【ポンポコ】山本製粉総合【旨華楼】at NISSIN
【ポンポコ】山本製粉総合【旨華楼】 - 暇つぶし2ch2:すぐ名無し、すごく名無し
18/03/22 20:45:49.20 ry2B4vt+.net
688 すぐ名無し、すごく名無し sage 2016/06/21(火) 20:15:43.44 ID:gFK1zrPS
名古屋市内のヤマナカ系列各店で、ポンポコ袋麺の取り扱いがどの程度あったかは下記の通り。
ヤマナカアスティ(千種区)しょうゆ、みそ
ヤマナカ松原(中区)しょうゆ
ザ・チャレンジハウス平安(北区)しょうゆ
ザ・チャレンジハウス木場(港区)しょうゆ、みそ、焼そば
ザ・チャレンジハウス太平通(中川区)しょうゆ、みそ、焼そば

2017年現在、港区のザ・チャレンジハウスと千種区のヤマナカで販売を確認。他のヤマナカ系列は未確認なので注意。

3:すぐ名無し、すごく名無し
18/03/22 20:54:26.85 fiRpIIkE.net
名古屋市でヤマナカ系列以外のポンポコ取扱店をわかる範囲で挙げると…
イオンタウン千種のマックスバリュ(しょうゆ、みそ)
名東区のフィール(しょうゆ)←他地域は未確認
名東区のB&D(しょうゆ)←他地域は未確認
栄の中日ビルに入居してる愛知県の土産物屋ピピッとあいち(しょうゆ、みそ、しお、焼きそば)
不定期販売
中川区のアブヤス
名古屋市のサンエース
他にも情報あればどうぞ。

4:すぐ名無し、すごく名無し
18/03/22 21:00:08.40 fiRpIIkE.net
寿がきやブランドで販売されてる山本製粉製造品をわかる範囲で挙げると…
本店の味袋麺、カレー煮込みうどんカップ&袋麺、とんこつ台湾ラーメンカップ、台湾ラーメン袋麺
トマト味噌煮込みうどん(袋麺)、チゲ風味噌煮込みうどん(袋麺)
他にも情報あればどうぞ。

5:すぐ名無し、すごく名無し
18/03/22 21:06:12.50 fiRpIIkE.net
前スレや他スレの情報を見ると、山本製粉が業務スーパー向けに製造している「懐かしのラーメン」は、関西から西の地域で販売されてる模様。
東海地方の業務スーパーでは山本製粉のやつが並んでいないので、メーカー側の販売戦略があると思われる。
なので、東日本地域の業務スーパーでも山本製粉の商品が並んでいない報告レスが見られる。

6:すぐ名無し、すごく名無し
18/03/22 21:18:51.75 fiRpIIkE.net
名古屋市での旨華楼取扱店は、業務用スーパーのアミカ。そこでの取扱がない味は通販での購入になる。
ちなみに、関東在住のスレ住人の報告レスではそちらのアミカにも並んでいる模様。
旨華楼の味の種類と業務スーパー向け懐かしのラーメンの味の種類は同じようなので、後者がOEM生産の可能性あり。ただし、検証報告レスはまだない。

7:すぐ名無し、すごく名無し
18/03/22 22:06:04.10 fiRpIIkE.net
豊橋駅改札内に稲荷寿司で有名な壺屋の立ち食い蕎麦屋があり、そこでポンポコ生麺(しょうゆ)を注文できる。
スレ住人の報告によると大晦日も営業している模様。
壺屋のやつはレアなポンポコ生麺なので、スープもスッキリ飲みやすい。

8:すぐ名無し、すごく名無し
18/03/22 22:14:15.76 fiRpIIkE.net
>>2-7
前スレの情報を纏めてみたが、不要なやつは次スレ作成で削除しても無問題。

9:ここまで読みました
18/03/22 23:58:16.06 kcKyPIW5.net
ここまで読みました

10:すぐ名無し、すごく名無し
18/03/23 00:42:19.71 2cV9r18s.net
>>1
乙ぽんぽこ

11:すぐ名無し、すごく名無し
18/03/23 01:00:13.43 kKeQmEWM.net
芳醇な味噌の香りがただよう!

12:すぐ名無し、すごく名無し
18/03/23 02:28:56.55 Gtu/62Vs.net
>>1
新スレスレ立て乙

13:すぐ名無し、すごく名無し
18/03/23 12:02:51.36 1mjKJNJ+.net
名古屋市の業務スーパー行ったんだが、懐かしのラーメンシリーズが並んでいたので買ってみたわ。
旨華楼の塩と魚介豚骨醤油は食ったことあるので、その味を思い出しながら食ってみるつもり。
ちなみに税抜128円。

14:すぐ名無し、すごく名無し
18/03/23 21:14:34.01 Gyn6CpvL.net
>>13
祝!名古屋売り解禁

15:すぐ名無し、すごく名無し
18/03/23 21:24:26.18 Mf22EXZR.net
名古屋の業務スーパーでも売ってんの

16:ここまで読みました
18/03/23 23:45:02.52 06zQepYl.net
ここまで読みました

17:すぐ名無し、すごく名無し
18/03/24 02:33:24.20 whrA5R7o.net
ええな

18:すぐ名無し、すごく名無し
18/03/24 03:58:33.55 ZJluzyeN.net
関東では売られていませんね

19:すぐ名無し、すごく名無し
18/03/25 13:00:00.83 IHFSMDY6.net
前スレ埋まりました。
埋め立てお疲れ様です。

20:すぐ名無し、すごく名無し
18/03/25 14:10:58.17 iRnYCWwL.net
新スレおめでとうございます。
関東在住スレ住民ですが、先週は売ってる範囲を見に岐南のトミダヤ、新所原のウェルシア、伊豆大仁のアピタなどなど行ってみましたが
どこもポンポコありませんでした。
なお寿がきやは全てに、ちょい名前が出ていたハイラーメンは新所原と伊豆大仁両方にあったので、ポンポコは実はかなりレア?
なお

21:すぐ名無し、すごく名無し
18/03/25 14:17:36.10 iRnYCWwL.net
あと>>4のあたり前スレから薄々思っていたのですが、寿がきやの五袋麺は全て山本製粉が製造しているのではないでしょうか?
以前、東京のピアゴで台湾まぜそばの5袋も売っていて物凄くハマっていたのですが、麺の質感は全粒粉製である事以外煮込み系と同じだったと思います。
なお基本の寿がきやラーメンは5袋があるのか不明ですが、これは店舗のやつを流用していると思います。
明らかに麺が違う。

22:すぐ名無し、すごく名無し
18/03/25 16:29:15.21 IHFSMDY6.net
寿がきやの5食パック袋麺で公式サイトに載ってるやつの内、ノーマル味噌煮込みうどんだけは自前の工場で作ってるみたいだね。あとは山本製粉が作ってる。
ただ、このような委託生産が前から行われていたか最近そうなったかは不明。自分の記憶では前から山本製粉の名前は出てなかった気がする。
5食売りしていない他の寿がきや袋麺は、イオンで見た限り山本製粉の名前は無かったね。「即席SUGAKIYAラーメン」も寿がきや自前みたい。

23:すぐ名無し、すごく名無し
18/03/25 16:34:38.09 IHFSMDY6.net
寿がきやの台湾まぜそば自分も食ってたけど、山本製粉の名前載ってたかな…販売終了なので今は確かめようがないね。
>>20
凄い行動力。岐阜県、静岡県をウロウロするついでに袋麺販売状況を調べているのね。レスでは触れてないけど、愛知県の駅でも下車してそう。

24:ここまで読みました
18/03/25 16:51:01.25 FGyPRn/J.net
ここまで読みました

25:すぐ名無し、すごく名無し
18/03/26 21:34:51.84 GQb8Y2+e.net
>>22
5食売りじゃない場合に表記がないだけじゃないかなぁ
台湾ラーメン5袋も、外の袋には山本製粉の文字があるけど中のバラにはないし。

26:ここまで読みました
18/03/26 22:45:36.25 01v6wP+A.net
ここまで読みました

27:すぐ名無し、すごく名無し
18/03/27 03:02:09.21 DXLN3L3I.net
> なお基本の寿がきやラーメンは5袋があるのか不明ですが、これは店舗のやつを流用していると思います。
明らかに麺が違う。
>「即席SUGAKIYAラーメン」も寿がきや自前みたい。
ここは「他社にノウハウを渡せない」といったところか。

28:すぐ名無し、すごく名無し
18/03/27 20:59:15.82 Iy/Xhv3l.net
天白区のB&D行ったんだが、ポンポコではなく旨華楼が並んでいたわ。アミカと同じ値段で。
旨華楼と業務スーパー向けの違いだが、塩と魚介豚骨醤油を食った感じではやはり後者がOEM生産されたやつなんだろうね。ちなみにスープの量も同じ。
旨華楼の焼きそばは食ったことないんだが、業務スーパー向けのやつを食った感じだとポンポコ焼きそばよりも好みの味かも。
ソースの青のりが控えめなのがよかった。

29:すぐ名無し、すごく名無し
18/03/27 21:06:11.87 Iy/Xhv3l.net
懐かしのラーメンシリーズが名古屋市以外の東海地方の業務スーパーにも並ぶか気になるが、調べるのも交通費がかかるから中々難しいね。
西の方は福岡の業務スーパーで並んでいるらしいが、四国とか鹿児島の店でも並んでいるのだろうか。

30:ここまで読みました
18/03/28 00:10:01.38 xbiwHUKH.net
ここまで読みました

31:すぐ名無し、すごく名無し
18/03/28 00:26:06.82 nkqlpGTE.net
四国の業務スーパーでは業務スーパー向け山本製粉ラーメンを扱っているみたい
どこかのブログに書いてあった
愛媛だったかな

32:すぐ名無し、すごく名無し
18/03/28 18:01:04.80 unZT0ES7.net
>>28
情報ありがとうございます。
予想通りOEM生産でしたか。
大量受注生産で低価格を実現したんでしょうね。

33:すぐ名無し、すごく名無し
18/03/28 19:10:22.52 GnaC7S1m.net
>>31
ありがとう。
となると、次の注目は北陸信越の業務スーパーに山本製粉の製品が並ぶかどうかかな。

34:すぐ名無し、すごく名無し
18/03/28 19:41:26.17 GnaC7S1m.net
>>32
業務スーパー向けは旨華楼の売価より3割以上安いわけだから、びっくりする位大量に買い付けてるんだろうね。

35:すぐ名無し、すごく名無し
18/03/28 20:22:25.32 GnaC7S1m.net
懐かしのラーメン塩とポロ一塩の袋裏面を見比べているんだが、麺の原材料はポロ一の方が多いんだけど、
スープの原材料は山本製粉も割りと頑張ってる感ある。価格差の割に。
チキンエキスとポークエキスは両者とも入ってて、山本は白菜エキス、カレー粉、酵母エキス、植物油脂などなど、
ポロ一はねぎ、カツオエキスなどが特徴。

36:ここまで読みました
18/03/29 00:06:03.49 fPlHq2IJ.net
ここまで読みました

37:すぐ名無し、すごく名無し
18/03/29 14:16:26.03 7Jk7tx/s.net
>>35
実売価格で比較して業務のはポロ一の半値以下なのだし凄いね

38:すぐ名無し、すごく名無し
18/03/30 06:44:24.04 nKKuxgwL.net
ポロ一とかの大手メーカー製品の場合、
もちろん生産コストもあるのだろうが、
営業経費やCMなどの広告宣伝費も馬鹿にならないと思う。
売上に響くから、CM制作や放映費用が高くてもやめるにやめれないんだろうな。

39:ここまで読みました
18/03/30 22:24:47.60 NvCRhPCi.net
ここまで読みました

40:すぐ名無し、すごく名無し
18/04/02 11:11:55.35 vZjHoxX3.net
でもまあサッポロ一番塩はそれはそれで美味いよ。
味噌は山本(≒寿がきや)の場合、使ってる味噌そのものが違うから
かなり好みが別れるんじゃないかなぁ。

41:すぐ名無し、すごく名無し
18/04/02 20:29:16.58 DaIR3X5Z.net
URLリンク(www.kobebussan.co.jp)
業務スーパーの山本製粉セール、4月も継続なのはうれしい。
例によって3月同様の西日本のみだが。

42:すぐ名無し、すごく名無し
18/04/02 20:51:13.20 oy5wgSzd.net
トクバイってチラシアプリで業務スーパーの広告配信してるようだけど、愛知県の店舗は対象外みたい。
静岡の店の次は滋賀の店が出て来た。
愛知県の業務スーパーは、神戸物産直営ではなくFCなのかな。

43:すぐ名無し、すごく名無し
18/04/02 20:54:01.45 oy5wgSzd.net
ポロ一は名古屋だとアオキスーパーが月一特売で198円とかあるからね。
その日はため買いするけど、他の日は業務スーパーで懐かしのラーメン並んでいたらそちらを買うわ。

44:ここまで読みました
18/04/02 23:50:24.40 1stPvRQy.net
ここまで読みました

45:すぐ名無し、すごく名無し
18/04/03 01:44:15.59 VyglYEN7.net
地元では売らない商品として作ったとか

46:すぐ名無し、すごく名無し
18/04/03 13:00:44.23 AZo/AomW.net
>>45
廉価版PBとしては普通にある対応だね。

47:すぐ名無し、すごく名無し
18/04/03 13:08:47.14 W2a2cD3A.net
地元がどこを指すのかイマイチ明瞭でないが、
名古屋では売ってる報告があるから三河地方という意味か。
三河地方の業務スーパーでは売ってないの?

48:すぐ名無し、すごく名無し
18/04/03 13:11:21.04 W2a2cD3A.net
>>42
業務スーパーは、全国ほとんどの店がFCで、
(直営店舗自体あるのだろうか)……

49:すぐ名無し、すごく名無し
18/04/03 13:14:23.94 W2a2cD3A.net
(欠陥アプリ?の話で論じられる神戸物産の風評被害)

50:ここまで読みました
18/04/03 22:29:56.90 fki+GJLX.net
ここまで読みました

51:すぐ名無し、すごく名無し
18/04/03 22:36:22.77 gRHHTTXR.net
三河地方の業務スーパーで山本製粉のやつが並んでいるか否かは、名古屋市のスレ住民が遠征して調べるしかないだろうなぁ
昔のこのスレは三河地方からの報告レスも見られたが、今はスレ住民がいない地域っぽい。

52:すぐ名無し、すごく名無し
18/04/04 19:56:14.36 +mL0m4Md.net
前スレの初期に比べたら、板自体がすっかり過疎ってまったもんなぁ

53:すぐ名無し、すごく名無し
18/04/04 20:05:43.48 IgqEVZ1z.net
そうなんだよね。
この板自体が過疎ってる。
みんな他所に行っちゃったんだろうな。

54:ここまで読みました
18/04/05 00:26:31.41 VNvniU+4.net
ここまで読みました

55:すぐ名無し、すごく名無し
18/04/06 02:16:12.67 oJ4J9CUe.net
山本製粉って隠れた実力派なんだな。

56:すぐ名無し、すごく名無し
18/04/06 22:20:54.96 EJSbTrqm.net
寿がきや製品の委託生産してるのがポイント高い

57:ここまで読みました
18/04/06 23:17:00.01 uzi9kDpf.net
ここまで読みました

58:すぐ名無し、すごく名無し
18/04/07 17:34:15.31 6SNunsIf.net
ここか

59:すぐ名無し、すごく名無し
18/04/07 22:45:26.58 uyNxqbmB.net
どこ?どこ?

60:すぐ名無し、すごく名無し
18/04/08 21:59:01.27 Xm3z4T8P.net
豊川市だよ

61:すぐ名無し、すごく名無し
18/04/11 19:13:17.92 NjlvN4gY.net
ここだよここ

62:すぐ名無し、すごく名無し
18/04/11 19:22:03.19 zgI91bug.net
こざかい

63:すぐ名無し、すごく名無し
18/04/11 19:28:55.30 zgI91bug.net
さかい

64:すぐ名無し、すごく名無し
18/04/12 21:44:32.33 QzsqODEW.net
ノンフライ作ってる?

65:すぐ名無し、すごく名無し
18/04/12 22:18:34.67 57LVp0H2.net
ここはフライ麺ばっかだよ。
だから、揚げ油を捨てるのに湯切りが必要。
豊橋駅の壺屋で食えるポンポコ生麺がレア物。

66:ここまで読みました
18/04/12 23:50:24.95 WIOpISGe.net
ここまで読みました

67:すぐ名無し、すごく名無し
18/04/13 01:43:00.61 PBI6VVq6.net
油を切るとヘルシーで良質の麺。

68:すぐ名無し、すごく名無し
18/04/13 07:46:29.18 NC4WRY+g.net
麺を油で揚げるのは保存の為で、そのせいで食感が生麺と大幅に変わってしまう
今はもう油で揚げない製法が確立してるので、揚げなくてもいいんだけど、
油揚げめんの食感自体のファンが多いので作り続けている
カップ麺もラーメンとは程遠い食べ物だけど、あれはあれで美味しいというのと同じ

69:ここまで読みました
18/04/13 22:46:16.20 5K8axRcv.net
ここまで読みました

70:すぐ名無し、すごく名無し
18/04/21 20:20:14.83 sZInhkK+.net
どの辺りが謎地域なのかな?

71:すぐ名無し、すごく名無し
18/04/21 20:40:50.37 Rcc4sucG.net
また買った

72:すぐ名無し、すごく名無し
18/04/21 21:34:02.90 46g+nkRK.net
コンビニに行くと、カップラーメンばっかり置いてある
圧倒的少数の袋麺は油揚げめんばかりで、ノンフライは珍しい
生麺のラーメンはまず無い
なぜ優先順位が不味い順なのかと

73:すぐ名無し、すごく名無し
18/04/21 22:08:07.38 sZInhkK+.net
ひとまず名鉄岐阜駅にくっついてるパレマルシェ(オークワ)、マックスバリュ岐阜元町には無し。
キリンすらない。
アピタは既に閉店時間

74:すぐ名無し、すごく名無し
18/04/21 22:42:16.28 Q+Pttar/.net
パレマルシェは昔ポンポコしょうゆを置いてたけど、取り扱いを止めて久しいね。

75:すぐ名無し、すごく名無し
18/04/21 23:30:14.68 sZInhkK+.net
>>74
オークワ系列で扱わなくなったのでしょうか?
ネットをうろちょろしてると三重のオークワにあったとの情報が出てくるのですが。

76:すぐ名無し、すごく名無し
18/04/22 00:09:09.35 4i0Riuh8.net
>>75
自分の知る範囲の話をすると、パレマルシェ池下で昔ポンポコしょうゆを見かけたことあるけど、
ヤマナカの方が安かったのでパレマルシェでは買ってない。あと、パレマルシェ堀田も見たこと無いね。
ここ数ヵ月パレの方見に行ってないので、もし違ってたらごめんね。
あと、三重県のオークワ系列に関しては調査したことないのでわかりません。もしかしたらネット情報通りに取り扱いあるのかも。

77:ここまで読みました
18/04/22 00:19:03.98 9+noIc83.net
ここまで読みました

78:すぐ名無し、すごく名無し
18/04/22 00:20:44.82 4i0Riuh8.net
マックスバリュでのポンポコ探しは、普通の売場の広さの店だと大体空振りになるから、
イオンタウン千種のマックスバリュグランドみたいな大きい店で探すとあるかも…と思うのだが、
調べてみたらマックスバリュの大きい店は、中部だとイオンタウン千種、イオンタウン名西だけのようだね。
だから、岐阜県のマックスバリュでポンポコは見付からなさそう。

79:すぐ名無し、すごく名無し
18/04/22 00:21:56.90 4i0Riuh8.net
ちなみに、イオンタウン名西のマックスバリュではポンポコ見掛けなかったわ。
ポンポコあるのはイオンタウン千種。

80:すぐ名無し、すごく名無し
18/04/22 00:37:33.79 /FJxuuYj.net
>>78
マックスバリュ太閤なうですが袋しょうゆポンポコありました!
24時間営業です。
明日、というか明けて今日は他のやる事含めノープランで帰るだけなのでどうするか考えていたのですが、とりあえず置いてある系列のはずれのとこ行ってみようと思います。
何というか、三河のお店はお膝元なのだからよく考えたら置いてあって当たり前という感覚なので、、、
日間賀島は異端だと思いますが。

81:すぐ名無し、すごく名無し
18/04/22 00:52:01.77 XN74Jb5e.net
三河地方の業務スーパーに、懐かしの〇〇らーめんがあるかどうかは気になります。
名古屋では在庫確認されてますが……

82:すぐ名無し、すごく名無し
18/04/22 01:01:26.48 /FJxuuYj.net
>>81
どれが三河地方と言っていい店舗なのでしょうか?

83:すぐ名無し、すごく名無し
18/04/22 01:14:45.62 XN74Jb5e.net
>>82
県の東部、安城西尾岡崎刈谷蒲郡豊川豊橋あたりの店舗ですね。
URLリンク(www.gyomusuper.jp)
とくに、山本製粉のお膝元の豊川豊橋で置かれてるのか?気になります。

84:すぐ名無し、すごく名無し
18/04/22 07:25:56.61 ZMLg/o7o.net
「旨華楼」との棲み分けの問題。

85:すぐ名無し、すごく名無し
18/04/22 10:50:31.69 4i0Riuh8.net
>>80
情報乙。
探せばあるもんなんだねぇ

86:すぐ名無し、すごく名無し
18/04/22 11:28:09.03 iY7FRLv0.net
仕事用にカケホなのでカンニング中
業務豊橋と二川は旨華無しの懐かしとポンポコが味揃いで置いてある模様。
流れで東の限界をちょい探ったのですが、今の所味揃いが鷲津のザビッグさん
しょうゆのみならクックマートというスーパーさんの雄踏店(最寄り一応舞阪駅)に置いてある模様。
近くにある浜松志都呂のイオンには置いてないのでこの辺がイオン系列の端っこ?

87:すぐ名無し、すごく名無し
18/04/22 11:36:16.81 3pHzwZ9D.net
旨華楼を食べてみた
普通だった

88:すぐ名無し、すごく名無し
18/04/22 11:38:29.26 iY7FRLv0.net
なお業務豊川店は豊川市とはいえ国府駅にあるので、いまさっき行ってきました。
やはり懐かしとポンポコの両立。懐かしが128+税、ポンポコが238+税でした。
興味深いのがAKAGIの袋麺も売っていた事ですね。こっちで見るとは。
あと国府にはメガドンキもあるので寄ってみたところ、塩以外(=醤油、味噌、焼きそば)置いてありました。

89:すぐ名無し、すごく名無し
18/04/22 11:40:35.82 iY7FRLv0.net
それと東の限界を探っている途中に新所原のパレマルシェも当たってみましたが扱っていないとの事。これはオークワ系列が扱いを止めた?

90:すぐ名無し、すごく名無し
18/04/22 11:41:07.29 fXPBQy+l.net
>>86
>>88
お疲れ様です!
有益な情報、ありがとうございます!

91:すぐ名無し、すごく名無し
18/04/22 12:05:45.11 iY7FRLv0.net
なお太閤のあと代官町のマックスバリュも24時間営業なので行ってみましたが、無し。
千種は早朝なのでまだやってなくて、もう一つ途中で寄れた八事のイオンにもポンポコありませんでした。

92:すぐ名無し、すごく名無し
18/04/22 12:31:51.14 4i0Riuh8.net
>>86
なるほど。山本製粉の地元でも旨華楼と懐かしのラーメンは一緒に並んでなかったか。中身同じだしねぇ(小声
クックマートって地場スーパーがあるのか。そこでもポンポコ扱ってると。タメになるわ。
>>88
ポンポコ塩はレア物なんだね。やっぱ

93:すぐ名無し、すごく名無し
18/04/22 12:37:08.04 4i0Riuh8.net
>>91
イオンタウン千種のマックスバリュは24時間営業だったよな…とググったら、昨日早く閉めて改装休業に入ってたようだね。間が悪かったね。乙
改装休業お知らせチラシ
URLリンク(tokubai.co.jp)

94:すぐ名無し、すごく名無し
18/04/22 12:49:29.37 g4Iaxfk8.net
旨華楼しょうゆ味はゴマ油のおかげで美味しい

95:すぐ名無し、すごく名無し
18/04/22 14:20:16.94 g4Iaxfk8.net
塩分がやや多い

96:すぐ名無し、すごく名無し
18/04/22 15:58:35.46 b8Bm0t0i.net
>>93
色々行けばまあそういう事もありますよorz
国府から豊橋で生PP喰ってあとはのんびり帰るか~と思ってたはずなのに、ふと大晦日のリベンジが思い浮かんでしまい
逆方向の電車に乗って蒲郡へ向かっていました。

97:ここまで読みました
18/04/23 00:50:03.27 I2gY0QYB.net
ここまで読みました

98:すぐ名無し、すごく名無し
18/04/23 10:06:26.13 w9VrHExO.net
はい

99:すぐ名無し、すごく名無し
18/04/23 18:41:11.27 od66ywED.net
>>80から報告あったマックスバリュ太閤だが、確かにポンポコしょうゆ並んでたわ。
イオンタウン千種程じゃないけど、太閤も結構広い売場だったから置いてあるのかもね。

100:すぐ名無し、すごく名無し
18/04/23 18:43:55.48 od66ywED.net
>>96
目的果たしたと思ったらふと思い出したリベンジとは?
蒲郡駅前のアピタで何か見逃したものでもあったのかな。

101:すぐ名無し、すごく名無し
18/04/23 23:57:36.17 zpgOMN8h.net
芳醇な味噌の香りがただよう!

102:すぐ名無し、すごく名無し
18/04/24 14:09:19.95 bP9q1aPI.net
懐かしのらーめん、山本製粉お膝元のギョムにもありましたか!
ギョム攻めてるなあ

103:すぐ名無し、すごく名無し
18/04/24 19:06:52.91 Y7PiRihQ.net
岡崎のギョムで以前は見たけど最近は見ない

104:すぐ名無し、すごく名無し
18/04/24 19:38:17.45 9ypHZ1qJ.net
規制巻き込まれてました
>>100
結局蒲郡では生食べてないんですよ。
新快速降りる→アピタの袋麺売り場にダッシュ→レジでポンポコ買う→駅へダッシュして次の新快速に乗る
↑を11分の間にこなさなければならなかったので。でも割と余裕だったのでベルマート覗いてみたらカップも売っててラッキー。
なので豊橋店で生食べた後すぐ新快速で蒲郡行ってまた生食べ、その後蒲郡の北側を回ってました。

105:すぐ名無し、すごく名無し
18/04/24 19:57:48.92 9ypHZ1qJ.net
知ってる人にはクドくてすみませんが、蒲郡店はメニューが少ないです。
特に丼ものが無い。豊橋店はどて丼ほか5種類の丼物とセットに出来たりしますが、カレーしかないしセットなし。
しかし壺屋名物のおいなりさんが1個単位で注文できます。
でもポンポコ生アピールがほぼ無い。まああまりジロジロ見回してはいませんが、券売機にポンポコラーメンとある位かと。
観光協会の方はポンポコ生麺が食べられる貴重さを知らなかったらしく、またポンポコラーメンそのものについても、子供の頃散々食べたから(私のように)わざわざ買いに行くとは考えないそうです。
まあそりゃそうですな。
店員さんも時間辺りひとりで回しているようで、営業時間についても聞いてみたところ「だいたい10:00-18:00だけど、人によって違うからね~(笑)」みたいな感じでした。
お客さんは競艇行きかな?って人がちょいちょい出入りしていました。
まあ茹で加減などラーメンそのもののクオリティに差はほぼ無いです。
個人的には蒲郡店の方が脂をやや多く浮かせているかな?というのとやや温度低いかな?といった所です。
あと蒲郡店の方が広いですね。

106:すぐ名無し、すごく名無し
18/04/24 20:06:21.33 9ypHZ1qJ.net
マックスバリュの置く基準は私も回っているうちなんとなく推測していたのですが、>>78さんに答え合わせして貰ったような感じでした。
んでマックスバリュ太閤は過去同じ敷地内にあったスガキヤで食べた事があり、確かここ大きかったよなと思い出して行ってみましたが、正解でした。
名古屋駅から近いので、新幹線なり高速バスなり各駅停車なりで帰る前の買い出しついでにお土産でどうぞ。

107:ここまで読みました
18/04/24 21:12:06.39 DImrBaiK.net
ここまで読みました

108:すぐ名無し、すごく名無し
18/04/24 22:27:55.61 p4s1q5dh.net
>>104-105
文章の意味がわかった。ポンポコ生麺は豊橋駅の壺屋以外にも蒲郡駅の壺屋でも食えるよ…って話だったのね。参考にするわ。
>>106
名駅の太閤口からささしまライブ方へ歩き、太閤一丁目の交差点を過ぎてマックスバリュの看板見えたから分かりやすかった。
旅行客でも買えそう。
ただ、栄の中日ビルのピピッとあいちならポンポコ全種類あるからね。
マックスバリュより値段高いけど(小声

109:すぐ名無し、すごく名無し
18/04/25 01:34:43.50 jHSue4jK.net
そもそも壷屋って山本製粉の直営店なの?

110:すぐ名無し、すごく名無し
18/04/25 09:35:09.72 sdgAbHlM.net
>>109
社長同士が仲の良い別企業です。

111:すぐ名無し、すごく名無し
18/04/25 12:06:25.85 sdf7zo5U.net
壺屋の創業は1889年、山本製粉の創業は1916年。
両社の関係は>>110の言うとおりなんだろうな。

112:すぐ名無し、すごく名無し
18/04/25 13:11:03.75 uHnFOR1w.net
デイリーポータルZの記事に社長同士が知り合いとありますね
聞き込み結果でしょう。

113:すぐ名無し、すごく名無し
18/04/25 15:04:20.14 jHSue4jK.net
>>110-112
そうなのかありがとう。
それにしても壷屋って歴史あるんだなw

114:すぐ名無し、すごく名無し
18/04/25 20:02:36.76 sdf7zo5U.net
青空フリーパス買うことあったら、おすすめがあった蒲郡駅の壺屋のポンポコ生麺食いにいくかな。
ちなみに、豊橋往復きっぷで豊橋駅の壺屋のポンポコ生麺は制覇してる。
青空フリーパスは、蒲郡以外にも岡崎、安城で降りてちょっと町歩きするか、蒲郡から浜松へ足を伸ばすのもいいかも。二川~浜松は追加料金だが。

115:ここまで読みました
18/04/25 22:08:58.89 RGBmSJLZ.net
ここまで読みました

116:すぐ名無し、すごく名無し
18/04/26 02:59:52.45 fAx6g1MK.net
また

117:すぐ名無し、すごく名無し
18/04/27 15:16:41.60 Dgegzw9k.net
>>86
磐田市(豊田町)のマックスバリュで袋とカップの醤油ポンポコ売ってますよ
旨華楼はマックスバリュには置いてないんだけど、その西側にある杏林堂で全種類売ってます

118:すぐ名無し、すごく名無し
18/04/27 15:42:57.63 NaMYg/GD.net
新たな探索対象が現れましたな>杏林堂

119:すぐ名無し、すごく名無し
18/04/27 15:53:54.04 WIzYGhAo.net
杏林堂って通販ショップではマルちゃんハイラーメンしかないので、
旨華楼みたいな県外のローカル系も置いてるとは意外でした。

120:すぐ名無し、すごく名無し
18/04/27 18:52:37.58 Dgegzw9k.net
>>117を書き込んだ者ですが
山本製粉の製品情報を再確認したら、杏林堂に置いてあったのは醤油、味噌、塩だけでした
早漏サーセン

121:すぐ名無し、すごく名無し
18/04/27 18:57:28.80 L0u5+/Cf.net
磐田市ってジュビロの磐田かってググったら、浜松市の東隣だったんだね。
豊川から行くなら名古屋よりも近いので山本製粉の製品が並んでいても不思議ではないけど、
意外なところにも浸透してるもんだね。

122:ここまで読みました
18/04/28 10:12:45.01 v+tiX+8Y.net
ここまで読みました

123:すぐ名無し、すごく名無し
18/04/29 08:39:10.57 cLIjCBNC.net
>>119から察するに、やはり全店置いてある訳ではではないのかな?

124:すぐ名無し、すごく名無し
18/04/29 08:41:08.62 /uDIg6Fh.net
>>123
>>119 は「静岡の名産品」扱いなので

125:ここまで読みました
18/04/30 10:05:13.13 jXPsn84s.net
ここまで読みました

126:すぐ名無し、すごく名無し
18/05/01 01:49:20.25 mcErvnHd.net
2ヶ月に亘った業務S「懐かしのらーめん」5食入128円のセールが終わったけど
皆さん買いましたか?

127:すぐ名無し、すごく名無し
18/05/02 06:23:14.88 vEG1tkwp.net
>>126
遠征したときのがまだ残っているので買いませんでした
ポンポコ、旨華、懐かしで食べ比べしていますが、ポンポコはやはり他2つと入ってるもんが違いますね。
値段でいうとポンポコのが高いのですが、正直どっちが良いかは好みもあると思います。
先日はポンポコと懐かしの焼きそばを両方作ってみましたが、これは全然違いますね。

128:ここまで読みました
18/05/02 19:41:02.92 zt4GNccv.net
ここまで読みました

129:すぐ名無し、すごく名無し
18/05/03 17:58:51.18 uh+KjD4/.net
>>126
懐かしの~は4月頭に買ったが、これ以外のラーメンも買い置きしてたのでそれ以降は買ってない。
懐かしの~の焼きそばが並んでいたら、特売価格でなくても買うつもり。

130:すぐ名無し、すごく名無し
18/05/03 18:02:55.02 uh+KjD4/.net
旨華楼の焼きそばはアミカで見たことないから買うなら通販なんだけど、
懐かしの~焼きそばが業務Sの店頭に並んでいたらまた買うつもり。
青のりの量はポンポコ焼きそばよりも、懐かしの~(旨華楼)の方が適量だと思う。

131:ここまで読みました
18/05/03 22:17:58.26 sPrR0wPr.net
ここまで読みました

132:すぐ名無し、すごく名無し
18/05/05 08:29:15.39 QC5kN5ZF.net
一通り食べ比べてみたけど、基本的に懐かしや旨華楼と比べてポンポコは香辛料を強くしてるね
味噌はニンニク強いし塩はセロリの香りが強いかな。

133:すぐ名無し、すごく名無し
18/05/05 14:26:55.80 cHN7I+qQ.net
濃い分には不満はないです

134:ここまで読みました
18/05/06 00:16:14.70 zewLZ3d2.net
ここまで読みました

135:すぐ名無し、すごく名無し
18/05/07 14:14:36.89 sQ4lcQQr.net
>>133
好みによるかな
個人的に味噌はシンプルに赤味噌感じられる廉価版の方が好きだったりするし。

136:すぐ名無し、すごく名無し
18/05/07 16:40:32.43 CeEd3lro.net
うまか

137:すぐ名無し、すごく名無し
18/05/07 20:28:21.43 sQ4lcQQr.net
と思って今食べてみたらポンポコ味噌も良い。
気分ですな。

138:ここまで読みました
18/05/07 22:35:35.04 9OpBunPI.net
ここまで読みました

139:すぐ名無し、すごく名無し
18/05/07 22:37:42.50 +BeXyGOt.net
都内の業務スーパーっていわて醤油なんだよなぁ。いや、悪くないんだけどね。
旨華楼喰ってみたいな。

140:すぐ名無し、すごく名無し
18/05/07 23:00:28.13 rvqu2bCF.net
>>139
スレ住民の情報によると、旨華楼は都内のアミカでも並んでいるらしいよ。

141:すぐ名無し、すごく名無し
18/05/08 22:56:53.86 MmIf845+.net
うまか

142:ここまで読みました
18/05/08 23:56:24.21 6YTUY3q2.net
ここまで読みました

143:すぐ名無し、すごく名無し
18/05/09 18:22:21.73 6Q22vC7i.net
恋愛相談、雑談、暇つぶし、
八つ当たり…なんでもOK!
カッコいい男性とお喋りができるサイトです。
通話orタイピングどちらでもOK!
かれこれ10年以上の運営実績。
ですがちょっとだけお金がかかりますごめんなさい!
3秒だけでいいので覗いてみてください!
メンガ で検索!

144:すぐ名無し、すごく名無し
18/05/09 18:26:40.58 PAe3sjDQ.net
>>140
ちょっと探してみる。ありがと。

145:すぐ名無し、すごく名無し
18/05/09 20:17:57.14 DXRrdLdG.net
狸味が欲しい

146:すぐ名無し、すごく名無し
18/05/10 07:38:30.54 dhU+H3s4.net
まみみ

147:すぐ名無し、すごく名無し
18/05/11 19:16:01.43 QCvrD5gF.net
イオンタウン千種のマックスバリュ行ってみた。改装で売り場の雰囲気変わってた。
ポンポコ袋麺はしょうゆだけあって、みそは無くなってたよ。

148:すぐ名無し、すごく名無し
18/05/11 19:38:13.52 A+c+1tKr.net
なんと

149:ここまで読みました
18/05/11 23:06:18.62 dh3DZIhU.net
ここまで読みました

150:すぐ名無し、すごく名無し
18/05/12 11:35:38.15 7U8pqNqx.net
ポンポコと旨華楼って、麺も違うのかな?

151:すぐ名無し、すごく名無し
18/05/15 20:10:53.14 HB+LWCUP.net
大差ないような

152:ここまで読みました
18/05/16 23:53:17.18 LqPzgB9p.net
ここまで読みました

153:すぐ名無し、すごく名無し
18/05/19 20:04:52.73 ZG69VSP0.net
また関東ネタですが、埼玉県中心に展開しているセキ薬品が、山本製粉扱ってますね。
ポンポコはありませんが。

154:すぐ名無し、すごく名無し
18/05/19 20:07:55.09 ZG69VSP0.net
いわゆるNIDシリーズという、ドラッグストアチェーン協会のPBです。
過去この板にスレがあったようですが
カップ麺各種と製麺屋の焼きそばが置いてありました。

155:すぐ名無し、すごく名無し
18/05/19 23:04:10.98 AlBlks5k.net
埼玉県ならあってもおかしくなさそう

156:ここまで読みました
18/05/19 23:15:36.12 Voexsf/v.net
ここまで読みました

157:すぐ名無し、すごく名無し
18/05/22 21:08:11.10 vZ0HiYVG.net
そうなんですか

158:すぐ名無し、すごく名無し
18/05/22 22:10:53.98 mdWsR+mw.net
嘘です

159:すぐ名無し、すごく名無し
18/05/22 22:24:51.19 dfUwwep5.net
なるほど、山本製粉もここに商品提供してるのね。

URLリンク(pb.nidrug.co.jp)
ここに出てる山本製粉の袋麺の品揃えからして、旨華楼のラベルを変えて出してるのかも。
業務スーパーの懐かしの~と同様に。

160:すぐ名無し、すごく名無し
18/05/22 22:30:21.51 dfUwwep5.net
>>159
自己レス
NIDシリーズってのは取り扱い企業を見ると名古屋市民にもお馴染みの店が出てくるようだけど、
山本製粉の商品に関しては印象に残ってないな。今度行く時にじっくり見てみる。

161:ここまで読みました
18/05/22 23:43:53.89 n5xOVS/d.net
ここまで読みました

162:すぐ名無し、すごく名無し
18/05/23 04:45:52.00 qGEuG/RS.net
旨華楼
塩分が多すぎ7.6g
明らかに塩辛い感じが強い

163:すぐ名無し、すごく名無し
18/05/23 07:46:43.57 /00osjca.net
>>160
取り扱い企業に書いてあっても置いてないことが多いでと思います。
地域によるところも大きいかも

164:すぐ名無し、すごく名無し
18/05/23 20:16:10.34 1oIOt3WX.net
NIDシリーズ教えてくれた人ありがとう。
>>162
旨華楼のどの味?

165:ここまで読みました
18/05/23 23:58:50.43 KNRKDw7f.net
ここまで読みました

166:すぐ名無し、すごく名無し
18/05/24 08:20:20.34 XAR/6P20.net
>>164
しょうゆ味

167:すぐ名無し、すごく名無し
18/05/29 00:10:50.55 nBfpMk+4.net
小笠原製粉:「キリンラーメン」変更へ 新名称を募集
URLリンク(mainichi.jp)

168:すぐ名無し、すごく名無し
18/05/29 03:05:59.78 EQPKrnlS.net
素朴な疑問。豊橋ってタヌキ出るの?

169:すぐ名無し、すごく名無し
18/05/29 07:59:10.46 mxxIHR76.net
普通に考えたら変えるべきじゃない
キリンビールの圧力らしい

170:すぐ名無し、すごく名無し
18/05/29 14:10:36.66 JEq8nafI.net
nid続きですが、他のセキ薬局に行ったらスープの匠5食入り袋麺もありました。
しょうゆ、味噌、魚介豚骨。しょうゆの謳い文句にごま油云々あるし、これ旨華楼?
一応全部買ってみましたがまだ食べていません。

171:すぐ名無し、すごく名無し
18/05/29 17:32:34.81 EQPKrnlS.net
>>170
あくしろよ

172:すぐ名無し、すごく名無し
18/05/29 18:51:34.59 AJ/cYIGt.net
>>170
「魚介豚骨醤油」なんて独特の言い回しが旨華楼っぽい。
業務スーパーの懐かしの~と同じOEM品と予想。

173:ここまで読みました
18/05/29 23:55:06.15 S/WikQ9q.net
ここまで読みました

174:すぐ名無し、すごく名無し
18/06/05 00:52:17.24 Zc0AUiYT.net
私とした事が、基本情報として公式HPを見るの忘れていました
壺屋は鷲津にも店舗があるんですね
商圏の都合上、ポンポコラーメン紹介してる人が大体愛知県の人で愛知県のとこだけ紹介してるから
ちょっと盲点でした

175:すぐ名無し、すごく名無し
18/06/05 19:18:55.59 KveflqvR.net
壺屋って、鷲津駅にも店出してるのか。
蒲郡駅の壺屋はスレ住民に教えて貰ったし、鷲津駅もスレ住民に言われるまで知らなかったわ。
多分、関東から遠征してる人かな。いろいろありがとう。

176:すぐ名無し、すごく名無し
18/06/05 19:23:48.31 KveflqvR.net
静岡県西部でのポンポコ目撃情報色々出てるし、山本製粉工場からの距離的に蒲郡駅の壺屋同様に鷲津駅の店でもポンポコ生麺食えそうな気がする。

177:すぐ名無し、すごく名無し
18/06/05 20:29:15.20 qdIysWr6.net
鷲津ってまた中途半端なw

178:ここまで読みました
18/06/05 23:50:49.04 wd9J4wHy.net
ここまで読みました

179:すぐ名無し、すごく名無し
18/06/06 00:16:03.87 EEiKe5KM.net
しかし全て忘れました


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch