【アワー】木下恵介ドラマ総合【劇場】at NATSUDORA
【アワー】木下恵介ドラマ総合【劇場】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/06 03:39:57.72 EOq5bh2m.net
ほんとは元のチバテレ昼枠スレで話を続けたかったけど、TOKYO MXでも放送始まって、
新規ファンにも分かる場所が必要かなと判断しました。

「たんとんとん」、近藤正臣可愛いわ。

3:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/06 05:35:27.35 G1QqI7PU.net
チバテレビで放送されたタイトル一覧(TBS初回放送順)

1965 喜びも悲しみも幾歳月
1965 二人の星
1967 記念樹
1967 今年の恋
1967 女と刀
1967 もがり笛
1968 おやじ太鼓
1968 3人家族
1969 兄弟
1970 あしたからの恋
1970 二人の世界
1971 たんとんとん
1971 太陽の涙
1972 幸福相談
1973 思い橋
1974 わが子は他人

4:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/06 07:37:10.83 EOq5bh2m.net
>>3
参考資料をどうもありがとう。

5:憂国の記者
23/04/06 10:56:40.28 K/tnHtiG.net
3人家族の父親が実によい。

6:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/06 11:58:50.45 OQ/lhDJI.net
自分はTVK民だけど、チバテレでこんなに放送してたんか。
この中だと『3人家族』『兄弟』『幸福相談』『あしたからの恋』、
そして現在放送中の『たんとんとん』だけしか観てないけど、
ヒロインの秋山ゆりが綺麗だった『兄弟』が一番なお気に入りかな。
そのあと『あしたからの恋』『3人兄弟』『幸福相談』とヒロイン魅力度の個人的趣向で続くw

7:憂国の記者
23/04/06 12:06:08.59 SRN51Zv6.net
自分でショックだったのは
沢田雅美の評価がどんどん変わっていってるってこと。
最初はブスじゃねえかと思ってたが
今はいい感じになってきやがったw

8:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/06 13:03:05.67 OfzUtZ59.net
>>7
見ているうちに可愛く見えるようになるんだよな

9:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/06 13:45:10.29 ORpQ0FKJ.net
「冬の旅」
見たいな

10:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/06 14:19:46.37 EOq5bh2m.net
今日の「3人家族」、山下公園の青年(林家珍平さん)に泣けてしまった。
話し相手欲しいよな。でも今だと不審者か双極性障害の人かと思われるね。

林家珍平さんは「記念樹」にも出たな。

11:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/07 00:40:34.94 PXuRCglg.net
話し相手欲しいよね。でもまあ男は男に話しかける方が無難だね。その方が話が合うだろうし。

テレ玉で今日から「俺たちの旅」が始まったけど、津島恵子・北村和夫夫婦の娘が上村香子で恋人が津坂匡章とか、つい「兄弟」を思い出してしまった(笑)

12:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/07 01:26:42.71 AM4Skf1u.net
>>11
山下公園だったら男の散歩人もいるだろうから、ちょっと話してくれそうですね
本当に、話し相手がいないと病気になりかねん

テレ玉見ました、あのシーン笑ったw
「兄弟」から4年後くらいかな?

13:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/07 01:28:13.15 AM4Skf1u.net
>>12
自己レス

違った約6年後でした

14:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/07 06:13:05.30 RqIyVGza.net
タントン
まだ足指でピアノ弾けそうな「近藤です !」さん、70代後半で身長
3㎝縮んだと徹子の部屋で言ってた。

15:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/07 12:14:48.85 O0k12SYC.net
>>6
秋山ゆりよかったね。
言葉遣いが上品で。たんとんとんのヒロイン、岩崎和子もきれい。
二人元とも早々に引退してるね。
tvkでずっとシリーズみてきたけど
恋愛相談だけはガチャガチャ、あたふたな内容でつまんなかった

16:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/07 12:23:38.24 ukwX9HRu.net
岩崎和子はいい女だよな
「帰ってきたウルトラマン」では魅力を感じなかったけど
「たんとんとん」では別人かと思うほど魅力的だよ

17:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/07 18:10:54.86 AM4Skf1u.net
今日の「たんとんとん」、5時25分になってすぐの場面(新次郎の後ろ)、窓から見てる人がいる。

18:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/08 08:44:22.00 9jrkp4Jk.net
たんとん

一戸建て施主の夫婦とミヤコ蝶々さんが契約書仕上がって最後の辺りか
ミヤコ蝶々さんから二人三脚夫婦の奮闘ぶり持ち上げられて、旦那が
「TV番組みたいだ」ってセリフがあったけど、見たことない「夫婦善哉」が
ミヤコ蝶々さんと南都雄二の夫婦から元夫婦司会の公募夫婦との対談番組の
ことを言ってたんだろう。

19:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/08 09:40:18.47 mYM8ktGV.net
TVKたんとんとん、放送終了時間が5時30分ちょうどではなく、
日によって5時28分のときがあるんだが、なんなんだろう?
今までの一連の木下恵介アワー再放送ドラマでは一貫して5時30半ちょうどだったのに。
まだ物語続くのかなと思ってると、5時28分でいきなりエンディング迎えて拍子抜けする。

20:憂国の記者
23/04/08 09:42:28.53 ihFbNWHp.net
>>10
あの部分、物語上、非常に大事なところだったと思うよ。

その後 横須賀線の満員電車で出会う二人のシーンなんかにきちっと 反映されてる

それにしても 栗原小巻 最高に可愛いよな

21:憂国の記者
23/04/08 09:43:07.69 ihFbNWHp.net
>>18
そうよ。
さらっと触れたんだよ

22:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/08 14:50:28.49 OHAllJdF.net
>>10
林家珍平さんは「銭形平次」がらっぱち
「親分 てえへんだ てえへんだ 

23:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/08 15:09:36.17 rEwKvOnx.net
>>17
昔のドラマはギャラリーが映っていることがよくあるよな
「たんとんとん」の一話の冒頭の学校のシーンの生徒達もギャラリーぽかったしな

24:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/08 20:00:53.37 0+AZ6zGS.net
>>21
花沢徳衛さん演ずる頭の雰囲気だね

25:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/10 19:37:42.33 TPJpRPJy.net
雄一(竹脇無我)は25~26歳で、父親と枕並べて寝てるのね
昭和40年代は暮らしが慎ましい

26:憂国の記者
23/04/10 22:10:59.62 c5Nqn+hT.net
3人家族第6話
ブスに
「ずけずけ言うな 美人でもないのに」
wwwwwwwwwwwwwwww

27:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/11 03:09:55.86 g/6Fn+3n.net
野毛山動物園のデートが可愛らしかった。
あそこは入場無料なんだよね。

28:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/11 05:46:22.24 jhh0Htrc.net
主題歌の声があおい輝彦と違うように聴こえる、若い頃のせいか。

29:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/11 17:21:09.79 LeXO1e06.net
>>25
今ならその年齢にもなって実家暮らしなのと叩かれそうだよな

30:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/11 18:11:33.25 N4lDEYrp.net
>>29
別に叩かれないでしょ。

31:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/11 20:43:51.91 g/6Fn+3n.net
>>29
母親亡くしてるから、家を出にくそうだなとは思う。

32:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/12 13:09:00.56 qGLhbdMT.net
>>29
「たんとんとん」のとし子も今なら発達障害だと言われそう

33:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/13 03:07:06.42 Cz+P47O4.net
たんとんとん面白さが見い出せないな
木下ブランドを信用しているのだが

34:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/13 15:42:14.52 ebV2kzFb.net
「たんとん」は登場人物が多すぎるのかな。
昨日の8話、ビアレストランで「二人の世界」のメロディーが聴こえて素敵。

35:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/13 15:44:38.62 ebV2kzFb.net
「たんとん」のビアレストラン、健一は高校中退してそんなに経ってないと思うが、
普通にビール飲んでたねw

36:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/13 16:57:34.89 RPZibUpf.net
>>29
入社3年くらいで一人で暮らす給料貰ってない。
先ずは会社独身寮が家を出る機会だろうが、自宅から通えるのに
入れて貰えない。
留学控えて独立なんて無駄。

37:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/13 17:21:31.48 pmeNxiQy.net
近藤正臣と榊原るみの新宿デートで「10円寿司」なんて言葉が出てきたけど、そういう物価水準なんか。

38:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/13 17:58:14.76 ebV2kzFb.net
昭和の物価
URLリンク(dankaisedai.co-suite.jp)

10円寿司、高いネタは10円じゃなさそう。

39:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/13 19:09:50.26 ncgOMxow.net
あしたからの恋で林隆三が経営するラーメン屋の壁に貼ってある値段とか
ああいうの見ていて楽しい

40:憂国の記者
23/04/13 22:55:30.43 hrAr5Tv+.net
◆3人家族第9話◆
とうとう電話が引けたって喜ぶあおい輝彦
いいよなあああ 昭和の風景
何度も見たい。

41:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/14 06:37:52.20 6X7kdTRk.net
>>34
どういう役なのかわからない人が多い
花沢徳衛は夫婦そろってミヤコ蝶々をあねさんと呼んでるんで、大工一家のナンバー2かと思いきやどうやら違う
森田健作からはカシラ (頭?) と呼ばれてるんで、じゃあ大工の故人やその他職人をまとめる棟梁なのかと思いきや、故人も棟梁と呼ばれる描写がある
もしライバルの棟梁同士ならなぜあんなに親身になるのかが謎だし、そうでないならいったい何者なのかますますわからない
太宰久雄も同様で、第8回で建具屋と自己紹介するまでそれらしい描写は一切なく、ただ故人の家に入り浸ってるだけという

42:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/14 06:43:34.02 6X7kdTRk.net
ついでに言うと、中野誠也宅で杉浦直樹にやりこめられたメガネは設計士?っぽいものの、大工もただ組み立てるだけではなくあくまで設計に関与してるっぽいし、じゃあそこらへんのお互いの役割分担はどうなっているのかもよくわからない
昔の昭和の戸建て建築の在り方とか流れをしらないとこうなってしまうんだろうか

43:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/14 07:25:08.51 QazkR4rz.net
>>38
大昔の10円寿司は例えば握り一人前15貫で150円そんな感じだよ
実質一貫10円で食べれる安い寿司、今で言う回転寿司的な位置付けの店
>>42
花沢徳衛も亡くなった棟梁と仕事を融通し合ってた親方なんだよ
昔の大工は個人事業主が多くて、人や仕事をお互い遣り繰りしてた
困った時はお互い様で仕事が成り立ってた時代

44:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/14 08:00:42.83 ZVMYrXb5.net
>>40
あの電話工事屋は態度が悪すぎる
当時はあれが普通だったのかな?

45:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/14 08:11:36.76 Ce3LQ09s.net
電電公社親方日の丸
電話ない家ばっかりだから順番待ちで下請け業者も工事してやるだけで
有り難く思えという感覚

46:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/14 11:56:54.19 3LcUOVIe.net
>>42
朝ドラで小林薫棟梁の工務店が設計施工全部ひっくるめてやる従来手法と
衝突しながら設計と施工分離を進めるのが須藤 理彩ヒロインというドラマ
時代が変わって設計施工分離が定着し、「結婚出来ない男」の阿部寛が
設計事務所で書いた設計図通りにやれと不破万作の棟梁に下ろすんだけど、
万作なりに昔の工務店が設計施工全部兼ねる時代の感覚で設計図に文句
つけてやり合うのがお決まりというドラマ
工務店は設計事務所と組まないと生き残れない

47:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/14 12:16:21.93 FR72a0eL.net
たんとんは恋愛相談と一緒。
登場人物が多すぎるうえに
ドタバタがありすぎなんだよなあ。

48:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/14 15:01:40.66 Kz0Lgs91.net
八百屋の女の子は同僚と結ばれたの?

49:憂国の記者
23/04/14 22:40:52.41 O73pIEpB.net
榊原るみが可愛いから 全然オッケーwwwwww

50:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/15 00:28:22.21 pRS4vWeo.net
建築中の高津の家、駅まで歩いて行けるかな。
「小さい家」だの「予算ギリギリ」だの、花沢徳衛さんが言いたい放題だったw

51:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/15 07:49:31.60 xIztdgfM.net
森田は公称175㎝、近藤は171㎝と最近テレビで言ってたけど、
あまり二人向き合っても身長変わりなく見える。
杉浦さんはデカいなあ。
花沢徳衛さんは大工、「ひらり」の鳶、「思い橋」の板前、職人さんが
ハマり役。

52:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/15 08:44:21.26 RSwBw/iT.net
たんとんとんはコーラを飲むシーンが多い
びんのロゴがしっかりカメラを向いてるから、当時スポンサーだったのかな

53:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/15 09:48:41.00 whnmrtB0.net
「たんとんとん」
主題歌が水戸黄門のテーマに似ているね

54:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/15 10:55:48.28 BB42sXZ0.net
>>52
ウィキによれば日産自動車の一社提供らしい

55:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/15 13:54:45.68 z/QbjSwb.net
花沢徳衛を自分的に初めて意識して見たのは、同じ山田太一脚本ドラマの「タクシー・サンバ」だったかな。
やっぱりそこでも人情に厚いタクシードライバーの役どころだった。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/15 14:26:21.22 8mEjRuqe.net
>>51
森田が175?なのは知っていたけど
近藤は以前174?だと聞いたことがあるな
杉浦は184?

57:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/15 14:55:56.28 pRS4vWeo.net
たんとんとん主題歌

「君のいる空」
作詞:山田太一 / 作曲・編曲:木下忠司 / 唄:森田健作

水戸黄門主題歌 

「ああ人生に涙あり」
1969年
作詞者・山上路夫、作曲者・木下忠司

58:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/16 12:04:51.47 zksQu9an.net
オリジナルの君のいる空貼っときます(19:35)
URLリンク(youtu.be)

59:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/16 20:01:27.42 5Qk/XB8x.net
>>58
どうもありがとう。森健歌上手いね。

60:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/17 09:53:33.81 QEhET8OC.net
チバテレの夜8時からの時代劇、竹脇無我主演の「江戸を斬る〜梓右近隠密帳」が昨日からスタートしたんだね。
毎日放送ではなく、概ね水曜日から日曜日にかけての放送だけど。

61:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/17 16:18:39.55 1mfKfYTe.net
>>60
チェックしてみるね、ありがとうございます

今朝のあおい輝彦は可愛かったな、クリスマスソング歌ってて

62:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/17 17:45:01.23 OKeNpqbQ.net
梓右近隠密帳は榊原るみも出てたな。
松坂慶子も。
成田三樹夫が由比正雪役だった。

63:憂国の記者
23/04/17 22:39:32.54 cJTfT+b9.net
薬局の子が性格悪すぎwwwwwwwwww

64:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/17 22:58:21.90 1mfKfYTe.net
クリスマスだというのに、悲惨な現場に招かれる雄一

65:憂国の記者
23/04/19 20:44:31.69 9z/bcE8V.net
クリスマスの夜、菅井きんが一人で四畳半に帰りたくないといったとき
涙が出た。

このおばあさんが一人で泣きながら寝る姿を想像できたからだ。
昔のドラマは本当によくできている。菅井きんの熱演ぶりには感動させられる。
あおい輝彦の泣きもよい。シュウマイを買ってくる無我の姿も好きすぎる
3人家族は最高のホームドラマだと思う。

66:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/20 06:43:34.67 dUWSaoCA.net
チバテレの木下恵介アワーの時間は「温泉に行こう」になったんだな。
去年末頃までMXで朝8時に再放送やってた。

67:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/20 07:44:55.73 t0Dqbcnu.net
あんな柄の悪い加藤治子さんもあったんだ、息子まで詐欺の片棒、
まるでジプシー親がスリ仕込んでパリ名物となってるようなもんか、
虎視眈々と棟梁他界も即分かってて、周囲調べてネタ漁ってたんだろうな。

68:憂国の記者
23/04/20 22:03:52.94 f+/yG+YX.net
榊原るみを取り合う展開になるのかなあとも思ってる。
それにしても榊原るみは最高にかわE!

69:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/21 06:36:50.82 NFK0mGjN.net
偽榊原ルミも居たよね

70:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/21 10:05:00.18 y8RWivj2.net
>>65
木下恵介アワーで一番平均視聴率が高かっただけのことはあるよな

71:憂国の記者
23/04/21 15:51:36.24 pAWuPkSM.net
>>70
見たあとに余韻が残るのがいいドラマだと思う。

人の心に棲むというか
既に俺には3人家族が棲んでるw

72:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/21 20:52:26.91 f/zwokvF.net
庭で散髪してるのもいい

73:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/22 07:54:03.12 LeLIpecD.net
男三人おやじさんは学歴無しで実直さでようやく課長さんに昇り詰めたか
それをずっと続けてるのがサザエさん波平さん

74:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/22 18:54:07.97 SAb0ulhW.net
栗原小巻が綺麗すぎる
困りますわのセリフが可愛いw

75:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/22 20:18:49.53 FQSkEOn5.net
ここでは評判の「3人家族」は個人的にはあまり刺さらなかったなぁ。
美男美女カップルのキャラが立ちすぎていて、その他の登場人物のキャラが薄まっちゃってる印象。
一番印象に残ったのが、自分の中では意地悪なお婆ちゃん役の
イメージしかなかった賀原夏子が若くて、「女」を醸し出してたことなくらいだから。
むしろ今やってる「たんとんとん」の方が、それぞれの登場人物のキャラが立っていて面白い。

76:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/22 20:19:38.43 FQSkEOn5.net
ミヤコ蝶々が特に好きなんだよねぇ。

77:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/22 20:52:48.22 UkvcDxUl.net
BS松竹東急で5月1日午後5時から3人家族が始まります。
翌日11時30分から再放送もされます。
BSですが全国で見られますね。

78:憂国の記者
23/04/22 21:17:17.19 Ua/DjKqZ.net
>>77
まじかあああ 3回目行くぞおおお

79:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/23 04:52:21.28 RBGMTzRn.net
>>77
嬉しい
教えてくれてありがとう

80:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/23 06:52:38.37 WDPYUGQi.net
加藤剛と山本陽子が会えそうで全然会えないお決まり展開よりは
ちゃんと会えて、話も進むからすっきり

81:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/23 06:55:44.81 o5vKmTl7.net
>>77
の続きは二人の世界になるのかな

82:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/23 07:28:11.30 vRX9R7iB.net
>>77
時報とウォーターマークが無いことを願う

83:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/24 05:48:44.85 19ZjnCBA.net
竹脇無我の弟があおい輝彦なのはいいが
栗原小巻の妹が沢田雅美なのは不憫だな

84:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/24 06:49:01.50 a1HoRnSZ.net
>>81
二人でやるカフェ?の料理指南役が男3人家族のお父ちゃん

85:憂国の記者
23/04/24 22:22:05.15 3q1BZ5Rt.net
今日の午前5時の放送分
美人に見える?

とかって言ってるって事はやっぱり自分がブスだって自覚してんのかな 沢田雅美はwwwwww

それにしても 栗原小巻のお母さんに 友達です って言ったことは これはショックが大きい

86:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/25 07:39:49.94 JAcgvEX8.net
栗原小巻さん、若いせいかふっくら感がある

87:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/25 16:20:34.84 /d3vCKwb.net
薬屋の娘はその気もないのに
弟に近づいてほんと最低な女だわ
沢田雅美の方が賢い女に見える

88:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/25 18:54:56.72 i0YKiJ0i.net
お父さん役の人,古い警察もので署長さん役で出てた,磐梯山の見える田舎町の映画を
友人のところで見たんだが,捨て子姉弟が出てきたあたりから涙腺大崩壊状態になった

89:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/25 19:36:20.05 PFdKO0+z.net
>>83 >>85
おばさん、毎日鏡見てため息ついてるでしょ?www
それとも鏡見るのが怖いのかな?www

90:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/25 21:33:48.69 K2tXBK+k.net
TVKの木下恵介アワーは現在放送中の『たんとんとん』で一旦終了し、次は花王愛の劇場
一方MXの木下恵介アワーは継続、『3人家族』の次は『二人の世界』

91:憂国の記者
23/04/25 22:03:26.50 qGXbn1vQ.net
2人の世界が楽しみすぎて やばいわ

92:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/25 22:40:30.10 +fnxfL07.net
二人の世界は結婚するまでが面白くて
そこから先は厳しい現実になる

93:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/25 22:46:14.74 Z3fR/hyM.net
二人の世界はDVDが高くて
手が出なかったから放送すると聞いて
ほんとに嬉しかった

94:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/26 01:23:24.05 E2nrJHZx.net
>>92
栗原小巻に子供が出来た時に竹脇無我が「ええっ(店がまだまだ大変なのに困ったなぁ)」みたいに言って
「…ひとりで出来る訳じゃないし(怒)」と返してたとこは笑った

95:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/26 01:30:54.17 IqskbSCL.net
5/1(月)から、BS松竹東急でも「3人家族」が始まるよ!
17:00と翌日午前11:30の2回放送だって
木下惠介アワーのビッグウェーブキタ!

96:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/26 06:30:59.07 ob8pzT5b.net
>>95
松竹は歌舞伎からTVドラマまで日本の演劇媒体の担い手だね

97:憂国の記者
23/04/26 12:00:59.19 Y5vyehaF.net
最近 昔の国鉄車両を見ると栗原小巻 と竹脇無我の物語を思い出すし、あおい輝彦とブスの話も思い出してしまうwwww
もう完全にハマってんだよw

98:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/26 15:51:43.43 5+7W7X6f.net
しかし、写真家の沢野はほんとしつこいですね
出てくるだけで不快になる

99:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/26 16:59:22.11 M0xgBnqi.net
でも沢野はあっさり引くから心配いらんよとネタバレ

100:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/26 17:56:16.36 M5mzEXYS.net
ただ、実際にはカメラマンくらい押せ押せの気持ちは大事。
東急7000の急行がなつい。
妙蓮寺駅はあまり変わってない。

101:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/27 01:10:48.17 6eVLVW7+.net
>>98-99
沢野は強引だけど紳士的なところがあるから好感が持てるよ

フェアレディカッコよかったな

102:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/27 03:04:11.54 c2E02eax.net
ブルーバードSSSクーペからダットサンフェアレディ2000、写真家は金持ちだね
時期ドライブデートをする雄一は、整備工場でブルーバード1300のレンタカーを借りてた

103:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/27 09:26:05.59 +JmLpEHX.net
技術の日産黄金時代

104:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/27 09:43:20.51 Z8CC4r6B.net
当時のことは知りませんが
竹脇無我ってハンサムですね
男の自分から見ても惚れてしまいそうw

105:憂国の記者
23/04/27 10:21:17.46 oip2zHoA.net
3人家族の親父のキャラがすごい好き。
とにかく名優をそろえたね、3人家族は
55年経っても全然古くない。
カラーだということも大きい。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/27 11:28:29.21 c2E02eax.net
>>105
三島雅夫だね
二人の世界でも洋食店の雇われコック役で登場するストーリーのキーマン

107:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/27 12:17:52.38 R9O5SL1F.net
>>104
全盛期の竹脇無我は渡哲也や田宮二郎を超えるスター

108:憂国の記者
23/04/27 23:05:20.03 oip2zHoA.net
警察官がうらやましがるミヤコ蝶々親子の関係というのが
今日放送のたんとんとんのテーマだったように思う。
おもしろかったなあ今日もw

109:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/28 00:32:28.49 FBHweQTg.net
今BS11で橋田壽賀子心やってるけど、究極ドロドロ橋のない川と違って、
木下恵介アワーは宮羽前か両方山田太一で爽やかで救いがあります。

110:憂国の記者
23/04/28 08:27:28.50 pEIyoiiX.net
>>106
三島雅夫ファンになっちゃった。
どんどん他のも見ると思う。

この前は男はつらいよ で栗原小巻に父親に会ってほしいと伝える医者の役を見た。

この組み合わせが 3人家族の影響だと思って気持ちよかった。

水戸黄門では女剣士の役が栗原小巻でその栗原小巻と相思相愛なのが竹脇無我 演じる 武士だった

111:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/28 19:34:49.87 mZdJ5Y43.net
柴田家の間取りはどんな感じなんだろ
部屋数は少なそうですね

112:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/28 21:12:39.70 K96FP/zn.net
岸辺のアルバムの竹脇無我はクールで知的をいくキャラだった

113:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/28 22:35:48.31 VzrcUdza.net
5月1日からはじまる「3人家族」っておもしろいのかな

114:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/28 23:25:25.83 dHoeMi4x.net
>>113
俺は木下恵介アワーで一番好き

115:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/28 23:52:47.42 Z422fxGl.net
>>114
俺じゃなくてあたしだろwww
おばさん無理すんなよwww
つまらん独り言も程々にしとけやwww

116:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/29 09:55:21.23 6+xcf8i3.net
>>103
日産はこの辺りから平成初期までが一番良かった

117:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/29 11:22:17.69 XTOrUOzu.net
>>116
最後は円安で北米儲かってただけと後から分かった。

118:憂国の記者
23/04/29 11:49:19.28 aeC/S8Xs.net
うちね 固定電話 をソフトバンクに変えたから あおい輝彦みたいなことが起きてんだよ 電話の開通試験 やったもんwww

ブスの知り合いはいないけどwwwww

119:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/29 13:30:58.15 gBZ9+pDz.net
子供の頃に日産の世界の恋人CMよく見たわ

120:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/29 13:37:26.07 W48RRO0g.net
>>119
URLリンク(youtu.be)

121:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/29 20:06:20.59 eDTsQb0y.net
あしたからの恋から見始めたから
このドラマがいちばん好きかな
笑いどころも多いし

122:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/29 23:13:14.00 V/R5TWf+.net
>>















>>120
大概レバニラ御殿のカルロス・ゴーンによってGONEさせられた

123:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/01 08:15:35.13 9RY+wFfT.net
>>118
IP電話は別に開通試験必要なかった記憶があります。

124:憂国の記者
23/05/01 12:00:18.04 dISnTdND.net
>>123
なんか 11 なんとかばんに電話してくれって言われたから電話したよ

125:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/01 17:08:05.65 q7H4TpzJ.net
途中から見てるがBS松竹東急は時刻表示がなく
ウォーターマークも黒帯からはみ出ていない
最高や!

126:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/01 17:42:39.90 t125I94F.net
>>125
MX版を撮り溜めてたがBSに切り替えようかな
怖いのは大雨だけだ

127:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/01 17:45:45.01 dbJKGWxZ.net
竹脇無我は名優なんだなあと感じた

128:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/01 18:05:56.71 CU8bUJo7.net
3人家族
面白いわ

129:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/01 19:16:56.64 bto0m1rP.net
竹脇無我の「青雲涙あり」廃盤かな?NHKラジオで絶賛してた歌

130:憂国の記者
23/05/01 20:48:31.48 dISnTdND.net
親父が子供のこと考えるいい親父ですごくいいから

131:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/01 21:33:28.93 /GVJzhGc.net
スレあるのかすげーな
しかし55年前のドラマが字幕付きで見られるなんてな
興味津々だわw

132:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/01 21:33:52.83 RT0Qi1wH.net
母ちゃんはどうしたの?3人家族

133:憂国の記者
23/05/02 00:48:39.16 rYV7ntQx.net
母ちゃん若くして死んじゃったの
家事はあおい輝彦を中心にやってるみたいだけど カレーは辛いんだよwwwww

134:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/02 01:36:35.36 R02DJYC/.net
3人家族
初回に偶然が重なる展開がトレンディドラマとおなじw

135:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/02 01:59:40.34 u6bka1Qb.net
時々おかん

136:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/02 05:18:56.51 uJ6DEtY8.net
雄一が日産で借りたレンタカー
初期型の特徴であるケンカワイパー、コラム3速MTの1968年型ブルーバード1300DXだわ

137:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/02 13:26:25.86 TwDvtaHV.net
雄一と敬子がバッタリ会った時や
キュンとする時の
シャラーリラ~という音楽が好きや

138:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/02 14:10:22.00 JEFqLdKV.net
11時半の再放送も時刻表示なし

139:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/02 14:31:21.85 qs0M1wtI.net
若い鶴田忍と沢田雅美が見れた

140:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/02 14:35:56.37 GmQVdK+1.net
雄一と啓子をからかった一升瓶を持ったチンピラは
リアルでは見た事がないわwww

141:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/02 21:02:01.84 R02DJYC/.net
鶴田忍がすでにおじさん顔だった
ってか昭和40年代の若者を演じる男優さんたちって
若おじさんみたいな顔が一定数いるよね
「これが青春だ」を観たときも驚いたものだ

142:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/02 21:03:44.19 oLow+ue4.net
近藤正臣が意外に可愛い顔をしてるw

143:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/03 01:07:15.62 CVbbA/IG.net
>>136
当時の車の性能では箱根ターンパイクの登りはきつかっただろうな

144:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/03 01:10:50.81 WCHGLeUm.net
スーパーの食料品売り場で同じ時間帯(値引きの時間帯)に顔を合わせる人がいるわ
そんなことを繰り返しているとこっちも何か意識しちゃうし、向こうも「あ、また」となってる気がする
電車やバスでもそういうことがあるよね

145:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/03 05:10:06.19 AsXMLYcc.net
貧乏人と思われてるわけで

146:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/03 05:10:34.75 rcuQDVYY.net
日産提供だけに健が入学祝いに買ってもらったステレオは日立だった
ピンボールプレイしてた場所は横浜ドリームランドかな

147:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/03 07:11:23.38 YvZhdBGX.net
スガカンがまともな役だとすごく違和感ある

148:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/03 08:00:02.87 MEePU8VK.net
>>133
どう見てもカッコいいあおい輝彦とブスで性格が今一つの沢田雅美ではつりあいがとれない

149:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/03 08:07:12.06 MEePU8VK.net
>>1
13時頃に千葉テレで放送していたときは時刻表示がなくてよかった

150:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/03 12:59:03.81 BBBZgy5K.net
>>141
鶴田忍さん当時何歳だろ?
おじさんっていうよりむしろわんぱくな子供みたいで可愛かった

151:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/03 13:24:28.59 +oOGgBU0.net
昨日の三人家族の最後は感動した

152:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/03 13:31:53.56 lwR868N+.net
MXは5/9火から二人の世界
URLリンク(s.mxtv.jp)

153:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/03 16:03:24.63 9Ny6VdFf.net
>>147
いつもと変わらない悪役の人もちゃんといるから

154:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/03 20:57:13.80 jhjMZIhc.net
父ちゃんかわいいね

155:憂国の記者
23/05/03 21:07:37.04 YgpQRk5F.net
>>148
他のドラマでは 傘貸してあげただけで好きだって 追っかける役やってる。あおい輝彦が沢田雅美をw
このアンバランスを楽しむってことなんでしょうwww

156:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/04 00:09:06.09 IWMV3fWs.net
カメラワークに小津映画みたいなところがある

157:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/04 00:57:02.01 zBWW0dXD.net
中谷一郎って風車か

158:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/04 02:51:19.82 VggR2h0O.net
まだ親子で芸能人は珍しかった
竹脇無我さんお父さんは渋い声のアナウンサー

159:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/04 09:17:58.51 EjUW3QCx.net
TOKYO MX朝5時にやってる3人家族の次の作品は二人の世界だね

160:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/04 09:27:16.62 r1iqESpN.net
脱サラして小さな喫茶店を開業するストーリーだったな

161:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/04 10:24:16.24 EjUW3QCx.net
>>155
沢田雅美のルックスと捻くれている性格がマッチしているから面白いんだな。今BS11で橋田壽賀子の心をやってるけど沢田雅美の空気を読めないキャラが面白い。だけどあの器量で木下恵介と橋田壽賀子、石井ふく子の両方を手玉にとるとは大したもんだよ

162:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/04 14:43:05.62 iZZ6VffP.net
>>157
弥七は当たり役だったね
このドラマでは嫌らしいストーカーみたいな役だけど
「幸福相談」ではモロボシダンもストーカーだったなw

163:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/04 16:01:24.25 IWMV3fWs.net
ウルトラマン俳優は篠田三郎さん以外、悪役が多いよね
2時間サスペンスにウルトラマン俳優が出ていると権力や金をもった悪党が多い

164:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/04 17:14:49.41 BijEZwPN.net
最愛の人と二年も離れるなんて
自分には耐えられない

165:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/04 19:16:40.44 M1UYE8Af.net
>>154
お父さんかわいいw
あおい輝彦かわいい
竹脇無我カッコイイ

166:憂国の記者
23/05/04 21:30:29.97 dWano1aI.net
3人家族って出てくる人がみんな 演技 うまいんだよね すごいよ。
菅井きん がもう いきいき 演じてるからねwwwww
相当 現場 楽しかったと思うよ

167:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/05 01:30:47.77 QbADR4wh.net
山田太一ファンだけど「3人家族」
観る前は不安だった。古すぎて。
それが今では、こんな若造の書いたドラマに
笑ったり泣いたり、毎回大変だ。
まるで自分の家族のように感じる。

竹脇無我が弟に浴びせる「馬鹿」
(これ他所の他人には絶対言わない)
あおい輝彦と沢田雅美の丸顔コンビ
何を言っても笑って許してくれるお父さん
もうあと数話で、この人たちに会えなくなるのか…

やっぱり最終回は、山田太一の黄金パターン
皆んなで集まってワイワイ、になるのかな。
こんな初期作品でも。
3人+3人+菅井きん で。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/05 06:55:36.99 08Jy+1CC.net
>>163
今まで無名、役者以外の人を主役にしてた方針を変えてある程度名の売れた
人をいうことで篠田さんが選ばれたはず。
それまでの主役の方々は変身もの俳優は軽い格下存在として見られて
悪役脇役中心となってしまった。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/05 07:22:56.07 90RyUdkt.net
兄弟を見逃してたから
また放送してくれないかなあ

170:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/05 11:08:09.62 j7BxL14A.net
>>167
だいこんの花もやってほしいのだが

171:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/05 13:15:10.43 dGWol1lG.net
>>170
あれもそうだったのか
「男たちの旅路」(俺たちの旅)が見たい

172:憂国の記者
23/05/05 14:09:20.74 in5dJXMB.net
重要なドラマは オンタイムで見てかつ 録画しなかったらダメ

不測の事態に対応するためには モニターの前に陣取ってなきゃダメだよ

173:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/05 15:12:29.30 +HUkj+Jn.net
【初めての山田太一脚本「3人家族」主人公の男女は第5話まで言葉を交わさない】(鈴木敏夫)
有料記事のタイトルだけど確かにそうだなw
週1だとしたら何て進展がおそいドラマなんだろうと思うわ

174:憂国の記者
23/05/05 15:17:36.16 /94pRYuN.net
>>173
街と電車で出会っただけなんだから当たり前でしょ って話
しかも お互いの間にはかなり距離がある

175:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/05 17:49:06.45 R/+CQpy5.net
三人家族、初回で脱落してしまった。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/05 22:31:56.38 82da9yHA.net
「3人家族」はしょせん美男美女の単純なラブストーリーにすぎないから、
ドラマとしての奥行きがなくて、一回観たら充分かな。

177:憂国の記者
23/05/05 22:46:26.38 utLVlt2s.net
そうかねえ。俺は菅井きんの役者人生の中でも
かなりすごい位置を占める作品だと思う。3人家族は。

「ぼっちゃんぼっちゃん」という言葉を聞くだけですべてがよみがえる

178:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/05 22:58:48.64 oaE7H4Ty.net
確かに 凄い肉食系きんさんだな
旦さん狙い 坊っちゃん坊っちゃん ちょっと恐い 

179:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/05 23:26:41.96 QbADR4wh.net
風車の弥七にこんな代表作があったとは…
なんて人間味のある役
人を好きになった男の情けなさ
身につまされるよ

180:憂国の記者
23/05/05 23:32:40.89 utLVlt2s.net
>>178
第3話でよく見るとわかるんだけど

ワンショットで柴田家に行くシーンが出てくるんだよね。
まるで主人公みたいに。
このドラマでの位置がかなり重要であることを示してる。

このドラマ薄っぺらいと思ってる人がいるなら
ぜひ菅井きんの部分だけでも見てみなよ、別のドラマが展開されている。
後妻になりたいという下心があったとしてもここまで心底柴田家に
尽くす姿というのは、見ていて気持ちが温かくなる。
柴田家に相当影響を与えている。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/05 23:33:38.39 cm7Df4Gd.net
沢田雅美がフグっぽくてかわいい

182:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/05 23:37:39.86 7ilXmuQ7.net
今、夕方にBS・TBSで「水戸黄門」第一部(1969年~)を放送してるんだけど、
「3人家族」が1968年~1969年の放送だから、中谷一郎さん忙しかったろうね。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/05 23:40:32.85 7ilXmuQ7.net
その「水戸黄門」第一部、ゲストが尾崎奈々だったり、
竹脇無我&松岡きっこだったり、とても面白いよ。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/06 02:47:46.94 0P5DAN+U.net
登場人物に真の悪人がいない
親父さんに就職先を斡旋して騙そうとした江幡高志でさえ、菅井きんに詰められて
最後は謝罪とも取れる手紙を送ってるし
お互い不器用でお節介だが、相手のことを思いやってると言うのが見てて嫌な気持ちにならない

185:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/06 05:03:55.80 DZs4B2yD.net
お父さんに褒められる沢田雅美
初めての評価

186:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/06 06:55:06.45 +MEZB1K+.net
やっぱり猫が好きで小林聡美が室井滋からよく沢田雅美に似てるって言われてたけどホント似てる

187:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/06 07:08:11.46 XdwoR0sj.net
たんとん 花沢棟梁のへちゃむくれ娘の自称彼氏バンドマンは平田満
さんかと思ったけど、クレジット見たら違ってた。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/06 09:02:18.13 R4yqlBoc.net
お父さんはタバコ吸い過ぎ
お母さんが帰ってくるまで部屋が燻されそうw

189:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/06 09:15:05.44 DZs4B2yD.net
「3人家族」は配役が絶妙
お父さん役の俳優さんほんとに
アラスカから帰ってきたように見える
雄一の同僚の遠藤剛もなんかリアルだ
菅井きん、このときまだ42歳なんだな

190:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/06 09:33:11.13 nMXZPGNK.net
>>189
菅井きんの猫撫で声は必殺での鬼姑と同じ人とは思えん

191:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/06 11:00:11.99 GHBqDc9b.net
「三人」家族じゃなくて「3人」家族なんだね、初めて知った。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/06 14:00:50.66 uXe53p9n.net
山田太一のこだわりか

193:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/06 14:52:49.65 nZZDtLoJ.net
はっちゃくの父ちゃんわけえwww

194:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/06 17:26:58.97 QYl9lhAC.net
昨日今日で録画してた25話分見終わった
沢野キモすぎ死ね

195:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/06 19:37:44.93 k52jY4kY.net
三谷幸喜の13人も影響受けたのかな

196:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/07 06:32:27.38 YVoaY+HQ.net
BS松竹東急でもう1回見られるのか

197:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/07 15:07:23.01 D1gjYjIE.net
土日は木下恵介ドラマがないから
つまらんな

198:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/07 15:09:38.56 gCH0WUfM.net
明日でMXの3人家族最終回か
火曜日からの二人の世界も楽しみだ

199:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/07 16:17:28.58 r34n0v1W.net
菅井きんは農家の出みたいな役柄だけど、本当は新宿生まれで頌栄女子学院卒、文部省や東大の事務職やったこともあるんだな。飛び出せ青春の時といい寮母役が多いな

200:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/07 16:23:49.88 r34n0v1W.net
>>171
男たちの旅路は5月12日(金)NHK BSプレミアムで放送するよ。デジタルリマスターではないだろうけど

201:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/07 20:53:20.12 Ts42bddF.net
木下恵介アワーはしょっちゅうやるのに、人間の歌シリーズはろくに再放送しないな

202:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/07 21:18:06.69 +/gvAt2O.net
『男たちの旅路』NHK公式HP見たけど、第3部までしかやらんのかな?
「車輪の一歩」をやらないなんてもったいない。
理由はたぶん「アレ」なんだろうけど、どうにか工夫して放送できんもんかな?
まぁ肝となる単語を消音、またはピー音にしちゃうと、ストーリーが分からなくなるのかも知れんけど。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/08 05:42:06.32 FMgzAmG9.net
>>200
有り難うござます。
嬉しさ200%。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/08 10:04:25.04 575cjzqt.net
>>202
刑期を終えてるので問題ない
クレーマーはやっつける方法はないかな

205:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/08 14:20:46.62 L1KuqSGn.net
>>204
そっち「も」かもしれないけど、自分が言ってたのはいわゆるソープランドの旧呼称問題ですね。

斉藤洋介が自分のお母さんに「お母ちゃん、俺いっぺんでいいからト○コ行ってみたいんだよ」と言った後、
お母さんが笑いながら「ト○コって、外国のあの?」みたいな返しする場面。
もしピー音で処理されたら、わけわかんなくなるだろうなと。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/08 17:53:46.92 PqkBGOCO.net
若い頃の斉藤とも子かわいいな

207:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/08 19:17:52.79 foEcvvXg.net
栗原小巻の笑顔にノックアウト

208:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/08 21:51:54.84 dQX8TSBv.net
沢田雅美かわいいな

209:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/08 23:31:49.84 mUqLIhrh.net
森乾太はタバコ吸い過ぎ

210:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/09 00:54:06.73 iuRJzBkE.net
沢田雅美かわいいとデートしたら栗原小巻が来るとそれはそれで困るな

211:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/09 01:05:55.72 3Q9B6uHX.net
>>209
チェーンスモーカーの類だね。

212:憂国の記者
23/05/09 04:25:36.85 42Z9+k8b.net
朝3時に起きちゃったよ 2人の世界が楽しみすぎてwwwwww

213:憂国の記者
23/05/09 05:14:01.45 42Z9+k8b.net
いま見てます。
最高です❗

214:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/09 05:21:01.00 PIJNdlAH.net
>>213
放送中の書き込みは実況になっちゃうので、放送時間過ぎてから書いておくんなまし。
宜しく~。

215:憂国の記者
23/05/09 05:43:08.46 42Z9+k8b.net
コンサートに無理やり入ろうとする2人の前にはそんなことは無駄であった

216:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/09 05:51:36.82 543n7cx7.net
第1回でこれから喫茶店をやっていく3人が偶然出会ってる

217:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/09 09:14:01.57 jc6gK53x.net
そうか「二人の世界」に
沢田雅美は出ないのか。残念

218:憂国の記者
23/05/09 11:04:48.69 42Z9+k8b.net
コック役もよく似合う。料理へ愛を感じる。
三島雅夫は本当にうまい人だ。

古いドラマは、俺の人生を豊かにしてくれる。

三島さん自体もすごい大恋愛を経験してるんだなあ・・・
URLリンク(ja.wikipedia.org)
あの演技に反映されてるのは間違いないわ。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/09 12:09:58.34 OhubfBzl.net
「たんとんとん」
花沢棟梁は「アパート」を「アバート」と言ってた。
明治生まれの祖母も一緒だった。「エプロン」は「エブロン」

220:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/09 13:17:55.89 PIJNdlAH.net
「たんとんとん」ももうすぐ終わりますね。
花沢徳衛さんの家族(妻娘)、ピッタリの配役で面白いわ

221:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/09 14:05:55.51 jc6gK53x.net
「3人家族」TBSで良かった
もしNHKだったらテープ消去されてただろ

222:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/09 15:17:55.35 PIJNdlAH.net
今日の「二人の世界」、せっかくの第1回目なのに地震速報入っちゃったな。

223:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/09 15:21:43.28 543n7cx7.net
木下恵介シリーズはマスターが16ミリフィルムだった事も難を逃れた理由
関テレのどてらい男は当時高価だった2インチVTRがマスターだから
テープを消して再使用されて未だに全話揃ってない

224:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/09 15:47:32.23 s8ZZCbHv.net
>>217
橋田寿賀子ドラマ(心)に出てる

225:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/09 16:35:18.63 jc6gK53x.net
>>224
出てる。出てるけど
何かもうオバちゃんぽくなってる…

>>223
民放も消去してたのか
知らなかった

226:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/09 17:10:41.88 J9kiu3Zb.net
>>223
フィルム作品でもジャンクされてる作品は多数

227:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/09 17:46:16.34 s8ZZCbHv.net
二人の世界ってどの局でやってるの?

228:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/09 18:27:11.78 lJd8QbtT.net
>>227
mx

たんとんとんで花澤徳衛の家に行くシーン、ガスタンクが建設中なのかな。兄弟のヒロインが住む家のシーンにも出てくるな。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/09 21:21:54.93 LrqbIGHa.net
あれ支配人が正しいな例外を認めるのはよくない

230:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/09 22:28:48.50 sRI/6MrC.net
2023/05/10水の放送予定

05:00
TOKYO MX「二人の世界」#2

11:30
BS松竹東急「3人家族」#7

17:00
BS松竹東急「3人家族」#8

17:00
tvk「たんとんとん」#23

231:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/09 23:00:28.50 PIJNdlAH.net
>>228
「記念樹」にも「わが子は他人」にも出てくるよw

232:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/09 23:06:46.75 s8ZZCbHv.net
MX見れない

233:憂国の記者
23/05/10 01:02:52.84 DZLLnxBW.net
録画した2人の世界をもう一度見てるけど最高

さらに好きになっていく栗原小巻を、、、、

改めて見ると もっと魅力的だ。
第1話にしてものすごい引き込まれてる。時々見せる可憐さ たまらん。

あおい輝彦が今回 栗原小巻の妹ということで まだ一言も喋ってないような感じ

毎日楽しみすぎる これは

234:憂国の記者
23/05/10 01:03:31.17 DZLLnxBW.net
>>233
妹じゃなくて弟だw

235:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/10 01:13:09.66 sbIias8X.net
沢田雅美もかわいいが栗原小巻と並ぶと分が悪すぎる

236:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/10 01:26:43.87 sbIias8X.net
栗原小巻のお友達磯部玉枝ってヒケを取らない美しさ

237:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/10 04:11:13.47 LmjV+GYt.net
黄金の日日スレでは鼻とかで弄られてたなあ

238:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/10 07:06:19.88 rucuf+Aw.net
>>90
「夫婦」面白いですか

239:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/10 12:51:35.04 Xh8n/vuj.net
栗原小巻は三人家族で竹脇無我とのドライブ帰り、雨の車中で抱き合うシーンと、2年も会えない、とワガママ言いたかったの、のシーンが至宝。

240:憂国の記者
23/05/10 13:47:06.05 hlB+5Gwr.net
>>239
俺はやっぱり最終回だな
ローマに転勤希望出したってところでもう号泣したわ

241:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/10 15:30:32.76 3ZqyFbPv.net
先の話だけど「二人の世界」の次は何やるんだろ?

242:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/10 15:43:56.40 4i4UOcxh.net
あおい輝彦「3人家族」から一転して
「二人の世界」では
良家のお坊ちゃんみたいになってる(笑)
着てる服が違う

2話まで観たけど
今回はちょっと冷んやりした世界なんだな

243:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/10 15:50:29.63 l2AkEki1.net
二人の世界は脱サラするあたりでキャラの濃い人が登場し出すから面白いよ

244:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/10 16:18:06.86 MZ/GDPuh.net
>>238
「夫婦」は橋田壽賀子の脚本ドラマなんだよね
木下恵介アワーとは全然違うけど、自分は面白いと思ったよ

245:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/10 16:21:46.31 4i4UOcxh.net
>>243
そうか
「3人家族」も数話目から格段に面白くなったから
期待大だ

246:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/10 17:13:28.34 f/F6fn0I.net
二人の世界の後はおやじ太鼓希望

247:憂国の記者
23/05/10 20:20:07.18 DZLLnxBW.net
榊原るみちゃんのカレー絶対うまいと思う。
かわいすぎてたまらん

248:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/10 22:16:58.13 WcV74n3I.net
>>244
それなりに面白いんですね
ありがとう

249:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/10 23:19:12.94 MZ/GDPuh.net
「二人の世界」で麗子父の山内明さんは「夫婦」にも出て来ます

250:憂国の記者
23/05/10 23:53:22.57 DZLLnxBW.net
面白いのって聞く人がいるけど
あくまで自分が見るんだから自分の感性がすべてでしょ。
見てみればわかるし、我慢して見続けるのはやめたほうがいい
時間の無駄。

私の場合5分見てNGなら丸ごと消します。47話あろうが何だろうが。

3人家族は1話目からずっと面白いし、
2人の世界も何度もビデオで見直しているぐらい面白い。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/11 06:10:29.43 QiVbrTiR.net
「飯尾のずん喫茶」見てて1970年創業とかだと「二人の世界」思い出す

252:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/11 07:25:14.25 CJmlQE8A.net
二人の世界の竹脇無我は
積極的な設定ですね

253:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/11 07:45:27.66 jRhFERc9.net
小巻さんは上半身着痩せするタイプなんだね、珍しくニットシャツ
1枚シーンでそう見えた。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/11 11:10:25.94 o3xcx6pb.net
ブスにブスブス言ってやるなよ
可哀想だよブスが

255:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/11 12:30:29.82 WLOoQark.net
三人家族から見ると二人の世界ではふたりとも大人っぽいね。
栗原小巻かわいすぎ。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/11 13:01:04.11 xQ/oJfXk.net
ポニーテールの栗原小巻は可愛かった

257:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/11 13:30:54.63 5bLTNHsO.net
ドラマ当時、麗子父役・山内明さん49歳、母役・文野朋子さん47歳。
よく見るとお顔が若いね。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/11 19:42:25.08 WLOoQark.net
山内明は杉良の大捜査線に課長役でも出てたな。しかし当時の杉良が30代ってのもびっくりだがw

259:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/11 22:44:02.38 M0PjV/ys.net
あおい輝彦が羽田圭介に見えて仕方ない

260:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/12 05:28:39.78 MC55UJct.net
>>259
本業もT Vも一発屋の兄ちゃんとは格も見栄えも違うよ
羽田はジャニ顔じゃない せいぜいオタク顔

261:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/12 07:09:11.63 5Ivy8lkI.net
二人の世界のあおい輝彦の役柄は
なんかやな感じだな

262:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/12 07:13:11.88 fppVgtAE.net
ややシスコン気味だな、あおい。
しかし出勤前に録画みちゃうと帰宅後の楽しみがなくなる。

栗原小巻って細い割に顔は丸いし足はそれなり。それがまたいいのだが。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/12 07:44:52.04 ydZac9pJ.net
小ネタバレすると、あおい輝彦は段々いい奴に変化していくから心配いらんよ
小巻の両親も独立をバックアップしてくれたり協力的になっていく

264:憂国の記者
23/05/12 08:22:17.83 FdfQkwt1.net
ツンデレボーイの元祖。
姉の幸せが自分の幸せ

265:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/12 08:47:31.74 W8gVljRk.net
>>259
顔は別として、あのムチムチパンパンな体型はわからんでもない

266:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/12 09:07:20.18 lSSYaanS.net
山内は日活やくざ映画で冷徹なやくざの親分を演じてた,美男子だけに際立っていた

267:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/12 18:17:51.60 mbm6VOIi.net
「二人の世界」こんな何てことない話なのに
毎回気持ちが動かされる。
山田太一の脚本はすごいな。

主演の二人が美男美女でない方が
作者の意図が伝わるんだろうけど
あの二人だから見入ってしまうし、見続けられる

268:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/12 21:02:51.44 Ce29Kjx+.net
たんとん、由利さんが出てきてから
コメディ色が強くなったw

269:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/13 06:45:55.57 FceJFrv8.net
>>268
コメディだけど怖そう、本来逃さへんと追いかける父親が
待ってれば息子が戻って来るしめしめとほくそ笑んで、
ヤクザのヒモが女に凄むような場面が、女将さんがちゃんと
睨みを効かすか、現金持ち逃げもありそう。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/13 13:27:48.94 38JWdg4j.net
あと一話しかないし
由利さんが更正するとは思えない(笑)

271:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/14 04:38:21.90 l+BuoQ64.net
森田健作の同級生だった女の子はもう出番なしでおわるのかな
てっきり恋人同士にハッテンすると思ってた

272:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/14 05:18:30.20 8C3Q0S7v.net
近藤正臣が出ていった先から一人前になったらそっちへ戻ると手紙をよこす
榊原るみはその帰りを待つ。由利徹も仕事を覚えてやり直す事でハッピーエンド

273:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/14 07:54:57.27 3HLIsgIh.net
ゆりこカップル
近藤榊原
合同結婚式

274:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/14 09:34:42.59 yS8Qop45.net
栗原小巻のお母さんが竹脇無我に
惚れてしまう危ない世界に
ならなくて良かった

275:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/14 15:56:21.41 c1VLBt2u.net
たんたんとん、森田健作、近藤正臣、榊原るみの三角関係を
もっと掘り下げるのかなと思ってるうちにあっさりと最終回を迎えた。
3人家族しかり、兄弟しかり、観てるうちは面白いけど、一度観たら充分かなと思わせるような、
そういう物語の深みのなさが初期の山田太一作品の特徴なのかな?
30分ドラマというのが影響してるのかもしれんけど。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/14 16:35:30.48 7GG7l7n8.net
木下ドラマは同じ役者を別の役で使い回すので
いまいち評価が高くない感じ

277:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/14 16:39:45.97 tajf+XEH.net
>>276
で?何が悪いの?
橋田壽賀子のも似たようなもんだろ

278:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/15 09:59:45.38 2xqLeJZo.net
「二人の世界」テンポ良い展開
ナレーションにしびれる

あおい輝彦の酔った芝居、上手いな

279:憂国の記者
23/05/15 10:07:07.51 dOA186Qu.net
>>278
あのシーンって非常に面白いシーンで特に3人家族を見てる人にとっては素晴らしいと思う場所。

俺が 義理のお兄さんになってやるって言うとこね

あんたら兄弟だったろって

山田太一の脚本は実にうまいよ

280:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/15 11:00:32.96 KFapef0a.net
飲みに誘ったはずなのに、自分が酒に飲まれるという憎めないキャラ

281:憂国の記者
23/05/15 22:59:47.68 x4j2A9Ma.net
明日は結婚式から始まるのかなあと思ってる。
でも結婚した後どういう風に家庭を築くのか、ますます興味深い。

何しろ義理の兄弟になるんだから、竹脇無我とあおい輝彦が
すごくうれしいのよこれ

282:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/15 23:33:17.64 QGlT5+8E.net
2023/05/16火の放送予定

05:00
TOKYO MX「二人の世界」#6

11:30
BS松竹東急「3人家族」#11

17:00
BS松竹東急「3人家族」#12

17:00
tvk「たんとんとん」#26[終]
(木下恵介アワーも終了)

283:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/15 23:36:42.73 NOZQG+sC.net
二人の世界のあまりにも早い展開にビックリ
これかりどうなっていくのか楽しみずら

284:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/15 23:37:45.21 2xqLeJZo.net
>>279
まんまと山田太一にやられたよ
今日のあおい輝彦、
思い出しただけで泣けてくる

285:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/16 00:29:30.76 0Fog6hGs.net
1968年にはもうクリスマスが定着してたのか

286:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/16 00:33:56.92 0Fog6hGs.net
石破茂の巻き添えかわいそう

287:憂国の記者
23/05/16 07:55:48.69 8ckmeY74.net
二人が新婚旅行で夫婦げんかしてたって話が
実にリアリティがあって素晴らしい脚本。

山田太一は神業レベルで毎回仕上げてくるからたまらない。
よっぽど好きだったんだろうなこのドラマ

288:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/16 11:32:14.04 qQyCgfFh.net
前回結婚式で終わって
次がテープレコーダーとは、、
心の動きが他人事でなく伝わってくる
元に実体験でもあるのだろうか
どうでもいいシーンがない
翌日踏切で出会う父娘
どの場面も味わい深い
線路脇に「奥沢五丁目」とあった
田園調布の近くなんだな

289:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/16 11:36:43.92 2R8mQuMf.net
夫婦げんかはシーンを端折って視聴者に想像させるのが山田太一らしいな
現代のドラマなら新婚旅行の中身まで一部始終見せるだろうな

290:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/16 14:23:08.18 tqXnfrhs.net
あおい輝彦がだんだんいつもの感じに
戻ってて嬉しくなる

291:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/16 19:22:29.10 qQyCgfFh.net
二人の住む新居がすごいボロアパートに見えるんだけど(笑)
当時だとあれがフツーなのかな?

292:憂国の記者
23/05/16 21:06:13.19 UKw/DqyQ.net
ああいうアパートでも、極上の栗原小巻みたいな奥さんがいたら
全然いいんだなってわかったよ…。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/17 02:26:18.45 bWANbPd+.net
ナレーションでも言ってるが、二人の世界は結婚がゴールじゃなくストーリーの始まり
だから結婚式も新婚旅行もさらっと触れただけ
あの外階段の玄関が独立した物件は当時標準的なアパート
あれより安い物件だと、入口がひとつで屋内で部屋が分かれてる四畳半一間とか共同トイレ、共同炊事場まで落ちる

294:憂国の記者
23/05/17 05:33:28.29 0BTKt5Wx.net
今日は さあ シェフのお父ちゃんが出てきて あの2人が出会った夜から再会したっていう設定なんだけど

泣けてしょうがなかったね

二人の世界と3人家族は山田太一の神業の脚本によって繋がってる。

まるで息子の結婚祝ってるように。

295:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/17 08:01:18.47 wZC11Lx7.net
>>285
ど田舎でもクリスマスケーキ食べr出した

296:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/17 10:17:32.68 DeEYkgr8.net
あのアパートの感じが
ふぞろいの林檎たちを思い出させる


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch