おまえら初めて買った洋楽のLP教えれat NATSUMELOE
おまえら初めて買った洋楽のLP教えれ - 暇つぶし2ch2:ベストヒット名無しさん
06/09/09 02:46:20 GJJWTwYw.net
ジャーニーのフロンティアーズ
新聞のテレビ欄(夕刊)の下半分が広告で
こりゃすごいの?ってなかんじですぐ買いに行った

3:ベストヒット名無しさん
06/09/09 02:52:30 WqbQ+MOo.net
ASIAのアルファ
Don't Cryって当時なにかのCMで使われてたよね?
CMで聴いてカチョエエーーーと思って小遣いはたいて買ったけど
何のCMで使われてたんだっけな?? 知らない?

4:ベストヒット名無しさん
06/09/09 08:12:55 4QCL6m6C.net
恥ずかしいけど、ABBA「グレイテストヒッツVOL2」

5:ベストヒット名無しさん
06/09/09 09:05:44 yZt+DozG.net
もっと恥ずかしいが、ベイシティローラーズのベスト(当時小4)

6:ベストヒット名無しさん
06/09/09 13:09:33 6fKRL+/Q.net
地獄の軍団

7:ベストヒット名無しさん
06/09/09 23:29:35 he4dsjD2.net
カルチャークラブのカラーバイナンバーズ

8:ベストヒット名無しさん
06/09/10 13:30:53 2vZ1iMM0.net
>>7
カーマはきまぐれ以外は今聞いてもイイよね。
ミスミーとかまじ最高。

9:ベストヒット名無しさん
06/09/10 15:13:18 rhae72uC.net
当時、中学生だったので新聞配達やチラシ配りして買ったなぁ。LPは3000円の時代でした。
>>8
君は完璧さ
タイム
ホワイトボーイ
ミステリーボーイが一番好きだな。

10:ベストヒット名無しさん
06/09/10 15:27:20 LR/6OLA4.net
ショッキング・ブルーのベスト盤かな。
今でも「悲しき鉄道員」を聴くと切ないぞ。

11:ベストヒット名無しさん
06/09/10 20:23:17 jQX0/vnP.net
昔プレーヤー持ってなくて初めからテープだ。
「怪僧ラスプーチン」聴きたさにボニーMのベスト。


12:ベストヒット名無しさん
06/09/10 21:14:10 gGcMTiEh.net
EW&Fのエレクトリック・ユニバース
どんな人達か全く知らず、ジャケットからプログレぽい音を想像して
買ってしまった・・・

13:6976
06/09/10 23:18:04 83qT19Ea.net
プリンス「1999」

当時、自分にとってダブルアルバム3800円は
かなりの高値だった。買ってすぐにカセットテープに
ダビングしてカセットばかりで聴いてた記憶がある。

今でもジャケット、盤ともに新品状態だよ。

14:ベストヒット名無しさん
06/09/11 00:43:16 e3Iy9uqi.net
ゲット・ザ・ナック


15:ベストヒット名無しさん
06/09/11 01:05:21 q1tV7MWb.net
テリーデサリオのオーバーナイトサクセス

16:ベストヒット名無しさん
06/09/11 01:17:26 lrVzYvud.net
スプリングスティーンの5枚組LIVE盤
どうしても欲しくて、お年玉貯金おろして買った

今では、何であんなにスプリングスティーンにはまったのか謎だ

17:ベストヒット名無しさん
06/09/11 16:10:57 m0d9l2gT.net
前出で出てたけど、逆に今の方が物価から考えてもCD安いんだよね。
当時はLP自体かなり高価な買い物だった、中学生だったから余計。
だいたいファーストシングルの出来で予約して買うんだけど、駄作だった日には
1ヶ月くらいショックで立ち直れねー。w
ロマンティックス「トーキング・イン・ユア・スリープ」
がまさにそれで、この曲以外しょぼ曲ばかりで寝込んだよ。

18:ベストヒット名無しさん
06/09/11 19:02:14 VcYyQ0BZ.net
クィーンの『華麗なるレース』。ベタだね。中1の時。

19:ベストヒット名無しさん
06/09/11 19:19:37 IB+0qCf7.net
ポリス 『ゼニヤッタ・モンダッタ』

ただポリスの中では一番の駄作となった。

20:L
06/11/04 17:31:19 oOS/ESa/.net
デヴィッド・ボウイ レッツダンス
同タイトルのシングル曲が長いのなんの。




21:ベストヒット名無しさん
06/11/04 18:04:19 BEDDAKIa.net
Quiet Life / Japan

22:ベストヒット名無しさん
06/11/05 01:06:23 2Tgh3L7d.net
ウイングス USAライブ
当時小6でお年玉をほぼ全額投入した記憶がある。
幻の日本公演のチケットも買ったんだよな・・・orz

23:ベストヒット名無しさん
06/11/05 01:21:43 yTXIIpr4.net
BILLY JOEL/THE NYLON CURTAIN

今でも、結構名盤だと思える…

24:ベストヒット名無しさん
06/11/05 01:45:43 ILQhhqvq.net
アバのダンシングクイーンの入ったアライバルか、フリートウッドマックの噂。
どっちだったかなあ?

ちなみにEPは、ロッドスチュワートのアイムセクシーか、ビリージョエルの素顔のままで。

懐かしい。ダンシングクイーンははやったし、いい歌だったなあ。
土曜の学校が半日で終わってから聴く、ポップスベストテンでは、途中までしかやらないのが辛かった。
でもずーっと1位だったなあ。

その後は今野雄二のサタデーアドヴェンチャー、これもよく聴いた。
DJが松任谷由美になってから、駄目になった。

25:ベストヒット名無しさん
06/11/05 02:10:04 RLY2hDmE.net
レインボーの「DownToEarth」!
札幌のコンサートで痛ましい事件が起きて、どんなバンドかなと思って聞いてみてから
40過ぎの今でもメタル好きなのはこの1枚のせいだ!

26:ベストヒット名無しさん
06/11/05 11:41:51 z/FoOD/S.net
ワム!のラストアルバム「ファイナル」。
予約までして発売日に買ったのに、あんまりな内容に愕然…。
それでも夏休み中、ずーっと聴き続けてた。

27:ベストヒット名無しさん
06/11/05 13:46:25 C4iL9bLS.net
ジョン・ウェイト ミッシング・ユー収録のノーブレイクス。
騙されたーーー。

28:ベストヒット名無しさん
06/11/05 14:02:27 +VUjtecO.net
クイーン/ジャズ

29:ベストヒット名無しさん
06/11/05 23:24:31 hxe49Qa2.net
プリンスのUS盤「Controversy」

プリンスが黒ビキニ一丁でシャワー浴びてる特大ポスターが入っていた。
日本盤には入ってなく「US盤買ってよかった」と、涙ぐんだ記憶がある。

30:ベストヒット名無しさん
06/11/06 08:17:14 SW/+ifD8.net
>>29
しかしそんなもん、扱いに困るがな。

31:ベストヒット名無しさん
06/11/06 16:59:28 l0kyjL5K.net
U2の「四騎」だったか。
中三だったんだけど、それまではYMOとかヒカシューとか
プラスチックスなどテクノ1色。
洋楽聞き出してからはテクノが恥ずかしく思えてきたけど
大人になったらまた良かった。

32:ベストヒット名無しさん
06/11/09 14:54:43 VGoeL3ns.net
ドゥービーのベスト盤かな。
今聴いても中々だ。

33:ベストヒット名無しさん
06/11/12 02:08:55 nt3zKNQb.net
胃の専と万

34:ベストヒット名無しさん
06/11/12 06:14:28 vpx3Xk9g.net
ABBAのグレイテストヒッツvol2かE,W&Fのベスト
(セプテンバーが入ってたやつ)。
EPはたぶん映画コンボイのテーマ曲w

35:ベストヒット名無しさん
06/11/12 07:59:21 CmHGmkzA.net
一枚目はスティーヴィーワンダーのホッターザンジュライ
数ヵ月後に買った二枚目は確かノーランズのセクシーミュージックが入ってるやつ


36:ベストヒット名無しさん
06/11/21 02:35:10 K8DQqmsA.net
クイーンの「オペラ座の夜」。
「ボヘミアン・ラプソディ」ではなく、「マイ・ベスト・フレンド」を
ラジオで聴いて衝撃を受け、シングル買いに行ったが、なかったので
思い切ってLPを買った。英語で歌詞が書いてあって驚いた(w)
小学6年の頃。

37:ベストヒット名無しさん
06/11/22 03:40:51 p6YS7W/Y.net
age

38:ベストヒット名無しさん
06/11/22 04:48:45 6NHxdtmX.net
ビートルズのイエローサブマリンかな。映画見て気に入って。

39:ベストヒット名無しさん
06/11/22 07:26:42 VBmDxpJK.net
クイーン グレイテストヒッツ

聞きまくった

40:ベストヒット名無しさん
06/11/22 11:03:09 2t6GMK4F.net
こないだ初めて、フロイドのWish You Were Here買った
プレイヤーないけど飾る用に

41:ベストヒット名無しさん
06/11/22 16:22:49 f+CBiZo3.net
QueenII @中1
そのまま今日に至るまで最ヘヴィロテアルバム

42:ベストヒット名無しさん
06/11/22 19:29:25 2lFdT97H.net
カーズのハートビート・シティ
だったと思う


43:ベストヒット名無しさん
06/11/23 00:08:04 LUhToQ89.net
ASIA/ALPHA 今思えばなんでこれなんだろ?

44:ベストヒット名無しさん
06/11/23 00:42:54 tKYWIqXb.net
みんなお洒落なの買ってるな
俺なんてROCKY Ⅳのサントラだ・・・



45:ベストヒット名無しさん
06/11/23 01:55:55 713LXWu/.net
マイケル・ジャクソン スリラー
ポリス シンクロニシティー
デュランデュラン リオ
デビッド・ボウイ レッツダンス
カジャグーグー 君はToo shy

これをいっぺんに買った。アメリカで、3週間ホームステイしてたとき。
その家にあったおもちゃみたいなレコードプレーヤーで、
初めて聞いた「シンクロニシティーI」の音が忘れられにゃイ。

46:ベストヒット名無しさん
06/11/23 13:14:52 Tks0ZSi2.net
SWEET 甘い罠  1976年
良いぞこれは!


47:ベストヒット名無しさん
06/11/23 15:34:56 h0XP+ISf.net
>>46
それ変形ジャケットなので
中古市場で高値なはず

48:ベストヒット名無しさん
06/11/24 00:05:15 2OgbljEF.net
トト/ターンバック
ポリス/ゼニヤッタモンダッタ

最高でした。

49:ベストヒット名無しさん
06/11/24 00:12:14 8b89Tct2.net
ランブリンジャックエリオット

50:ベストヒット名無しさん
06/11/25 22:17:56 DZUy46cg.net
age

51:ベストヒット名無しさん
06/11/26 08:44:31 i0rB24aL.net
J.Dサウザーの「ユアオンリーロンリー」かスーパートランプの「ブレックファスト
インアメリカ」かレインボー「銀嶺の覇者」


52:ベストヒット名無しさん
06/11/26 12:35:47 JCucFOE+.net
Bryan Adams RECKLESS
もうアナログ盤自体は手放してしまったけど、
CDでよくかける。

53:ベストヒット名無しさん
06/11/26 13:27:13 Du83s4Ux.net
シカゴのセカンド「シカゴと23の誓い」。「長い夜」が入っとる。
2枚組で当時中2の私には高価であり、ジャケットを手に
1時間以上悩んだのを覚えています。70年代初めのこと。

54:ベストヒット名無しさん
06/11/26 16:12:25 NLZg2wm2.net
>>1と同世代だが、BeatlesのMagical Mystery Tourだ。
何でそれだったかは忘れた。

レスを見てると年齢が想像できるね。

55:ベストヒット名無しさん
06/11/26 18:47:32 /PtbLAbr.net
Starshipの「Knee Deep In The Hoopla」。
We built this cityやらSaraやら入ってるやつ。
We built~って、「史上最悪曲」のワースト1に選ばれてたな・・・。

そういや、洋楽聴き始めの頃は金なくてレンタルレコードばっかだった。
「黎紅堂」とか「You&I」とか。懐かしい。

56:ベストヒット名無しさん
06/11/26 19:58:08 E7xhD6xO.net
セクースピストルズの「ネバーマインド~」
パンク10周年とかいって騒いでた頃だったのに、
当時は国内盤が廃盤で、輸入盤探して買った。

>>55
> 「黎紅堂」とか「You&I」とか。懐かしい。

同郷?

57:ベストヒット名無しさん
06/11/27 05:11:14 sGS5QC9h.net
それ、チェーン店

58:ベストヒット名無しさん
06/11/28 22:10:12 BnPLwE//.net
ごめん、知らなかった・・・ orz

59:ベストヒット名無しさん
06/12/14 02:44:19 r7i/dhIn.net
age

60:ベストヒット名無しさん
06/12/14 21:41:31 swcP7yqy.net
厨房でちょうどこの時期だった-バンドエイド-
邦洋ともLPは近くの大学脇のレンタルでよく借りてたから
カセットは月20本くらいのペ-スで増えてた、ダビングにおわれて
大半はゆっくり聴く時間がなかったな
工房ではa-haCDだった
夜討宴時たい焼きくん世代


61:ベストヒット名無しさん
06/12/23 13:34:20 s0yu37yV.net
そんなん聞いてどうすんだ
ホシュ

62:ベストヒット名無しさん
06/12/23 15:39:20 9/8KGOqY.net
80年代後半、高3のとき代ゼミに行く途中、横浜駅ポルタ地下街の新星堂でCCRのベスト盤。
CDは出てたかもしれないが、LPは1500円だった。


63:ベストヒット名無しさん
06/12/26 11:19:21 vbi17ost.net
Air Supplyの「Greatest Hits」

Making Love Out Of Nothing At Allが新曲として入ってたから。
当時工房で洋楽聴き始めたばかり。
こんなに美しいバラードがあるもんだと感動しますたよ、ええ。

64:ベストヒット名無しさん
06/12/27 00:18:37 Nb/CSb0s.net
お年玉で人間解体と地下室の灯を、黒船、真空パックと一緒に買いました。


65:ベストヒット名無しさん
06/12/27 08:38:42 8cX37TNx.net
俺の場合は
クィーンの「オペラ座の夜」

66:ベストヒット名無しさん
06/12/27 09:35:42 Ni5lsZUV.net
はじめて買ったアルバムは
オリビアニュートンジョンの 水の中の妖精


67:あぼーん
あぼーん.net
あぼーん

68:ベストヒット名無しさん
06/12/28 16:09:50 VnXtwLx9.net
ライオンのイラストが描いてあるビートルズのベストとシングル盤はミル・マスカラスのテーマ曲スカイ・ハイ(ジグソー)当時まわりの友達も結構もってました。

69:ベストヒット名無しさん
06/12/29 18:52:06 5l4MNc4K.net
ビートルズのデビューアルバム『プリーズ・プリーズ・ミー』

70:ベストヒット名無しさん
06/12/29 22:46:58 hILUpVXF.net
高校入試の帰り道に
Deep Purple/Live in Japan を買いました。ハハハ 恥ずかしいな

71:ベストヒット名無しさん
06/12/30 00:46:39 9E9HVFyc.net
最初は20年前の小6の時、サージェントペパーだったな
買ったのではなく、地元のラジオ局の懸賞に応募したら当たった
たしかビートルズのオリアル全CD化記念で、全13枚を1枚ずつあげますというような懸賞だった
最初は何だか分からんかったけど、聴いてるうちにドツボにはまって洋楽好きの道に
ペパー以外のアルバムが当たってたらここまではまったかどうか

72:ベストヒット名無しさん
06/12/30 12:57:37 UxNUqMq9.net
POWER CORRUPTION & LIES // NEW ORDER

BLUE MONDAYとCONFUSIONに感動して高3の時、
初めて買った洋楽アルバムだったがこの2曲ほどの名曲はなく、
フーンって感じだった
でもBLUE MONDAYを作ったアーティストなんだから良いはずだと
思い何度も聴いたが、やはりフーンって感じだった


73:ベストヒット名無しさん
06/12/30 23:59:50 I5Ck46cJ.net
生まれて初めて買ったLPは
T.レックスの「ズィンク・アロイと朝焼けの仮面ライダー」
ちなみにシングルは「20th century boy」

74:ベストヒット名無しさん
06/12/31 00:24:38 hR+MNuoR.net
男性諸君、結婚すると不幸になる。幸せにして当たり前で感謝無し。都合の良い奴隷としてだけ感謝され、搾り取って用済みになればゴミ箱へポイ♪
女の外面は綺麗で清潔で良い人、内面はずるくて汚いため、口も悪い+薄情+嘘+女同士も上辺仲良し裏では悪口三昧
女の成分はA(性悪陰湿残忍+損得自己中感情)+B(良い女演技+体形+整形化粧+ファッション)
↑良い女演技は好きな男>>異次元>>男集団>他人の順に良くなる。年齢とともにBのメッキがはがれ内外ともに醜くなる(Aの良い女は極少数)
女は「人生の不良債権、北朝鮮、金メッキを施したゴキブリ」
男女は対等で平等。男が女を養ったり守る必要はない「見切れ!見切り千両!私不幸なの?嘘!泣いてます?演技!情けは不要!つけこまれるぞ」
女は社会的優遇、過剰な法的保護、仕事と家庭の二束のわらじを得て、女尊男卑~結婚しようとする君を彼女は陰で小馬鹿にしている事でしょう~

★結婚は保留し、沢山の女と自由に恋愛(sex)を楽しめ♪★避妊必須
★捨てた女は優しい真面目男が結婚(残飯処理)してくれるさw★

それでも結婚する君へ究極護身法→[夫婦財産契約登記]
夫婦財産契約により、自分の稼いだ財産はすべて自分の物

弱い者いじめは最低と言いつつ、赤ちゃんを殺す母親(そして無罪判決(笑
狙撃は女子のほうが強い。男はノイローゼになってやめてしまうが
女は何人殺してもノイローゼにならない。骨盤が安定しているため

ナチスの拷問で、女の拷問の残虐非道さを見て、拷問をしていた男達もひいたという
拷問しながら楽しそうに笑みをうかべていたそうだ。罪悪感や引け目が無い

・有史以前が女尊男卑の時代だったことを指摘したのは、スイスの学者バッハオーフィン
アマゾン女族の女王は、法律を定め、男達には卑しい奴隷の仕事を課した
男児が生まれたら、生き埋めにするか、脚と腕を不自由にして、戦えなくし奴隷とした
・王位継承権が女性にだけあった古代エジプトでは女性権力が非常に大きかった
・日本でも卑弥呼が女王
URLリンク(kr.img.dc.yahoo.com) ←女集団が女一人をリンチしている動画(執拗に蹴り続けながら皆楽しんでる 一部エロ有

女は虐げられてきた?父系社会など人類の歴史から見ればほんのわずかな期間に過ぎない。むしろ

75:ベストヒット名無しさん
07/01/04 16:42:00 Gq+UH0Cw.net
KISSの ALIVE II

76:ベストヒット名無しさん
07/01/24 14:57:49 eHMGZyRF.net
LPか・・・
EPは買えたけど、ガキの頃は高い買い物に思えたよなw
最初はビリージョエルのストレンジャーだった鴨

77:ベストヒット名無しさん
07/01/24 23:38:22 VNf/FZEk.net
BCRのベスト

78:ベストヒット名無しさん
07/01/27 20:42:10 3mzWv5m5.net
フリートウッド・マックのタンゴ・イン・ザ・ナイトだったかな?
ジョン・クーガー・メレンキャンプのスケアクロウとまよったな
あー なつかしぃ


79:ベストヒット名無しさん
07/01/27 22:52:12 EjzhVe9k.net
ジョージ・ハリソン 33 1/3 確かこんな題名でした。This Song しか覚えてないけど‥

80:ベストヒット名無しさん
07/01/29 23:09:49 f1VJuvdg.net
LPで初めて買ったのは、「カーズ」の『ドライブ』!
レンタルレコードで初めて借りたLPは、「ジュリアン・レノン」のデビュー盤(アルバムタイトル忘れた)
あの当時、ちゃっちいプレイヤーしか持ってなかったから、一生懸命、別のテープレコーダーから、マイクをスピーカー(音出る所)に近づけて
録音してましたは~(周りに静かにせー言いながら、ラジオも同様)!

81:ベストヒット名無しさん
07/01/29 23:41:08 wPPOvZaB.net
昭和50年、中1の4月。
ビートルズの青盤。
王道。


82:ベストヒット名無しさん
07/01/30 14:39:57 w2RLl8W7.net

THE NEVERENDING STORY / LIMAHL

↓これは羽賀研二のはてしない物語♪
URLリンク(www.youtube.com)


83:ベストヒット名無しさん
07/02/01 11:03:36 q+8UGUnM.net
デビッドボウイのレッツダンスのピクチャーレコード

84:ベストヒット名無しさん
07/02/10 00:15:07 ScZuS2Cy.net
イーグルスの「ホテル・カリフォルニア」だね。以外だけど
まだ、誰も書き込んでなかったね

85:ベストヒット名無しさん
07/02/10 00:24:51 17qHLUY3.net
ワムのフリーダム

86:ベストヒット名無しさん
07/02/10 01:47:48 Hzx5ejtG.net
ハワード・ジョーンズのHuman's Lib

87:ベストヒット名無しさん
07/02/11 05:15:13 mO3LFK7F.net
東芝音楽工業時代のビートルズの「ア・ハード・デイズ・ナイト」

日本独自のジャケット写真のLPだった。
ああ・・・引越しのときに処分してしまった・・・。
いまだったら大変な価値があるだろうになぁ。

88:ベストヒット名無しさん
07/02/11 10:34:37 8IBx8zWu.net
400円くらいだよ

89:ベストヒット名無しさん
07/02/11 22:36:25 mO3LFK7F.net
そんなもんかい!?

90:ベストヒット名無しさん
07/02/12 03:26:28 jU08q3Rq.net
いまだに聴けてないビートルズ赤盤・青盤、プレーヤーも持ってないのにレコードにはまってた時期に買った最初の二枚。今はCDで聴いたからもういいやと諦め半分。初回盤馬鹿に高かったな~。ポスターにはアイドル面でちょっと引いたけど(笑)

91:ベストヒット名無しさん
07/02/12 04:03:07 VpkKXPv+.net
>>89
400円~600円買取がいいとこ

92:ベストヒット名無しさん
07/02/12 05:03:12 U+jxuVNL.net
ビートルズの、
『オールディーズ』って初期のベスト盤。

あの曲順が染み付いてんだよな。
CD化してくんないかな

93:ベストヒット名無しさん
07/02/12 23:43:11 bObOE7n8.net
ビートルズのベスト盤は既に「赤盤、青盤」や「1」といったCDで出てるからなぁ。
「オールディーズ」は、あの時点では価値のあるベスト盤だったけど。

94:ベストヒット名無しさん
07/02/13 02:18:53 WyzK6MiA.net
俺も最初に買ったのはビートルズだった。中1の頃かな。
「イエスタデイ・アンドトゥデイ」 (トランクカバー)

まぁ、とにかく「イエスタデイ」の入っているレコードが欲しかったんだな。
で、何でコレを買ったのかは憶えてない。
当時は英盤と米盤の違いもロクに知らなかったし、ちんこに毛が生える
のが恥ずかしくて、風呂場で剃っていた初々しい俺。


95:ベストヒット名無しさん
07/02/14 00:27:59 Kp/6KGsL.net
シングル盤はダニエル・ブーンのビューティフルサンデーorz。LPはキッスのアライブⅡ(タトゥーシールのおまけ付き。)

96:ベストヒット名無しさん
07/02/15 05:54:52 aYuN//9J.net
ラヴァボーイ

97:ベストヒット名無しさん
07/04/01 20:27:46 XBINZyeN.net
近藤楽器でヘアカット100の「ペリカン・ウエスト」
中2の時。

98:KYOIで洋楽に目覚めた男
07/05/12 23:53:01 cdgVrOWb.net ?2BP(0)
シングルは、a-haの「The sun always shines on T.V.」
LPは、a-haの「Scoundrel days」
高1の時ね。

99:ベストヒット名無しさん
07/05/13 00:06:20 0FB1h5Au.net
SantanaのShangoだったと思う。中2だったかな。
みんなはデュランデュランとか聴いてたけど。

100:ベストヒット名無しさん
07/05/15 19:12:39 l8ponYob.net
ポール・モーリア

101:ベストヒット名無しさん
07/05/23 22:02:34 Q5OyMJ2t.net
ビリージョエル「52nd Street」

102:ベストヒット名無しさん
07/05/23 22:55:50 8MTtaJ3r.net
スレチガイsまん
ようつべのF18SUPER HORNETで流れてる曲名
歌手名誰か教えて!
エロい人

103:ベストヒット名無しさん
07/05/24 00:22:19 BJLp7rY9.net
モンキーズのベスト盤
「デイドリーム・ビリヴァー」がコダックのCMに使われてたから

私の洋楽への目覚めはコダックのCMが大きかった

ママス&パパス 「夢のカリフォルニア」
ジャーン&ディーン 「サーフ・シティー」


104:ベストヒット名無しさん
07/05/24 00:28:13 alDLDGoL.net
グランド・ファンク ライヴ

105:ベストヒット名無しさん
07/05/24 00:38:10 507+AuTk.net
ムーディーブルースのYour Wildest Dreamの12インチ@本厚木TAHARA

106:ベストヒット名無しさん
07/05/24 02:31:02 j82akkeq.net
abba / the album @ カセットテープ
epだったら lips inc. / funky town

107:ベストヒット名無しさん
07/05/24 03:44:02 3onvmI2c.net
ケニー・ロジャースのグレーテストヒッツ…嫌な中学生だなw

108:ベストヒット名無しさん
07/05/29 18:26:57 uYPWLDKg.net
ティアーズ フォー フィアーズのSong from The big chairかな
中学生のころ当時スズキカルタス車のCMでシャウトを聴いていいなとおもって買ったっけ・・・

109:ベストヒット名無しさん
07/06/15 12:28:07 cs6GnFvj.net
Wham!のFinal
自分が中学の時に兄弟でお金を出し合って買った。
当時CDは3200円、LPは2800円。
今でもふと聞くこともあるので、CDにしといてよかったな。

110:ベストヒット名無しさん
07/06/15 18:30:50 Bp1ulB8K.net
小6か中1に買ったワム!のメイクイットビッグどすえ

111:ベストヒット名無しさん
07/06/15 23:03:04 fOXCnLyN.net
高1でルパート・ホルムズのパートナーズ・イン・クライム。
ヒムよりもタイトルチューンに惹かれた。

112:ベストヒット名無しさん
07/06/16 00:57:11 SKwlwnel.net
エドガーウィンターグループのショック療法、
33年前中1の時だったな、いまはCDで持ってる。
2枚目はマッカートニー&ウイングスのバンドオンザラン。

113:ベストヒット名無しさん
07/06/16 05:31:38 3/GBfOe4.net
カーペンターズの「はるかな地平線」?かな
当時小5か6でした。

114:ベストヒット名無しさん
07/06/16 10:55:48 MaFM2N6l.net
シカゴのベスト盤「栄光のシカゴ」
A面1曲目がいきなり傷だらけで聴けなかった

115:675
07/06/17 02:19:24 JzFnXf3W.net
ヒューイルイスのスポーツ。 ありきたりですまん。

116:ベストヒット名無しさん
07/06/17 02:48:19 +bGw529D.net
めりさ・まんちぇすたーの「綺麗だねメリサ」は冗談で

Jガイルズ・バンドの「フリーズ・フレーム」

117:ベストヒット名無しさん
07/06/17 02:52:25 d4Kxoa2k.net
>>54
俺も同世代で同じマジカルミステリーツアーだ。
深夜ラジオでフールオンザヒルが流れてきて翌日買いに行ったな。
あの時の感動は今でも覚えてる。

118:ベストヒット名無しさん
07/06/17 07:32:44 3NBhZfCt.net
50代?
あんまり「俺」って言わない方がいいですね。

119:49歳親父
07/06/17 08:50:25 LdRrMe/Z.net
2ちゃんで改まって「私は」と、書くのも何だかなぁw

初めて買ったのは、中学3年のときの「サイモン&ガーファンクル
グレーテスト・ヒッツ」
初心者は、まずはベスト盤から。

120:ベストヒット名無しさん
07/06/17 09:56:45 52r/ifJP.net
>>118
「僕ちゃん」よりはいいと思うが?

121:ベストヒット名無し
07/06/17 10:00:33 ISayg931.net
【俺】使ったらダメなんだね。俺も以後使わないように気をつけよう。あっ、使ってしまった。いじめないでね。

122: ◆GuTbk9G1MQ
07/06/17 10:19:44 Wm4e8GJ4.net
何だったかなぁ?輸入盤はBill Nelsonの『Love That~』だったか。
その前に中古のBe Bop DeruxeのLive盤買ってたかな。

123:ベストヒット名無しさん
07/06/17 12:12:31 b/ctv+R6.net
>>118
40代はおk?

124:ベストヒット名無しさん
07/06/17 12:16:02 opvK8yJ0.net
ドナルド・フェイゲンのThe Nightfly
ジャケットがとてつもなくカッコよかった

125:ベストヒット名無しさん
07/06/17 12:28:07 d4Kxoa2k.net
>>118
117だけど年齢30代後半。
俺って普段使ってるんだけどここではなんて言えば良かったですか?
ご教授お願いします。

126:ベストヒット名無しさん
07/06/17 13:01:41 zM2Qs8fy.net


127:ベストヒット名無しさん
07/06/17 13:12:06 DrGnk17u.net
>>125
それがし

128:ベストヒット名無しさん
07/06/17 22:45:59 SytJmTW3.net
>>125
「俺的には・・」なんてのどうだ?

129:ベストヒット名無しさん
07/06/18 08:10:23 +OlwgrNH.net
>>117
>>54

30代後半だが、わしもマジカルミステリーツアーだったヨ。
ポリスのシンクロニシティと迷った記憶が・・・

130:ベストヒット名無し
07/06/18 20:29:53 NRlh2feB.net
マジカルミステリーツアーってボッブなハローグッバイからストロベリーまで入ってて聴きやすくビートルズにはまる最適なアルバムと思う。実際私も今でもはまりっぱなしだし。

131:ベストヒット名無しさん
07/06/18 20:50:22 21cGcYLl.net
ピンクフロイドの炎



132:ベストヒット名無しさん
07/06/18 20:52:24 7TBsn5d2.net
クイーンのジャズ

133:ベストヒット名無しさん
07/06/18 21:08:08 qSkfw1GF.net
プロコルハルムのブロークン・バリケーズ
青い影を買うつもりが間違って買ってしまった。
当時はすごく損した気分だったが
今、聞くと地味だがなかなかいい

134:ベストヒット名無しさん
07/06/18 21:26:07 JWK7sH7k.net
>青い影を買うつもりが間違って買ってしまった。

時期も違うしどうやったら間違えることができたのか不思議だ。。
キミはおっちょこちょいとか方向オンチとかよく言われね?


135:ベストヒット名無しさん
07/06/18 22:44:53 R6Ejs0Lk.net
>>125
我輩

136:ベストヒット名無しさん
07/06/18 23:13:10 GNAcNoga.net
>>132
ポスターが目的だったんだろ?

137:132
07/06/19 07:26:34 ZS4bMrxp.net
>>136
いや買ったのが小学5年ぐらいの時で、ポスターがあるとかの予備知識
は全くなかったよ。ポスターを見た時は何か気持ち悪くて燃やして捨ててしまったよw今では後悔してる。

138:ベストヒット名無しさん
07/06/19 14:07:27 yj1Qyhdr.net
>>133
俺も曲名をうろ覚えで青い影のはいったアルバム買おうとして
月の光を買ってしまったことがあったなw

139:ベストヒット名無しさん
07/06/19 15:35:30 hJmeyV2S.net
ゼニヤッタモンダッタ ポリス

140:ベストヒット名無しさん
07/06/20 01:07:32 X93s2HQ/.net
月の光・・・

初めてラジオで聴いたとき、全身に鳥肌が立つくらい不気味な曲に感じたけど
その後何どか聴くうち不思議と馴染んできた。

141:ベストヒット名無しさん
07/06/20 16:33:27 iu9DbP4D.net
ココハ、プロコロハルムスレ?

142:ベストヒット名無しさん
07/06/20 22:58:03 LGz+ZFkS.net
ブレックファストインアメリカ

スーパートランプ

当時CM何かのCMで使われていたタイトル曲が大好きで買った
懐かしい

143:ベストヒット名無しさん
07/06/20 23:08:17 8tygFbDP.net
Prince 1999

144:ベストヒット名無しさん
07/06/21 02:27:42 tGOmSzxN.net
ビリージョエル イノセントマン

当時片思いだった女の子がファンだったのでw

145:ベストヒット名無しさん
07/06/22 04:50:52 r9bq9yPB.net
ジャクソンブラウンの
「ホールドアウト」
今考えるとジャクソン唯一の
全米No.1アルバムなんだよな~

146:ベストヒット名無しさん
07/06/22 18:45:55 LYbPfYaP.net
キッスのデストロイヤー。
「地獄の軍団」だぜ。
ジャケ買いだね。
小学校低学年でした。

147:ベストヒット名無しさん
07/06/22 20:01:28 a3VTgBQY.net
Duran DiranのRio…

148:ベストヒット名無しさん
07/06/23 05:55:14 SMKetwcP.net
5年前の高1の頃、
ジョン・デンバーの「詩と祈りと誓い」

149:ベストヒット名無しさん
07/06/25 12:30:19 HvXQuhDP.net
スコーピオンズのヴァージン・キラー
あれほどレジに持っていくのに勇気のいるLPは無かったぜ

150:ベストヒット名無しさん
07/06/28 01:44:05 7C/VfhIF.net
中2だったかな? クリストファークロス「アナザーペイジ」

151:ベストヒット名無しさん
07/07/10 11:10:42 +Fo+/nDt.net
アルバム名忘れたけど、アルカトラスだった 「ヒロシマ モナム‐ル」最高でした

152:ベストヒット名無しさん
07/07/23 03:31:08 lAnChkr6.net
おまいら、キンクスの紙ジャケだけは買うんじゃないぞ
メンヘラ小松崎の診療代になるだけだから

153:ベストヒット名無しさん
07/07/23 04:19:30 CTyRxCY6.net
ジョージア・サテライツのファーストアルバムか、
T-REXの海賊版ベストw


154:ベストヒット名無しさん
07/07/23 05:09:57 +nkETwfs.net
買って貰ったのはハリーベラフォンテのライブ
アットカーネギーホールのVOL.2

自分で買ったのはシカゴの23の誓い。当時
CBSソニー2枚組み3600円は、他社が
3000円くらいだったから高かったな。

155:ベストヒット名無しさん
07/07/23 06:22:09 COVrb4pt.net
ホールアンドオーツの、プライベートアイズ。

156:ベストヒット名無しさん
07/07/23 10:40:29 oeVvjI47.net
119と同じで、サイモンとガーファンクルのグレーテスト・ヒッツ
中学3年ぐらいの時。
学年は同じか一個下。
理由は、そのまんま。
似たような奴も居るんだな。(^^)


157:ベストヒット名無しさん
07/07/23 16:29:45 VL1a3Ril.net
ポリスのシンクロニシティー

158:ロック・世代
07/08/01 11:42:51 H6Nr0YCS.net
50代です。69年ジェフ・ベック・グループのファースト
その後ドアーズ、ジャニス、ゼップと続いたと記憶

159:ベストヒット名無しさん
07/08/01 12:12:24 SOB4BRra.net
ベストヒットUSAでリラックス(F・G・T・H)のPV見てLP「プレジャードーム」を購入。
リラックスの歌詞が載っていなかったorz

160:ベストヒット名無しさん
07/08/01 12:20:42 sIJvtak4.net
オリビアのフィジカルか、ブロンディのベストのどちらかだった。25年位前かぁ…

161:ベストヒット名無しさん
07/08/01 13:29:01 //344sq/.net
KISSの地獄の軍団
中1時ジャケ買いだったが1曲目からブッ飛ばされました


162:ベストヒット名無しさん
07/08/08 17:04:58 pXvwAMkD.net
中1のとき「Let It Be」を買って来たら親父さんから「教育上よくない。特に女の子には」と叱られた。
その後、親父さんは女と逃げました。

163:ベストヒット名無しさん
07/08/08 17:36:54 PAY4Lcvv.net
>>159
同年代?
ちなみに俺は「Make It Big」Wham!

164:ベストヒット名無しさん
07/08/09 12:25:11 gGE5nC4m.net
カーペンターズの「緑の地平線」?
オンリー・イエスタディが収録されてるやつ

165:ベストヒット名無しさん
07/09/30 12:01:00 RhEcNxpY.net
クラフトワーク「ヨーロッパ急行」だったはず。

166:ベストヒット名無しさん
07/09/30 12:06:16 WIvmdFXV.net
ポールマッカートニーの「ラム」

167:ベストヒット名無しさん
07/10/05 23:24:41 ODVNECoL.net
クィーン「シアーハートアタック」!ビートルズやカーペンターズ
しか知らなかった当時中学生の私は、この世でこんな楽しいポップス
があるのかと大感激。

168:ベストヒット名無しさん
07/10/14 00:50:16 xAZKdSfg.net
中1のとき
Japan「ブリキの太鼓」

「ゴウスツ」が好きだったな。

169:ベストヒット名無しさん
07/10/14 01:07:47 oZElaDFn.net
香港?映画「スカイ・ハイ」のサントラ
マスカラスのテーマで流行っててシングルを買う。
で、ジグソーのアルバムが欲しかったんだけどよくわからず
店の人に聞いて差し出されて買った(買ってもらった)。
後から何かがおかしいとは思ったけど、幼稚園の頃だし…
スカイハイは確か別テイクでした。
(歌の最初のBlown~♪って部分にディレイがかからない)


170:ベストヒット名無しさん
07/12/22 16:25:24 hODNi1SC.net
ブロンディの『ザ・ハンター』

171:ベストヒット名無しさん
07/12/22 16:47:25 ++LHcb6R.net
E,W&F / The Best Of Vol.1 
セプテンバーが入ってた。

172:ベストヒット名無しさん
07/12/22 21:46:21 Y0FjkLJ3.net
82年?のフォリナーのベスト盤。
やっぱ「I Wanna Know~」より「Girl Like You」の方が好きだ。


173:ベストヒット名無しさん
07/12/23 01:25:07 JtAJ6YKC.net
ビートルズ フォー セールだお
団塊の母親にもっと有名なの買ってきなさいって言われたお

174:ベストヒット名無しさん
07/12/23 08:45:56 vlbaTliI.net
カジャグーグーの君はToo Shy

175:ベストヒット名無しさん
07/12/24 11:27:08 hAtk+UcB.net
ビートルズのオールディズ。
1980年、12才だったな。
タイトルは知らないけど聴きたい曲(シー・ラヴズ・ユーとプリーズ・プリーズ・ミー)を探して
ベスト盤らしいので購入。良い曲ばっかりで驚いた。
裏ジャケのポールが着物を着てるのもなんだか嬉しかった。

176:ベストヒット名無しさん
07/12/27 03:13:46 im9OjpCv.net
Kate BushのThe Kick Inside
あれから30年か・・・

177:ベストヒット名無しさん
08/01/01 16:15:12 Whxg+eua.net
Emerson Lake & Palmer「展覧会の絵」
King Crimsonの「クリムゾン キングの宮殿」とどっちにするか悩んだ高1の夏…

178:ベストヒット名無しさん
08/01/02 01:23:47 6On341j1.net
TOTO IV
グラミー賞アルバムな。
自分の人生で最も聞いたアルバムだと思う。

179:ベストヒット名無しさん
08/01/19 11:00:36 GoZcDN5S.net
>>178
完璧なアルバムだね

180:ベストヒット名無しさん
08/01/21 00:10:01 kb4sL25R.net
小6の時にJapanのクワイエットライフ

181:ベストヒット名無しさん
08/01/21 01:03:22 KEY8XwLX.net
高一の時にエルヴィス・コステロ『アームド・フォーシズ』

182:ベストヒット名無しさん
08/01/21 23:43:45 DZ/qnRaC.net
小6の時にASIAのALPHA

183:ベストヒット名無しさん
08/01/22 01:02:54 AMsiMqBg.net
This Year's Model~ Elvis Costello & the Attractions

184:ベストヒット名無しさん
08/01/22 01:06:40 CKo4aB+z.net
12歳くらいのとき Wings speed of sound
single は 銭ーハニー 次は Saturday night / 売買ベイビー のカップリング
PIONEER のコンポ が欲しくて 買ってもらった。

185:ベストヒット名無しさん
08/01/22 01:37:28 AMsiMqBg.net
おいらは東芝の4chステレオ買ってもらったです。。

186:ベストヒット名無しさん
08/01/22 23:47:19 /P0vrKWS.net
たしか中2の時に買ったWham!の1st『Fantastic』。
あれからもう25年かぁ・・・

187:ベストヒット名無しさん
08/01/23 13:51:38 S21cPUHr.net
35年前に買ったS&Gの「明日に架ける橋」
7年前に買いなおしたCDはいまでも時々聴いてる。
やっぱこれ名盤だわ。


188:ベストヒット名無しさん
08/01/25 04:43:10 4N3Z8rbu.net
>>185 4ch..対応レコード がほとんどなかったような。クラシックで少しあったかな?
4ch、8トラック、オープンリールデッキ、ベータ、エルカセット、スーパーVHS、レーザーディスクは何者だ、絶滅?
絶滅危惧種としては、 HD DVD ?
4chは、現在 5.1chに 発展しましたね。



189:ベストヒット名無しさん
08/01/25 07:03:46 nLDCrR5c.net
ホール&オーツのプライベートアイズ 名盤だよ

190:ベストヒット名無しさん
08/01/26 22:39:25 hy94nxv6.net
Carpenters

191:ベストヒット名無しさん
08/01/27 00:55:32 x6zC3phQ.net
>>101
よう、兄弟

192:ベストヒット名無しさん
08/02/04 21:44:11 8RaC/fLP.net
フットルースのサントラだ文句あるかorz


193:ベストヒット名無しさん
08/02/05 11:49:58 SgRrd9Cr.net
ヒューイ・ルイス&ザ・ニュースのスポーツ

194:ベストヒット名無しさん
08/02/05 12:02:32 aRau60oT.net
>>191
俺もだ、兄弟

195:ベストヒット名無しさん
08/02/05 22:01:45 H2sU8w6s.net
買ったというか、ある楽器屋でギターを買うとLP2枚くれるって言うキャンペーンやってて、その時ロキシーミュージックのライブ「viva! roxy music」をゲットした。もう1枚は忘れた。

196:ベストヒット名無しさん
08/02/07 00:21:54 5ML49eU2.net

D BOWIE もアラジンセイン

197:ベストヒット名無しさん
08/02/07 01:00:28 nvPkl7w5.net
アルヤンコビックのスリダー

198:ベストヒット名無しさん
08/02/09 17:20:17 Ky3TMMAn.net
ボブディラン「追憶のハイウェイ61」

199:ベストヒット名無しさん
08/02/20 02:36:57 AOOy3wBt.net


200:ベストヒット名無しさん
08/02/20 08:51:33 PJ9zR3r5.net
ブラインド・フェイス「スーパージャイアンツ」

201:ベストヒット名無しさん
08/02/21 01:56:46 CBUSZ9lH.net


202:ベストヒット名無しさん
08/02/21 02:29:04 3Q4D2JIy.net
QueenのThe Gameだった

203:ベストヒット名無しさん
08/02/25 00:58:55 JP6RU0Qf.net
エマニエル夫人のサウンド・トラック

204:ベストヒット名無しさん
08/03/02 14:50:00 XrX2Y8BA.net
私も、QUEENのシアーハートアタックで~す。


205:ベストヒット名無しさん
08/03/02 15:19:05 ke2+ag67.net
サイモン&ガーファンクル

206:ベストヒット名無しさん
08/03/03 01:18:19 1RoUIMyd.net
『アームド・フォーセス』エルビス・コステロ

207:ベストヒット名無しさん
08/03/05 03:08:29 0Hsnf/zq.net
33年前は中学生当時は2500円のLPは、途方もなく高価だったよな~
最初の『アビーロード』はロックの出会い。これ、一枚で色々なLPと貸借り。当時は貸レコード屋はまだ無かった。ディープパープルの『メイド・イン・ヨーロッパ』はビートルズ以外知らなかった俺にとっては、ぶっとんだ~

208:ベストヒット名無しさん
08/03/05 03:15:31 0Hsnf/zq.net
2枚目は書けないから、もう何も書けない場所だね。

209:ベストヒット名無しさん
08/03/05 11:26:08 rEIDsP6Q.net
つチラ裏

210:ベストヒット名無しさん
08/03/05 22:22:22 3aMaOXnl.net
Wings The speed of sound

211:ベストヒット名無しさん
08/03/07 21:30:36 xuqvCHHC.net
サイモン&ガーファンクルのベスト盤!

212:ベストヒット名無しさん
08/03/31 01:13:13 yvhl/9sO.net
ライブクリーム。中坊にはちと渋過ぎた。

213:ベストヒット名無しさん
08/03/31 01:55:47 tSZBGONL.net
初めて買った洋楽LPは、QUEEN Ⅱ
すぐFCに入ったな~

214:ベストヒット名無しさん
08/03/31 05:34:04 hb2nJv6z.net
G-FORCEの輸入版を小5で買った
レンタル屋になかったので(当時日本版は未発売)

215:ベストヒット名無しさん
08/03/31 19:19:30 +UXB4M3E.net
Beatlesの青版
赤は買わずじまい…

216:ベストヒット名無しさん
08/04/01 01:59:40 vuzQ1OkW.net
ローリングストーンズのアンダーカバー。 中1か中2くらいだったと思うが、アルバムの1曲目がしつこい程ラジオで毎日流れてた。最初は嫌いだったがハマってしまい購入。ヒップホップ調の曲とミックのボーカルがとても刺激的だった。

217:ベストヒット名無しさん
08/04/01 06:41:34 vY+pPjid.net
案外とシカゴ初って方が多いのでびっくり^^
ただ、わたしはLPが4~5枚入るような白の硬質紙BOXのベスト盤購入でしたね
確か中二か中三…シカゴのロゴマークがかっこよく思えたw

コンセプトアルバムとしての初購入はZeppのフォア・シンボルズ
この懐メロ洋楽で賛否両論の「天国」に惚れまくって
あの曲だけ1日中聴いてたのが15の夜w

218:レゲエ
08/04/01 11:02:50 g+TeM1yA.net
やはり世界最高のロックバンド U2の「ヨシュアツリー」ですね。
この今日を聞いて、そのあまりの壮大なロックに感動しました。
それまで聞いてた日本の薄っぺらな猿真似ポンコツロックとの、
あまりのクオリティの差に驚いた記憶があります。

世界にはこんなスケールの大きいロックがあるんだって。
それ以来邦楽が子供だましの三流ミュージックにしか聞こえません、今でも邦楽聞きますが。

219:ベストヒット名無しさん
08/04/01 11:52:38 iaxN7bZh.net
メキシコ音楽のオムニバス盤です
小学校の頃に買いました
ベサメ・ムーチョが好きだったので・・・




220:ベストヒット名無しさん
08/04/01 13:23:04 vGvm8DJS.net
locomotionをきいてグランド・ファンクを買いにいったが
オペラ座を買った俺がいる。

221:ベストヒット名無しさん
08/04/01 13:47:18 tAC/G4dF.net
スレリンク(news2板:14番)
反戦平和を訴える左翼の女の子にもエッチな子はいるんだなw

222:ベストヒット名無しさん
08/04/01 18:26:30 0zwo0Q/q.net
カーペンターズ ライブ・イン・ジャパン

223:ベストヒット名無しさん
08/04/02 15:46:16 zgJao8M4.net
>>221
そいつ明らかにエロ目的でサイト作ってるだろ

224:ベストヒット名無しさん
08/04/02 16:07:48 h6RGR05Q.net
ワム!のファンタスティック

チンポに毛が生えはじめた頃だったな…

225:ベストヒット名無しさん
08/04/02 19:24:46 js1nPH8R.net
Mr.ミスターのウェルカム・トゥ・ザ・リアルワールド

226:ベストヒット名無しさん
08/04/02 20:38:25 GRiPxH6D.net
203>エマニエル夫人にはキングクリムゾンの太陽の戦慄PART2が使われてなかったですか?。特にマグ逢いの場面で。

227:ベストヒット名無しさん
08/04/05 17:32:56 M9Jyhsii.net
それ違う

228:ベストヒット名無しさん
08/04/05 19:41:17 BDuvlH0m.net
私はハァハァしながらクリムゾン?と思ったが勘違いか。

229:ベストヒット名無しさん
08/04/06 00:26:49 7cMmj5mm.net
>>221
激しくスレ違いだが、おっぱいデカいな・・

230:ベストヒット名無しさん
08/04/06 00:47:57 GW8qNGnD.net
ピンクフロイド、あなたがここにいてほしい

231:ベストヒット名無しさん
08/04/06 01:53:07 v2/F67aX.net
222さん、あたしも同じ!
その後、水の中の妖精→緑の地平線→世界に捧ぐ→チープトリックアット武道館→トトⅣ→ジャーニー→バーブラ… とかかな。

232:ベストヒット名無しさん
08/04/07 20:36:23 Ktctq2Nl.net
ボニーM/サニー

♪Sunny,One so true I love you

233:ベストヒット名無しさん
08/04/07 21:26:36 Ktctq2Nl.net
あ、LPか。
LPはELPだったかな「展覧会の絵」

234:ベストヒット名無しさん
08/04/08 11:23:36 HLolkjQi.net
おまえらおしゃれだな。
おれなんかシングルは村人のin the navy
LPはドリードッツの恋のローラースケーティング

235:ベストヒット名無しさん
08/04/08 11:39:57 AoSyG9uo.net
いいんじぇねぇびぃ

236:ベストヒット名無しさん
08/04/08 14:26:47 C/widpsn.net
む、村人wwww
ヴィレッジピープルって、いたね~

237:ベストヒット名無しさん
08/04/09 09:04:44 sYq3v1Jw.net
Hot butter[popcorn] を中学二年の時、買いました。
pink floyd[dark side of the moon]も買いました。

238:ベストヒット名無しさん
08/04/09 12:22:18 CRiLJN9T.net
IN-A-GADA-DA-VIDA by IRON BUTTERFLY

239:ベストヒット名無しさん
08/04/09 21:17:29 1nu9iR++.net
Hot butterのその曲ってメロは有名だけど、曲名知ったのはつい最近だ

240:ベストヒット名無しさん
08/04/10 16:26:47 Aa7KbC3v.net
これもカバー曲なんだってね
作曲者はエレクトリカルパレードの曲でも有名

241:ベストヒット名無しさん
08/04/10 19:25:10 nuxmRFyv.net
ガーション・キングスレイが作曲
1972年にホットバターやフレッシュクリームなどが競演

242:ベストヒット名無しさん
08/04/10 21:27:45 ltJb8apz.net
EPですまんがクリストファークロスのニューヨークシティセレナーデ・・・
を買うつもりが間違えて違うの買ってしまった 小田和正より声がきれいだと思った
LPはメンアットワークのデビューアルバム  中2の頃の話

243:ベストヒット名無しさん
08/04/10 22:36:15 EB2CbgAE.net
ヒューイ・ルイス&ザ・ニュースのPicture This

244:ベストヒット名無しさん
08/04/11 13:46:43 EnqPy/Cj.net
>>242
間違えるって・・・小田和正と比較するとこも面白いw

245:ベストヒット名無しさん
08/04/11 20:03:41 ZQpOaQfd.net
>>244
すまん肝心なとこが抜けてた
クリストファークロスのニューヨークシティセレナーデを買うつもりが
クリストファークロスのセイユービーマイン(だったかな)を買ってしまった
まぁ中学生ですから・・
中1のときオフコースが大人気だったんだよね

246:ベストヒット名無しさん
08/04/13 20:34:30 +y8sfhdW.net
あのころ、澄んだ声のアーティストいたね。
ランディヴァンウォーマーとか。
ipodに入れるとき、彼の曲だけ「アメリカンモーニング」で入れてるw

247:ベストヒット名無しさん
08/04/16 00:04:11 cTruuv+J.net
クラッシュのパールハーバー79
ヤングミュージックショーで視て本当に、自分の今までの人生の中でも大きな大きな衝撃だった。
興奮しすぎて着てた服を破いていた。汗ビッショリになった。凄かった。



248:ベストヒット名無しさん
08/04/17 23:52:21 Qz3qyppG.net
カルチャークラブかなぁ。近所の貸レコード屋で払い下げになってた。

うちは俺が高校になるまでレコードプレイヤーが無かったからね。
ずっと友達んちで貸レコード屋で借りたLPをダビングしてもらってた。
プレイヤー持ってるのが一人だけだったから。周りのやつみんなそうだった。

皆で貸レコード屋に行って、そいつんちでダビングしたな。
中学~高校のどっかでCDが出てきて、レンタルCDに変わって
レコードがどっと払い下げになったときに、ダビングして何回も飽きるほど聞いた
LPなのにすっげぇwktkして買ってきた思い出があるな。




249:ベストヒット名無しさん
08/04/19 00:16:33 uKTpIAgh.net
Chicago Live in Japanだな。中1だった。
因みにEPは、上條恒彦と六文銭 旅立ちのうた?だったと思う

250:ベストヒット名無しさん
08/04/19 12:11:21 7QWoD9P7.net
クリムゾンキングの宮殿
ちなみに今16です…

251:ベストヒット名無しさん
08/04/19 15:08:05 IVU9pMFt.net
20数年前、ショップで貰った小雑誌が特集していたデビッド・ボウイ
んで、やけに皆さんが絶賛していたアルバムを買ってみた。

ハンマーで頭をぶったたかれ、目から鱗がボロボロ落ちた感覚がしたんだよ
『ジギー・スターダスト』

252:ベストヒット名無しさん
08/04/19 16:52:09 Y1JEl+fL.net
カルチャークラブのキッシング.トゥ.ビークレバーかな。


253:ベストヒット名無しさん
08/04/19 19:28:12 P9JDgy+6.net
KNACKの GET THE KNACK

254:ベストヒット名無しさん
08/04/19 19:48:41 Beit9mf1.net
みなさん、お若いね
クリームの素晴らしき世界の金色のジャケ、2枚組みのライブの方ですな。
ちなみにスタジオ盤は、オリジナルの銀色のジャケ、1,750円だったな。
別々に売ってたんだよ。

255:ベストヒット名無しさん
08/05/05 10:36:05 +wXtQ+W1.net
ポリスのゼニヤッタモンダッタ
丁度初来日公演だった様でその流れで買ってみた。


256:ベストヒット名無しさん
08/05/05 12:33:32 3+foPAB3.net
俺もビートルズのオールディーズ

中2の夏休みだったかNHKーFMで夕方4時から6時までビートルズ特集が二週間ぐらいやってた。はまってカセットに録音してた懐かしい思い出。
カセット替えるタイミングがむずかしくて思い出すと笑える

257:ベストヒット名無しさん
08/05/05 14:34:19 C5S89AYT.net
ビリージョエルのストレンジャー
たしかラジカセのCMで聞いて買ってきた

258:ベストヒット名無しさん
08/05/05 22:29:17 HjpLDdqf.net
Stingのナッシング・ライク・ザ・サン。
イングリッシュマン・イン・ニューヨークにハマタ\(^o^)/

259:ベストヒット名無しさん
08/05/06 10:07:53 8IJ0vWtp.net
J・ガイルズバンドの「Love Stinks」
本当は堕ちた天使が入ってる「Freeze Frame」の方が気に入っていたのだが、
これは既にレンタルしてカセットにダビングしていたので、聴いたことがない
アルバムの方がいいかと思って買った。
90分テープの片面に録った「Freeze~」の裏には、デュランデュランの「リオ」
を入れた。このテープはよく聴いた。
折角買ったLPの方は余り聴かなかった。

260:ベストヒット名無しさん
08/05/06 14:15:03 gNAnJl/p.net
RCサクセションが好きだった小学6年生の時、
「清志郎がミックジャガーの真似をして云々」と書いてある雑誌をよんで、
当時ニューアルバムだったストーンズの「スティル・ライフ」を買った。
最初はどの曲も同じように聞こえたがw、今ではストーンズの中で一番好きなライブ盤です

261:ベストヒット名無しさん
08/05/06 15:26:06 H1FpuhtJ.net
>>260
俺のフォーク・ソング好き(邦楽)の友人と
学園際でストーズのLet's Spend The Night Togetherを観た時
「こいつらRCサクセションの真似じゃん」と言われたときには
椅子から転げ落ちそうになったw




262:ベストヒット名無しさん
08/05/09 02:54:40 mMDhORbD.net
今北。
Wham!のMake It Big を小4で。
結構いるっすね。

263:ベストヒット名無しさん
08/05/10 20:08:20 n9L91WE+.net
中学生の頃、アラベスクの2nd買った。
流行ったなぁ~(しみじみ)

264:ベストヒット名無しさん
08/05/29 18:00:44 JJcveRn9.net


265:ベストヒット名無しさん
08/05/29 18:49:07 VXttsDNY.net
>>46
遅いレスで申し訳ないがオレも大好き
最後から2番目の曲がカッコイイ

ちなみにオレが最初に買ったのはQueen2

266:ももこ
08/06/04 12:25:09 YQx0Z8lk.net
往年 スター達が 歌った 映画 ミュージック カーペンターズ
サイモンと ガーファンクル トムジョンズ 

267:ももこ
08/06/04 12:26:09 YQx0Z8lk.net
演奏だけの クレンミラー 音楽と 映画のミュージック

268:ベストヒット名無しさん
08/06/05 00:22:25 QCoP5LzN.net
totoのturn back だな。

へのへのもへじのレコードジャケットを見て買った。

みんなにtotoを布教して周ったら次の赤ジャケットでグラミーショー取って
嬉しかった。


269:ベストヒット名無しさん
08/06/14 11:26:19 qCsqGqIz.net
ユーライア・ヒープの「対自核」。

270:ベストヒット名無しさん
08/06/14 22:28:20 /zDdi69j.net
KINKSのステイトオブコンフュージョン。

カムダンシングがちょこっとヒットしてたな。

271:ベストヒット名無しさん
08/06/14 23:22:38 dMDuGCDT.net
「オレたちよりロックするやつがいたら、そいつらのローディーに
なってやるよ」の帯コメントがついたエアロスミスの「Rocks」を
中1で買った。

272:ベストヒット名無しさん
08/06/15 00:32:23 hGKim7sm.net
BEATLES HELP
75年再発売のやつ。

273:ベストヒット名無しさん
08/06/15 10:42:15 4voziEEJ.net
>>271
それ凄いなw今じゃ本業よりローディの仕事がいっぱいだろw

ノーランズのデビューアルバム。B5のポスターついてたんだ。買わないわけには行かなかった。

274:ベストヒット名無しさん
08/09/29 19:53:56 gGawnI45.net
houses of the holly

275:ベストヒット名無しさん
08/09/30 14:16:58 5Wh2YrsN.net
イーグルス グレイテストヒッツVol.2中1で、たのきん全盛時にお年玉で買った。以後、周りに話の合う奴がいない青春を送る。

276:ベストヒット名無しさん
08/09/30 19:23:20 4d1pif13.net
We Are The World

277:ベストヒット名無しさん
08/09/30 21:21:22 HX7d2+ys.net
中2のときに
カーペンターズの「A Song For You」だった。
洋物はジャケットデザインからして洗練されてて、
一気に洋楽かぶれになってしまったなぁ。

278:ベストヒット名無しさん
08/10/01 08:43:08 hC066LI9.net
ライズ・ヘラーの「パーフェクト・ピース」

279:ベストヒット名無しさん
08/10/01 08:54:03 Z6q5XFf5.net
ビリー・ジョエル  ナイロン・カーテン
1・2・3・4プレッシャー!!!
これで決まりだった。中学の頃は。

昨日の晩マドンナのpv見たがスゴイな。もう50か。
年食ってピンクのレオタードがけつの肉がハミ出てエグイナ。
ちんこ立たないし。
ジャンプもあれだが、足が上がって無かった。
50代のG・馬場も椰子の実割りや16文キックの時、あまり足が上がらなかった。



280:ベストヒット名無しさん
08/10/03 22:45:26 gcjSlscm.net
日野てる正「ピラミッド」

281:ベストヒット名無しさん
08/10/03 22:50:49 904M3Rpa.net
>>280
オマエは一度↓に行くことをオススメする。
スレリンク(hage板)

282:ベストヒット名無しさん
08/10/06 02:56:20 fB9Vh/mD.net
オリビアニュートンジョンの虹色の扉。
テープにダビングして何回も聞いたなあ…


283:ベストヒット名無しさん
08/10/06 12:34:51 zQVeIU+k.net
ビートルズの「HELP」

音楽の教科書にYESTERDAYが載ってて聞いてみたくなった。
しかし、ジョンのフアンになってしまった。

284:ベストヒット名無しさん
08/10/06 18:04:05 yh65wGeH.net
レイ・パーカーJrのチャートバスターズ・・・

285:ベストヒット名無しさん
08/10/06 18:14:22 PkVBRP9m.net
RAINBOW  虹を翔ける覇者

286:ベストヒット名無しさん
08/10/06 21:51:56 obv3hD80.net
ELOの「Discovery」
79年の夏だったかな、駿台の夏期講習の帰りに
お茶の水で買いました。
WishingやI need her loveなど、シングルカットされなかった曲もいいよ。


287:ベストヒット名無しさん
08/10/12 10:24:29 voDUUvSi.net
モンキーズのベスト盤

288:ベストヒット名無しさん
08/10/12 12:45:43 EuAqQvpo.net
1968年モンキーズ「スターコレクター」

289:ベストヒット名無しさん
08/10/12 15:00:03 y8JQUFdO.net
タイトル忘れたが、ビーチボーイズ

290:名無し
08/10/12 17:04:38 CcaXoOrZ.net
シンプル・マインズの「ワンス・アポン・ア・タイム」かジョン・クーガー・メレンキャンプの「レイン・オン・ザ・スケアクロウ」のどちらかだと思ったけど忘れてしまった。

291:ベストヒット名無しさん
08/10/12 20:40:40 og70cvSq.net
クイーンのホットスペース
デビットボウイとの競演だけが話題になったが
普通にいい曲あるよん。
Las Palabras de Amorなんか今でも聞くし

292:ベストヒット名無しさん
08/10/13 00:47:58 +6oD9D8g.net
LED ZEPPELIN 「狂熱のライブ」
Rock'n' Rollでノックアウト!

293:ベストヒット名無しさん
08/10/18 20:42:33 O9PpGqg6.net
シャカタクのベストを中学の時に。
CDで買い直してみるかな

294:ベストヒット名無しさん
08/10/19 08:27:04 2grmD1DJ.net
カーズのハートビートシティ

295:ベストヒット名無しさん
08/10/19 15:40:04 uFVud2PG.net
ウィングスの「ロンドンタウン」

296:ベストヒット名無しさん
08/10/19 18:23:44 OFr4mXL0.net
生活安全課のボツボツキモデブ●創価●警官名言集www
「俺の脅迫のおかげで家から出れなくした。俺の手柄だ!」
「昼間は市役所のパトロール隊を使う。夜は消防団を使う。」
「●指導●じゃない、パトロールを●お願い●してるだけだ。人権侵害行為は俺の責任じゃない!」

熊本隆談www

297:49才
08/10/22 10:43:00 W7MlOZhZ.net
1971年、小六の時「EL&Pの展覧会の絵」を買ってもらった。

298:ベストヒット名無しさん
08/10/26 00:44:20 T5EDY0fc.net
中一の時

kissのdress to kill 買ったw

299:ベストヒット名無しさん
08/10/26 07:28:56 XgYTvQS9.net
ジョンの魂とバイユーカントリー。高校受験目前の正月に。

300:ベストヒット名無しさん
08/11/02 16:33:41 b0JaRXnu.net
赤っぽいジャケットの「ベスト.オブ.グランドファンク.レイルロード」
中学のとき、番長に売りつけられた。一曲目から最後の曲まで螺旋状のキズがついてて、
運が悪いとこれがバイパスになってA面が3秒で終わる。

301:ベストヒット名無しさん
08/11/12 10:05:43 hUg47NtD.net
シェイキンスティーブンス
思い出は思い出の中にしまっておいたほうが良かった
失敗

302:ベストヒット名無しさん
08/11/13 00:02:17 IHkaWYgT.net
TOTOのハイドラ。 99に感動した。

303:ベストヒット名無しさん
08/11/13 00:07:09 sBXNg1nJ.net
ビリージョエルのオネスティ

304:ベストヒット名無しさん
08/11/14 00:56:13 sfI5qkwz.net
カルチャークラブのミステリーボーイ。
中学一年のときにジャケ買い。ひと目ぼれでした…ゲイとはしらずに…


305:ベストヒット名無しさん
08/11/17 22:53:08 gUoziXs/.net
買ったのはジャーニーのエスケイプだけど、初めてレンタルで借りたのは
キム・カーンズのベティ・デイビス・アイの入っているアルバム。

306:ベストヒット名無しさん
08/11/17 23:39:28 hPCS0a7X.net
ビートルズの赤と青

307:ベストヒット名無しさん
08/11/18 17:30:19 BM9KIeIK.net
ビル・モンロー「シングルズ・コレクション1」

308:ベストヒット名無しさん
08/11/18 23:53:50 /YuQaPE7.net
ビートルズのオールディーズ。4人目だな。
自分の場合は何も分からなかったから、 HELP!が入ってて
ジャケがカラフルで楽しそうだったからそれにしたんだとだと思う。我ながら微笑ましい。

309:ベストヒット名無しさん
08/11/19 23:43:49 H1bFJBZZ.net
GenesisのInvisible Touch。
中学のとき。
ノエビアのCMで使われてた。
初めて聞いたとき,余りのカッコ良さにぶっ飛んだ。
町田の東急ハンズの地下で輸入盤を購入。
輸入盤安かったんだよねぇ。

今と違って,誰の何て曲か調べるのも大変だったなぁ。

310:ベストヒット名無しさん
08/11/20 00:10:49 8IJfkCmY.net
シングル クィーン/ボヘミアン・ラプソディ
アルバム クィーン/オペラ座の夜

311:ベストヒット名無しさん
08/11/20 13:57:49 FPwJEI8o.net
マライア・キャリーのマライア・キャリー

312:ベストヒット名無しさん
08/11/20 22:28:20 LRmD+h/g.net
ビートルズ/オールディーズ
ある意味でマニアックなのかも
その次に買ったのが
ビートルズ/レット・イット・ビー

313:ベストヒット名無しさん
08/11/21 01:29:41 uASadDyB.net
ジョージのゴーントロッポ。
以後まさかこの作品が俺の耳の原点というか基準点となるとは知る由もなかった。。

314:OX
08/11/21 22:27:05 62UDTk7r.net
Wham!のMake It Big
今となっては多少恥ずかしいが、モータウンの影響を受けた
Gマイケルの才能が開花した好盤。

315:ベストヒット名無しさん
08/11/22 18:28:19 JTd8ivuG.net
ゴッドファーザー愛のテーマ

316:ベストヒット名無しさん
09/02/08 07:31:23 zRypl5OQ.net
カーペンターズの日本編集盤の2枚組ベストを中1の時に。
溝がすり切れるくらい聴いたなあ。

317:ベストヒット名無しさん
09/05/10 01:07:39 cnaMpBih.net
KansasのLeftovertureなんだが、次作以降聴いて興味がなくなった。

318:ベストヒット名無しさん
09/05/12 11:39:47 tJzDcy0f.net
「ロックンロールにゃ歳だけど、死ぬにはちょいと若すぎる / ジェスロ・タル」

319:ベストヒット名無しさん
09/05/14 00:44:22 qIaPZGPF.net
ベイシテイローラーズ

320:ベストヒット名無しさん
09/05/14 11:01:35 FRlna/qD.net
E,W&F 「Best Of E,W&F Vol.1」
当時特に知ってるバンドでもなく知ってる曲もなくなんとなく買った
セプテンバー聴いた瞬間買って正解だと思った中2の夏

321:ベストヒット名無しさん
09/05/14 11:50:49 a+cnNIiN.net
小学6年生の時に買ったエルトン・ジョン
『土曜の夜は僕の生きがい』が大好きだった
40年近く前の話

322:ベストヒット名無しさん
09/05/14 23:08:33 cAArHDxL.net
ビリー・ジョエル
「ニューヨーク52番街」

323:ベストヒット名無しさん
09/05/15 00:13:18 uWOgqhdV.net
RECKLESS
run to youが欲しくて買ったんだが、
summer of 69聴いてなんだか泣けた思い出があります。

324:ベストヒット名無しさん
09/05/15 17:54:43 pvgWel2H.net
ビートルズ赤盤

中2の時のある日曜日に地元の西友のTV売り場でHELPが放送されてるのに釘付けになり最後まで見てた
特に涙の乗車券が印象的でそこから始まりだったな

325:ベストヒット名無しさん
09/05/21 06:54:04 hdxYdypM.net
愛のファンタジー
ソフィーマルソーのラ・ブームのやつ ハート型してたとおもう

326:ベストヒット名無しさん
09/05/21 06:56:53 hdxYdypM.net
↑間違えたLPね
ナイトレンジャーのセブンウィッシーズ

327:ベストヒット名無しさん
09/05/21 17:18:02 GT7EP8jV.net
エルビス・プレスリーGOLDEN HITS 24(RCA)だと思う。

328:ベストヒット名無しさん
09/05/21 21:37:08 gt+hFgq4.net
渡辺真知子

329:ベストヒット名無しさん
09/05/22 00:56:15 OjNpvM0k.net
ローリング・ストーンズ
『刺青の男』

330:ベストヒット名無しさん
09/05/23 00:15:08 dHWdNp7m.net
ビートルズの青盤。廉価盤のブルーヴィニール盤のやつ。
中2の時、修学旅行から帰ってきた日に余らせておいたおこづかいで買ったw

331:ベストヒット名無しさん
09/05/30 01:17:28 XMaXs7Wp.net
Born In The U.S.A

332:ベストヒット名無しさん
09/05/30 01:59:44 Klb2g9Gd.net
クリームのライブVol.2、中古盤だった。
深夜放送でたまたま聴いてかっこよかったので。
ちなみに解説は大貫憲章。

333:ブラスフリーク
09/05/30 11:30:15 bpLO0gbH.net
チェイスのギリシャの神々。
中学2年のときちょうど来日前で話題沸騰だった。

334:ベストヒット名無しさん
09/05/30 12:29:08 rH0S6HHZ.net
シカゴの初来日時にでたベスト盤だったかな。

335:ベストヒット名無しさん
09/05/30 17:33:59 WmH/1ePW.net
アリスクーパーのスクールズアウト。レコードを包む紙のパンティに惹かれてついつい・・・



336:ベストヒット名無しさん
09/05/30 18:39:02 sBc9f9tW.net
ビートルズのレット・イット・ビー
小6の俺が涙して聴いたアルバム

337:名盤さん
09/05/30 18:47:19 nTUD4mlR.net
サイキック・マジック

338:ベストヒット名無しさん
09/05/30 21:15:42 Nwmj3Ydy.net
小1の時ASIAのAlpha
色んな友達に聴かせてあげたけど反応あったのは2人位だった・・・

339:名無しがここにいてほしい
09/05/31 03:56:24 BhSFcw2Y.net
サンタエスメラルダ悲しき願い

340:ベストヒット名無しさん
09/05/31 09:05:55 Ag8lMUWh.net
kissの1sT

341:ベストヒット名無しさん
09/07/05 07:30:51 Q0+o+sNs.net
Queen/ The Game
中三の時に買って、そののち大学一年の時コンサート行った。
それから数年してフレディーがAIDSで死んでしまったよ。

342:ベストヒット名無しさん
09/07/15 02:19:29 G6hMANrn.net
アメリカン・ヒーローのサントラ
アーティストのフルアルバムはホール&オーツのH2O

343:ベストヒット名無しさん
09/07/17 00:20:57 C2DXhem7.net
ビートルズのラバー・ソウル
中二の秋に茅ヶ崎のチヤマっていうレコード店で買った

344:ベストヒット名無しさん
09/07/17 13:46:40 ESGOF6A0.net
サイモンとガーファンクルの「ギフト・パック」赤箱。
冬休みのバイトで買ったぞ。今でも持ってる。

345:ベストヒット名無しさん
09/07/17 16:22:16 9Ls5nC8T.net
ハートビート・シティ / ザ・カーズ

346:ベストヒット名無しさん
09/07/17 20:56:44 8DNPxo3a.net
地獄の狂獣/キッス

347:ベストヒット名無しさん
09/07/18 22:23:40 u1A/PykC.net
中学生の時に買ったアラベスクのペパーミント・ジャック。

348:ベストヒット名無しさん
09/07/19 02:14:53 +odAxGfZ.net
俺はカセットテープだった
ものは1984です

349:ベストヒット名無しさん
09/08/14 22:05:06 7jZoBmIh.net
ベートーヴェン 交響曲第5番「運命」 カラヤン/ベルリンフィルハーモニー

350:ベストヒット名無しさん
09/08/22 15:19:36 vv8QItsH.net
ビートルズのロックンロール・ミュージックVOL.1

>>313
超遅レスだが、それすげえ想定外


351:ベストヒット名無しさん
09/08/22 15:52:54 uYZD+Fed.net
中学生の時、アラベスクのベスト盤を。

352:ベストヒット名無しさん
09/08/24 21:35:08 5cwaaEVR.net
社会人になって、ジェネシスの「インビジブル・タッチ」とU2の「焔-アンフォゲッタブルファイアー」を買った。どちらも力作!

353:ベストヒット名無しさん
09/09/03 05:08:03 im3UKVb/.net
フーターズ 眠れぬ夜

354:ベストヒット名無しさん
09/09/05 23:15:14 rfBVZRMf.net
ジ・アラーム/ストレングス

355:ベストヒット名無しさん
09/09/07 22:32:55 8+bJb9tK.net
デッドオアアライブ/ユースクエイク

356:ベストヒット名無しさん
09/09/08 16:45:20 uXZtmBg2.net
スピリッツ ハビング フロウン

357:ベストヒット名無しさん
09/09/08 20:35:49 Q8ONIjCx.net
フォリナー『煽動』

ハードロックだとは思わなかったので、ちょっと面食らった。。


358:ベストヒット名無しさん
09/09/08 22:25:59 rwkcOaxi.net
>>350
>超遅レスだが、それすげえ想定外

おれ、349にそれを言いたい

359:ベストヒット名無しさん
09/09/08 22:56:39 7vWfU9tT.net
高校生のとき買った
FOOT LOOSE

360:ベストヒット名無しさん
10/01/16 00:32:09 Qu1JVy/o.net
CISCOの壁面にディスプレイされてて つい
なぜかジャケットにもつられて 衝動買いした Peter Caseの 
ファースト。まあ 中3にはシブカッタ・・。

361:ベストヒット名無しさん
10/07/26 00:23:18 t/CNe0Er.net
三|       |: : : : : : : : : : : : : : : : : \
三|       |:. : :./: : : : : : : : : : : : : : ヽ
三|       |: /: : : :/: : : : : :|: : : : : : : : :.
三|       |/: : /: :/: : : : : : :|: : :|: : : : : : i .___
三|       |―‐-く : : : : : : :/:.: :.|: : : : : : K∠´{
三|       |ム/:ハ!`ヽ : : :,イ:.!:. :.|: : : : : : ト、__`ヽ
三|       |::心ヽ.|: : : :/:/‐|-.、|!: : : : :i:.|;;;;;;;;;/
三|       |::::ン  レ/ムイ/:!:./ヽ:/: : //;;;;/
三|       |¨´   ´  ,ィうミレ、ノ:/: : //;∨
三|       |"'      い::ツ ノ}ムイノ;;;/
三|       |    '    `ヾ´u ': /;;;;\/
三|       |  r_ァ     "'/ : /;;;;;;;|;;;|
三|       |、      , イ : : :∧`ー‐ハ    ageます・・・
三|       | >―z‐くi : : |: : : :|: レレ∨
三|       |  /  ii: : :|: : : :|:. : : : : |
三|       |,.ヘ'   /|\_|: : : :|:. : : : : |
三|       |爪\ /::::i ̄八: : :l : : : : 八
三|       |::::iヽ:レ'、:::::|   ヽ: :i`ヽ: /: : .ヽ
三|       |::::|\::::::〉::|     i: :|  i: : : : : . \

362:ベストヒット名無しさん
10/07/27 02:28:32 PLEfdL6p.net
ビートルズのハリウッドボウル

363:ベストヒット名無しさん
10/11/13 11:46:04 ept33ppZ.net
キッス アライブⅡ

364:ベストヒット名無しさん
11/01/02 18:28:13 vh5JcGfV.net
cdだけどジミヘンのベストとスクポリのキューピッドサイケ
我ながら悪くないな

365:ベストヒット名無しさん
11/12/30 19:00:38.93 INwBE1Id.net
メン・ウィズアウト・ハッツ セーフティ・ダンス
ザ・フィクス リーチ・ザ・ビーチ
デュラン・デュラン カーニバル(ミニLP)



366:ベストヒット名無しさん
12/01/07 19:39:19.15 /Hof8PI3.net
ハワード・ジョーンズ かくれんぼ だったと思う

367:ベストヒット名無しさん
12/01/08 13:11:45.82 5r1XLGAY.net
ボストンのサードステージ

368:ベストヒット名無しさん
12/01/23 09:49:42.99 at1vys90.net
W.A.S.P「魔人伝」

369:ベストヒット名無しさん
12/01/23 12:47:08.37 76324wh4.net
ずーとるびのアルバム

370:ベストヒット名無しさん
12/01/26 00:48:44.57 ZeaYNrXE.net
ベイシティーローラーズの『青春の貴公子』

371:ベストヒット名無しさん
12/01/26 12:16:56.09 dBZ0Ot+R.net
>>308
俺も俺もと言おうと思ったが
友達に借りて録音したんだった。
自分で初めて買ったのはレットイットビー。
でも今思えばオールディーズって貴重なアルバムじゃん。

372:ベストヒット名無しさん
12/01/26 12:44:49.93 ZTJKAEjY.net
カーゴにダウンアンダー入っていたかよw

373:ベストヒット名無しさん
12/01/26 13:49:31.98 Rtpsmer2.net
VAN HALENの1984
そこから洋楽まっしぐら
今はデスメタルとブラックメタル聴いてる

374:ベストヒット名無しさん
12/01/26 13:55:12.91 rPi0iUnF.net
ホントだ。オーバーキルと勘違いしてるのかね。俺はサイモン&ガーファンクルのセントラルパークコンサートだな。

375:ベストヒット名無しさん
12/01/27 18:30:08.69 1kBe2Gff.net
中学3年の時
SCORPIONS の TAKEN BY FORCE (暴虐の蠍団)
ウルリッヒ・ロートたまらん

376:ベストヒット名無しさん
12/01/28 18:37:58.62 YRhHzJIR.net
>>315
買ったわけじゃないが、はじめて買ったトリオの4チャンネルステレオCD4のおまけに
ゴッドファーザー愛のテーマ(CD4)が付いていた。

377:ベストヒット名無しさん
12/02/03 13:52:15.47 uiEdJV5O.net
ビートルズの米編集盤「ヘイ・ジュード」

378:ベストヒット名無しさん
12/02/08 06:16:17.67 /dgXJHOW.net
中学時代エアロスミスのロックス
ロックまったく知らない父親がパチンコの景品で
キッスやクィーンのレコードでなくカセットテープとってきてくれた

379:ベストヒット名無しさん
12/02/08 18:14:02.61 aCV9ImHn.net
ラバーソウルだぜ

380:ベストヒット名無しさん
12/02/09 23:04:50.67 eFMFcTjx.net
中学生の時、クィーンの「オペラ座の夜」だったかなあ。
「クィーンⅡ」を一番聞いたな。自分は80年代世代で後追い。
大人になったらコンサートに行きたいと
思っていたが、もう来なかったんだ。


381:ベストヒット名無しさん
12/02/10 15:44:17.43 LgtJMrTi.net
ビリーアイドル「反逆のアイドル」
パンクっぽいのにこいつの唾は絶対臭くないと思ってた。

382:ベストヒット名無しさん
12/02/10 15:49:02.18 LgtJMrTi.net
lpはkansasのmonolithです、小5だたかなあ。

383:ベストヒット名無しさん
12/02/10 22:48:40.00 YoNkMrci.net
サバイバーベスト、、

384:ベストヒット名無しさん
12/02/11 00:09:43.79 CeEAmalc.net
ラモーンズの1stとコステロの1stやったかなー。

385:ベストヒット名無しさん
12/02/11 21:01:32.51 MlA5c50Y.net
アダム・アントのFriend or foe

周りにかなり変人扱いされた

386:ベストヒット名無しさん
12/04/01 14:50:39.75 GE2qdvkH.net
TOTOのハイドラ。曲も好きだけどジャケットもかっこいい。それにしてもTOTOのジャケって出来の差が激しい。
ハイドラとファーレンハイトは秀逸なのに他のは・・・・・。むしろターンバックのようなシンプルなのは逆に潔くて気持ちいいw

387:アントニオ猪木(本物) 
12/04/08 22:28:40.04 mAFRnvSF.net

 この曲聞いたらウンコもらした!URLリンク(www.youtube.com)

388:ベストヒット名無しさん
12/04/10 20:01:05.66 QNNtQk81.net
air supply - greatest hits

389:ベストヒット名無しさん
12/04/12 11:03:36.06 uFvvjWmW.net
中学2年の秋(84年秋)にTOTOの『アイソレーション』
彫刻刀で彫ったみたいなジャケットの溝が印象的だった

390:ベストヒット名無しさん
12/04/12 13:13:25.86 fS0EO4DE.net
Blizzard of Ozzだろ常考
URLリンク(tiny.cc)

391:ベストヒット名無しさん
12/04/12 17:23:34.02 ijiasKZ2.net
ホントに最初は西部劇のオムニバスかドラゴンへの道怪鳥音入り
意識的に買った洋楽はエルトンジョンのフレンズ
その次がレインボーのオンステージ
ここまでは覚えてる

392:ベストヒット名無しさん
12/04/12 18:24:47.49 gnxwflib.net
「ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘」のソノシート

393:ベストヒット名無しさん
12/04/13 15:05:43.06 DCGPgO+7.net
中一の6月頃ビリージョエルのストレンジャー
不良になった気がした

394:ベストヒット名無しさん
12/04/14 19:10:22.43 NNA7wuoS.net
ニューヨーク52番街もかっこいいよな。ジャケットにGパン、ナイキのくたびれたスニーカー。
文字で見るとダサいのにビリーだといい。

395:ベストヒット名無しさん
13/01/13 16:34:37.88 i3gu7UF2.net
ビリー「ナイロン・カーテン」

396:ベストヒット名無しさん
13/05/16 01:31:19.63 jiPiOMzu.net
ビートルズのラバーソウル

397:ベストヒット名無しさん
13/05/23 14:59:34.29 4UhVDztO.net
中一の4月頃AC/DCの悪魔の招待状
不良になった気がした

398:ベストヒット名無しさん
14/01/07 15:32:36.19 NqOAX4h7.net
シカゴ17

399:ベストヒット名無しさん
14/03/01 21:29:24.76 KolDow9U.net
明石家さんまの「真っ赤な嘘」

400:ベストヒット名無しさん
14/06/24 20:02:09.26 L3dfVNf6.net
ULTRAVOX「新欧州人」

ヒット曲まんまの邦題だが、シンセを生かした最先端ロックの雰囲気に酔った
日本独自の編集盤ながら統一感がありいいアルバムだったな

401:ベストヒット名無しさん
14/07/02 22:02:24.34 sa2jMQLW.net
小遣い貯めてレコード屋にセックス・ピストルズのNever Mind・・・買いに行った
置いてなかったんで仕方なく彼らの映画のサントラ買って家で聞いた
これじゃない感いっぱいで まさにswindleだった

402:70年代親父
14/07/12 00:01:02.43 a4lqBAmK.net
ジョージ・ハリスン他の 「バングラデシュ・コンサート」
こづかいを貯めて清水の舞台から飛び降りる思いで購入

3枚組のボックス入りLPで5千円くらいだったかな

403:ベストヒット名無しさん
14/07/17 22:56:21.55 Mwz3TM58.net
カジャグーグー
アイランズ
これはこれで良いと自分に言い聞かせていた15の春。

404:ベストヒット名無しさん
14/07/18 00:03:51.73 XVRgpsCb.net
Sting - ... Nothing Like The Sun
ただし、すでにCDでした。LP買ったことないす。当時高1

405:ベストヒット名無しさん
14/07/18 13:03:12.82 XSjmaINn.net
『オールディーズ』

ベストであることすら知らずに買ったぞ
yesterdayが入ってるLP
なら何でも善かった
最初に目に留まったのを買ったぞ
日本にディスコグラフィーなぞ存在してなかった時代

406:ベストヒット名無しさん
14/07/18 19:45:04.54 acnEh8Uh.net
>>402
自分はリアル世代だけど初めて買ったLPがそれとはスゴイな

俺のときは今度CDボックスで復刻される
日本編集版の『MEET THE BEATLES』

たしか¥1800だった
発売元は東芝音楽工業(EMIになる前)

407:ベストヒット名無しさん
14/07/20 16:10:45.15 HiTD7vUI.net
女々しいと馬鹿にされそうだが・・・ポール・モーリア楽団のベスト盤w

イージーリスニングが好きなもんで

408:ベストヒット名無しさん
14/07/23 02:22:02.72 Nvr8SPV6.net
 「ワイルドでいこう!/ステッペンウルフ・ファースト・アルバム」

1968年、日本ビクターから日本独自のジャケット・デザインで発売されたが、
レーベルの配給先が東芝に移ったので半年足らずで廃盤になってしまった。

409:ベストヒット名無しさん
14/07/24 13:47:46.01 dxDsBFAG.net
モンキーズのベスト
コダックの帯が付いてるやつ

410:ベストヒット名無しさん
14/09/04 18:23:00.33 rRSDgzxW.net
THE CLASH / パール・ハーバー'79

411:ベストヒット名無しさん
14/11/20 18:50:11.34 32uuObUI.net
今でも覚えている、ヨシダ楽器本店で買った、ベリーベストオブセックスピストルズ。緑とピンクのジャケ。

412:ベストヒット名無しさん
14/11/20 20:32:42.24 24TuCRfO.net
オリビアニュートンジョン 水の中の妖精
70年代、中3だった

413:ベストヒット名無しさん
14/11/23 19:15:46.78 J0kK8XeN.net
マーティバリンのアルバム(タイトル失念)
いい曲がハート悲しくの1曲だけだったのが悲しかった

414:ベストヒット名無しさん
14/11/24 00:46:00.59 SWl7AO42.net
シングルならエアロスミスのリメンバー♪
深夜ラジオで聞いて次の日に買いに行った。
トトのセントジョージandザドラゴンと迷ったな。

415:ベストヒット名無しさん
15/01/01 23:11:15.97 9cCXq+fX.net
 たしかビートルズ『LOVE SONGS』のミュージック・テープだったんじゃ
ないかと。と思って調べたら発売が1977年とかで、実は高校入学祝いに親から
もらったカネで買った『The Beatles 1967-1970』所謂「青盤」だった。
 1976年春だった。大昔になっちゃったな。アレは宝物みたいに大事にしてたな
。アナログ盤は重みもあるし、大事に扱わないと傷はついちゃうし、今思えば
宝物と呼ぶに相応しかったな。

416:ベストヒット名無しさん
15/01/09 07:00:11.70 BzfMSszT.net
しゃかたく

417:ベストヒット名無しさん
15/01/09 13:20:15.42 c41FlFp2.net
シカゴ16

418:ベストヒット名無しさん
15/01/11 01:44:15.87 Mk/jzyQW.net
スターシップのシスコはロックシティ

419:ベストヒット名無しさん
15/01/24 02:32:39.84 0SOi8fcZ.net
ハワード「学会インターナショナル」ジョーンズ

420:ベストヒット名無しさん
15/02/01 10:51:03.39 ompZapmb.net
QUEEN のGreatest Hits
ラジオでさかんに流れてて母親にねだって
買ってもらった。嬉しかった。

421:ベストヒット名無しさん
15/02/01 16:15:07.38 tPwYoWGI.net
たぶんサージェント・ペパーズ

422:ベストヒット名無しさん
15/02/01 16:49:00.56 jmslAap3.net
小学校5年か6年
Bruce Hornsby & The RangeのThe Way It Is

423:ベストヒット名無しさん
15/02/01 18:20:57.27 oknvwJEc.net
444 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが :2015/01/18(日) 23:54:11.48 ID:D0fX1SGc/
目の前のおっさんがジロ見してきたから「なんか文句あんのかぶっ頃すぞ」って自分の等身大の気持ちを声に出して本人に伝えたら、怯えててワロタ。

445 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが :2015/01/29(木) 00:48:46.72 ID:Pmdt7Jylr
警告!『男をジロ見するジジイへ告ぐ』
そんなことしてると今に痛い目に遭うかもしれないぞ!
どんな邪心を持ってジロ見してるのか知らないが
相手からしたらガンつけて因縁つけてるわけだし、喧嘩しましょう!と言ってるのと一緒。
おとなしく見える=言い返したり、やり返したりしてこない と思ったら大間違い。人は見かけによらず…という例もあるぞ。
ケンカになって、職も人生も棒に振る覚悟があってなら、一向に構わないけどな!

≪そんなことしてると、おっさん、刺されるカモよw≫
≪格差社会でイラついてる若者も多いから、ふとしたきっかけでトラブルになるよ。
妙な行為、人に恨まれることはしないほうが賢明だと思うがな。≫

424:ベストヒット名無しさん
15/02/03 00:27:14.83 KP0Nx9vB.net
名前そのままBylinだな。
狂気だお、フロイドの

425:ベストヒット名無しさん
15/02/06 17:55:07.90 JBbEViqy.net
ハイスクールはダンステリア

426:高3ロック小僧
15/03/24 01:36:46.85 yiSUxqMd.net
KISSのUNMASKED、JOURNEYのFRONTIERS、RAINBOWのDOWN TO EARTH

427:ベストヒット名無しさん
15/03/26 19:37:08.25 gC8FzJ0w.net
ジャーニー、エスケイプ!

428:ベストヒット名無しさん
15/03/27 09:13:21.98 X+he7ZSO.net
Roxy Music Avalon
歌謡曲、ニューミュージック、YMOと進んで高2のとき初めて買った
CDでもなくLPでもなくカセット
坂本教授のサウンドストリートで中の1曲かけてくれたのがきっかけ
The Space Between だったか、なんてかっこいい曲なんだって感動した
Phil Collins In The Air Tonight  M Pop Muzic
こういう曲もこの番組で初めて聴いた

429:ベストヒット名無しさん
15/04/10 09:06:41.20 Ug/Sh2zy.net
フラッシュダンス

430:ベストヒット名無しさん
15/04/11 00:42:39.88 CIz3DLM+.net
ヤーブロー&ピープルズ

431:ベストヒット名無しさん
15/04/12 10:22:22.81 Pvv27CJ5.net
小学1年か2年のころに買った
デュラン・デュランのRIO

432:ベストヒット名無しさん
15/05/06 22:09:23.57 T6w/aKo/.net
ベイ・シティ・ローラーズのDedication

433:ベストヒット名無しさん
15/06/02 13:50:26.78 SKLztS0L.net
カルチャークラブのカラーバイナンバーズ
このスレ最初から読んで気付いたけど、2010年が4レス(うち1つはage)、2011年がたった2レス、2013年が3レスしか無いのな、それ以外は伸びてる

434:ベストヒット名無しさん
15/06/08 22:03:44.87 xUwQDhoh.net
ULTRAVOX VIENA

435:ベストヒット名無しさん
15/06/09 00:56:23.78 SZDn+DZW.net
夢のカリフォルニア  ママス&パパス

436:ベストヒット名無しさん
15/06/10 08:20:33.80 S/zrl6wH.net
地元洋楽番組で当選したトンプソンツインズの2nd

437:ベストヒット名無しさん
15/06/14 11:35:57.83 ukfpm7E0.net
リアル消防時代、レコードショップの店頭で、
KING CRIMSONの1stを発見
ジャケットで大爆笑、友達にも教えて
みんなで、「何これ?」と爆笑
しかし、厨房になり、ロックや洋楽に興味を持ち
音楽専門誌で、名盤として紹介されていたので、
聴いてみた
唖然
バカにしてゴメン

438:ベストヒット名無しさん
15/06/14 11:36:14.94 ukfpm7E0.net
リアル消防時代、レコードショップの店頭で、
KING CRIMSONの1stを発見
ジャケットで大爆笑、友達にも教えて
みんなで、「何これ?」と爆笑
しかし、厨房になり、ロックや洋楽に興味を持ち
音楽専門誌で、名盤として紹介されていたので、
聴いてみた
唖然
バカにしてゴメン

439:ベストヒット名無しさん
15/07/23 22:09:14.14 2csJS3pC.net
クイーン オペラ座の夜
今だに初めて買ったアルバムを超えるものに出会ってない

440:ベストヒット名無しさん
15/07/24 06:01:37.65 2WCsPMXd.net
DURAN DURAN / NOTORIOUS

441:ベストヒット名無しさん
15/07/25 19:12:29.92 Gx/1hi45.net
トンプソン・ツインズのinto the gap

442:ベストヒット名無しさん
15/07/26 00:55:07.84 pa2We2ig.net
初めての30インチ盤は GUILTY ? Barbra Streisand
本当の最初は黒歴史にしたい 25インチ盤 ノーランズ ダンシングシスター

443:ベストヒット名無しさん
15/07/26 22:58:02.48 w7YliVHR.net
俺「三大ギタリストのジェフベック買いに行く」
兄「お前洋楽聞くならビートルズから集めなよ」
でいろいろあった中からうっすら聞いたことあるレットイットビー買った
その時全アルバム解説の冊子もらって
俺「三大アルバムのアビイロードとか買えばよかったー」
どんだけ三大に弱いんだよ俺

444:ベストヒット名無しさん
15/07/27 08:24:53.19 T+e/6Cnf.net
ノーランズ
ポップでいいじゃん
黒歴史にするほどじゃないと思う

自分はホイットニーの1st
息の長い人気歌手になりそうな予感がした

445:ベストヒット名無しさん
15/07/28 03:08:19.51 mCqCqNBA.net
俺はアラベスクのキャバレーロに夢中だったw

446:ベストヒット名無しさん
15/07/30 13:02:41.71 h5u0sdJo.net
ドリードッツのレデフオギャルを聞いたときはノーランズを超えたと思ったが・・・・

447:ベストヒット名無しさん
15/08/01 13:13:05.99 k4oky8Zp.net
Queenのオペラ座
あれで人生狂ったかもしれん


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch