腸捻転(ABC←→MBS)だった頃 7 at NATSUTV
腸捻転(ABC←→MBS)だった頃 7 - 暇つぶし2ch187:名無しだョ!全員集合
18/04/08 09:07:44.71 .net
ABCの「あゝプロ野球」はテレビマンユニオンとViviAの交互制作だったというが、
前者はTBS色の強い会社で、後者はテレ朝関連というあたりに
腸捻転解消から年数があまり経ってない時期を感じる。
URLリンク(ameblo.jp)

188:名無しだョ!全員集合
18/04/08 16:42:17.10 LZcEJLQb.net
>>187
ABCテレビの番組は、大阪東通、テレパック、イースト、大映テレビの制作番組が多いあたりも、TBS 系列出身のカラーが有りますね。
TBSは、ABC出身の澤田さんの東阪企画の制作番組が多く放送されていた。

189:名無しだョ!全員集合
18/04/08 20:32:08.93 N9JFTd1u.net
テレ朝とこれらの制作会社との取引は腸捻転解消以降が中心だね。
やはりABCを通じてパイプができたという感じか。
テレパックはテレビ朝日との関係は土曜ワイド劇場の制作が多いけど、
MBSのドラマは少ない模様(黒岩重吾シリーズなど)。
イーストはMBSともそれなりに取引がある感じ。

190:名無しだョ!全員集合
18/04/08 22:23:11.96 .net
>>189
イーストとMBSといえば、「世界まるごとHOWマッチ」という大ヒット番組を忘れてはいけない。

191:189
18/04/26 05:28:33.58 .net
うるせーカス
いちいち漏れのパピコにレスんなゴミクズ

192:本物の189
18/04/26 16:14:22.42 .net
>>191
横井、なりすましもいい加減にしろ。

193:名無しだョ!全員集合
18/04/27 17:12:16.11 .net
>>121

194:名無しだョ!全員集合
18/04/27 21:40:22.37 .net
>>191
父親と仲悪くても自立しようする気もないのかよ
ここで吠えて終わりかい?

195:名無しだョ!全員集合
18/04/28 00:27:09.19 89qjwepq.net
元気ハツラツ、オロナミンC!

196:名無しだョ!全員集合
18/04/28 20:46:54.65 zwMFNdm9.net
1959年当時はMBSでKRTの番組(「まぼろし探偵」)を受けていたみたいですが、他にKRTの番組は受けていましたか?(ニュースを除いて)また、ABCでNETの番組は受けていましたか?

197:名無しだョ!全員集合
18/04/28 23:02:37.56 .net
開局から一週間の間にMBSで放送されたKRテレビの番組
3/4:ラグビー中継カナダ-全慶応、赤胴鈴之助
3/5:碧い目の東京日記
3/7:民話劇場「乙女水仙」、若君日本晴れ「長七郎と仏法僧」
ABCOTVにNETの番組は見当たらなかった

198:名無しだョ!全員集合
18/04/28 23:13:52.66 zwMFNdm9.net
>>197
ありがとうございます。1959年当時のMBSにはKRTの番組がいくつかあったのですね。

199:名無しだョ!全員集合
18/04/29 07:10:45.81 dISdIdQT.net
当時はYTV以外はネットは滅茶苦茶だったのでは
MBS制作の実写版鉄腕アトムも
東京ではCXにネットされてたしw

200:名無しだョ!全員集合
18/04/29 09:22:01.44 .net
完成版を見て手塚治虫が激怒したやつな

201:名無しだョ!全員集合
18/04/29 09:32:56.58 .net
地方局にしては住みわけがきっちりしてた岡高でも、KRTのテレビぴよぴよ大学がRSKではなくRNCだったり
>>199
学校教育番組という例外以外はほぼNTVそのままだからね
あとはモーガン警部が時差ネットになってるくらい
11:00-11:55 学校映画劇場「父ちゃん子」NET-YTV
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

202:名無しだョ!全員集合
18/04/29 11:16:25.65 .net
>>199
NETも後年、主に代走専門ながら南海広瀬から盗塁王を奪った阪急山本公士を取り上げた番組を制作?ネット受け?したり(どう考えてもKTVの協力
無しでは・・・・)と、KTVとの関係は若干ながら存在していた様に思えるフシが。
当時、東映色が強かったNETがパ・リーグ中継に力を入れていたのもあったろうけど。

203:名無しだョ!全員集合
18/04/29 12:51:57.60 .net
KRT(TBS)-KTVのケースも若干あるのかね?
ネットワークが固まる以前はスポンサー側の都合とか諸事情で主でない局と組むことがあったのでは

204:名無しだョ!全員集合
18/04/29 14:45:24.34 .net
>>203
1959/01/08(木)
18:15からのKRTの劇場中継をOTVではなくKTVがネット受け
OTVは名犬ラッシー(KRT)の時差ネット
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
他にもブレーブイーグルやロンドン警視庁=スコットランドヤード(海外ドラマ)が東京KRT大阪KTV
6→8は視聴者の絶対数が減る(初期のテレビでは6chまでしか受信できない)からスポンサーとしては避けたいはず

205:名無しだョ!全員集合
18/04/29 16:28:15.05 .net
NET開局からフジ・MBSテレビ開始までの1ヶ月で
NET-KTVネットの番組はやっぱりあるの?

206:名無しだョ!全員集合
18/04/29 18:54:15.93 .net
>>205
ざっと見たけどなさそう
東映-東宝だから東京-大阪で一番組み合わせが悪いし

207:名無しだョ!全員集合
18/05/01 00:53:13.98 .net
>>159
>途中でMBSが抜けてABCが民教協に加わった。
毎日放送離脱後、即座にABCが加盟するのかと思ったらそうはいかなかったようで
民教協にABCが加盟するまでの間、サンテレビとKBS京都で「親の目子の目」などが放送されていたのが謎
あと、民教協の福岡地区加盟局はいまでもRKB毎日放送なのかな?
近畿地区のように腸捻転解消でKBCに変更って事にはなっていないの?

208:名無しだョ!全員集合
18/05/01 07:25:22.45 .net
>>207
民教協結成以前フジテレビとNETクロスの時代
KBCは教育番組の内容でNETと対立した為RKBに移管した経緯がある
民教協はTBSやNTV系列局が大半だし、ネットワーク捻れ解消だけの為に再移管することもないかな
今や他系列といえジャンルは限られるが自社制作番組を全国ネットで送出する機会は少ないから

209:名無しだョ!全員集合
18/05/01 07:39:57.67 .net
やりくりアパート
てなもんや三度笠

210:名無しだョ!全員集合
18/05/01 11:44:38.84 9ukyowsA.net
>>208
その内容をめぐる対立の背景は、
やっぱりKBCの経営に当時朝日だけでなくフジサンケイが入っていたのも影響したのかな?
鹿内や水野も非常勤役員だったというし。

211:名無しだョ!全員集合
18/05/01 13:06:28.29 .net
スチャラカ社員

212:名無しだョ!全員集合
18/05/01 14:11:43.50 .net
>>210
KBCとしてはニュースネットでフジに我慢して貰っている代わりに、ニュース以外ではフジと同一歩調をとるという経営判断だったのだろう。
実際、NETは一部の洋物西部劇や東映関連番組が気を吐いているだけで、特に学校教育番組は赤字の元凶ともされていた位だから。

213:↑
18/05/01 18:55:30.16 .net
うるせー加齢臭親父

214:名無しだョ!全員集合
18/05/04 07:34:05.09 hm0myoSX.net
>>207
それを言ったら民教協はほぼANNにすべきなのかw

215:名無しだョ!全員集合
18/05/04 09:14:57.52 .net
>>214
そういう意図で書いたわけではないけれど…
毎日放送が腸捻転解消から何年も経過してから民教協を脱退した理由が不明
ただ、名古屋地区も民教協加盟局がCBCからメ~テレに移行しているので東名九阪くらいはテレ朝系で揃うと面白いかなと
余計なお世話だが
関係ないが、NETの関西地区のネット局が毎日放送からABCになっても「スタジオ23」(「23時ショー」の後番組)をネットしなかったね
代わりにABCで放送された「ニュースファイル23」と言う番組に関する情報が書籍でもネットでも殆どない
(ニュースキャスターなど番組内容の詳細や番組の写真など)
腸捻転の時期の思い出・記憶のカキコミはいくつかあるが、この番組に関するカキコミを見たことはさすがに無い
まあ、半年しか放送してなかったようだし無理な話か

216:↑
18/05/04 09:30:52.39 .net
長駄文

217:名無しだョ!全員集合
18/05/04 09:38:22.94 .net
>>216
あなたが懐かし系板名物の矢印厨こと横井貴之(貴行?)さんですか
お会い出来て光栄です
ナマポの支給日まで日があるのにもう使いきっちゃいましたね
ご愁傷様でした

218:名無しだョ!全員集合
18/05/04 09:55:50.15 .net
>>215
MBSが「わたしたちの近畿」など関西ローカルの教育番組を制作していたという事情も云われているけど、他にも事情があるのかは不明な模様。
NET~テレ朝の深夜番組はABCは「ザ・23」を受けただけだったな。

219:名無しだョ!全員集合
18/05/04 10:02:32.64 .net
>>177

220:名無しだョ!全員集合
18/05/04 12:32:23.35 .net
>>219
ホンダの期間工スレでも有名な横井さん
金欠で連休中なのに部屋から出れず当たり散らしですか?

221:名無しだョ!全員集合
18/05/04 13:09:07.33 .net
仁鶴と遊ぼう

222:名無しだョ!全員集合
18/05/04 17:25:26.63 .net
>>215,218
MBSが加盟継続を望んでいたというより、ABCが長らく加入拒絶していたと観るべきかと。
ABCからしてみれば、そもそもNET系入り自体が不本意だったし、その上教育番組まで押し付けられちゃたまらん、それなら自社制作番組で穴埋め
した方がスポンサーも視聴率もとれる・・・・・・・・となったのは当然の判断というか。
MBSがTBS側の強い要請より長年加盟していた民教協から脱退せざるを得なくなった事で、改めてABCに加入要請を働きかけ、1年間の調整の末、
ようやく加入したという経過とみている。

223:名無しだョ!全員集合
18/05/04 18:54:39.45 .net
MBSはYTVとのテレビ免許取得争いの際に、同時に出願していた教育関係者に依って設立された教育専門局2局を受け入れており(その見返りとして
YTVが強く望んでいた4チャンネルを取得した訳だが。)、その名残が毎日放送テレビ教育会議という組織の形で2000年3月まで活動していたという。
MBSが教育番組に一定以上の理解を示したのは、そんな経緯に依る面も大きいと思われ、だからこそ腸捻転解消後も「加入に拒絶感があったABC
に代わって」という格好で民教協加盟を継続したのだろうね。

224:名無しだョ!全員集合
18/05/05 05:10:12.65 .net
>>216

225:名無しだョ!全員集合
18/05/05 14:20:41.78 .net
>>222-223
納得しました、なるほどね
4チャンネルを欲しがっていたのは毎日放送と書くつもりだったと思うけど、
当時の4チャンネルはNHK大阪テレビジョンだっけ?
郵政省が毎日放送に準教育局で開局と言う条件を付けた見返りとして
毎日放送が強く希望していた「4チャンネル」での放送免許を交付したっちゅーことですか
そういえば、毎日放送で「私たちの近畿」みたいな教育番組を午前11時台にやっていたような
「近畿は美しく」も教育番組だったのか

226:名無しだョ!全員集合
18/05/06 09:23:14.31 .net
>>225
「MBS、YTV双方とも強く望んでいた」と書くべきでしたね。
というのはYTVとしても東京の日テレと同じチャンネルになるメリットがあり強く希望していたそうです。
当時のテレビは1~6チャンネルしか無いのが多く、又、V-Low帯(1~3チャンネル)だと、姫路地区でNHKに割当てられた2チャンネル
との混信が将来予測されたという当時の関西の電波事情もあります。

227:205
18/05/07 18:54:28.88 .net
>>206
さんくす
そういや東映-東宝ならたしかに相性悪いよな
となるとその1ヶ月関西で見られなかったNET番組がそこそこある訳か

228:名無しだョ!全員集合
18/05/12 14:04:24.10 .net
KTVも当初はTBS系入りを希望していたらしいな。
設立母体となったKBS近畿並びにラジオ関西の両ラジオ局の意向だろうけど。
産経がKTVとNET双方に出資していたのが両局を繋ぐ糸だったが、フジテレビを立ち上げた文化放送・ニッポン放送サイドが産経を事実上
買収した(当然ながら産経とNETとの資本関係も解消)事で、フジテレビとのネットがほぼ確定したが、KTVと同様に「TBSがダメならフジと
組む」と考えていたMBSにもフジとの番組のやり取りが生じた事に依る番編都合で、若干のNET-KTVのネットが発生したという感じですな。

229:↑
18/05/16 04:35:19.90 .net
パーツクジジイが何か言ってます。

230:名無しだョ!全員集合
18/05/27 19:22:22.90 aonQZ5zd.net
1976/10/21(木) 毎日新聞(岡山版)
ABCが8:00からひみつのアッコちゃんの再放送。
既出の様に腸捻転時代のNET=MBSネットのアニメの
ABCでの再放送はこの時間帯を中心にやってた模様。
URLリンク(i.imgur.com)

231:名無しだョ!全員集合
18/05/28 05:20:48.61 CeCHkH43.net
>>230
腸捻転時代末期は、エレクトーン演奏の『8時の空』と『ポーラテレビ小説再放送』だね。
エレクトーンが『おはよう朝日です』に繋がる訳だね。

232:名無しだョ!全員集合
18/05/28 05:25:40.62 CeCHkH43.net
>>215
1975年4月期は、NET製作のスタジオ23が、サンテレビ、近畿放送テレビ、テレビ和歌山でネットされていたので、
ABCのみ、独自にニュースファイルを編成。
1975年10月から始まったニュースファイナルは、タイトルではニュースファイルを意識したのかな?

233:名無しだョ!全員集合
18/05/28 05:33:07.99 CeCHkH43.net
>>218
文部省との関係もあったのでは?
ラジオでは『ヤマハの公益団体=文部省後援コッキーポップ』もニッポン放送の制作とはいえ、MBSが放送していた。
こちらはNRNのKBCではなく、RKBがネットしていた。
ちなみに北海道もSTVではなく、HBCがネットしていた。

234:名無しだョ!全員集合
18/05/28 12:34:13.95 .net
東名阪共同制作扱いのサンデーLIVEにも演出面でABCの影響を受けている部分があるな。
東名阪といえば、腸捻転時代の「お昼のクイズ・バッチリ当てよう」はNET・SUN・KBS・CTVという
今では想像できない体制だった。
TBS系では、アニメサタデー630で
ヲタ向け中心なMBS制作枠では異質な小学館コロコロ・ちゃお作品の「100%パスカル先生&プリプリちぃちゃん」をやった事があったり
TBS制作枠がほぼタカラトミー販促枠になったりしているが、どちらも以前ならテレ東でやりそうな作品で、
ネット配信でTBSとテレ東がParaviを共同経営しているあたりに、歴史的に両局と関係があるMBSの存在が透けて見える気する。
かつて「レディレディ!」がTBSの都合で打ち切りになって、継続を希望した東映とバンダイとの兼ね合いで
テレ東で「ハロー!レディリン」が続編として放送されたという例があるが、これもMBSあたりが仲介したのだろうかと思った。

235:名無しだョ!全員集合
18/05/28 19:14:25.51 .net
>>233
ポピュラーソングコンテストの後援が文部省だったってだけで、
コッキーポップのネットワーク編成とは関係ないでしょ

236:名無しだョ!全員集合
18/05/28 21:19:30.41 .net
>>234
ダイアポロンっというアニメもTBS→東京12チャンネルに変わったというのを何となく覚えてるな。

237:age
18/05/28 21:29:10.91 WbhzvH84.net
>>236
その件はちょうど昔の新聞のテレビ欄スレでも話題になってた。

238:名無しだョ!全員集合
18/05/28 22:07:49.72 .net
「制作局・キー局の変更があった番組」ってスレがありそうだが…無いか?
腸捻転解消前だが、ABC制作の「花王愛の劇場」が途中からTBS制作になったとか
腸捻転解消後だが、テレビ朝日制作の「それゆけ!レッドビッキーズ」が放送時間・曜日変更後に朝日放送制作に変わったり
タツノコアニメ「ゴワッパー5・ゴーダム」(番組名が間違っているかも)も
放送時間・曜日の変更後に制作局が朝日放送からNETに変更されたり(ん?NETから朝日放送か?)
これも腸捻転解消後だが、TBS制作の木曜22時のドラマ枠「木曜座」が毎日放送の制作に変更された
みたいな事例はいくつかあるね

239:名無しだョ!全員集合
18/05/29 00:49:28.54 .net
ビデオジャム
HTBからテレ朝に

240:名無しだョ!全員集合
18/05/29 20:52:59.81 Clq7dpuh.net
番組名は変えているけど、
「クイズMONOものがたり」(テレ朝・イースト)→「石坂浩二の世界うらもおもても」(ABC・イースト)も
似たような例らしい。
ニュース番組内のコーナーなら、
「ぐるりん瀬戸内」(ABC仕切りでHOME・KSB・eat・yab)が
ABCが抜けて「瀬戸内リレー」→「瀬戸内グルメ天国」(HOME仕切り)という例も。

241:名無しだョ!全員集合
18/06/06 14:13:11.77 NNa3Hrn+.net
MBSが腸捻転時代末期に放送した杉良太郎主演の右門捕物帖を
1981年にABCが午後15時枠で再放送しているな。
再放送枠が多かった70年代後半~1980年代は、
ABCが腸捻転時代のNETのアニメ・時代劇を割と再放送しているけど、
ABCにネットされたTBS番組の再放送はMBSでは
ナショナル劇場、帰マン~レオ、宮脇末期のケンちゃんシリーズとかかな?

242:名無しだョ!全員集合
18/06/06 15:46:10.40 3HKuKKwV.net
>>240
「ゴワッパー5ゴーダム」は基はABC制作が、ローカルニュース枠などの確保のため、
テレビ朝日に制作権を委譲(実製作はタツノコプロ)
「それゆけ!レッドビッキーズ」はその逆で実製作は東映だが、
金曜日に制作を担当したテレ朝がメタルヒーローギャバンを登場させるためと、
視聴者受けがよかったためクイズ番組で苦戦したABCに制作権利を譲って、
最後の半年はABCが制作するという体をとってたな

243:名無しだョ!全員集合
18/06/06 17:32:16.53 .net
>>242
メタルヒーロー開始までの半年間は、金曜19:30枠では
ドラえもんの19:00移動で押し出されたテレ朝・東映動画枠のハロー!サンディベルを移動して繋いだな。

244:名無しだョ!全員集合
18/06/06 17:48:54.98 3HKuKKwV.net
>>241
あと、確か16時台に東京12(まだネット局自体がなかったころ)が制作した
「大江戸捜査網」を流してたな。
ウィキでは、NET系時代に、東京12の事実上の親会社でもあるMBSテレビでも
土曜日にやっていた(ただし日産自動車の協賛ではなかった)とあるが

245:名無しだョ!全員集合
18/06/06 23:43:10.56 .net
>>244
「大江戸捜査網」の関西におけるネット局は、テレビ大阪開局までは一貫してMBS。
腸捻転解消直後にABCが平日16時台に放送したのは、初期の日活製作分。
MBSでの放送権が切れたから、ABCで放送したものと思われる。

246:名無しだョ!全員集合
18/06/07 02:30:34.17 .net
大江戸捜査網は、広島では初回放送はRCCだったけど、再放送はHTV・HOME・TSSでもやってた。
関西での再放送はSUN・KBSでも昔はやってたらしいけど、1990年代半ば以降はやらなくなったらしい。

247:名無しだョ!全員集合
18/06/15 13:22:37.79 .net
関東でのABC・MBS制作のアニメ再放送は腸捻転解消後両局の放映権が切れた後日本テレビ、東京12→テレビ東京、独立U局で再放送されるケースが多かった

248:名無しだョ!全員集合
18/06/15 17:33:02.32 .net
エースを狙え

249:名無しだョ!全員集合
18/06/21 17:22:11.05 T67duzjk.net
>>247
東京ムービー作品は、日本テレビで多く流れましたね。
エースをねらえ、ジャングル黒べぇ、ど根性ガエルなど。
エンディングの制作表記はブルーバックにさし

250:名無しだョ!全員集合
18/06/22 06:36:57.76 .net
だからどうしたクズ

251:名無しだョ!全員集合
18/06/22 07:55:50.94 .net
>>250
歩くゴミクズ横井貴幸クンがソレを言っちゃあおしめえよ

252:名無しだョ!全員集合
18/06/22 08:15:37.59 .net
ダサダサカンサイジンのスレ発見!

253:↑↑↑↑↑
18/06/22 08:19:54.20 .net
そんな個人的なスレへの評価なんかどうでもいいよ歩く産廃横井クン

254:名無しだョ!全員集合
18/07/20 22:01:35.01 tiTo8++p.net
まんが日本昔ばなしは、TBS・TX系のParaviではなく、テレ朝系のAbemaTVでの配信なんだな。
何気に腸捻転w

255:名無しだョ!全員集合
18/07/21 21:24:50.67 OjzshMJA.net
>>254
『まんが日本昔ばなし』第一シリーズは、火曜日19:00枠のNET→テレ朝系列での放送でした。

256:名無しだョ!全員集合
18/07/28 07:42:49.43 BtOKtFD0.net
MBSが12chを買収して、キー局になったら地方局は
ネットチェンジが大変なことになったでしょうね。

257:名無しだョ!全員集合
18/07/30 05:44:38.49 .net
     O
      o                        と
       。 ,. -ー冖'⌒'ー-、            思
       ,ノ         \            う
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ.          キ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、.  チ
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/.  ガ
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /.    イ
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /.    で
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/     あ
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\    っ
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ.  た
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃

258:名無しだョ!全員集合
18/07/30 18:43:50.66 .net
お~い花○川区さ○きが○のコンパニオンストーカーよ!
>>257のAAの方がお前よりも痩せてるんじゃないのか?
それよりも丸山帆成美とか星嶋沙也加とか神尾美月って誰なんだ?
東京オートサロンの常連じゃないと分からない人名らしいが
だいたいオートサロンって本来はカーマニアが行くところで、コンパニオンを撮影するイベントじゃないだろうが(苦笑♪)
ま、せいぜい警察に捕まらないようにな(大爆笑♪)

259:名無しだョ!全員集合
18/07/31 06:12:49.22 .net
字数=悔しさ
マヒャヒャヒャヒャ♪

260:名無しだョ!全員集合
18/07/31 07:36:33.05 .net
>>259
お前が長い文章読めない(or読んでない)だけだろ(苦笑♪)
俺に相手にされて嬉ションしそうな程喜んでないで
常日頃ストーキングしてるイベントコンパニオンに相手にしてもらえるように努力しなさい(大爆笑♪)
お前の為に長文書いてやってんだからノートに書き写しながら復唱もしような!

261:名無しだョ!全員集合
18/07/31 12:16:54.22 .net
一書十答(笑)

262:↑
18/08/04 00:08:42.52 .net
このおじさんは20年間、結婚相談所に通っているけど誰とも出会えない(クスクス)

263:名無しだョ!全員集合
18/08/04 06:55:33.67 pNcgjj1m.net
MBS-TX-CTV-RKB-RCC-RSK

264:名無しだョ!全員集合
18/08/04 09:15:20.23 .net
FINISH鮻ND�完�終

265:名無しだョ!全員集合
18/08/06 22:03:07.92 U2b1MR7q.net
昨日のテレ朝の高校野球総選挙は、ゲストが太田・定岡・元木とTBS系っぽい顔ぶれだったな。
(太田=MBS解説者、定岡=かつてTBS解説者、元木=TBS R解説者)
その一方で名場面集ではABCのアナが何人かVTRでコメントしていた。

266:名無しだョ!全員集合
18/08/06 23:06:47.82 ZMjZ91Hp.net
腸捻転時代の高校野球中継は、どんなネットワークだったのだろうか?
純粋にJNN系列だと、
ABC-TBS、HBC、CBC、RCC、RKB
朝日資本の異系列だと、
ABC-NET、HTB(開局前はHBC)、NBN、UHT(開局前はRCC)、KBC

267:↑
18/08/07 05:18:11.30 .net
★☆★☆★☆★☆★☆
★☆★ シラネーヨカス!★☆
★☆★☆★☆★☆★☆

268:↑
18/08/07 05:27:18.93 .net
この親父はガキの頃から、ブサイクだな~

269:名無しだョ!全員集合
18/08/07 13:29:50.88 .net
>>266
北海道でHTB以外でかつて朝日資本だったのはHBCではなくてSTV(読売はもちろん毎日も)
HTBにも以前は読売資本が入っており、STVとHTBは共同で札幌のデジタルテレビ送信塔を設置するなど今も関係が深い

270:名無しだョ!全員集合
18/08/07 20:30:39.59 LB53EGUD.net
これの冒頭だが
URLリンク(www.youtube.com)
1967年ごろのJNNニュース。朝日放送は独自に「ABCニュースJNN」と改題の上、
地球をイメージしたフリップがタイトルになっている。
協賛スポンサー、当時は報道ワイド番組でも1社協賛が定番だったので、
愛知機械グループのコニー360が単独協賛していた。
この後に、小野薬品工業のCMが連発しているので、同社協賛の「スチャラカ社員」と思われる。

271:名無しだョ!全員集合
18/08/07 20:37:14.11 LB53EGUD.net
>>270
URLリンク(i.ytimg.com)
これがその「コニー360」だが

272:名無しだョ!全員集合
18/08/07 20:41:18.71 .net
以前「MBSニュース ANN」も上がってたな。

273:名無しだョ!全員集合
18/08/08 17:37:35.92 QwBZG+e2.net
>>270の最後一瞬映ってたが、
この松原智恵子ちゃん。
パイゲンCという明治(当時はまだ乳業と製菓が分社していたころ)の
牛乳瓶入りの乳酸菌飲料のCMだったみたいだな
URLリンク(blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp)
50年後の今も URLリンク(image.news.livedoor.com)
年齢を重ねても美少女には変わらん

274:↑
18/08/08 23:49:06.18 .net
超キメェをやぢヘケソ
クセーョ クズ!!

275:↑
18/08/09 00:40:21.96 .net
救いようの無い分裂症パピコミ

276:名無しだョ!全員集合
18/08/09 00:46:46.72 .net
まあぶっちゃけこれはキモいなw
松原智恵子ちゃんってw

277:名無しだョ!全員集合
18/08/09 18:33:33.08 8jQ8LxVQ.net
あと、ウィキで見たのだけど、
この腸ねん転の時代でも新聞社提供によるニュースは
資本関係の都合によりNET-ABCの「朝日新聞ニュース」と、
TBS-MBSの「毎日新聞ニュース」というパターンがあったらしいな。
読売を加えた関東や、地方の1局だけの放送局に向けた「3社ニュース」
この場合も、日テレとTBSは当時毎朝読3社共同出資という事情もあったのか、
日によって日テレで「朝日新聞」「毎日新聞」、TBSでも「読売新聞」「朝日新聞」
というのが流れたそうで、それぞれの放送局が相互に幹事局としてやり取りしたとからしいが。
ということは、URLリンク(www.youtube.com) にある、
少なくとも1982年ごろまで流れてたフィルム版の読売ニュースのOPがTBSでも流れたという可能性もあるし、
TBSには朝日新聞の旗がはためくというのもあったのかもな。

278:名無しだョ!全員集合
18/08/09 19:46:23.85 k4Et6o3W.net
>>270
腸捻転時代の昼のJNNニュース(ABC やTBCなどのタイトル差し替え局もスポンサードネット)平日は三社の提供、日曜日が一社の提供。

279:名無しだョ!全員集合
18/08/09 19:50:23.48 k4Et6o3W.net
>>277
その通りです。
日本テレビやTBSテレビで旭日模様の朝日新聞ニュースや、大手町の社屋の読売新聞ニュースが放送されていました。
すなわち、曜日によっては、朝日新聞ニュースと読売新聞ニュース(毎日新聞ニュース)が直接対決の裏番組同士になります。

280:名無しだョ!全員集合
18/08/09 20:18:41.19 8jQ8LxVQ.net
>>278
ということは、TBS-MBSになってからよく協賛していた
お線香の孔官堂とかもこのころから協賛していた可能性はあるね。

281:名無しだョ!全員集合
18/08/09 22:35:45.39 8jQ8LxVQ.net
URLリンク(www.youtube.com)
これはtbs系時代の1973年大晦日の月曜日に放送されたスポットと、
日本電機産業協賛の「お天気のお知らせ」の一部。
由良放送局は和歌山県中央部の日高郡にある中継所。
ミスユニバース日本代表コンテストを主催していた。
ミスユニバース日本代表からは萬田久子、織作峰子、そして岡田武史氏と共著を書いた志岐幸子といった人材を排出してる

282:名無しだョ!全員集合
18/08/09 22:38:56.42 8jQ8LxVQ.net
>>281
織作峰子さん URLリンク(www.jiji.com)
1981年日本代表に選ばれ、その記念のサッシュ(たすき)を肩にかけてもらう。
URLリンク(www.orisaku.com) 
現在もフォトグラファーの第一線で活躍

283:名無しだョ!全員集合
18/08/10 13:03:44.94 ycr+bDBJ.net
>>280
孔官堂は平日昼のJNNニュース腸捻転時代からの30秒売りの提供スポンサーです。
ABCやTBCなどタイトル差し替え局もTBS発信で、コマーシャルが流れていました。
他は北の富士が出ていたシルバーマグ、乳酸菌飲料ピロビタン、関西では有名なニッコー天ぷら油などです。

284:名無しだョ!全員集合
18/08/10 13:13:05.13 ycr+bDBJ.net
>>266
東京12チャンネルも最初は朝日新聞資本が入っていた為、1968年などは、ABC -TX 、NET のネット体制もあったそうだ。.
おそらく関東での高校野球に関しては、ソフト不足のTXが優先していたと思われる。
TBS も開局当初はABCからの高校野球を熱心に中継したそうだ。TBSは、腸捻転解消までは夏の高校野球開会式を生中継していましたね。当然、毎日資本のRKBにも同時中継されています。

285:名無しだョ!全員集合
18/08/10 15:20:31.03 .net
腸捻転解消前に、TBSが春のセンバツを、NETが夏の甲子園を中継した年があるね。

286:名無しだョ!全員集合
18/08/10 20:15:05.14 gf/RIHzP.net
>>284
ということは、福岡・佐賀は、当時はMBSとネット関係にあったKBC九州朝日は
夏の甲子園を流してなかったということだろうか。
その逆でABCとネット関係のあるRKB毎日が春の選抜を流してないという可能性もあるな

287:名無しだョ!全員集合
18/08/10 20:32:53.10 gf/RIHzP.net
>>283
孔官堂以外は今は全く宣伝しないな。
ピロピタンは、要するに松原智恵子ちゃんのパイゲンCと同じで、
一瞬売り出した後鳴りを潜めた一発屋ってとこか。
ニッコーのサラダ油は、URLリンク(auctions.c.yimg.jp)
ホーロー看板にもなっていたが、
今のはURLリンク(shop.micreed.co.jp)
日清オイリオのブランドになってるみたいだな

288:名無しだョ!全員集合
18/08/10 21:29:50.70 gf/RIHzP.net
>>272
URLリンク(www.youtube.com)
これな。
今見ると「MBSニュースANN」「ABCニュースJNN」という題名を見ると、
かなりの違和感になるし、ANNのそれは、高井と、コンチャンだな
これもかなりの違和感だ

289:名無しだョ!全員集合
18/08/10 23:05:47.60 gf/RIHzP.net
>>105
1970年代はその「2人の事件簿」だけでなく
「徳川三国志」とか「東京メクレ探偵」など、ANN共同制作という形を
とっていたドラマも多かったらしいな

290:名無しだョ!全員集合
18/08/11 07:11:24.85 ysuqMi8j.net
>>289
テレ朝かABCがメインの作品が多かったけど、
「お手々つないで」はメ~テレが、「亭主の家出」はKBCが主導だった。

291:名無しだョ!全員集合
18/08/11 09:37:09.74 G/uSpPtl.net
あと、古いフィルムで、美空ひばり特集とかの中で、
URLリンク(www.youtube.com)
腸ねん転時代の「TBS歌のグランプリ」という、のちのザ・ベスト10の原点番組がありますが、
TBS-HBC・CBC・ABC・RKBの5局共同制作として19局ネットとある。

292:↑
18/08/11 17:43:40.64 .net
とてーもクサそうなヲヤジさんが
無価値なパビコミをしております

293:名無しだョ!全員集合
18/08/11 19:33:24.88 .net
>>292
最近毎日楽しい横井さん
コミケの収穫はどうですか?

294:名無しだョ!全員集合
18/08/11 19:50:21.87 .net
名古屋テレビで毎日新聞ニュースがかつて放送されてたな

295:名無しだョ!全員集合
18/08/12 06:56:14.85 .net
>>250

296:↑この親父の正体↓
18/08/12 08:53:08.46 .net
URLリンク(i.imgur.com)

297:名無しだョ!全員集合
18/08/12 11:51:47.54 97dBnQj+.net
GAORAとスカイAがテレ東系番組を若干受け入れた実績があるな。
GAORAはまだMBSとテレ東HDとの関係から想像つくが、スカイAも受け入れていたのは意外だった。
テレ東傘下ではにスポーツ・バラエティを受け入れられるCSチャンネルがないというのもあるが。

298:名無しだョ!全員集合
18/08/12 12:03:23.30 SDVNJn0s.net
>>297
今でもそうだよね。
そういえば、ABCはテレ大が開局する前に、
夕方に「大江戸捜査網」を時差放送したりとか、
土曜日の朝に実質KBS近畿とSUNの再放送で「あのねのねのヤンヤン歌うスタジオ」を
ネットしていた記憶がある。

299:名無しだョ!全員集合
18/08/12 12:04:29.11 SDVNJn0s.net
>>294
ウィキで見たが、メ~テレの開局前に、
東海テレビとCBCテレビでも中日新聞ニュースと並行で、
同様のニュースをやっていた記憶がある。

300:名無しだョ!全員集合
18/08/12 12:18:54.45 .net
>>298
大江戸捜査網は関西ではMBSが初回放送で、ABCが再放送だったという話が少し前に出てるな。
広島ではRCCが初回放送で、HTV・HOME・TSSが再放送だった。

301:名無しだョ!全員集合
18/08/12 12:19:54.85 .net
うるせーバカ

302:↑
18/08/12 18:54:54.57 .net
加齢臭が漂っている中年親父よ
逝きなさい



ウヒャヒャノヒャー♪

303:名無しだョ!全員集合
18/08/12 21:33:20.39 .net
そうだろうか

304:名無しだョ!全員集合
18/08/13 15:21:51.46 clitQugl.net
MBS-TX-CTV-RKB-NBC-RKK-MBC-MRT-RBC

305:名無しだョ!全員集合
18/08/13 17:41:23.88 oKekKDE2.net
>>304
これは大江戸捜査網のネットだろうか?
それともMBSが最初だからセンバツか?

306:名無しだョ!全員集合
18/08/13 17:41:42.78 .net
>>267

307:名無しだョ!全員集合
18/08/13 19:16:08.68 .net
コミケに夢中な横井さん

308:>>306のバカなジジイの正体↓
18/08/14 02:55:31.57 .net
>>306
URLリンク(i.imgur.com)

309:名無しだョ!全員集合
18/08/16 18:41:37.46 eN6r/FXc.net
大阪テレビ時代から20世紀末まで続いた伝統の「部長刑事シリーズ」
URLリンク(www.youtube.com)
恐らくこのナレーターは玉井孝アナと思われるが
このあおりで、TBS系時代は、ロート製薬協賛の「お笑い頭の体操」が火曜日に遅れ放送、
その玉突きで、土曜日のローカル枠でトクホン協賛の「コント55号」が放送されたり、
テレ朝系になると、スーパー戦隊が金曜17時半に1週遅れ(のちに同時ネット)、
メーテレアニメは1日前倒しでそのスーパー戦隊の前に放送されたりした。
テレ朝では部長刑事の時間にやっていたファミリードラマ
(定番は「あばれはっちゃく」シリーズだが、その後は、中には同じ刑事ものの、
シェイプアップガールズ梶原真弓の「胸きゅん刑事」もあった)
さらにはねっとパラダイスも土曜18時→のち17時に前倒しにされたな。

310:名無しだョ!全員集合
18/08/16 19:22:26.48 16SoPJxy.net
TBS系時代は、部長刑事枠に差し替えて
火曜に移動した本来の番組もABC制作という事があったな。
宝塚映画・東宝と共同制作のハウス食品提供「青春をぶっつけろ!」だった。
「青春をぶっつけろ!」の時も先行扱いとなる全国への配信はTBS発だったのかな?

311:名無しだョ!全員集合
18/08/16 20:03:51.34 eN6r/FXc.net
>>270
URLリンク(www.youtube.com)
これは京阪電車の沿線の歴史を絡ませたABCのビデオからだが、
これの31分35秒当たりから数秒、その京阪電車協賛の夕方のフラッシュニュースの
オープニングがアップされていた。

312:名無しだョ!全員集合
18/08/17 20:42:50.34 eaCqqrPw.net
>>311
京都の五重の塔は、1985年頃の三代目ABCフラッシュニュースに繋がりますね。

313:名無しだョ!全員集合
18/08/19 11:02:05.38 WG6czf1v.net
URLリンク(daitoku-do.cocolog-nifty.com)
1975年4月6日、ちょうど腸ねん転解消から1週間後の日曜付け関東版朝日新聞テレビ欄。
これまではいづれもNET系の扱いでMBSから放送されていた「東リクイズ・イエス・ノー」が
ABCに移行したうえで、東リ協賛と児玉清氏MCのままで「東リパネルクイズ・アタック25」として再スタート。
しかし、この番組表では「ペネルクイズ」と誤植されていた。
一方MBS制作で10年余にわたり放送された「アップダウンクイズ」が
この日からTBS系番組として放送を開始。偶然ながら、この回が600回記念放送であり、
特別大会「クイズ天狗芸能人大会」として放送されていた。
URLリンク(www.youtube.com)
この回で、立川談志師匠(当時参院兼務)が10問正解を達成し、
TBS系として初めてのハワイ旅行獲得者となる

314:名無しだョ!全員集合
18/08/19 11:08:38.62 WG6czf1v.net
>>313
あと追記で、その「アップダウンクイズ」二つ手前の
「日清食品協賛・ヤングおー!おー」もこの日偶然300回記念放送を行った。
この番組は関東では元は本来のNETだったが、枠編成の都合で、
(NETは「レディースチャレンジボウル」をネット。これはMBSでは土曜日に遅れ放送)
東京12chでの同時ネットとなる。
当時はMBSが東京12chに資本参加していたという事情もあるため

315:名無しだョ!全員集合
18/08/19 11:18:11.31 WG6czf1v.net
>>314
その「ヤングおー!おー!」が劇場映画となったというパンフ
URLリンク(image.space.rakuten.co.jp)
番組のシーンもあるのだが、当時の三枝(文枝)ら司会・レギュラー陣が
国外脱出を図ろうとする件を描いた寸劇になっているらしい。
もっと前に朝日放送ラジオ「漫才教室」も映画化された。
URLリンク(poster.c.blog.so-net.ne.jp)
ラジオ・テレビの番組を原作とした映画は恐らくこれがきっかけだろうか。
もとは宝塚新芸座での舞台だったが、ラジオで放送され好評となり、
これをラジオに移譲したうえで、ミヤコ蝶々と南都雄二が司会を務める若手漫才師育成番組となる。
映画版もこの2人が中心で、Aスケ・Bスケ、いとし・こいし、ワカサ・ひろしといった
豪華なキャストが番組の雰囲気を再現する

316:名無しだョ!全員集合
18/08/22 01:52:49.57 .net
TBS-ABC、NET-MBS、TBS-MBS、EX-ABCのアナウンサー交流の一覧
☆腸捻転解消前
▼ABCアナウンサー玉井孝がTBS製作の「モーニングジャンボ」にてTBSアナウンサー鈴木治彦と共に司会を担当
▼ABCアナウンサー道上洋三がTBS製作の「ヤング720」に出演(←週一でABC製作の日があったのか?土曜日のみ?)
▼同じくABCアナウンサー道上洋三がTBS製作の「モーニングジャンボ・奥さま8時半です」内でABCが製作するコーナー(週一)に出演
▼同じくABCアナウンサー道上洋三がTBS製作の「おはよう地球さん」に週2~3で出演し司会を担当
▼NET製作の番組にMBSアナウンサーが出演、またはその逆の事例があったかどうかは不明
☆腸捻転解消後
▼MBSアナウンサー斎藤努がTBS製作の「おはよう地球さん」と後番組「おはよう720」にて司会を担当(週2~3)
▼MBSアナウンサー三澤肇が「筑紫哲也NEWS23」にてサブキャスターを担当
▼ABCアナウンサー村田好夫がテレビ朝日「530ステーション」にてメインキャスターを担当
▼ABCアナウンサー堀江政生がテレビ朝日「ステーションEYE(週末版)」にてメインキャスターを担当
▼ABCアナウンサー赤江珠緒がテレビ朝日製作の「スーパーモーニング」でテレビ朝日・渡辺宜嗣アナウンサーらと共に司会を担当
(※「サンデープロジェクト」や「サンデーLIVE」等のテレビ朝日・ABCテレビ共同製作番組は除いた)
*不足する点、修正が必要な箇所がありましたら御指摘願います。

317:名無しだョ!全員集合
18/08/22 08:48:21.66 2/D1Bn+I.net
既出だけど、単発も含めれば、
腸捻転時代の1972年に八木治郎ショーで鉄道100年の特集を行った時に、
当時TBS在職中だった吉村光夫が鉄道愛好者という事でゲストで出たというのがあったな。
同じく鉄道愛好者だった長唄三味線方人間国宝の杵屋栄二も出ていた。

318:名無しだョ!全員集合
18/08/22 09:50:25.02 .net
>>316
NETとMBSの人的交流って聞いたことがないな。共同製作すらなかったのでは。
12chとMBSは「奥さん!2時です」を共同製作していたけど。

319:名無しだョ!全員集合
18/08/22 09:52:12.30 .net
23時ショーはMBS製作の日があった。
11PM方式なので、共同製作とはちょっと違うけど。

320:名無しだョ!全員集合
18/08/22 10:53:39.19 .net
榎本猛はMBSと資本関係のあったRKBからNETへの移籍だったな。
野球解説者では杉浦忠がMBS制作だけでなく、NET制作の中継にも出ていた。

321:名無しだョ!全員集合
18/08/22 18:56:28.42 2YkSv8Pr.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
これは本来なら昔のラ・テのスレで書くべきかもしれないが、
MBSの腸ねん転時代のものなので。
1972年10月3日、当時NET系だった毎日テレビの夜7時「新・お笑いゲーム合戦」に
仮面ライダー(初代)と、返信忍者嵐がコラボする企画。
キー局のNETが東映とのつながりが深いという事情もあり
MBS制作の特撮ものも東映と提携した作品が多かった。
まぁ、MBS制作とはいえ、こういう特撮ものはたいていは吹田のスタジオでは狭すぎるし、藤岡弘らも遠すぎるかもしれないので、
東京の大泉撮影所か、関西で録画するにしても太秦で撮影するかのどちらかになるが。

322:名無しだョ!全員集合
18/08/22 19:33:13.93 fJX8CMGv.net
>>321
確か仮面ライダーと変身忍者嵐は
川崎市細山地区にあった、通称「東映生田スタジオ」を中心に撮影していたらしい。
広島では、仮面ライダー・変身忍者嵐・新お笑いゲーム合戦はUHTでの放送だったけど、
上のおかめひょっとこはRCCでの遅れネットだったと思う。

323:名無しだョ!全員集合
18/08/22 19:56:32.03 .net
>>322
「おかめひょっとこ」はRCCでMBS・NET系と同じ枠ながら2週遅れ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
本来のTBS系はFBI連邦警察だが、RSKはTBS・ABCから1週遅れ
22時から5分間のフラッシュニュースはRSKローカルで、TBS・ABCは正時スタート

324:名無しだョ!全員集合
18/08/22 20:22:06.04 fJX8CMGv.net
㌧。この時期の中国新聞は各局が全面広告などで細かく番組を紹介していたね。
シャボン玉プレゼントもRCCの協力で広島県内からの公開放送していたのか。
腸捻転解消後のHOMEの協力で広島からの放送があったのかな?

325:名無しだョ!全員集合
18/08/23 04:57:27.24 .net
>>267

326:↑
18/08/23 05:51:20.73 .net
スゲー親父発見!
人生つまらなそう(クスクス)

327:From 2009
18/08/23 05:56:25.75 .net
>>267 >>325
↑↑↑↑↑↑
96:↑ 2009/05/30(土) 00:00:08.71 ID:nR3R9VPG
黙れカス親父

328:名無しだョ!全員集合
18/08/23 08:17:32.24 .net
目論見どおり、1煽多答
ワラワラワラ

329:名無しだョ!全員集合
18/08/23 08:36:51.23 .net
馬場雅夫
MBS→NET

330:名無しだョ!全員集合
18/08/23 09:34:38.68 .net
>>328

★☆★☆★☆★☆★☆★
★☆ゲラケ横井(苦笑)☆★
★☆★☆★☆★☆★☆★
※参考資料↓
うぜぇぞスレ終了厨 Part 4 [無断転載禁止]c2ch.net
スレリンク(natsutv板:339番)

331:>>325,328の親父の正体
18/08/23 21:04:22.68 .net
>>325,328
↓↓↓↓↓
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

332:名無しだョ!全員集合
18/08/25 12:22:47.61 wyvVU/wl.net
>>318
1970年、大阪万博の頃MBS制作の『アップダウンクイズ』が東京NETのスタジオで収録されたみたいだ。
以前のウィキペディアに、美濃部東京都知事が出演、「シルエットクイズのカーテンが誤って知事の頭に落ちた」と書いてありました。

333:名無しだョ!全員集合
18/08/25 12:27:29.82 wyvVU/wl.net
>>316
正式な局アナでは無いが、当時、MBSと専属契約をしていた八木治郎さんが、
MBS制作、八木治郎ショー、野生の王国、その手にノルな、の他に、
12chの『人に歴史あり』の司会をしていました。
この番組は、MBSにネットされていました。

334:名無しだョ!全員集合
18/08/25 12:31:08.32 wyvVU/wl.net
>>316
ラジオだが、TBS制作の巨人阪神戦に、阪神側攻撃の時に、ABCの武アナウンサーが実況していた時が有りました。
聴取率調査の週間かと思われます、レポーターではなく実況ということで、レスしました。

335:名無しだョ!全員集合
18/08/25 12:38:23.23 wyvVU/wl.net
>>320
ライバル局KBCからは、奈良和さんと、皇室担当になる神田さんが、NETに移籍した。
当時のKBCだと、朝日資本とはいえ、フジテレビのメインネットでした。
MBSからの馬場さん、KBCからの奈良さん、神田さん、RKBからの榎本さんが、NETへの移籍組ですね。

336:名無しだョ!全員集合
18/08/25 12:48:29.76 wyvVU/wl.net
>>322
1972年当時、仙台は宮城テレビがNETのクロスネット局=ANN加盟局でしたか、
仮面ライダー=東北放送
変身忍者嵐=宮城テレビ
明色スターゲーム合戦=仙台放送
テレビスター劇場=東北放送と、
放送されている局がバラバラに別れていました。

337:名無しだョ!全員集合
18/08/25 14:50:56.81 .net
腸捻転解消前の毎日放送は営業力が強かったということか
中京広域も系列の名古屋放送以外にフジ系の東海テレビと取引があった

338:名無しだョ!全員集合
18/08/25 15:31:59.76 .net
>>337
CBCにも「ものしり館」を販売していたな。CBCではキリン提供ではなかったらしい。

339:↑
18/08/25 16:03:02.23 .net
どうでもいいよ、そんな事。

340:名無しだョ!全員集合
18/08/25 16:11:32.98 zOPEDx7u.net
今の関西でのテレ朝系はABCテレビだが、
テレ東系以外の全国ネットワークで基盤が乏しかったNET→テレ朝系で、
関西準キー局の存在感は大きいな。
MBSも、東京12(テレ東)の経営を主導して再建を進めて、相互ネットを組んだりした。もし腸ねん転解消がなければ、NET→テレ朝系にテレビ大阪が入り、
MBSは東京12のフルネットになってたかもしれない。
ネット腸ねん転が解消してから、ABC制作が多いのも、
また現在もテレ朝発の番組に関西発祥の企業が多いのも、
朝日放送の制作能力の高さはもとより、朝日新聞の本部が今も大阪中之島にあることから、
関西を基盤・発祥とする企業の協賛が多いのもこれが一つの要因だといえるな

341:名無しだョ!全員集合
18/08/25 16:32:52.54 .net
ytvとカンテレは19・20時台のレギュラー枠を失ったけど、ABCとMBSは曲がりなりにも維持しているな。

342:名無しだョ!全員集合
18/08/25 18:28:50.61 .net
まあytvはミヤネ屋とケンミンshowがあるからいいが
カンテレの影が薄いな

343:名無しだョ!全員集合
18/08/25 18:32:25.10 .net
>>339
こんばんはゲラゲの横井さん
コンパニオンが待っているブログ更新まだですか?

344:名無しだョ!全員集合
18/08/25 18:45:24.52 zOPEDx7u.net
あと、今もABCは阪神主催試合を水曜・日曜は独占している
(放映権があっても、事情により放送できない場合はサンテレビに譲ってる)わけだが、
もし腸ねん転がなく、本来のパターンが1958年12月の段階(厳密には、NETの開局が
1959年2月なのでそれまでの2か月はどちらかはNET開局まで、自主編成+NET裏送りでお茶を濁すことになるが)となった場合は、
NETは確か、火曜日・金曜日に定時ナイターを編成していたから、そこにABCが
あてがわれた可能性はある。逆に水・日がMBS担当の可能性もありえたな。

345:名無しだョ!全員集合
18/08/25 18:47:51.78 zOPEDx7u.net
まぁ、NET→ANB→EXが、水・日曜にヤクルト・広島主催の巨人戦を放送することになったのも、
逆にTBSが金曜日に大洋・中日主催の巨人戦(過去はヤクルト主催も)を放送できるようになったのも、
関西キー局のネット受けの枠を維持した格好を取った名残といえるかもしれんが

346:名無しだョ!全員集合
18/08/25 18:55:04.23 zOPEDx7u.net
>>345
TBSも広島戦があった

347:名無しだョ!全員集合
18/08/25 19:00:38.38 zOPEDx7u.net
>>336
広島も仙台も当時は3局だったが、
JNN系はクロスができないので、
結果的に2局目のVHFが日テレ・フジ系クロス、
3局目は基本NET(テレ朝)系としながら、
MTB(→MM34→MMT)とUHT(→HOME)は
その地域初のUHFという事情から、それを受信できない視聴者の確保という理由で、
かなりVHFにも販売されてたというのが多かったみたいだな。
確かNETのモーニングショーも、しばらくはTBC/RCCに系列外ネットを
せざるを得なかったとかいうらしいが

348:名無しだョ!全員集合
18/08/25 19:50:56.13 .net
静岡だとテレビ静岡開局後も松下電器提供のズバリ当てましょうを静岡放送は数年手放なかったな
地元松下販売店の意向かSBSが強く残留を希望したのかわからないが

349:名無しだョ!全員集合
18/08/25 20:39:56.30 .net
>>347
確か
モーニングショー=1971年3月までRCC・UHT並列放送
アフタヌーンショー=1970年10月の試験放送開始時にUHTに完全移行、RCCはMBS&12chの奥さん! 2時ですに切り替え
八木治郎ショー=UHT開局後も1971年9月までRCCで放送、UHTはその間再放送や外部配給で穴埋め
だった。
UHTでは八木治郎ショーの移行時に「おなじみの八木治郎ショーです。10月からホームテレビが放送します」と広告を打った。
その3年半後には腸捻転解消で必然的にRCCに戻す事になり、
後番組として「おはようワイド 土曜の朝に」をABCから受ける事になる。
一方RCCは1972年4月改編で奥さん! 2時ですを打ち切って系列内だったABCのプラスαをに切り替えるが、
奥さん! 2時ですはUHTには移行せず午後は再放送・遅れ・先行枠となっていた。
これも腸捻転解消でプラスαがUHTに移動して、RCCはスタジオ2時でMBS受けを再開。

350:名無しだョ!全員集合
18/08/25 23:45:32.51 .net
>>349
聞こえない。

351:名無しだョ!全員集合
18/08/26 01:47:40.65 .net
朝日放送がテレビ朝日よりも進んでいた点(昭和50年代)
●ABCは天気予報番組の製作に関し、民放初の試みとして民間の気象予報会社・オーシャンルーツ社(現・ウェザーニューズ社)と提携した。

天気予報へのCG導入はテレビ朝日系列では[おそらく]ABCが第1号
(3~4年後にテレビ朝日はオーシャンルーツと提携し天気予報をCG化)
●ABCはテレビ朝日系列初の朝の情報ワイド番組「おはよう朝日です」を1979年に開始
(「おはようテレビ朝日」の開始は3年後の1981年。テレ朝は「おは朝」を参考にしてCM前のエレクトーン演奏を採用、
「スカイスタジオ」の代わりに毎朝ヘリコプターからの中継を行った)
●ABCは松下電器産業と共同で文字放送システム「テレスキャン」を開発(民放初)
●ローカルワイドニュースの開始時期もABC「たいむ6」(1977年開始?)の方がテレビ朝日「6時のサテライト」(1980年頃開始)よりも数年早い
*昭和50年代~平成初期までは朝日放送の方がテレビ朝日よりも番組製作能力等が高かった(または互角だった)ように思われる。

352:名無しだョ!全員集合
18/08/26 03:56:53.57 .net
聞こえるよ

353:名無しだョ!全員集合
18/08/26 05:29:11.14 .net
そうだろうか

354:名無しだョ!全員集合
18/08/26 05:40:22.07 .net
荘太郎か

355:名無しだョ!全員集合
18/08/26 07:25:10.48 .net
今はテレビ朝日が力を付けたのもあるが、この系列だけということでないものの
キー局権力集中の影響を受けたのかABCの地盤沈下感がある
MBSも腸捻転時代からすると同様に思う

356:名無しだョ!全員集合
18/08/26 14:01:08.88 cUuuhHjD.net
あと、ABCがNET→テレ朝系になったときも、テレ朝制作の番組で、
特にスポーツ中継などで「製作著作・テレビ朝日、製作協力・朝日放送」
数多かったな。

357:名無しだョ!全員集合
18/08/26 14:35:15.65 cUuuhHjD.net
日曜洋画劇場もどちらかといえば関西色の強い番組で、
MCがMBS時代から、神戸出身の映画評論家の淀川長治氏
少なくとも20世紀終盤までは関西発祥・基盤の4社が協賛していた。
・レナウン 元は大阪の佐々木商会→東京に移転しレナウンという社名に
・サントリー 現在、分社化された各部門の大半は東京に本社があるも登記上の本部は大阪にある。佐治家の同族企業
・松下電器 松下家の同族企業。現在はパナソニック。門真市を代表する世界企業
・ネスレ日本 元の発祥は横浜にあったが、同じ港町・神戸にその後移転してほどなく1世紀
あと、クイズタイムショック(田宮二郎→山口崇時代)
司会の田宮氏は京都出身(大阪生まれ)、山口氏は淡路島生まれ。
協賛に最初のころは白鶴(岡崎友紀さんが新春ゲスト大会優勝の時に樽酒を持って帰ったというのがある)、
ネスレ日本、扇雀飴(ジュース扇雀飴でおなじみ)といった関西企業の協賛が多かったな

358:名無しだョ!全員集合
18/08/26 14:57:00.75 cUuuhHjD.net
>>316
ABCからは派遣がなかったが、
当時のJNNニュースデスク(深夜のワイドニュース)においても、
JNN系列各局のアナウンサー・記者がTBSに1年程度派遣されて、
TBSのニュースデスクとして番組を司会したというのがあったな。
初代が当時アメリカ占領下にあった沖縄の琉球放送の稲福健蔵記者。
次いで2年目は信越放送アナウンサーの安田浄
3年目は東北放送記者の西川通
4年目は中国放送記者の村岡芳行
5年目、当初は南日本放送アナウンサー・記者(のちに鹿児島放送、鹿児島読売の開局にも
重役として携わった)喜田治男
その語喜田が降板したのち1年半、ネット腸ねん転解消まで
北海道放送アナウンサーの村形貞彦
と、地方各局の記者・アナウンサーが出向してニュースデスクを務めた

359:名無しだョ!全員集合
18/08/26 16:24:25.99 cUuuhHjD.net
スレリンク(natsutv板:392番)
昔の新聞テレビ欄(3)の392より
当時のMBS・SUN/KBSの複雑な番組編成を物語る内容。
MBSが東京12の番組をネットし、そのあぶれのNET制作をSUN/KBSがネットするという構成。
(歌のビッグヒットは東京12制作としたが、のちに指摘があったのでNET制作で
それをKBS/SUNにネットしたもの)

360:名無しだョ!全員集合
18/08/26 18:44:41.98 .net
1969/09/30(火)
URLリンク(i.imgur.com)
10月改編から東京12チャンネルがMBSと本格的なネット開始
>>359
夜のビッグヒットはNET・SUN・KBSが同時だからわかりやすいけど、
ザ・ビッグアップショー、お笑い十八番、ショー・アップ70、
サブちゃんの演歌大勝負、英太郎・省二ゴールデンショー、
田宮二郎”美女・猛女”あたりは独立局がNETより先行なのでちょっとわかりにくい

361:名無しだョ!全員集合
18/08/26 19:12:40.20 .net
再放送に関しては、ABCは系列内を優先していた様な気がする。
腸捻転解消後はMBS・SUN・KBSでやってたNET番組の再放送を相当数していたし。
MBSは腸捻転時代もTBSやフジの番組の再放送を割とやっていた感がある。

362:名無しだョ!全員集合
18/08/26 20:43:14.60 rl2SMuSY.net
>>340
NET→テレ朝系列は、昔から関西のほうが、関東より視聴率が高かったからね。
東京制作番組でも、象印、小林製薬、サカイ引越しセンター、アート引越センター等、テレ朝にタイム提供やスポットを出す傾向が有りますね。
関西はチャンネル4→6、関東は10で、関西は有利な位置に有りました。

363:名無しだョ!全員集合
18/08/26 21:07:30.04 8NnTGs9A.net
>>357
萬年社(毎日新聞やMBSに強い)や大広(朝日新聞に強い)扱いの番組だと、東京制作番組でも、大阪や関西本社の提供が多くなります。
西部警察(大広扱い)は宝酒造がメイン提供でした。

364:名無しだョ!全員集合
18/08/26 21:18:54.37 8NnTGs9A.net
>>351
ANNで朝7時台のワイドショーは、1973年に一年間、MBSで浜村淳司会で『おはよう4チャンネル』が放送されていました。
子供向きなら、NETフルネットに変わったばかりの名古屋テレビ『ブンブンバンバン』が放送されていました。
NETは、関東ローカルで国鉄提供30分番組『みどりの窓口』を放送していました。国鉄の空席情報と鉄道旅行のフィルムを紹介した番組です。

365:名無しだョ!全員集合
18/08/26 21:29:45.53 8NnTGs9A.net
>>347
TBCは、モーニングショー~八木治郎ショーは、1970年10月から1971年3月まで、MTB宮城テレビと並行ネットでした。
おそらく、モーニングショーと八木治郎ショーの提供各社が、コンバーターを必要とするUHF局への完全移行を拒んだと思われる。
1971年4月にTBSモーニングジャンボが開始されると、TBCはTBSフルネット(土曜日は芥川比呂志司会の土曜デポルテ)に切り替えます。

366:名無しだョ!全員集合
18/08/27 05:14:33.71 .net
クソの役にも立たない書き込み
プププ

367:↑
18/08/27 07:56:29.83 .net
何ら面白味の無い書き込み
逝きなさいカス

368:名無しだョ!全員集合
18/08/27 11:09:58.95 wZfTDoDh.net
>>348
松下電器はVHF波優先で考えたかもね、
水戸黄門の青森放送から青森テレビの移行も後年でした。
松下電器提供、NTV日曜日午前の徳光司会の番組も、熊本県民テレビが開局してからも、熊本放送にネットされていた。

369:名無しだョ!全員集合
18/08/27 16:56:43.34 qHpchQYO.net
MBS・ABCとも週末は時代劇をやっていた時代が長かった。
元々、TBS系だったABCが土曜日の22時に必殺シリーズの前から時代劇をやっていたが、
MBSが加盟していたNET→テレ朝が土曜日は21:00-22:30に土曜映画を放送していた都合もあって、必殺を金曜22時枠に移して、その代わりとしてMBSが土曜22時に時代劇を設けたが、
その後は森村誠一や横溝正史らのサスペンスものに転換してしまった。
ABCはのちに、NETから枠の交換で金曜21時台は現代劇のアクションやサスペンス、
22時台は必殺シリーズを連続編成して、必殺シリーズやフランキー堺の赤かぶ検事シリーズは松竹グループと共同制作したり、関西の企業の多くが協賛するなど、
関西発の色合いが強い連続ドラマ枠だったのを覚えてる

370:名無しだョ!全員集合
18/08/27 17:25:54.12 qHpchQYO.net
>>362
>>363
そうだな。
象印とNET→テレ朝は長らく日曜19時半の番組に30年以上協賛してたな。
最初が「ロイ・ジェームスの歌のタイトルマッチ」、
次いで「玉置宏のスター物まね大合戦」が10年近く続くロングセラーだった。
その後の「橋本テツヤのヒット作戦123」と、「やすきよのライバル対抗大合戦」は
それほど長続きしなかった。
そして「土居まさるのクイズヒントでピント」で再び上昇気流に戻り、
1994年に終了して、それを引き継いだ「パンドラタイムス」は
阪神大震災の影響もあって半年で終了。
それとともに象印1社単独協賛の日曜夜の番組も終わってしまった。

371:名無しだョ!全員集合
18/08/27 18:46:45.88 qHpchQYO.net
>>369
ハングマンもあったな

372:名無しだョ!全員集合
18/08/27 20:28:51.64 qHpchQYO.net
>>360
この当時の5大都市のネットワークで見ていくと、
(東京は除くので実質4大都市)
・北海道 主にHBCと一部はHTBにネット
・名古屋 CUT(中京UHF)→CTVがメインで、あぶれを三重テレ・岐阜テレにネット
1973年3月まではCTVはNETメインで、日中の一部はNTVと12chの番組を混合でネット
・大阪 MBS・KBS近畿・SUN・和歌山の4局分担
・福岡 主としてKBCとTNC
といったところだな。

373:名無しだョ!全員集合
18/08/27 21:25:08.27 .net
↑知識無いなコイツw

374:名無しだョ!全員集合
18/08/27 21:55:45.40 9g8DIGKn.net
>>369
腸捻転解除時に、MBS金曜日21時ドラマ枠(最後はクボタ提供)と、MBS金曜日22時枠(積水化学提供-おとなの学校、高島屋提供-皇室アルバム、近鉄提供-真珠の小箱)を引き継いだ訳ですね。
腸捻転時代も大阪本社の企業が提供でした。

375:今更「ゲラケ」を多用し始めた“火病”オヂサンw
18/08/27 23:31:03.94 .net
>>373

★☆★☆★☆★☆★☆★
★☆ゲラケ横井(苦笑)☆★
★☆★☆★☆★☆★☆★
※参考資料↓
うぜぇぞスレ終了厨 Part 4 [無断転載禁止]c2ch.net
スレリンク(natsutv板:339番)

376:名無しだョ!全員集合
18/08/28 14:12:46.15 5HivQtfE.net
毎日放送制作番組のおよそ半分@名古屋
~'73/3 中京テレビ【残りのおよそ半分は、これ以前から名古屋テレビ】
'73/4~'75/3 名古屋テレビ(現:メーテレ)
'75/4~ CBC
腸捻転以上に変態的なクロスネット状態が存在した。
在版4局中、名古屋テレビ(現:メーテレ)と組んだ事がないのは関西テレビだけ。

377:age
18/08/28 15:03:51.73 yPDeHKx6.net
>>376
上記に当てはまらないMBS番組の例外だと、
ヤングおーおー=岐阜放送
真珠の小箱=東海テレビ
キリンものしりシリーズ=CBC といったところか。

378:376
18/08/28 16:13:20.72 .net
今さらだが間違えてた
×在版
○在阪
恥ずかしいのでsage

379:名無しだョ!全員集合
18/08/28 17:25:29.96 iDAOH3sH.net
>>374
皇室アルバムは今もローカル枠任意ネットで続いてるな。
真珠の小箱、MBSでの放送は終わったが、たまにローカルUHFでやってたりとか。

380:名無しだョ!全員集合
18/08/29 21:06:07.93 XXKM91dJ.net
>>363
確かに、NET~テレ朝制作でも腸捻転時代は萬年社、ネットチェンジ後大広のが時々あったな。
やはりMBS=萬年社、ABC=大広だったのかな?
電撃!ストラダ5が萬年社で、魔女っ子チックルが大広だった。

381:名無しだョ!全員集合
18/08/29 23:27:38.89 mW/XhCTH.net
八木治郎氏は、確かにNHK退社後はMBSへの露出は多かったが、
それ以前にもCX制作・ロート製薬1社協賛の「万国びっくりショー」の司会とかはしていたので、
必ずしもMBS専属ではなかったな。
URLリンク(auctions.c.yimg.jp)
多分これがその「万国びっくりショー」の時と思われる。

382:名無しだョ!全員集合
18/08/30 06:25:16.08 HJBp9AMv.net
>>380
レインボーマン=萬年社。
象印スターものまね大合戦=萬年社。
萬年社は、19時台の30分番組に強かったです。萬年社扱いの番組は、電通系の番組とは違ったカラーが有りました。

383:名無しだョ!全員集合
18/08/30 06:29:41.49 HJBp9AMv.net
>>377
サモン日曜お笑い劇場=東海テレビ。
東海時代は土曜日に放送(広島テレビと同じ曜日)、
1973年の変則クロスネット解消で、名古屋テレビに移行→腸捻転解消でCBCテレビに移行。

384:名無しだョ!全員集合
18/08/30 20:32:18.52 Um8l8ygL.net
>>380
MBSというと、アップダウンクイズ、がっちり買いまショウ等、堤章三さんが構成していた番組も萬年社扱いの番組でした。
クイズ番組の構成で有名な堤章三さんは、MBSと萬年社の社員経歴も有ります。

385:名無しだョ!全員集合
18/08/30 20:50:13.65 .net
>>383
HTVの吉本新喜劇は、過去の番組欄をいろいろ見てみると、
MBS(うめだ花月)の系列外ネットの時と、YTV(京都花月など?)の系列内ネットの時があった模様。

386:名無しだョ!全員集合
18/09/03 21:28:53.76 KplbLrmX.net
1969年のテレビガイドの広告。
URLリンク(pbs.twimg.com)
朝日放送制作TBS系の土曜時代劇「天保つむじ風」の広告。
当時の土曜日枠はなぜか22:05スタートで、その前5分はJNNフラッシュニュースだった。
URLリンク(pbs.twimg.com)
一方こちらはMBS制作NET系の通うドラマ、岸恵子と芦田伸介による「恋歌」の宣伝。
このころから岸恵子さんのトレードマーク、前髪ぱっつんのショートボブが人気

387:名無しだョ!全員集合
18/09/03 21:32:30.82 KplbLrmX.net
>>386
URLリンク(www.eiganokuni.com)
のちに土曜22時を引き継ぎ、中山千夏氏が主演した「脱ドラマ」を目指した
「お荷物・小荷物」の広告。
URLリンク(auctions.c.yimg.jp)
これは、現在も続く「新婚さんいらっしゃい!!」の広告。
梓みちよさんがアシスタントだったころはTBS系なので、
TBS-CBC・HBC・RKBの各局のネットを掲載している。

388:名無しだョ!全員集合
18/09/03 21:36:44.59 KplbLrmX.net
そして「必殺仕置き人」のテレビガイドの広告。
ネット局の一覧を見るとどこか違う。
URLリンク(img.aucfree.com)
これが正しいパターンで、この番組が放送された当時はABCはNET(テレ朝)系になっていた。
URLリンク(pbs.twimg.com)
ところが、これはNETが発注した可能性があるのかもしれないが、
制作・発信局であるABCではなく、腸ねん転解消前のMBS制作にされているという誤植

389:名無しだョ!全員集合
18/09/03 21:49:36.18 cGfzhAgu.net
>>388
必殺は >>135-136 で以前出ているから再うpだね。
ただ、なんでこんなミスを見逃したのかな?とは思う。

390:389
18/09/03 21:53:51.91 cGfzhAgu.net
もっともミス版はヤフオク画像でリンク切れする可能性もあったから
(まだ切れていなかったが)、
別アドレスの再うpは補完にはなったと思うので。スマソ。
新婚さんいらっしゃいのTBS・CBC・RKB・HBCは違和感があるなww

391:名無しだョ!全員集合
18/09/03 22:50:32.41 +DbRqX7S.net
>>386
新婚さんいらっしゃい、三枝が若いwww
番組ロゴが変わっていないから、TBS等JNN系列ネット表記は、今を考えれば何とも不思議だ
あと、ABCのロゴが2代目なので、腸ねん転末期の番宣ポスターか?

392:>>391
18/09/03 22:53:48.78 +DbRqX7S.net
>>387 の誤りだった

393:名無しだョ!全員集合
18/09/04 13:44:36.74 6Oau08so.net
>>377
ヤングおー!おー!は関東では東京12の番組扱いとされていたのもある。
あと、キリンビールの物知りシリーズは、MBSがTBS系になる前からCBCだったんだな

394:名無しだョ!全員集合
18/09/04 16:34:08.99 .net
腸捻転時代の霊感ヤマカン第六感の広告もあったな。
金曜19時半で司会が野末陳平の頃。

395:↑
18/09/05 05:23:21.86 .net
この、ジジイ馬鹿でノロマ

396:↑
18/09/05 06:57:49.16 .net
とメタボ・ナマポ・低学歴の三重苦中年ヲヤジが書き込んでおります。

397:名無しだョ!全員集合
18/09/05 07:50:35.07 .net
ちょっと聞こえません
もう少し口を大きく開けて話してくれませんか?

398:名無しだョ!全員集合
18/09/05 11:28:01.44 HoNoZdiB.net
>>393
MBS制作で東京12チャンネル(テレ東)扱い、
ヤングおーおー、夜の大作戦→仁鶴たか子の夫婦往来、奥さん2時です(MBS主導)など。
東京12チャンネル制作のMBSへのネット番組、
A-ゴールデンプライム(NET→テレ朝の番組を時差扱い又はサンテレビ送り)
月曜日21時のプレイガール、木曜日20時の歌謡曲ただいまヒット中。
B-MBS では、ゴールデンプライム以外に放送(NETテレ朝の編成に影響しない時間)
世界びっくりショー、人に歴史あり。

399:名無しだョ!全員集合
18/09/05 11:36:16.02 HoNoZdiB.net
>>388
番組宣伝の毎日放送の4マークのロゴが、NET発注とMBS発注で異なっていた。MBS 発注だと4ch と表記です。
こちらの必殺シリーズの4マークは、NET発注のロゴですね。

400:名無しだョ!全員集合
18/09/05 11:41:36.54 HoNoZdiB.net
>>388
現実にMBS制作の必殺は、影同心という番組が有りました。
ABCの必殺のプロデューサー山内久司さんから「影同心はパクりや」と指摘されました。

401:名無しだョ!全員集合
18/09/05 12:03:37.06 .net
「影同心」は関東の必殺の客を奪うために作った時代劇だからな。
TBSは必殺シリーズに眉をひそめていたのに。

402:名無しだョ!全員集合
18/09/05 13:51:45.14 NraPuzoz.net
>>398
ヤングおーおーは、腸捻転時代にネット局が変わった地域もあるな。
KBC→RKB
KSB→RNC・OHK
BSS・NKT→NKT
HTB→HBC
CTV→GBS→NBN
上記以外に腸捻転時代にTBS系で放送していたのは
FTV・SBS・RCC・TYS・NBC・RKK・MRTが該当。
夫婦往来も腸捻転時代はHBC・TNCが放送していた。

403:名無しだョ!全員集合
18/09/05 13:53:56.09 NraPuzoz.net
>>399
>>386 の「恋歌」は「4ch」だからMBS発注だね。

404:名無しだョ!全員集合
18/09/05 17:27:03.38 h9K7S0f5.net
>>398
大江戸捜査網
関東の12チャンネル→土曜日21時
関西の毎日放送→日曜日15時(腸捻転時代)
当然、日産のスポンサー付きネット。

405:名無しだョ!全員集合
18/09/05 18:33:20.48 .net
>>404
時期によっては、日曜13時や土曜の午後にやっていた。
腸捻転解消後も継続したが、テレビ大阪開局を前にした1981年末で打ち切り。

406:名無しだョ!全員集合
18/09/05 18:38:15.01 .net
大江戸捜査網東海地区テレビ愛知開局以前中京テレビは遅れネットだと思うが
日産グループのスポンサードネットだったの?

407:名無しだョ!全員集合
18/09/05 22:23:12.56 .net
>>406
確かそのはず。
ちなみに、中京テレビはゴールデンタイムに大江戸捜査網を放送していた時期がある。

408:名無しだョ!全員集合
18/09/05 23:08:38.22 h9K7S0f5.net
>>407
金曜日22時からだね、
本来なら、うわさのチャンネルの時間。

409:名無しだョ!全員集合
18/09/08 17:00:50.29 Xvgvua7R.net
>>401
必殺仕事人事件で番組打ち切り危機を庇ってくれた、メイン提供の中外製薬さんと日本電装さんまで奪ってしまいました。

410:名無しだョ!全員集合
18/09/08 23:05:18.31 GsIYk8GL.net
>>409
打ち切りの危機は必殺仕置人事件。

411:名無しだョ!全員集合
18/09/09 20:52:11.14 joGqznZL.net
>>387
このころには“ABCテレビ”という呼ばれ方はあまりなされなかったのではないでしょうか?

412:名無しだョ!全員集合
18/09/09 22:03:22.75 DORc/WaC.net
>>411
新聞表記は「朝日テレビ」
関西地区以外では社名と同じく「朝日放送」

413:名無しだョ!全員集合
18/09/10 00:00:48.42 3Iv+krIX.net
>>409
確か、ウィキにあったが、中外製薬は病気を治す薬の会社だが、
必殺仕事人、いわば人殺し番組に協賛するのはいかがなものかと、
視聴者から抗議があって結局降板したとかいうことが書いてあるが

414:名無しだョ!全員集合
18/09/10 00:07:14.95 3Iv+krIX.net
>>412
同様にMBSも2011年7月23日までは「毎日テレビ・ラジオ」だった。
今は「MBSテレビ・ラジオ」とアナウンスしており、
毎日放送のコメントは深夜放送の開始・終了時だけ

415:名無しだョ!全員集合
18/09/10 06:10:52.99 .net
>>414
つ 浜村淳の番組のオープニング
「くる日もくる日も毎日放送、1179」
番組内でも「毎日放送」「毎日テレビ」としょっちゅう言ってる。
まあ、腸捻転解消の前の年からやってる番組だし。w

416:名無しだョ!全員集合
18/09/10 10:10:58.70 a8TacTdW.net
>>411
週刊テレビガイドの番組紹介のコラム欄に局による番組宣伝広告がありましたが、
腸捻転時代のラブリーチャンネル、腸捻転解消後のスイッチONは、朝日放送が広告を出していましたが、ブラウン管に6ABCテレビの表記でした。

417:名無しだョ!全員集合
18/09/10 10:14:48.83 a8TacTdW.net
1986年の途中まで、週刊テレビガイド関西版の本編の局名紹介は「6朝日テレビ」、コラム欄の番組宣伝広告は「6ABCテレビ」でした。

418:名無しだョ!全員集合
18/09/10 10:20:57.22 a8TacTdW.net
週刊テレビガイドのコラム欄の番組宣伝広告は、原則TBS系列局が出稿の「ラブリーチャンネル」ですが、
関西版だけは、テレビ朝日系列のABCテレビによる「すいっちON 」でした。
TBS系列局の所在する地域でのGガイドのホスト局も、関西地区だけは、ABCテレビでした。(後にMBSテレビへ移行)。

419:名無しだョ!全員集合
18/09/10 10:23:10.00 a8TacTdW.net
>>413
中外製薬は、金子信夫が蛤を使って殺害する『影同心』には、しっかりと筆頭提供をしていました。

420:名無しだョ!全員集合
18/09/10 11:59:09.53 5lAuv6Bk.net
>>419
病因を薬物治癒する=悪を斬る
その大義名分でスポンサーしたのでは?

421:名無しだョ!全員集合
18/09/10 16:34:44.67 CR35uqKQm
松川浩子の糞ドブス嫌い、アナ辞めてほしい

422:名無しだョ!全員集合
18/09/11 18:47:01.15 .net
89年に大淀区が北区に吸収されたのを機に
「ABC」「ABCテレビ」表記になった
移行期の89年1~3月のジングル
「お聴きの放送は、ABCラジオです。あさひほ~~そ~~♪」

423:名無しだョ!全員集合
18/09/11 19:10:11.47 .net
TBS系番組のスポンサーでいたかったから
中外製薬や日本電装は影同心に鞍替えしたんだろ

424:名無しだョ!全員集合
18/09/11 19:21:17.90 .net
NET系とTBS系とで広告代理店との関係に違いがあったのかも。
NET系に移ってからの必殺の提供は関西系企業が増えたし。

425:名無しだョ!全員集合
18/09/11 21:36:06.10 tii8CZSm.net
>>424
それは既述した通りで、
ABCがNET→テレ朝系になってからも
テレ朝製作番組で関西の企業が数多く協賛してるのも、
朝日新聞の本部(登記上)が今も大阪にある事や、
腸ねん転前のNET系だったMBSの制作力の高さをABCが受け継いだのもある

426:名無しだョ!全員集合
18/09/12 10:01:22.75 C16KnPtj.net
>>425
MBS、テレ朝でも、提供を多く出していたのは、東リ、東洋紡、田辺製薬、ヤンマー、江崎グリコ、ロート製薬、象印、パナソニック、小林製薬、サカイ引越センター、ラウンドワン、カルビーあたりかな?

427:名無しだョ!全員集合
18/09/12 12:00:49.00 nYuKjWiP.net
やっぱ、あれ
URLリンク(goo.gl)

428:名無しだョ!全員集合
18/09/12 12:11:43.05 .net
>>426
ラウンドワンは、歴史のある会社だったのか。
ここ20年で台頭してきた会社だと思ってた。

429:名無しだョ!全員集合
18/09/12 16:51:17.63 .net
前身は1980年創業の上、前々身のボウリング場と綿糸業者を含めれば結構な歴史かも。

430:名無しだョ!全員集合
18/09/12 17:47:10.51 .net
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

431:名無しだョ!全員集合
18/09/15 20:42:32.60 .net
横井貴幸は父親と仲悪いようだな
父親へ不満が言えないので懐かしテレビ板が代わりなんだろ

432:名無しだョ!全員集合
18/09/16 05:51:25.48 .net
………………………………………………………………………

433:名無しだョ!全員集合
18/09/16 10:58:48.72 .net
・どうもでした
・また機会があればお願いします
横井はツイートこんなのばかりだな
ヤクオフじゃないんだよ

434:名無しだョ!全員集合
18/09/20 05:56:38.36 .net
。 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

435:名無しだョ!全員集合
18/09/20 21:45:05.75 7P5U+Uts.net
URLリンク(i.imgur.com)
1978年5月14日サンケイ岡山・香川版
ABC・KSB、そして当時はまだ単県放送のためかANNの番組も流していたOHKで
テレ朝の時代劇「浮浪雲」を放送している。当時は以前から(MBS加盟時代を含め)
時代劇をやったり、一時期「日曜パ・リーグナイター」(ないしは東映時代劇映画)をやった時期だが、
この主演の渡哲也氏は、のちにテレ朝日曜の定番となった刑事ものの基礎を築く
「西部警察」で石原裕次郎氏と共同主演している。
以前、その西部警察もメインの協賛が宝酒造(京都市)ということを述べられたが、
もしかするとこの時代劇枠も宝酒造協賛だろうか?

436:名無しだョ!全員集合
18/09/20 21:51:15.47 7P5U+Uts.net
>>426
カルビーは元々は近畿ではなく広島の企業だったな。
URLリンク(www.calbee.co.jp)
1949年に広島市で「松尾糧食工業」を法人化して設立。
カルシウムとビタミンBは栄養が取れるということでこの時に「カルビー」のブランドが決まる。
ブランド名と社名が統一されたのは1955年。
プロ野球ポテチや仮面ライダーポテチで飛躍し、
この時に登記上の本部が東京に移った。
今も広島の工場でポテチは製造されてる。
フマキラーも元は広島にあった大下回春堂。
蚊と蠅を殺す(フライ&モスキートキラー)という意味だが、
フモキラーでは語呂が合わんということで
フマキラーというブランドになったとかだが

437:名無しだョ!全員集合
18/09/21 10:06:20.71 jHnZ0N16.net
>>436
カルビーとMBS毎日放送といえば、腸捻転時代の「仮面ライター」の数少ない同時ネット局、広島ホームテレビの存在があったかもしれない。
カルビーは仮面ライダースナックが大当りで、躍進しましたね。カルビーはMBSの腸捻転解消後も「まんが日本昔ばなし」第二シリーズの提供をしていました。

438:名無しだョ!全員集合
18/09/21 13:46:41.05 .net
グリコ協同乳業

439:名無しだョ!全員集合
18/09/21 13:56:26.74 jHnZ0N16.net
>>438
MBSとグリコは「がっちり買いまショウ」からの流れでしょう。

440:名無しだョ!全員集合
18/09/21 14:01:58.01 .net
>>439
3万円5万円7万円運命の別れ道
いとしこいし師匠ですな

441:名無しだョ!全員集合
18/09/21 14:04:25.65 .net
>>424
フエルアルバムのナカバヤシ

442:名無しだョ!全員集合
18/09/21 14:28:07.80 .net
加齢臭スレ

443:名無しだョ!全員集合
18/09/21 16:36:22.71 mjsqse9N.net
>>436>>438
そういえば、日本昔話も、カルビーが仮面ライダーを降板後に協賛してたな。
あとはそのグリコグループ(江崎グリコ本体と、グリコ乳業=昔話放送当時は「グリコ協同乳業」)と明星食品、ダスキンの4-5社協賛だったか。
この中でもグリコとダスキンは登記上の本部が大阪にある。
(グリコ乳業は合併消滅前は江崎勝久氏の地元・佐賀→東京・昭島に本社があったそうだが)
明星食品は元は東京にあったが、今は大阪が基盤である競合の日清食品傘下。

444:名無しだョ!全員集合
18/09/21 16:39:09.97 mjsqse9N.net
>>441
それ、「新婚さんいらっしゃい!!」の協賛スポンサーだったな。
あの番組、最近は構成が変わったが、
ヤマキカツオパック(松山)以外は関西の企業ばかり。
ロマン吉忠は京都だが、ナカバヤシ、日本ペイント、オッペンは全部大阪。

445:名無しだョ!全員集合
18/09/21 16:44:32.64 mjsqse9N.net
あと、ニッペで思い出したが、春・夏の甲子園の中継も関西系の企業が多く協賛してた
・春の選抜 90年代にJR西日本が大筆頭だったが、
たいていは十川ゴム、ニッペ、日清食品、あとダイジェスト番組でローソンなど。
・夏の選手権 1994年まで住友グループ各社。(元々住友は大阪基盤)
その後は複数協賛で、わかさ生活、エスバイエル(現在ヤマダ電機傘下のヤマダエスバイエル)、
京都銀行、大阪芸術大学、docomo関西(現在は法人上は東京の本部に統合)など

446:名無しだョ!全員集合
18/09/21 18:30:52.11 .net
ABCのおはようワイド土曜の朝も関西系のスポンサーが多かったな
裏番組八木治郎ショーも田辺製薬や東洋紡が提供

447:名無しだョ!全員集合
18/09/22 07:01:45.54 .net
>>424
関西ペイントがスポンサーだったのは、妙に記憶に残っている。
Soft99や菊正宗もそうだっけ?
>>445
夏は、古くは住友グループ提供だった事があるな。
「すばらしい世界旅行」が日立グループ提供だった、あんな感じ。

448:↑
18/09/22 12:24:08.31 .net
黙れ、無価値中年親父
ワラワラワラ

449:名無しだョ!全員集合
18/09/22 13:30:38.77 J5GEyyAL.net
>>444
新婚さんの提供は、ミキプルーン、エリックジャー味。

450:名無しだョ!全員集合
18/09/23 05:10:00.37 3kyg2bCS.net
>>447
そうだった。「必殺シリーズ」で今あげていただいた企業が協賛してた。
>>449
これも三木プルーンが長らく協賛してたな。
エリックジャーというのは1970年代だろうか?

451:名無しだョ!全員集合
18/09/23 08:12:01.90 .net
知るかボケナス
無価値なマルチレスしてんなゴミヲヤジ

452:名無しだョ!全員集合
18/09/23 11:27:50.80 .net
とメタボ・ナマポ・低学歴の三重苦中年ヲヤヂが書き込んでおります。

453:名無しだョ!全員集合
18/09/23 13:27:48.77 3kyg2bCS.net
昔は、日曜の新聞の夕刊が廃止された際、
・朝日新聞テレビ夕刊(NET-ANN)
・毎日新聞夕刊ワイドニュース→日曜夕刊(MBS)
は相互に企画ネットという形になり、MBS、そしてのちに開局した瀬戸内海テレビ、
テレビ岡山は1975年3月までMBSの毎日テレビ夕刊をネットしていて、
NETからの夕刊は放送がなかったというのがあったな。
腸ねん転解消後は、ABCと瀬戸内海に朝日テレビ夕刊がネットを開始された。
テレビ岡山もフジのサンケイテレビ日曜夕刊と朝日テレビ夕刊をネットするという状態があったが、
URLリンク(i.imgur.com) 参考として1978年6月4日サンケイ岡山・香川。
・17:45-18:00 CX(FNN)サンケイテレビ日曜夕刊 司会・永島信道記者
・18:00-18:05 自社制作 OHK岡山県民ニュース
・18:05-18:30 ANB(ANN)朝日新聞テレビ夕刊 司会・吉岡晋也アナ
FNNのほうは同時生放送だが、ABCのANN系加入とともに始まった、
ANNの朝日テレビ夕刊はABC他のフルネット各局とFBC福井放送は17:30-17:55にやっていたのを、
他のFNSフジ系がタツノコアニメ(この当時「一発貫太君」)を時差放送にしたうえで、
18:05からニアライブで放送していた。
でもこの間に重大事件があったときどうするんだ?
まさか、テレ朝から裏送りとか…。
特に国政選挙は、当時18時締切だったので「あと30分で締め切りとなります」なんて
アナウンスするわけにはいかんだろう

454:名無しだョ!全員集合
18/09/24 02:49:15.87 .net
>>453
>>CX(FNN)サンケイテレビ日曜夕刊‥
そんなタイトルは存在しないぞ、某所の映像を見てないのか?

455:名無しだョ!全員集合
18/09/24 12:22:45.95 TAu2hSgh.net
>>454
フジテレビは昔から夕方以降のニュースは「協力サンケイ」のクレジットが入ってなかった。
夕方のホームニュースが、「サンケイホームニュース」という題名だったが、腸捻転解消前にフジテレビでの放送は終わっていた。

456:名無しだョ!全員集合
18/09/24 12:33:19.92 .net
地方のFNN・FNS局はは産経以外の資本の局も多かったからな。
「協力 サンケイ(産経)」のテロップもローカル出しだった。
ただテレビ静岡は昼のニュースで「協力 産経新聞・中日新聞(順序が逆の場合あり)」を出していた時期があった。
ANNでも「A」を「オールニッポン」という意味にしたのも、非朝日資本の局への配慮だったという。

457:名無しだョ!全員集合
18/09/24 14:04:59.22 .net
MBSとKSB瀬戸内海放送(加藤汽船グループ)へ配慮したのか

458:名無しだョ!全員集合
18/09/24 14:13:21.30 .net
一番はその2局が原因と思われるが、
他にFNNやNNNとのクロスで朝日新聞との関係が希薄な局もあった。

459:名無しだョ!全員集合
18/09/24 18:07:43.74 .net
>>453
永島信道は記者じゃなくてアナウンサー
担当のほとんどが報道番組のキャスターだが3時のあなたのアシスタントアナも担当している。

460:名無しだョ!全員集合
18/09/24 19:27:57.35 .net
今もANN所属ながら○○朝日放送(テレビ)の社名じゃない局に朝日新聞との関係が薄いのも見受けられる。
開局以来のANNテレ朝系列ながら長崎新聞系列とされる長崎文化放送とか(NBC長崎放送が朝日新聞との関係が深い為?)。
山形テレビも現在は朝日新聞系列と言える株主構成だが、そもそもは毎日新聞や山形新聞との関係も深く、山形新聞(というより服部天皇)の意向で
長らくフジ系列にされていた位。

461:名無しだョ!全員集合
18/09/24 19:31:31.10 .net
既出だけど広島ホームテレビも、元々は朝日新聞・中国新聞の他に毎日・読売・産経・日経も出資していたな。
さらに1978年時点では朝日新聞よりも広島銀行や現:JA共済連の方が出資比率が高かった。

462:名無しだョ!全員集合
18/09/24 22:20:04.79 .net
ラテ欄と一緒にテメェの汚い腹をアップする奴がニワカなのが分かった

463:汚い腹をしているニワカなカメコの画像
18/09/25 02:11:45.45 .net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

464:名無しだョ!全員集合
18/09/25 04:01:17.39 .net
東京~大阪間のラジオ局のつながりがよくわかりません。
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

465:名無しだョ!全員集合
18/09/25 19:45:53.54 f9xfyHhy.net
>>456
ANN発足時にMBSには事前に打診はしてなかったようで、MBSは朝日のAと解釈して、発足から3ヶ月は昼11:45からのANNニュースは差し替えをせずにMBSニュースで押し通した。

466:名無しだョ!全員集合
18/09/25 19:53:05.70 t+qI2H/O.net
>>456
仮に打診をしていたら、MBSはNET系列の全国ニュースネットワークに、朝日新聞を連想するANNと名付けるのには反対したでしょう。
全日本のZNNや、新日本のSNNあたりを提案したかもしれない。
毎日放送の旧社名が新日本放送だから、SNNになったかもしれない。

467:名無しだョ!全員集合
18/09/25 21:02:57.41 .net
>>465
タイトル部分を差し替えていたんでしょ。

468:↑
18/09/25 21:33:15.50 .net
だまれ

469:↑↑↑↑↑↑↑
18/09/26 02:02:02.36 .net

 る
  せ
   ー
    バ
     カ
      野
       郎

470:名無しだョ!全員集合
18/09/26 03:02:19.56 .net
そうなんか

471:名無しだョ!全員集合
18/09/30 10:20:47.03 .net
>>464
スポンサードネットを機軸としたネットなので番組に依ってネット関係が変わるのが最大の特徴。
TBS-MBS、ABC、(OBS)
ニッポン放送-OBS、MBS、ABC
文化放送-OBS、ABC、(MBS)
()はほぼ関係が薄い局(とは言え皆無では無い。)

472:名無しだョ!全員集合
18/09/30 10:23:03.32 .net
OBSじゃなくてOBCじゃった(´・ω・`)

473:名無しだョ!全員集合
18/09/30 13:11:14.93 .net
>>471
生島ヒロシの朝ワイド
MBS→休止→OBC

474:名無しだョ!全員集合
18/10/02 20:25:59.77 +1hB6Dth.net
>>473
生島は一時期、ファミリーマート提供の録音コーナーが関西はABCラジオにネットされた、
本編がOBCでのネット復活で、ファミリーマート提供の生島の録音コーナーもABCからOBCへ移動されました。

475:名無しだョ!全員集合
18/10/02 20:29:15.33 +1hB6Dth.net
>>471
ニッポン放送はナイターと競馬中継のの関係から、
ニッポン放送ーMBS 、A

476:名無しだョ!全員集合
18/10/02 20:30:43.58 +1hB6Dth.net
>>475
訂正、
ニッポン放送ーMBS 、ABC 、OBC かな?

477:名無しだョ!全員集合
18/10/02 20:43:47.12 .net
ラジオ関西はNRN除名された後も
最近だとLFのオールナイトZERO(2部)もやっている
あと文化放送やTBSの番組もいくつかネット受けしてるな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch