熱中時代 5時間目at NATSUDORA
熱中時代 5時間目 - 暇つぶし2ch322:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/31 08:43:00.05 DtSY38F5.net
太川陽介、本名 坪倉育生(つぼくらいくお)
育民の役名はここから来てるのかもな

323: 警備員[Lv.4][芽]
24/07/31 11:23:16.32 Pbdr2ya2.net
録画しておいた宇宙人回やっと見れた
奇人変人な悪役キャラを、子供にかけた最後の一言で180度反対の善人に変えてしまう伊東四朗の上手さに唸った
主役の水谷豊はもちろん魅力的だが脇の演者�


324:ェ本当に上手いんだよね



325:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/31 11:59:28.19 mm1YTIK9.net
「熱中時代」やってた頃の伊東四朗さんは子供たちからも絶大な支持を受けていた
他局のバラエティー番組の影響で、とにかく伊東四朗や小松政夫が出る番組には、とりあえず可能な限りチャンネルを合わせるようになっていた

326:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/31 14:16:48.49 /kJCZ+ec.net
1の生徒一覧

会場純一郎 足立聡史 池田進 猪野塚弘之 上野郁己 榎本哲也
太田弘明 大場利明 川合誠二 [川西竜太] 岸田裕 鈴木康博
高野(しんいち)谷田季之 [中島徹夫] 鳴海康史 橋満耕司  藤森政義
森(やすひこ) 𠮷岡( としひろ) 渡辺(こういち)


石井(みほ) 市村(ももこ) 樺沢恵 小村(まゆみ) 塩月徳子 渋沢(ゆりか)
清水(よしみ) 白井弓子 城山美(か)子 鈴木(しょうこ) 高田(みわ) 田畑(ちあき)
田原(なおこ) 戸塚由加利 永野あかね 難波香織 野崎ますみ 蓮見(ちえこ)
平山貴(み)子 宮下亜希子 茂木ゆみ子 若宮由美子

最終回での席順

URLリンク(i.imgur.com)

327:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/31 14:39:25.37 jJ+FeKrx.net
>>301
自分は完全な初見だったんだけど、そのシーンまさにかったるいだけだったよね
カット無しの長回しでスゲーとかハードル上げられたのも有って、逆に冷めてしまった
実際なんか違うなーで終わった

結局昔見てた人たちが懐かしさで盛り上がってただけだよね
最終回は正直他の普通回よりつまんなかった

328:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/31 16:05:39.38 ASwLjaV1.net
>>319
それお前がだよね

329:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/31 16:28:05.38 ZN5yy7J9.net
>>321
自分がつまらなかったら、懐かしさで盛り上がってるだけと決め付けるのかwww
自分が面白いのは世間も面白いとか思ってそう

330:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/31 16:37:26.85 KrsSDL1s.net
鉛筆を短くなるまで使う女の子の話はイマイチだったかな
うちも子どもの頃貧乏だったけど、別にそこまで感情移入しなかった

331:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/31 17:41:24.08 oT6Zxwr7.net
>>322
いや、俺だけじゃなく同じ学年のお笑い好きはみんなそうだった
知らない人は分からないかもしれないが、あの頃の伊東四朗や小松政夫の人気はすさまじかった

>>324
うちのクラスの担任、その回の翌週の帰りの会にクラスでチラシでのペンシル軸作りを実践してたわw
どうやら、担任のお気に入りでこの番組の大ファンだった女子の入れ知恵だったみたいだが
その影響か、今でも絵描く時の鉛筆が短くなったらアルミ製のペンシル軸使ってるけどな

332:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/31 20:08:07.05 Jd6T3gi2.net
>>320
一覧の男のほう

美原が抜けてるな

333:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/31 20:46:32.64 FTikO7Rk.net
>>321
ガイジかな

334:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/01 09:04:04.35 TcUTp33S.net
おまわりさん赤い衝撃ですごい悪い人やってるwww

335:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/01 15:37:40.80 cTIvyROI.net
昨年の
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

336:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/02 13:20:04.00 2iBRCj7L.net
カリフォルニ


337:アコネクション



338:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/02 13:22:00.24 ALnbxY+c.net
やさしさ猿芝居

339:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/02 13:40:43.16 PJwEQIJ9.net
僕の先生はビーバー

340:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/02 20:19:29.20 2iBRCj7L.net
何年か前にFNSかなんかでカリフォルニア歌ってたけどまあまあ下手だった

341:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/02 20:34:12.69 4cAN5iMu.net
水谷さんは緊張しぃなんだよ
ベストテンに出た時毎回ガチガチだった

342:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/02 21:17:24.46 MVeMDFnN.net
>>333-334
まあ、水谷豊は
歌が上手いっていう人じゃないから……

343:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/02 21:54:36.71 ovHsRilz.net
>>334
紅白の時も緊張してたなあw
でもちゃんと歌ったと思うけどw

344:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/02 23:09:55.29 SA4fij1K.net
蘭ちゃんも紅白出てたな完全な芸能一家

345:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/03 00:05:01.12 aPrczm2X.net
熱中時代ブームの頃は紅白に呼ばれなかったのに、なんで何十年も経ってからお声が掛かったんだろうな?
ライバルの坂本金八率いる海援隊は昭和55年の第31回に「贈る言葉」で出場したっていうのにね

346:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/03 00:14:25.90 to7cwZfR.net
当時は武田鉄矢は歌手(たまに俳優業)
水谷豊は俳優(歌手もするんだ)
って認識だったから

347:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/03 00:36:48.71 oLf0No5s.net
寺尾聰…

348:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/03 08:53:39.47 xn5YRGlr.net
>>338
相棒のヒットしたおかげ

349:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/03 10:36:27.54 J3w1eP6c.net
元相方のショーケンの歌手活動はイッチャってたな

350:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/03 11:57:45.97 pG8G3qx7.net
>>342
あれはあれで
ショーケン(俳優たまに歌手)とジュリー(歌手たまに俳優)でバランスとれてたw

351:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/03 15:25:39.47 cip/TtWL.net
花井先生、3-4の川西父親はどうか?と教頭に勧められて(今なら問題発言)、「後妻だなんて」ってキレたのに
同居人なら問題なしって訳か。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/03 18:30:58.07 CSmrjWa7.net
熱中時代先生編2
若葉台小に帰ってきた北野広大

353:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/03 18:34:28.89 piYXoqAf.net
熱中時代2って、テーマ曲違うっけ?
僕の先生はフィーバー好きなんだけどな

354:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/03 20:27:42.33 MK8MPPgs.net
1の最終回でもう二度と復活できないぐらいに解体したのに、先生ドラマブームを無視出来ずにかなり強引に呼び戻した感じだったな
2話で北野先生が象の前で説明してるロケシーンでは、ギャラリーにめっちゃ食いついてる女性が居て当時の人気ぶりが伺える
下宿のメンバーに八代先生枠が無くなったのは寂しいけど、その分北野先生の出番が多くなるからそれはそれでいいわ
2年生の子供って小っちゃくて可愛いよな。2は児童の親とバトるシーンが多かったような記憶

355:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/03 20:32:43.37 to7cwZfR.net
宮本信子とかな

356:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/03 20:34:36.22 iBGeK3Wj.net
懐かしい平べったい水筒だ
俺も使ってたわ

357:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/03 21:57:55.87 YaRy4m8+.net
高田早苗って可愛いけど
新人らしく演技は、、、って具合だったわ

358:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/03 22:05:16.73 1uRQOC5m.net
大山のぶ代は花持ってきた一番左だよね

359:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/03 22:34:10.74 to7cwZfR.net
のぶ代も峰もみんな若いな

360:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/03 22:45:12.80 38PRh4SP.net
>>350
それに、志穂美悦子が持ってた女優としての華が無いのがな
食卓での天城校長とのやり取りの場面では一瞬変な緊張が走ったよなw
冗談を冗談と受け取ってもらえず、マジ突っ込みされたりして
まぁ、脚本がそうなってるからではあるんだけどさ

361:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/03 23:11:52.51 L48b254m.net
一話目見終わったけどめちゃ面白かったわ
確かに志穂美悦子ポジの人は演技がまあアレだなw高見知佳が青空の代わりか案外古いんだなこの人

362:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/03 23:17:05.28 ees9t1aA.net
録画してまだ1話見ただけだけどやはり
小糸先生始め1で降板した先生方の消息には全く触れなかったな
自分が幼くて忘れてるだけかと思ってたがw

363:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/03 23:51:20.53 38PRh4SP.net
1で3年の学年主任だった前田先生はまだ居たけど、広大とはあまり絡まないのな
小嶋田先生は転勤になったようだね
天城夫婦が小糸先生のことに一切触れないのは不自然だが、もしかしたら先生辞めて民間企業に転職したとか?
そもそも、天城校長がたった1年で元居た若葉台小学校に復帰するのも無理がある
異動先の甲府の山奥の小学校が合併廃校になることなんて初めから分かってたはずだと思うんだが…苦しいな

364:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/04 00:05:01.37 mk3akrfG.net
赤木春恵なんて何年桜中学校長やってるんやって世界ですから

365:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/04 00:10:23.85 MGjcEiOP.net
八代夫妻が校長宅を引き継いで下宿する先生達を
まとめる立場になったのはわずか1年で頓挫?
今回の2話で触れたっけ?

366:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/04 00:11:08.93 78u0165o.net
>>355>>356
ドラマのシリーズ物あるあるで続編は降板した人が最初から居なかったかのように扱われる場合もある件という事で

367:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/04 00:14:35.75 MGjcEiOP.net
1の最終回最後の電車が去っていくシーン、
同じ位置と画角で1で向こうへ去っていった電車の逆、
2でこっちへ向かってくる電車がいい演出

368:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/04 00:16:59.28 MGjcEiOP.net
個人的にはドーナツ屋の明るい雰囲気より
蜘蛛の巣の暗い雰囲気の方が好き

369:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/04 00:36:31.68 xE4P8VmT.net
木内みどりなんて何事もなかったかのように普通に先生役になってるし
北海道のみねこちゃん?はやり投げの日本代表の子に似てたな

370:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/04 00:40:58.81 mk3akrfG.net
3年4組が全くクラス替えせずに5年4組になってる不思議

371:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/04 00:56:54.58 xyRkjCQS.net
水谷豊が語る(前編)で、子役たちが見たがってた別のスタジオに来ていた有名人って結局一体誰だったんだろうな?
子役たちが草刈正雄を支持していたとか、あの頃の日テレのドラマによく出ていた俳優なんかから想像してみると、沖雅也だったんではないかと思うんだがどうだろう?w
沖雅也はあの時代に俺が一番カッコイイと思ってた俳優だったからそうであってほしいな、と

372:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/04 04:25:15.79 hiepcMCl.net
小学校3クラス中学4クラス
高校8クラスだったけどクラス替え
一度も無かった

373:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/04 07:03:08.48 hiepcMCl.net
しようならトンキーだったよな
蛇は殺しても心臓だけピクピク

374:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/04 08:08:41.58 Mks/mlfi.net
天城校長って甲府の学校に志願したんじゃ?まぁこの時代の特に続編だとある程度仕方ないんかな

375:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/04 08:12:17.75 Mks/mlfi.net
出だしのソーラン節、金八こんなとこもパクっとり入れてたのかw

376:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/04 08:20:10.91 Mks/mlfi.net
礼文島の学校ってこの間NHKのドキュメント72でやってた宿泊施設っぽいな

377:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/04 08:28:43.07 Mks/mlfi.net
甲府の学校�


378:ヘ廃校になったのか、一緒に行った志穂美はどうしたんだ?



379:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/04 08:35:56.37 yn2R14of.net
早く、刑事編やらんかな。先生編はいらん。

380:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/04 08:58:51.17 Mks/mlfi.net
OP映像は逆に金八をパクリ返してて草

381:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/04 09:10:47.58 rV3LRSXz.net
続けて観てるからと言うのも強いんだろうけど前のメンバーの思い出補正が抜けんw
まあだんだん今のメンバーに慣れていくんだろうけど小糸先生が愛しい

382:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/04 09:34:08.01 mk3akrfG.net
志穂美 池上が出ないのは痛い

383:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/04 09:34:36.95 MGjcEiOP.net
子供の頃よく夕方再放送してたけど
好きなのは昔も今も1だな
小糸花井八代のいる天城家がやっぱり好きだ

384:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/04 10:11:24.42 Sb22JMwh.net
「熱中時代」って当初は水谷豊が若手としていろんな職種で奮闘する物語のシリーズ化を目指していたんだろうかね?
けど、最初にやった先生編の出来が良すぎてそれ以外のものが作れなくなってしまった感じなのかな
職種を公務員に限るのなら、どっかの市役所の福祉課で生活保護のケースワーカーをやるシリーズがあればまた伝説になったかも

385:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/04 11:24:53.26 1gMFzvpa.net
パート2の児童さんは今52~54才ぐらいかな

386:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/04 12:21:26.79 grKXHSaM.net
>>370>>374
池上は妹だから本人出演しなくてもさすが触れてたが既出だけど志穂美は存在自体消されたかのような扱いだからな

387:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/04 14:02:52.53 shWUP8NT.net
ドラマなんぞ滅多に見ないが久々に見た
面白い
しかし、エキストラではなくロケの撮影を見に来たとしか思えないギャラリーの群れも
そのまま映してるのはいかにもあの時代らしいね

388:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/04 14:07:06.01 03zAW5Z/.net
幸せのとんぼが消したんだよ

389:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/04 14:23:50.59 /eGaYnIw.net
続編が始まるにあたっては、視聴者的には小糸桃子先生のその後が一番気に掛かっているのに、そこを全スルーされたのにはモヤモヤしたんだよな
ましてや、天城夫妻は東京に戻って来ていて、広大も天城宅に同居しているのにだ
制作側は当時の空前の教師ドラマブームに何とかその立役者である北野広大を復活させたい一心だけだったのかもしれないが

390:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/04 16:59:45.32 1YhKCC5x.net
青空が出ないのは大きな損失

391:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/04 22:08:04.24 1gMFzvpa.net
太川陽介が水谷豊に怒られた話 熱中時代のリハーサルで
URLリンク(www.youtube.com)

392:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/04 22:26:24.18 CQewba/2.net
2は女優陣がレベルダウンしたと思う
1→志緒美悦子、音無美紀子、池上季実子、島村佳恵
2→山口いづみ、木内みどり、高田早苗、高見知佳

393:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/04 22:52:53.18 zI2jB4lJ.net
広大の相手役には刑事編に出ていた神保美喜がよかったなぁ
わざわざ新人を起用したのは誰か偉いさんのゴリ押しだったんだろうか?

394:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/05 02:21:41.86 z+j9p/VQ.net
確かに。美貌は個人の感覚だからさておき、
4人の女優陣、前作は全員演技達者。
今回は2人演技達者、1人ド新人大根、1人アイドル上がりと

395:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/05 02:51:06.86 3y1ahzN7.net
志穂美に音無と、えーと、それから風吹に池上と、あ そうそう島村 おったわおった 懐かしいなぁ

396:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/05 04:52:08.96 ZGjTzUmj.net
スナック蜘蛛の巣のマスターが礼文島のおじさんになってたり、見合いを仕組まれた
児童のお姉ちゃんが同僚になってたり、雑なユルさが時代を感じさせる。

397:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/05 05:36:03.37 rYf8f+sS.net
可哀想な象のお話で泣いてしまった
子どもの時から知っているけれど今更こんなに悲しくなるなんて

398:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/05 06:31:49.29 6g98004S.net
>>388
そんなの金八に比べりゃw

399:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/05 09:54:02.38 rzxwe0P2.net
高見知佳も中々酷いなw青空っぽく喋るように指示されてるか知らんが
兄貴はうるせーし

400:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/05 19:11:40.92 jDPY3xCu.net
370 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/08/05(月) 19:08:28.21 ID:42YHUo+L
しかしおかしな歌だなぁ・・・
1970年代以降ドラマは音楽ばっかりがやたらにうるさく
何言ってるのかわからん歌もいっぱい。
つまらんストーリーでも歌でごまかしてたな

401:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/05 19:12:52.41 Z/p6EDOe.net
やさしさ紙芝居もいい曲だけど、
やっぱり、フィーバー!がいい

402:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/05 19:31:13.27 mYhStq02.net
カリフォルニアコネクション………

403:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/05 21:38:01.15 19XVSdSO.net
先生編2は熱中時代シリーズでは3作目に当たるので、出演者の変遷を知る意味でもやはり間に「刑事編」を入れてもらいたかった
今のが終わった後にはぜひ刑事編をよろしくお願いします、BS松竹東急さま!

404:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/05 22:08:19.87 A7eEs4KG.net
オレの愛妻物語もお願いします

405:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/06 06:42:25.54 wRVqmJGJ.net
2期の第2話、大山のぶ代さん、安原義人さん、太田淑子さん(出演順)と大御所声優さんが3名も出演していたんだな
風見玲子先生が美人先生だねぇ~

406:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/06 08:53:15.21 WiDIpM+w.net
刑事編と続いてほしいならCMの通販の商品を沢山購入してください!

407:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/06 12:12:09.19 iEINDjtL.net
マカDXは毎日欠かさず飲んでるぞ!

408:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/06 12:14:44.91 EPHQRZjB.net
風見先生は5年生の受け持ちだし花井先生枠か。お巡りさんとのこともあるから魚津先生枠も一部引き継いでるんだな
田丸先生はバツイチだから八代先生枠か?1の時から若葉台小に居たみたいだが、あんな目立つやつが狭い職員室の一体どこに座っていたのか?w
奥田先生は母親が校長の恩師という設定のようで前の小糸先生と逆の立場だが、それに絡むエピってあったっけな?

409:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/06 13:08:58.43 S4i20Vfm.net
>>397
その人達は声の芝居もする俳優だよ
アニメ声優とは違う

410:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/06 13:16:46.50 Uix3ljtb.net
「2」の初回と2回目の放送で
八代夫妻に関する言及って何かあった?
下宿の切り盛りをしてるんじゃなかったのか?

411:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/06 13:55:09.34 avmr/Qn0.net
天城夫婦、北野、小糸があの家から出て行った後は、春に小嶋田が入居するも、夏頃には結婚の準備のために職場に近い賃貸に移ることになった魚津と共に退去したんだと思う
自分たちと甥の育民しか居なくなって気まずい雰囲気を打開するため、八代夫人が動いて連日の勧誘と価格交渉により秋頃には強引に風見を引き入れたのだろう
で、年明け�


412:ョらいに甲府の小学校が今年度いっぱいで廃校になって天城夫婦が東京に帰って来ることを知り、八代夫人も3月で小学校教諭を退職することから、その後は本格的に子作りに専念するためあの家を出ることを決意 さらに、来春、若葉台小学校に東北出身の新卒の女の先生が来ることを知り、またまた八代夫人が動いて自分たちの後釜に巧く立花を入居させて万事めでたし、と 1をずっと見てた人ならたぶんこんな想像になるんではないかと



413:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/06 17:08:48.56 F59cM4oL.net
>>402
SPで再登場するんだろ
尚、小糸先生は消滅…

414:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/06 18:34:43.66 ISVI1r4U.net
いやなのは許せない
しかし
冷静に考えても聞かずにキャンプして推せるのは本当なので

415:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/06 19:39:24.90 kcEY7nRp.net
>>401
で?

416:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/07 00:07:39.50 gNlUEWqw.net
>>401
知ってるしクドイ
今では声優としての方が有名でしょ

417:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/07 00:16:29.98 sYDBs5QU.net
まだ二話だけど物悲しい主題歌が始まるたびに気持ちが落ち込むわ
そのくせ職員室でもやたら他の先生がテンション高くからんでくるし、思った以上に別の作品になってるんだな

418:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/07 00:19:28.81 +7mpsRGm.net
1は途中で脱落したので2から改めて観てみようと思ったのに、出演者が更に魅力なくなっている

419:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/07 09:33:03.81 8jNFHVKk.net
職員室のシーンは和気あいあいが良かったよな
新しい生活指導の奴とかこういうドラマでは定番なんだけどうるせーし要らんわ

420:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/07 10:19:19.16 //2Vfz+E.net
2はかなり金八を意識していて、自然とその影響を受けているのは間違いない
制作側も北野広大がスーパーマンになりすぎないように現実味のある設定を目指したのかもな
1は青春ドラマみたいな雰囲気も結構あって、いい意味で軽かったからね

421:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/07 10:40:04.10 epeNCwxC.net
>>408
落ち込まねえよ

422:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/07 12:24:36.97 WjHHA/O8.net
>>407
声優オタクはどこでもウザイな
人様の職業を勝手に決めつけるなよ

423:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/07 12:35:12.11 tO8j6QC1.net
広大の「(電車を)止めらしてください!」は
インパクトあったなあ
北海道では普通に使う言葉なの?

424:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/07 13:12:13.92 8jNFHVKk.net
駅弁抱えて走ってる時駅弁が1つ電車が走ってる線路内に落ちたのビビったわ

425:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/07 13:34:08.20 5ECQVKZa.net
>>411
前にも書かれたけど1と2では時代背景が違うしね
2をリアタイで見た時に1の方がよかったな…って思った記憶があるけど、1と同じノリでやったらそれはそれで古臭いと言われてたんじゃないかと思う。

426:
24/08/07 13:49:48.26 XnOpLsfn.net
>>411
2の方がスーパーマン化してないかな?
5年4組の生徒はともかくお母さん方まで花束持って北野先生を迎えるのは興醒めしてしまった
あと、好き嫌いある子に給食残して良いと許可するのに違和感あった
1の北野先生なら、生産者の苦労や栄養のバランス、美味しさについて子供に熱く語って食べられる様に仕向けそうなのに

427:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/07 14:13:00.91 y032/3FP.net
>>326
美原乙
男の最後列>美原(たかし) 森(やすひこ) 𠮷岡(としひろ) 渡辺(こういち)

428:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/07 14:13:17.48 5FNz7Vne.net
それじゃ「かわい


429:そうなぞう」話が生きてこない



430:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/07 14:46:35.37 y032/3FP.net
2の1話、黒板の落書きが5-4の乱入後に書き換わってる。

431:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/07 15:30:08.68 /B0KY2AH.net
続きで観てるからみんな志穂美悦子ロスが激しいんだよ

432:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/07 16:34:56.36 x8gmRwxX.net
広大が新しいクラスの児童の母親たちから歓迎の花束を貰ってたのって、制作側が視聴者に変わって続編の開始を祝ったという、言わばサービスシーンだよな
昭和55年の春頃には、夏に熱中時代先生編の続編が始まるって大騒ぎだったからな
2話の食べ物の好き嫌いを議論するシーンで、猿の脳みそとかコウモリのステーキとか言ってるのも、その近辺に日テレの未開の地特番があったようで、どうやらそのネタみたいだな
松田優作の「探偵物語」でも元ネタがよく分からないアドリブと思われるシーンがあるが、これもその類かな?
広大がダジャレがすべった時に「受けんなー」とか言ってたが、この頃ってビートたけしとかが出て来た漫才ブームの絶頂期だったよな

433:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/07 17:32:59.58 UeB6NZPg.net
>>421
確かに今こうして続きで見直すと今更ながら桃子ロスになって判りもしない消息が気になるが
当時はだいぶ間が空いたせいか全く何も感じず続編を受け入れたなw
寧ろ小宮巡査は刑事編も続投してたからお疲れ様とか秋野大作はあさひが丘の大統領で高校教師辞めて降板した約1クール後に小学校の先生になって現れたから感慨深かったとか(熱中時代決まったから降板したのかな?)そういう感想だったなw

434:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/07 18:25:51.63 fj/y5QOe.net
>>363
さすがにアンリアルよな
そこ今後に関わるような大事なことなのかな?

435:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/07 20:34:05.74 1lwgApy6.net
みねっこがめちゃくちゃ幼いな
3年くらい後の早春スケッチブックでは鶴見辰吾の妹で名演技してたが全然違う

436:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/08 04:01:15.50 WrFYmiOM.net
左利きみねこ

437:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/08 10:03:24.76 WwNPBjBa.net
>>413
悔しかったの?
世間の認知度って知ってる?

438:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/08 12:10:51.53 k3zyjPcQ.net
>>421
それもあるけど当時もあれ?いないの?って思ったよーな記憶・・・

439:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/08 13:05:32.52 FiGPOY/B.net
>>427
アニメ声優オタクにとっての世間なんぞ知らんw

440:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/08 13:10:57.09 WwNPBjBa.net
粘着屁理屈ダッサw↑

441:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/08 13:23:13.16 fCYqhAof.net
>>428
あの人異様に北野広大に上手くハマってたから余計にな
志穂美悦子なんて他は二代目はクリスチャンしか知らんし見たこともないけど

442:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/08 14:17:45.73 BQvmLK7B.net
第2シリーズで蜘蛛の巣から変わったロバートドーナッツって店の名前
俳優のロバート・ドーナットから拝借したのかな
俺は『三十九夜』と『チップス先生さようなら』見て
ロバート・ドーナットも好きになったわ

443:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/08 16:58:04.44 /zzX5Jcu.net
英語店長の「イヤー!」が地味に面白いな
当時の小学校では英語の授業が無かったので、こっちで何かやろうと思ったんだろうか?
金八の方では英語担当教師役の財津一郎が変な英語喋って場を盛り上げてたよな

444:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/08 19:57:23.04 SWJU7HSl.net
>>413
頭悪そう

445:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/09 00:05:11.41 qR+rExZt.net
>>429
で?w

446:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/09 07:01:34.47 S3aEePKN.net
>>立花美幸:高田早苗
かわいいな(´д`)

447:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/09 09:23:50.16 HZekXNS9.net
>>436
可愛い
この女優さんは熱中時代だけで引退したのかな?
ウィキペディアには何も書かれず

448:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/09 10:40:36.23 +IrQPNC3.net
>>437
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

449:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/09 10:55:28.63 ycIw0ShJ.net
長谷直美の引き立て役に選ばれてしまったんだね…可哀想に
しかし、隣りで電話掛ける神田正輝が若いなぁw
神田さんが今はあんな感じだから早苗ちゃんなんて一体どうなってるのか?
でも、今回の再放送で注目されて、例の5分番組に出て当時の裏話を語ってくれるかもしれんな(嘘)

450:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/09 11:01:55.95 HZekXNS9.net
>>438
おーサンキュー
ちょうどこの頃、ワールドプロレスリング見てたから太陽にほえろ見てなかった。
再放送では太陽にほえろ見てたけど神田正輝以後は見てない。

451:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/09 11:45:00.01 m7qAcpmE.net
>>435
ここは懐かしドラマスレだよ
君達の世間であるアニメや声優スレにお帰りよ オタちゃんw

452:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/09 12:27:37.49 l44BuhRw.net
ドーナツ屋の店員の一人は今
真木柚布子という演歌歌手
URLリンク(ameblo.jp)

453:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/09 12:32:26.61 zKD1geRm.net
小糸先生もシャンソン歌手

454:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/09 12:56:14.14 hkeG5+y1.net
やっぱりあのドーナツ屋は途中でなくなるのかw
時間帯的にもアダルトな雰囲気の飲み屋さんになるんだな
それで正解だよ。1では店内でのアングラ芝居上演でオッパイ出しちゃったから、そういうの出来なくしようとしたのかね?

455:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/09 13:48:39.01 3BUIIIsj.net
最初ノーパン喫茶かと思ったわ小学校舞台でそんなわけないけど
ちょうどこの頃親父と親戚の兄ちゃんがノーパン喫茶行ったとかなんとか話してたの覚えてるんだよな子供ながらに

456:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/09 14:31:05.46 bPcI5a2A.net
先生編2の時は次の日が日曜日なので、番組終了後もチャンネルはそのままでテレビ点けてると「ウィークエンダー」っていう番組が始まり、そこでしょっちゅうノーパン喫茶ネタやってたなw
何とな~く眺めてるフリして見てたけど、親にいつ「もう寝ろ!」って言われるかと思いながら内心ビクビクしてたわ
でも、その後そういうのを変に厳しく規制し出した結果、今の少子化があるんだからな!w

457:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/09 14:36:35.23 c7N5K/YD.net
地上波のエロなんて今のネットエロに比べたら可愛いもんだ

458:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/09 16:06:45.23 qR+rExZt.net
>>441
で?ww

459:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/09 16:28:05.15 qm/pcJee.net
しつこい

460:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/09 16:40:55.51 yYa0w01h.net
先生編2で新加入組は巡査コンビとクレープ屋店長くらいしか覚えてなかった
教員組は山口いづみが薄っすらとだけで他は「えっ?いたの?」状態

461:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/09 17:50:36.19 wNrmuh58.net
>>375
今回の再放送、気づいたのが最終回の日で残念


462: 1をもっと見たかったな 下宿で奥さんと女性陣で晩酌とかこっちまでなんか楽しくなるわ 子供の時は気づかなかったけど女優さんたちがきれいで 志穂美悦子も可愛すぎる 島村さんは今回ググったら藤間紫の息子と結婚したんだね 当時まだ21-2歳だったのに大人に見える 遅れた1の感想ですみません



463:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/09 19:00:21.59 iMQypXUQ.net
かわいそうなぞう自体は秋山ちえ子さんのラジオで知ってるけど
このドラマでも取り上げてたのは知らなかったなあ
小さい頃m

464:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/09 19:01:03.30 iMQypXUQ.net
失礼
小さい頃見てたけど覚えてない

465:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/09 19:57:52.95 oTUYAaKA.net
>>442
ヒロイン役のオーディションがあったようだが、実際は局のプロデューサーがゴリ押しした出来レースだったのかもな
それにしても、ドーナツ屋のメンバー(あれ?高見知佳は?)も参加したロケって何話だったんだろう?
服装からして冬みたいだから最終盤なんだろうけど
高田早苗さん、集合写真では木内みどりに良いポジションを奪われてるし、山口いづみには前に出られるし、満面の笑顔とは裏腹に陰に追いやられてるな
若手同士なんだから峰竜太あたりが良い場所にエスコートしてやればよかったのに
秋野太作さんはみねっこの面倒をちゃんと見てあげていていい感じだな
それにしても、船越英二はほんとに息子の船越英一郎と名前を間違えられる率が高いよなぁ

466:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/09 21:15:02.82 HZekXNS9.net
船越英二の家が下北沢と設定だけど
船越英一郎、松宮一代夫妻が住んでたのは下北沢の隣の池ノ上。
離婚したから今は船越英一郎は別の場所だけど何かの縁なのか。

467:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/09 21:19:51.89 b9SGzA+c.net
>>455
松「居」一代ね

468:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/10 00:09:39.16 tzC9cUdg.net
>>441
そんなことに固執して拘って粘着してんの君くらいだからさ、ちゃんと病院に行きなさいねw
たぶんASDとかいう病気だからw

469:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/10 13:43:27.66 q64bgvyv.net
どっちもだろ

470:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/10 14:14:21.09 a8B5ZQFm.net
はい、よーし!はい、よーし!
いかぁー?ここは「熱中時代」の感想を書いたり、情報交換したりする場所でー!
誰かとケンカする場所じゃないんだなぁー!

471:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/10 14:22:36.50 32JC5Pf8.net
>>459
おぉっ、なんかリアルに脳内変換されたぞw

472:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/10 14:49:01.87 vGNw72r/.net
元人気ドラマの再放送ってのは凄いね
スレ消費するのに5年くらいかかってたのに早くも500レス近いからな

473:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/10 14:52:46.80 7VM0il9S.net
パンダ見せろ(棒読み)

474:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/10 15:27:28.62 7VM0il9S.net
ぞうさんだった、

475:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/10 16:04:40.17 X1wjY9lX.net
冒頭でほとんどの子が象を見たことある
って答えてたのになぜ見に行くのか

476:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/10 16:34:47.33 omwptEDs.net
>>464
メインはそこじゃなく、園内にある動物の慰霊碑にお花と供物をお供えして、死んでいった象たちの冥福を祈ることにあった
あとは、そこでクラスの子供の顔と名前、性格、誰と誰が仲良しなのかとかを手っ取り早く把握するのも目的だったのかも
しかし、都民なら入園料は免除だったのかもしれんが、交通費なんかはどうしたんだろうな?得意の自腹か?

477:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/10 16:52:59.34 oyw72Rcb.net



478:額だしまあ自腹だろう



479:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/10 18:28:27.97 X1wjY9lX.net
団券組めば児童料金の半額になる

480:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/10 18:30:10.08 X1wjY9lX.net
小学生は3割引だった

481:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/10 18:40:38.57 oQ44ozCU.net
北野先生、1よりハンサムになってる

482:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/10 20:24:40.91 ROCTUypa.net
>>469
まさに水谷豊の全盛期だったからな
2年3組の前の担任って男だったんだな。それも強面の岸田森w
結婚して辞めたとかいう話だったんで勝手に若い女の先生が寿退職かと思っていたが、ベテランのおっさんが自己都合退職だったのか
森さん、川に飛び込むのほんとは嫌だったろうな。水も冷たいし、頭が…
育民と揉めてたサラ金業者がシャアの人だったのでびっくりした
この方は子役から俳優やってて、今は声優の肩書の方が有名ですね(突っ込み無用に願います)

483:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/10 20:42:36.48 5pnHaj88.net
>>470
天才子役だったのはあまり知られていないよな

484:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/10 23:06:15.31 64tULoLy.net
あなたどなた?関係ないでしょ

485:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/11 01:19:11.48 6/FdU0CL.net
金貸しが池田秀一さんでガンダムと時期が被ってるかな

486:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/11 19:08:28.33 yzjNXXmG.net
そう言えば野球の帽子かぶってる子供見なくなったな

487:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/11 20:29:47.61 rMCBt0x+.net
そもそも外で遊んでる子供がいない

488:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/11 21:06:03.82 KVRS3d0X.net
資材置き場で遊んでるシーンここに青空いたらなぁと思ってしまう

489:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/11 21:43:37.94 V8ngnlrB.net
広大先生、汚れてもいいように子供用のアディダスのジャージを親に推奨して、
地元のスポーツ店に大量発注取り次いで何パーかキックバックさせればいいのにな
だって日曜潰れて、公務じゃないから日当も出ないんじゃくたびれ損じゃん
まぁ、さすがに本人が直接やるのは問題あるから育民にやらせて分け前与えればいいでしょ

490:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/11 23:34:27.71 XRRwkGie.net
車の運転手が木下浩之かな

491:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/12 10:04:55.87 6M+4RaKB.net
なんか水谷豊が絶好調なのかアドリブ多くない?

492:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/12 10:45:17.66 cHvdCew8.net
お友達だった松田優作の演技に影響されてるんだろうな

493:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/12 10:57:27.36 YKZ3LCsJ.net
探偵物語にゲスト出演したのもこの頃か
全盛期という既出事項の容姿も合致するな

494:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/12 13:25:40.41 quS76qXF.net
太川陽介がらみの内容も増えたよね
1で余り出番なかったから事務所から2に出演する条件でも出されたのか

495:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/12 13:36:36.15 Jeusg8OE.net
もう既に今だったら絶対無理な演出と設定ばかり
子供に向けてクラッカー鳴らしたり
子供が群れてる前で車がギリギリまで暴走したり
資材置き場で先生が子供を遊ばせたり
資材置き場で何かあったら教師の責任だけじゃ済まないけどね

496:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/12 14:07:28.26 42JHStHg.net
現代的価値観うざ

497:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/12 14:40:36.64 F+UP4int.net
何しろ、44年前の日本の話だからなぁ
当時は土曜も昼すぎまで学校があったし、通学に利用してた国鉄も今はJRだしな
テレビは受像機がブラウン管式で電波もゴースト出まくりのアナログ方式
郵便番号は5ケタで、米も塩もタバコも許可持ってる店じゃないと売れなかった
NTTは電電公社でソフトバンクも南海ホークスだったw

498:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/12 16:35:07.82 mGT/ZYyL.net
土曜の昼の時間帯っていろいろ面白いバラエティ番組やってたからダッシュで帰ったな
家庭用ビデオなんて金持ちの家にしかない時代だったから

499:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/12 17:52:17.75 BwyhS6gx.net
水谷豊と池上季実子は顔が似てるから兄妹感あった
秋野太作と高見知佳も顔の造りが似てるから兄妹感ある

500:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/12 17:53:28.89 hiv+cWWm.net
「熱中時代2」には
けっこう有名な子役が出演してるのね
いままでのところ
坂詰貴之と大塚ちか子は確認できた
生徒役はクレジットで出てこないから
他にもまだいそうな気もする

501:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/12 20:48:21.72 cL0lJT6F.net
>>483
その手のが気になる?
そういう時代だったと割り切って楽しむけどね

502:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/12 21:09:07.85 K/bL9xvT.net
>>488
はっちゃくかあ。色々出てたのね

503:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/12 21:32:56.74 di4cskp1.net
現場の勢いで話作ってる感じなんかね
借金の話とかこんな雑な展開でいいのか

504:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/12 22:05:37.11 swqKheUD.net
>>491
あれは当時社会問題になっていたサラ金による借金地獄という時事ネタ。そんなに深く考える必要なし
育民が当時ドリフ発で大流行した「カラスの勝手でしょ!」を披露してたのも懐かしい
あれも、美しい日本の童謡の歌詞を低俗なものに変えてけしからん!とか随分物議を醸した
広大の変な北海道弁がさらにおかしくなって関西風になって来てるのは漫才ブームの影響だろうな

505:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/12 23:40:32.15 0F0XbzD4.net
岸田森さん
この「熱中時代2」に出た2年後に
亡くなってしまったのか
43歳だもんなあ
老年になって円熟味のある演技も
見てみたかったよ
残念だ

506:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/13 02:54:43.68 2p5bqT/2.net
岡崎聡子はヤバいだろ

507:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/13 07:12:21.94 KmqTHk3u.net
>>486
土曜の昼はFMラジオ番組聞きたくてダッシュだった。
コーセー化粧品歌謡ベストテン
ダイヤトーンポップスベストテン
まあタイマーも使ったけどね。
好きな曲だけエアチェックするにはその場にいる必要があった。
ダビング編集は音が落ちるしねw

508:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/13 07:40:11.82 0Oin67vP.net
土曜の昼はFENのAmerican Top 40やろ
年末には年間チャートやってて、必死に録音してた

509:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/13 08:02:29.65 AvzdvL5t.net
岸田森の頭髪、おでこが広いだけだろ

510:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/13 08:11:12.82 9ZnxJ697.net
岸田森の女房井上れい子清楚でいい女だな

511:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/13 10:01:34.85 8jERYX5U.net
コーセー歌謡ベストテン懐かしいwよくラジカセで録音したもんだ
今はSpotifyで直ぐ聴けるし俺も色んな時代生きてんだな~~

512:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/13 10:30:36.34 1S026p0e.net
>>494
また出ることあるのかなぁ?w
シミケンやマーシーに比べると印象薄い気はするけど、実はこの人も大概よね

513:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/13 11:57:40.98 E9Z+63Ak.net
日曜の朝、ロイ. ジェームスの不二家歌謡ベストテン派のオレが来ましたよ

514:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/13 12:27:17.12 AvzdvL5t.net
>>500 逮捕数はトップだぞ



516:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/13 13:21:30.00 J+9ZLAJF.net
下山先生の名前は「下山修」なのに
阿部君に当てた手紙には「下山修一郎」

517:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/13 14:12:10.06 xQ7/1Wfm.net
>>489
ねぇ。40年以上の前のドラマなんだからそれが普通
まさに「やったわやった 懐かしいなぁ~」だね

518:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/13 15:07:27.98 0Oin67vP.net
不二家歌謡ベストテン懐かしいw
あれ、愛川欽也がやってるんだと思ってた

519:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/13 15:10:28.49 cLajoglT.net
あの跳び箱の人がそうだったのか

520:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/13 16:29:45.80 nn3JLRKr.net
>>493
サンバルカン終わってすぐだったんでビビった
>>494
アスリート界の女田代ってもはや廃人だろうな
喫煙で五輪パーのアレも今後どうなることやら
>>495
おま俺
ラジカセとハイファイビデオ使ったりしてたわ

521:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/13 20:13:58.27 MyWYqjJI.net
山口いずみって老け顔だけど年齢は若いんだよな~美人だけど、元々歌手でデビューだけど演技は上手い方だし、石立ドラマでだいぶ鍛えられたのかな?

522:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/13 20:57:50.67 pQsMjXBJ.net
>>508
確か子供の頃に時代劇で綺麗な人だなあって思った記憶
借金回、校長先生でも意外とお金ないんだなって
今だと50万位の感じかなぁ
シーズン 2はいくみがどうも反抗的で可愛くないw

523:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/13 21:22:51.48 enJt9YK5.net
当時の30万が今の50万のわけない

524:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/13 21:26:32.98 SzDScgM7.net
せいぜい2倍くらいだろ

525:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/14 10:01:51.30 mHSNap/x.net
通信簿って田舎の言い方かとずっと思ってた
けどそうじゃないんだな

526:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/14 11:05:05.50 Z2QFFtjx.net
高田早苗って人気ドラマの続編の第1ヒロインって当時だいぶ期待されてたのかな?その後の活躍は記憶にないけど。

527:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/14 11:43:52.48 5bx9qsdh.net
>>513
その後もテレビにほとんど出演してないんだよね
なぜか急に3年後くらいに
「太陽にほえろ!」の女性刑事役で出演する
ただし、その1回限りの出演……

528:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/14 12:35:36.55 Z2QFFtjx.net
>>513
芸能界に嫌気がさして(例えばいじめとか)で早期引退ってなら分かるが、なぜか3年後に出演とか?謎だな。

529:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/14 12:46:42.34 56WmB2/2.net
舞台の仕事をメインに頑張ってたのかもな
あっちの方がテレビの連続ドラマより拘束時間が短くて儲かるらしい

530:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/14 12:58:42.79 hhqAoHcz.net
今後どうなるか知らんが現時点では爪痕残せてないからな
今の時代ならSNSで志穂美悦子と比較されて誹謗中傷受けてるかもなw

531:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/14 14:16:50.15 hFUAojDL.net
2の2話目、上野動物園の係員も実は「海が好きだ」でおなじみのあの方。

532:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/14 15:58:50.80 PyUeNL/2.net
>>517
でも、広大は立花先生のことはまるで眼中に無いって感じだよな
上京する時の列車で並んで座ってたり、児童を引率して一日動物園に居たりしたっていうのにね
むしろ、風見先生の匂いや意味ありげな発言に反応したりして、ああいうのがタイプなのかなぁと
しかし、小糸先生に対しては、映画館で見掛けた名も知らぬ同士の時点ですでに何か惹かれるものがあったんだなぁ~

533:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/14 16:41:30.50 Z2QFFtjx.net
>>517
既にビジンダー、女活殺拳など何年かキャリアを積んで知名度もあった志穂美と新人を比べるのはかわいそうだが、何年か前、日テレプラスでやった時、広大との恋愛関係が発展したのかどうだったか忘れた。ルックスは可愛いし綺麗だよね。

534:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/14 17:06:56.62 5Tth+AWz.net
予告で横顔映った時に夏目雅子出てんの?と一瞬思った

535:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/14 17:21:41.89 JHdx41fR.net
リアルで志穂美悦子と結婚した長渕剛裏山だわ

536:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/14 17:35:46.15 12c8bsgJ.net
志穂美にケンカで負けて筋トレ始めた

537:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/14 18:01:04.48 Gc8EFRbM.net
今回の再放送で志穂美悦子見直したけど、美人で強くて肝っ玉座ってるとか最強だよな
今はなきコマ劇場からダイブのスタントとかヤバいw
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

538:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/14 18:42:03.53 mvw6WOkv.net
トミーとマツと爆走ドーベルマン刑事の出演で
熱中時代どころではなかったのかも1980年。
蟹江敬三と峰竜太が大活躍

539:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/14 19:01:26.07 Z2QFFtjx.net
志穂美はトミマツにトミーの姉の役で出てたが、途中で出なくなったなw

540:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/14 23:02:45.03 mvw6WOkv.net
トミーとマツと爆走ドーベルマン刑事の出演で
熱中時代どころではなかったのかも1980年。
蟹江敬三と峰竜太が大活躍

541:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/15 01:17:17.70 Uc5P9Taq.net
デジャビュ

542:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/15 03:32:38.42 RbIYedAi.net
熱中時代の頃は忘れたが志穂美悦子は千葉真一の愛人だったのに愛人関係解消されても捨てられず?ただの師弟関係に戻れた奇特な人

543:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/15 09:49:32.19 uY81LSQy.net
>>529
ソース無し

544:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/15 10:52:48.70 EdFfFa8F.net
小糸先生は広大ロスのショックで発作的に校長夫婦と一緒に甲府のど田舎に行ったが、当然の如くそこで得るものは何もなく、田舎の生活にも馴染めなくて校長が引き留めるのも聞かずに早々に東京に帰ったんだろうと思われる
その際小学校教諭も退職して、その後音信不通に。父親との関係も良くないことから実家にも連絡なし
このような義理を欠いた別れ方であったため、以後天城家では小糸先生について話すことはタブーとなった
広大も小糸先生の持つ闇の深さを知り、関わり合いになるのを恐れて…いや、個人の意思を尊重して彼女への想いを封印したのではないかと
ソースは俺の脳内

545:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/15 10:53:12.56 G9FzCa4n.net
愛人話は付き人とか何人もの人が暴露してるな

546:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/15 11:03:01.20 Cp5CpcMg.net
他所ではネガレスや評価の低い所もある
志穂美さんもここではファン多いな
まあソースとか必死な奴が連投してるだけかもだが確かに小糸先生良かったものなあ
少しダンスシーンで垣間見れたが他ドラマで前面に出がちなJACらしい逞しさが比較的抑えられておしとやか美人に描かれたのが良かった

547:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/15 11:03:32.92 Ij6Cv4io.net
千葉ちゃんクラスなら愛人いても不思議は無いけど
愛弟子を愛人にしたらイカンわな

548:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/15 12:56:27.06 U805MyHs.net
昔はそういうのごまんとあったから
サニーだけ責めるのも可哀想

549:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/15 16:27:16.26 IWow3MFi.net
>>533
ほんこれ
キレキレ�


550:_ンスで現場はノリノリだったの伝わってくる その後の欽ドンでもコント楽しませてくれた 唯一の汚点はあの旦那だけ



551:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/15 16:46:40.92 0qco25K8.net
旦那w
でもこんなに可愛かったんだって今回初認識だよ
そのダンスの回見逃したみたい
また再放送を待つか

552:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/15 19:03:19.00 O4GHyel/.net
ピーピーピーピーうるせーよ
ろくなもんじゃねえなお前ら

553:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/15 19:05:11.47 rYuq/E8I.net
志穂美エッちゃんのヒットドラマと言ったら金妻だろう常考

554:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/15 20:12:59.93 J48oqY3j.net
ぴーぴーぴーの次のドラマの主演がエッちゃんで初回に長渕が前ドラマの役柄でゲスト出演してたな
結婚会見で(長渕のような)悪い男が好みとのたまってたがw千葉ちゃんを念頭に置いた発言としか思えなかった

555:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/15 21:35:11.22 /U/XwI4W.net
柴田恭兵と付き合ってたんじゃないの?山口百恵夫妻と柴田恭兵と4人で谷村新司のテニスクラブによく通ってたとか…

556:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/15 22:20:27.10 uj+hSx/J.net
家庭訪問の回
工事現場で遊ぶ子供たち東京の子なのに
なぜか野球帽被ってるの阪神と近鉄w

557:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/15 22:50:13.60 uY41lhNU.net
あれ12球団のキャップいるんじゃね

558:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/15 22:59:14.78 kLwSkpWn.net
当時、西武ライオンズが誕生して間もないのでレオ帽子も居るな。

559:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/15 23:00:07.99 OfKZit0p.net
>>542
前の年の昭和54年のパリーグ優勝チームが近鉄バファローズだったので、その帽子が流行ったんだよ@北海道
阪神のはツバが黄色いから小学生には人気だった
女の子はカープ帽被ってた子多かったね。赤だから
俺は侍ジャイアンツの番場蛮が好きだったんで巨人帽被ってたけど、蛮ちゃんのようなツバを長くしたカスタム品じゃなかったからイマイチなりきれてなかった
阪急やロッテを選んでるやつは渋いなぁと思ったが、大洋や日ハムを選んでるやつはさすがにダサいなぁと思ってたわ

560:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/16 00:07:56.97 MWdJZLJ3.net
近鉄の帽子って今改めてみるとかっこいいデザインだな
岡本太郎

561:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/16 05:31:56.21 ZA0Y/6vu.net
今のオリックスユニフォームなんてこれでも
かって幾つもどれもダサくて近鉄ホーム
ユニフォームだけ着てりゃいいよ

562:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/16 06:23:17.48 gAXIgSEo.net
>>542
この頃リアル世代だから判るが、どこどこ出身だからではなく、デザインでお気に入りなのをみんなかぶってたよ。
オレは巨人ファンだったけど、ロッテ阪急近鉄と一年交代でかぶってた

563:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/16 09:22:59.17 QKKywWfx.net
南海ホークスのマークがスペースインベーダーみたいだなぁと思っていた

564:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/16 09:44:46.63 VeLay4hq.net
とんぼもかなりの肉食獣だけど志穂美悦子もそれを上回る肉食恐竜なんだろうな激しそう

565:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/16 15:20:03.78 MWdJZLJ3.net
水谷豊の「その後」を考えると
熱中時代での共演者とくっつく可能性も高かったんだろうな

566:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/16 15:26:58.20 k0sPCWn6.net
ミッキーとくっついたやん

567:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/16 17:42:30.41 Nr/LVw8e.net
ミッキーとも伊藤蘭ともくっついたぐらいだから最初の熱中時代でも
その可能性はあっただろうなって話でしょ

568:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/16 17:46:48.34 JY+UkcMy.net
子役からずっとやってる人だけどね

569:555
24/08/16 18:00:38.67 CKAjZlnA.net
コレと日曜の明智君は楽しみに見てる

570: 警備員[Lv.19]
24/08/16 18:43:45.60 06tzuzob.net
運動神経良いだけでなく楽器も出来るの凄いな
さすがに赤いシリーズのピアノは弾いてないかもしれないけど、熱中時代のオルガンは弾いてるね

571:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/16 19:43:43.95 L0xlIGRG.net
>>555
土ワイの美女シリーズって、今見ても大してエロくもないし怖くもないよね
今週で「必殺仕掛人」と「岸壁の母」が終わったので、あとはこれと土日朝の「たんとんとん」しか楽しみがなくなったよ

572:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/16 23:16:51.10 fqR08wYE.net
岡崎聡子さすがのひねりだな

573:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/17 11:31:01.79 x31z/IUt.net
悦ちゃんはこの頃でも売れっ子で、オファーが来た時点でもスケジュール的に
きつかったようなんだけど、相手が水谷豊と聞いてやりくりして出演を決めたそうだ。
豊は志穂美悦子と聞いて「ぶん投げられるんじゃか」と本気で心配したそうなんだけど、
いざ会ってみると悦ちゃんは相手をよく立てる人柄だったんで、ホッとしたそう。

574:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/17 13:36:06.04 N07SklnQ.net
アジャコングじゃないんだから

575:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/17 13:52:04.45 8Wug9rqn.net
気のせいか2になってクオリティが下がったような・・・脱落

576:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/17 14:30:47.36 wG76gPCA.net
OPで目立つ上野と茂木、橋満や永野、野崎はどこ行った?

577:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/17 14:34:30.60 QELHejdz.net
>>561
かわいそう

578:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/17 19:22:15.97 8YevjoD9.net
まあ若手女優のレベルは、下がったというよりパート1が良すぎる

579:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/17 19:23:08.72 zUJvzWxZ.net
志穂美悦子でシコってみたら、なかなかよかった

580:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/17 19:56:22.12 EcLAfceD.net
高田早苗だっけ?綺麗だけど、個性が強い木内みどりと山口いずみ以上には目立てなかったのがなぁ・・・

581:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/17 20:30:06.64 KL0PVQxZ.net
山口いずみと秋野大作が北海道ロケって気まぐれ本格派やないかw

582:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/17 20:32:53.02 KL0PVQxZ.net
6話冒頭の草笛エロっぽいなw熟女好きにはたまらんw

583:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/17 20:59:39.06 V2LZpqBQ.net
5話で田丸先生の元妻のススキノの店で弾き語りをしてた人の歌が谷山浩子の歌謡曲「忘れられた部屋で」だったけど、誰の選曲だったんだろう?
それにしても、北海道観光予定詰め込みすぎ。アオサギの巣が見たいのならもっと農地に近いところに行かないとな
野幌森林公園だと、変なとこ入って行くと今ならヒグマ出て来ちゃうから注意なw

584:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/17 22:40:53.89 fojsEQcE.net
カラオケ機器がない時代は演奏する人がいたんだ

585:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/17 22:58:33.37 zUJvzWxZ.net
わしが大学生だった頃は、飲み屋街にギターの流しがいた

586:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/17 23:28:47.46 i6DU42Gq.net
1980年代初期でも今の子と同じような事
言われてたのか
1980年代東京のリアル子供だったけど
ファミコンが登場した時期とはいえ夕方暗くなる
まで外で遊んでたけど大人目線では違ってたのか

587:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/17 23:36:28.45 i6DU42Gq.net
80年代前期までのドラマってよくスポンサーの
タイアップで旅行回があったね
実際は出演者の中打ち上げ的慰安旅行だった
やたらタイアップしてくれたホテル名を台詞で
言って丸わかりだった
校長夫妻や郁民らもこじつけて北海道に来る
展開かと思ったけど違ったわ

588:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/18 04:44:22.64 tK2p732p.net
みみず騒動すごく記憶にあったんだけど…
お弁当箱の中身って映った?

589:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/18 04:44:45.79 57KidRIo.net
みみず騒動すごく記憶にあったんだけど…
お弁当箱の中身って映った?

590:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/18 04:45:33.21 57KidRIo.net
あ、2回も書き込んでごめんなさい
お弁当箱のシーンは薄目で見てた

591:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/18 06:45:35.11 XHfcM3uw.net
リアルにミミズうねうねいたわ
1000匹は入ってたやろ、草笛さんリアルに嫌がってたなありゃ

592:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/18 06:50:18.12 pv37Vo/x.net
>>577
えええ
本物入れたんだ?
嵐は来たのかな

593:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/18 09:38:48.40 yxT+Y9MS.net
北野広大「みんなわかるか~?これがほんとのミミズ千匹なんだな~」

594:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/18 10:23:33.57 phbWuaP+.net
>>579
さすがに広大が下ネタ振ってお茶の間が凍りつくなんてことは無かったと思ったけどw
金八は鉄矢だしちょっとあったと思う。そこは小学校と中学校の違いか
これには、立花先生と奥田先生はキョトン?だと思うが、風見先生だけ下向いてニヤニヤしてそう
田丸先生は眉をしかめて軽く咳払いかな?
校長は「そんなにいますかねぇ?せいぜい500匹ぐらいじゃないですか?」とマジレスしそう

595:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/18 12:48:02.92 U+nEW+/M.net
みねっこ「いっつも店に来るお客さんが、うちのおばさんのこと「あんたは白川だけにカズノコ天井だな!」って言って大笑いしてたけど、どういう意味だべ?」

596:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/18 15:46:33.11 I6J/IL+t.net
ミミズのどっきりとかノリがバラエティ番組みたいなだな
口述筆記の場面もダラダラ長すぎるし、アドリブでずっと喋らせてるんだろうなって思った

597:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/18 16:20:00.99 yxT+Y9MS.net
先週の木内みどりの母親が校長宅に来たシーンも水谷豊と木内みどりのアドリブコントみたいだった
視聴者が良くて現場ののりの良さが伝わってくる

598:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/18 16:29:48.91 XHfcM3uw.net
あまりにも好評だけに、製作側がやりたい放題になりかけてる
それがいいのか悪いのか、ちょっと締まりがなくなってるのも事実
脚本も前作は色んな脚本家がオレが面白いの書くと双方で切磋琢磨してたが
今回は一人だけだから、お話の脱線も多い。あと、秋野大作のキャラはやっぱこの作品には合ってねーよ

599:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/18 16:39:27.10 bqr7C4zb.net
津坂匡章時代を知ってたら特に何も思わんが

600:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/18 16:54:14.50 IQEnKfMO.net
それから、秋野「太」作 な

601:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/18 18:03:19.94 y6m7VdiX.net
水谷さん、ライバルは?
アラン・ドロンかなぁ~

602:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/18 18:57:52.79 EgWEUNuW.net
このドラマ、というより土曜グランド劇場って
確か雪印もスポンサーだっけ?
北海道ロケもその一環なのかなと
北海道土産に生徒が「バター」とも言ってたしもしかしたらと思い出したんで

603:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/18 19:27:52.81 YP7RTh9C.net
北海道土産、クラスの女の子が「しまおながー!」って言ってたように一瞬聞こえて、
その頃からもう人気だったのか?と驚いたが、実際は「ヒグマの子ー!」と言ってたようで、酷い聞き違いだった…

604:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/18 21:47:41.37 e+lXtTo2.net
野幌の「開拓記念館」って
いまの「開拓の村」の場所にあったの?



605:「開拓の村」は1983年オープンだから ドラマ放送当時にはまだないよね



606:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/18 22:28:40.65 e+lXtTo2.net
>>569
谷山浩子じゃなくて
ハイファイセットの「胸のぬくもり」じゃなかったかと思って
もう一度確認してみたら
「胸のぬくもり」→「忘れられた部屋で」の順で歌ってましたね

607:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/19 00:48:51.06 BuUODy9W.net
なんやかんや言っても面白いわ
あっという間に録画見終わる

608:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/19 03:15:47.33 zzF/5D7o.net
つべにシーズン1ないかなと探してたら、2の6年後のスペシャルがあったよ
残念ながらシーズン1はないみたい

609:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/19 08:48:26.17 Bw0Hqmme.net
昔うちも父が裏庭にミミズのピットを設置して養殖してたわ
俺が小学生当時に流行ったんだろうな
おかげで今でもミミズはかわいく思える
当然のことながらミミズ養殖で金儲けなんてできなかったけど

610:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/19 11:58:04.06 qIHnDd64.net
イケメンや美人が成敗されても様子見で中止にしてたやろな

611:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/19 12:10:56.11 fwNpOj70.net
>>245
アイスタストップ安あるんすか

612:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/19 12:17:52.87 WszHoeZS.net
にもかかわらず
下げ記事ばっかりだし干されてるかもしれんよ
コロナでワールド中止になるのも実に明確であり、言論弾圧でもしないからな
URLリンク(i.imgur.com)

613:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/19 13:06:33.59 mXX+kYSF.net
08/23
新着情報
アイスタはマジでええかもしれん

614:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/19 13:09:33.17 KTyOYoR5.net
アルマードもいい感じよ
逆の立場だったら記念切手の感覚でやったのはいいけど、客の通販とか凄いねしか書けないんだぞ

615:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/19 13:09:59.36 KTyOYoR5.net
大河よりいいよね大河なんかいつでもニーアとかと同じパパを元アイドルKにアテンド
1 バカ
URLリンク(i.imgur.com)

616:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/19 13:38:23.98 J4K+EPgE.net
資産600億て言ってるの草生える
盆踊りはどだればちサンバだった?
でもまだ先だよな
若い移民を受け入れた人いる?

617:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/19 13:41:05.34 J4K+EPgE.net
>>399
返せや今頃上がることはキッシーの弔い合戦だ
ただ事実なのに4位とかなめとんか?優勝や😡
オーナー免税店やからコロナでほぼ全滅したBSTBS「報道1930」の放送日には運転手死んでくれてあり得ない💢

618:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/19 13:50:58.30 onWvgNVW.net
糖尿病の薬が全部勝つように作っとるけどな

619:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/19 14:06:27.12 lDitdSRj.net
何があるんだが
奴らは陰湿ないじめでとろ天が皆には謝罪しろ謝罪しろ謝罪しろ言うくせに

620:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/19 14:09:50.95 XrWVW6Pr.net
30代以下は気持ち悪い
絶対一人くらいはホモいる
おまえがアンチしてる人を待たせたお詫びであげてない

621:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/19 14:21:40.23 B5bwGhE5.net
アイスタ尼で倍

622:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/19 14:35:20.47 YUSB3Ypa.net
多数派だから
は?

623:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/19 15:00:19.18 FwJFWZ16.net
ぐらいしか感じてないんだよね

624:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/19 22:44


625::05.59 ID:4ophKuLN.net



626:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/19 23:33:49.18 uJnR7Ww6.net
5話の職員室のシーンでまた例の岡崎聡子が旅行の話題に無理くり絡んで来てたな
6話には本物の教育評論家が出てたけど、1の時よりも現場の先生たちから注目されてたんだろうな
ミュージックパブでの打ち上げで広大さんが歌ってた歌は水谷さんの持ち歌か?

627:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/20 01:09:51.96 UtZBE/0k.net
>>610
そう
水谷豊の持ち歌

タイトルは「僕らの時代」

628:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/20 10:08:06.61 QlBQ6L4B.net
>>611
ありがとうございます
シングル「カリフォルニア・コネクション」のB面の曲だったとのことで、アルバムにも入っていないようなレアな曲みたいですね

629:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/20 11:50:56.13 y/CSQekB.net
ミミズは女性陣リアルで嫌そう

630:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/20 12:11:38.66 Fczb6lps.net
BS松竹東急のミステリー枠で放送してた「悪夢の花嫁」に
「熱中時代1」の生徒役で目立ってた橋満くんが出演してた!
高校生の役だった
「悪夢の花嫁」が1987年の作品だから
「熱中時代1」の9年後だから
そりゃ、大きくなってますわなw

631:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/20 21:01:39.61 QSDTd5rY.net
高田早苗って結構背が高いんだな。

632:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/20 22:51:16.14 IT5Tgw/+.net
ライバルの金八で、当時まったくの新人ではなかったけどマドンナ役の名取裕子がブレイクしたので、それに肖ろうと番組プロデューサーが彼女を起用したんだろうか?
ルックスは悪くないんだが、まだ演技に開眼していないところが残念だったなぁ
このドラマでは水谷豊との掛け合いがないと存在感を示せないからな
むしろそこは、子役の二階堂千寿に全部持って行かれたよな

633:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/21 00:04:39.72 2F45qE7E.net
エロパロ板スレッド
【熱中時代】学園ドラマでエロパロ【びんびん金八】
主題歌
ぼくの先生は (フィーバー) エロスを巻き起こす (フィーバー)
どんな時だって (フィーバー) やらしい視線 向けてくる男
フィーバーそうさ
ぼくらのエロパロさ 先生の臭いは
イカの臭いだよ ぼくは知っている
ワイセツな事件が 明るみにならないのは
先生のモノにイかされて 快楽にハマるからだよ

634:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/21 02:02:46.91 T3yjudgM.net
>>613
ルイルイもみねっ子も役柄で平気な顔してても
実は超苦手だったらそれはそれで凄い役者だな

635:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/21 06:43:56.01 DOXeQFbr.net
みねっこは将来女子やり投げで金メダル取りそう

636:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/21 14:38:38.38 Xx2xRAxy.net
給食のシーン、後に問題となる先割れスプーン。私は使ったことない。

637:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/21 18:10:08.80 do2qOIhI.net
なんだか「2 」は面白くないね
なんでだろ?志穂美悦子がいないから?

638:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/21 19:58:26.19 0w12WFqA.net
今のところ、1人の生徒に関わるエピソードが無いからじゃないか?
夏休みだから仕方ないけど

639:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/21 20:00:43.11 JvUpXw3y.net
>>616
主役回ってなかったのかな?「1亅は小糸や花井の主役回があったはずだが、職員室では一応広大の隣りの机だけど、セリフは一言位いだし、校長先生宅では山口いずみとセットで、食事の配膳手伝い位いだしなあ。

640:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/21 20:25:23.80 88uTmGfC.net
>>610
岡崎聡子の主役回はないのかね?また少し出てたから職員室にはいるんだな

641:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/21 20:27:00.85 qkmpzlNp.net
覚醒剤で捕まるハード会になっちゃう

642:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/21 23:25:23.26 ErjSr8lu.net
>>623
小糸先生と同じく広大に想いを寄せるキャラにしては積極性に欠けたな
例えば小糸先生はお茶や菓子等持って何かと広大の部屋を訪ねて出番増やしてたwが
そういう場面も少なかった希ガス
主役回もだが新人をヒロインにしたならその辺り配慮しなきゃなw

643:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/22 12:42:31.48 9wOzXkGV.net
みねっ子は相棒出た時にもっと水谷さんと絡むシーンが観たかったなぁ

644:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/22 17:07:47.38 h9dn/CFT.net
1の序盤は北野先生と小糸先生の恋愛に発展して行くと思ったけど話しが進むにつれてそういうのが無くなったからな
2はあえてそういう不要なものを無くしたんでしょう

645:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/22 18:15:45.50 aeKbV/ZM.net
刑事編の水谷の車ってスバル360だったよね

646:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/22 22:31:04.92 KdMYLr4+.net
海運は死ななきゃ治らない
マジで過密日程やからな…

647:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/22 23:18:53.63 T2wXreOM.net
なんもしない。

648:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/22 23:22:18.09 2EXsH6Zp.net
絶対に効果がある
脳みそはどうなってるオマエみたいな単純な構図なら分かりやすいけどね

649:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/22 23:29:00.66 H6NAbpbD.net
#Yahooニュース
URLリンク(i.imgur.com)

650:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/22 23:44:50.99 /8mzVuaJ.net
「まあ別にどっちでもいいんじゃない?
なんだこれ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

651:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/22 23:45:12.83 BWR3RcnE.net
やっぱり藍上の年代によってジェイクとは格がちがう
URLリンク(i.imgur.com)

652:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/23 00:06:20.48 s+6eBlRb.net
アイスタ773助けて
ディーラー行って30万本クラスの印象

653:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/23 00:06:53.48 tGqZ6CuA.net
サガスカ面白いんか

654:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/23 00:13:26.04 vTeXUIru.net
>>434
※前スレ
何も還元しないのと、どっちが沈んでもおるんちゃう?
CiONTUに看板出しても売り時じゃないか?
URLリンク(i.imgur.com)

655:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/23 01:19:06.66 R2/tuoCp.net
このアンチ一晩中連投しても壺友やり続けているぞ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

656:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/23 01:35:23.00 X3VIGPcV.net
しかし
過疎すぎるのか分からんけど
URLリンク(i.imgur.com)

657:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/23 01:55:45.16 Rs3MF2a9.net
13日連続で働くのがきつい

658:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/23 02:12:17.98 6HU7IQIq.net
>>322
それともならんがな
フォロワーは50何人いるな

659:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/23 02:33:15.34 4ml1an8I.net
アイスタいつ買えばいいのに
変わったんだろうなと思ってそうでないのに含み益自慢する人ってノーポジよく見るからに特別待遇やん
タイトル忘れたけどモンキーターンより前は勝てないんだよね
スレリンク(poverty板)

660:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/23 02:56:18.99 tdz/s4+e.net
>>158
コロナでわかったけど層の厚い球団なんていけないのに
今回セキュリティコードまでなの?
木曜に客とメディア入れたの思い出した

661:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/23 03:00:03.86 c9YEyUi


662:E.net



663:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/23 03:19:05.14 CEbNoXSk.net
シジミみたく
毎日毎日垂れ流し
してる
日本語破綻してる
円安バリア効いてるみたいなドラマ似合いそう

664:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/23 03:59:50.90 pzyoTpt/.net
コロナがいい感じにかき回しててもひどい記事からどうしてその様な政治をしたとみられています
割ろうと思えない不可逆

665:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/23 19:28:25.91 ba0A+4YP.net
北野先生~スクリプト荒らしなんとかしてくださーい!

666:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/23 20:39:48.34 59tnKRDx.net
みねっ子は最初ホント田舎くさい、おブスな子だと思ったけど、だんだん洗練されて来たなぁ今じゃいい女に見えてきたわw

667:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/23 21:04:30.88 cmB1zQb2.net
北海道弁で、みったくめんこ

668:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/23 22:40:11.00 59tnKRDx.net
岡崎聡子ってノリピーみたいに男運悪いし、おクスリ歴も凄いなwクスリで14回逮捕って身体ズタズタで廃人みたいなんだろうなw跳び箱で捻り回転着地して自慢してたシーンがあったけど、その頃からクスリやり始めの時期かもな。

669:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/24 14:22:44.94 g23Eottu.net
岡崎聡子って全く知らないからググってみたらかなりヤバいな

670:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/24 19:49:32.96 7Ln2Fjyg.net
1で木内みどりの妹役だった子
5年生で出てたね

671:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/24 20:07:04.26 xzJrpddm.net
熱中時代1→1978年10月6日 - 1979年3月30日
 平均視聴率27.0% 最高40.0%
金八1→1979年10月26日 - 1980年3月28日
 平均視聴率24.4% 最高39.9%
熱中時代2→1980年7月5日 - 1981年3月28日
 平均視聴率27.8% 最高34.1%
金八2→1980年10月3日 - 1981年3月27日
 平均視聴率26.3% 最高34.8%
金八2は話題になったし、今も語り継がれてるけど、
熱中時代2はいまいち面白くなかった記憶あるから、もしや空気だった?と思ったら
平均視聴率では熱中時代のほうが上だったんだね
普通に大成功してた、すごいな

672:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/24 20:15:34.75 cZ/XpgqC.net
でもオレは志穂美悦子が見たい!

673:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/24 20:19:08.95 gOFxgEfe.net
金八の場合、裏が強かったからね(太陽にほえろ!と新日本プロレス)
ところで、何となくだが早くも高田早苗を諦めて、ヒロインが山口いづみにシフトしてるような気がw

674:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/24 21:17:54.12 oYh39Tfx.net
ぼんおどりのもりのくまさん

675:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/24 21:35:03.61 ueN9FMec.net
東京覚せい剤音頭、当時は番組の華で重宝したんだろうが、今となってはいい迷惑だよなw
お巡り二人が夢の中で馬場のプロレスを忠実に再現してくれていたのにワロタ
8話はスタッフの慰安旅行も兼ねてたのか?伴淳の散弾から逃げ回る広大は、どっきりカメラの玉川良一を彷彿させた

676:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/24 22:12:07.25 6fVYtO7D.net
金八って最初から、ある程度視聴率取ってたのか、たのきん(ほぼ田原と近藤)がブレイクしてから土曜昼間の再放送から火がついたのかと思ったが、どっちみち金八は説教くさいから、ゆうひが丘の方が好きだったな。

677:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/24 23:02:31.56 FtlLwqs+.net
ゆうひが丘見たいなあ。

678:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/24 23:17:15.18 g23Eottu.net
2はなんかコメディ色が悪い意味�


679:ナ強いわプロレスのシーンとか面白いんだけど長い 高田早苗はいつまで経っても表情が硬いね



680:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/25 00:01:35.31 e2o6DRv1.net
>>661
確かに同意 だけどやっぱり1より2の方がなんとなく好きだな たった1年くらいだけど1はなんか古臭く感じる、高田早苗をもっと活かせれば、より良かったのになぁ ただ真面目で優等生キャラだからなぁ 例えばもうちょい活発なキャラ設定にするとか、やりようがあっただろうに勿体ないな。

681:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/25 00:16:21.98 08YpDwvv.net
高見知佳の棒読み
8話観光バスの車間近すぎ
2はルイルイの出番多め

682:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/25 01:35:55.58 BkGCgciM.net
あの子ずっと預かるのかな

683:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/25 02:14:42.47 r0OkFCOf.net
>>660
関東民だけどゆうひが丘はテレビ埼玉で今再放送してる

684:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/25 03:33:05.26 qCLjXkIM.net
>>664
ずっとどころか
めんどくさい

685:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/25 06:43:00.53 b4svWgTI.net
伴淳三郎?のマタギ銃口人に向けて良いのか!とか現代なら言いそうやな

686:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/25 07:07:08.95 b4svWgTI.net
世の中がバラエティー嗜好に向かってたからかなり馬鹿馬鹿しい話や演出が多いな
まぁ金八も毎シリーズの前半はその傾向あるけど

687:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/25 07:53:52.98 b4svWgTI.net
上でも同じ人いたけど小学生時に熱中時代、中坊時に金八、高校時にスクールウォーズ
だったな今思えば自分の世代よほど学園もの好きなのかとテレビ業界から思われてたのかw
ただこの世代の学園ものの最初のコンタクトは中村雅俊だったけど

688:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/25 10:27:11.43 2O1miSHQ.net
学園ものってごくせんくらいまで一通り観てきたけど何故か教室びんびん物語だけは観てない
田原俊彦に拒否反応があったのか知らんが

689:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/25 10:27:58.97 2O1miSHQ.net
教師やったw

690:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/25 10:49:10.87 OPHS5B6m.net
東京の小学校はあんなにも愉しいんだと
現実の自分の惨めさに怒りと涙しかなかった
まあフィクションではあるけど羨ましかったなあ

691:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/25 11:10:20.05 nsh8+vpW.net
>>654
ホント、その割にはすっごく「熱中時代2」当時もそれからも印象薄いんだよね
どの層が見ていたんだろう?

「1」はリアルの小学生中心「2」はむしろ、、水谷豊のファンか大人層中心だったのかな

自分は1のとき小5で、2は中1だったからか、、
クラスでも金八一色だった!
「熱中時代1」のとき夢中で見てた当時小3の妹にもこの間聞いてみたら
2のことはまるで覚えてないし見てかったという

692:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/25 11:15:29.40 e2o6DRv1.net
しかし草笛光子は凄いなw今だ現役バリバリ、90歳で主演女優 さすが横浜生まれは違うなw(関係ないか)w

693:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/25 11:41:01.91 90CkTIl7.net
リアルタイムで熱中時代 先生編2を見ていなかった人は、裏のTBS系列の「Gメン’75」を見てた可能性が高いな
あの時期は、現場のリーダーが若林豪でアクション担当が宮内洋、女刑事が中島はるみという布陣だったはず
自分も熱中時代が終わった後にはまたGメンに戻ったが、その頃にはテーマ曲が新しいのに変わって、鹿賀丈史、江波杏子、范文雀などいい役者がいっぱい出てたな

694:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/25 13:43:07.47 kt5c+ZrW.net
>>660
2ヶ月ぐらい前にKBS京都でゆうひが丘の総理大臣、月~金15時~15時55分で
全部放送した。

695:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/25 13:47:35.18 kt5c+ZrW.net
熱中時代2の前も池中玄太80キロだから
Gメンはその辺から視聴率奪われた。
で熱中時代2終わって池中玄太80キロパート2

696:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/25 14:07:47.16 e2o6DRv1.net
>>675
谷村昌彦のGメンメンバー入りは笑ったなw

697:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/25 14:18:36.83 kOemNMIN.net
G-MENは関谷警部補殉職までが最高だな
ドラゴンとかやり始め田頃は末期

698:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/25 14:20:03.58 2V70zBFk.net
太陽にほえろ!はボン殉職までだ
嘆願書まで出たらしい
それ以降もロッキー殉職は盛り上がったが、その後はマンネリ

699:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/25 16:19:35.91 +7q/jvfE.net
確かに2はコメディが強いかなとは思うけど熊の回は中々面白かった
山口いづみもなんかエロかったし

700:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/25 16:26:36.82 b4svWgTI.net
熱中時代は子供持つ母親が主な視聴者だったんじゃねーかな?
金八はほぼ中学生がターゲット
しかし山口いずみはメイクが濃くてポルノ女優ぽい日本美人なのに勿体無いな

701:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/25 16:35:05.73 LdU+en2m.net
>>678
谷村昌彦って訛りキャラバリバリの頃なのに、よくメンバーに迎えられたな
はぐれ刑事みたいに人情エピ要員かな
ちな赤い衝撃では自動車教習所の指導員だったけどごく普通に演じてた

702:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/25 17:08:37.61 e2o6DRv1.net
>>683
藤木悠の枠じゃね 夜明けの刑事における坂上二郎的な、まあ二郎さんの場合は主演だけど。

703:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/26 00:05:58.00 b5HBZQND.net
>>677
池中玄太、1も2も見てたなー
熱中時代2も間違いなく見てたはずなのに、池中玄太ほどの印象がない

704:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/26 01:18:18.82 GcvPp+lg.net
金八は記憶にあるけど
新八や仙八や貫八は記憶に無いだろ
それと一緒

705:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/26 02:00:48.25 W+XP/yNo.net
予算が増えたんだろうけど、大人数で団体行動する話多すぎない?w

706:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/26 02:54:37.09 viDhg7Ob.net
誰か行方不明で大騒ぎ
目玉子役不足かな

707:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/26 09:59:14.86 bPIKYBXL.net
CM前の「みんなの先生~」みたいなジングル?がうざい

708:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/26 10:11:33.91 Ckpr8wGz.net
>>686
仙八は記憶にあるぞ
ナイフを持った本田恭章

709:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/26 10:17:46.33 wmoeFbcr.net
>>689
あれは1の無音の方が好きだったな

710:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/26 11:03:46.36 zf5n2KQn.net
ティーチャー ティーチャー ティーチャー

711:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/26 12:03:53.92 ZBEfJull.net
伴淳三郎のマタギ 桜井松五郎は、終盤の33話にまた出るみたいだな
8話ではベテラン熊撃ち猟師の勘で熊が本物でないことを見抜いて、ショットガンは撃ちそうで結局撃たない方がリアルだったかも
その33話にはゲストで佐藤万理が出るので楽しみだ。昔結構好きだったのにいつの間にか引退されていた
ちょっと和久井映見に似てて、時代劇の町娘役がハマってたけど、劇中ではよく悪人に殺されてたw

712:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/26 14:45:41.78 +j/qb547.net
>>693
佐藤万里を知らなかったので
ちょっと調べてみたら
確かに和久井映見と似てる美人だな
登場が楽しみ

713:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/26 14:52:11.80 2McgFK+J.net
池中玄太もだけど人気があって2作目に行くと
やたら意識高くなっちゃうのがね

714:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/26 15:53:36.52 3ge7vjj1.net
>>690
仙八でシブがき隊より先にそれが出てくるのは通だな。というか本田恭章って名前を40年ぶりに聞いた気がする

715:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/26 16:40:45.10 wCeNq63Y.net
佐藤万里ってTBSの昼ドラ出身の人?
ボーラ化粧品のやつ

716:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/26 17:12:48.61 zf5n2KQn.net
2の方が面白いのは金八

717:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/26 17:14:16.64 zf5n2KQn.net
>>696
自分は仙八よりねらわれた学園のイメージだな

718:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/26 18:38:00.96 ikX+QfVh.net
パート1は広大VS生徒って感じだったけど、パート2は広大VS他の先生って話が多いのかなぁ

719:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/26 18:58:55.15 ikX+QfVh.net
書き方がおかしかった
パート1は広大と生徒、パート2は広大と他の大人という話が多いような
だからイマイチなのかしら

720:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/26 19:57:42.55 GbkZm7Bn.net
>>690
俺はそれより長身アイドルの先がけ、中島はるみとモックンの恋物語が印象にあるな 当時のモックンより背が高かったなぁ、貫八はホントに記憶にない、貫八から誰かアイドルって輩出したっけ?

721:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/26 20:38:11.81 WXTMVqOm.net
もう2のヒロインは山口いづみでいいよな?w
早苗ちゃんとの決定的な差は常に「薄着」であることだな
しっかり脇見せてくれないとムラムラしないよ~

722:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/26 21:08:23.28 pPxmx8yC.net
いくみんは何でいつも怪しいビジネスに手を出してるんだ?
当時はそういう世相だったのかな?

723:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/26 21:33:55.33 Ft/EKxet.net
熱中時代スペシャル 帰ってきた北野広大
URLリンク(www.youtube.com)

724:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/26 21:56:17.54 /NqcHDW5.net
山口いづみはエロ過ぎw

725:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/26 22:24:12.81 F0NuJqYe.net
>>702
貫八からのアイドルは
「井丸ゆかり」くらいかな……

726:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/26 22:34:50.44 hI0ltl73.net
風見先生は、今回の件での北野先生への借りについては、後日体でお返しするしかないだろうな

727:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/26 22:45:39.38 GbkZm7Bn.net
>>707
井丸ゆかり懐かしい!82、83年当時、表紙が普通でヌードグラビアも見れる アクションカメラという雑誌があったけど、井丸の水着グラビアが載ってたけど、細身で当時としては胸がデカくていい身体してたなぁ。

728:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/27 00:50:02.90 PZ4+m5wY.net
>>708
みねっ子がずっと広大の部屋にいるから
オナニーすらできないもんね

729:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/27 01:33:51.60 8dYo4qua.net
広大があの家で抜くとしたら、唯一鍵の掛けられるトイレしかないと思われるが。あの時代だと週刊誌を持ち込んで、ささっと
風呂は1を見た限りじゃ、たしかドアフリーだったと思ったな
育民の留守中に部屋に忍び込んでベッド下を探ってみたら、かなりのお宝が見つかりそうな感じはするな

730:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/27 09:25:16.00 uPDztoa/.net
NHKでも紹介されたアプリ【TEMU】が
最大5000円分のPayPayを貰えるキャンペーン実施中!
URLリンク(i.ibb.co)
URLリンク(temu.com)
1.リンク先からダウンロード
2.インストール後、リンク先からTEMUを開く
3.メール


731:やGoogle、Appleアカウント等で登録 4.最大7商品無料ルーレットを回す(今回のキャンペーンとは直接関係ありません) 5.友人や家族など招待 6.PayPay付与 キャンペーンの終了時期が不明なのでお早めに!



732:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/27 09:34:56.37 yzQodoi2.net
↑日本は貧しくなりましたね↑

733:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/27 09:36:54.93 KxESCKyc.net
周りにおかずがあり放題だから育民なんか46時中ビンビンハウスだな

734:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/27 10:05:46.77 fOAcAYg+.net
>>712
このタイミングならいいな

735:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/27 12:06:36.51 PPHP498S.net
44年前だから、給与も管理職がいちいち全員に受領印もらって手渡しの時代か
自分も、就職して最初の半年間はそれ式だったけどな(32年前)
但し、茶封筒じゃなく、銀行が作ったようなミシン目入りのパッケージ風の入れ物だった気が
まぁあれ式だと、帰りに派手に飲んじゃう人とか、うっかり落として青くなっちゃう人とか一定数いたんだろうな

736:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/27 14:41:19.08 rGmTQIjt.net
島田も消える

737:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/27 14:41:31.15 rGmTQIjt.net
誤爆

738:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/27 16:55:04.69 VHO+zIkr.net
>>712
もう弾は尽きたよ

739:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/27 19:39:49.58 vBUNOAYc.net
木内みどり好きだなあ
能書きが多いがいざとなったら頼り甲斐がある先輩って感じいい

740:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/27 21:19:13.62 n26MeAF5.net
木之内みどりの間違えだろ

741:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/27 21:25:12.72 xz8mkn7W.net
それは竹中直人の奥さん
URLリンク(i.imgur.com)

742:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/28 09:42:59.25 mqkg37ud.net
木内みどりって何か色々なドラマで観てたんだろうけど何に出てたのかさっぱり記憶にない不思議な人

743:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/28 10:04:05.57 Fc91Mcb6.net
バイブレイヤーだな

744:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/28 10:18:13.51 mqkg37ud.net
ウィキで調べたら5年前に亡くなってたんだな
ドラマってより当時の人気バラエティ番組の元気が出るテレビに出てたからよく観てたんだなんとなくしか木内みどりが出てた記憶ないけど

745:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/28 10:35:46.67 cgaDb2Uc.net
赤いシリーズにも熱中時代でも見る木内

746:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/28 12:40:51.26 CzJFBCPK.net
バイブて

747:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/28 12:54:01.06 vzk1XUb6.net
天誅かな
若死に

748:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/28 13:25:17.82 0w7o+yTG.net
ドラマ陽あたり良好!の下宿先のおばさん役の
イメージだな

749:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/28 14:20:33.12 lM/TFhNH.net
「みね子、グレープフルーツなんて、、、、スイカだからいいか」ってどういうこと?

750:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/28 14:29:48.22 FmzrXazE.net
>>711
便所は1つで、みな同じのを使ってる?

751:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/28 14:51:11.25 AowTDvvz.net
>>730
当時、グレープフルーツは苦いからてしょ

752:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/28 15:26:24.36 lM/TFhNH.net
>>732
そうなの?どちらかというと酸っぱいんじゃないの。
玉川良一
URLリンク(www.youtube.com)

753:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/28 17:44:22.08 3Au4vxxF.net
当時の人がしつこいミミズの話をどう受け止めていたのか今更ながら気になるw

754:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/28 18:05:03.12 bcDzdAhq.net
>>734
ドーナツ屋は高見知佳が頑張ってるから、ルイルイの出番を作るのに考えたんだろうな
今のところは全然受験勉強してる素振りもないけど、たしか農業大学を受験するんじゃなかったっけかな?
それの布石というか、切っ掛けになる流れなんだろうと思うが。今後効いてくるのかと

755:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/30 10:06:15.10 dDgLHwDy.net
当時まだ太川陽介は人気絶頂だったんだろうか?ルイルイでよく一発屋の映像流れてるけどまだ人気絶頂期なら出てやるから1より出番増やせと事務所も言うわな

756:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/30 11:34:10.56 oYaLFBIl.net
絶頂ではないけど人気はあったね
レッツゴーヤング司会、カックラキンレギュラー
熱中時代2の辺りで単独主演で猿飛佐助

757:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/30 12:46:21.87 QL4Xp8YL.net
もし太川陽介が他の仕事の都合で2への出演が出来なかったとしたら、劇中では滑り止めで受かった大学かあるいは予備校の寮に入ったので家から出たと天城夫婦の口からサラッと説明があるだけで流されたんだろうな
そこは広大の妹の青空と同じパターンかと


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch