【トンヌノレ】 なんでこれが全米一位なの?って曲5 【アスペルゲンガー】at NATSUMELOE
【トンヌノレ】 なんでこれが全米一位なの?って曲5 【アスペルゲンガー】 - 暇つぶし2ch2:咲美
20/07/12 13:26:20.49 fO/+rQan.net
Hero / Papaya

3:ベストヒット名無しさん
20/07/12 23:16:05.62 IBn2YZPY.net
今の全米チャートがクソ過ぎて昔がよかったマニアが大量発生するのを
恐れて荒らしてやがんだろうな。( ゚д゚)、ペッ

4:ベストヒット名無しさん
20/07/12 23:16:58.72 LPNmXw7e.net
>>1
ガイジ松岡乙

5:ベストヒット名無しさん
20/07/13 12:17:30.72 r0WXaz0u.net
George Michael - I Want Your Sex

6:ベストヒット名無しさん
20/07/13 19:54:17 yYz+Qkco.net
TikTokがアメリカで規制されたらクソ曲のチャート上昇もなくなるかと
思いきや
あんまり変わらんだろうなあ。
少なくともOld town RoadやSay Soの大ヒットはTikTok無しではなかったワケで。

7:ベストヒット名無しさん
20/07/14 23:06:03.95 zQBoLMaa.net
George Michael / Faith

8:ベストヒット名無しさん
20/07/16 00:58:13 TV8TmXGR.net
>>5
2位やろ
正直Faithはどの曲も中途半端で嫌い
ワムの頃の方がポップに振り切ってて良かった

9:ベストヒット名無しさん
20/07/16 01:00:35 TV8TmXGR.net
>>3
Blinding Lightsみたいな曲もあるから今年は割とマシな方だと思ってる

10:ベストヒット名無しさん
20/07/16 03:21:22.76 oKENJE96.net
ワムはサウンドがダサ過ぎて無理

11:ベストヒット名無しさん
20/07/17 10:57:47.62 qwRWnr13.net
ワム / 浮き浮きウェイクMEアップ !

12:ベストヒット名無しさん
20/07/17 17:17:58.14 E1x5WnHE.net
バグルズ/エジプシャン

13:ベストヒット名無しさん
20/07/17 18:05:14.38 MBoZEOKI.net
ポリスン/見つめて痛い

14:ベストヒット名無しさん
20/07/18 13:03:04.10 2cWzXx4C.net
ポリスン/エヴ離ローズ筈イッツ損

15:ベストヒット名無しさん
20/07/18 16:57:45.23 pIXeK3hH.net
ready for the world
we are the world

16:ベストヒット名無しさん
20/07/19 00:22:57.34 4BqsadEK.net
Do They Know It's Christmas?

17:ベストヒット名無しさん
20/07/19 18:23:04.65 UufXcI6q.net
シカゴ/ルック・アウェイ

18:ベストヒット名無しさん
20/07/19 21:00:50.26 eREAxTH3.net
トト/ロザーナw

19:ベストヒット名無しさん
20/07/19 23:20:58.83 bY7PT7M7.net
>>16 Do They Know It's Christmas? が大ヒット死したときはリアルタイムでUK Single Chart
聴いてて、これを出すに辺りいろいろ動機や切っ掛けはあったようだが、
印象としてはただひたすらフランキー・ゴーズ・トゥ・ハリウッドに年間No.1
を獲らせないようにとしか見えなかったな。
放っておけばRelaxかTwo TribesのNo.1は固いところだったからな。
結果、Do They Know It's Christmas? は初登場No.1から2週か3週N0.1で年間No.1になったんだよ。
チャートアクションもへったくれも無かったな、もう。www

20:ベストヒット名無しさん
20/07/20 11:36:19.96 oUinwweH.net
>>18
ロザーナは5週2位な
その時の1位は「愛の残り火」(3週),「アイ・オブ・ザ・タイガー」(2週)
CBも2週2位(1位は「愛の残り火」)や

21:ベストヒット名無しさん
20/07/20 12:47:44.87 aim+cNwD.net
トト/アメリカ

22:ベストヒット名無しさん
20/07/21 10:26:51.44 rlhfeLT6.net
トド/アラスカ

23:ベストヒット名無しさん
20/07/21 17:38:30 t/ZgIHXr.net
>>19
FGTHは今聞いても悪くないと思うけどな
さすがにPVはプーチンVSトランプに脳内差し替えで・・・
というか、シュウキンペーVSトランプだわな、今なら

24:ベストヒット名無しさん
20/07/22 23:33:25.10 +zG2zpx0.net
フォリナー/愛・罠・脳・初・裸婦・伊豆

25:ベストヒット名無しさん
20/07/23 22:34:40.36 omGzrAVx.net
Old Town Road ft. Billy Ray Cyrus

26:ベストヒット名無しさん
20/07/24 13:40:10.62 tFodB5EL.net
>>25
マジレスすると、懐メロ洋楽では無い

27:ベストヒット名無しさん
20/07/24 23:47:48.84 1zR/OiVR.net
スティーヴィー・ワンダー「心の愛」

28:ベストヒット名無しさん
20/07/24 23:57:01.42 PEUvYVCP.net
フィルコリンズ「グルーヴィー・カインド・オブ・ラヴ」

29:ベストヒット名無しさん
20/07/25 00:49:55 X81QgJ0D.net
>>19
アホ?
UKの年間チャートはUSビルボードみたいな順位にポイントつけて集計してるとこの方が少ない
あそこは純粋に売上だ

30:ベストヒット名無しさん
20/07/25 12:59:55.04 mZjYE2R/.net
ピターセテラ「グローリィ・カインド・オブ・ラヴ」

31:ベストヒット名無しさん
20/07/26 11:10:29.80 I66GG5w8.net
シカゴ「素顔がばれなくて」

32:ベストヒット名無しさん
20/07/26 14:27:02.81 c41p7txF.net
ジョン・パー「千とエルモスのファイヤー」

33:ベストヒット名無しさん
20/07/26 16:42:05.92 1AVoJcHE.net
情事破離寸/窃盗怨幽

34:ベストヒット名無しさん
20/07/26 22:55:02.58 hoXGFC9U.net
>>29
チャートアクションも加味した
The top 100 1984 lists the 100 most popular hits in the UK singles music charts in 1984.
Position Artist Title
01 Frankie Goes To Hollywood Relax
02 Frankie Goes To Hollywood Two Tribes
03 Stevie Wonder I Just Called To Say I Love You
04 Lionel Richie Hello
05 George Michael Careless Whisper
06 Black Lace Agadoo
07 Ray Parker Jr Ghostbusters
08 Chaka Khan I Feel For You
09 Duran Duran The Reflex
10 Wham! Freedom
19 Band Aid Do They Know It's Christmas?
URLリンク(www.uk-charts.top-source.info)

35:ベストヒット名無しさん
20/07/27 13:21:00 AvXN30xs.net
ホールアンドオーツ マンイーター

36:ベストヒット名無しさん
20/07/27 15:19:38 py8ykOUa.net
>>35
ホールアンドオーツはアウトオブタッチもクソ曲だった
マンイーターもそうだが人気絶頂期のアルバムファーストシングルだから1位が取れただけ
むしろ、マイケルポールのセイセイセイに阻まれて1位取れなかった曲のほうが良い

37:ベストヒット名無しさん
20/07/27 17:33:06.71 bht93zD4.net
アウト・オブ・タッチよりポゼッション・オブセッションか
アメリカン・ガール、メソッド・オブ・モダン・ラブが良い

38:ベストヒット名無しさん
20/07/27 17:57:47.62 8KWbJ+0V.net
アウトオブで正解だわ
セイイットイズントソーとかメソッドみたいなクソ曲が一位取ってたらこのスレの常連になってたわ

39:ベストヒット名無しさん
20/07/27 19:31:46.60 +WSz1+oL.net
3大SAY
「SAY SAY SAY」
「SAY IT ISN'T SO」
「SAY YOU SAY ME」

40:ベストヒット名無しさん
20/07/27 23:53:32 39CUWOek.net
ChICaGo / LoOk AwAy

41:ベストヒット名無しさん
20/07/28 05:17:39.36 8Hhty4D/.net
>>36
ホールアンドオーツはアルバムもモダンヴォイス、プライベートアイズが売れ線とクオリティが両立した絶頂期で、H2O以降はクオリティが落ちていったと思う

42:ベストヒット名無しさん
20/07/28 05:23:24.30 8Hhty4D/.net
>>28
フィルコリンズ現象は謎
なぜハゲ親父があれだけ糞曲でナンバーワンヒットを連発したか
最初と最後のナンバーワンヒット、私を見てちょうだい、楽園の別の日は良い曲だが

43:ベストヒット名無しさん
20/07/28 16:29:34.33 jLBHCoe0.net
Mr.Mister「Kyrie」

44:ベストヒット名無しさん
20/07/28 18:44:25 48grkbKF.net
ミスターミスター ブロウクン・ウィングス

45:ベストヒット名無しさん
20/07/28 23:32:14.52 iSdz0UjF.net
>>42 最初の全米ナンバーワンヒットはもう一夜だけど、2週でWe Are The Worldに明け渡したね。
でもマルーン5の同名異曲よりは100倍いいわ。

46:ベストヒット名無しさん
20/07/29 01:46:10 rAS/dWD0.net
>>42
むしろそれが糞曲だろ
ワンモアナイトススーディオは一位で当たり前
フィリップベイリーとデュエットのeasy loverは二位だが一位になるべきだった
駄曲は他separate lives、カバーのgroovy kind of love 、two hearts

47:ベストヒット名無しさん
20/07/29 13:02:10.60 fQkO5Ca0.net
Ready for The World - Oh Shiela
これしかないわ

48:ベストヒット名無しさん
20/07/30 11:48:57 tl1HpzV0.net
Paul McCartney - Coming Up

49:ベストヒット名無しさん
20/07/30 13:56:20.51 kgoG59PK.net
>>48
シングル化されたライヴヴァージョンは悪くないけどな
ポールにメロディアスさを求めていたファンには評判悪かった

50:ベストヒット名無しさん
20/07/30 19:05:20 cTlvw5eS.net
なんでBilly Swan - I Can Helpがないんや

51:ベストヒット名無しさん
20/07/30 22:21:22 n89rHBfC.net
>>48 >>49 ジョン・レノンはイギリスで公式A面でUK Singles Chart 2位まで
上がった、MVではポールが違う扮装でいっぱい出てくる
シンセサウンドのピコピコバージョンの方をすっげえアバンギャルドだって
お気に入りだったらしい。

発売年代的にもアレはYMOのインフルエンスあると思うんだよねぇ。マジで。
ポールのあの手のサウンドは後にも先にもこれっきりだったような。

52:ベストヒット名無しさん
20/07/31 01:09:47.46 gaw8p8di.net
ジョン・レノン イマジン

53:ベストヒット名無しさん
20/07/31 05:06:30.01 6FT3Zbx5.net
>>50
あれ、いい曲だろ
いかにも一発屋だが

54:ベストヒット名無しさん
20/07/31 11:09:50.63 f60OyuAI.net
あの曲EDがくどいから好きじゃない

55:ベストヒット名無しさん
20/07/31 12:01:28 s8rVVdNK.net
これもなあ…

URLリンク(youtu.be)

56:ベストヒット名無しさん
20/07/31 17:03:53 Na6trHVt.net
ビーチボーイズ/ココモ

57:ベストヒット名無しさん
20/07/31 20:38:33.82 YKqCaw7x.net
>>52
それ3位止まりですが

58:ベストヒット名無しさん
20/08/01 00:22:10 Fo6fw7dG.net
全米1位と勝手に勘違いしていた曲

TOTO ロザーナ
カーペンターズ イエスタデイ・ワンス・モア
ワン・チャン エブリバディ・ハヴ・ファン・トゥナイト
ジョン・レノン イマジン
シカゴ スティル・ラブ・ミー(むしろルック・アウェイの1位は信じられない)
ビリー・ジョエル 素顔のままで
ホール&オーツ ウェイト・フォー・ミー
ボブ・マーリー&ザ・ウェイラーズ ノー・ウーマン、ノー・クライ
デュラン・デュラン プリーズ・テル・ミー・ナウ
ニック・カーショウ ザ・リドル

59:ベストヒット名無しさん
20/08/01 01:39:54 UxKoo+bD.net
ベストヒットUSA見てた世代は、番組で使用してたラジオ&レコーズ(R&R)誌のチャートで1位になった曲が混同してる場合があるかもな
TOTOやワンチャンはR&R誌で1位になってた

60:ベストヒット名無しさん
20/08/01 02:18:33 9TC6pspJ.net
>>59
ああ、そうかも知れない
有難う

61:ベストヒット名無しさん
20/08/01 09:49:02.33 id9gxst8.net
>>58
ニックカーショウって全米トップ40にも入っていないのに何故
ホール&オーツはサラスマイルが全米1位だと思い込んでいたが、リッチガールのほうが1位なんだね

62:ベストヒット名無しさん
20/08/01 13:46:31 m7PSQ03I.net
ニックカーショー、ザ・リドルとは別の曲がトップ40目前でコケタな。
日本じゃザ・リドルが今泉恵子女史が当時猛プッシュしてた記憶ある。

63:ベストヒット名無しさん
20/08/01 19:45:06.45 QKyTtk7e.net
確かに当時ザ・リドルはよく耳にした

64:ベストヒット名無しさん
20/08/01 22:06:51.51 0VcgKPjp.net
>>59
シカゴは17作目のバラードが2曲連続1位になっていた>ラジオ&レコーズ(R&R)誌

65:ベストヒット名無しさん
20/08/02 00:33:49.25 fhsHzKqW.net
>>64
「忘れ得ぬ君に」と「君こそすべて」だな
ビルボードはどっちも三位だがR&Rでは両方一位だった
因みにビルボードでは16位で終わった1stシングルの「ステイ・ザ・ナイト」もR&Rでは5位
ただビルボードのシカゴの順位の低さはちょっと解せなかったな
特に「忘れ得ぬ君に」は1位でおかしくなかった名曲と言われる

66:ベストヒット名無しさん
20/08/02 00:45:34 fhsHzKqW.net
他のライバル誌で軒並み1位になりながらbillboardで1位を取れなかった曲で覚えているのは、JourneyのOpen Arms(2位)とか、上で出てるDuran DuranのプリーズテルミーナウことIs There Something I Should Know(4位)、
Huey Lewis & the NewsのHip to Be Square(3位)とか

67:ベストヒット名無しさん
20/08/02 01:07:46 fhsHzKqW.net
Van HalenのWhy Can't This Be Love(3位)
Simple MindsのAlive and Kicki'n(3位)
GenesisのThrowing It All Away(3位)
HEARTのNever(4位)
もビルボードでは逃してる

逆にR&Rだけ1位逃したのが
Human LeagueのHuman(2位)
Ready for The WorldのOh,Sheila(2位など)

68:ベストヒット名無しさん
20/08/02 01:08:04 fhsHzKqW.net
総じてホワイト・ロックが強いのがR&Rと言えるけど、

ビルボードもPrinceのRaspberry Beret(2位)や、白人だがBilly Joelの南部ソウル風の名曲River of Dreams(3位)、
Lionel RichieのDancing on The Ceiling(2位)など、他で1位を取ったブラックコンテンポラリーの曲が1位を取れずに終わっていたりするのも興味深い

69:ベストヒット名無しさん
20/08/02 01:10:21 lDgojtR1.net
>>ただビルボードのシカゴの順位の低さはちょっと解せなかったな
それを申し訳ないと思ったかどうか、後に「ルック・アウェイ」で大盤振る舞い
「素直」「忘れ得ぬ」「君こそ」の年間チャート1位なら納得できるが・・・

>>Huey Lewis & the NewsのHip to Be Square(3位)とか
ヒューイの「いつも夢見て」は全米1位でもおかしくないと個人的には思う

70:ベストヒット名無しさん
20/08/02 01:12:41 lDgojtR1.net
>>ビルボードもPrinceのRaspberry Beret(2位)
ああ思い出した、確かに2位だった
プリンスにしちゃ珍しくビートルズっぽいホワイトな曲なのに・・・

71:ベストヒット名無しさん
20/08/02 01:16:48 C399xGJN.net
プリンスはビートルズの影響すごいぞ
プリンスのザ・レボリューションにいたリサとウェンディも、プリンスビートルズが一番好きと証言してる
後に、ジェフリンとかトムペティとかスティーブウインウッドとかとビートルズのトリビュート演奏した時に、先輩連中の中でプリンスが一番興奮してて、発狂したみたいに弾きまくっていたの見てすごく感動したし

72:ベストヒット名無しさん
20/08/02 01:22:21 Ltm1Kpre.net
>>65
ステイ・ザ・ナイトはR&R誌は5位じゃなく11位よ

73:ベストヒット名無しさん
20/08/02 01:28:59 fhsHzKqW.net
>>69
その通りだね
そしてルックアウェイを89年間一位にしたビルボードは本当間抜けだった

>いつも夢見て

sportsの中で一番ヒット性高かった名曲だね

>>72
そうだったか
記憶違い

74:ベストヒット名無しさん
20/08/02 01:33:43 fNNygOqR.net
珍は基本都合の悪いことは隠蔽するか逃亡する犯罪者スタイルだからしかたない

75:ベストヒット名無しさん
20/08/02 01:53:26 iPHoyXc4.net
>>71
そういえば殿下が死んだ時に遺産相続の記事で内縁の妻としてシーラEが
出てきたのを思い出した
リサでもウェンディでもジル・ジョーンズでもなくてシーラ・エスコヴェード
だったか!

76:ベストヒット名無しさん
20/08/02 13:45:22.07 /wTEH0hy.net
シーラEといえば石川秀美のもっと接近しましょを思い出す

77:ベストヒット名無しさん
20/08/02 14:27:48.88 pt4xuPQs.net
これも不思議なNo.1
Silvers - Boogie Fever

78:ベストヒット名無しさん
20/08/02 18:33:21.99 KxjJD8tN.net
>>77
Disco全盛期ならではのヒットだな
75年、76年はその手の安いナンバー1ヒットが多かった
Disco Duckとか、Fiy Robin Flyとか

79:ベストヒット名無しさん
20/08/03 02:26:00 /PS9VkMy.net
スターシップ/愛はとまらない

80:ベストヒット名無しさん
20/08/03 19:29:22 7eNJPbRs.net
スターシップ/セーラ

81:ベストヒット名無しさん
20/08/03 22:52:35.14 jsaTQsWQ.net
>>79 ロマンティック・コメディ映画である『マネキン』のテーマ曲だったのが大きいと思うがアメリカでは
よくあるサウンドトラックヒット。
で、少し驚いたのが作者がアルバート・ハモンドとダイアン・ウォーレンの共作である事。
あのカリフォルニアの青い空のアルバート・ハモンドなんだよ。
愛はとまらない Wikipedia URLリンク(ja.wikipedia.org)

82:ベストヒット名無しさん
20/08/04 00:07:06.06 byK39FVx.net
で、後にシカゴのアイ・ドン・ワナ・リヴ・ウィズアウト・ユア・ラヴを聴いた時、随分と愛はとまらないに似ているな、
リズムとテンポを変えればサビはほとんど同じじゃねえか、と思ったら、作者が全く同じハモンド=ウォーレンだった。
更にややこしい事にはフォリナーにアイ・ドン・ワナ・リヴ・ウィズアウト・ユア・ラヴとほとんど同じ歌詞の曲が
有ったり、シカゴの18作目でスターシップの愛はとまらないと全く同じ原題の曲が有ったりする事だったりなんかして。

83:ベストヒット名無しさん
20/08/04 00:21:54.18 rVRCB+uw.net
>>80
元シカゴのビル・チャンプリンに同盟異曲あり。1982年全米ビルボード61位。

84:ベストヒット名無しさん
20/08/04 20:37:21 r4HVCY4J.net
レイ・パーカー・ジュニア/ゴーストバスターズのテーマ

85:ベストヒット名無しさん
20/08/05 00:15:01.74 FNT4yh0p.net
>>84 リアルタイムでチャート聴いてたときはかなりの勢いのヒットだったけどね。
後年、リズムがMのヒット曲 ポップミューヂック(Pop Muzik)のパクリだとか
ネットで書かれてるのを見て妙に納得した。
M - Pop Muzik (Official Video)
URLリンク(www.youtube.com)

86:ベストヒット名無しさん
20/08/05 00:17:38.65 FNT4yh0p.net
Ray Parker Jr. - Ghostbusters
URLリンク(www.youtube.com)

87:ベストヒット名無しさん
20/08/05 00:23:04.37 OYr/Ly1l.net
>>85
U2がカバーしてたのは最近知った
信じられん

88:ベストヒット名無しさん
20/08/05 00:25:29.24 vkYRydQH.net
ゴーストバスターズはHuey Lewis And The NewsのI Want A New Drugパクリとも
当時は言われていたよね。冒頭はまんま同じ。
URLリンク(youtu.be)
ヒューイはやっぱ、いつも夢見て、がいいな

89:ベストヒット名無しさん
20/08/05 02:22:35 kj5IRfts.net
ヒューイルイス側が裁判おこしてレイパーカーJr.が負けたって、ベストヒットUSAで小林克也が言ってたのを覚えてる

90:ベストヒット名無しさん
20/08/05 11:05:07 cKsleBhq.net
何時だったか洋楽番組でヒューイがアイウォナニュを演奏した後に
Jパーカーがゴーストバスを歌って噴いた記憶が有る

91:ベストヒット名無しさん
20/08/05 11:11:30 cKsleBhq.net
× Jパーカー

〇 パーカー大佐

92:ベストヒット名無しさん
20/08/05 12:15:49.86 FNT4yh0p.net
>>87 1997-1998のPopmart ツアーでライブ入場に使われたらしい。

U2 - PoPmuzik+MoFo(PoPmart.Live from Mexico City.1997.)
URLリンク(m.youtube.com)

93:ベストヒット名無しさん
20/08/06 13:41:30 +xWgTygY.net
マイケル千ベロ マニアック

94:ベストヒット名無しさん
20/08/06 20:10:17.49 Bq9RaaHU.net
Michael FalconのManiacのカバーは良いよ
ミーコのアルバム「ジェダイの復讐」収録

95:ベストヒット名無しさん
20/08/07 01:10:07.56 10tez8yP.net
シカゴ/ルック・アウェイ

96:ベストヒット名無しさん
20/08/07 05:11:40 uACuhHo5.net
鉄板

97:ベストヒット名無しさん
20/08/07 07:33:29.82 7FbmP2gt.net
マイケル線ベロって顔知らないやw

98:ベストヒット名無しさん
20/08/07 10:35:08.70 yewO3+Xd.net
「千ベロ」といえば中島らもが始めたらしいが、1000円でべろべろに酔える
という価格帯の酒場の俗称ではあるが、実際には1000円でちょっと気の利いた
おつまみとお酒2~3杯飲めるという意味。
那覇の千ベロはいいぞ~。つまみはスーチカ、ソーキ、てぃびち、ラフティ、
スク豆腐、なーべら、タコライス、やっぱりステーキ、海ぶどう、島らっきょ、
ヒラヤーチーなどなど種類も豊富でボリューミーな店が多いし、お酒だって
泡盛ロックで頼むとコップになみなみ注いでくれるので、3杯飲んだら
本当にベロベロでお腹もいっぱいになって、これで千円!!!!!!!!!
いや~、連休は沖縄に飛んで千ベロだよ、諸君!
.
.
.
.
.
プハ~っ

99:ベストヒット名無しさん
20/08/07 19:21:15 hir6+g6N.net
アイリーン・キャラよりはええだろマイケル・センベロ

100:ベストヒット名無しさん
20/08/08 05:05:26 ziMMp30b.net
>>98
コロナに罹患という未来が見える
沖縄のその手の店って三密そのもので、通風もきかないからね

101:ベストヒット名無しさん
20/08/08 12:03:19.96 jgYZs+HI.net
ああイテテテテ(痛風)

102:ベストヒット名無しさん
20/08/08 21:06:35.20 MppfqfI2.net
プリンス/バットダンス

103:ベストヒット名無しさん
20/08/09 01:03:08 crNlI+Ac.net
>>102
これはヒット映画の主題歌だったというシンプルな理由でしょ
同じ年なら、ミニバニリやポーラアブドウルの諸曲だねえ
1989年は全米1位の半分ぐらいが何で1位という代物だった

104:ベストヒット名無しさん
20/08/09 01:24:55.17 tmidUsAt.net
ミリバニリね

105:ベストヒット名無しさん
20/08/09 03:18:35 dkOgRUPc.net
>>103
プリンスの曲は実際には映画では使われなかったよ。
まあ、86年以降はマドンナマイコーホイットニージョージマイケルボンジョビとかが
NO1たらい回し状態で、そこへプリンスが時々上位に食い込んでくる状態の繰り返しで全く面白くなかったな。

106:ベストヒット名無しさん
20/08/09 15:23:28.91 GfBRvfJ6.net
Men at Work/Down Under

107:ベストヒット名無しさん
20/08/09 17:43:26.47 L7zGn7Po.net
The Eagles - One of These Nights
なんでこれが?とはちょい違うが、先週のAT40 The 70's 再放送の1975年8月2日付1位。5位止まりくらいかと勘違いしてた。

108:ベストヒット名無しさん
20/08/09 18:13:23.47 u+9OCujV.net
>>103
そのあたりになんで?と思うのは年を取った証拠だよ
ポーラ・アブドゥルはLA&ベイビーフェイスやジェス・ジョンソン、グレン・バラード、クール&ギャングのカーティス・ウィリアムズが軒並みプロデューサー/コンポーザーに名を連ねてて、これがヒットしなきゃどうするの状態
ミリバニリも(口パクの件はともかく)プロダクツは一流だったもの

109:ベストヒット名無しさん
20/08/09 21:08:51.33 GIiHBmDX.net
Billy Vera&The Beaters/At This Moment

110:ベストヒット名無しさん
20/08/09 22:24:18 Dt4qS8+Y.net
ポーラ・アブドゥル

ジャネット・ジャクソンのダンス振付師=コレオグラファーだったのにジャネット差し置いて
本人がヒット連発じゃブレイクしても頃合い見計らって業界抹殺されますわ。

111:ベストヒット名無しさん
20/08/09 23:57:37.23 sUWpSSmE.net
>>109
それはドラマ絡みのヒットだから
マイケル・J・フォックスも出てたファミリータイズっていうファミリーコメディのテーマに使われた

112:ベストヒット名無しさん
20/08/09 23:59:47.57 sUWpSSmE.net
>>110
88年暮れ~92年くらいまではすごかったな
あの頃の勢いはジャネットと全く遜色なかったね

113:ベストヒット名無しさん
20/08/10 00:52:25.40 ZGCwDtLl.net
シェリフ 曲忘れたw
 
1位にならなければ日本人で知ってる奴はいなかっただろう

114:ベストヒット名無しさん
20/08/10 01:47:02.50 KPEvVsNk.net
When I'm with Youだな
鳴かず飛ばずで終わったカナダの産業ロック系バンドの曲だったが、どっかのラジオ局DJがしつこく毎日流し続けた事から火がついてNo.1に
前年のUB40のRed Red Wineのケースと同じような経緯だが、しかしStyxのデニスでやんぐ調の甘ったるい糞バラードボーカルが個人的に大嫌いだった

115:ベストヒット名無しさん
20/08/10 05:11:44.46 NIDjD46S.net
>>105
同じような面子がアルバムから何曲も1位曲を取るような状況は良くない
全米チャートのオリコン化と言ってもよい
マイケルジャクソンのスリラーでさえ1位曲は2曲だけだった時代のほうがよかった
86年あたりが分水嶺か
80年代後半から90年代頭にかけてのチャートは本当につまらない

116:ベストヒット名無しさん
20/08/10 05:15:43.03 NIDjD46S.net
>>107
言いたいことはよくわかる
Lying EyesやTake It To The Limitのほうが良い曲だもん
ファーストシングルが一番ヒットする傾向があるんだよな

117:ベストヒット名無しさん
20/08/10 05:23:07.16 NIDjD46S.net
>>110
音も寄せ集めでジャネットより安っぽいしね
テリジャムが本気で作っていた当時のジャネットの諸作より完成度でかなり落ちる
Rythm Nathion 以降のジャネットの2枚は恐ろしく完成度が高い

118:ベストヒット名無しさん
20/08/10 07:44:50.53 fQ2Jc+0C.net
>>117
いや完成度以前にジャネットもたいがいだからw
ジャム&ルイスの過大評価がすごいなw
落ち着け回顧爺さん

119:ベストヒット名無しさん
20/08/10 09:01:23.30 GVlG8UOW.net
「ごきげんよぉおお!んおっ!んおおーーっ!」
「ごきげんみゃぁあ゛あ゛ぁ゛ぁぁあ!!」
さわやかな朝の挨拶っ!挨拶がっ!澄みきった青空にこだましちゃう!!
マリア様のお、お…お庭に集う乙女たちィィぃーーー!!んおおっ!!
今日も天使のような無垢な笑顔でっ!!背の高い門をくぐり抜けちゃう!抜いちゃうッ!!
汚れを知らない心身!お心身包んじゃう!深い色の制服でお心身包んじゃうのぉぉおおッ!!
スカートのプリーツが!プリーツが乱れちゃうおっ!!うおおぉーーっ!
白いセーラーカラーも翻っちゃうに!!あ゛みゃ゛あ゛あ~~っ!!!
ゆっくりと歩くのがこ…ここでの…ここでのぉぉおおおたしなみぃぃーーーーー!!!!!
もちろん遅刻ギリギリ!ほひ!ほひぃ!お遅刻ギリギリでほひぃ~~!!
もう走り去っちゃう!お遅刻ギリギリで走り去っちゃいますッ!!
はしたない!っぉぉおはしたないっ!!おはしたない生徒です!おほぉッ!!
あひ!あひィ!し、し…私立!!
私立リリアン女学園んんぉぉぉおおーーーッッ!!!!!

120:ベストヒット名無しさん
20/08/10 09:33:00.79 NIDjD46S.net
ボーラの2枚目など糞曲のオンパレードで、1枚目の縮小再生産じゃないか
ラッシュラッシュは当時受けが良かった音が厚いバラードだから大ヒットしたけどね
ジャネットのカムバックトゥミーやアゲインのほうが100倍いいわ

121:ベストヒット名無しさん
20/08/10 12:30:35.53 6GkbFTSP.net
人それぞれ

122:ベストヒット名無しさん
20/08/10 14:05:13 fQ2Jc+0C.net
>>120
ジャネットのあの二作みたいなゴミをありがたがってる糞耳ジジイww
早くコロナで死ねww

123:ベストヒット名無しさん
20/08/10 16:39:22.01 Ou8hG/Zd.net
>>122
牛乳飲めよ

124:ベストヒット名無しさん
20/08/10 18:13:49.65 dJSBpEsM.net
若い頃、なぜあんなにイーグルスをバカにしていたのかわからない
最近は「呪われた夜」を毎晩聴いている。熱帯夜に心地よい

125:ベストヒット名無しさん
20/08/10 20:29:11.95 fQ2Jc+0C.net
>>123
骨粗鬆症爺ブーメラン乙

126:ベストヒット名無しさん
20/08/10 21:43:32 7OTHGkw0.net
Emotions - Best of My Love

プロデューサーたちは1位取れるって確信あったろうな

127:ベストヒット名無しさん
20/08/10 22:12:07.94 zjxh82pV.net
C.J.ルイスのベスト・オブ・マイ・ラブは本家を凌ぐカヴァーだった
アメリカではリリースされていない

128:ベストヒット名無しさん
20/08/10 23:19:19.68 Q4E8Ty69.net
>>126 作者兼プロデューサーのモーリス・ホワイトにとってもEW&Fのヒット曲
合わせても最大のヒット曲。

129:ベストヒット名無しさん
20/08/10 23:40:47 WlAV+/lU.net
Again / Janet Jackson

130:ベストヒット名無しさん
20/08/10 23:49:46 I1rikvHa.net
>>126
えええーーーーー、これ名曲じゃん
エジプシャンやルッカウェイやモンキーがダメと言われるのとは質が違うでしょ
納得の1位

とはいえ感性は人によって違うからな
それが面白いんだけどね

>>127
ラップになってんだよね
スウィーツ・フォー・マイ・スウィートのカバーも良かった
1994~95年頃を思い出す曲

131:ベストヒット名無しさん
20/08/10 23:50:36 /kUKSOVR.net
>>109
1980年代後半で一番好きな曲だわ

132:ベストヒット名無しさん
20/08/10 23:52:05 I1rikvHa.net
>>124
I Think So Too !

あ、こういう時は

#Me Too

か_m(__)m

133:ベストヒット名無しさん
20/08/10 23:54:07 I1rikvHa.net
そもそも英単語の頭文字を全部大文字にしないか

英語駄目なのに洋楽スレにいる俺って・・・

134:ベストヒット名無しさん
20/08/11 00:03:18.88 l0Gg76j5.net
>>130
誤解されちゃったな、スレタイと真逆で名曲w
当時自分もこれがTOP10入りした時に確信したよ

135:ベストヒット名無しさん
20/08/11 00:14:00.84 vsyF8GVx.net
>>126
どう考えても永遠の名曲
珠玉のディスコソング
逆に俺の感覚ではEaglesのBest of My Love
彼らのNo.1ではもっとも一位に相応しくないと思う
愛すべき曲だが一位か!?と言われるとキツい

136:ベストヒット名無しさん
20/08/11 16:27:30 GIxq19r9.net
ビリー・ジョエル/あの娘にアタック

137:ベストヒット名無しさん
20/08/11 17:49:19.07 l0Gg76j5.net
>>136
Tell Her About Itか
あれはPVがクソ面白かったw
Ed SullivanのそっくりさんやRodney Dangerfieldがカメオ出演してたよね
Billy JoelのPVでミュージカル調のものはハズレがなかった

138:ベストヒット名無しさん
20/08/11 18:28:12.88 AONQVtid.net
>>129
1990年代で一番好きな曲だが

139:ベストヒット名無しさん
20/08/11 18:29:57.27 AONQVtid.net
>>131
曲自体は1981年の曲なんだが

140:ベストヒット名無しさん
20/08/11 19:14:48.95 l0Gg76j5.net
>>139
ヒットしたのは1987年前半でしょ

141:ベストヒット名無しさん
20/08/11 19:40:13.99 AONQVtid.net
スレタイも見ずに書き込む奴がいたり、このスレのジジイ占有率はかなり高いんじゃないか

142:ベストヒット名無しさん
20/08/11 19:52:03.35 l0Gg76j5.net
そういうお前もジジイ一歩出前なんだろ?

143:ベストヒット名無しさん
20/08/11 20:13:48.03 AONQVtid.net
>>140
おいおいw
1988年1月に1位だぞ リアルタイムで聴いていないのかよ

144:ベストヒット名無しさん
20/08/11 20:21:43.28 uN8eVFc/.net
>>143
1年や2年の違いでガタガタ抜かすなヴォケ!
ケツの穴から手突っ込んで奥歯ガタガタ言わせたろうか!

145:ベストヒット名無しさん
20/08/11 20:36:34.60 n0mXWonv.net
>>143
1987年1月の1位ですよ

146:ベストヒット名無しさん
20/08/11 20:41:02.01 l0Gg76j5.net
>>143
キミ認知症?

URLリンク(i.imgur.com)

147:ベストヒット名無しさん
20/08/11 20:51:49.37 +eyD589B.net
>>138
お前が好きとか否定の理由になると思ってるの?
お漏らしおじいちゃん

148:ベストヒット名無しさん
20/08/11 20:53:24.61 +eyD589B.net
ジャネットの漏らしたウンコを食いたがる爺が巣くうスレ

149:ベストヒット名無しさん
20/08/11 21:07:22.83 +E0yvyKQ.net
ああっ、もうダメッ!!はラあああーーーーっっっ!!!
いやぁぁっ!あたし、嬉しくてクソとションベンがいっぺんにでそうじゃーーーーーっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
ラわーーーんっ!わしゃうろんがええよゥゥッ!
ギギギギギギぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…クソっ、クソ森っ、わしゃ雨森じゃぁっ!!
ビッ、ブリュッ、ハイパーおどりゃクソ森タイムゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、堪忍してつかあさいぃぃぃっっっ!!!
ムッ、ムゲッ、ムゲチンッ!!ハァ~ペンペン!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
へをこいてはよう死ね!!ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!くやしいのう、くやしいのうォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!オッ!!オッ、オッ、ナイスデザインッッ!!!ウンコ見てぇっ!!!
ぎゃーーーーーッッ!!きちがいじゃァァァァーーーーーッッッ!!!!
踏まれてものびるウンチのように強くなれぇぇぇーーーーーッッッ!!!

150:ベストヒット名無しさん
20/08/12 01:34:10.52 pZr/O7P0.net
スカトロかよっ

151:ベストヒット名無しさん
20/08/12 07:50:30 KBrg1pOY.net
ジョージマイケル Faith

152:ベストヒット名無しさん
20/08/12 07:57:40 UXIsD/Ot.net
>>126 ヒットした当時の1977年のシングルチャートではアンディー.ギブの、恋のときめき( I Just Want To Be Your Everything) と激しくNo.1争いをしていて、
1977年間チャートではアンディーが2位、エモーションズが3位と上を行かれた。
(ちなみに1位は1976年11月から12月にかけて8週No.1を獲ったロッド.スチュワートの今夜きめよう Tnight's The Night) 。
70‘s Top 50ではエモーションズが20位。アンディーの恋のときめきが40位。

153:152
20/08/12 09:17:08.75 UXIsD/Ot.net
訂正
Tnight's The Night → Tonight's The Night

154:ベストヒット名無しさん
20/08/12 11:51:30.73 OgI3qHPc.net
今夜決めよう

155:ベストヒット名無しさん
20/08/12 13:39:01.53 UXIsD/Ot.net
AMERICAN TOP 40
Top50 DECADE-END SURVEY 1970's
1YOU LIGHT UP MY LIFEDEBBY BOONE
2BRIDGE OVER TROUBLED WATERSIMON & GARFUNKEL
3JOY TO THE WORLDTHREE DOG NIGHT
4THE FIRST TIME EVER I SAW YOUR FACEROBERTA FLACK
5ALONE AGAIN(NATURALLY)GILBERT O'SALLIVAN
6TONIGHT'S THE NIGHTROD STEWART
7AMERICAN PIEDON MCLEAN
8HOW DEEP IS YOUR LOVEBEE GEES
9STAYIN' ALIVEBEE GEES
10MY SHARONAKNACK

156:ベストヒット名無しさん
20/08/12 14:12:08 OgI3qHPc.net
>>155
デビーにはうんざりした記憶しかない
それよりアーティストと曲名の間にブランク入れたら?

157:155
20/08/12 14:21:39 UXIsD/Ot.net
>>156 タブレットでサイトからコピペ転写書き込みしたら、
最初はランキングも段違いではなくて全部繋がってたので、
改行整形したんだがそこまで気が回らなかった。
以後気を付けまする。m(_ _)m

158:ベストヒット名無しさん
20/08/12 18:33:08.49 dNZal2kQ.net
>>155
Bee GeesでNight Feverじゃなく、愛はきらめきの中でが一番上に来るのね

159:ベストヒット名無しさん
20/08/12 19:48:50.44 RWdi/SVo.net
>>155
邦訳でつ
01、恋するデビー (デビー・ブーン)
02、明日に架ける橋 (サイモンとガーファンクル)
03、喜びの世界 (スリー・ドッグ・ナイト)
04、愛は面影の中に (ロバータ・フラック)
05、アローン・アゲイン (ギルバート・オサリバン)
06、今夜きめよう (ロッド・スチュワート)
07、アメリカン・パイ (ドン・マクリーン)
08、愛はきらめきの中に (ビー・ジーズ)
09、ステイン・アライヴ (ビー・ジーズ)
10、マイ・シャローナ (ザ・ナック)

160:155
20/08/12 20:13:28.24 UXIsD/Ot.net
AMERICAN TOP 40
Top50 DECADE-END SURVEY 1970's
1 YOU LIGHT UP MY LIFE /DEBBY BOONE (77)
2 BRIDGE OVER TROUBLED WATER/SIMON & GARFUNKEL (70)
3 JOY TO THE WORLD/THREE DOG NIGHT (71)
4 THE FIRST TIME EVER I SAW YOUR FACE/ROBERTA FLACK (72)
5 ALONE AGAIN(NATURALLY)/GILBERT O'SALLIVAN (72)
6 TONIGHT'S THE NIGHT/ROD STEWART (76)
7 AMERICAN PIE/DON MCLEAN (72)
8 HOW DEEP IS YOUR LOVE/BEE GEES (78)
9 STAYIN' ALIVE/BEE GEES (78)
10 MY SHARONA/KNACK (79)
URLリンク(ameblo.jp)
リアルタイムでこの放送聴いてたけど、アメリカ人アーチストを上げるために
77~78にかけて大ブレイクしてチャート上位を独占しまくったオーストラリア出身の
Andy.Gibb&BEE GEESのギブブラザーズが恣意的に下げられてるような気がするね。
12 SHADOW DANCING/ANDY GIBB や 16 NIGHT FEVER/BEE GEES はチャートアクションや200万枚以上の
セールスでプラチナディスクだった事を考えるとTop5に入るはず。
>>155 HOW DEEP IS YOUR LOVE はNo.1こそ3週だけだが、Top10滞在17週という当時の新記録を出したりして
ロングヒットで稼いだのでは?

161:ベストヒット名無しさん
20/08/12 20:40:01.03 UXIsD/Ot.net
>>160はラジオカウントダウン番組American Top40を制作してたウォーターマーク社の
集計だったはずだが
Billboardの集計だとこうなる。
The Top 20 Billboard Hot 100 Hits of the 1970s
1. "You Light Up My Life" - Debby Boone
2. "Tonight's The Night (Gonna Be Alright)" - Rod Stewart
3. "Le Freak" - Chic
4. "How Deep Is Your Love" - Bee Gees
5. "I Just Want To Be Your Everything" - Andy Gibb
6. "Silly Love Songs" - Wings
7. "Let's Get It On" - Marvin Gaye
8. "Night Fever" - Bee Gees
9. "Tie A Yellow Ribbon Round The Ole Oak Tree" - Dawn Featuring Tony Orlando
10. "Shadow Dancing" - Andy Gibb
11. "Stayin' Alive" - Bee Gees
12. "Hot Stuff" - Donna Summer
13. "You're So Vain" - Carly Simon
14. "Play That Funky Music" - Wild Cherry
15."My Sharona" - The Knack
16."Killing Me Softly With His Song" - Roberta Flack
17. "Best Of My Love" - The Emotions
18. "The Way We Were" - Barbra Streisand
19. "A Fifth Of Beethoven" - Walter Murphy & The Big Apple Band
20. "I Will Survive" - Gloria Gaynor
URLリンク(www.yahoo.com)
ビルボード公式がこういう資料チャートともいえるDecadeチャートでさえ有料じゃないと見れなくなってるのは
ムカつくわぁ。(´Д`)

162:ベストヒット名無しさん
20/08/12 20:56:51.20 UXIsD/Ot.net
The Top 20 Billboard Hot 100 Hits of the 1960s
1. "The Twist" - Chubby Checker
2."Hey Jude" - The Beatles
3."The Theme From 'A Summer Place'" - Percy Faith And His Orchestra
4."Tossin' And Turnin'" - Bobby Lewis
5."I Want To Hold Your Hand" - The Beatles
6."I'm A Believer" - The Monkees
7."Aquarius/Let The Sunshine In" - The 5th Dimension
8."Sugar, Sugar" - The Archies
9."I Heard It Through The Grapevine" - Marvin Gaye
10."Are You Lonesome Tonight?" - Elvis Presley With The Jordanaires
11."It's Now Or Never" - Elvis Presley With The Jordanaires
12."I Can't Stop Loving You" - Ray Charles
13."I'm Sorry" - Brenda Lee
14."Love Is Blue (L'amour Est Bleu)" - Paul Mauriat And His Orchestra
15."Hello, Dolly!" - Louis Armstrong And The All Stars
16."Big Girls Don't Cry" - The Four Seasons
17."Sugar Shack" - Jimmy Gilmer And The Fireballs
18."Honky Tonk Women" - The Rolling Stones
19."(Sittin' On) The Dock Of The Bay" - Otis Redding
20."Big Bad John" - Jimmy Dean
URLリンク(www.yahoo.com)

163:ベストヒット名無しさん
20/08/12 21:37:18.46 UXIsD/Ot.net
The biggest hits of the 1950s according to Billboard Magazine.
1 Don't Be Cruel / Hound Dog / Elvis Presley(1956)
2 (We're Gonna) Rock Around the Clock /Bill Haley and His Comets(1955)
3 Autumn Leaves / Roger Williams (1955)
4 Singing the Blues / Guy Mitchell(1956)
5 Love Letters in the Sand / Pat Boone (1957)
6 Mack the Knife / Mack the Knife / Bobby Darin (1959)
7 Moments to Remember/ The Four Lads (1955)
8 Heartbreak Hotel / Elvis Presley (1956)
9 Lisbon Antigua / Nelson Riddle and His Orchestra (1955)
10 So Rare / Jimmy Dorsey (1957)
11 The Wayward Wind / Gogi Grant (1956)
12 Tammy / Debbie Reynolds (1957)
13 All Shook Up / Elvis Presley (1957)
14 Just Walking in the Rain / Johnnie Ray (1956)
15 The Yellow Rose of Texas / Mitch Miller (1955)
16 Love Is a Many-Splendored Thing / The Four Aces (1955)
17 Jailhouse Rock / Elvis Presley (1957)
18 (Let Me Be Your) Teddy Bear/ Elvis Presley (1957)
19 Sixteen Tons / "Tennessee" Ernie Ford (1955)
20 The Green Door / Jim Lowe with the High Fives (1956)
URLリンク(rateyourmusic.com)

164:ベストヒット名無しさん
20/08/13 14:47:06.33 F3dUrC5o.net
ありがとう

165:ベストヒット名無しさん
20/08/13 21:03:24 V8o25wyu.net
ポイズン/ エヴリ・ローズ・ハズ・イッツ・ソーン

166:ベストヒット名無しさん
20/08/13 21:11:46 Cmw7x9iL.net
サーミックスアロット/ベイビーガットバック
クリスクロス/ジャンプ

90年代、糞曲が多くなってきた時代だが、この2曲が長期間1位を取ったことで、チャートへの興味はなくなりました

167:ベストヒット名無しさん
20/08/13 21:27:34.40 5JBeDfpi.net
The Top 20 Billboard Hot 100 Hits of the 1980s
1. "Physical" - Olivia Newton-John (81)
2. "Bette Davis Eyes" - Kim Carnes (81)
3. "Endless Love" - Diana Ross & Lionel Richie (81)
4. "Eye Of The Tiger" - Survivor (82)
5. "Every Breath You Take" - The Police (83)
6. "Flashdance...What A Feeling" - Irene Cara (83)
7. "Another One Bites The Dust" - Queen (80)
8. "Say Say Say" - Paul McCartney and Michael Jackson (83)
9. "Call Me" - Blondie (80)
10. "Lady" - Kenny Rogers (80)
11. "Centerfold" - The J. Geils Band (82)
12. "(Just Like) Starting Over" - John Lennon (80)
13. "I Love Rock 'N Roll" - Joan Jett & the Blackhearts (82)
14. "Ebony And Ivory" - Paul McCartney and Stevie Wonder (82)
15. "That's What Friends Are For" - Dionne & Friends (86)
16. "Upside Down" - Diana Ross (80)
17. "Abracadabra" - The Steve Miller Band (82)
18. "Billie Jean" - Michael Jackson (83)
19. "Say You, Say Me" - Lionel Richie (85)
20. "All Night Long (All Night)" - Lionel Richie (83
URLリンク(www.yahoo.com)
80年代は圧倒的に前半にビッグヒットが集中している。これは他のDecadeには見られない傾向である。

168:ベストヒット名無しさん
20/08/14 02:02:27.98 Qoi6o+GT.net
すごい、たった一人の努力で良スレの予感 ありがとう

169:ベストヒット名無しさん
20/08/14 02:02:27.98 Qoi6o+GT.net
すごい、たった一人の努力で良スレの予感 ありがとう

170:ベストヒット名無しさん
20/08/14 02:03:11.75 Qoi6o+GT.net
なぜか二重投稿になってしまったこと、深くお詫び申し上げます。

171:ベストヒット名無しさん
20/08/14 15:01:33.70 dYlUfZI3.net
George Michael - Faith

172:ベストヒット名無しさん
20/08/14 15:20:04.83 GM39fHdd.net
>>167
80年代後半はルックアウェイみたいな2週間1位の糞曲ですら年末補正に助けられて年間1位
同様に糞曲の誉れ高いエジプシャンも年末補正で年間1位
私はエジプシャン嫌いじゃないが

173:ベストヒット名無しさん
20/08/14 17:43:50 hI2Gi4Qo.net
あと年間チャート集計は、91年までは前年の11月最終週からその年の11月最終週までだったから11月末だけ毎年ダブって集計されてたんだよな
91年末のルール改正でやっと前年の12月最初からその年の11月末までの集計に修整されたけど
その為に年末年始の曲が有利になってた

174:ベストヒット名無しさん
20/08/14 23:12:32 1BhSm0vw.net
ルック・アウェイの年間1位で最も気を悪くしたのはピーター・セテラに違いない

175:ベストヒット名無しさん
20/08/15 04:26:15 h2/3hm0Y.net
>>167
80年から85年までの年間1位曲で年末補正にかかったのは補正があろうがなかろうが1位だっただろうフィジカルだけ
86年から89年はすべて年末補正を受けた曲で、あからさまなのがエジプシャンとルックアウェイ

176:ベストヒット名無しさん
20/08/15 13:12:59.71 kDXSddhE.net
>>175
85年のケアレスウィスパーもある意味年末補正にかかってるよ。
まだチャート的には下位の方だったけど、動きの少ない年末年始に助けられてる。

177:ベストヒット名無しさん
20/08/15 14:12:02.05 XmVlRgI6.net
70年11月に3週1位だったパートリッジファミリーの悲しき初恋は1970年11月に3週1位獲ったのに年間チャートに入らなかった
>>135
イーグルスのその曲、何故か日本ではシングルカットしてないんだよね

178:ベストヒット名無しさん
20/08/15 17:46:15.82 OyKylJ7/.net
>>177
70年11月に3週1位~の下りを2回繰り返す事に何か深読みをしてしまうのはなぜ?

179:ベストヒット名無しさん
20/08/15 17:52:16.84 CnOFI9ht.net
>>167
これ日本も同じだけど、CDとレコードの移行期だからじゃないの

180:ベストヒット名無しさん
20/08/15 22:07:38 h2/3hm0Y.net
>>177
日本では人気がないイーグルス曲だな
昔はともかく今では、この題名の曲だとエモーションズのほうが日本ではポピュラーになった

181:ベストヒット名無しさん
20/08/16 18:05:10.08 ocXIFt7l.net
Cyndi Lauper - Girls Just Want To Have Fun

182:ベストヒット名無しさん
20/08/16 18:17:35.85 3H00ZmFJ.net
>>181
PVにアジアンブスがいたのがマイナス

183:ベストヒット名無しさん
20/08/16 18:22:04.90 3H00ZmFJ.net
>>171
イントロのチャーチオルガンがいい

184:ベストヒット名無しさん
20/08/16 19:01:24.32 R4JiA6RX.net
>>181
は?2位だろ(cashboxだけ1位)
ちゃんと調べて書けよ無能

185:ベストヒット名無しさん
20/08/16 20:09:26.07 55tRktJm.net
>>184 Billboard準拠とはスレタイに書いてないのであながち間違いとはいえない。
Unique #1 Singles Between Cashbox & Billboard
URLリンク(top40weekly.com)

186:ベストヒット名無しさん
20/08/17 00:20:31.75 guNfHHsw.net
シンディー・ローパー/タイム・アフター・タイム

187:ベストヒット名無しさん
20/08/18 00:56:59.36 LZmbHX4Y.net
Deniece Williams/ Let's hear it for the boy

188:ベストヒット名無しさん
20/08/18 11:05:21 M0txBc5l.net
>>186
帝王Miles Davisが絶賛、ノーアレンジでカバー

189:ベストヒット名無しさん
20/08/18 19:39:52.58 brIIr+1D.net
ホール&オーツ/リッチ・ガール

190:ベストヒット名無しさん
20/08/19 01:50:28 CCE43BiY.net
hhh

191:ベストヒット名無しさん
20/08/19 03:50:04 GuEACjkO.net
>>189
まあ、サラスマイルのほうに1位をあげたかったとは思うよ  でも、そんなにひどい曲でもない

192:ベストヒット名無しさん
20/08/19 03:51:48 GuEACjkO.net
>>188
ロブハイマンの名曲だわ
これを駄曲と言う馬鹿はまず耳掃除をしろ

193:ベストヒット名無しさん
20/08/19 03:54:34 OzpWQap7.net
これ

URLリンク(www.youtube.com)

194:ベストヒット名無しさん
20/08/19 13:46:03 2dU93WIq.net
アウトオブタッチよりマシ

195:ベストヒット名無しさん
20/08/19 18:02:31.92 GuEACjkO.net
>>193
アランオディ、バリーマニロウの名曲にはさまれてこれが1位になったのには脱力した 
ライブで聴くと歌が下手くそだなあ

196:ベストヒット名無しさん
20/08/19 18:08:55.26 FdokPK7t.net
>>193
やっぱり異母兄弟の方が歌は上手いかもな

197:ベストヒット名無しさん
20/08/19 23:28:05.07 OP1QhrjP.net
オリビア・ニュートン・ジョン/フィジカル

198:ベストヒット名無しさん
20/08/19 23:58:21.27 LjYnsefo.net
>>194
またおまえかよ
アウト・オブ・タッチはキチガイ一匹に貶められようと名曲に変わりない
糞は他にいっぱいあるだろ

199:ベストヒット名無しさん
20/08/20 02:26:43 1qIkSy33.net
>>197
オリビア姐さんのレオタード姿が受けたんだろう
当時はジェーンフォンダのワークアウトがアメリカで社会現象と言っていいほど流行っていた

200:ベストヒット名無しさん
20/08/20 02:28:15 1qIkSy33.net
>>198
194は私と別人だが 俺以外にも嫌う人がいて何より

201:ベストヒット名無しさん
20/08/20 18:29:45 o8eFz428.net
Physical - Olivia Newton-John (Solid Gold 1981)

URLリンク(m.youtube.com)

前作、サントラ盤ザナドゥーかのマジックまで一応、清純派で通してたイギリスのエエとこ生まれのオリビア姐さんが、
32歳になったとたんお股おっぴろげてフィジカルフィジカルいうて発情したら、
そらアメリカの脳筋男も達は飛び付いて大ヒットやろ。
それまで女が男をエッチ方面で口説く歌詞なんかヒットしてなかったから、
アメリカのラジオ局ではやたら放送禁止になってたとこが多かった。
ので、セールス400万枚以上の大ヒットにも関わらずエアプレイ重視のチャートでは伸びなかったwww

ビルボードHot100のオールタイムチャートではフィジカルの方がYou Light Up My Life より上らしいね。

202:ベストヒット名無しさん
20/08/20 18:58:59.17 o8eFz428.net
オリビア姐さん頑張ってたので追加。
Physical - Olivia Newton John
URLリンク(m.youtube.com)
Olivia Newton-John - Physical (1981) HD 0815007
URLリンク(m.youtube.com)

203:ベストヒット名無しさん
20/08/20 21:37:50.24 o8eFz428.net
>>201 こっちの方が画質はいいかな。
URLリンク(www.youtube.com)

204:ベストヒット名無しさん
20/08/21 09:26:45.28 nfNZd0ts.net
Physical / Make a Move on Me
BB10週1位/3週5位
CB 8週1位/2週5位
RW 9週1位/1週4位(この号で休刊)
R&R2週2位/1週1位
R&Rだけフィジカルが1位獲れなかった
でも次のムーヴ・オン・ミーはR&Rだけ1位 詫びのつもりかw

205:ベストヒット名無しさん
20/08/21 13:00:50.08 rz680W4M.net
XanaduならまだしもMagicが4週1位ってのもアレだな

206:ベストヒット名無しさん
20/08/21 13:59:59 QTyUQTX6.net
>>200
自演はいいから

207:ベストヒット名無しさん
20/08/21 19:13:08.80 LHs2SWyW.net
>>205
78年の映画グリースあたりから80年代初期まで、オリビアは英米の中高年のアイドルだからな

208:ベストヒット名無しさん
20/08/22 05:24:20.74 0+KEizoz.net
妖精としてデビューしたオリビアが、いつの間にかリンダロンシュタットの跡継ぎになっていたというオチ

209:ベストヒット名無しさん
20/08/22 14:43:51 QvHSoH+8.net
ポール・ヤング/エヴリタイム・ユー・ゴー・アウェイ

210:ベストヒット名無しさん
20/08/22 14:49:11 ZkRF3bDo.net
ていっ!

211:ベストヒット名無しさん
20/08/23 10:02:00 vXdba1iu.net
昨日からミリヴァニリにハマってるわ
1位の曲は微妙

212:ベストヒット名無しさん
20/08/23 12:15:47.31 ZjCAjh0j.net
>>211
最高傑作2位になったデビュー曲

213:ベストヒット名無しさん
20/08/23 14:25:14.09 HZIgEOVi.net
当時は(1989年)はミリバニリとボビー.ブラ男が人気とチャートをあらそってたが、
聴いてたの断然ミリバニリの方だったな。
Girl You Know It's True はNo.1になってもおかしくないイイ曲だったが、
調べてみたらバングルスのエターナルフレームを抜けずに2位止まりだったのか。
まぁ、アレもイイ曲だから仕方ないかな。

214:ベストヒット名無しさん
20/08/23 23:34:30 zhI2+5YF.net
ミリバニリといえば今生きてるほうの生歌聞いたけど普通にうまかった。
それなのになぜ口パクしたんだろうか。

215:ベストヒット名無しさん
20/08/24 02:51:19.87 hpd4kGZs.net
シカゴ: URLリンク(www.youtube.com)

216:ベストヒット名無しさん
20/08/24 05:07:58 JQMH8v6I.net
パンパカパンパンパカパンベイビーコンシュウノハイライト

217:ベストヒット名無しさん
20/08/24 10:05:27.31 0R2Lpzes.net
>>214
当時は上手くなかったんだろな
一応歌いたいとは言ったが却下とか
片方も生きて練習してりゃ
そこそこなってリユニオンで稼げたかもしれんのにね
ほんと曲はいい
当時はロック好きで聴きもしなかったが
ファブで録り直ししたらいいのに

218:ベストヒット名無しさん
20/08/24 22:19:39 WWxiQr1a.net
>>217
生き残った相棒ファブっていうのか。
それとテレンストレントダービーでミリバニリ結成すりゃいいのだ。

219:ベストヒット名無しさん
20/08/24 22:53:08.29 aLIKjA6R.net
ビリー・ジョエル/ロックンロールが最高さ

220:ベストヒット名無しさん
20/08/24 23:23:05.00 sO7C5Pz0.net
>>213
>当時は(1989年)はミリバニリとボビー.ブラ男が人気とチャートをあらそってたが

ボビー・ブラウン ヒット曲
Bobby Brown - My Prerogative (Official Video) マイ・プロリガティブ 1989.1./14 No.1 1Wks
URLリンク(www.youtube.com)
List of Billboard Hot 100 number ones of 1989
January 14 "My Prerogative" Bobby Brown
URLリンク(en.wikipedia.org)
Bobby Brown - Every Little Step (Official Video) US Billboard Hot 100 最高位3位
URLリンク(www.youtube.com)
アルバム Don't Be Cruel はアルバムチャート通算6週No.1 1989年間アルバムチャート No.1
List of Billboard 200 number-one albums of 1989
URLリンク(en.wikipedia.org)
URLリンク(www.billboard.com)
まあ、こんだけ人気あればホイットニーも熱に浮かされて結婚するわな。

221:ベストヒット名無しさん
20/08/25 04:02:58 3IHV7xQ+.net
>>214
そもそもミニヴァニリは実際に演奏し歌っているメンバー(リアルミニヴァニリ)で結成されたが、プロデューサーがルックス的に地味で売れないだろうからと、フロントマンにパフォーマーとしてイケメン2人を加入させているという経緯でできあがったグループ
プロデューサーがグループが実態なのに2人だけのように見せかけていた

222:ベストヒット名無しさん
20/08/25 05:27:17.74 3IHV7xQ+.net
>>220
日本でもボビ男という流行語が生まれたからな
いかにもバブルの時代のアーティストだ

223:ベストヒット名無しさん
20/08/25 17:12:27 AZPUaDjF.net
>>221
もしかしたらすでに結構バレてたのかもなぁ
グラミーでリアルがちゃんと歌って
あの2人がリップシンクのパフォーマンスにしてれば
あそこまで叩かれなかったのかも
ええ、ホントはこれなんですよとネタバレしとけば
グラミーは生歌じゃないとうるさいんだとか

224:ベストヒット名無しさん
20/08/25 18:00:19.13 PXxm+1SR.net
ビリー・ジョエル/ハートに火をつけて

225:ベストヒット名無しさん
20/08/25 23:09:08.08 zUDCRhJV.net
恋のかけひき/Don't Pull Your Love/Hamilton, Joe Frank & Reynolds

sURLリンク(www.youtube.com)
こっちがU.S. Cash Box Top 100 最高位 No.1 U.S. Billboard Hot 100 No.4 (1971年)

Hamilton Joe Frank & Reynolds - Falling In Love
URLリンク(www.youtube.com)

フォーリン・イン・ラヴ は CB、BB 両方でNo.1(1975)を獲ってるが曲としてはDon't Pull Your Loveの方が断然 (・∀・)イイ!!

226:ベストヒット名無しさん
20/08/25 23:18:41.87 zUDCRhJV.net
こっちの方がサウンドがいいのでこっちも貼ってみる。
恋のかけひき/Don't Pull Your Love/Hamilton, Joe Frank & Reynolds
URLリンク(www.youtube.com)

227:ベストヒット名無しさん
20/08/25 23:26:34.45 6n1XbsXb.net
ハミルトン・ジョー・フランク&デニスンなのに名前を変えなかったグループですね

228:226
20/08/25 23:28:30.03 zUDCRhJV.net
訂正 貼り直し
Hamilton, Joe Frank & Reynolds - Don't Pull Your Love
URLリンク(www.youtube.com)
テレビライブ?

229:ベストヒット名無しさん
20/08/26 00:13:08 13FadOWK.net
>>226
Glen Campbellがカバーしてたな

230:ベストヒット名無しさん
20/08/26 01:15:13.70 lZvJg1JK.net
>>224
ずっと晒し者ではかわいそうだから反応してやろうか
ホセフェリシアーノのヒット曲全米2位の邦題にすり替えるんじゃねえ

231:ベストヒット名無しさん
20/08/26 05:33:52.74 lZvJg1JK.net
しかし、ハートにファイアってすごいタイトルだわ
これほど歌の内容と合っていないタイトルも珍しい

232:ベストヒット名無しさん
20/08/26 08:03:59 s3usTCsd.net
>>231
玉置浩二がカバーしてたな

233:ベストヒット名無しさん
20/08/26 11:28:33.73 7SD5BlsF.net
まぁ中身は有名人の羅列だから
ハートにファイアはタイトル覚えやすい
勢いあるし

234:ベストヒット名無しさん
20/08/26 15:25:27.92 E+p5g1Pz.net
URLリンク(youtu.be)

235:ベストヒット名無しさん
20/08/26 17:46:22 YpjjpOY7.net
>>233
俺たちが火をつけたんじゃないという否定語なのになぜそうなるんだよ
しかも戦後有名人、事件の歌であって、ハートに火をつけるわけではない
中身が有名人の羅列だから許されるとか、意味不明すぎて草

236:ベストヒット名無しさん
20/08/27 02:13:31 CzmQJ6A9.net
バブルの頃に、銀行が、勢いあるし大丈夫だろうと乱脈融資をしたおかげで、不良債権が膨れあがり日本経済は失われた30年に突入した
勢いあるし、と何も考えずに行動した馬鹿は死ね

237:ベストヒット名無しさん
20/08/27 18:36:58.23 XxCByHql.net
テレンストレントダービー/Wishing well

238:ベストヒット名無しさん
20/08/27 20:24:47.76 aTkxNJTJ.net
>>235
じゃあどうつければいいんだ?
英語そのままじゃ受け入れられないぞ
日本語タイトルつけてみろ

239:ベストヒット名無しさん
20/08/27 21:48:34.72 s+jD8949.net
>>237
割と好き

240:ベストヒット名無しさん
20/08/28 04:21:59.62 j7m0gGjr.net
>>237
これは名曲やろ

241:ベストヒット名無しさん
20/08/28 04:23:58.37 j7m0gGjr.net
>>240
補足 
ケチつけるとすれば、フリーの名曲と同名異曲ということぐらいやな

242:ベストヒット名無しさん
20/08/28 04:25:15.96 j7m0gGjr.net
>>238
ビリーの世相語り、でどうだ

243:ベストヒット名無しさん
20/08/28 07:54:06.34 t8bd/r8c.net
>>242
なかなかいいね
ハートにファイアというアホ邦題よりまし

244:ベストヒット名無しさん
20/08/28 13:10:50 DY3kXzDD.net
>なかなかいいね

ぷっ、このセンスじゃ
どこ行っても嫌われ者w

245:ベストヒット名無しさん
20/08/29 00:40:19 bAd+rHMD.net
ビリー・ザ・ファイヤー
でどうだ!

246:ベストヒット名無しさん
20/08/29 03:19:37 lcx1sPRs.net
>>245
ハートにファイアよりははるかに良い

247:ベストヒット名無しさん
20/08/29 06:16:52 z8VPdhCN.net
ビリーの歴史大作戦

248:ベストヒット名無しさん
20/08/30 04:56:47 Sc2F+op5.net
ハートにファイアが最後の一位とはチト、サビシイ

249:ベストヒット名無しさん
20/08/30 05:09:41 RykkvK1C.net
その後チャートの集計方法が変わったからね
River of the dreamsあたりも旧チャート集計方法なら1位の可能性はあった

250:ベストヒット名無しさん
20/08/30 13:44:48 j7yk6WIv.net
>>248
80年代後半、TOP10に入るのがやっとこさ状態だったビリーが突然1位になった事に驚いた。

251:ベストヒット名無しさん
20/08/30 13:47:27 CFngyGMP.net
ビリーいいね

252:ベストヒット名無しさん
20/08/30 13:55:34 tDaC+0tS.net
URLリンク(i.imgur.com)

253:ベストヒット名無しさん
20/08/30 22:37:37.28 3hUm8Rs9.net
曲を聴くとたしかにハートにファイアだね!

254:ベストヒット名無しさん
20/08/31 04:28:37.54 DBTSePUu.net
>>250
ビリーの全盛期は70年代終わりから80年代初頭
ナイロンカーテンがコケたけど、オールデイズ風味のイノセントマンが当たって延命した印象

255:ベストヒット名無しさん
20/08/31 15:53:22.83 wBAuGafB.net
あの娘にファイアが最高さ

256:ベストヒット名無しさん
20/08/31 17:27:36 KS13OGZz.net
>>20
このへんは映画の影響だろうな

257:ベストヒット名無しさん
20/09/01 14:32:51.38 ncG1GvIk.net
BTSが1位になる現代のランキングよりルックアウエイの方が数倍もいい曲

258:ベストヒット名無しさん
20/09/02 15:46:40 Lju2bIB9.net
>>257
懐かし洋楽板だから、現代のランキングは対象外
やはりチャート崩壊と言われた1991年11月のビルボードチャート基準改悪以前が対象だろ
それ以降はルックアウエイを超える糞曲が年間で数曲も1位を記録するようになってしまった

259:ベストヒット名無しさん
20/09/02 18:38:54.52 mR+QNRGf.net
スレタイから外れるけど1位じゃないのにプラチナシングル
SOS Band - Take Your Time (Do It Right)
The Oakridge Boys - Elvira
タイトル忘れたけどDisneyの子供向けStar Warsのノヴェルティソング(チャートインすらなし)

260:ベストヒット名無しさん
20/09/02 22:17:35.05 jOLsfIrj.net
90年Ice Ice Baby
もうチャートは駄目だと思った

261:ベストヒット名無しさん
20/09/04 09:02:23 XXvhjOA9.net
ティナターナ/What 's love got to do with it

262:ベストヒット名無しさん
20/09/04 12:32:47 rHEZPA99.net
>>260
チャートオワタと思ったのは、クリスクロスのJUMP

263:ベストヒット名無しさん
20/09/04 13:26:36 qSNjUigO.net
ビルボードチャート終わったと思ったのはオリビア・ニュートン・ジョンのフィジカル10週と、キム・カーンズのベティ・デイヴィスの瞳9週だな

あとリッチー&ロスのエンドレス・ラブ9週
あれは地獄だったわ

264:ベストヒット名無しさん
20/09/04 13:44:07.37 BIuwbyFe.net
>>263
デビーブーンを入れてくれないか?

265:ベストヒット名無しさん
20/09/04 15:21:37.43 m8b5hQrs.net
えっヘイジュード9週もだって?

266:ベストヒット名無しさん
20/09/04 16:54:48.67 rHEZPA99.net
>>259
Elviraは名曲
ギデアッパ ウンパパ ウンパパ マウマウ は忘れられん

267:ベストヒット名無しさん
20/09/04 20:25:59.13 rTe8WTDU.net
1988年までのビルボードはまともだった

268:ベストヒット名無しさん
20/09/04 20:29:02.11 rHEZPA99.net
>>267
1988はまともではなかったぞ
個人的には1986までだな

269:ベストヒット名無しさん
20/09/05 09:49:01.83 crmXwYZV.net
BTS

270:ベストヒット名無しさん
20/09/05 10:59:17 f6Na8CwC.net
このスレの総意だと思うがポリスのあの曲が8週一位の段階でビルボードオワタと思ったわ

271:ベストヒット名無しさん
20/09/05 11:55:53 6+S/CVsn.net
ストーカーのやつな

272:ベストヒット名無しさん
20/09/05 13:28:06 fz8tyAk0.net
「見つめて欲しい」か

273:ベストヒット名無しさん
20/09/05 14:53:28.73 JUxeE/h5.net
>>271
プライベート・アイズだろ

274:ベストヒット名無しさん
20/09/06 08:31:18 FgYd3TKL.net
見つめていたいのか見つめて欲しいのかどっちだ!

275:ベストヒット名無しさん
20/09/06 08:52:30.91 7rEbmVmE.net
チンケな邦題不要

276:ベストヒット名無しさん
20/09/06 10:27:28.71 hUOb8h9J.net
ルックアウェイ(見つめないで)

277:ベストヒット名無しさん
20/09/06 10:28:55.51 31IQEK5y.net
ビリージーンだな

278:ベストヒット名無しさん
20/09/06 11:12:17 i/wa+52D.net
Upside Down" - Michael Jackson at Diana Ross Concert (1980)


URLリンク(m.youtube.com)

279:ベストヒット名無しさん
20/09/06 14:43:09.93 bTboTxKU.net
>>278
騎乗位の歌

280:ベストヒット名無しさん
20/09/06 15:11:05 M15neAiB.net
>>270
全然そう思ってませんが

281:ベストヒット名無しさん
20/09/06 16:04:21 4FEIBXZv.net
>>280
だから?
そう思わないおまえの感性が臭い

282:ベストヒット名無しさん
20/09/06 18:55:28.26 YEb4OHsP.net
Michael Jackson & Diana Ross - "Rock With You"
URLリンク(youtu.be)

283:ベストヒット名無しさん
20/09/06 20:28:25.83 FYv1gxsA.net
ポリス8週1位の影で泣いた2位止まりの曲はエレクトリックアベニュー1曲だけなのね
3週くらい1位譲ってやっても良かっただろ

284:ベストヒット名無しさん
20/09/06 21:04:28.58 bTboTxKU.net
>>283
ユーリズミックスにお情けで1位を譲ってあげたじゃんw

285:ベストヒット名無しさん
20/09/07 23:06:14 HWJDU9kn.net
>>280
>>281だけど安価ミスった
ごめん

286:ベストヒット名無しさん
20/09/09 00:27:53 7yDP86Gm.net
ゆる
ゆる
ゆるさんぞうほうし

287:ベストヒット名無しさん
20/09/09 21:45:43.67 x2TbvEil.net
>>284
でもユーリズミックスで一番有名なのは1位曲でなくてナスビトマトにんじんナスビ トマトにんじんなんだよなあ

288:ベストヒット名無しさん
20/09/10 02:21:21.15 TnPpxoa5.net
1987から1989年はいい曲が渋滞してたから、1週のみ1位が多かったね

289:ベストヒット名無しさん
20/09/10 12:19:28 RajsBh7g.net
>>288
1974年も異常

290:ベストヒット名無しさん
20/09/10 16:56:29.23 WmnKwmW/.net
>>289
1974年はなあ
秋頃に、1週1位取って翌週に一気にベスト10圏外へ落ちる曲が頻出していた
あれはラジオオンエアの集計方法を一時的に変えたとしか思えん

291:ベストヒット名無しさん
20/09/11 00:03:54.97 ghfD0bJ1.net
確かに

292:ベストヒット名無しさん
20/09/11 10:25:49.85 bhcilBxV.net
1974年ならではの1位 ストリーキング

293:ベストヒット名無しさん
20/09/11 15:11:24.44 1ag78Rnc.net
ああああそうそう!

294:ベストヒット名無しさん
20/09/11 18:26:31.26 XICPtpq3.net
カンフーファイティング

295:ベストヒット名無しさん
20/09/11 19:33:10.44 0mZnaTp2.net
DAVID BOWIEの「FAME」

296:ベストヒット名無しさん
20/09/11 20:19:23.49 801AmQCc.net
>>292
近年だとこんなのもwww
URLリンク(youtu.be)
Barry Manilowだってネタにするwww
URLリンク(youtu.be)

297:ベストヒット名無しさん
20/09/12 19:46:59.23 t+5pIPuC.net
バニーマニロウだと思っていた

298:ベストヒット名無しさん
20/09/13 01:47:02.71 q/LV8HeD.net
Eurythmics の Sweet Dreams って
ラジオで最初聴いたときに曲調があまりに暗すぎて
曲名を聞き間違えたのかと思ったわ

299:ベストヒット名無しさん
20/09/14 06:22:54.72 vpGoUbJI.net
Ray Stevensって50年代から活動しててまだ存命なのね

300:ベストヒット名無しさん
20/09/15 03:20:40.95 XR+z5Hig.net
あびあえびしん

301:ベストヒット名無しさん
20/09/15 19:07:59.59 XR+z5Hig.net

富井頁

302:ベストヒット名無しさん
20/09/16 14:33:49.89 JxHFGCTy.net
ボビーはボビーでもBobby McFerrinの
”Don't Worry Be Happy”
マクファーリンのこの曲はなんか当時の音楽的潮流から
かけ離れて突如として出てきたような印象があって
裏がありそうなのでおれは嫌いな曲
ある種のアメリカ人はいわば当時の音楽シーンに
嫌気がさしてて癒し系みたいなのを求めてたのかな
あるいはアメリカ社会自体疲弊してたのか?
そんな印象ねえけどなあ
とにかくよくわからん歌だし嫌いだ
あと一応このスレだけは検索かけたけど
見落としがあるかも既出だったらごめん

303:ベストヒット名無しさん
20/09/16 14:37:37.65 JxHFGCTy.net
ああ「嫌い」っていえるほど聴いてないわ
ごめんw

304:ベストヒット名無しさん
20/09/16 19:43:06.16 13FWFMz4.net
>>302
トムクルーズ主演の映画「カクテル」で使われた曲だね
単に印象な場面で流れたからでしょ
ビーチ・ボーイズもこの映画で使われた曲が1位になったし

305:ベストヒット名無しさん
20/09/16 20:19:22.20 JxHFGCTy.net
>>304
おおどうもありがとう
そういうことだったんですね
恥ずかしながらおれはフットルースとかトップガンぐらいしか
知らなかったw
とにかくどうもありがとう!

306:ベストヒット名無しさん
20/09/16 20:50:22.36 bAYvQUgF.net
>>302
この曲の歌詞を聴いていたら
植木等の だまって俺について来い
を思い出した

307:ベストヒット名無しさん
20/09/17 19:03:54.24 HBqyhoZy.net
リチャードマークスのナンバーワンヒット2曲
悪くないけど、1位のクオリティはない
要は一人イーグルス、一人ドウービーブラザーズ、一人ポコと西海岸音楽のカタログを一人でやっているだけでオリジナリティがまるでない
オリジナリティが出たのは 90年代になってから

308:ベストヒット名無しさん
20/09/17 19:27:50.66 5tFH9830.net
レイ・パーカーJr.はスティービー・ワンダーから、リチャード・マークスはライオネル・リッチーから直電でバックアップの依頼を受けたんだっけな
レイ・パーカーJr.の場合はイタ電だと思ってたらしいけど4回目くらいに本人から「なんならここで証明してやろうか!」って「迷信」を演奏し始めたのは有名な話

309:ベストヒット名無しさん
20/09/18 06:02:28.71 +lZq0SWz.net
「ハーイ アイムスティービー」ガチャ

310:ベストヒット名無しさん
20/09/19 02:24:22.53 v1S6+OiS.net
愛してるって電話したかっただけじゃないの?

311:ベストヒット名無しさん
20/09/19 03:22:40.04 ZLi/G/gN.net
アイジャストコールトゥセイ愛してる

312:ベストヒット名無しさん
20/09/19 12:46:30.53 wVfTc0mc.net
それはもっと後の話だろ

313:ベストヒット名無しさん
20/09/19 16:13:23.56 9uhW0hJc.net
I Still 愛してる

314:ベストヒット名無しさん
20/09/20 10:54:05.05 AddhitKU.net
このスレの趣旨の逆で二位止まりだったけ一位になるべきだった良い曲はよく出てくる
一方でそのまた逆に、一位にならなくて胸をなで下ろした糞曲もあるよな
このスレの総意としてあげられるのはこの辺か
Do You Really Want to Hurt Me? / Culture Club
抑揚に乏しい糞曲
Rosanna / Toto
ジェフ・ポーカロの例のテクニックだけで有名
実質ゴミ
Purple Rain / Prince&The Revolution
八十年代一気持ち悪い人の気持ち悪い曲
これが一位にならなかったのは全米の良心
Overkill /Men At Work
前作の勢いでヒットしただけ
Easy Lover / Phillip Bailey & Phil Collins
八十年代最低のゴミ
でもこいつらが関わるとヒットしてしまう謎

315:ベストヒット名無しさん
20/09/20 10:54:20.33 AddhitKU.net
その二
Time / Culture Club
またまたCulture Clubの放った屁のようなスカスカな味のないバラード
R.O.C.K. in The U.S.A. / John Cougar Mellencamp
ノリの悪いカス曲
Manic Manday / Bangles
エジプシャンだけじゃなくバングルスってゴミしかないよな
Eternal Flameもそうだし
Let's Wait Awhile Janet Jackson
Janetの出した特大糞
なんでいまだにカバーの定番になってんのか不思議
Don't Dream It's Over / Crowded House
オーストラリアから定期的にわいてくる一発屋
まあ本当は二発屋だけどどうでもいい

316:ベストヒット名無しさん
20/09/20 11:25:43.06 /Dt2W7oQ.net
Overkillは3位な

317:ベストヒット名無しさん
20/09/20 11:47:10.84 HmQzQ8vX.net
Princeはかなりのナルシストで、Jimmy Jam & Terry Lewisも簡単に馘にしちゃうしで敵は多かったんだろうな
消されても仕方ない
BanglesのSusanna Hoffsの声は生理的に受け付けない

318:ベストヒット名無しさん
20/09/20 11:53:38.57 HmQzQ8vX.net
オーストラリアといえば↓なのがあるんだが、アメリカでも出せばそこそこヒットしただろう曲が収録されてる
URLリンク(www.discogs.com)

319:ベストヒット名無しさん
20/09/20 12:39:50.24 rKPeW++g.net
>>314
prince2位はラズベリーベレーとかもあったぜ。
こいつが売れた80年代は糞異常な時代だったともいえるぜ。

320:ベストヒット名無しさん
20/09/20 21:03:56.69 itHiPv+s.net
>>317
BanglesのSusanna Hoffs は今でも人気があるのだが
好き嫌いは認める

321:ベストヒット名無しさん
20/09/20 22:03:52.02 kvqa4lm9.net
>>320
キチガイマジレスしては駄目

322:ベストヒット名無しさん
20/09/21 18:22:51.51 aXCUhMK/.net
でもスザンナは美人

323:ベストヒット名無しさん
20/09/22 03:19:49.33 FpgPZbGq.net
>>314
>>315
気味は完璧さにタイム
パープルレインにロザーナ
ドントドリームイッツオーバーにマニックマンデー
レッツウェイトアホワイルにロックインザUSA
80年代の糞みたいなカス曲を網羅してて評価する

324:ベストヒット名無しさん
20/09/22 05:07:08.44 Hdmn9ABL.net
>>323
で、チミの好きな曲はなんなの?

325:ベストヒット名無しさん
20/09/22 12:13:24.43 4F6Q/t+W.net
>>323
自分で自分のレスを評価して、何がやりたいんだ?

326:ベストヒット名無しさん
20/09/22 13:02:35.76 o2Z6M8Sz.net
だな

327:ベストヒット名無しさん
20/09/22 23:33:30.87 pzpVGF72.net
陰キャみうらんじゅんと同じで80年代が大嫌い

328:ベストヒット名無しさん
20/09/23 03:23:37.25 Oyu98ojN.net
アーイドンライクエーイティーズ
アウォナシュゥゥゥゥゥーーー
アホールドミーナウはコリンズのカリブのタルい夜とリチ夫のハローに阻まれて最高3位

329:ベストヒット名無しさん
20/09/23 12:45:32.67 GVi8/w+A.net
喪女達がクレーム入れまくった1位
URLリンク(upload.wikimedia.org)

330:ベストヒット名無しさん
20/09/23 13:06:37.70 GVi8/w+A.net
作曲は副大統領
URLリンク(en.m.wikipedia.org)
URLリンク(youtu.be)

331:ベストヒット名無しさん
20/09/23 17:26:18.20 ig+W7RYO.net
うわあ

332:ベストヒット名無しさん
20/09/24 00:12:31.92 Fs88LTRz.net
いそうで中々いない以下3点で全て1位を獲得したアーティスト
1.自作曲
2.他のアーティストに提供した曲
3.他のアーティストが作った曲
普通自分で曲作る人は他人の曲をシングルカットしないのがネック

取り敢えずジョージ・ハリスン

333:ベストヒット名無しさん
20/09/24 23:56:38.58 clYUKp/j.net
なるほど!

334:ベストヒット名無しさん
20/09/25 00:43:04.25 0Yjo1+wd.net
>>332
ジョンもやってるね
1.自作曲「緑の風のアニー」他
2.他のアーティストに提供した曲「悲しみのジェットプレーン」
3.他のアーティストが作った曲「素晴らしきカントリーボーイ」

335:ベストヒット名無しさん
20/09/25 23:54:12.07 LcFKA5cG.net
ほか庭?

336:ベストヒット名無しさん
20/09/26 02:38:44.52 kpgKVbyZ.net
URLリンク(i.imgur.com)

337:ベストヒット名無しさん
20/09/26 08:25:18.00 D7cJpHdP.net
ほかは?

338:ベストヒット名無しさん
20/09/26 16:34:34.12 yJqLNQUP.net
URLリンク(youtu.be)

339:ベストヒット名無しさん
20/09/27 17:28:24.80 8+DpsiCm.net
トンする

340:ベストヒット名無しさん
20/09/27 18:23:36.54 B/3ks12G.net
ChicagoはTerry Kath在籍時が一番かな

341:ベストヒット名無しさん
20/10/02 09:07:25.74 KbuqTcZf.net
デビフォスはカス

342:ベストヒット名無しさん
20/10/02 16:56:38.08 PLITjjHy.net
デビギブのほうがデビフォスよりマシ

343:ベストヒット名無しさん
20/10/02 19:33:41.55 xduhY5Q5.net
一番はデビゲイだろ

344:ベストヒット名無しさん
20/10/05 16:29:00.73 7yrkZArP.net
デヴィッド・ゲイツだろ

345:ベストヒット名無しさん
20/10/12 17:51:19.72 QDB3xdzH.net
うん

346:ベストヒット名無しさん
20/10/30 12:05:23.33 7fN6QXef.net
心の愛

347:ベストヒット名無しさん
20/10/30 12:34:41.84 kMqafo45.net
ココロノアイ
URLリンク(db.sp.netkeiba.com)

348:ベストヒット名無しさん
20/11/01 09:34:33.93 VL2WJYRN.net
ルックアウェイ

349:ベストヒット名無しさん
20/11/02 11:53:20.55 6lei6jfM.net
ゴーストバスターズは糞曲

350:ベストヒット名無しさん
20/11/04 20:52:46.18 qySqLSbv.net
アイ・ウォント・ア・ニュー・ドラッグは20世紀を代表する名曲

351:ベストヒット名無しさん
20/11/06 08:45:07.12 6/d91jvE.net
フラッシュダンス愛のテーマも名曲

352:ベストヒット名無しさん
20/11/07 12:58:36.58 LOpeeufd.net
スーパーマン愛のテーマも名曲

353:ベストヒット名無しさん
20/11/08 15:08:33.55 qy0BIO7n.net
マイケルのバッドアルバムの5曲は全部いらんな
汚ダイアナくらいか
スムーズクリミナルはもっといって欲しかったが

354:ベストヒット名無しさん
20/11/09 12:57:51.74 DeX1jmr2.net
モンキー、エジプシャン、ルック・アウェイ

355:ベストヒット名無しさん
20/11/09 16:50:26.30 YGe/gfHJ.net
私は助けられる

356:ベストヒット名無しさん
20/11/10 18:53:00.65 1PRuAeaw.net
>>355
ビリースワン

357:ベストヒット名無しさん
20/11/10 19:32:34.40 J/CkBHPS.net
お前は俺の子を孕んでいる

358:ベストヒット名無しさん
20/11/10 20:04:27.33 J/CkBHPS.net
私は愛とは何かを知りたい

359:ベストヒット名無しさん
20/11/10 20:05:45.37 J/CkBHPS.net
私にはハッキリと見える

360:ベストヒット名無しさん
20/11/10 20:15:29.22 J/CkBHPS.net
個人的に名曲と言ったらNeil Sedaka - Laughter in the Rain
これ以外にない

361:ベストヒット名無しさん
20/11/11 00:35:28.94 fGI9qFm0.net
>>357
それは名曲

362:ベストヒット名無しさん
20/11/11 00:54:46.22 pBKnSRbE.net
BTO まだまだこれからだ

363:ベストヒット名無しさん
20/11/11 11:25:18.22 pBKnSRbE.net
アンディ金
やさしく興奮させて

364:ベストヒット名無しさん
20/11/12 11:29:49.71 IDt9O8+K.net
>>361
北斗の拳かよw

365:ベストヒット名無しさん
20/11/12 23:47:23.28 rQ12TUMA.net
>>360
URLリンク(www.youtube.com)

366:ベストヒット名無しさん
20/11/13 06:51:23.72 kyWlMPDp.net
動画嫌い、妬み嫉み好き、旧ボード関係者、目線が高い人(所謂上から目線)、トンスル連呼者、アンチ但し、いちゃもん野郎はこちらへ集結。治外法権

367:ベストヒット名無しさん
20/11/13 18:28:43.18 K2evU4vH.net
against all odd, one more night, invisible touch・・・・・俺からすると成るべくしてなった一位て感じ
ススーディオ、two hearts・・・・飽きやすいけどキャッチーだからまあ分かる
groovy kind of love・・・・・・カバーだが、うーんアメリカでは受けるんだろう
another day in paradiseとseparate lives・・・・・ちょっと違和感
セパライは勢い
特にanother day in paradiseは年間一位
歌詞のおかげもあるんだろうが
サントラがらみが結構ある

368:ベストヒット名無しさん
20/11/14 21:41:50.07 NHBAJA0y.net
ファルコのロック・ミー・アマデウス

369:ベストヒット名無しさん
20/11/14 22:31:48.65 h8ziO/Xp.net
>>367
>特にanother day in paradiseは年間一位
どこを調べてもanother day in paradiseが年間一位 のチャートは無いんだが。

370:ベストヒット名無しさん
20/11/15 03:37:05.68 ll5WZuGM.net
地味にスウィートホームアラバマ

371:ベストヒット名無しさん
20/11/15 05:47:13.41 bTkKC9ye.net
>>363
レバノン人だぞ
朝鮮系米国人ではない

372:ベストヒット名無しさん
20/11/15 23:06:49.82 mFqQPnxm.net
【悲報】日本人さん、マスコミに.簡単に.洗脳される(笑)
(1)日本人.の.精神.を.腐敗.・.堕落させ.愚民.化.させろ!
(2)日本人.の.女.を.集中的に.狙い.洗脳.しろ
(3)ネトウヨ.、ヘイト.スピーチ.等の言葉を.浸透させ.、同胞へ.の批判.を.封じろ!
(4)「同性婚・LGBTを全面肯定しない者は差別主義者だ!」という雰囲気を作れ!
(5)中身のないアニメを流行らせ、クールジャパンをオワコン化させろ!
(6)「未だにガラケーの奴は笑い者」という雰囲気を作れ!
(7)「日本人の男VS日本人の女」の対立を煽り、分断しろ.
(8)日本人同士で恋愛・結婚させない、子供を生ませないよう誘導しろ.
(9)日本同士で結婚していたら離婚させる方向に仕向けろ!
(10)海外セレブやハーフモデルをもてはやし、「日本人は劣等人種だ!」と植えつけろ。
(11)イケメンブームを定着化させ、「男は外見が全てだ!」と洗脳しろ!
- ソース -
電.通.グループ.会長.成.田.豊.は.朝鮮.半島.生まれ
URLリンク(ja.wikipedia.org)成田豊

373:ベストヒット名無しさん
20/11/16 01:01:49.68 AEIZd0jy.net
モンキー

374:ベストヒット名無しさん
20/11/16 23:55:25.77 4VFp5bxD.net
シカゴはロックシティ

375:ベストヒット名無しさん
20/11/18 04:00:39.85 SQCrv6wY.net
シカゴはルックアウェィ

376:ベストヒット名無しさん
20/11/18 22:59:07.66 cebwB9Me.net
まじか

377:ベストヒット名無しさん
20/11/19 01:11:23.47 J6iwDMC7.net
ドゥービー・ブラザーズのブラック・ウォーター
あんな地味でつまらん曲、よくシングルヒットしてもんだ
アメリカ人は変なクスリでもやってたんじゃないの

378:ベストヒット名無しさん
20/11/19 04:29:58.50 vUlNeEgx.net
11974~1975年の2年間の1位は60曲以上
玉石混合なれど今となっては面白い

379:ベストヒット名無しさん
20/11/19 19:54:49.32 oOnavIR5.net
>>377
イーグルス初の1位曲、我が愛の至上も地味すぎてワラタ
あれ1位にするなら、もっといい曲があるだろ

380:ベストヒット名無しさん
20/11/19 20:04:20.16 99kn9SFT.net
>>377
Black Waterは当時こっちで言う小学唱歌みたいな曲になったらしいぞ、わからんもんだ

381:ベストヒット名無しさん
20/11/19 20:54:25.81 2mOnbA1J.net
ブラック・ウォーターは日米ともアナザー・パークのB面でリリースされてたな
その後全米で人気が出て1位になったけど

382:ベストヒット名無しさん
20/11/19 23:59:17.37 tfoCV9Fr.net
ブラックウォーターは南部の放送局がプッシュして全米に広がったらしい

383:ベストヒット名無しさん
20/11/21 17:09:39.24 hyQTd1di.net
バグルスのエジプシャン

384:ベストヒット名無しさん
20/11/22 07:41:15.96 hMy/1bTE.net
1986年は振り返るとつまらないバラードの一位が多いなあ
でもホールディングバックジイヤーズは好き
URLリンク(the-musicbox.net)

385:ベストヒット名無しさん
20/11/22 11:25:00.73 rLZPj+KA.net
>>384
3年後になんでナンバーワンになったか分からんかったハロルドメルヴィンのカヴァーより良いね
カヴァーは元歌を超えないと意味がない
その点、ジョーンジェットのアイラヴロックンロールとかは元歌超えてるから合格


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch