24/07/04 22:06:28.92 fP50Eoqy.net
中村雅俊は間違いなく太陽にほえろに似合ってる俳優
時期は何時はいったらいいか解らないけど...
やっぱりジーパンの後かな?
293:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/04 22:16:39.65 45kw/U3B.net
赤塚真人さん亡くなったのか
準レギュラーというカテゴリーではないだろうけど、同じ役で2回登場するという太陽では珍しい形の出演があったな
コミカルな芝居が好きだったなあ
294:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/04 22:24:39.46 cqxC1VzJ.net
>>293
えー
ほんとに!?
まだニュースどこにも上がってないけど、、
昭和時代から大好きな俳優だよー
295:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/04 22:53:25.34 3L9PQC9V.net
>>294
水沢有美がFacebookに書いてた
296:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/04 22:59:06.42 mlVpbhSl.net
武蔵小次郎死すか!
297:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/05 01:09:30.70 VHafpHFZ.net
赤塚真人さんは、大捜査線で沢木の同僚。
村川透監督のお気に入り俳優で、はぐれ刑事純情派
でも名作回に度々ゲスト出演。
村川演出でその好演光ってたな。
298:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/05 04:49:31.09 FjJWaKlT.net
いかりや長介の取調室9に下川辰平が出てた。ある意味チョーさんの共演やん
299: 警備員[Lv.45][SR武][SSR防][苗]:0.22860497
24/07/05 07:35:10.11 ZwNsGHsz.net
299
300: 警備員[Lv.45][SR武][SSR防][苗]:0.22860497
24/07/05 07:35:19.56 ZwNsGHsz.net
300
301:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/05 08:36:25.21 VHafpHFZ.net
赤塚真人さんは、大捜査線で沢木の同僚。
村川透監督のお気に入り俳優で、はぐれ刑事純情派
でも名作回に度々ゲスト出演。
村川演出でその好演光ってたな。
302:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/07 11:33:55.29 ncZjZNjG.net
太陽にほえろ!が初めて巨人のナイター中継で潰れたのはいつ頃?
303:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/07 12:38:25.75 wooX38al.net
神田正輝は旅サラダ9月いっぱいで降板するんだな。後任は暇そうな山下真司がいいかもな。
304:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/07 12:51:05.20 wooX38al.net
連投スマン。ロッキーの兄貴も亡くなってた。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
305:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/07 14:33:35.67 Cb9lTkdt.net
神田正輝旅サラダ降板(芸能界引退も)
長生きしてほしいけど、やはりきついな
306:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/07 14:59:25.67 Cb9lTkdt.net
ロッキー刑事のころ
265話「ゴリ、爆発!」1977/08/19放送
266話「逃亡者」 1977/08/26放送
267話「追跡者」 1977/09/09放送
となって飛んでいるが
それ以前はプロ野球中継で毎週の放送が途切れることはなかったようだ
当時のプロ野球は金曜日が移動日だったことも多かった
ちなみに1977年(昭和52年)9月2日は
王貞治のホームラン記録が出るかどうかで、「太陽にほえろ」は休止し
巨人ヤクルト戦のプロ野球中継になったのだろうと思う
実際は王貞治が世界新記録756号ホームランを打ったのは翌日の9月3日だったが
307:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/07 15:06:51.38 HXmogPpZ.net
浜畑賢吉と浜田光夫が、同じような雰囲気で混同してた。
光夫氏のほうはスニーカーとコンビ組んで捜査していて、
浜畑賢吉はロッキーの兄貴か。
太陽名物の佐藤ビル屋上シーンでロッキーと兄貴が
会話して回あったな。
308:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/07 15:15:45.55 NEefaAiS.net
事件は売りといいまんな
またゴリゴリ円安進んでるから
309:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/07 15:17:19.59 WLJVt3vz.net
>>86
呂布カルマって人じゃないん?あれ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
310:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/07 15:37:15.43 a873Wovg.net
今日の「働くものの顔」
熱くも冷静なゴリさんカッコいい
そして犯人に拳銃を突き付けた時のゴリさんの顔が彼がアシカに芸仕込む時と同じとの婦警の言葉に
「おノロケか?」と実は自画自賛のゴリさんw
311:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/07 16:28:22.04 rtYC7Yb5.net
ただジャイアンツを応援する豚だな
しかし
俺も指示しているのよな
あれがジェイクて確定した言葉をつけよう
312:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/08 14:14:33.29 HnSeOxaD.net
昔のプロ野球は月曜と金曜が移動日で
日曜にデーゲームとナイトゲームのダブルヘッダーが多かったので
なので、火曜、水曜、木曜の夜8時台の番組は
後楽園球場には屋根がなかったので
巨人戦のプロ野球が雨で中止の時の、いわゆる「雨傘番組」だったが
金曜夜8時台の太陽にほえろはほぼ毎週放送してたので
基本的には雨傘番組ではなかったんじゃないかと思う
もっと穿った見方をすれば金曜夜に巨人戦のナイトゲームがあった場合は
他局で放送させて、日テレは巨人戦中継の土日を独占してたんじゃなかろうか
知らんけど
金曜夜の太陽にほえろの放
送が休止することは、ほぼなかったんじゃないかな