04/10/11 20:51:29 .net
>>89
>>83
フィリピンには7世紀に南部にイスラム教が上陸して、
(10世紀ごろにアラブ商人が広げたとの説もあるようだ)
その後、マニラまで広がっている。
つまり、フィリピンはもともとイスラムだったわけで、
侵食したのはキリスト教のほう。
だから
>イスラム教よりもヒンドゥー教の方が勢力強かったからね元々。
>フィリピンはスペインに征服されてなければイスラムに侵食されてましたよ。
両方とも大間違い。
ちなみにスペインの支配は16世紀からだけど、
その間、900年間日本にまで来ていませんよ。