【袋】 インスタント麺 【カップ】at NISSIN
【袋】 インスタント麺 【カップ】 - 暇つぶし2ch2:やめられない名無しさん
04/01/08 23:02.net
インスタントラーメンでおいしいラーメン PART2
スレリンク(jfoods板)l50
インスタントヤキソバ
スレリンク(jfoods板)l50
インスタントラーメンの汁を活用するスレ
スレリンク(jfoods板)l50
最強のカップラーメン
スレリンク(jfoods板)l50
【元祖】カップヌードル (゚д゚)ウマー【カップ麺】
スレリンク(jfoods板)l50
カップめんとめし
スレリンク(jfoods板)l50
カップ麺は本当に3分でうまくできるものなのか?
スレリンク(jfoods板)l50

3:やめられない名無しさん
04/01/08 23:08.net
即席麺スレ統一すればぁ?

4:コンボケくん
04/01/09 05:31.net
しゃっぽろ
ぃちばん!

5:arisa ◆QaHT6HayjI
04/01/10 04:17.net
塩らーめんに、なんとなく、卓上にあった
キッコーマソいれたら、そのままのインスタント醤油ラーメンより
(゚Д゚ )ウマー。

大発見^-^。って。あたりまえだな。
新鮮な醤油だもん(謎

6:やめられない名無しさん
04/01/10 04:38.net
糸井の、「さるのおせっかい」ってもう作ってないの?
セブンイレブンで全然見かけないんだけど。

けっこう好きな味だったんだよね。

7:やめられない名無しさん
04/01/10 13:28.net
イトメンのチャンポンめんって大阪の揚子江ラーメンに匹敵するぐらい美味しいな。

8:やめられない名無しさん
04/01/10 13:30.net

前スレでスルーされてたねw

9:B級グルメ板リンク集
04/01/10 13:47.net
【完璧】チキンラーメンと半熟卵【美味い】
スレリンク(jfoods板)l50
日清のチキンラーメン2杯目
スレリンク(jfoods板)l50
【煮込み3分】マルタイ 棒ラーメン【味一流】
スレリンク(jfoods板)l50
【激安】麺のスナオシ【ラーメン】
スレリンク(jfoods板)l50
ぅまくてたまらないぞ!日清焼きそば 4袋目
スレリンク(jfoods板)l50
ぅまくてたまらないぞ!日清焼きそば 【4袋目】
スレリンク(jfoods板)l50
【ペヤング】[゚д゚]ソースやきそば4【ぺヤング】
スレリンク(jfoods板)l50
ぺヤングソウス焼きそばは「神の味」
スレリンク(jfoods板)l50
ペヤングソース焼きそば好きな奴は味覚症状
スレリンク(jfoods板)l50
粉末ソースがぅまくてたまらないぞ!マルちゃん焼きそば
スレリンク(jfoods板)l50

10:sumoking ◆area61kt/I
04/01/10 14:10.net
俺の塩がうまい!

11:やめられない名無しさん
04/01/10 17:51.net
イトメンのチャンポンめん初めて食べた時の感動は、大阪の揚子江ラーメン食べた時のショックに匹敵するな

12:やめられない名無しさん
04/01/10 18:15.net
長崎で食ったチャンポンが忘れられない。
ん?ここはインスタント麺か?


13:ひ
04/01/11 23:00.net
尾道ラーメンのインスタントが神。
特のアモチンのが。
漢字がわからんのでカタカナで許して。

14:やめられない名無しさん
04/01/11 23:20.net
>>13 それ全国で売ってるの?

15:やめられない名無しさん
04/01/16 00:30.net
イトメンのキムチラーメン安くてうまかったのに・・・・・どこにも見かけなくなった

16:やめられない名無しさん
04/01/16 01:10.net
たいていのインスタント麺のスープは
しょっぱすぎなので、半分しか入れません。

17:やめられない名無しさん
04/01/16 03:40.net
それは健康面で考えたら正しい行為です

18:やめられない名無しさん
04/01/16 17:12.net
イトメンや業務スーパーで売ってるラーメンの麺は無塩だから1gほど塩分控えめ

19:やめられない名無しさん
04/01/17 14:47.net
塩以外は、どのメーカーも味に変化がなくてツマラン。
サッポロ一番でさえ「とんこつ」は他メーカーのコピーだったし…。

20:やめられない名無しさん
04/01/19 21:27.net
チキンラーメンはゆでたほうがうま

21:やめられない名無しさん
04/01/21 00:42.net
大阪のキモオヤジがトレードマークのジャパンで
静岡限定販売というまるちゃんのハイラーメンを買った(5袋198円)。
塩なんだか醤油なんだかはっきりせいと言った見かけのスープが
非常にいい。これは久々のヒットだ。

22:やめられない名無しさん
04/01/21 16:41.net
まるちゃんのハイラーメン?
関西でも売ってるけど。おいしいの?
今度行った時買ってみよう

23:やめられない名無しさん
04/01/21 18:11.net
インスタントラーメンに
酢とごま油を大さじ1ずつ投入して食う。
( ゚Д゚)ウマー

24:やめられない名無しさん
04/01/21 22:21.net
酢入れて美味いの?
どんな味にも合う?

25:やめられない名無しさん
04/01/22 13:27.net
味噌はまだ試してないが、塩が特にうまい。

26:やめられない名無しさん
04/01/22 14:17.net
味噌にはバターがうまい

27:やめられない名無しさん
04/01/22 14:47.net
味噌には豆板醤もうまい。まじで。

28:やめられない名無しさん
04/01/24 21:17.net
カップ焼きそばに辛しマヨ、悪くないと思うんだけど
一平ちゃん夜店の焼きそばは麺がマズーなんで食いたくない。
…が、おかんが安売りの度に買ってくる・゜・(ノД`)・゜・

29:やめられない名無しさん
04/01/24 23:19.net
>>28
確かに「一平チャソ」は特売率が高いよな、わかるぜブラザー。
だがな、そんな時こそ身銭を削って自分用のカップ焼きそばを買い
孤高の道を進むってのも、悪かねえぜ。

30:やめられない名無しさん
04/01/24 23:47.net
>28-29
うちがよく行くとこは逆だー
良く特売されてるのがバゴーン・・・一平ちゃんも食べたいw

31:やめられない名無しさん
04/01/25 00:06.net
■2004年1月23日金曜日■
「一風堂」のカップラーメンを食べてみた。・・・これ「一風堂」か??おいしいけども。
本物食べたくなってきたので、晩御飯は「一風堂」決定♪かな。
そういえば、一昨日は「小金太」だったなぁ・・・。
寒いとラーメンが恋しくなりますね~。

島田香織
URLリンク(www.h2.dion.ne.jp)
URLリンク(www.h2.dion.ne.jp)
URLリンク(www.h2.dion.ne.jp)

32:やめられない名無しさん
04/01/25 00:19.net
>>30
バゴーンが特売の主賓だと・・・?クッ…、羨ましい限りじゃねえか。
そんな店が近所にあったら、俺が手作りの中華三昧おごっちゃうぜ!!

33:やめられない名無しさん
04/01/25 18:57.net
マダムヤンが食いたいよ~~~

34:やめられない名無しさん
04/01/26 23:54.net
>>21
マルちゃんハイラーメンうまかったよ。あの味は気に入った。
ここ読んで買ってみてよかった。

35:やめられない名無しさん
04/01/26 23:58.net
行列のできる人気ラーメン店を支える“縁の下の力持ち”
URLリンク(www.bnn-s.com)

36:やめられない名無しさん
04/01/27 21:09.net
>>34
おお、買った人がいましたか。
気に入ってもらえてよかった。
まずいぞ弁償しろゴルァ!とかあったらどうしようと思った(w

37:やめられない名無しさん
04/01/29 23:10.net
中華三昧変わった?

38:やめられない名無しさん
04/01/30 00:02.net
近くのジャスコはバゴーン88円で固定されてる

39:やめられない名無しさん
04/01/30 02:27.net
39

40:やめられない名無しさん
04/01/30 18:43.net
最近は
バゴーン三陸産わかめスープ付
んでたまにペヤング

下に食ったことあるカップやきそばで品名覚えているものを書いてみます。(やきそば省略)
UFO、俺の塩、一平ちゃん、大盛りいか、金ちゃんキャベツ、
おたふくソース、昔ながらのソース、塩カルビ、広島風、とうがらし麺

昔ながらの~にワンタンスープがついてたから以前愛用してました。
今すんでいる所には売ってないです。


41:やめられない名無しさん
04/01/31 01:47.net
日清焼そば最強。UFOじゃないぞ。

42:やめられない名無しさん
04/01/31 10:07.net
袋も美味くないだろアフォ
最強とか言ってんじゃねーよ

43:やめられない名無しさん
04/01/31 10:29.net
冷凍はうまいのよ。

44:やめられない名無しさん
04/01/31 21:17.net
スパ王だっけ、あれのチーズソース味を見かけたから、
チーズ好きの私としては食べないわけにはいかないだろうと
思い、買ってみた。
昼休みにわくわくしながら作って食べてみたものの、
すごーく微妙な味でがっかり・・・。
不味くはないんだけど、全部食べるのが辛かったよ。

45:やめられない名無しさん
04/02/01 21:54.net
金ちゃんラーメンに生卵を入れると最高。


46:やめられない名無しさん
04/02/01 21:55.net
サッポロ一番醤油味に炒めた豚肉とタマネギを載せて喰うと美味い

47:やめられない名無しさん
04/02/01 21:58.net
袋では屋台十八番が最高に美味しいのだが

北海道限定(?)なのが悲しいところだ

48:やめられない名無しさん
04/02/01 22:15.net
サッポロ一番醤油が美味いとか言う奴の味覚はおかしい

49:やめられない名無しさん
04/02/01 23:59.net
サッポロ一番は塩ラーメン最強

50:やめられない名無しさん
04/02/02 00:53.net
味噌だと思うがどうか?

51:やめられない名無しさん
04/02/02 01:17.net
出前一丁をゴマラー油でチューンナップすると最強。

52:やめられない名無しさん
04/02/04 02:05.net
>>49
アンタとは気が合いそうだ、と思ったが。
特売のチャルメラ塩178円に負けた俺を泣くまで殴ってくれ。

53:やめられない名無しさん
04/02/04 03:30.net
塩最高 これは譲れないな。

54:やめられない名無しさん
04/02/04 03:31.net
味噌と塩は甲乙つけ難し

55:やめられない名無しさん
04/02/05 02:12.net
その昔、安岡力也がCMキャラクターをやっていた
「ほたてラーメン」の情報求む。

56:やめられない名無しさん
04/02/05 06:23.net
マルちゃんの昔ながらのソース焼そばが最高!!
あのWソースが好き。

57:やめられない名無しさん
04/02/05 06:25.net
>>55
あれは臭かった

58:C級グルメヒッキー ◆3t05sh..yw
04/02/05 10:35.net
「赤いきつね」と「日清 どん兵衛」、皆さんはどちらがお好きですか?
自分はどちらも好きなのですが改めて食べ比べたことがないので、味に関し
ての記憶や印象が薄く、買うときよく迷います。参考にいろいろきかせてく
ださい。

あと、インスタントラーメンをおいしく食べるための自分なりの工夫なんぞ
がありましたらお教えください。自分の場合、カップにせよ、袋にせよ、ス
テンレス鍋(?)に移し替えて、ガスの火で調理して食べるようにしてます。
湯戻しするよりおいしく食べれるし、容器にまつわるダイオキシン云々の懸
念も回避できて便利かなと思ってそうしてます。
でも、ちょっと加えるともっとおいしくなる調味料や具など、なるべくコス
トや手間暇をかけずにできる方法がないかなと模索しています。

長文失礼しました。

59:やめられない名無しさん
04/02/05 12:24.net
サッポロ一番の塩はスープ飲むと必ず気持ち悪くなる。
味噌はそんな事無いから麺食べ終わったらご飯入れて食べる。

60:やめられない名無しさん
04/02/05 15:08.net
  _, ,_ ∩))
( ・3・)彡
   ⊂彡☆))Д´)←>>52


61:やめられない名無しさん
04/02/05 15:51.net
サッポロ一番の塩は、バターを入れると激ウマになる。
ただし胸焼けするのと、口の周りがバター臭くベトベトになるという諸刃の剣。
味噌にはラー油。

62:やめられない名無しさん
04/02/06 10:16.net
昔、クロマティがCMに出てた「バソキヤ」
とかいうカップ焼きそば知ってる香具師いる?
具にポテトチップが入ってて驚いた。
味は全然ダメだったけれども。

63:やめられない名無しさん
04/02/07 03:30.net
ポテチ(ギザギザ)が入ってるのなら食った事あるが、名前は忘れた。
10年くらい前だからあやふやだけど、普通の焼きそばだった記憶も・・・。

64:やめられない名無しさん
04/02/07 05:22.net
>>62
クロマティだかなんだか忘れたがバソキヤってのはあったな。
そんな昔でもないがな。

65:やめられない名無しさん
04/02/07 19:35.net
“うまいっしょ”がモデルチェンジしてから初めて食べたのだが
スープが塩辛すぎる。それに以前は醤油味は液体スープだったのが
粉末になっていた。醤油の香りが薄くなって残念トホホ。。

66:やめられない名無しさん
04/02/07 21:16.net
サッポロ一番信者だったが、豚骨を食って幻滅した。
あれなら「うまかっちゃん」の方がイケるぞ…。

67:やめられない名無しさん
04/02/07 23:48.net
パクリなんだからしょうがない

68:やめられない名無しさん
04/02/08 00:20.net
カトキチの味噌ラーメン(5袋入り)¥198で買ってきたが
味はサッポロ一番とたいして変わらなかった。乾燥ネギの量は
少なかったようだが。

69:やめられない名無しさん
04/02/08 00:35.net
カップ麺の味のマルタイ長崎ちゃんぽん激ウマー冷や飯とも合う!ホント、チャンポンの麺と味のスープ。具も多い。

70:やめられない名無しさん
04/02/09 15:53.net
>>69
オレンジのパッケージの奴?
あれ特売にならないから、試す機会が無いんだよなぁ…。

71:やめられない名無しさん
04/02/11 06:43.net
金ちゃんラーメンって東京には打ってないよね?
引っ越すのに・・・鬱だ。本当に鬱だ。
俺の中では圧倒的ぶっちぎりに最強なのに…

72:やめられない名無しさん
04/02/11 14:04.net
神戸で金ちゃん焼き豚ラーメン売ってるとこわかりません?
しょぼいラーメン屋なら潰れるほど旨いと思う

73:やめられない名無しさん
04/02/12 15:27.net
通販で、
URLリンク(store.yahoo.co.jp)
でも「焼き豚」って書いてない。

74:やめられない名無しさん
04/02/13 13:54.net
>>71
カップのなら数種類、新鮮組っていうコンビニに置いてあるあるよ

あと袋の5パック入りのはマルフジで買ってました

75:やめられない名無しさん
04/02/13 19:33.net
醤油系インスタントラーメンに、めかぶを入れるとウマー

76:やめられない名無しさん
04/02/13 20:14.net
>>74
本場中国の方ですか?

77:やめられない名無しさん
04/02/13 20:18.net
おまいらド素人だな
一番うまいのは「うまかっちゃん」これしかない!

78:74
04/02/14 01:02.net
>>76
都内在住ですよ

引っ越したので買いに行くことが出来なくなったのが残念です


ちなみに自分はチリトマトヌードルにタバスコガンガン入れて食べるのが好き。

79:やめられない名無しさん
04/02/14 12:01.net
札幌一番のカップタイプ出たね
あんまり美味しくなかったけど

80:やめられない名無しさん
04/02/14 16:04.net
とっくの昔からあるだろ。

81:やめられない名無しさん
04/02/14 18:22.net
まったくだ

82:やめられない名無しさん
04/02/15 07:29.net


83:やめられない名無しさん
04/02/21 02:49.net


84:やめられない名無しさん
04/02/23 16:41.net
テレ朝、インスタントラーメン・脳梗塞問題で視聴者に謝罪

 テレビ朝日の人気ニュースバラエティー「スマステーション3」(土曜後11・0)がインスタントラーメンが脳梗塞(こうそく)につながる-といった根拠のない内容を放送した問題で、番組側は21日の生放送中に視聴者に謝罪した。

85:やめられない名無しさん
04/02/23 16:42.net
 「スマステ3」は14日放送の健康チェックのコーナーで、脳梗塞を引き起こす可能性についてのチェック項目に「インスタントラーメンを週に2日は食べる?」との内容を盛り込んだ。

 これに対し、業界団体の日本即席食品工業協会が19日、「医学的根拠」を示すようテレ朝側に文書を送付。担当の制作局幹部が20日、「担当者の思い込みがあり配慮が欠けていた」と団体側に謝罪した。

86:やめられない名無しさん
04/02/23 17:47.net
そんなニュースを今頃貼ってる馬鹿

87:やめられない名無しさん
04/02/24 14:11.net
ラーメン食ってますか?

88:やめられない名無しさん
04/02/24 14:12.net
毎日のように食べてたら口内炎できました。

89:やめられない名無しさん
04/02/25 16:19.net
エースコックワンタンメンしょうゆ味の麺は太くてプリッとしてて好きだな

90:やめられない名無しさん
04/02/29 14:44.net
出前一丁が最近見当たらない。。。。
あれがMyベストなんだが。。。。

91:やめられない名無しさん
04/03/02 19:45.net
サッポロ一番を作る。
ごま油とラー油を少々かける。

出前一丁の出来上がり

92:やめられない名無しさん
04/03/03 13:50.net
出前一丁って昔はおいしかった記憶あるけど。味落ちた?

93:やめられない名無しさん
04/03/03 14:14.net
サッポロ一番味噌ラーメンは最強だと思う。

94:やめられない名無しさん
04/03/03 21:52.net
どうやって戦わせたの?

95:やめられない名無しさん
04/03/04 01:17.net
>>89
しょうゆは美味いが
売ってるところがあんまりないよな

96:やめられない名無しさん
04/03/04 02:41.net
チャルメラ。醤油・塩・味噌・豚骨と味のバリエーションも豊富。
5袋198円が今のところ底値ですが

97:やめられない名無しさん
04/03/04 02:52.net
中華三昧の塩かな

98:やめられない名無しさん
04/03/04 07:16.net
サッポロ一番塩だな

99:やめられない名無しさん
04/03/05 01:06.net
袋ラーメンは何も具を入れず素で喰う俺だが
サッポロ一番塩だけはとき卵を入れないと気がすまない。
個人的にはあのスープには白菜椎茸人参よりも卵が
ベストカップリングだと思う。
まあ実は大抵のラーメンにはとき卵を入れて普通に喰えるわけだが。

100:やめられない名無しさん
04/03/05 02:34.net
とき卵ねェ・・・。

101:やめられない名無しさん
04/03/05 02:43.net
失念で悪いがエースかマルのワンタンメン
初めて食べてみた。
しおとんこつで肉入りワンタンが8個?入ってるだけの
簡素なカップめん。
これまた、出汁薄いなおい!!
デカマルとかそういうのはまぁ大量に食べるだけに
出汁は心持薄くていいんだけどよ、これなんつうの
お湯割りみたいな出汁なんだよ!
なんだよ!これ!


俺の好きなのはマルタイ ちゃんぽんメン

102:やめられない名無しさん
04/03/05 02:44.net
>>99
溶き卵俺も入れるぞ
美味いな確かに、出しにぴったりだ。
但しよくといて、錦糸状に固まらないとだめだ

103:やめられない名無しさん
04/03/05 17:07.net
エースコックの深鍋仕込みルゥカレーうどん今食った
スパイス全部入れてしまって辛かったけど、おいしゅうございました

104:卵は
04/03/05 21:10.net
とかないよ
殻を割ってそのまま落とすよ

105:やめられない名無しさん
04/03/06 00:52.net
漏れも玉子は溶かないで、そのまま
少し煮て食べる

106:やめられない名無しさん
04/03/06 03:23.net
えー溶き卵のほうがなんかインスタントには合うきがするな。
寒い時は特になんかあったかいかんじがするんだよ

107:やめられない名無しさん
04/03/06 06:12.net
どうでもいい

108:やめられない名無しさん
04/03/07 01:35.net
10年位前に売ってた、 エエジャン ってラーメン知ってる人いない?
たしか篠原涼子がCMに出てたと思う
エスニック風の香草がきいたなんともいえない味だった・・・
当時小学生だった俺はあまりにも強烈な味に絶句した・・・

109:やめられない名無しさん
04/03/07 02:55.net
卵はそのまま入れた方が半熟ゆでたまごになるから好き

110:やめられない名無しさん
04/03/07 03:39.net
半熟というよりポーチドエッグみたいになるから好き。

111:やめられない名無しさん
04/03/07 03:52.net
子供の頃良く作ってもらっていた
えぞ味ラーメンて言う袋麺が忘れられない。

112:やめられない名無しさん
04/03/10 21:14.net
今日、何かコンビニに置いてあった「サンヨー食品創立50周年記念限定発売
復刻版・即席ピヨピヨラーメン」(昭和38年当時の袋麺→カップ化)を買って
しまった。表現が可笑しいが、何か現在のチキンラーメンより昔懐かしいチキンラーメン
の味がした。現在市販のチキンラーメンは何か昔よりしょっぱい気がする。
これが38年当時の味を忠実に復刻しているなら、サッポロ一番の会社は
完璧パクリ会社として出発したのだなぁとシミジミ、、、(w

113:やめられない名無しさん
04/03/10 22:15.net
昔のチキンラーメンって化学調味料が少なくてもっと醤油くさかったよな

114:やめられない名無しさん
04/03/10 22:17.net
こんな食べ方って漏れ初めて聞いたんだけど
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

115:やめられない名無しさん
04/03/12 17:21.net
味噌ラーメンは「昔ながらの中華そば」が一番麺もスープもしっかりしててうまいな

116:やめられない名無しさん
04/03/12 20:53.net
中華三昧の味噌味もうまい

117:やめられない名無しさん
04/03/12 22:08.net
新横浜ラーメン博物館がだしたミソカレーヌードル

これ激マズですね。なんで味噌カレーに紅しょうがなのよぉ!
復刻版というから買ってみたが、こんなん誰が復刻キボン
したのか逆に気になる。

118:やめられない名無しさん
04/03/13 00:51.net
>>116
中華三昧もちろんうまいが
値段で考えると「昔ながらの中華そば」の味噌が
やっぱり飛び抜けてるよな

119:やめられない名無しさん
04/03/13 01:14.net
でも中華三昧の方がうまいよなw

120:やめられない名無しさん
04/03/13 01:40.net
昔ながらの中華三昧が最強ということで

121:やめられない名無しさん
04/03/14 00:45.net
本中華ってまだ売ってる地域あるんですか

122:やめられない名無しさん
04/03/14 18:41.net
エスビーのグリーンカレーヌードルスープ知ってる?超うまいよ!ハマりそ。

123:やめられない名無しさん
04/03/15 21:25.net
カップスター醤油って、カップヌードルの化学調味料臭さを
薄めただけって感じだな…。

124:やめられない名無しさん
04/03/16 10:01.net
カップヌードルも俺が子供の頃食べてたのは化学調味料ぐんと少なかった気がする

125:やめられない名無しさん
04/03/16 10:03.net
カップヌードルはぐんと旨みが増してアミノサプリ効果もあるし進化し続けてるよね

126:
04/03/16 15:12.net
たまに深夜、カップヌードルを食べながらビールを流し込む
自堕落な食生活が快感な時もある。身体に悪すぎ。

127:やめられない名無しさん
04/03/16 20:04.net
毎日カップヌードル食べてたら彼女ができました

128:やめられない名無しさん
04/03/16 22:57.net
今度は宝くじが当たるんだろうな

129:やめられない名無しさん
04/03/16 23:17.net
油揚げ麺を食うと気分が悪くなるんだけど、
ノンフライ麺のやきそばってある?

130:やめられない名無しさん
04/03/16 23:28.net
GooTaのチャーシューが乾燥モノになってた。
味は大して変わらんが。

131:やめられない名無しさん
04/03/18 22:52.net
なんで新潟には

「うまかっちゃん」が無いんだ!!

ハウスの鉄板売れ筋商品だろうが!!

132:やめられない名無しさん
04/03/19 01:18.net
何故各社の醤油味袋麺は、あんなに個性がないんだろう・・・・。
後、出前一丁は調理するよりスープ塗して齧った方がウマーだぞ。
調理したら舌が痺れるんだよ。

133:やめられない名無しさん
04/03/24 18:22.net
あげ

134:やめられない名無しさん
04/03/26 21:42.net
余り好きでないメーカーの塩ラーメンしかなかったんで
納豆を投入。
禿しくウマー

135:
04/03/29 01:21.net
うん。納豆は塩ラーメンが一番あうかも。あと豚骨。
醤油は意外とあわない

136:やめられない名無しさん
04/04/01 21:04.net
ニュータッチage

137:やめられない名無しさん
04/04/01 21:05.net
金ちゃんラーメン

138:やめられない名無しさん
04/04/03 15:34.net
>>131
うまかっちゃんって西日本限定って聞いたけど。
んで東日本はうまいっしょ。

139:やめられない名無しさん
04/04/04 18:41.net
癌になってもいいや

140:やめられない名無しさん
04/04/04 22:05.net
>>139
そうそう、ヘビースモーカーが全員が肺ガンになるわけじゃない。

ガンになるなんて某国営放送の番組から言わせれば
運次第だからね。不摂生な生活をすればガンになる確率が
高くなるだけ。必ずなるわけではない。

そういうわけで、明星のおろし生にんにくとんこつ味噌
ラーメンのスープウマー

141:
04/04/05 01:46.net
まあそんな投げやりにならなくても。他のメニューとの兼ね合いで
バランス取ったらいいんだよ。ラーメン食った日は他のメニューを
油の少ないさっぱり系にするとかさ。

142:やめられない名無しさん
04/04/05 17:29.net
具具具が旨かったよ
タマゴとチャーシューがのってるやつ。
あっさり


143:やめられない名無しさん
04/04/05 18:03.net
URLリンク(www2.ocn.ne.jp)
バカ丸出しのASKAちゃんって知ってますか?

144:やめられない名無しさん
04/04/07 12:31.net

「サッポロ一番 渡る世間は鬼ばかり 幸楽ラーメン」

旨いのか?アレ?
コンビニに並んでいて気になっているんだけど・・・

145:やめられない名無しさん
04/04/07 16:57.net
お察しお察し

146:やめられない名無しさん
04/04/07 18:15.net
>>144 予想外に美味しかったです。チャーシューが分厚くて
びっくりした。

147:やめられない名無しさん
04/04/08 00:44.net
おれは、エースコックのワンタン麺以外認めん。
たまごを流し入れると何とも言えずうまい。

148:やめられない名無しさん
04/04/08 04:14.net
>>144
悔しいがかなり美味い

149:やめられない名無しさん
04/04/08 14:15.net
>>146 >>148
Σ (゚Д゚;)マジッすか 安い方でも旨いのかなぁ


150:やめられない名無しさん
04/04/08 15:09.net
幸楽ラーメン、タン麺はまずかった やきそばも普通にマズイって
醤油に期待してる 袋入りは19日発売のようです

151:やめられない名無しさん
04/04/08 15:33.net
(・_・)/ 幸楽ヤキソバはマイルドな口当たりの、
    な~~~~~~~んの変哲もないただのカップヤキソバですた

152:やめられない名無しさん
04/04/08 15:41.net
ファミマ限定の「てるてる家族ロゴ入りチキンラーメン」食ったやしいる?

153:やめられない名無しさん
04/04/10 02:12.net
袋ラーメン派として、
モヤシと挽肉を炒めたのを、1食(の具)分ずつ冷凍して常備してるんだが、
なんか他に良い備え置きの具ってありますか?
チャーシューとかメンマとか、まんまのはナシの方向でw

154:やめられない名無しさん
04/04/10 15:44.net
マメさに頭が下がります

155:やめられない名無しさん
04/04/10 23:07.net
・乾燥ワカメ
・いりゴマ
・キムチ

まんましか使わんなぁ。後は定番の玉子とかもやしだし

156:やめられない名無しさん
04/04/15 03:25.net
桃屋のメンマ。
コンビニで売ってるチャーシューを1cm厚にカット×3枚。
カット野菜がコンビニに有ればスープであらかじめ煮るぞ。

157:やめられない名無しさん
04/04/15 10:31.net
金ちゃんラーメン最高

158:やめられない名無しさん
04/04/15 10:55.net

こ ち ら 側 の ど こ か ら で も 切 れ ま す

159:やめられない名無しさん
04/04/15 18:05.net
ディスカウント店で「うまカップ」(狩野ジャパン)とかいう皿うどんのカップ麺を買ってみた。
具をお湯で戻して、粉末スープを入れてかきまぜてあんをつくり、フライ麺にかけるスタイル。
具はむちゃくちゃ少ないがけっこううまかった。
皿うどんのカップ麺はめずらしい?
マルタイも出してるみたいだが。


160:やめられない名無しさん
04/04/15 18:40.net
こちら側からどこまでも切れます。

161:やめられない名無しさん
04/04/16 05:29.net
「うまかっちゃん」は千葉で売ってるのか?

162:やめられない名無しさん
04/04/17 00:28.net
グータの焼豚菜麺マジで(゚д゚)ウマー

163:やめられない名無しさん
04/04/17 00:53.net
具多がウマいと思ってる香具師は味覚障害者

164:やめられない名無しさん
04/04/17 00:54.net
>>163はグータがかえない貧民、最下層。

165:やめられない名無しさん
04/04/17 01:17.net
>>163
味覚症状って書けば合格だったのに。

166:やめられない名無しさん
04/04/17 01:54.net
具具具、麺がクソまず杉!!
この具で凄麺だったら納得できるんだけどね。
なんにせよ、二度と買いませんです、はい!



167:やめられない名無しさん
04/04/17 01:57.net
グータって
食べるとグターリするから
グータって言うんでしょ?

168:やめられない名無しさん
04/04/17 22:31.net
マルちゃんから新発売の「おそば屋さんのカレー南蛮そば」お勧めです。
昨年も短期間売っていたのだけど(名前は違ってたかも),4月12日から
改めて新発売されるというので,スーパー巡りをして探そうと思っていた
けど,今日行った東雲の大手Jスーパーに売っていました。
(6個も買っちゃった)
今,ちょうどお湯が沸いたところです。T水産にまた出してくださいって
メールを送ったりしていたので,本当にうれしい。
です。

169:やめられない名無しさん
04/04/17 23:00.net
宣伝Uzeeeee

170:168
04/04/18 10:13.net
>>169
おまえ単純だな。食ってから書け。

171:やめられない名無しさん
04/04/18 21:20.net
メーカーの真意が解ったぞ!
幸楽ラーメンは確かにそれ程美味くはない

しかし、本来、渡る世間は鬼ばかりの劇中でも
幸楽はとびきり美味いラーメン屋という扱いではない

どこにでもある、昔ながらのラーメン屋だったはずだ

つまり、あのそれ程美味くはないという点も含めて
幸楽ラーメンなのだ!

…だから後値段が50円安かったら良かったんだけどね
…まぁ、今は100円ショップ行きだけど

172:やめられない名無しさん
04/04/18 21:36.net
「具具具」の「トンポーロー麺」のトンポーロー、
90%が脂身でした。プヨプヨしていて萌え。

173:やめられない名無しさん
04/04/19 03:28.net
>>171
200円以上のコウラクラーメンの方は食ってみた?

174:やめられない名無しさん
04/04/19 09:37.net
グータってフツーにマズイと思うが。安いカップ麺や袋麺に、好みの
惣菜なり何なりを入れたほうが同じ値段でずっと旨いだろう

175:やめられない名無しさん
04/04/19 18:29.net
>>174
そもそもカップ麺食う奴はその辺が面倒でしかたなくて
かつ金持ち限定だし…

176:やめられない名無しさん
04/04/19 19:29.net
グータ喰う香具師が金持ちかw

177:やめられない名無しさん
04/04/19 19:45.net
具多は作るのが本当に面倒くさすぎ。
あれなら安い袋入りのインスタントラーメンにする。
やっぱり湯を注ぐだけのカップヌードルが一番かな。

178:やめられない名無しさん
04/04/19 20:31.net
>>176
自炊に一食100円以上かける奴なんて贅沢すぎだ

179:やめられない名無しさん
04/04/19 21:26.net
>>178へ。 
漏れの今日の晩飯、もやしを炒めて、
ラーメンどんぶりに移す。
「うまいっしょ」味噌を普通に作ってそのうえにぶっかけ。
生卵入れてできあがり。

原価:
うまいっしょ味噌:5個250円の5分の1で50円。
もやしは30円のやつの半分だから15円。
生卵は10個150円のやつを1つで15円。

計80円。こんなもんでどうだろうか?

180:やめられない名無しさん
04/04/19 21:51.net
グレート!

181:やめられない名無しさん
04/04/19 22:13.net
>>179
本当に旨そうなレシピだな。やっぱりインスタントラーメンに
モヤシ&卵は合う!

182:やめられない名無しさん
04/04/19 22:23.net
大地の実らーめんっていうの、馬過ぎ!感動した!
高いけど。

183:やめられない名無しさん
04/04/19 23:54.net
幸楽ラーメン、具がちょうと豪華なだけであまり美味くなかった

184:やめられない名無しさん
04/04/20 01:18.net
とんがらし麺辛坦々買ってきた。
明日食べる。

185:やめられない名無しさん
04/04/20 01:25.net
今売ってるかどうかわからないけど、ラーメン狂のおやぢのカップ麺
なるものがあったのだが、チャーシューがこれでもか!ってくらい入ってた。グータと同じ値段なら断然こっちの方が(・∀・)イイ!!

186:やめられない名無しさん
04/04/20 02:48.net
>>179 卵10個¥150円は高杉

187:やめられない名無しさん
04/04/20 02:53.net
特売でもないかぎり普通じゃねーの?
むしろ250円のうまいっしょが駄目、\198の時買え
萌やしもアレだな
挽肉もちょびっと入れようぜ

188:やめられない名無しさん
04/04/20 02:57.net
>>185
( ̄0 ̄)ほー

189:やめられない名無しさん
04/04/20 04:51.net
スナオシ

190:やめられない名無しさん
04/04/20 09:38.net
玉子10個で150円が高いって…生産する側の事も少しは考えてやれよ
ラーメンに入れるなら生じゃ無くて味付け玉子がいいな

191:184
04/04/20 13:14.net
とんがらし麺辛坦々、今から食べる。

久しぶりだからかなあ・・・
感動しない。
添付の唐辛子だけじゃ物足りないから
七味小さじ3杯豆乳。
胡麻のコクが足りないな。

ワンタンは次回。


192:やめられない名無しさん
04/04/20 13:37.net
とんがらし麺って部屋がウンコ臭くなる奴だっけ?

193:やめられない名無しさん
04/04/20 13:55.net
菓子パン食った後に味噌ラーメン食うとうまいな。

194:やめられない名無しさん
04/04/21 00:03.net
>>193
お前デブだろ

195:やめられない名無しさん
04/04/21 00:11.net
味噌パン食ったあとに菓子ラーメン食うのもイケるぞ。

196:やめられない名無しさん
04/04/21 07:01.net
カップスターって不味くなってるね。ギザギザカップの時のほうが
美味しかった。と、思う・・

197:やめられない名無しさん
04/04/21 09:07.net
マルちゃんの天そば最近見ないんだけど。
まだ売ってるのかな。鍋で煮るやつだよ。最近観掛けないので。
あれ、好物なんだな。


198:やめられない名無しさん
04/04/22 09:38.net
とんがらし麺辛ワンタン食べた。
・・・美味しくナカタ。
なんでかなー、あのにんにくの芽がいけないような気がするなー。
丼カップの辛坦々の圧勝。

199:やめられない名無しさん
04/04/22 18:52.net
マツキヨで行列のできるラーメン屋さん5個パック204円だったので、
醤油味と味噌味を1パックずつ買ったよーん。
やっぱり底値はキャンドゥのスナオシ3個105円だが、店が遠い。

200:やめられない名無しさん
04/04/22 20:21.net
安いつったらアカギのインスタント

特売なら144円で5袋

201:やめられない名無しさん
04/04/22 20:26.net
今エースコックの麺づくり味噌食べた。
特売で買ってきたんだけど、こりゃうまいよ。
おまけにスープにこだわっているらしく、味噌スープがホントうまかった。
どうやら漏れの定番メニューに加わりそうだ。

202:やめられない名無しさん
04/04/22 21:14.net
麺づくりってエースコックだっけか?

203:やめられない名無しさん
04/04/22 21:15.net
カトキチのが5個165円だったので買って喰ってみた
意外にウマい

204:やめられない名無しさん
04/04/22 21:26.net
カトマニアのラーメンは美味いよね

飽くまでも「値段の割りに」だけど

205:やめられない名無しさん
04/04/22 21:39.net
おれは2度買う気は起きなかった<カトキチ

206:201
04/04/22 22:40.net
>>202
そうだ!まるちゃん麺づくりだった!
まあ、その程度の思い入れ

207:やめられない名無しさん
04/04/23 14:14.net
>>204
量が少なく味が薄くて麺がしょぼいので、値段は安いとはいえない

208:やめられない名無しさん
04/04/24 23:02.net
日清食品の会長さんは毎日即席麺食ってご長寿なんだけど、
他にどーいう食事生活してるんだろう。


209:やめられない名無しさん
04/04/25 04:06.net
URLリンク(www.ismylife.com)

210:やめられない名無しさん
04/04/25 12:52.net
キャンドゥの3食105円買ってきた

晩に食べてみる

211:やめられない名無しさん
04/04/25 17:06.net
「俺の塩 焼き塩篇」
通常版と比べてなんか違うのか?俺にはわからんかった。

212:やめられない名無しさん
04/04/25 17:08.net
ちょっと香ばしい位じゃないのか?

213:やめられない名無しさん
04/04/25 19:31.net
>>211-212
よくある 内容の伴わないテコ入れってやつで。

214:やめられない名無しさん
04/04/25 20:03.net
チキンラーメンを、少量の水でフライパンで炒めると、
ゲロまずでした。まず、味濃いし・・・。

215:やめられない名無しさん
04/04/25 20:30.net
俺の塩なんて数年前から全然売ってねー

216:やめられない名無しさん
04/04/25 20:34.net
カップスターの塩味、意外とあっさりした味付けで美味い。
こんなタイプは日新のやつに無いからこれはこれで結構新鮮だ

217:やめられない名無しさん
04/04/25 21:01.net
マルハから出たラーハン今食い終わった。
けっこう旨い。
ちょっと飯の量が少ないと思った。
また、先にメンを入れて食べたいと思った。

218:やめられない名無しさん
04/04/27 00:36.net
カップスター20年くらい前の味で復活きぼんぬ。
今のぜんぜんうまくねーのさね。

219:やめられない名無しさん
04/04/27 01:47.net
サッポロ一番を少なめの水で作ると味が濃くなっておいしい。

220:やめられない名無しさん
04/04/27 23:10.net
サッポロ一番は粉スープを三分の一しか入れないとちょうど良い。

221:やめられない名無しさん
04/04/28 01:21.net
サッポロ塩は指定で作るとスープが濃すぎるので
折れは半分しか使わない

222:やめられない名無しさん
04/04/28 22:48.net
最近スーパーのカップ麺69円セールが
やきそばばっかりで買う気がでない・・・
ちょっと前は一平ちゃんや麺作りだったのにな・・・

223:やめられない名無しさん
04/04/28 23:27.net
どこもそうなんだな・・・
うちの近場はカップヌードルのセールが減った。
地元の金ちゃ○ヌードル/焼そばならゲプが出るほどやるのに。

224:やめられない名無しさん
04/04/29 01:06.net
環境ホルモンで逝かれた連中ばっかしだな、ここ。

225:やめられない名無しさん
04/05/02 15:27.net
幸楽ラーメンは期待はずれだな。それに塩分が妙に多い。
塩分気にしてラーメンなんて食えないけどさ。

226:やめられない名無しさん
04/05/03 15:59.net
以前、UFOにカレー味があったけど,あれって季節限定品?

227:やめられない名無しさん
04/05/03 17:56.net
好きやねんって関西限定ですか?
あれに刻み青ネギ大量投入して食べるの好きだったのだが

228:やめられない名無しさん
04/05/04 14:33.net
冷凍保存用インスタント(袋)麺用の具を

モヤシ+挽肉 ⇒ ニンニクの芽+挽肉

にレベルアップしてみますた。ヒゲとったりしなくていいので最初がちょっとラク
ニンニクの芽はクセがあるけど(゚д゚)ウマーいよね、漏れは大好き

229:やめられない名無しさん
04/05/05 02:26.net
俺モヤシいつも袋から掴んで鍋に放り込んでるけど・・・

230:やめられない名無しさん
04/05/05 09:45.net
もやし洗う奴なんているんだ…

231:やめられない名無しさん
04/05/05 09:55.net
もやし洗わない奴なんているんだ…

232:やめられない名無しさん
04/05/05 13:17.net
茹でる調理以外で洗ってたら真性馬鹿だな

233:やめられない名無しさん
04/05/06 00:42.net
近所のスーパーで後楽ラーメンが激安だったが、
パッケージの顔写真を見ると買う気が失せる。
食べなくても味が判るぞ(笑)。


234:やめられない名無しさん
04/05/06 00:45.net
>>218 そうそう! 二十年前のカップスター味噌は美味しかったよ。
キヌサヤ、メンマ等が盛りだくさんだったヤツ!


235:やめられない名無しさん
04/05/06 00:46.net
カップスターのきぬさやなつかすぃ・・・

236:やめられない名無しさん
04/05/06 01:02.net
>>235 それに、ふわふわの卵焼きが大量に入ってたよ。
きぬさやは時代を先取りしていたよな。


237:やめられない名無しさん
04/05/06 01:05.net
最近食ってなかったけど、キヌサヤ入ってないのか・・・
食う必要Nothingケテーイ

238:やめられない名無しさん
04/05/06 01:07.net
そーいえば、カップヌードル(Nissin)の味噌味がないのはなにげでフシギだね
カップヌードルMISO
とか言っていかにも出しそうなのに

239:やめられない名無しさん
04/05/06 01:10.net
夜釣りですか?

240:やめられない名無しさん
04/05/06 01:28.net
あるじゃないかボケ。札幌一番味噌ラー麺って宣伝してるじゃないか。
もう少しでだまされるところだった。

241:やめられない名無しさん
04/05/06 01:32.net
え?カップヌードルだよ?商品名(固有名詞)の
カレーヌードルとかチリトマトとかの、あの縦長カップの香具師のこと
味噌ってないよね?

242:やめられない名無しさん
04/05/06 01:53.net
>>240 お、おまい、相当に年期と気合いが入ってるな。
当時のカップスターはエビの量も非常に多かった。

サンヨー食品は、原点から出直しすべき。
ユーザーから離反しすぎだろ。
現在、ここの開発部門は無能者の集団かも。

243:やめられない名無しさん
04/05/08 09:59.net
いま、日清中華担々麺を食ったけど、かなり旨い。
麺が固め。ちゃんと辛い。

244:やめられない名無しさん
04/05/08 15:51.net
>>238
たしか少し前に出てたような気がする>カップヌードルMISO

245:やめられない名無しさん
04/05/08 22:10.net
ジェームズ・ブラウンがCMに出てたやつか

246:やめられない名無しさん
04/05/09 00:13.net
ミソッパ!!!

247:やめられない名無しさん
04/05/09 00:25.net
どうせカップスター味噌の二番煎じにしかならんだろうからイラン>MISO

248:やめられない名無しさん
04/05/09 00:50.net
味噌と塩ならカップスター>>>>>カポヌドオ

249:やめられない名無しさん
04/05/09 01:42.net
カップスターって、凸凹した段ボールみたいなカップのやつだよね。
今は違うのかな。
塩味とか味噌味とか、あったんだー。

250:やめられない名無しさん
04/05/09 01:55.net
日清の海鮮UFOしってる?
大好き
ウマー

251:やめられない名無しさん
04/05/09 02:30.net
サンヨー食品だけど、昔は「環境に優しい容器」だった記憶が。
1976年頃のカップスターの復刻をキボンヌ。
(味噌味は具だくさんの細麺。絶対にキヌサヤを入れてね。)
あれは本当に美味しかったよ。歴史的な傑作だと思うな。

252:やめられない名無しさん
04/05/09 03:32.net
「渡る世間に鬼」系のカップ麺を食べたヤシはいる?!
サンヨー食品製だから、そこそことは思うが、
役者が並んだパッケージを見ると引くぞ。
時代遅れのサンヨー食品は終わったな。

253:(´・ω・)
04/05/09 03:54.net
>>252
焼きそば食べたぽ。味はUFOやぺヤソグ辺りとなんら変わらないとおもた。
正直、期待はずれな感強し。付属コンソメスープはおいしかった。

254:やめられない名無しさん
04/05/09 04:12.net
ありが㌧! スープ付きだったの!?外見から想像が付かなかった。
でも「渡鬼」買わなくて良かった・・。パッケージが怪しすぎるもんな。
サンヨー食品って、昔はソコソコの会社だったんだが・・。


255:254
04/05/09 04:31.net
書き忘れた。
 わし、252です。

256:(´・ω・)
04/05/09 04:59.net
そりゃ書かんでもわかるてw

257:やめられない名無しさん
04/05/09 06:19.net
ノンブランドのカップラーメン。
不味かった。
URLリンク(upload.fam.cx)


258:やめられない名無しさん
04/05/09 09:04.net
エースコックの「激戦ラーメンパーク」野菜だし系豚骨マズー。
完食出来なかったよ。麺が不合格だな

259:やめられない名無しさん
04/05/14 17:26.net
>>200
118円で買ったんで文句言えないけど、ここの商品開発の人って
味覚オンチ?


260:やめられない名無しさん
04/05/14 17:48.net
チルドコーナーにある生麺もここでいいですか?

261:やめられない名無しさん
04/05/14 22:30.net
日清カップヌードルに入っているあの肉みたいの
あれだけ手に入らんもんかなぁ・・・・
仕方が無いからチビチビ集めているよ、今5個目。
一回でいいから本気(大量)で食べてみたいもんだ

262:やめられない名無しさん
04/05/14 22:39.net
日新に就職汁!

263:やめられない名無しさん
04/05/14 23:11.net
チキンラーメン→→→エースコックのワンタンメン
   ↑              ↓
まるちゃんのカレーうどん←日清やきそば

でローテーション

264:261
04/05/14 23:17.net
>>262
俺が就職するわけにいかんからまず日清関係の友達作りからかな。
工場見学も考えたんだよな 一時は。
よく女が捨てるよねアレ。なんたるちや!俺にくれって感じさ。

265:やめられない名無しさん
04/05/14 23:39.net
>>261 あんた、何がしたいんだよ~!(爆)。


266:261
04/05/14 23:55.net
いや
あの肉?を一度でいいから本気(大量に)で
食べてみたいのさ!いまカップヌードル5個分ためた(2日間)
けどどうにかして大量にてにいれられないかな?・・・・と。

267:265
04/05/15 00:17.net
>>266 憎まれ口を書いてしまったが、オレも学生時代そうだったんだ。
おまい、がんばれ~!!!!!!


268:261
04/05/15 00:56.net
ありがと。
265結構イイヤツだったんだね。・゜・(ノ∀`)・゜・。


269:やめられない名無しさん
04/05/15 16:58.net
UFO食ったあとで上唇を臭うとクッサーってなりません?

270:やめられない名無しさん
04/05/15 18:31.net
つか唇が乾く。

271:こんな感じ?
04/05/16 17:52.net
①うまかっちゃん
②エースコックのワンタンメン
③イトメンのチャンポン
④寿がき屋ラーメン
⑤マルタイ棒ラーメン
⑥チャルメラしょうゆ

272:やめられない名無しさん
04/05/16 18:52.net
うまかっちゃん折れは全然ダメだ。
ハウスのラーメンはどっか味おかしいぞ。好みかも試練が。

①チャルメラ 醤油
②イトメンちゃんぽん
③丸隊棒
④ワンタンメン
⑤サッポロ一番 味噌

273:やめられない名無しさん
04/05/16 21:43.net
>>271 あんた関西だよね! おれも関西出身の関東在住だよ。
昔のオレなら、271さんと同じ事を書いたよ。
でも、こっちにきてから東日本系に好かれるラーメンも美味いと
思えるようになってきた。

こっちで人気なのは「ニュータッチ チャーシュー麺」「マルチャン麺づくり醤油」。
最近では「明星 重ねだし」の評判が高いよ。
おれも最初は関東人の味覚が理解できなかったが、
最近ではクタクタに煮込んだ煮込みウドンの旨さは別物だと思うようになったよ。
「ラ王醤油」も完全に関東向けの味だな。


274:やめられない名無しさん
04/05/16 23:50.net
メーカーは忘れたけど(多分マルちゃん)
カレーうどんはうまい。
でも食べた後にどんぶりとかに残るカレーの汁
これがなんというかすごく体に悪そう。
     
黄色い染みがくっきりのこるし、
なんというか胃が荒れそうな感じ・・・

275:やめられない名無しさん
04/05/16 23:58.net
>>274
ま、カップ麺のカレー粉は合成着色料がふんだんに使ってあるからな。

276:やめられない名無しさん
04/05/17 03:06.net
イトメンのチャンポン、塩辛すぎてまともに食えネエヨ…

277:やめられない名無しさん
04/05/17 04:43.net
やっと、カップヌードル系以外の「カレーラーメン」が出たぁ!
カップヌードルって、ラーメンとは似て非な麺だからなぁ。

でも、新製品はバジルとトマトのカレーラーメンだって。(東洋水産製)
お・ま・え・ら・ぁ・!! ま・ず・は、ま・と・も・な・も・の・を・つ・く・れ・や~(わなわな)

おんどりゃ~! 正統派のカレーラーメンを開発しろ。
逃げ腰の研究室でも室蘭系なら作れるだろ。

昔はカップスターのカレーラーメンは優秀だったよ。
(1979年の最終版はカレールーだけになった上に
具を貧弱にしたせいで絶滅した)
サ○ヨー食品の経営者がヌケ作なのは社風かな。

278:やめられない名無しさん
04/05/17 10:42.net
カップスターってどんどん低質化するよね
なんでだろー

279:やめられない名無しさん
04/05/17 20:26.net
>>275
> ま、カップ麺のカレー粉は合成着色料がふんだんに使ってあるからな。

んなこたないだろ。


280:やめられない名無しさん
04/05/17 20:32.net
>>278
日新と企業体力の差がかなり(ry

281:やめられない名無しさん
04/05/17 21:53.net
とんがらし麺、勇気を出して食べてみたらかなり美味い!

でも俺が好きな奴ってすぐなくなるからチョット心配

282:やめられない名無しさん
04/05/17 22:08.net
十勝新津製麺のカップめんが、うまいと思うのは漏れだけ?
まぁ、値段はちょっと高いが・・・。

283:やめられない名無しさん
04/05/18 00:05.net
>>168 のスレでメーカーの人と間違えられたので,今日は違うメーカーで
日清から江戸そばカレー南蛮が出たので早速食べた。
168 のマルちゃんとの比較

カレー南蛮としての風味 日清
つゆのだし感 マルちゃん
麺(そば)の食感 マルちゃん=緑のたぬきと同じよう 日清:つるっとして
いる感あるが,細さでべたっとした感じも でも日清かな
その他:日清の方がカレーが辛い感じ(おいしい辛さ)
値段:どちらもスーパーでは100円くらい
総合得点 マルちゃん80点 日清90点(少し甘いかな)
どうだ!169.171.東洋水産の社員じゃないことが分かったか。
俺は単なるカレー南蛮そば狂ということ。

284:やめられない名無しさん
04/05/18 02:53.net
とんがらし麺出ると必ず一度は食べるんだけど、
近所では辛ワンタンしか売ってません@関西
どこで辛坦々ゲットできますか?

285:やめられない名無しさん
04/05/18 07:06.net
最近はあまり袋麺の話題が出ていないようだが、麺は日清のラーメン屋さんが
すごく好き。シコシコ感がたまらん。

286:やめられない名無しさん
04/05/18 09:00.net
カップスターって麻丘めぐみがせんでんしてたよ

287:やめられない名無しさん
04/05/19 00:53.net
>>286

だから何?

288:やめられない名無しさん
04/05/19 01:34.net
俺も十勝新津のやつ好き

289:やめられない名無しさん
04/05/19 02:04.net
去年の夏にあった辛しマヨネーズ入りのインスタント油そば、今年も出るのかな?
あれにファミマのキムチを混ぜて食うのが好きだった。

290:やめられない名無しさん
04/05/19 05:19.net
製麺業の経営者は本気で反省せよ!
現時点で笑ってったら許さんからな。

291:やめられない名無しさん
04/05/19 09:22.net
カップスタ~♪
味の虜に~虜になりました
は・ふ・ほ!

292:やめられない名無しさん
04/05/19 12:19.net
真っ黄色になるのはカレー粉の中のうこんだろ。
ふつうのカレーでも皿黄色くなるやん。

293:261
04/05/19 14:14.net
5/13日よりため始めたカプヌードルの肉モドキ(正式名称知らんお肉?)
結構たまりました(ヌードル約12~3個分肉モドキ数にして約60粒位かな?)
正直カプヌードルの味自体にかなり飽きてきた・・・・
で、今日新発売のからめ坦坦麺汁なしby明星を食べてみた。
なかなか美味しと思ったんだけど新鮮(味が)だからか?

294:やめられない名無しさん
04/05/19 14:48.net
ビタワンでも食った方が早いぞ

295:261
04/05/19 15:41.net
>>294
確かに見た目はそうだよな。
でも味は美味いのさ(飽くまで俺的にだ)
子供の頃憧れてて、大人になり働き出し給料を貰い
ある程度自分で自由になる金を手にした時
ヤクルトをジョッキ一杯にして飲むのとチョト似てるな。
無論激しく後悔したけどね。(ヤクルトはコクがありすぎ)
因みにドンベーのアゲ5枚位一気食いもした事あるな。
激しく甘くてこれもチョト後悔。




296:やめられない名無しさん
04/05/19 16:16.net
凄麺ってどうなの?

297:やめられない名無しさん
04/05/19 19:00.net
ニュータッチのやつだよね?
なかなかだと思うよ

298:やめられない名無しさん
04/05/19 19:33.net
日清の「直火焼角肉麺」そこそこウマー
どうして「具多」シリーズではないのかちょっと気になる。

299:やめられない名無しさん
04/05/19 22:54.net
インドネシアのインスタント焼きそば、「ミゴレン」の国内入手方法をご存知の方
いらっしゃいませんか?
地方なのでWebで通販お願いできるとこ希望です!

300:やめられない名無しさん
04/05/19 23:34.net
>>296
特に味噌系の太麺のものがマジで凄い。
俺は辛味噌もやしが大好き!

301:やめられない名無しさん
04/05/20 01:02.net
密かに261を応援している。

302:やめられない名無しさん
04/05/20 09:37.net
カップスターの容器熱いんだよ。ギザギザの容器も熱かったけど
今のよりはマシだった。

303:やめられない名無しさん
04/05/20 12:37.net
凄麺味噌チャーシューすげーうめーよなー

304:やめられない名無しさん
04/05/20 12:41.net
凄麺味噌チャーシュー。レトルトのチャーシューであんな旨いの初めてだ。日清プラ王よりはるかに旨い

305:やめられない名無しさん
04/05/20 13:33.net
エースコックの 天下無双 今まで食った中でマジ最強! 同志は!?

306:やめられない名無しさん
04/05/20 14:10.net
ラーメン板の天一スレいってみれ。
同志は多いぞ。

307:やめられない名無しさん
04/05/20 14:55.net
なんか宣伝部の椰子が多くなったなあ
このスレも終了だな

308:やめられない名無しさん
04/05/20 15:20.net
>>307
まだ始まってもいない

309:やめられない名無しさん
04/05/20 16:20.net
サッポロ一番味噌は俺も好き。

まず、鍋に水をはり、キャベツをどっさり切って入れる。
水は規定より多めに入れる。
で、桃屋のキムチの素をおおさじ2杯、さらにかつお出汁をちょっと投入。
お好みで鷹の爪を一本刻んで投入。
で、煮込む。
キャベツがしんなりするまで煮たら麺投入。
麺がほぐれたら、スープ投入。

結構辛いが、キャベツの甘味と合わさって(゚д゚)ウマー。




310:やめられない名無しさん
04/05/21 00:59.net
>>3O7
おいおい、俺は宣伝部の人間っちゅうかインスタント食品会社の人間ぢゃぁないぞ!
理由として、インスタント系ラーメンは週2回しか食わない。

311:やめられない名無しさん
04/05/21 08:55.net
>>310
いちいち厨房を相手にするなよ。

312:やめられない名無しさん
04/05/21 12:46.net
もしかしたら某社品のスレで粘着しているヤツかもしれないから、
(ここんところ、他のインスタント食品関係スレに出張することがあるんで)
絶対に相手にしない方がいい。とにかく無神経で粘着だから厄介だよ。

313:261
04/05/21 15:05.net
てかインスタント食品会社関係(特に日清)がいるのなら
肉モドキ売ってくれ
>>301
応援ありがとね。
カップ一杯の肉モドキを集めようとしたけど
チョト考えてみれば麺が入れられないな。
そしたらスープも出来ない訳で・・・・・・;y=ー( ゜д゜)・∵. ターン


314:やめられない名無しさん
04/05/21 20:31.net
>>313
別にカポヌドォのカップで作らなきゃならん理由はないわけで。
やったことないけどお湯沸かして、
チキソラーメソみたいに煮ちまえば胴よ?

315:やめられない名無しさん
04/05/21 22:22.net
今、
日清くいだおれ大阪名物ポン酢でええ味ちゃんこラーメン鶏ガラしょうゆ味
を食っている。
麺は思ったより本格系。
味は…。

マズからずウマからず…w

まぁ売れ残ったことには納得させられる味だw

316:315
04/05/21 22:24.net
スタンダードなカップヌードルをこの麺でやればヒットすると思う。

317:imo
04/05/21 23:42.net
みんなエースコックのカレーは?
面はだめだがカレーの味はいいと思うよ。
超カレー復活希望なんだが・・・

318:261
04/05/22 01:42.net
>>314
あ、なるほどね!
って煮込むと多分食う気のなくなる物体に変化しそうだよね。
必要以上にグズグズになりそうだ・・・・
カップヌードルの汁を最後まで飲むと(もうやんないけどね)なんか
バラバラノグズグズの肉モドキが残ってるでしょ?あれは嫌い。何かダメ
ところで皆はインスタントORカップメンの汁残ったのどうしてる?
台所の流し場(三角コーナーとか)派とトイレ派が俺のまわりにいるんだけど
何かトイレはバチカブリそうだよな。
ごめんなくだらん事ばっかでさ。


319:やめられない名無しさん
04/05/22 02:10.net
海鮮UFOうまいんだけど
近所で扱ってない(´・ω・`)ショボーン

320:やめられない名無しさん
04/05/22 02:11.net
海鮮UFOはヤキソバだった スレ違いスマソ

321:やめられない名無しさん
04/05/22 02:47.net
セブンイレブンの冷凍麺買い始めてからはほとんどインスタントは買わなくなった。

322:やめられない名無しさん
04/05/22 04:14.net
エースコック、全体的にスープは好きなのだが……

【麺をなんとかしろ】

サッポロ一番のエコナ塩にハマり中。塩バターコーンがたまらん♪

323:やめられない名無しさん
04/05/22 16:21.net
>>320
スレタイは麺なんだから、蕎麦でもうどんでもパスタでも春雨でもビーフンでもいいんじゃない?

324:やめられない名無しさん
04/05/22 20:19.net
S&Bホンコン焼きそば最強。
あの何ともいえない妙な味が好きだ。

325:やめられない名無しさん
04/05/22 20:25.net
>>324
ここでも別にいいんだけど、なるべくならスレも見てあげてくれ。

【2ケース目】ホンコン焼きそばは神の味!【*`∀´】
スレリンク(jfoods板)

326:324
04/05/22 22:53.net
>>325
誘導サンクス!!

327:やめられない名無しさん
04/05/22 22:59.net
アラビヤン焼そば

328:やめられない名無しさん
04/05/22 23:33.net
正統派ラーメンで、カレーラーメンの復活をキボンヌ。
をい、サンヨー食品!聞いてないよな。
(流行ドラマと共生も笑える。経営者は盆暗に決定~!)
売れない新製品は無惨。
製品開発よりも市場調査をやれや。

329:やめられない名無しさん
04/05/23 02:09.net
イレブンの中村屋は麺がうまければ最強だったのに…

330:やめられない名無しさん
04/05/23 02:10.net
春雨ヌードルの白湯味に
市販のキムチをたっぷり入れると
具だくさんでまじでウマー

331:やめられない名無しさん
04/05/23 02:16.net
なんか今
とっぱちからくさやんつきらーめん売ってるな

332:やめられない名無しさん
04/05/23 02:18.net
袋の塩ラーメンにカレールー半カケいれるとうまいぞ

333:やめられない名無しさん
04/05/23 03:11.net
>>332 それ1970年代の常識!
黄色(カレー)カップスターにはカレールーが入ってたよ。
具が貧弱だったけどな・・。

正統派のカレーラーメンを復活して欲しいな!!
カップヌードル系にはカレーラーメンがあるけど、
あれって、正統派のラーメンじゃないもんな。

334:やめられない名無しさん
04/05/23 03:13.net
>>331 なつかしい! でも美味しくなかった記憶が・・。


335:334
04/05/23 03:15.net
誤爆した。LIVE2chって問題ありだな・・。

336:やめられない名無しさん
04/05/23 09:57.net
徳島製粉金ちゃんラーメン

337:やめられない名無しさん
04/05/23 12:32.net
ダイソーで昨日買ったユッケジャンラーメンはワロタ
輸入者:農心ヅャパソ

もしかして農心ジャパンのつもり?
まるで2ちゃんねらー

338:やめられない名無しさん
04/05/23 16:52.net
でユッケジャン味のほうはどうよ

339:やめられない名無しさん
04/05/24 12:48.net
たまにサッポロ一番のカップを買って食うと、袋の塩味噌が異常に食いたくなる。

340:やめられない名無しさん
04/05/24 13:05.net
日清のカレー南蛮そばおいしかった。

341:まさに至福
04/05/25 22:12.net
チャルメラ五個入りパックが税込176円だったので醤油味を2パック買いました。

342:やめられない名無しさん
04/05/25 22:24.net
めんコクとちびろくってラーメンを探してるんですが情報希望!

343:やめられない名無しさん
04/05/25 22:33.net
>>341
うちの近場では不定期に袋麺がひとつ30円になる!
チャルメラ、チキソラーメソ、サポーロ一版、金ちゃん、明星凸板‥‥
見つけた客はみな5~10袋以上買っていく。

344:やめられない名無しさん
04/05/25 22:57.net
>>340
俺もそー思った。でも売ってる店少ないね。

345:やめられない名無しさん
04/05/26 00:22.net
袋のインスタント麺を焼きそばにしてスープをストックし、
このスープと生麺でラーメンを作っている私はアウトサイダー
ですか?

346:やめられない名無しさん
04/05/26 13:21.net
今、旭屋のインスタント皿うどんにハマり中。
たまたま近所の超激安スーパーにてひと袋二人前100円で
安売りされてたんだが・・・(製造中に麺が壊れたもの)
やっと本場の味の皿うどん見つけた( ;∀;)
ちなみに実家は福岡で、親の里は長崎。
いろんなメーカーのを食ったけどどれもこれもなんか違うって感じで・・。
はっきり言ってリンガーハットよりうまいとおもた。


347:やめられない名無しさん
04/05/26 13:31.net
おれこないだまで皿うどんってさらう丼だと思ってたよ

348:やめられない名無しさん
04/05/26 17:15.net
山田くん、喜久ちゃんの座布団全部もってけ!

349:やめられない名無しさん
04/05/26 20:05.net
私は「サラウンド」だと思ってたよ。
舌の前方、後方、左右で微妙に味が違う!みたいな・・・
ってそれは普通( ´_ゝ`)

350:やめられない名無しさん
04/05/27 05:02.net
サンクスの天理スタミナラーメンってどうよ?

351:やめられない名無しさん
04/05/28 05:56.net
>>345
ただの贅沢野郎にしか見えん。

352:やめられない名無しさん
04/05/29 21:52.net
カネボウがカップめんから全面撤退。
ホームラン軒が買えなくなるよ・・・。
この喪失感は一体・・・。泣きそう。
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

353:やめられない名無しさん
04/05/29 22:32.net
>>352
それよか、ソースのこれ
        ◆老いてなお盛ん?74歳チン出し男を逮捕(05/29)にワロタ

354:やめられない名無しさん
04/05/29 22:38.net
>>342
ちびろく~!まだ売ってるのかなぁ。
子供の頃のおやつの定番だった。
どんな味だったか覚えてないけど、美味しかった。もう一度食べたい。

他は、日清カップヌードルのノーマル(醤油)味と、
サッポロ一番みそラーメンと、
輸入食材屋で売ってるトムヤムクンラーメンが好きです。


355:やめられない名無しさん
04/05/30 00:27.net
>>353 男はかくありたい   わけネーダロ

356:やめられない名無しさん
04/05/30 01:16.net
カネボーのラーメンはどうも、なんつーかパンチが足りなかったんだよね
もう少し、ニュータッチぐらいパンチを効かせてれば残れてた気がする

357:やめられない名無しさん
04/05/30 02:08.net
>>356
ニュータッチは地味なわりに、食べると旨い。

日清のシーフードヌードルと
サッポロ一番塩ラーメンが好きだ。
ニュータッチはその次くらいに、んまい

358:やめられない名無しさん
04/05/30 02:58.net
>>318
肉モドキ、そのまま食っても旨いよ。
カポヌドォは海老も卵もそのまま食っていける。
漏れも具だけ大量に食ってみたい。



359:やめられない名無しさん
04/05/30 04:31.net
徳島製粉や寿がきやは地域限定か・・・

しかし寿がきやラーメンのCM超さむかったなー

名古屋と言えば寿がきやラーメン♪
世界の果てまで寿がきやラーメン♪   ←なにこれ ( ´,_ゝ`)

360:やめられない名無しさん
04/05/30 06:44.net
>>359
すまん、徳島の隣の高知。
徳島製粉(通称 金ちゃん(笑))、何がうまいと思うの?
純粋に聞いてみたい。

361:やめられない名無しさん
04/05/30 11:58.net
>>359
俺は名古屋に引っ越してからあのCM見て、なんか有名なおっさんなんだろうか、
と悩んでしまった。
同僚に聞いたら、むしろ俺が知らないことを驚かれてしまった。
♪もっと食べてみやーち~

362:やめられない名無しさん
04/05/30 11:58.net
すがきやはあのキャラがキモい

363:やめられない名無しさん
04/05/30 12:05.net
先月名古屋に引っ越してきたんだけどよぉ、
「ペヤングソース焼きそば」がどこにも売ってねぇんだよ~

どうなってんだよ

364:やめられない名無しさん
04/05/30 12:20.net
>>363
ペヤングのスレ
【ペヤング】[゚д゚]ソースやきそば5【ぺヤング】
スレリンク(jfoods板)
にあったんだけど、
URLリンク(esearch.infoseek.rakuten.co.jp)
とか、ネット通販がいいんじゃない?検索とかしてみたらもっといろいろあると思う。
受け取りに困るとかだとあれだけど、日時指定できる場合もあるし。

365:やめられない名無しさん
04/05/30 12:37.net
ホームラン軒食べ終わり、
タバコ一本。

これも、もう出来なくなるんだなー

366:やめられない名無しさん
04/05/30 15:43.net
かやく入りの袋入りインスタントラーメンはなぜ無いのですか?
かやく無しのカップラーメンはなぜ無いのですか?

同じ質問が過去にもあるかと思いますが、解説お願いします。

367:やめられない名無しさん
04/05/30 15:50.net
かやく無しのカップラーメンはなぜ無いのですか?

おやつカンパニーのブタめんはかやく無しのカップラーメンだよ

368:やめられない名無しさん
04/05/30 16:09.net
>>366
火薬入り袋麺については妥当な質問だと思うが
カップ麺は火薬入りなのがアタリマエだと思うぞ

369:やめられない名無しさん
04/05/30 16:25.net
袋麺はコスト優先、定番であまり変更のないものが多い、
カップ入りは多少高くなっても可だが、目先がいろいろ変わってないといけない
という性格(というよりメーカー側の位置づけ)によるもんじゃないかな?

370:やめられない名無しさん
04/05/30 16:28.net
>>366
基本的に購入対象が違う。
袋麺はスーパーでおカーちゃんとか単身者が買って、家で具を入れて作るもの。
あくまで安く買えるのが前提なんでコストから具は不要。
カップ麺。これは主にコンビニ販売を想定してるし、
外で働く人間の昼食とか、学生の夜食とかがメインになる。
だから具入りで当然。その分高くなってもかまわない。

371:やめられない名無しさん
04/05/30 17:41.net
いや、ていうかカップにお湯入れるだけで完成させなきゃいけないんだから
専用の具が入ってるのがアタリマエじゃん

372:やめられない名無しさん
04/05/30 18:59.net
>>363
名古屋にはないの?
犬山にはどこにでも売ってるが。

373:やめられない名無しさん
04/05/31 00:11.net
>>352
まじみたいだね。
東北シリーズとか結構お世話になっているのに残念・・・

374:やめられない名無しさん
04/05/31 10:25.net
なくなる前にホームラン軒食っとくか… カップではあれが一番好きだったんだけどな

375:やめられない名無しさん
04/05/31 11:35.net
なくなると聞くと食べたくなるもんだから、売り切れも結構出そうな気がする。

376:やめられない名無しさん
04/05/31 11:46.net
醤油が食べたいんだが味噌とタンメンしか売ってない…

377:やめられない名無しさん
04/05/31 19:33.net
どうせなら逆転満塁サヨナラホームラン軒とか出せよ、期間限定で>カネボ

378:やめられない名無しさん
04/05/31 19:34.net
あと、ちょっとカネボに金払って代打ホームラン軒出せ>ニュータッチあたり

379:やめられない名無しさん
04/05/31 19:34.net
ホームラン軒追悼スレッド
スレリンク(jfoods板)
によると、売り切れも出ている模様。
本当に>>377ぐらいやってもいいのに。

380:やめられない名無しさん
04/05/31 20:34.net
今のお気に入りは「好きやねん 白みそ」だね。抜群に美味い。

だが最強は「うまかっちゃん 濃口」。
学生時代はよく食ったもんだが・・・関西には売ってないんだよな。
やっぱ九州・山口限定なのかなぁ。

381:やめられない名無しさん
04/05/31 20:57.net
さっぽろいちばん塩に、ドリトス一袋を軽く砕いたモノでトッピング。最高

382:やめられない名無しさん
04/05/31 21:25.net
日清のJAPONと、とんがらし麺のトムヤムクン味復活キボンヌ

383:やめられない名無しさん
04/06/04 12:55.net
>>381
ドンタコスじゃダメ?

384:やめられない名無しさん
04/06/04 22:35.net
>>383
おけ。でも最近ドンタコス売ってない・・・メキシカンチリとかナチョチーズとかいろいろうまか。


ほんとの粉チーズふったらマズイのに不思議

385:やめられない名無しさん
04/06/13 08:02.net
ニュータッチヌードル醤油味の復刻版食べてみた。
なかなかイケル。チープな味だけど、そこがまた良い。

386:やめられない名無しさん
04/06/14 20:28.net
やっぱ生麺のほうが全然ウメーよ
3個98円なんつー糞安い椰子作って食ったけど、
インスタント麺なんかとは比べ物になんない
カップ麺はお手軽だからまあ価値あるかとは思うけど、
インスタント袋麺とか馬鹿らしい

387:やめられない名無しさん
04/06/14 22:21.net
はいはい、誰も別に無理に説得してまで食べて貰おうと思ってないし、
もうインスタント麺スレのことはほっといてね。

388:やめられない名無しさん
04/06/15 01:16.net
生麺食うなら真夜中でもラーメン屋へ行く。
正直、生ラーメンはパンチが足らんよ
味が平和すぎ。

389:やめられない名無しさん
04/06/15 01:22.net
前にどこかのスレで具の有無が論じられたこともあったけど、

カップ麺→具ありが多い、手軽に具も入った麺類を食べられる
袋麺→具なしが多い、具は別途入れる生麺代替が元らしいが、そのまま最高の意見多し
生麺→ほぼ具なし、多分別途具を入れるのが前提ではないかという感じ
    加えて老若男女に抵抗のない、平和主義

390:やめられない名無しさん
04/06/15 01:34.net
なんだかんだでサッポロ一番の袋に舞い戻りました。味噌、塩、醤油のローテーション。
ネギと卵のみの具で。ひねりを効かせたカップなど新製品が出る時期に一通り試すと、周期的に戻ってしまいます。

391:やめられない名無しさん
04/06/15 12:52.net
ラ王のチャーシュータンタンみたいのを食べた。
ウマーと思った。


麺以外は…。

392:やめられない名無しさん
04/06/21 17:30.net
test

393:やめられない名無しさん
04/06/21 17:33.net
出前一丁のごま塩て微妙だな・・
塩としてはサッポロほど個性が強くもなく、サッポロゴマほども風味を感じない。
てことで、自分で炒った白ゴマをどさっと入れて喰ってる。

394:やめられない名無しさん
04/06/21 20:19.net
最近ラ王って少なくなったけど、
カップ麺の中じゃ最高だよね。


麺以外は・・・。

395:やめられない名無しさん
04/06/22 17:49.net
んだ、俺もそう思う。
特に豚骨や夏限定の辛羅王なんて最高の味だと思う。




綿以外は・・・

396:やめられない名無しさん
04/06/22 19:10.net
ラ王とかお高い系のばっか食ってて
ふと思い出したようにカップヌードルを食うと
マジでうまい、お試しアレ

397:やめられない名無しさん
04/06/22 19:43.net
イトメンvs.エースコック

398:やめられない名無しさん
04/06/23 01:48.net
エェ~スコックのワァカーメラーメン♪

399:やめられない名無しさん
04/06/23 15:41.net
>>398
オマイはドコのワカメじゃ?

400:やめられない名無しさん
04/06/25 21:11.net
>>399
わぁーかめすきすきすきすきーっ

401:やめられない名無しさん
04/06/27 18:27.net
お酒飲んだ後の早朝に Night Noodle 食べた。
低カロリーだし体にはよさそうだがあんまりおいしくなかった。

402:やめられない名無しさん
04/06/27 23:20.net
少しネギ油とかごま油入れると旨くなるよ
カロリー低い商品は
油が少ないから美味しく感じないと思うけど
油入れるとカロリーが上がるから意味無くなるかW

403:やめられない名無しさん
04/06/29 16:48.net
けんちゃんラーメンが新発売しなくなった時点で
携帯ラーメン業界は終わっている。

404:やめられない名無しさん
04/06/30 12:44.net
日清の「京うどん こくカレー」食べたけど、
「なんだこりゃ、あまーい」って感じだった。
でも、ぜんぶスープも飲んでしまって、数日たったらまた買ってた。
スープも残さず飲めるほどの、地味な美味さのほうが飽きがこないのかもしれん。

405:やめられない名無しさん
04/06/30 18:02.net
ご ち ゃ ご ち ゃ ぬ か す 前 に 
 オ マ イ ら も 「 う ま か っ ち ゃ ん 」
  を 喰 い や が れ !



406:やめられない名無しさん
04/06/30 19:18.net
>>405は九州人か社員か?

407:やめられない名無しさん
04/06/30 19:38.net
辛辛ラーメンはもう勘弁してください。

408:やめられない名無しさん
04/07/01 15:20.net
観音製麺所のみそラーメンマズー



409:やめられない名無しさん
04/07/02 15:17.net
本中華食べたいなぁ

410:やめられない名無しさん
04/07/03 05:24.net
ハウスの極つゆらーめんってまずくない?
スーパーで安さに目が眩んで3種類の味全部買ったけど、スープの粉いつも捨ててる。

411:やめられない名無しさん
04/07/03 05:44.net
4年くらい前に食べたんだけど、とうがらし系の麺で、
ラーメンと焼きそばの2種類あって、麺がオレンジ色してる奴知らない?
忘れられなくて時々思い出すと涙が出そうになる。
食べた時期が個人的に思い出深い時期だったのもあるけど。

412:やめられない名無しさん
04/07/04 01:12.net
>>忘れられなくて時々思い出すと涙が出そうになる。


君は幸せな人だな・・・

413:やめられない名無しさん
04/07/04 18:09.net
屋台十八番ってこのスレ的にはどうなの?

414:やめられない名無しさん
04/07/05 01:09.net
>>409
わかる。
なつかしいね、大橋巨泉。

415:やめられない名無しさん
04/07/05 05:34.net
なんちゅーかほんちゅーか

416:やめられない名無しさん
04/07/05 14:35.net
スナオシラーメンって美味しいの?
20個入り600円弱で売られてるけど、不味かった場合を考えると20個入りは・・・

417:やめられない名無しさん
04/07/06 10:09.net
スパ王のデミグラはうまいな

418:やめられない名無しさん
04/07/06 12:24.net
>>413
屋台十八番のみそ味はサッポロ一番みそラーメンより上。俺の中で。

419:やめられない名無しさん
04/07/06 18:48.net
昔ながらのみそラーメンはうまかった

420:やめられない名無しさん
04/07/06 18:53.net
トッピ博士のロボタンラーメンバター麺、旨かったなあ。

421:やめられない名無しさん
04/07/06 20:46.net
>>411
日清のとんがらし麺じゃないの?焼きそば以外はまだ現役じゃないっけか。

422:やめられない名無しさん
04/07/07 16:55.net
>>421
いや、それも食べたけど違う物だったよ。
もっと人工的なオレンジ色をしてた。
もしかして4年間のうちにマイナーチェンジしたのかな?

423:やめられない名無しさん
04/07/08 13:56.net
AKAGIの中華そばが食べたい

424:やめられない名無しさん
04/07/12 21:34.net
マルちゃんの冷やしラーメンを作ろうとしたら、麺の形が変わっていて
ちょっとショックだった。

425:やめられない名無しさん
04/07/14 19:54.net
>>424
全然気づかなかった。
どこがどう変わったの?

426:425
04/07/14 20:02.net
あっ
そういや前はもっと平べったかったような気がする

427:424
04/07/15 15:49.net
平べったくって、2つに折ってからナベに入れるって説明があった。

でも、大きめなナベなら、2つに折らなくても入った。



大きめなナベだったので、2つに折ろうかどうか迷いながら袋を開けたら、
ふつうのインスタントラーメンと同じような形の麺になっていた。

428:やめられない名無しさん
04/07/18 11:51.net
カップヌードルポーク喰ったけど、肉すくねー。
そしてインゲンぼそぼそごつごつ…。

429:やめられない名無しさん
04/07/18 12:21.net
出前一丁最強!
でも最近売ってる店が少なくなってて(´・ω・`) ショボーン

430:やめられない名無しさん
04/07/18 17:24.net
ごまラー油入れれば似た味にならない?

431:やめられない名無しさん
04/07/18 17:31.net
味だけは似てくるけど、麺が違うな。
俺はチャルメラ袋の次に出前袋の麺が好き。

432:やめられない名無しさん
04/07/24 08:30.net
かの国のキムチラ-メン食べてみた
ス-プは逝けるんだけど麺が駄目だった


433:やめられない名無しさん
04/07/29 17:50.net
別スレで出た話題だけど、このスレの方がふさわしそうなので。

「日清焼そばのカップ版ですが、食べた人はおられますか?
袋入りと比べてどうでしょうか?」

元書き込みはどれのことか明確でないが、最近出たような書き方なので
たて型カップかと思われる。食べたひとよろしく。
URLリンク(www.nissinfoods.co.jp)

434:nemo ◆8447kE/g6o
04/07/29 18:35.net
>>431
チャルメラのスープに出前一丁の麺を入れたら至高のインスタントラーメンが出来
上がります^^

ただし、スープは別に溶いて、麺はたっぷりのお湯で茹でてから湯切りをする。

435:やめられない名無しさん
04/07/29 18:39.net
>>433
袋入り焼そばを好きな人が食べるなら、UFOとかよりは好む可能性が高いかな、ぐらい。
カップ麺、袋入り(フライ麺)、生麺はそれぞれ別種と考えた方が良く、
カップ麺の範疇で「袋入り風」と思っておかないと。
いやまあ、忠実な再現を求めて購入する人もほとんどいないかなとは思うけどさ。

436:やめられない名無しさん
04/07/29 19:56.net
>>433
比べる対象が袋入りだったら>>435みたいなレスしかできんだろうな

437:やめられない名無しさん
04/07/29 20:43.net
>>434
それこそネ申の組み合わせ
同士ハケーン!!(・∀・)人(・∀・)
やはりゆで汁と別でスプは作るよな。
増えるわかめも投入しておけるし。

漏れはチャルメラ麺+サッポロ塩スープもやるよん。

438:やめられない名無しさん
04/07/29 22:31.net
カネボウの広東白湯麺が最強
おすすめ

439:やめられない名無しさん
04/08/03 23:21.net
ケンミンの焼きビーフンカップウマー

440:やめられない名無しさん
04/08/05 01:33.net
明星の「とんこつとろ肉」

肉がシャケの切り身みたいでチョット期待はずれ。


441:やめられない名無しさん
04/08/05 17:13.net
よく行くスーパーでラ王が105円で売ってた。
みそ、しょうゆ、とんこつがあって1人12個までだったかな?
最初は買う気が無かったけど値段に釣られて1つずつ買ってしまった。
最近のラ王は特売だとこの値段もアリなの?


442:やめられない名無しさん
04/08/06 00:01.net
店とタイアップしたカップを見つけると、ついつい買ってしまいます。
もう、今ではたくさんあって食べるのが追いつかないくらい。

もともとはセブンイレブンがメーカーと一緒に作ったご当地ラーメン辺りから
ご当地.→有名店
などと発展してきた気がします。

私と同じように新しい、ご当地や店のカップを買い続けてる方いますか?
私はすでに疲れ果てています。買っても食えません。





443:やめられない名無しさん
04/08/06 17:48.net
袋麺では麺屋佐吉の麺を超えるものは未だ無しと思うが…。
カップの佐吉は大した事なかったけどね。

444:やめられない名無しさん
04/08/07 22:11.net
インスタントラーメン
インラン


445:やめられない名無しさん
04/08/08 16:56.net
インリン

446:やめられない名無しさん
04/08/08 18:31.net
オブ

447:やめられない名無しさん
04/08/08 18:45.net
ジョイ

448:やめられない名無しさん
04/08/08 20:14.net
ホイ!

449:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/11 23:41 EYxJ1A3L.net
ここは中途半端なスレですね

450:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/13 21:54 1h99DDwW.net
美味しいと思った袋ラーメン
中華三昧(明星)、華味三珍(東洋水産)、麺皇(日清)、本中華(ハウス)

逆に不味かった袋ラーメンは
揚夫人(ハウス)、チキンラーメン(日清)


☆☆☆1番美味しかったのは麺皇の麻婆豆腐味☆☆☆

451:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 16:01 28A4pTV8.net
ベビースターのカップラーメン、子供の頃おやつ代わりに食べてた。
50~60円だったような・・・味噌味もあった。

チキンラーメン、昔は味噌とカレー味もあったよね。
麺がくぼんでいて、その中に味噌やカレーを固めた物が入っていた。

452:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/15 03:25 hLs2b5FB.net
今凄麺の高菜とんこつ食ってる。細麺なのにシコシコした麺にはまってしまった。
後はそうだなあ、明星のとろ肉もうまいかな。こちらは麺がフニャフニャなので
続けて食うと飽きるので間隔を開けて食ってる。具がうまいからね。

453:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/15 04:29 N9JvYN4t.net
袋麺ならだんぜん!
 
 
  サ  ッ  ポ  ロ   一  番 (ちょうゆ味)
 

454:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/15 04:30 N9JvYN4t.net
おまいら
 
「すず大判」って知ってる?

455:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/15 04:40 M0kiZHYD.net
サッポロ一番しょうゆ味ってどこにでも必ずある。
あれがインスタントの代表的イメージなんだろうか。
あれの塩は好きだけど。
謎だ。
麺が伸びやすいな。

456:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/15 07:25 S6ocIoRp.net
サッポロしょうゆ味は生卵に納豆まぜたもん入れて煮るとばかうま
通称ゲロラーメン

457:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/15 12:40 4sJ/x8Vs.net
昔ながらの中華そばは美味い。特に味噌

458:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/15 13:07 HHhMw7GP.net
サッポロ一番塩ラーメンだな。

459:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/15 20:32 V0pZjO7x.net
サッポロ一番は塩が一番いいような気がする
しょうゆはまあまあなんだけどん、なんか味噌はイマイチなような・・・
俺の好みなので、ごめんな>そうか?うまいよって人

460:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/16 02:27 Ajkrb5Gl.net
オレはマルちゃんの塩ラーメンがんまいと思う

461:nemo ◆8447kE/g6o
04/08/16 23:23 rIbEfFXC.net
>>458
バターを載せて、青ネギをてんこ盛りにすると最高ですな^^

462:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/21 16:53 bslNjVeb.net
袋ラーメンの麺だけ欲しいのだが
どこかに売ってないだろうか。

463:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/21 17:11 H5SbDyxO.net
>>462
揚げそばじゃだめかな?
ちゃんぽんみたいにあんをかけて食べるものだから、
汁に入れてどうなのか分からないが
URLリンク(www.kamisyoku.co.jp)

464:nemo ◆8447kE/g6o
04/08/21 20:34 L8vgSGJZ.net
>>462
自作スープで食べたり、替え玉にするのですか?

添付スープが余ったら、野菜を入れてスープにするとか、水溶き片栗粉でとろ
みをつけて中華丼にするとか、雑炊を作るとか、いろいろ活用できますよ^^

インスタントラーメンのスープはよくできているので、そのまま中華調味料と
して使えます。

465:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/21 20:38 104YEmMw.net
高菜ラーメン最強

466:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/21 21:58 ezViYLN+.net
>>462
100円ショップのキャンドゥに麺だけ売ってあったように思うけど
一袋に2つ入ってたはず

467:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/21 23:58 scJEl4e5.net
サッポロ一番しょうゆは貧乏臭くてまずいですね

468:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/22 01:24 IiqPl1gc.net
袋入り食べたいけど、寮でコンロ禁止だから食べれない・・・。
仕方なくカップ麺を極めてるけど・・・なかなか安くて美味しいのが見つからない。

袋入りで好きなのは、断然サッポロ一番味噌ラーメン。あぁ、食べたい・・・。

スパ王のカルボナーラ食べてみたいのに、近所のコンビニにもスーパーにもない。
いい加減電気コンロ買ってサッポロ一番食べようかな・・・・・・。

469:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/22 03:48 AyYeW0rp.net
そういえば昔、寮にラーメン専用の電熱ポットがあったな。

470:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/22 08:28 IiqPl1gc.net
高校の時、昼休みになると、カップラーメン用のやかん貸し出しと給湯室が開放されてたな。

471:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/22 18:10 LR08Jmxa.net
>>467
同意
やっぱりどこの店でも醤油だけは余ってる
その割に、値段も高め
168円だったら買ってもいいかなぁ

まぁ、醤油に関してはチャルメラ・出前一丁の方がウマーーーだからね

472:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/22 18:12 LR08Jmxa.net
>>467
ああっ
でもあんかけ風味に調理すると効果を発揮するよ!!

473:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/22 18:13 LR08Jmxa.net
>>468
そこでペヤング

474:nemo ◆8447kE/g6o
04/08/22 19:37 3gSWKCLi.net
>>472
正解ですね。サッポロ一番しょうゆラーメンがとろみ好麺に変わる瞬間^^

475:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/22 23:48 wFRQQ1Vl.net
サッポロ一番しょうゆ。あれがどこにでもある定番なのには、
憎しみさえ覚える。巨人ファンのようだ。
他にいくらでもおいしい奴があるにもかかわらず、試しもせず、
あれだけ買い続ける主婦。殺意を覚える。うちにも1人いるのだが。

476:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/22 23:53 yNa1mSNr.net
いくらとろみつけたって貧乏臭は消えんよ

477:nemo ◆8447kE/g6o
04/08/23 00:55 QI3D/Qrz.net
>>475
サッポロ一番シリーズのスープは基本に忠実なので、いろいろ応用が利くので
す。肉や野菜、調味料を工夫して、相当高級な一品に変えることが可能です。

サッポロ一番を選ぶ主婦の家では、あっと驚くような高級ラーメンに変身して
食卓に並んでいるかも知れませんよ^^

そのまま出されたら、確かに殺意がわくかも知れんが(笑

478:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/24 23:50 O7LEnxJG.net
サッポロしょうゆにトマトと卵とソーセージ入れたら劇的に変わった
あの後味の悪さが消えたのだ
うちがトマト農家で良かったと初めて思った

479:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/25 19:44 CE/13n5u.net
>>476
君が調理下手だから

480:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/29 00:12 DHKXuzVS.net
最近、本中華が見当たらない。生産停止されたのだろうか。美味しかったんだけどな・・・。

481:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/29 00:28 NDPWFpw6.net
本中華ジャン
去年までは見かけた
最近どこにも見かけない・・・
メーカーに問い合わせかッ

482:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/29 02:37 n67JAhiR.net
「本中華 醤」は2002年春頃に生産終了となっています。
最後の製造分が2002年の後半までは出回っていたはず。



483:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/29 15:49 NDPWFpw6.net
orz

484:nemo ◆8447kE/g6o
04/08/29 18:05 msqcghLu.net
>>482
巨泉とともに本中華の時代は終わったか……。

485:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/29 23:42 p7caydYX.net
なんちゅうか本中華

486:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/30 00:13 39SZd/IF.net
居線はまだ生きてるの?

487:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/30 07:16 bvBxwQl4.net
縁起悪いから生産中止になったのかな・・・

488:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/30 15:51 pe/ko9qe.net
再販求む・・
オレの10代、20代の時の友だった

489:熊
04/08/30 21:34 feUyrrjP.net
『屋台らーめん』は関東あたりはありますか?うまかっちゃんより旨いんすよ!

490:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/01 19:20 h3hLdeZB.net
ねぇ、
マルちゃんの塩ラーメン(袋)
パッケージ地味だけど、
あれ結構美味いじゃん
サッポロ一番に次ぐ美味しさ
感動したよ

491:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/01 20:56 SRa+Kfgn.net
マルちゃんの塩ラーメンなんてあったんだ。
今から探してきます

492:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/01 21:01 mnna2HFe.net
マルちゃんのカレーうどんをお忘れなく。
チャルメラしょうゆと
サッポロ一番塩と
これは常備品。

493:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/02 18:41 2poLHMpX.net
>>491
売ってた?
サッポロ一番の塩をサッパリさせた感じっぽくない?


494:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/02 23:39 3qj18XSR.net
サッポロ一番塩はイマイチ後味悪いから食わない臭いし

495:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/05 10:00 uBrKWag6.net
質問!
今手元に賞味期限が02.11.22 のマルちゃん袋ラーメンがあるんだが
食っても腹壊さないでしょうか

496:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/05 10:24 lZ+aUSJ9.net
あんたの素質、あんたの体調、ものの保管状態、その他いろんな要素があるからなあ

497:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/05 10:52 uBrKWag6.net
確かにw まあ大体の判断でいいんですが。
とりあえず腹が減って仕方がなかったんで、スープでおじやにしました。

498:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/05 19:33 gGV9Ey2B.net
ぐーだだ!!

499:ジャズベース
04/09/05 20:03 SIUq5Kmf.net
カップヌードル・カップスターの醤油これが1番うみゃ~でよ

500:500
04/09/07 00:02 87FfVMJl.net
500食目

501:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:19 96p6r+4I.net
一番とは思わないけどスガキヤの味噌煮込みうどんがうまい。
地域限定かも知れんけど。

502:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 10:04 wfgGc6Ad.net
今まで数々の袋麺を食しラーメン屋にも行くマニアなんだが、
俺が一番旨いと思う袋麺は

「中華三昧」

これ最強。つねずね思うんだが、サッポロ一番やうまいっしょが旨いと
言っている人って味覚おかしいんじゃない?
なつかしくて好きとかなつかしくて旨いってなら分かるんだけど
今の袋麺の中では最低ランクでしょ。人の好みは千差万別なのは分かるけど
こればっかしは譲れない。絶対今の旨いらーめん類と比較したらお話にならない。
現にサッポロ一番なんて色んなスーパー行ってカップ麺コーナー行くけど
スーパーでほとんど見ない。売り上げ低いって事でしょ。売れれば棚に並ぶんだから。
そのサッポロ一番をうまいと言っている人は俺は理解できない。

503:502
04/09/08 10:08 wfgGc6Ad.net
サッポロ一番(塩)の何が悪いかって麺。
そして次にスープ。恐らくスープ自体は美味しいんだと思う。
けれど、麺をゆでていると麺の成分が若干溶け出し自然とお湯が白濁になる。
あの白濁をスープに使うってのがあり得ない。
スープ自体は凄くまずい訳じゃないよサッポロ一番は。

504:nemo ◆8447kE/g6o
04/09/08 11:14 hR/0FzJ8.net
>>503
油揚げ麺をおいしく食べるには湯切りをする。コレ常識です^^

505:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 11:28 WwSDIItq.net
>>502
インスタント麺の旨さがわからん奴は来なくてよろしい。



506:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 11:36 WwSDIItq.net
>>504
湯切りなんか必要なし。健康を気にするオタのすること。
そのまま食うのが一番旨い。これこそインスタント麺の王道。


507:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 13:41 stEwXumq.net
確かにあの濁ったお湯は体に良くなさそうだけど、
お湯変えて別にスープつくるとまずくなるんだよなあ。
まあ旨いものには毒があるでいんじゃない?(毒かわからんけど)


508:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 15:00 QRhmjKd4.net
>>506
禿同

鍋のまんま食うのがあたりまえだよな!

509:nemo ◆8447kE/g6o
04/09/08 15:28 hR/0FzJ8.net
>>507
雑味がないぶん物足りない時は、なにか調味料を入れればいいんですよ。バター
とか豆板醤とか。

510:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 18:45 H9SFCajq.net
>>509
なるほど。でも最近はマルタイ棒ラーメンの九州味が多いから
これならそのままで食べても大丈夫だよ。と思う。

511:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/28 23:47:57 kzgUvNcK.net
カップラーメンと袋ラーメンってなんで味がちがうの?
袋ラーメンの方が美味しいと感じるのは俺だけ?
サッポロ一番の塩ラーメンを例にとってみても、やっぱ袋のが断然うまい!
なんでなん??

512:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/29 01:43:22 6POwrNQD.net
>>511
作り方が違うのだから味が違うのは当然


513:511
04/09/29 01:50:05 hYKRzTMe.net
>>512
でもチキンラーメンに限っては味は同じだと思うが。
袋チキラーを鍋で煮るのと、カップチキラーを熱湯でふやかすのも・・。
適当な事言わないでほしいです。
どなたかちゃんと教えて下さい。


514:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/29 10:33:11 3hWfFjHY.net
>>513
お湯かけて3分待つだけで美味しく食べられるラーメンと
鍋で煮込んで作るラーメン、
どっちが簡単かメーカーの立場にたって考えてみれ。

袋とカップで味が違うことに疑問を感じることが不思議。


515:511
04/09/29 10:37:41 hYKRzTMe.net
>>514

>>513は読んだ??

516:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/29 11:19:03 MSCt4vcd.net
実験位しろよ。
チキンのカップラから取り出してなべで煮る。
袋のチキンを取り出してどんぶりでお湯を掛ける。
袋のチキンを取り出して、中身を取り出し済みのカップに砕いて入れて
お湯を掛けてみる。

517:511
04/09/29 11:24:33 hYKRzTMe.net
>>516
実験したってば。
チキラーは好きだから、生でも食うぞ。
あっ、生って表現おかしいかな・・?まぁ、わかるだろ。

518:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/29 11:32:54 3hWfFjHY.net
チキラーは袋めんも元々お湯かけて待つだけ。
サッポロ一番などと同列に議論するのはおかしい。
チキンラーメンの袋カップ比較の話は別にしろ。


519:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/29 11:33:19 MSCt4vcd.net
実験結果は?


520:511
04/09/29 12:10:15 hYKRzTMe.net
>>519
だから同じだって言ってるやん。。

521:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/29 12:46:36 MSCt4vcd.net
なにいってるのかわからん。
整理して書け。

522:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/01 19:48:35 EWqQ741v.net
ネットで袋ラーメンを箱で買える所を知りませんか?
かなり安くかえるなら大量でも構いません、おねがいします

523:511
04/10/01 22:02:27 rYLjjUnv.net
>>522
国産物で1ケース30食分、870円で買えるとこ知ってるよ。
5ケース以上まとめて買わないといけないけど。
511の質問に答えてくれたら教えてあげるよ。


524:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/02 00:42:06 nEQoOp9t.net
ゆでる時の温度差くらいしか思いつかないよ。
教えてくれよー

525:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/05 09:19:08 vGv7Jepb.net
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

526:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/09 14:21:25 qM5sDfI/.net
>>525
>容疑者には“こだわり”の食べ方があり、同時に2つのカップめんを開け、
>1つの容器に2個分のめんを入れ、湯を注いで食べる。その際、調味料も
>1つ分しか使わず、いらなくなった容器を捨てていた。
>ちなみに、容疑者は辛いものは嫌いで、盗んだカップめんのうち「タンタンメン」
>に付属のラー油は全く使っていなかったという。

この板に良く出てくるキショイこだわり野郎は犯罪者の気があるってことだなw

527:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/11 21:18:57 dEcGTXIl.net
カップ麺って、なんで具小さいの?なんで少ないの?
今まで具だくさんの物って見た事ないけど。
唯一大きい具といえば油揚げくらいだね。
チャーシュー麺とかあってもいいのにさぁ。
600円までなら買うよー

528:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/11 21:32:47 TebbGi8W.net
600円出すなら街のラーメン屋行った方が・・・


529:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/11 21:33:55 6t6fB8Uq.net
>>527
具多はその路線じゃないの?
食ったことないけど。

530:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/11 21:38:59 dEcGTXIl.net
>>528
よくそういうけど、インラーと本ラーは別物だよ。
僕的には本ラーも好きだけど、本物を真似たインラーは好きじゃない。
昔ながらの安っぽいインラーが好きなの。
わかんないかなぁ・・
いつでも好きな時に好きな場所で食えるしさぁ。

531:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/11 21:43:28 dEcGTXIl.net
>>529
あっ、総入れ歯そうだったね。
でも具が小さかったんだよ確か。
なんで、あんなに細かくするんだろ。
鉢一面ちゃーしゅー麺作って欲しいなぁ。
チャーシューはレトルトじゃなく、インスタントの安いやつで。
あれがたまんなく好きなんだよ・・。

532:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/12 22:10:28 yt6m9N9o.net
袋麺の麺は・・・たしかに麺という概念からは考えられません。
それは異常に白くそしてしばしばゆですぎてとても食物とは程遠いものと変化します。
ちじれ麺を意識した微妙な曲率とは冷静になれば意識できますが、
流通過程で、多くの砕け散った一片一片が果てしなく続く世界へといなざいます。
???当人は腹が減っているので、ひたすら食すのみです。
そして癖のあるスープとのハーモニーの中で、汁がなくなり底をが見えて来ると、もう
意識が変わりはじめてくるのです。

まずはこうした体験があるかないかで、そもそも見方は変わってきます。

533:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/12 22:36:42 SXCErlpz.net
うまかっちゃん旨かった

534:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/12 22:38:20 hTsjcsae.net
>>532
袋麺の方は腰があって美味しい。
カップ麺は安いのでは、どんべえとカップヌードルだけ美味しい。
高いのは美味しいけど、なんか嫌だ。

535:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/13 15:18:29 kW3FBUDO.net
味は好みの問題だけど、「チキンラーメン」
これっていい年した人以外でおいしいと思う人いるのかな?10
代とか。ちなみに俺はニュータッチのチャーシューメンとかは結構好きだけど
チキンラーメンだけは袋でもカップでも「ヤバイ!」としか思わない。

536:すぐ名無し、すごく名無し
04/10/13 20:56:30 8JQ9/CA8.net
俺も何故か、チキンラーメン最後まで食えないんだよなー。
途中で飽きちゃうっていうか。最初の一口は旨いんだけど。
俺が好きなのはイトメンのチャンポンめん。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch