エレポップ総合at NATSUMELOE
エレポップ総合 - 暇つぶし2ch1044:ベストヒット名無しさん
18/11/03 19:04:23.44 qZ1eMO0A.net
暇なんだね

1045:ベストヒット名無しさん
18/11/03 19:27:33.65 XnvM9GRd.net
>>951
自他共に認める失敗作だったとw
まあ90年のアルバムじゃそんなもんでしょ

1046:ベストヒット名無しさん
18/11/03 19:30:41.15 XnvM9GRd.net
>>955
こーゆーみんなの歌で掛かりそうなやつ結構好きだわ

1047:ベストヒット名無しさん
18/11/03 21:09:00.47 ElFKdeD/.net
Modern TalkingはSexy Sexy Loverがユーロビートぽいアゲ曲

1048:ベストヒット名無しさん
18/11/04 16:21:34.17 pr0baX4p.net
Data (3rd) 「Elegant Machinery」1985
レーベル: Sire ?? 1-25297
ジャンル: Electronic
スタイル: Synth-pop
A・B面でテーマあり。
A面、1~5はElegant サイド
1 Stop 3:43
キャッチーなサビ、洗練されたシンセSE群。
ファンキー&ソリッド。DATAの到達点。非FO。
2 Ricocheted Love 3:36
トワイライト系しっとりミッドからのロッキッシュUP。
Up部分は普通かな。非FO。
3 Burning 3:21
アレンジ好きなんだけどな~。メロウめのミッド。
普通にやらなくて良いんだぞ!と叱りたい。非FO。
4 Over 21 2:55
典型エレポミッド。サビ弱い。アレンジ普通。非FO。
5 Hooked-Up 3:27
1のような攻めを期待したんだが・・。並のダンス。
これは普通にFOしてたわ。
B面はMachineryサイド
6 Playing 3:02
美メロ系サビのミッド。アレンジが単調に!非FO。
7 In Blue 3:24
Aメロのビートメイクで期待したが、まだまだ弾け足りないな!
サビが弱い。アレンジはセンスがいいだけに惜しい。FO。
8 Cubismo 3:44
YELLO系の激しいビートのイントロ。
曲展開、攻めてるミッド。もう一つ強い展開がほしい。非FO
9 D.J. 3:33
軽快なダンス。でも、1のような才能が見られない!
お前ら、もっと出来んだろ!半分寝てても作れるだろ
こんな曲。FO。
10 Blow 4:48
ボイスサンプル多用のミッドダンス。曲展開が普通。
もっと尖ってくれないと・・。

1は素晴らしいことが判明。DATAクラスでも
ポンポン生み出せはしないの�


1049:ヒ。 セカンドに比べると質は落ちたな・・。 このセンスをエクスパンドさせきれないのが惜しい! あと、こいつらはFOが絶対嫌い、というわけではなかった。



1050:ベストヒット名無しさん
18/11/04 16:48:49.21 pr0baX4p.net
Data (4th)「Accumulator」1995
レーベル: Eternity Records ETER002
ジャンル:Electronic
スタイル:Synth-pop
2nd3rdがほぼ全曲入のベスト盤なのに4th?
WIKIに説明があったわ・・
Accumulator was released, a compilation album containing the complete albums 2-Time and Elegant Machinery, and the track "Fallout" from Opera Electronica.
1 Fall Out 3:45
(1st)これはREMIXされてた。
2nd聴いたあとだとイマイチ。普通。
2 Physical Asylum 2:55
(2nd1)
3 Living Inside Me 3:39
(2nd2)
4 A-O (No Bungalow) 3:12
(2nd3)
5 Plastic Money 3:25
(2nd4)
6 Data Plata 3:32
(2nd5)
7 Bilbao 3:19
(2nd6)
8 Musique Electronique 3:05
(2nd7)
9 Romy Haag 3:27
(2nd8)
10 Cool Passion 2:56
(2nd9)
11 Silver Tongued Heros 3:50
(2nd10)
12 Stop 3:43
(3rd1)
13 Ricocheted Love 3:37
(3rd2)
14 Burning 3:22
(3rd3)
15 Over 21 2:57
(3rd4)
16 Hooked Up 3:29
(3rd5)
17 Playing 3:02
(3rd6)
18 In Blue 3:24
(3rd7)
19 Cubismo 3:45
(3rd8)
20 D.J. 4:12
(3rd9)
21 Blow 4:50
(3rd10)
いちいち聴き比べるモチベもないので
「STOP」だけ聴いたけど特に変わらず。
ほぼほぼベスト盤と断定。

1051:ベストヒット名無しさん
18/11/04 16:49:50.19 pr0baX4p.net
DATAの全4枚聴いた結果。
評点は10点満点。()はレコメンド曲
1、Opera Electronica (1981)5点
ロック要素が垣間見れる明るいエレポ
ボートラ11、12はマスト!
(6 Left Right Centre 2:13
11 Politics
12 Talk)
2、2-Time (1983)9点
傑作。洗練されたアレンジ力。素晴らしい。
(全曲OK)
3、Elegant Machinery (1985)4点
セカンドを突き詰めないの?妙に「曲」
に囚われてるのが惜しすぎる。
(1 Stop 3:43
8 Cubismo 3:44)
4、Accumulator (1995, compilation album)
セカンド、サード全曲入り+ファースト1曲
リミックスのベスト盤
結論。
セカンドとストップはマスト!

1052:ベストヒット名無しさん
18/11/04 18:48:43.41 U1zoo76u.net
暇なんだねぇ

1053:ベストヒット名無しさん
18/11/04 19:40:09.44 nkkHIm2g.net
Blowはフロアでも使えそうで好きだがな

1054:ベストヒット名無しさん
18/11/05 04:35:50.65 Glo/6XkO.net
もはやエレポップにかすりもしないわ

1055:ベストヒット名無しさん
18/11/05 15:11:54.33 +QaDSPdV.net
It's Time To Party Now - RAY PARKER Jr. And RAYDIO '1980
URLリンク(www.youtube.com)
1980でもシンセぽくないダンス。
今聞くと退屈・・
レイパーカーもヒューイ・ルイスがらパクらなければ・・

1056:ベストヒット名無しさん
18/11/05 15:16:43.49 +QaDSPdV.net
>>986
Modern Talking - Sexy Sexy Lover (Video)
URLリンク(www.youtube.com)
PVだとほぼラップしてる黒人の曲じゃんか!
意味もなくコンボイと歩いてくる2人の望遠カットがいい

1057:ベストヒット名無しさん
18/11/05 15:19:43.29 REJGWQnR.net
Carol Douglas - My simple heart (1981) 12" vinyl
URLリンク(www.youtube.com)
スリー・ディグリーズのカバー。原曲より洗練されてるけど
まだ洗練の余地はあるな!

1058:ベストヒット名無しさん
18/11/05 15:33:26.93 REJGWQnR.net
Change - Paradise (extended version) 1981
URLリンク(www.youtube.com)
著者・中村、人生初邂逅ディスコ曲。
今聞くと、いろいろアレンジを付け足したくなるな~

Change - Miracles (extended version) 1981
URLリンク(www.youtube.com)
哀愁たっぷりの鈴の音?、メロ、上品なムードダンサー。

1059:ベストヒット名無しさん
18/11/05 15:39:57.02 REJGWQnR.net
ROBERTA KELLY - ZODIAC (LP VERSION - 1977).
URLリンク(www.youtube.com)
メロがキャッチー!間奏(これがサビ?)も盛り上がりもグッド!

1060:ベストヒット名無しさん
18/11/05 15:44:21.34 REJGWQnR.net
Armenta & Majik - I Wanna Be With You (12" Disco-Funk 1983)
URLリンク(www.youtube.com)
シンセベースもムーディー&グルーヴィーなアーバンディスコ。
メロもいい!

1061:ベストヒット名無しさん
18/11/05 15:55:08.32 REJGWQnR.net
B.B. & Q. Band - On the Beat (Extended Version) 1981
URLリンク(www.youtube.com)
シングルジャケに「イタリアン・クリスタル・ビートがディスコを征服!」とある。
サビはまあまあ。エクステンドだと聞いてるうちにアレンジいじりたくなるな。

1062:ベストヒット名無しさん
18/11/05 16:00:31.53 REJGWQnR.net
George Duke - Shine On 1982
URLリンク(www.youtube.com)
「フュージョン・ディスコ」らしい。
メロウ&ブリージン。
まだまだDIGは続きますが、このスレはここまで。さよなら~~~!
「暇だね」は何も出来ない自分への慰めと、人への負け惜しみでしかない。
先人の教え。

1063:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2152日 20時間 25分 16秒

1064:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch