トルコ (Turkey) Part.1at NEWS5
トルコ (Turkey) Part.1 - 暇つぶし2ch696:幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
16/04/05 23:03:10.58 .net
【アルメニア】ナゴルノカラバフの衝突続く、死者46人に 事態の深刻化に懸念も[4/5]
スレリンク(news5plus板)

アルメニアが支配するアゼルバイジャンのナゴルノカラバフで、アゼルバイジャン軍に向かって
砲撃するナゴルノカラバフ自衛軍のアルメニアの兵士たち
URLリンク(afpbb.ismcdn.jp)

アルメニアとアゼルバイジャンの境界にある係争地ナゴルノカラバフ(Nagorny Karabakh)における両国部隊の衝突は
3日目となる4日も続き、この日だけで少なくとも13人が死亡した。ここ数十年間で最大となる今回の衝突を受け、
アゼルバイジャンと強い同盟関係にあるトルコが緊張に拍車を掛ける格好となっている。

 ロシアと欧米諸国は戦闘を終結させるべく奔走しているが、トルコのレジェプ・タイップ・エルドアン
(Recep Tayyip Erdogan)大統領は、現在アルメニアが支配しているナゴルノカラバフは「いずれ」
アゼルバイジャンの支配下に戻るものだと主張した。

 アルメニア国防省は、バスに対する攻撃が発生し、乗っていた「志願」兵5人が死亡したと発表。
これにより、1日夜に勃発した戦闘の死者数は合わせて46人となった。

 国際的にはアゼルバイジャンの一部と認められているナゴルノカラバフは、事実上アルメニアに支配されている。

しかしアゼルバイジャンは、同地の複数の戦略的要衝を制圧したと発表。これにより、1994年に
停戦に合意して以降、初めて前線に変化が生じている。

 アルメニアのセルジ・サルキシャン(Serzh Sarkisian)大統領は4日、衝突が始まる前に両国部隊が
それぞれ守っていた地点に戻って初めて、停戦が可能になる」と述べた。

これに先立ち、前日3日にアゼルバイジャン側が一方的に停戦を発表したが、戦闘の終結には至らなかった。

 前線付近ではこれまでにも散発的な戦闘が起こっていたが、今回の大規模な衝突は事態の深刻化を示しており、
識者らはさらなる悪化に陥りかねないと警鐘を鳴らしている。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch