styxat NATSUMELOE
styx - 暇つぶし2ch2:ベストヒット名無しさん
05/05/20 00:32:33 vKoOtBaB.net
水晶玉
ドモ アリガット ミスター ロボット ドモドモ

3:ベストヒット名無しさん
05/05/22 18:23:52 W49t2eM/.net
おつかれさまです。

4:ベストヒット名無しさん
05/05/23 21:56:05 e1buwfna.net
Denis De Young が頑固だから………orz

5:ベストヒット名無しさん
05/05/24 00:55:44 /lbGcltZ.net
でも、デニス抜きで活動してるんじゃないの?
妙に大所帯だったよね、こないだ(?)のアルバム。
バートニクとかもいて。

6:ベストヒット名無しさん
05/05/24 15:17:14 qV9MFuKe.net
2000年の来日公演行ったよ!
デニスの代役の
ローレンス・ゴーワン
悪くなかったよ。

全体は
どうしても
『トミーショウバンド』
って感じだったけど……。

JYが元気だったのが救いだったな。

7:ベストヒット名無しさん
05/05/24 16:07:02 zIaF6TjC.net
>>6
トミー・ショウのソロの曲とかもやったの?

8:ベストヒット名無しさん
05/05/24 21:49:49 qV9MFuKe.net
7
ダムヤン名義のバラード演ってた!

9:ベストヒット名無しさん
05/05/24 22:35:16 y9JsUjwz.net
ベイブは名曲

10:ベストヒット名無しさん
05/05/24 23:34:57 mbz2LAV/.net
ドモ アリガットをカラオケで歌うのは恥ずかしい(*'A`)

11:ベストヒット名無しさん
05/05/24 23:47:21 GRdStvlV.net
デニス抜きの最近のアルバムで
デニスばりのハイトーンを聴かせていたのは誰ですか?
バートニク?

12:ベストヒット名無しさん
05/05/25 20:24:27 AYUDIU/O.net
本家
URLリンク(www.styxworld.net)<)
URLリンク(www.styxnet.com)

13:ベストヒット名無しさん
05/05/25 20:56:36 1INdAUzb.net
11


14:7
05/05/25 22:02:30 hz3Ldq9w.net
>>8
㌧クス。High Enoughあたりですな?
トミーのJearousyとかThis Is Not a Testとか好きだったなぁ…(遠い目)

15:ベストヒット名無しさん
05/06/03 06:42:00 mDs22WXQ.net
デニス・デ・ヤングの
デってミドルネームですか?

16:ベストヒット名無しさん
05/06/03 18:07:13 OEjSempu.net
デヤングソースヤキソバ




ゴメンなさいorz

17:ベストヒット名無しさん
05/06/19 19:01:09 d3i/mI7t.net
揚げが大きい。

18:ベストヒット名無しさん
05/06/22 19:51:17 x5w5lccI.net
>>16
バカー
思わず吹き出しちゃったじゃんかよー!

19:ベストヒット名無しさん
05/06/24 22:05:36 7G8JMmxg.net
最近、『Boat on the river』が頭の中を回転します。
styxの中で少し浮いた(沈んだ?)感じのトミー・ショウとこの歌。
しばらくは、鳴り続けるだろうな。


20:ベストヒット名無しさん
05/06/26 02:12:03 ddc2ok22.net
水晶でできた、張形。

21:ベストヒット名無しさん
05/07/04 21:32:49 G9aaXVeo.net
トミーにもプログレ精神があったのかしら。
それとも手っ取り早く世に出るために入ったのかなぁ。
調べりゃわかるんだろうけど、デニス、JY、パノッゾ兄弟とトミーとの年齢差が
わからないな。

22:ベストヒット名無しさん
05/07/07 23:10:50 tfmzi9S3.net
電車男のOPにミスターロボットage

23:ベストヒット名無しさん
05/07/07 23:46:12 SMqdxBRF.net
ロボットみたいな歩き方の電車男

24:ベストヒット名無しさん
05/07/12 20:41:16 ToSJMJ2g.net
styxのスレだーーーーーーー!!
って・・・
電車男の余波で発生したのかorz

あるあるの
CMでもイントロ使われ始めたのに・・・orz

25:ベストヒット名無しさん
05/07/17 21:37:29 DBTNeTm5.net
>>25
>>1の日付見てみろよ
電車男とは全く無関係だぞw

26:ベストヒット名無しさん
05/07/17 21:38:55 DBTNeTm5.net
スマソ>>24だった・・・orz

27:ベストヒット名無しさん
05/07/18 18:56:03 KfrvPs4/.net
正直、デニスソロのデザートムーンが一番好きだ
次にトミショウのガールズウイズガンズとロンリースクールかな

あと関係ないけどジョン・ウェイトがスキだった

28:ベストヒット名無しさん
05/07/30 12:34:34 72v8wHxj.net
一番好きなのはクリスタル・ボールかな

JCがいた時代も好きだけど

29:ベストヒット名無しさん
05/07/30 19:35:37 BA+Ua9ao.net
俺はパラダイスシアターだな。
コンセプトアルバムにはあまり好きなのはないんだが、これだけは別格。
パラダイスシアターツアーのライブ、ハーフペニーツーペニー~パラダイスシアタークローズ
の流れには涙がでてきたよ。

30:ベストヒット名無しさん
05/07/31 08:52:56 w/zyIBae.net
Return To Paradise DVDいいわ~♪

31:ベストヒット名無しさん
05/08/13 11:54:47 ni4dIGG3.net
>>27
ナカーマ

デザートムーンのPVもう1回見てみたいな。

32:harmonyland ◆0RIJXccrVY
05/08/13 11:57:53 caQ3VHba.net
STYXはいろいろいい曲多いんだけど

ウドゥンニッケル時代の1stAlbumの「Styx」に入ってる
What Has Come Between Usがかなり好き

もしくは「Corner Stone」に入ってるFirst Timeか
「Pieces Of Eight」に入ってるI'm Okか

デニスデヤングが作るメロディアスな曲に持ち味があるよね

33:ベストヒット名無しさん
05/08/14 22:29:50 p5dhaL+K.net
誰か日本公演を収録した「烈風」ってライブ盤持ってない?
収録曲が知りたい。

34:ベストヒット名無しさん
05/08/15 21:46:49 mPtPHIMh.net
>>27
デニスのコール・ミーも泣ける。
スプリンターのCMに使われていたトミのジェラシーもカコイイ。
確か古谷一行が出てたと思う。
>>28
オイラはトミ色が一番強く出ているピーシズ・オブ・エイトが
好き。
>>29
これのアナログ盤B面がホログラム加工されててキレイでしたね。
CDもそうだったらよかったのになぁ。

ところでみんなは「この一曲」を選ぶなら何?
オレはブルー・カラー・マンかな。

35:harmonyland ◆0RIJXccrVY
05/08/15 22:13:56 jkOhRfVI.net
1曲って言われるとよく出来てる曲って意味で
Come Sail Awayかも

36:ベストヒット名無しさん
05/08/15 22:32:50 eh83WkY4.net
33さん
それ勘違いしてるよ
『烈風』てのは、
来日記念盤で出た
日本独自の編集盤ですよ。
CDでの再発はなかったと思う。
来日公演のライヴが
ブートで出たかは知らないけど、
出てたとすると
『烈風』てタイトルが
付いてても不思議じゃないなぁ。


因みに当日の来日公演最終日の
武道館公演(デニスが髭剃ったヤツ)が
NHKのヤングミュージックショウで
放映されましたよ。

37:ベストヒット名無しさん
05/08/15 23:13:54 datEQ6Ix.net
今Show Me The Wayが自分の中でヒット中

38:ベストヒット名無しさん
05/08/17 13:13:52 f6s0kaRw.net
>33 36
俺、そのLP持ってるわ
押し入れの中に入ってるんで面倒だから出さないけど、選曲は普通だったような。
(過去のヒット曲の羅列)

39:ベストヒット名無しさん
05/08/17 22:57:16 EmRKa/8X.net
>>36
「烈風」はポニキャンでCD化されたよ、俺持ってるし
クリスタル・ボールがライヴテイクの奴ね

40:ベストヒット名無しさん
05/08/18 00:59:02 1eju1mxH.net
>>36
33です。いかんなぁ、記憶がとっちらかってて。
おっしゃるとうり来日記念盤でしたね。レス感謝。

41:ベストヒット名無しさん
05/08/19 01:38:07 jTm5P0mA.net
なんだかもう一つの糞スレに固執して上げてる馬鹿がいるので対抗age

42:ベストヒット名無しさん
05/08/23 22:25:48 WlAhdwRJ.net
あっちはMr.ROBOTO専門ってことで...

43:ベストヒット名無しさん
05/08/23 23:32:45 XQM1Pjjo.net
DENNIS De YOUNGこそ3/4QUEENとコラボして欲しいアーティスト
歌唱力、作曲能力共にフレディと互角(それ以上?)だ。
彼以外に名実共に素晴らしい適任者はいない、ズバ抜けている!!一度カバーでもして頂戴。
そんな私はSTYX,QUEEN,P.ロジャース大好きです。


44:ベストヒット名無しさん
05/08/24 18:06:50 nJYgP9qC.net
デニスがフレディの代役?
ダメだよ~
完璧なだけに、
大袈裟すぎるって~!
ポール・ロジャースくらいに
不器用な感じなのが丁度イイよ。

45:ベストヒット名無しさん
05/08/26 00:11:33 2jkXtDHW.net
>>31
あのPVよかったよな
同窓会のため里帰りして、最後に汽車のって帰るんだよ
あの最後の握手が忘れられん
リア厨のころ録画してミスロボと一緒に繰り返し見た
TVKのミュートマワールド朝まで見てたな、あのころは
20年ぶりにデザートムーンLPを中古屋で見つけたときは涙ぐんだよ

ところでミスロボ前にPVってあったのかな?
あれ以前のSTYXのPV見たこと無いけど

46:ベストヒット名無しさん
05/09/08 07:59:07 Y+Kmp4/1.net
自分の場合、STYXと云えば、まず「ブルーカラーマン」だなあ。
いかにも「歌い手」といった感じのデニスデヤングより、トミーショーの
ロッカーらしい歌い方が好き。哀愁が漂ってていい感じだし。そしたら最近、
マイケルシェンカーの新譜でヴォーカルやったらしい。ビクーリ

47:ベストヒット名無しさん
05/09/21 21:53:02 VnKZUzNy.net
styxで好きなのは、tommy shaw の曲。
sing for the day がベスト。
world live 2001 では、「初めてライブでやる」と言ってこの曲を演奏していたが、
途中端折っているし、あまりデキが良くないと感じたでつ。


48:ベストヒット名無しさん
05/09/22 09:15:57 KgV9aFIw.net
Kilroy was here.
ロボットがはやってた頃にオカンが「アラ懐かしい言葉だこと」って言った。
「キルロイ来たりぬ」
てっきりPVに出てくるあのキャラがキルロイっていうんだと思ってた
のでびっくりした。
どうもどこかの便所で生まれて以来米軍の行く所に出現する
オッサンキャラらしいんだけど、、、
誰かくわしい事知りませんか???

キルロイ、イラクでも増殖中との事。
STYXが日の目を見るのはこういう時ばっかりで。。。


49:ベストヒット名無しさん
05/09/22 19:41:02 JSEh0JOZ.net
m(゚∀゚)m Kilroy was here.

50:ベストヒット名無しさん
05/09/27 18:46:28 2OqUtGqY.net
ミュージック・タイムって曲が好きなんですけど、どのアルバム買えばいいディスカ?

51:ベストヒット名無しさん
05/09/27 22:55:09 Yww7t75m.net
>50
1984に出たライブアルバムの「Caught in the act」に収録されてます、が廃盤。
しかし!今なら楽天で検索すると・・・!

52:ベストヒット名無しさん
05/10/06 20:12:11 K4tlKgBA.net
>>50
この曲をこのライブアルバムに入れることをトミに反対だったらしい。
なぜならこの曲ではトミはギターを弾いておらず、コーラスのみの参加だった。
トミの意見を無視して入れたことも解散の要因のひとつだったとトミが言っていた。

53:ベストヒット名無しさん
05/10/06 20:14:07 K4tlKgBA.net
>>51
まちがい。
入れることをトミに反対だったらしい→×
入れることにトミは反対だったらしい→○

54:ベストヒット名無しさん
05/10/07 00:33:13 t370Ke7p.net
つーかSTYXにとって、ギター二本も必要か?

55:ベストヒット名無しさん
05/10/07 00:56:40 PCjA6Pmd.net
うん

56:ゆ
05/10/07 06:22:41 7lDjAEew.net
必要。
Crystal BallのBallerina聴きなさい!
これはSTYXの隠れた名曲だよ。
掛け合いソロのツイン・ギターに悶絶。

57:ベストヒット名無しさん
05/10/08 00:17:16 1wQW1wCe.net
JYのやんちゃなギターは
Styxには絶対なくてはならない!


仮に、トミのギターだけだとすると…………。
ヤケにあっさりしたバンドだぞ。


トミ繋がりで『ダムヤンキース』。
こいつらも、トミのギターだけではダメダメ!
テッド野人ニュージェントの、ホルモンギタープレイがあってこそ、『ダムヤンキース』だ!


後半意味不明でしたスンマセン!

58:ゆ
05/10/08 15:07:42 JxLcdgQ0.net
>>57
いや、その通り!

59:ベストヒット名無しさん
05/10/18 23:30:23 q7OBd8x3.net
なにげに
グレン・バートニックが
かっこよかったりする

60:ゆ
05/10/19 02:38:11 OPMe6MAW.net
>>59
その通り!
Edge Of The Centuryはメロディアス・ハードの名盤ですよ。
もう1枚ぐらい、あのラインナップでアルバム作っていて欲しかったな。

Chuck Panozzoの後任が彼になったのには、驚きましたね。
Dennisがあのままいて、
Dennis DeYoung
Tommy Shaw
James Young
Glen Burtnick
Todd Sucherman
このメンバーだったら、最高だったのにな……。

Glenのソロ作、Talking In CodeとHeroes & Zerosもメロディアス・ロックの名盤ですよ。
持っていない人は、探して手に入れましょう!
都内で中古屋漁ればそのうち……。


61:ベストヒット名無しさん
05/10/19 20:54:14 E6jhoqwo.net
あれ…そうなんだ…。
おれバートニックの曲は全部飛ばして聴いてる…。>edge

62:PA01 ◆mfnatdzbLQ
05/11/27 00:51:38 k1qnTJ6H.net
Glen Burtnick の Talking In CodeとHeroes & Zeros は彼が加入後気になってたんで探してたら
レンタルショップのワゴンで3枚千円で叩き売られていたんで迷わずゲト。

前者は’80s 中期ケニーロギンス風、後者はややストレートロック寄り路線。
Heroes~はニール・ショーンがゲストでギターソロ弾いていて、当時ジャーニー活動ご無沙汰してたんで
狂喜してたらいいところで Fade Out ・・・ orz

でももっとスゴイのが、何曲目だったか曲のエンディングで突然全く違う別の曲が流れて
SEと呼ぶには明らかに不自然な入り方で・・・コレ、前のトラック消し忘れミスなんじゃない?
って思ったw

色んなCD聞いたけど、インディー含めて人為的エラーCD聞いたのは後にも先にもあれだけだったなあ。
例えやっつけでやったとしてもサウンドチェックぐらいするもんだろう、普通・・・(謎)

インデックスナンバーもないし、同じサウンドの曲がなかったんで音とびでもない。
おアソビにしては位置がなんか不自然すぎるし・・・やっぱりミスだって確信したw

思うに STYX 加入直前の契約消化用だったのかなあ。

で、彼のソロにラップ調の LOVE IS A RETUAL の曲調を探したが全くそんな要素はなかった。あれはSTYX 加入後で
器用に流行を取り入れた作品だったのかと。edge~ は Dennis 色が後退して Glen 寄りになったといわれてるけど
いうほどは彼に迎合したともいえないのかなあと感じた。Glen は佳曲を書けるライター&マルチプレイヤーなので
また多方面で活躍してもらいたい。

63:PA01 ◆mfnatdzbLQ
05/11/27 00:54:07 k1qnTJ6H.net
>>51
アイドルグループとギルド・オブ・エイジの改名前が引っかかるんだろw

64:PA01 ◆mfnatdzbLQ
05/11/27 01:38:20 k1qnTJ6H.net
>>48
トム&ジェリーかなんかの(米)アニメで見たなあ。そのラクガキ。
さすがによく分からない。へのへのもへじくらいのニュアンスなんだろうか?
それに引っ掛けてあるのは確かだろう。

ロボがチョンマゲ日本人のパロディだとPV見て知った。
あのころの日米貿易摩擦は凄まじかったな。
後にデニスがソロでハリーズハンズとして失業問題を取り上げるんだが、
経済大国日本は脅威だったんだろう。今は見る影もないが。

決して敵意や悪意はなかったとは思うが、日本人って彼らの目には画一的で
没個性のロボットのような存在に映ったんだろう。

ロックミュージカルSF「Mr.ROBOTO」は
コンセプト自体がマックスウェルのSF小説の「1984」*まんまで、ロックの歌詞を規制する
圧力団体を茶化していたり、紋きり型のC級SF臭プンプンのベタ展開で
地味バンドが大金もつとロクなこと考えないなあ、と苦笑したものだったよ。

後日談としてデニスがミュージカルでチョト活躍するわけだがw




*翌年のバン・ヘイレンのアルバム、ユーリズミックスの同名映画サントラで取り上げられている。

65:ゆ
05/11/28 13:34:03 5dsDoQtk.net
>>63
いや、ちゃんと輸入版で手に入る、って言いたかったんでしょ?

>>64
いや、あれはそういう冷めた目で観るべきじゃなく、
素直に楽しめばいいんだと思うな……。

>>62
“ミス”気づいたことありませんでしたね……。
STYX脱退後の最新ソロ
Welcome To Hollywood
聴きましたか?僕はなかなか良いと思いました。

Heroe & Zerosは決して“やっつけ”なんかじゃないと思いますよ。
Follow Youは彼の唯一のメジャー・ヒット曲。
他の曲もかっこよいメロディアス・ロックばかりじゃないですか。
最後のアカペラ多重ヴォーカル+Neal Schonのギター・ソロも必聴ですし。

あと、彼のラップはTalking In Codeの8曲目、
Talk That Talkで聴けますが、これじゃ駄目だったのかな。

66:ベストヒット名無しさん
05/11/29 05:02:28 hAkPifNe.net
やっぱりSTYXといえばゆタソ萌え~~

67:ベストヒット名無しさん
06/01/14 20:22:00 z7EDsPtL.net
サーペンスやミラクルズの話題はするーですかそうですか
最近は2cd in1, 4cd in 2のコンピでも出ているけど、プログレ
ハードっぽくてイイですよ。

Witch Wolf, Southern Woman...iPodでヘビーローション中です

68:ゆ@実家
06/01/17 13:25:41 D2uPsrC3.net
そういう、初期の曲もライヴでやればいいのに……と思いますよ、僕も。
Tommy Shaw + James Young主導の現在のSTYXだったら問題なくやれそうなのに。
僕はJCの妖しい曲が好きだったりします。
ⅡのA Dayとか。
初期4作のなかではⅡがいいな。
You Need Loveとか、全曲良い。
3rd、4thにもDennisの良いバラードが入っているし、
STYXに興味持った人には、ここまで遡って聴いてみて欲しいと思いますね。

69:ベストヒット名無しさん
06/01/18 20:46:49 3T8V+AtO.net
ですな。ウドンニッケル時代の楽曲ももっととりあげられても
いい。EQUINOXやCrystal Ballにもいい曲が多いけどね。

70:ベストヒット名無しさん
06/01/19 10:50:38 0LanFv+3.net
>>68
ライブで聴きたいですね~、後追いさん!

71:ベストヒット名無しさん
06/01/20 11:28:22 zvGgfd5Q.net
そういえばスティクスのライブ盤ってどうすか?
音を作りこんでいるスタジオ盤の方がいいと思っているので
なかなか手を出せないんですが。。。

72:ベストヒット名無しさん
06/01/21 10:59:17 LCqSWGQl.net
>>68
あいかわらず偉そうな物言いですね~、後追いさん!

73:ベストヒット名無しさん
06/01/21 21:58:57 vvh67WfW.net
そーいえば去年の6月オランダであったアローフェスにこいつらでてたよなー
ベテランだけあって演奏はプロなみだったけどぜんぜんもりあがってなかった
よなー


74:ベストヒット名無しさん
06/01/22 00:33:52 CJOeLAUG.net
スレリンク(natsumeloe板)l50

75:ベストヒット名無しさん
06/01/22 08:30:27 +MLzRI4D.net
>>73
>演奏はプロなみ

ワラタ

76:ベストヒット名無しさん
06/01/22 10:07:52 y+lFM/Q/.net
デ・ヤングの歌声が大好きなんだよなぁ~

77:ベストヒット名無しさん
06/01/22 10:48:59 uQscAGuT.net
最初に聞いた曲が「ボート・オン・ザ・リバー」だったんで
しばらくはバンドのイメージを誤解していた。


78:ベストヒット名無しさん
06/01/22 21:31:30 Eor1B5Lt.net
Mrロボットのアルバムだけは聴く気がおきん

79:ベストヒット名無しさん
06/01/24 20:56:25 4tsiqVLB.net
トミー所よりデニスでヤングの曲の方が好き

80:ベストヒット名無しさん
06/01/28 01:00:34 SwmFCtHq.net
分岐点が好きな人っています?

81:ベストヒット名無しさん
06/02/13 15:31:35 lhNmVjem.net
kilroy was hereのショートフィルムって、発売されてますか?ちょっと観てみたいもので。
Mr. Robotoのクリップじゃ雰囲気しか分かりませんよね。

82:ベストヒット名無しさん
06/02/14 02:08:37 tI5b5dXE.net
ベイブのゆらゆらしたピアノが好き。

83:ベストヒット名無しさん
06/02/14 17:10:51 ej0LXK+Y.net
>>81
Caught In The Act LiveのビデオかLDで見られます、
邦題はコンセプチュアル・ライブ、
DVDはオフィシャルでは出ていないようです、ブートはあります。
あの安っぽいジャパンバッシングは如何なものかと。

84:ベストヒット名無しさん
06/02/14 21:04:03 dvx7PW9j.net
>83
ありがとうございます!探してみます。

デヤングのHPで最近の映像観ましたが、まだまだやれそうです。
キーボード弾いてなかったのが残念でしたが。
styxでもデヤングでもいいから来日してほしいですね。

85:ベストヒット名無しさん
06/02/18 22:12:45 5YDtxNca.net
ここでは初期の話題は駄目なんですかね?

86:ベストヒット名無しさん
06/03/05 20:44:33 qQAkMoF1.net
記念真紀子

87:ベストヒット名無しさん
06/03/06 15:24:23 g19486iO.net
初期のsouthean womanが好きやが。

88:ベストヒット名無しさん
06/03/09 23:12:04 nZKOhpe1.net
キルロイはここに来たれり

89:ベストヒット名無しさん
06/03/10 14:29:49 mmwZvPSw.net
ブルーカラーマンてどんな内容の歌なんですか?

90:ベストヒット名無しさん
06/03/10 16:33:43 hgfmYaPz.net
内容なんてないです^^

91:ベストヒット名無しさん
06/03/10 21:27:37 TbrPoNLi.net
Tommy Shawの作詞だからって事はないだろうけど、
深い意味は無さそう、韻を踏んだ典型的なロックの歌詞という感じ、
ジャケの金持婦人との対比か。

92:ベストヒット名無しさん
06/03/10 23:11:08 2R7Hd2Ux.net
今で言う負け組みの歌かな

93:ベストヒット名無しさん
06/03/12 04:52:30 rGCnB54q.net
ご回答サンクス!

94:ベストヒット名無しさん
06/05/02 23:17:28 HF7QHzfl.net
パノッソ兄弟って2人ともお亡くなりになったの?

95:ベストヒット名無しさん
06/05/03 18:08:13 YWtV9MbD.net
弟はいる

96:ベストヒット名無しさん
06/05/04 01:13:16 Ia8LgDdb.net
「TheGroveOfEglantine」、3rd収録ですが私は大好きです、
デニスの傑作の一つだと勝手に思ってまつ。
声も良くも悪くも若々しいですね。
STYXは、オリジナルの方が好きかなあ。
トミー加入以降しか知らない人には、是非分岐点以前も聴いてほしい。
(今頃このスレ見てる人にそんな人はいないと思うけどw)
SYTXの原点だと思う。

97:96
06/05/04 01:23:56 Ia8LgDdb.net
↑ですが追伸。
しかしオリジナルのままだと売れなかっただろうなあ・・・・
そう考えるとトミーの貢献度は大きいな。
ひょっとしたら今みたいにデニスが独立してたりして・・・・

98:96
06/05/04 01:38:50 Ia8LgDdb.net
飲みながら聴いてまつ・・・・
ゴールデンラークとかデニス節炸裂で素晴らしいバラード。
デニスのバラードは4thまでのほうがいいかも。
STYX初めて聴いたのが厨1(だったかな)
ほかにはUnfinishedSongとか・・・。
しかしJYのロックナンバーもGood!
ウドゥンの4作がstyxの原点かなあ、ヤッパリ・・・

99:ベストヒット名無しさん
06/05/05 22:09:07 Y0LnsNlK.net
ミッナイラーイド!!最高ですよね!

100:ゆ
06/05/14 15:49:44 IPXFbNGn.net
Unfinished Songは、去年の「1st~4thを2枚組CD化」の
“The Complete Wooden Nickel Recordings”でやっと聴けて感動しました!

当時のSTYXも魅力的ですよね……。

101:ベストヒット名無しさん
06/05/22 19:02:32 aP5wiJlp.net
『cornerstone』手に入れました。チャックパノッソの激痩せとJYの激太りに驚きです!

102:ベストヒット名無しさん
06/05/26 09:28:38 7IA8xrjb.net
スティクススレ、初めて来たけど
去年の今頃スレが立って、やっと100過ぎかぁ…。過疎ってるねい。

かと思えばTOTOスレで嫌われてた「ゆ」も書き込んでるし、なんかヘンなスレ。

103:ベストヒット名無しさん
06/05/27 10:29:42 VS8aAI/J.net
ゆタソめっけ

104:ベストヒット名無しさん
06/05/27 11:25:19 6OTh1dVe.net
southern womanのキーボードソロに萌え~

105:ベストヒット名無しさん
06/05/27 14:48:31 6OTh1dVe.net
ホームレッカーのキーボードソロからギターソロに繋る所もいいですよね☆

106:ゆ
06/05/27 20:38:26 SkNPK/yn.net
>>105
僕はMiss Americaのライヴ・ヴァージョンでもそう思いました。
Caught In The Act-Liveで聴けるやつ。
>>104
Southern Womanは逆ですね。ギター・ソロ→キーボード・ソロ、ね。

107:ベストヒット名無しさん
06/06/06 22:55:55 DP+qtz1b.net
babe
URLリンク(www.youtube.com)
Mr.Robot
URLリンク(www.youtube.com)
Desert Moon
URLリンク(www.youtube.com)

108:ベストヒット名無しさん
06/06/10 22:20:35 Hr4X5pWg.net
Too Much Time on My Hands
on The Morning Show
URLリンク(www.youtube.com)

Fooling Yourself (Angry Young Man)
at the Walworth County Fair (Elkhorn, WI)
in September of 2005
URLリンク(www.youtube.com)

109:ベストヒット名無しさん
06/06/11 03:43:53 zDo5GWag.net
専用スレです。
『ゆ』の人とお仲間の方々は速やかにこちらにご移動願います。

【メロディアス】”ゆ”タソと”ゆ”かいな仲間達【ハード】
スレリンク(natsumeloe板)l50

110:ベストヒット名無しさん
06/06/18 15:06:05 lfdoDtEg.net
>>107
うわ~「ベイブ」だ~なつかしい!!STYXのまさに黄金期ですね。
それとMr.Robotの正体はデニスだったのか、、、ちょっとショックだな。

>>108
これまたすごい、「フーリン ユアセルフ」。ひゃ~、トミー・ショーのギター超うまい
!!うますぎ! イントロがやたら長いけど名曲ですよね。イントロだけで1曲が終わった感じ
しませんか?トミー以外はSTYXに関係ない人達だったようだけど演奏は何気にオリジナルに
近いように聞こえたのはおかしいでしょうか?
STYX最高!

111:ゆ ◆2uB/2rHieo
06/06/19 16:14:21 5nOxcJ5V.net
>>110
今のSTYXには唯一のオリジナル・メンバー、James Youngもいますよ。

キーボードのLawrence Gowanはソロもオリジナルを忠実に再現してくれているので、
ファンは変な違和感なく楽しめていいですよね。
しかも、+αのテクニカルなプレイもさりげなく盛り込んでいるし、
何よりもDennis DeYoungの“あの声”の代わりとしても
単にそっくりにしようと「似せている」のではなく、彼独自の声でありながら
オリジナルをうまく歌いこなしています。

あれだけの後任はなかなか見つからないと思います。
ベース・ドラムに関しても、現メンバーの方がテクニック的には上。

オリジナル・メンバーのChuck Panozzoはライヴで数曲飛び入り参加することも多く、
良好な関係を保っています。

近年のSTYXのライヴはこのDVDで楽しめます。
(その後ベーシストは交代していますが。)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
(REO SPEEDWAGONとのジョイント。REOも収録)

112:ベストヒット名無しさん
06/06/19 18:44:54 TVJRzqkR.net
>>111
いや~ご丁寧な解説ありがとうございます。ゆさんは相当なSTYX通でいらっしゃいますね。
たしかにキーボードのLawrence Gowan氏はすごかったですね。後ろ向きで「フーリン ユアセルフ」
をやるなんて。ところでゆさんのSTYXのベストアルバムは何ですか?
25年STYXを聴いていますが自分はやはり「Paradise Theatre」に
なってしまいます。「The Best Of Times 」のコラースの部分を聞くと鳥肌が立ちます。
つい一緒にコーラスのとこの「・・べすと おぶ たーいむ~」って歌ってしまいます。
単品では「アイム・オーケイ」とか「シング・フォー・ザ・デイ」もいいかなと。
それと「Haven't We been before 」というトミーのバラードありませんでしたか?
これはもう超涙もんですよね。STYXのバラードは実に美しい。


113:ゆ ◆2uB/2rHieo
06/06/20 03:20:49 AOqIVlh1.net
>>112さん

1)“プログレ/ポップス/(ハード・)ロック”が入り乱れ、
特にギター/ヴォーカルのJohn Curulewskiによるものと思しき怪しげな雰囲気も魅力的な初期STYX

2)A&Mに移籍後、オリジナル・メンバー最後の力作Equinoxに始まり、
→Tommy Shaw加入、Pieces Of Eightまでの4枚は全て“プログレ・ハード”の傑作と言える中期STYX

3)DeYoungのBabe、ShawのBoat On The Riverでポップス寄りに大胆な変化を見せ、
“メイン・ストリーム”に躍り出た後期STYX

その後はDeYoung、Shawがそれぞれソロ活動、長らく解散状態が続いていましたが、
90年にShawの代役にGlen Burtnickを抜擢して製作した久々のアルバム、
『Edge Of The Century』は高品質な“メロディアス・ハード”の見本のような素晴らしい作品でしたし、

Shawが戻って黄金期のメンバーが揃い踏みした99年の『Brave New World』

DeYoung→Gowanの衝撃的な交代劇を経て(+ Glen Burtnickが今度はBassistとして再加入)作られた
オリジナル・スタジオ・アルバムとしては最新作の『Cyclorama』


……と、どれも素晴らしいので「“ベスト”はどれか?」というのは僕にとってかなりの難問ですね。

でも、Gowanの凄さを理解してくれた>>112さんには、まずはこれを推薦します。
「最も好きなヴォーカリスト」Dennis DeYoungを欠いた(=僕にとっては「到底許し難い」はずの)
『Cyclorama』が本当に素晴らしいのです。
Shaw/JY/Gowan/Burtnickの4人がそれぞれリード・ヴォーカルをとり、ソングライターとして活躍したこのアルバム、
現STYXの魅力がぎっしり詰まっています。

機会があったら是非聴いてみてください。

114:ゆ ◆2uB/2rHieo
06/06/20 03:47:18 AOqIVlh1.net
ちなみに、“単品”では以下の曲を。
初期なら(IIの)You Need Love、(Man Of Miraclesの)Golden Lark、
中期は(Equinoxの)Born For Adventure、(Crystal Ballの)Ballerina、
   (Pieces Of Eightの)Queen Of Spades、
後期は(Cornerstoneの)Lights、First Love(Paradise Theatreの)Half Penny, Two Penny
(Kilroy Was Hereの)Just Get Through This Night

“隠れた”存在の曲ばかりですが、どれも本当に好きです。

I'm Okayはパイプ・オルガンの響きが好き。
Sing For The Dayは2000年前後のライヴで演奏、
“STYXWorld Live 2001”というライヴ・アルバムにも入っていますが
「今までライヴでは演奏していなかった曲」と言っていましたね。
Haven't We Been Here Before、僕もかなり好きです。
僕が最初に知ったのはライヴ映像(Caught In The Act-Live)で。
Shawに絡むDeYoungの歌、二人がハモるところがいい!

いつの日か二人が同じステージでこれを歌ってくれたら、感動するだろうなぁ……。

115:ベストヒット名無しさん
06/06/20 03:57:14 0RvR+y9Z.net
また長文連投してるのか… 

116:ベストヒット名無しさん
06/06/20 06:52:41 Qwnt6hEQ.net
あれだけいろいろなスレで指摘・非難があるのにもかかわらず、それを無視して「長文」「連投」「自分語り」「馴れ合い」を続けるゆさんに腹立ちを覚えるのは私だけでしょうか?
あなたのしてることはスレの私物化だと思うのですが。それがあなたのしたいことならご自分のHPなりブログなりを持たれることをお薦めします。
正直もうウンザリです。

117:ベストヒット名無しさん
06/06/20 07:55:51 Eu5M9Yjd.net
ゆさんへ
1.ご自分のホムペかブログは既にお持ちですか?

2.お持ちでなかったら今後、立ち上げる気持ちはございますか?

スルーしないでYESかNOで結構ですのでお答えくださいm(__)m

118:ベストヒット名無しさん
06/06/20 09:03:12 jqFRMkWc.net
ジャーニー・スレもスルーしないでお答え下さい。
1977年ラヂオ録音と1980年ライブ録音とどっちですかね?
スレ違い、スマソm(__)m

119:112
06/06/20 18:48:19 gXh7JB9W.net
>>116 >>117
ゆさんがなぜそんなに叩かれるのか理解できません。
STYXの真のファンならどんな長文連続投稿も読んでいて不快にならないと思いますが?
116さんも117さんもSTYXのファンだからこそこのスレッドをごらんになっているのでしょ?
わざわざゆさんのあら捜しにいろんなスレッドを巡回してるのですか?
そんな暇があるならいっしょにSTYXのすばらしさを一緒に熱く語りましょうよ。ね?

120:ベストヒット名無しさん
06/06/20 19:16:48 6kGmZNTL.net
>>119
そうゆうアンタもSTYXを語ったらどうだよ、ボケ!


121:112
06/06/20 19:25:41 gXh7JB9W.net
>>120
110、112で語ったよ、ボケ!よく読め!!

122:ベストヒット名無しさん
06/06/20 21:17:48 Eu5M9Yjd.net
ゆさんがSTYXの真のファンならフォリナー、サバイバー、カンサス、ジャーニー、ELOなどのスレでマニア的レスしているのは皆さん、どお解釈しますか? 私には浮気癖が多すぎるように思えて信用なりません。

123:ベストヒット名無しさん
06/06/20 21:57:21 9KOjEczZ.net
>>122
通りすがりで恐縮ですが
また誰を非難し擁護するわけでもないのですが。

あなたの書かれてるバンド名は普通にメロディアスハード系で
みんな普通に共通して好きなんじゃないですかね?
まさに私の好きなバンドでピッタリ!なんです。

ボストンも入れて欲しいけどw

124:ベストヒット名無しさん
06/06/20 22:00:17 3pfzqSw8.net
>>122
まぁ、詳しいのはわかるんですが.......。

少しは空気を嫁!
ここはテメエのオナニーの場じゃねんだよ!

と、思いますが........。

125:ベストヒット名無しさん
06/06/20 22:06:32 Qwnt6hEQ.net
>>119
あなたのおっしゃるのもごもっとも。
でも、ゆさんが各スレで空気嫁ない発言してるのも事実なのです。
何故ゆさんの個人スレが立っているのか、よく考えてみてください。

126:ベストヒット名無しさん
06/06/20 22:10:54 Eu5M9Yjd.net
123> メロディアス系で、みんな共通して好きなバンドなのですか? 本当ですか?プロ野球が好きだとすると全球団応援対象ですか? 変ですね。

127:ベストヒット名無しさん
06/06/20 22:25:19 gXh7JB9W.net
メロディアスハード系をプロ野球に置き換えること自体乱暴な気がしませんか?
スティクス好きな人がフォリナー、サバイバー、カンサス、ジャーニー、ELO
を好きでも何の違和感も覚えません。自分にとってもこれらのグループは極上扱いです。
フォリナー「アイ・ワナ・ノウ」 サバイバー「サーチ・イズ・オーバー」
カンサス「ダスト・イン・ザ・ウインド」ジャーニー「フェイスフリー」
ELO「オーロラの救世主」「ザナドゥー」  どれも極上です!

128:ベストヒット名無しさん
06/06/20 22:36:30 Eu5M9Yjd.net
あなたの極上扱いの各バンドのスレでゆさんが叩かれています。どうぞ助けてあげてください。見殺しですか。かわいそうに。

129:ベストヒット名無しさん
06/06/20 23:05:14 2evHDGBk.net
怪しいと思ったが 123、127は、ゆの自己弁護か。STYXファンは泣いてるよ

130:ベストヒット名無しさん
06/06/20 23:08:08 gXh7JB9W.net
お言葉ですが、127は119です。断じて「ゆ」さんではないです。
不毛な言い争いはよしましょうよ。トミーが見たらきっと悲しむよ。
同じファン同士なんでしょ?って。

131:ゆ ◆2uB/2rHieo
06/06/21 01:43:34 6guzZ8tx.net
……ほんとに訳分からん。
浮気も糞もないでしょ。
ペナントレースしてんですか?優勝決定戦でもあるんですか?

それらのグループはみんな好きなんで、一夫多妻制を支持しているわけでもありません。
ちなみにBOSTONも大好きです。

まぁね、実際に僕は「好きだ!」っていうのをあちこちで言いたいだけ、というのもありますから。
だからといって
>>124
こんなコメントいわれる覚えはありませんよ。だって、そういう場じゃないの。
みんな“熱いコメント”してくれればいいのに。

132:ベストヒット名無しさん
06/06/21 02:20:35 jP9mH0C7.net
独りでアッチコッチでオナってないで、ソープにでも行きなはれ
一発抜くと落ち着くぜ~

あっ!金がねーか?ごめんね


133:ゆ ◆2uB/2rHieo
06/06/21 03:47:48 6guzZ8tx.net
根性腐った馬鹿ども相手にするのもあほらしいので最後にこれだけ。

個人HP・ブログ←→公的な掲示板

全然違うじゃない。「ブログやれ」?
あほか……。




134:ベストヒット名無しさん
06/06/21 05:17:40 bXvEEc+r.net
>>130
トミー・ショウは今やアル中だかヤク中だかでボロボロで、ファンの方が泣いています。

ゆさん、
ageてあるのでとっても目についてしまうのですが、アンチの書き込みと同じ位にあなたの反論も読んでいて気持ちの良いモノではありません。何様?と言われてもしょうがないかと。ゆさんも改めて下さい。

135:ベストヒット名無しさん
06/06/21 12:50:48 L+wYHyvu.net
各スレでキレまくりのゆさん
あほですかそうですか
「公的」とおっしゃるなら自分の考え方を押しつけずに「空気を読んで」書き込んで下さいよ。
長文、連投についての指摘は一度や二度ではないはずです。
ここがあなたのブログならあなたがルールなのですから何も言う人もいないでしょうけど。
どうしても「2ちゃんがイイ!!」と言うのなら・・・・どうでしょう。折角ご自分の名前を冠したスレがあるのですから、そちらでお続けになっては如何?

136:ベストヒット名無しさん
06/06/21 13:17:35 xwncpob8.net
「まどかさん」に説教してもらえば止めるかもよ。


137:ゆ ◆2uB/2rHieo
06/06/21 14:37:03 LFIJ57QO.net
押し付けちゃいません。
あなたがそう考えるのも結構。
でも、僕はあなたと同じようには考えていません。
それぞれ、「自由に」参加しましょうよ。

「他人の行動が気に入らない」なら、それなりの手続きもあることですし。

“どこかのだれか”の「指摘」なんて僕はまともな発言だとは思っていませんので。

138:ベストヒット名無しさん
06/06/22 00:39:45 19bLTIfM.net
ゆさん
失礼しました。しかしあなたのこのスレでの
>>56
>>60
といったカキコは十分「押しつけがましい」と思いますが。
「自由に」ですか。比較的ゆるやかな2ちゃんでも一応ルールや慣習はありますよ。
ま、これからは私も「自由に」やらせていただきますわ。

139:ゆ ◆2uB/2rHieo
06/06/22 00:52:38 1RBcqpOC.net
そんなのが「押し付けがましい」なの……。
ただ僕が「こう思う」って言っただけじゃない。

……あほくさ。

140:ベストヒット名無しさん
06/06/22 12:41:30 19bLTIfM.net
ゆさん
私が「そう考えるのも結構」なんでしょう?
それにケチつけるのはおかしいですよ。
第一、自分の好きな曲を「聞きなさい!」
好きなアルバムを「手に入れましょう!」
これが押しつけでなくなんでしょう?
人の意見には耳を貸そうとせず、あげくの果ては再度の「あほ」呼ばわり。
本当、あなたは何様のおつもりなのですか?あきれてしまいます。

141:ベストヒット名無しさん
06/06/22 13:14:53 dDlvGV/R.net
Styxと関係ない話してる人達には出てってもらおうぜ。


142:ベストヒット名無しさん
06/06/22 13:51:45 Ul58b9Wj.net
じゃあ、ゆ氏にも出て行ってもらおう

143:ベストヒット名無しさん
06/06/22 16:10:18 WR0KrQPf.net
141に同感。トミーもデニスもきっとそう思ってるよ。

144:ベストヒット名無しさん
06/06/22 21:59:17 cdd8VPuJ.net
・・・あほくさ。

145:ゆ ◆2uB/2rHieo
06/06/23 04:02:33 7dsffsAZ.net
>>140
別に「いいなり」なんてならなくたっていいんだから、
いちいち「押し付けがましい」なんて被害妄想抱いて難癖つけんなよ!ってこと。
人がSTYXのこと話してんのに、全く関係ない「難癖」つけてくるのは誰よ。

話題ないんだったら“出てけ!”っての。

146:ベストヒット名無しさん
06/06/23 05:52:05 wNBKhxTZ.net
オマエモナー

147:ベストヒット名無しさん
06/06/23 10:55:28 YHTeboC6.net
00年の来日公演、1列目ド真中だった。"Renegade"のブランクで「Yeahhhhh!!!」
と叫んだらTommyが笑ってた。スティックもキャッチした。「スティクスで
スティック貰った」と女房にいったが無視された・・・
82年のときは何か用事があって行けなかったんだよな。
今度はDenis入りStyx観たいなあ。

148:ゆ ◆2uB/2rHieo
06/06/23 12:40:28 56Wm02IL.net
Dennis入りSTYX……。
もう実現することはないんじゃないか、と思うので、
いつかDennis DeYoungのライヴをChicagoに観に行きたい。
ソロ公演での来日が決定することもないだろうから。

現在の様子からだと、両者の再合流は夢のまた夢、という気がします。
本当に残念ですが……。

149:ベストヒット名無しさん
06/06/23 12:59:11 bYy0W35I.net
アメリカ在住トミー・ファンの知人が、スティックスは38回観た!と言われ、仰け反った。

150:ベストヒット名無しさん
06/06/23 13:14:41 YHTeboC6.net
×ブランク
○ブレイク
×Denis
○Dennis
スマヌ。で、一緒にいった友人が、「"Babe"演らなかったね」って、あれは
Dennisの個人的な(特定の人に向けた)曲なんで演るわけないよねえ。
>>149 38回って・・・1番古いのはいつ頃のライヴなのかなあ。


151:123
06/06/25 00:09:19 Enf+Y9HS.net
>>126
>>129
遅レスすみませんが・・・

俺はこれらのバンドはリアルタイムなんだよ!
メロディアスってあえて解り易く書いただけで
当時はこういった系統が好きな人達は「アメリカン・ハード・プログレ」って範疇で括ってたの!
わかる????
パラダイスシアター生で見た俺がアホ丸出しのお前らに言われたくはないな。

市ね!アフォ!

152:アク・アク
06/06/25 00:46:13 Gousuauj.net
あの~ここでちょっと質問なんですが
普通の「Lady」と「Lady 95」と 「リターン・トゥー・パラダイス」に入っている
「Lady」はそれぞれ別物なんですか?どれが一番良いですか?

153:ゆ ◆2uB/2rHieo
06/06/25 01:25:46 SNaG1p2u.net
1)普通の……Lady(=“II”(1973)収録のオリジナル)
2)Lady 95(Tommy Shawが戻った“全盛期”メンバーでの再録)
3)Lady(Live 1996)(=ライヴ・アルバム“Return To Paradise”収録、勿論ライヴ・ヴァージョン)

……です。

それぞれに良いのですが、
1)は若きDennis DeYoungのハリのあるまろやかなハイトーン・ヴォイス
   当然古さを感じさせる音ではあるが、それもまた味わい深い。
2)は年齢は重ねているが、“あの声”の魅力は健在。サウンドは95年当時のもの。
   オリジナルにはないTommy Shawとのハーモニーが“再結成”を印象づけている。
3)ライヴ録音の良さ。95年ヴァージョンのライヴ版、と思えばよい。

154:ゆ ◆2uB/2rHieo
06/06/25 01:39:27 SNaG1p2u.net
つけたし。
Dennis DeYoungが脱退、カナダ人のキーボーディスト/シンガーLawrence Gowan加入以後の
ライヴ作、“Arch Allies-Live At Riverport”(2000年の音源)では
GowanヴァージョンのLadyが楽しめますよ。
こちらは導入部の流麗なキーボード・ソロに続き、おもむろに弾き始める“あの”イントロが印象的。

それぞれ聴き直してみましたが、やっぱりオリジナルの若さ溢れるDennisの声は魅力的ですね。

155:ベストヒット名無しさん
06/06/25 02:09:21 jqJXwA5c.net
スティックス=×
スティクス=○

156:アク・アク
06/06/25 02:26:15 Gousuauj.net
153,154
どうもありがとうです。ゆさんは相変わらず全開ですね。
Lady 95のスピードの遅さに驚きましたがデニス節は健在でしたね。
何気にイントロがオリジナルとはえらく違ってませんか?
完全に再演奏し直したと言う事ですか?ドラムとべースはオリジナルでない人で?
ところで僕のハンドルネームなかなかでしょ?な~んちゃって。

157:ベストヒット名無しさん
06/06/25 07:38:57 r6Py3l7x.net
>>153>>154
お前、よく考えずにカキコしてるだろ。あっちこっちでつまらん連レスしやがって。あほか。
>>155
日本での表記は最初「スティックス」だったから、あながち×とは言えない。
>>155

158:ベストヒット名無しさん
06/06/25 07:50:15 LCHvYmYJ.net
スティックス=×

159:ベストヒット名無しさん
06/06/25 08:06:38 V2QPhYm7.net
ID
スレリンク(camera板:863番)

160:ゆ ◆2uB/2rHieo
06/06/25 09:04:27 SNaG1p2u.net
>>157
いや、“スタイクス”でしょ。
最初は確か、そうだったと……。

161:ベストヒット名無しさん
06/06/25 13:31:04 CXDargAO.net
確か、そうだった、って、あんたその頃何才よ?

162:ゆ ◆2uB/2rHieo
06/06/25 14:14:15 SNaG1p2u.net
>>157 >>161 同じ人?
“お前”“あんた”……。
別に「その場で見た」なんて言っていないでしょ。
「生でライヴ観ていない奴は語るな」みたいなこと言ってるのは“あんた”?

訳分かんないことで無理やり突っかかんないでよ……。

結局のところ“スティックス”は明らかに間違った表記でしょ。
それ見る度に悲しくなるもん(“カンサス”もそう)。
「既成事実」=「正しいこと」って言い張られちゃ何も言えませんが。

>>156
Lady 95は最後の“全盛期のメンバー”揃い踏みの録音だったはず。
次のGreatest Hits Part 2の新曲2曲でドラムを叩いているのは
現メンバーのTodd Suchermanでしょう。

……ちなみに、叩いているところをこの目で見たわけではありません。

163:ベストヒット名無しさん
06/06/25 14:34:02 r6Py3l7x.net
スティックスでもスティクスでも読めばそう変わらないじゃん。スタイクスは論外だがw
ところで現ドラマーは何て読むんだい?教えて偉そうな人w

164:ベストヒット名無しさん
06/06/25 14:37:54 Xpqq9JC2.net
くだらん事で長々持論展開するのは止めてくれ

165:ゆ ◆2uB/2rHieo
06/06/25 14:42:39 SNaG1p2u.net
いちいち「偉そうに」って、どういうこと?
自分が他人に訳の分からない難癖つけているのが分かっているから
へりくだっている、のですかね?

「やめてくれ」ってさ、嫌なら“飛ばし”なよ。
他人に指図する行為の方がよっぽど「偉そう」ですよ。

166:ベストヒット名無しさん
06/06/25 14:48:50 Xpqq9JC2.net
>「やめてくれ」ってさ、嫌なら“飛ばし”なよ。
>他人に指図する行為の方がよっぽど「偉そう」ですよ。
そっくりそのまま返すよ。

167:ゆ ◆2uB/2rHieo
06/06/25 14:51:03 SNaG1p2u.net
>>166
物の道理が分からない人ですね。もういいや。

168:ベストヒット名無しさん
06/06/25 15:17:24 CXDargAO.net
>>162
ジャーニー・スレで、あんただれ?って、あんたが使ってるんですけどね、支離滅裂ですね、あんた。
残念ながら157さんとは別人ですが、1982年1月のコンサートの半券チェックしたら、ちゃんとスティクスになってますよ。
そんな事より、ミスター・ロボットのロボットがRobotじゃなくてRobotoだと、おいらは最近気付いた次第だ、トホホだな。

169:ベストヒット名無しさん
06/06/25 17:17:13 r6Py3l7x.net
>>162
おっと、確かに「お前」は失礼すぎた鴨。スマソ
んで>>165
別に藻前に問い掛けた訳じゃないんだが。随分自意識過剰でつな。
>>168
わざと日本語ぽくしたんだろうね。>ROBOTO

170:ベストヒット名無しさん
06/06/25 22:20:52 FEkDFsQ6.net
ここらで話題変えて、Styxのベスト・アルバム人気投票やりませんか?
俺は「Pieces of Eight」。

171:ベストヒット名無しさん
06/06/25 23:02:36 Enf+Y9HS.net
>>170
ひねりが効いてますね。
一般的な評価対象からはベストに選ばれにくいでしょうけれど名盤ですね。

俺はコーナーストーンに1票。
予想すると優勝はパラダイス~かな?


172:ゆ ◆2uB/2rHieo
06/06/26 01:24:45 VTXafeCs.net
どのアルバムもそれぞれ、好きなところがありますが、
もしDennis DeYoungが戻って新作を出すとしたら、Equinox~Pieces Of Eightの
中期STYXの音を再現してくれたら一番嬉しい。
……ということで、その中から選ぶと……Crystal Ballかな。
冒頭のJY~Dennis→そのまま2曲目のTommyの歌声、という流れが素晴らしいし、
Tommy最初の代表曲Crystal Ball、ハードなShooz、
そしてDennisのThis Old Man→Clair De Lune(月光)~Ballerinaにとどめを刺される。

Ballerinaは隠れた名曲です。

>>168
確かに使いましたが、「人に指図」するような人に、ですよ。

173:ベストヒット名無しさん
06/06/26 07:44:57 /S1dmNWl.net
「聞きなさい」「手に入れましょう」「出てけ!」
「人に指図」されるのが嫌な人の発言とは思えんのだが。
PIECESに一票。

174:ベストヒット名無しさん
06/06/26 08:55:45 meOIkjwY.net
クリスタル・ボールに一票
ピーシズは次点

175:ゆ ◆2uB/2rHieo
06/06/26 09:16:46 VTXafeCs.net
>>173
だ・か・ら、お勧めの言葉での「聞きなさい」「手に入れましょう」が
「押し付けがましい」なんていうのやめてくださいよ。
別に嫌なら「聞」かなくたって、「手に入れ」なくたって自由でしょ。
そういう『被害妄想』おかしいですよ。
「出てけ!」も“そういう”物言いしてきた人に返しただけですけど。

176:ベストヒット名無しさん
06/06/26 09:43:40 HE3l8+Zv.net
>>173
だ・か・ら、ご本人がお勧めの言葉として書いてるつもりであっても、その他大勢の読み手にとっては、そうとは読み取れない書き方が多いんですよ。
そんな書き込みに対して被害妄想なんてありませんよ。ったく、自意識過剰ですね。

177:147 & 170
06/06/26 09:49:07 yqFocgLl.net
荒れ模様になりそうだから都度、軌道修正しようとしてるんだけど・・・
無理みたいですねえ。


178:ベストヒット名無しさん
06/06/26 13:08:23 5D5wJIyv.net
>>175
ゆ さんは 自分の発言に対して甘く、他人の発言に対しては厳しいんですね…。

179:ベストヒット名無しさん
06/06/27 01:25:33 ViroHmh1.net
すいませんが教えて!
Styxの曲でインストで3拍子の曲があったと思うんだけど
タイトルが想い出せない。20年以上前に聴いてすごく印象に残ってる
んだけど、ずっと「パラダイスシアター」だと思い込んでいて
こないだパラダイス借りたらそれらしい曲が入ってなかったので・・・

180:ゆ ◆2uB/2rHieo
06/06/27 09:23:28 LP10RJF1.net
ほんと、日本人はまともに“議論”ができませんね。
「俺はこう思う」
「僕はこう思う。あなたの『○×』と言っていることについては『△■』だと思う」
「いや、俺はこういうつもりで『○×』と言ったんだよ」
「成る程。でも、僕はこういう点でやっぱり『△■』ですね」

こうやって普通に“議論”できればいいんだけど、
自分と違う意見をぶつけられると“攻撃された”と勘違いして
逆に「粘着」とか「押し付けがましい」とか『反撃』してしまう。
そうして罵り合いに。

「聞きなさい」だろうが「手に入れましょう」だろうが、何がそんなに気に入らないの?
いいじゃない、そんなに「真に受け」なくたって。
聞きたくないなら聞かなきゃいいし、要らないなら買わなくたっていいんだから。
「僕は“必聴”“必携”→それだけ素晴らしいと思っている」ってことですよ?
「お勧めの言葉」として、おかしな表現だとは思いませんが。

「あいつ嫌い」とか「去れ」とか、子供じみた反応も日常茶飯事だし。
ここ日本では“透明な存在”でなくなる=「その他大勢」から外れると
「出る杭を打つ」ってしないと気がすまない。
「こういう物言いが気に入らない」みたいなのも、難癖以外の何ものでもない。
「あの発言者が気に入らない」→「去れ」
まともな人ならこういう掲示板で言えることじゃありませんよ。
もう一度言いますが、他人に“指図”するなんて、見当違いも甚だしい。

……で、「書き込みすぎでウザい」みたいなのも悲しいです。
みんな「語って」くれればいいのに。

この文も“荒らし”とみなされてしまうことは認めますが、
こういう、“日本人にありがちな精神的未発達の典型的症状”はどうにかならないものなのでしょうか……。
「荒らし」「誹謗・中傷」「固定ハンドルさんを叩く行為」に反応する“スレ違い”の書き込みはもう一切しません。これで最後にします。

181:ベストヒット名無しさん
06/06/27 09:40:53 NiN3R0pV.net
人気投票の集計は7/2頃(1週間経過時)でいいかなあ?


182:ベストヒット名無しさん
06/06/27 14:09:12 U0HPkmg9.net
>>180
なぜ、今までとは打って変わってsage発言なのか?素晴らしい意見であるのでageておきます!

183:ベストヒット名無しさん
06/06/27 14:40:16 xo/0vzGb.net
>>179
STYXで3拍子というと「Show Me The Way」しかないでしょう。
もっとも20年前ではなく1990年リリースの「Edge Of The Century」の中の
ヒット曲ですが。もし間違えていたらきっと「ゆ」さんが正解を教えてくれるから
心配ないですよ。きっと。

184:ベストヒット名無しさん
06/06/27 14:43:40 uVLzKMrU.net
STYXよく聞いたなぁ。「時が過ぎれば」とか好きだったよ。
「冷たい戦争」とかも印象に残っている。「ミスターロボット」は意外と
そんなに印象に残っていない。

185:ベストヒット名無しさん
06/06/27 14:46:33 uVLzKMrU.net
ドモアリガトミスターヒロユキ~♪w

186:ベストヒット名無しさん
06/06/27 15:20:02 +4v5myGL.net
ま、ゆさんが考えを改めない限り、また同じ事の繰り返しだろうと思うけどね。
漏れはReturn to Paradiseが結構好きだ。
Dear Johnは涙無くして聞けない。

187:ベストヒット名無しさん
06/06/27 15:52:51 NiN3R0pV.net
>>186 それ、1票に入れていいですか?


188:186
06/06/27 15:57:12 +4v5myGL.net
おながいしまつ

189:ゆ ◆2uB/2rHieo
06/06/27 21:37:09 qkZLOU2N.net
>>179 >>183
>Styxの曲で「インストで」3拍子の曲

STYXで純粋な(=完全に独立した)インストはなかったと思います。
他のグループの曲、ではないんですか?
それとも前奏曲みたいなのでしょうか……。

190:ベストヒット名無しさん
06/06/27 22:07:46 +4v5myGL.net
Sing for the Dayのイントロでは?と言ってみる>三拍子

191:ベストヒット名無しさん
06/06/27 22:51:01 xo/0vzGb.net
ゆ さんがわからないんだから誰もわからないよ3拍子のイントロなんて。
20年以上前でしょ?プログレ色強い時期ならなお更3拍子なんて
可能性少ないと思うけどな~

192:ゆ ◆2uB/2rHieo
06/06/28 00:07:31 1iHwDugd.net
>>186
あの……どうせならスタジオ・アルバムの“ベスト”もお聞かせ願えませんか?
ライヴ・アルバムのReturn To Paradiseも一つの選択肢かもしれませんが、
他の人がどの時代の、どのアルバムを、どういう理由で選ぶのか訊いてみたいです。

もしくは、スタジオ録音の3曲「も」お気に入り、ということですか?
例えば、「あの3曲で“新作に期待大!”だったのに、Brave New Worldなんて駄作を出しやがって!」とか……?


193:ベストヒット名無しさん
06/06/28 06:01:10 LqrTZxvI.net
>>192
私はReturn to Paradiseが一番好きなんだからそれでいいじゃないですか。ゆさんから指図される覚えはないですよ。

194:179
06/06/28 08:09:25 /vax8k87.net
ありがとうございます。
Show Me The WayとSing for the Dayを
チェックしてみます。

195:ベストヒット名無しさん
06/06/28 08:43:54 7ZbMK1na.net
"Aku Aku"もインストといえばインストだよね。


196:ベストヒット名無しさん
06/06/28 10:00:27 dVNujqrr.net
他人を云々言う前に、空気を読んで欲しいな。ゆは。

197:ゆ ◆2uB/2rHieo
06/06/28 10:05:00 1iHwDugd.net
>>193
それではいけない、とは言っていませんけど……。
……ま、あれが僕の個人的な“指図”なんて思うなら、
無理やり訊こうとは思いません。

ただ、「触れられたくない傷に触れられた」みたいなコメントには、
……。

198:ベストヒット名無しさん
06/06/28 14:29:10 Lz7j79NG.net
>>197
どうしてこういう発言の時だけはsageにするのでしょうか?

199:ベストヒット名無しさん
06/06/28 14:46:43 +N1FdW2R.net
「ゆ」に一つだけ言いたい。
こういう場で重要なのは、発言の意図や内容が正しいか間違いかだけじゃない。
雰囲気を察知して書き込む必要もあることに、そろそろ気がついてくれ。頼むから。

200:ベストヒット名無しさん
06/06/28 15:00:42 7ZbMK1na.net
例えば816さんに「オリジナル・スタジオ・アルバムで選ぶとすればどうなり
ますか?」ときけば、答えは違っていたかも。
何も悪いことはきいてはいないと思うのですが、あの書き込みに対する反応は
大方予想できたのではないでしょうか。
「触れられたくない傷に触れられた」という意味ではないのは読めば誰でも
わかります。つまり、あれは特定の方に対して「話しかけないでくれ」と
いっているのです。
Styxに関する意見を書くことやレスすることは自由だと思うのですが、皆さん
がよくいわれるように「空気をよむ」ということもとても大切だと思います。
本当にこのままでは「同じことの繰り返し」です。
長々と勝手なこといってスマヌ。
それから皆さん、人気投票のほうよろしく!

201:ベストヒット名無しさん
06/06/28 15:52:59 TGBaKI5U.net
「ゆ」には「空気を読む」という事が、どういう事か一生理解できないと思うよ。
これから先もこんな状況がループして行くんでしょう。
周囲の人間を不快な思いに陥らせつつね。

202:ベストヒット名無しさん
06/06/28 17:23:47 AHSabduf.net
んじゃ無視して次ぎ行こか

203:193
06/06/28 20:22:09 LqrTZxvI.net
「触れられたくない傷」ってなんだよ。余計な詮索はいい加減にしてくれ。
ちなみに漏れは今のSTYXはSTYXと思ってないから。
あんたのお薦めの最新アルバムも悪いけど聞こうとは思わない。あんたみたいに全時代マンセーのあばたえくぼファンだけじゃく、色々な椰子がいる事を理解してホスィ。
荒れるのは本意じゃないし、本当はスルーしたかったんだけど余りにも頭に来たんで。スマソ。
以後完全無視します。

204:ゆ ◆2uB/2rHieo
06/06/28 23:54:46 CFsemCQS.net
>>200
「みたいな」といったのは、
そんな言い方しなくたっていいのに、ってこと。
随分あからさまな言い方だったから正直「なんだよそれ」という気持ちをそのままは言わなかっただけ。

別に“悪”かないですよ。聴きたくなければ聴かなければいい。
僕は自分が良いと思ったものを“良い”と言っているだけ。
Brave New WorldよりもCycloramaの方がグループとしてまっとうな出来であるとは思っていますが、
どれでも、なんでも最高!なんて思いません。

……ま、結局、ぼくが思うのは>>180の通りです。
>>199さん言うところの >こういう場で重要な「こと」
つまり「空気を読む」というのは、
閉鎖的な村社会で目立ってしまうと村八分にされる、ってことでしょ。
>周囲の人間を不快に
=村社会での“和”を乱す ということ。
「長文」「連続投稿」がそれに当たる、ただそれだけだというならまだ分かりますが、
それでもそのことが「許せないこと」→「気に入らない」「去れ!」となるのは理解に苦しみます。

ですから、
>>201
はい、そんなこと一生“理解”したくありません。
要するに、「あいつ気にいらねぇ」と攻撃されるのを避けるための手段でしょ。

「みんな、もっと語ればいいのに」と思っているので。
僕はそういうスレッドの方が読んでいて楽しいですけどね。

>悪いけど >全時代万歳の >あばたえくぼ

的外れな物言いですよ。
僕の発言読んでそんなふうに思うなんて。

完全無視、って……だったら最初から無視してくれればいいのに。
「あいつ嫌い」「いなくなって欲しい」「去れ!」なんてのは抜きにして。

(掲示板でのこういう展開って海外でもあるんですかね。意見が異なるもの同士の議論・討論ができずに
好き/嫌いで「空気読め」なんてことになるのは日本独特の村社会的反応で
少なくともアメリカを初めとする欧米社会ではそうはならないと思うのですが……。)

以上、“はみ出し者”の独り言でした。
(前言翻してすみません。でも、はっきりさせるところはちゃんとしておきたかったので。失礼しました。)
>>198 → 「スレ違い」の内容ですから。

205:200
06/06/29 00:14:09 Yco/n8SG.net
なんといったらよいのか・・・
不毛だし、楽しくないよ。俺はもうここには来ないことにします。

206:ベストヒット名無しさん
06/06/29 01:04:50 7z+Upthc.net
フォリナー板にいっちゃったみたいだよ

207:ベストヒット名無しさん
06/06/29 01:27:01 smI2ZcYF.net
光臨してるねぇ…w
「ゆ」さんって、本当に自分勝手なサイコパスだね。
心に障害でも持っているのかしら?


>掲示板でのこういう展開って海外でもあるんですかね。意見が異なるもの同士の議論・討論ができずに
>好き/嫌いで「空気読め」なんてことになるのは日本独特の村社会的反応で
>少なくともアメリカを初めとする欧米社会ではそうはならないと思うのですが……。

どこの国でも空気読めない奴は叩かれるよ。
脳内で判断するのはやめましょうね☆

というわけで、晒しage

208:ベストヒット名無しさん
06/06/29 01:30:08 dwgcocnB.net
>>204
「日本人はまともに議論できない。」とここでウダウダ言ってる位なら、アメリカのサイトでご活躍されては如何か?それだけ知識なら大歓迎されるよ!
が、例えば、スレ違いでスマヌが、ジャーニーBTなんぞは2chに近い時もあるよ。ま、そこが楽しかったりするけどね。


209:ベストヒット名無しさん
06/06/29 01:51:05 4gatZ0sd.net
長文の反論も、相変わらず何も分かってないということが
分かっただけだなw
「ゆ」はマジで、アメリカのサイトへでも行って存分に書き込み
すればいいと思うよ。

210:ベストヒット名無しさん
06/06/29 06:50:02 GTaGgUXf.net
>>206
フォリナーファソの皆様お気の毒様。あいつ完全に荒らしだな。
一体何がやりたいのか。

211:ベストヒット名無しさん
06/07/01 22:37:57 XRuo8tOy.net
ゆ氏はあれだきっとアドベンチャー野朗(しかし凄い邦題)、
ということでEquinoxに一票、曲の流れとか好きっス。

212:アク・アク
06/07/10 20:21:05 45y/kzxP.net
名曲「boat on the river」ってなにげにロシア民謡入ってね?


213:ベストヒット名無しさん
06/07/13 10:52:36 wf9gc9kA.net
>>212 なにげにじゃなくてかなりじゃよ。あのマンドリンをバラライカに
替えたらモロ・・・
様子みてたけど、そろそろみんな戻って来てもいいんじゃないかなあ。まあ、
「ゆ」だん大敵だけど。
ageときますね。


214:ベストヒット名無しさん
06/07/13 12:03:27 2s19/Rvm.net
「キルロイ」って「黄色い」のことだと思ってた

215:ベストヒット名無しさん
06/07/13 14:56:19 wf9gc9kA.net
Warning ! 他スレにて復活した模様。ここに来たときはスルー、
苦情等は「ゆ」スレで。


216:ベストヒット名無しさん
06/07/13 19:04:57 igZVRSKG.net
砂上のパラダイス…スチィクスの中では一番好きです。
シングルにならなかったらパスしてたかも。
原題は私のモットーですな。

217:ベストヒット名無しさん
06/07/13 21:48:36 J0DiKVyC.net
今日は歌います、スティクス!
彼女に今日ふられちゃったからさ。

♪そ~つな~い ほーるみ くろうす とぅゆ~♪

うわ~ん、悲しいよ~
誰か続きを歌って慰めてください。。

218:ベストヒット名無しさん
06/07/14 10:21:55 RfyyOYU3.net
でも失恋っていいもんだぜ。まあ早く新しいBabeみつけてBest of Timesしてちょ。


219:ベストヒット名無しさん
06/07/14 18:24:01 VfN8mcoN.net
>>218
ありがとう。
♪ざ べすとおぶた~い あーうえな~む ろんりういずゆ~♪とくらぁ。

220:ベストヒット名無しさん
06/07/22 01:48:43 ADeiKLJa.net
30代半ばですが、最近になってSTYX(Mr. Robotoは知ってましたが)
を知りはまってます。自分なりにSTYX BEST 20を作ってみました...
(順位は不同です。)
①Show me the way
②Lorelei
③Miss America
④The best of times
⑤The grand illusion
⑥Rockin the paradise
⑦Fooling yourself
⑧Queen of spades
⑨Carrie Ann
⑩Don't let it end
⑪Borrowed time
⑫Pieces of Eight
⑬Mother dear
⑭Come sail away
⑮Lady
⑯Renegade
⑰Never say never
⑱Crystal ball
⑲I'm Okay
⑳Haven't we been here before
もっといい曲、他にお勧めの曲があれば教えて下さい。

221:ベストヒット名無しさん
06/07/22 22:24:59 olC5HthI.net
>>220
Boat on the river

222:ベストヒット名無しさん
06/07/23 19:04:47 dODsyUOo.net
これ既出?BGMがレネゲイド♪

URLリンク(www.youtube.com)

223:ベストヒット名無しさん
06/07/23 22:25:51 wWCBldeI.net
僕は22歳なんですが、corner stoneのeddyからlove in midnightの流れが好きですねぇ。他にはput me on・southern woman・midnight ride・DOUBLE LIFE・blue collar man等が好きです。

224:ベストヒット名無しさん
06/07/26 01:52:22 DuJEedkp.net
>>221 I NEED TO GO DOWN LET ME GO DOWN ってやつでしょ。
TOMMYにしか興味なかったなあ。。SEXYだって思ったよ。
改めて考えりゃ、その前の沢田研二のほうがSEXYだが。。。。

225:ベストヒット名無しさん
06/08/01 02:37:10 Qf9EziTI.net
>>224 まったく同意だわ。。

226:ベストヒット名無しさん
06/08/01 02:55:36 Qf9EziTI.net
まあTOMMYは潔くSTYXを離れていったけど、ソロ出したとき
までが良かった(GIRL WITH GUNS?)。。
JULIEの魅力は性別こえたSEXアピール...M.ジャガー超えてます。
(デニス デ ヤング生きてるの?)

しかし、BAD COMPANYのDVDで再びTOMMYさん見たけど、どうなってる
んでしょう??

227:ベストヒット名無しさん
06/08/02 00:37:24 ncU+YFJN.net
>>222
参照数77,000件OVERってのがすげーな

228:ベストヒット名無しさん
06/08/03 02:06:17 pVblRj6B.net
ベストヒットUSAで三味線弾いてたトミー。。。


229:ベストヒット名無しさん
06/08/03 10:05:27 eQ9TqQrS.net
ブルーカラーマンとかカムセールアウェイとか名曲あるのに
ドモアリガットMr.ロボットしか聴いたこと無いなテレビで。

230:ベストヒット名無しさん
06/08/04 01:54:00 eo/tpSao.net
ブルーカラーマンは良かったね。歌ってたのトミーさんでしたっけ。?

231:ベストヒット名無しさん
06/08/04 02:49:10 5byy/8q+.net
>>227
もう8万件こえた象

232:ベストヒット名無しさん
06/08/07 22:15:47 yxgzzcQE.net
ども・・・

あのー、2chはほとんどロム専で書き込んだことがなくて、
自分で言うのもなんですが、かなりコアなSTYXファンでして、

参加させていただいてよろしいですか?

このスレ見つけて一応過去レス読み通したんですが、
かなり荒れてたご様子で・・・

よくある不毛な脱線・叩き合いは一切したくないので、
余計な出しゃばりや蘊蓄だと不快に感じられましたら
即注意していただけるとやめますんで、
どうかよろしくお願いいたしたく・・・m(__)m

233:ゆ ◆2uB/2rHieo
06/08/09 10:57:43 ipT46jUS.net
そんなに気にしないで、書き込んじゃえばいいのに……。
別に誰の場所でもないんだから、他人の「難癖」は気にないこと。
他人が感じた「不快」他人のする「注意」をいちいち気にするなんて、
それこそ“不毛”ですよ。

>不毛な脱線・叩き合い
これは自分が「乗ら」なければ済む話。
(ま、これはすぐ「乗りたがる」僕もいけないんですが……)
あんまり卑屈な態度もどうかと思いますよ……。

234:ベストヒット名無しさん
06/08/09 13:28:08 pd93M6qy.net
バカにつける薬はない。

235:ベストヒット名無しさん
06/08/09 13:38:57 Ad0mPgeB.net
何故>>232 さんが書き込みを躊躇しているのか、それは自分が過去にしてきた
事が原因だということにこの人は全く気付いていない。"卑屈な態度"なんて
失礼な事を平気で言っている。
他人からみた自分というのはなかなか判りづらい点もあるのだけれど、もう
少し自分の事を解っていなければ実社会、実生活でもかなりキツイのでは。

236:ベストヒット名無しさん
06/08/09 15:23:31 8ptM1cCM.net
荒れた元凶が脳天気にレスしてちゃ世話ないわな

237:ベストヒット名無しさん
06/08/09 15:45:26 1Zu6T+vV.net
呆れて物も言えましぇん・・・

238:ゆ ◆2uB/2rHieo
06/08/09 22:00:32 EfTg84i9.net
>余計な出しゃばりや蘊蓄だと不快に感じられましたら
>即注意していただけるとやめますんで、

……。
読み返しても、卑屈だと思うけど。
書きたきゃ書けばいいんだよ。
あんまり“お馬鹿さん”たちの言うこと気にしててもさ。

239:ベストヒット名無しさん
06/08/09 22:40:35 pd93M6qy.net
バカと気付いてないバカが一番質が悪いなw

240:ベストヒット名無しさん
06/08/10 00:36:51 dy+1Kev0.net
>>232
普通にカキコすりゃいいよ。
誰かさんみたいに、空気読めない奴はスルーで。

241:ベストヒット名無しさん
06/08/10 01:30:30 5QPuVZfS.net
232です。
>書きたきゃ書けばいいんだよ。
との事なんで、二言三言書きたい事書きますね(笑)
まさか不毛な唯我独尊君から直接「不毛」と言われるとは(苦笑・汗)
「卑屈な態度」ではなく「皮肉」だって事にせめて気付いてほしかったです。
荒らしはどこにもいるけど、特異的に気持ち悪いので以後極力スルー。

来日からもう六年が過ぎました。
そろそろ次の来日考えてほしいですね。
最近、またアメリカ本土外でもライブの機会が出ててるみたいだから、
太平洋のこっち側まで羽を伸ばしてくれないかな、と。

なにげに>>232のID見て、「惜しい、頭にstが付いてれば」と思ってしまった。

242:ベストヒット名無しさん
06/08/10 05:59:28 CVIJcM6P.net
ま、ゆ忌蛾毒損タンは公共の場で、きちゃないティムポ晒してオナヌーして他人を不快にさせても全くOKな人ってことで。

243:ベストヒット名無しさん
06/08/10 09:12:56 PlA+ehUS.net
>>241 あれから6年か!! 最前ド真中で観たのがつい最近のようだ。
3~4年前にオリジナル・アルバム(良かった)が出てからの彼らの活動について
は殆ど知らない。カヴァー・アルバムが出たり、メンバー・チェンジがあったん
だっけ?


244:ベストヒット名無しさん
06/08/11 00:27:08 REK9YCEm.net
>>243
Big Bang Theoryってタイトルでカバーアルバムリリース。確か日本盤はなかったはず。
Cycloramaのあと、グレンがソロ活動専念の為に脱退、すぐにリッキー・フィリップスが加入してます。

245:ベストヒット名無しさん
06/08/11 01:09:17 jryKhH0H.net
新譜はいいから旧作のリマスター出してくれ。
グランド・イリュージョンの音質がすごく不満。
A&M時代はジャケの出来が秀逸だから紙ジャケで
リリースしてもらっても構わん。

246:ベストヒット名無しさん
06/08/11 09:09:23 hsuNLIqc.net
>>244 リッキー・フィリップスかあ。彼もメロディアス・ハード系のお助け
マンと化してるね。じゃあ、ライヴのコーラスは少々弱くなったのかなあ。


247:ベストヒット名無しさん
06/08/11 18:14:12 29absTNf.net
>>245
EquinoxとCrystal Ballが一枚のCDに入ってリマスターで出ました。後続に期待したいですね。
>>246
メロディアス・ハード系のお助けマン
同意。
リッキーはコーラスもやるけど、元からトミー、JY、ローレンスと三人いるので充分かなあと思います。

248:ベストヒット名無しさん
06/08/12 00:48:15 rgRFifyX.net
>>222
いいねー

249:ベストヒット名無しさん
06/08/17 16:21:10 7TR1ODcr.net
すみませんちょっと揚げときますね

250:ベストヒット名無しさん
06/08/20 21:53:19 eopfbVAq.net
>>222
訪問数がもう10万件越えてるw

251:ベストヒット名無しさん
06/08/20 23:55:45 zZXjX6sX.net
オリジナルメンバーって今年で何歳になられるんですかねぇ?

252:ベストヒット名無しさん
06/08/21 10:22:23 vwm/9EoU.net
オリジナル・メンバーで健在なのは3人か・・・


253:ベストヒット名無しさん
06/08/24 11:46:42 lhtuavKc.net
で、おいくつなんですか?僕の予想はデニスは55歳位かなっと。

254:ベストヒット名無しさん
06/08/24 19:27:23 MR7Cm2Q4.net
>>253
今調べたら1947年2月18日生まれと出たから
今年で59歳 還暦目前!
確かJYのほうが生まれは早かったはず
それでも現役バリバリだからスゴイ

というか、デニスももうキルロイの設定年齢とほぼ同じっていうのに
時代の流れを感じます...

255:ベストヒット名無しさん
06/08/25 01:08:55 u0GE9KDF.net
>>250
もうそろそろ11万件にw


256:ベストヒット名無しさん
06/08/31 13:57:47 KF58ohhK.net
>>255
12万件突破
しっかし...イラクまで行って何やってるんだか...
思わず「These Are The Times」のライブビデオ思い出してしまった...

257:ベストヒット名無しさん
06/09/08 03:41:10 YyCmE9/H.net
またまた新しいDVD出るみたい
ただしリージョンフリーになるかはまだ不明

258:ベストヒット名無しさん
06/09/18 00:04:39 +avFHgyV.net
あげとく

259:ゆ ◆2uB/2rHieo
06/09/18 13:18:06 9ak4A0q2.net
Put Me On~Mademoiselle、Midnight Ride、Shooz、Queen Of Spades、
Great White Hope、Half Penny, Two Penny、Lights、Man In The Wilderness

メドレーだけど、なかなか凄い線曲ですね。
accompanied by the 115 piece Contemporary Youth Orchestra and a 60 member chorus
楽しみ。

Styx will soon begin to work on their new studio album, the first to feature new bassist Ricky Phillips.
A release is expected in the first half of 2007.
Three song titles have so far been released - Just Be, Everything All The Time and Hello Mr. Johnson.

新曲のJust Beもなかなかだった。上記DVDにも収録。

URLリンク(www.youtube.com)

260:ベストヒット名無しさん
06/09/18 13:51:58 LLWa3WO1.net
いい加減蒸発して消えてほしいね

261:ゆ ◆2uB/2rHieo
06/09/18 16:33:56 9ak4A0q2.net
うん、そうだね。

262:ベストヒット名無しさん
06/09/19 02:24:12 0NgmdRpl.net
>>256
14万4千件を超えたー
URLリンク(www.youtube.com)

263:ゆ ◆2uB/2rHieo
06/09/22 23:40:11 GsV8jxB1.net
選曲、だった。

264:ベストヒット名無しさん
06/09/24 20:35:12 JxlLKpom.net
>>262
15万件突破 レネゲイド♪

265:ベストヒット名無しさん
06/10/09 00:24:56 gdAoSXmG.net
17万件突破 レネゲイド♪

266:ベストヒット名無しさん
06/10/09 20:37:13 ejrdojFd.net
パノッソ兄弟の声がハッキリ分かる楽曲ってありますか?

267:ベストヒット名無しさん
06/10/12 05:51:34 hFIIUolk.net
懐かしいな~
今思うとジョン・クルエルスキーがいた時代の曲の方が印象に残ってるキガス



268:ベストヒット名無しさん
06/10/12 09:39:26 hFIIUolk.net
ん?クルエルスキー?クルレウスキー?
忘れたw

「Mother dear」だの 「As bat as this」だの変わってる上にやたら長い曲を書いてたな~。



269:ベストヒット名無しさん
06/10/12 18:52:26 +KeRli6J.net
>>268
その呼び名は長年の日本のファンの誤読だそうです
2000年来日時のJYへのインタビューで「セルルースキー」と発音することが判明...実に彼の死後12年

>>266
はっきりは難しいかも
チャックはコーラスに参加する程度でリード取ってないですし
ジョンはほとんどコーラスにも参加してなかったはず

270:ベストヒット名無しさん
06/10/17 01:26:17 oK8fUrad.net
デニス で やんす

271:ベストヒット名無しさん
06/10/21 04:23:04 ZejFc44B.net
ライブであーちーちーあーちーとかトミーやってたね。

272:ベストヒット名無しさん
06/10/22 13:48:07 oyecO6qX.net
>>265
いま見てみたら19万5千件だったよ

それにしてもこれのBGMがSTYXの曲と知ってる奴が
延べ19万5千人のなかにどれほどいるんだろうか…と、ふと思ったw

273:ベストヒット名無しさん
06/10/22 16:48:06 KYwi5ojv.net

誰がつくった?れねげいどのいみは?

274:ベストヒット名無しさん
06/10/23 00:33:20 Jw3NJzuO.net
懐かしいな。みなさん40代?今の時代にはさわやか過ぎるね。
まだアメリカンドリーム見たいのこのころあったんじゃないですか?
カルフォルニアドリームみたいな幻想が。

275:ベストヒット名無しさん
06/10/24 01:15:03 LqEIxYiC.net
ライツアープ  ははは  はっははは

276:ベストヒット名無しさん
06/10/24 01:40:23 B/pHkUha.net
あっはっははははははは ユー・ルーズ

277:ベストヒット名無しさん
06/10/24 02:37:10 LqEIxYiC.net
あっははははは、アメーリーカー 
ははは



278:ベストヒット名無しさん
06/10/24 02:40:00 KSExHvAB.net
プリーズ、サンキュー
おー おおおおー いやーーーーー
ははは あはははははははは

279:ベストヒット名無しさん
06/10/24 05:41:57 QEGb0rya.net
>>274
40代ですが、高校生の頃アメリカに留学して、友達に
「アメリカの音楽だ」と言われてパラダイスシアターの
カセットテープもらって以来のファンですw
俺にとっては本当に「古き良き時代」のアメリカの音楽、
完璧にアメリカンドリームな音楽wwww
赤いシボレーモンテカルロで夜中に30マイル先のドーナツ屋まで
ドライブしながらならしてた...

若い頃アメリカと付き合うと抜けられなくなるね。
結局その後も人生の半分ぐらいお世話になってますw
あの、さわやかすぎる幻影のアメリカを今でも信じてるwwwwww
そういうアメリカしっかり残ってるから。

280:ベストヒット名無しさん
06/10/24 11:59:51 LqEIxYiC.net
ハーイ!!ははっははははhhhhっはははは。
ブロンドね。はははははあははあああhっははは
グリニスオコーナーの巨乳とかね。ははははははははは。
テイタムオニールとか はははは。


281:ベストヒット名無しさん
06/10/24 15:33:33 LqEIxYiC.net
あははあはは    グランドいりゅーーーーージョン
はははははは

282:ベストヒット名無しさん
06/10/24 15:40:16 LqEIxYiC.net
はははははははははははははっははははははは

ボートオンザファイヤー

283:ベストヒット名無しさん
06/10/24 20:11:42 LqEIxYiC.net
ありがとう。はははは アイムオーケー

284:ベストヒット名無しさん
06/10/25 00:55:38 AX+ojrMk.net
レイディー
はははっははははっは

285:ベストヒット名無しさん
06/10/29 20:00:25 zoD7RtUM.net
>>265
20万件突破!!!!

286:ベストヒット名無しさん
06/11/25 12:35:33 74vSDA5O.net
いま見たら232,502だったよ

287:ベストヒット名無しさん
06/11/25 17:20:46 eUX2j+YI.net
”Extended Versions”っていつのライブ?

288:ベストヒット名無しさん
06/11/26 20:31:43 QHEVkR7t.net
>>287
確か「Return to Paradise」の使い回しだったかな
新録ではなかったはずです

289:287
06/11/26 22:15:10 axF0QngI.net
>>288
じゃあ"Return to Paradise"だけ買えばいいんですね。
"Caught in the Act"も欲しいです。
サンクスでした。

290:ベストヒット名無しさん
06/11/26 22:33:05 gKerCpOi.net
>>288が保障しまつ


291:ベストヒット名無しさん
06/11/27 03:02:43 yWOMKyHF.net
MUSIC TIMEが一番好き

292:ベストヒット名無しさん
06/12/02 18:00:13 qVsJrps+.net
dennisのソロライブ2枚組みが大好き
オーケストラのとの競演、多少音が柔らかいというか
貧弱に感じるところもあるけど、DON'T LET IT ENDに
感動した


293:ベストヒット名無しさん
06/12/02 21:56:53 ln5Kyz0Q.net
誰もお前さんの好みなんか聞いてないよw

294:ベストヒット名無しさん
06/12/02 23:55:34 jp16HzkI.net
>>292
声の衰えはどう?平気?
オーケとの競演はやっぱりロック色はない?
漏れはそこらへんが気になって躊躇してる。
でもデニス大好き。

295:ベストヒット名無しさん
06/12/03 10:54:39 JLRRyPxc.net
ディープパープル、シンリジーとUKツアーやるってさ。

296:ベストヒット名無しさん
06/12/16 21:43:18 7mJQ1dli.net
紙ジャケまだ?

297:ベストヒット名無しさん
07/01/01 22:31:32 IEzkbTe2.net
>>265
あともう少しで307,000件!!!!!!!

298:ベストヒット名無しさん
07/01/17 14:22:23 T8tt8KNe.net
どねりれ~ん、どねりれんでぃすうぇ~♪

299:ベストヒット名無しさん
07/01/17 21:57:45 7e9fK+EA.net
どないやね~ん、どないやねんでっせ~♪

300:ベストヒット名無しさん
07/01/18 03:04:07 Ml0J87Zl.net
らう゛ぃざりーちゅあー♪

301:ベストヒット名無しさん
07/01/23 18:56:38 8jIU18rE.net
えーでぃーなうどんちゅらーん♪

302:ベストヒット名無しさん
07/01/25 12:51:51 rIaOae2W.net
いぜれにーわんだーらーがっとぅーうまっち♪
パンパン!
たーもんまーいへんず♪

てぃきてぃっきてぃっききてぃーきぬえー♪

303:ベストヒット名無しさん
07/02/19 07:56:39 JbTsI9iS.net
とーみーとーまったーもまーへーん


もいいが、やはりHalf penny, two penny最高


304:ベストヒット名無しさん
07/02/24 14:34:59 Wi8i6LJ5.net
馬鹿が住みつきました。

305:ベストヒット名無しさん
07/03/10 12:22:00 21CVX2/j.net
     _____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ● \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿!!!!!
   \|   \_/ /  \____
     \____/


306:ベストヒット名無しさん
07/03/10 16:50:01 WO6ALVGJ.net
馬鹿が住みつきました。


307:ベストヒット名無しさん
07/03/10 19:51:34 wHBusH6g.net
     _____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ● \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿!!!!!
   \|   \_/ /  \____
     \____/



308:ベストヒット名無しさん
07/03/14 21:28:44 bz1CnCrE.net
しかしJ.Yの曲は良いですね。ハーフペニーもいいですけど、southern womanもいかがでしょうか?

309:ベストヒット名無しさん
07/03/15 06:09:58 caGshPn0.net
>>308
サイクロラマの「キャプテン・アメリカ」もいい。

310:ベストヒット名無しさん
07/03/19 18:47:38 RkZGeUiP.net
age

311:ベストヒット名無しさん
07/06/05 00:58:22 KZpXtFEk.net
紙ジャケまだ?

312:ベストヒット名無しさん
07/06/19 15:01:43 yIX8/zv1.net
ここにこんな香ばしいやつが・・・

URLリンク(messages.yahoo.co.jp)

313:ベストヒット名無しさん
07/06/19 22:35:09 PWoNH8Eu.net
>>312
それって矢板を数年荒らしているハルシゲって奴が個人攻撃で立てたネタスレだよ
Styxとは無関係

314:ベストヒット名無しさん
07/06/20 00:14:46 EUrcumcZ.net
ヤフーの板では個人情報出して逮捕された馬鹿が出たらしい。
あっちは終わってるね。

315:ベストヒット名無しさん
07/07/03 10:21:53 iEOMMGbq.net
デニスの新作ソロアルバム100 Years From Nowを申し込んだ
楽しみだなぁー


316:ベストヒット名無しさん
07/07/07 09:42:26 +lPJo6Cv.net
The Grand Illusion発表から丁度30周年記念カキコ

317:ベストヒット名無しさん
07/07/07 20:01:16 Rb5mK1Ut.net
>>316
もう三十年になるのか・・・

318:ベストヒット名無しさん
07/07/16 16:55:29 b6ChAGTQ.net
URLリンク(messages.yahoo.co.jp)

あいかわらずこんなバカが・・・

319:ベストヒット名無しさん
07/07/31 09:50:13 xYLrSSw1.net
URLリンク(groups.yahoo.co.jp)

320:ベストヒット名無しさん
07/08/03 21:48:24 bfcrqdr8.net
もう60歳か
でも声は全然変わってない

321:ベストヒット名無しさん
07/09/06 13:14:26 HPG1nNAv.net
Superstarsでの終盤のデニス・デ・ヤングの声がどうしても永井一郎に聴こえてしまう

322:ベストヒット名無しさん
07/09/06 21:31:44 CgWojdgm.net
Yahooの掲示板のしりとりは、自演?

URLリンク(profiles.yahoo.co.jp)
URLリンク(profiles.yahoo.co.jp)

知らず知らずの内に、自分が良いと思っている顔を選んでるのかなー、なんて。

323:ベストヒット名無しさん
07/10/16 23:54:29 Za1AErlZ.net
STYXの一番の傑作はやっぱ Sing For The Day だな。
STYXと言えば様々なヒット曲があるが、どれもこの曲の完成度には及ばない。

324:ベストヒット名無しさん
07/10/17 01:24:51 c4gplEL2.net
ち~んぽ~出せ~♪
ち~んぽ~だ揉めっ♪
ち~んぽ~だたまにゃ洗~い♪

325:ベストヒット名無しさん
07/10/18 13:13:35 PQmkpYsD.net
まだベスト盤とサイクロラマDVDaudio盤しか持ってないSTYX初心者の私に教えて下さい。

曲によってリードVoが違う様に思えるんですが、気のせいでしょうか?
もし分れてるなら、デニスとJYとトミーの違いはどう判断したらいいでしょう?
TOTOはアルバムにクレジットあるけど、STYXもオリジナルアルバムにはクレジットされてんですか?

326:ベストヒット名無しさん
07/10/18 18:01:50 tNrIMpCu.net
声質全然違うから簡単に聞き分けられると思うが
基本的には作者がリードじゃないの
競作はデニスが多いかな

一番多くて芝居がかった歌い方がデニスで
数曲あるネチっこいボーカルがジェームスで
その他の割と素朴な声がトミー

327:ベストヒット名無しさん
07/10/19 23:58:49 hatzhxgb.net
>>326の表現力の乏しさが笑える


328:ベストヒット名無しさん
07/10/20 01:40:02 8HjEV6Tu.net
おまいが説明しろや

329:ベストヒット名無しさん
07/10/21 00:13:37 aXZmbDcA.net
豊かな表現なんかしなくたって十分に伝わると思うが。

330:ベストヒット名無しさん
07/11/14 00:25:27 yZNbGE4R.net
「ミスター・ロボット」でスティクスのファンになった、って奴どれくらいいる?

はっきり言って俺は「ミスター・ロボット」でスティクスに見切りを付けた。

331:ベストヒット名無しさん
07/11/14 02:02:50 LI2qY/iq.net
同じく

332:ベストヒット名無しさん
07/11/14 18:51:38 KbzD26wL.net
パラダイスシアターの国内盤って出てる?

333:ベストヒット名無しさん
07/11/15 00:11:51 9CIokbYp.net
>>332
1993年発売の国内盤
URLリンク(www.amazon.co.jp)
いいかげんリマスター出ないかな・・・

334:ベストヒット名無しさん
07/11/15 02:54:27 9CIokbYp.net
Caught In The Act のDVD、これってリージョンオールかな?
URLリンク(www.hmv.co.jp)

335:ベストヒット名無しさん
07/11/15 22:47:48 9CIokbYp.net
>>334
自己レス
いま見たら情報追加されてた。リージョンコード: ALL

336:ベストヒット名無しさん
07/11/16 01:30:17 37Kk6vGl.net
>>335
ここ見てたんでね?

337:ベストヒット名無しさん
07/11/27 04:07:26 hUikXxz8.net
STYXの最高傑作はLOVE AT FIRST SIGHT
全盛期の曲は音が古臭くて聴けたもんじゃない

338:ベストヒット名無しさん
07/11/27 12:03:06 XkdTO5ma.net
Styxって日本好きなの?
Mr.ロボット以外にも日本語しゃべる曲あったよね

339:ベストヒット名無しさん
07/11/27 13:05:55 EWV3jHEj.net
富井翔は日本人

340:ベストヒット名無しさん
07/11/27 16:41:32 V10D0Z9m.net
>>335
アマゾンではリージョン1となってるんだが...

341:ベストヒット名無しさん
07/11/28 00:39:23 9O+snDhn.net
>>340
アマゾンのリージョン情報は昔から信用できないよ

342:ベストヒット名無しさん
07/11/28 10:14:28 eUhu1SI0.net
>>341
つーかアマゾンではまだ輸入盤しかアップされてないようだ

343:ベストヒット名無しさん
07/11/28 11:58:15 9O+snDhn.net
>>342
「アマゾンでは」って、Caught In The ActのDVDに国内盤があるのか?

344:ベストヒット名無しさん
07/11/28 23:46:31 5/giORK4.net
>>343
HMVにアップされてるのは日本向け仕様のようだが

345:ベストヒット名無しさん
07/11/29 01:32:18 Sxqci/Dl.net
>>344
日本向け仕様なんて聞いたことないぞ
発売国:USAって書いてるし

それに日本アマゾンの
URLリンク(www.amazon.co.jp)
と同じASINコードの米アマゾン
URLリンク(www.amazon.com)
にはRegion: All Regionsって書いてある

346:ベストヒット名無しさん
07/11/29 18:44:35 DLYq9h2r.net
>>345
じゃあなんで日本のアマゾンではリージョン1になってるんだ?

347:ベストヒット名無しさん
07/11/29 23:10:06 Sxqci/Dl.net
>>346
日本のアマゾンが糞だからだろ

348:ベストヒット名無しさん
07/11/30 00:39:59 bhR87cax.net
そろそろリージョンオールのデッキ買うかな

349:ベストヒット名無しさん
07/12/14 01:21:22 Dj9Cidky.net
Caught In The Act のDVDがHMVから届いたよ
リージョンALLでした

350:ベストヒット名無しさん
07/12/14 23:10:46 c5S2nJBL.net
>>349
人柱乙であります!

351:ベストヒット名無しさん
08/01/01 21:41:08 IanzseSS.net
あけおめー

DVDも出たことだし
今年はリマスター盤がでますように・・・

352:ベストヒット名無しさん
08/01/10 20:39:09 vIfQkSOg.net
>>345
日本向け仕様聞いたこと無いのかwオマエが知らないだけだ。

厳密に言うと「日本向け仕様」ではないが、日本のメーカーが海外レーベルに
プレスさせる≒ほぼ日本のみの流通ってことは多々あるぞ。

353:ベストヒット名無しさん
08/01/11 23:36:54 ow453gGr.net
>>352
どうでもいいけど全く反論になってませんがw

354:ベストヒット名無しさん
08/03/09 04:50:19 0sKyzZIW.net
このスレでDVD「Caught in the Act」を知り、買いました。観ました。
いやー懐かしかった。HMVで買ったけど、リージョンはフリーでした。
ついでにゆうつべで「デザートムーン」も見てしまいました。
URLリンク(jp.youtube.com)

355:ベストヒット名無しさん
08/03/09 16:57:02 Grrn1N/d.net
最近ハマった新参です。
全アルバムを揃えるのが一番いいとは判ってますが、何種類か出てるベスト盤で選曲がすぐれてるのはどれだと思いますか? 二枚組も二、三種類ある様ですが。

先達のお知恵を拝借させて下さい。

今持ってるのは
DVDは「リターン・トゥ・パラダイス」とPVが六曲入ってるやつ、あとDVDオーディオ盤「サイクロラマ」どす。

356:ベストヒット名無しさん
08/03/10 00:26:56 Y5nZR1x3.net
>>355
かれこれ30年聴き続けている(断続的だがw)尼で簡単に手に入るこれらの編集盤がいいです。
「グレイテスト・ヒッツ」
URLリンク(www.amazon.co.jp)
良質のアメリカン・プログレ(良質の産業ロック)としてヒット曲満載。
人気バンドSTYXの入門には最適。日本盤なので歌詞・解説・訳詞(たぶん付いてる)も役立つ。

「The Complete Wooden Nickel Recordings 」
URLリンク(www.amazon.co.jp)
1stから4thまでの4枚のアルバムを2枚組みにしたもの。売れなかったがプログレ・ロックバンドと
ハードロックバンドの両方の面がありお勧めする。オリジナル「レディ」も入っている。

アルバム単品なら「グランド・イルージョン」「パラダイス・シアター」がよい。

ついでに言うと同傾向のバンド「Kansas」「Boston」を強く推す。
「Kansas」は70s~80s初頭のころのBest盤、「Boston」は1st、2ndが良い。

357:355
08/03/13 17:32:47 EqeB7ynL.net
>>355
あざーす!!m(_ _)m

因みに当方、KANSASとBOSTONのスタジオアルバムはコンプ致しました。
満を持してのSTYXワールド突入なのでございます。

358:ベストヒット名無しさん
08/03/13 21:50:50 HTyeZq8b.net
>>355>>357
355だがKansas、Bostonをコンプしていたとは知らずに失礼した。気合入っていますなあ。
俺は、アメリカン・プログレからUKプログレを辿っていったんだが(世代的に結構多いんじゃないかな)
UK物、イタリア物といろいろ探求するのもいいかもね。

356の「グレイテスト・ヒッツ」日本版の初回プレスには解説・歌詞はあったが訳詞はなかった。
訂正してお詫びします。でもStyxの歌詞はわかりやすいし、英語も聞き取りやすいので訳詞はなくてもいいでしょう。

359:ベストヒット名無しさん
08/03/18 22:02:19 kkOz3JDR.net
しかし産業ロックとは酷い言われ方だな。

今聞いてもSTYXの曲は悪くないと思うけどなぁー
ベスト版2枚持ってるし

360:ベストヒット名無しさん
08/03/18 22:07:27 kkOz3JDR.net
アルバムは
「Corner Stone」がずば抜けたクオリティーを誇ってたと思う。
一曲として駄曲がなく、
素晴らしい作品が続いてるし。
それこそ全曲ベストアルバムに入れていいぐらい

361:ベストヒット名無しさん
08/03/19 00:15:26 1K660tth.net
「Corner Stone」からハマったクチだけど、
オレはStyxの最高傑作は「Pieces Of Eight」だと思うけどなあ…。

まあ好きずき

362:ベストヒット名無しさん
08/03/20 16:03:38 z5lADDyO.net
>>359
「Grand Illusion」以降の作品はだんだん産業ロック色が濃くなっていった(セールスをきちんと考えていった)が
それはそれでいいんじゃないか。楽曲は良質だしライブも上手いバンドだったし。
TOTOやジャーニーみたいに楽器少年が飛びつくバンドじゃなかっただろうが俺は大好きなバンドだったな。
今になって聴き直してみると初期のStyxはかなり実験的といえるかもね。
ELPよりさきに「庶民のファンファーレ」とかやってるし、デニスのプレイもかなりカッコイイ。
4thのアルバムタイトル曲「Man of Miracles」なんて昔から名曲だと思っているのだが。
俺の一番好きなアルバムは「Equinox」次いで「Grand Illusion」。

363:ベストヒット名無しさん
08/03/21 11:28:45 fzzveudd.net
永遠への航海でハマって
大いなる幻影を買った

364:ベストヒット名無しさん
08/03/23 11:36:34 YNrWLpCU.net
ライツ聴いてるとスウィートを連想させる

365:ベストヒット名無しさん
08/03/23 14:08:05 CdlVXmfr.net
帰らざる航海でハマって
暗黒への曵航を買った

あっ、スレ間違えた。でも似たようなもんかww

366:ベストヒット名無しさん
08/03/23 21:46:31 rFQ/H0bF.net
STYXに、ロン毛のヴァイオリン弾きやキーボード弾きながらジャンプするヤツはいないやい


367:ベストヒット名無しさん
08/03/26 00:56:29 /S3h++5v.net
>>365
似たようなもんです。どちらもいいです。

368:ベストヒット名無しさん
08/03/28 00:33:17 shHGdaBb.net
売れてしまう前はSTYXのほうがいいバンドでした。
売れてしまってからはKANSASのほうがいいです。
再結成をしてからはどちらもダメです。終わっています。

369:ベストヒット名無しさん
08/05/04 22:10:13 twVsNpI6.net
ほしゅー

370:ベストヒット名無しさん
08/06/06 23:52:56 nK3zY0lx.net
意外と情報がなくて困ってます
EquinoxってLPだとどの曲からB面か分かる方教えてください
Midnight Rideからかなと予想は付くんですが

1. Light Up (4:19)
2. Lorelei (3:23)
3. Mother Dear (5:30)
4. Lonely Child (3:49)
5. Midnight Ride (4:19)
6. Born for Adventure (5:16)
7. Prelude 12 (1:20)
8. Suite Madame Blue (6:30)

371:ベストヒット名無しさん
08/06/06 23:59:11 06WAmkLQ.net
>>370
そのとおり。4と5の間です。

372:ベストヒット名無しさん
08/06/07 00:04:12 nK3zY0lx.net
>>371
即レスありがとうございます!
このアルバムについてはググっても出なかったので困ってました

A&M時代のアルバムが紙ジャケリマスターで出るのを待ってます

373:ベストヒット名無しさん
08/06/07 14:51:36 +YnxIxvN.net
ベイブ

374:ベストヒット名無しさん
08/06/10 19:00:06 jYyPiLbu.net
I Don't Know


375:ベストヒット名無しさん
08/06/14 22:12:18 /zDdi69j.net
STYXの1stアルバム、生で初めて見た。中古で840円の10%引きだったけど買わなかった。

376:ベストヒット名無しさん
08/06/29 10:24:36 sLeFq0wM.net
メンバーが皆テクがある上に
パフォーマンスも上手
だからアホな事しても陳腐に見えない

377:ベストヒット名無しさん
08/07/26 02:48:51 HJrHJ/Et.net
メチャクチャ陳腐に見えてしょうがないんだが。

378:It's six o'clock
08/08/03 10:31:36 tpiN7+4m.net
どなたか「CASTLE WALL」をリメイクしているバンド(シンガー?)知りませんか?

379:ベストヒット名無しさん
08/08/12 22:56:36 VjVn3uiF.net
昔ハードロックよく聞いててダム・ヤンキースも好きだったのでこのバンドに興味持ったんですが
初めに聞くならどのアルバムがいいですか?基本的にベストから入るのはあんま好きではないので
できればお勧めのアルバムを教えてください
あと入手困難なものも無しでお願いします

そういや昔の名盤とか色んなジャンル問わず廃盤になってるの多いですよねーなんか寂しいです

380:ベストヒット名無しさん
08/08/12 23:26:30 Y4bSyLCq.net
>>379
「Equinox」「Crystal Ball」「The Grand Illusion」「Piece Of Eight」のプログレハードな中期
「Cornerstone」「Paradise Theater」「Kilroy Was Here」のポップ色な後期
以上7枚が黄金期と言えるでしょう
ダム・ヤンキースのトミー・ショウは「Crystal Ball」から参加
初めに聞くお勧めだが
アルバムとして良くまとまっているのは中期なら「The Grand Illusion」後期なら「Paradise Theater」だと思う
「Kilroy Was Here」から聞くのはお勧めしない
もちろん個人的な意見なので異論はあると思うが


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch