【質問】思い出せないドラマを思い出せるスレ PART 17 [無断転載禁止]©2ch.netat NATSUDORA
【質問】思い出せないドラマを思い出せるスレ PART 17 [無断転載禁止]©2ch.net - 暇つぶし2ch10:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/01 15:54:44.15 3UHkxrQ6.net
>>9
2003年とか書いてある

11:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/01 19:12:30.80 XIdqkArv.net
>>10
スカイハイで間違いありません。10年以上モヤモヤを抱えていたので本当にスッキリしました。ありがとうございました。明日が皆さんにとって良き日となりますように。

12:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/01 19:19:38.99 3UHkxrQ6.net
>>11
お逝きなさい!

13:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/10 21:34:11.06 Bo7K60sq.net
1987年の夏休みで再放送を見てたんだけど、ちょうど学校が始まって最終回が見れずに今にいたる
結末が知りたくて質問させて下さい

↓内容

サラリーマンが友達4人(5人?)と数百万円ずつ金を出し合って起業したいんだけど、ぞれぞれのメンバーが金集めに苦労するドラマ
三浦洋一が出ていたような気がしたけどウィキペディアには記載なし

14:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/13 13:41:03.92 WEMz3hLU.net
前スレ

15:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/13 13:43:50.07 WEMz3hLU.net
前スレ991の↓について
【配役】
わかりません
【ジャンル(単発か連ドラかも)】
単発のファンタジー
【いつごろ見たか(年代を書く)】
80年代後半
【何チャンネルの何曜何時枠か】
時間帯は19時以降だったと思う
【その他うろ覚えていること】
小学生の少年少女数人が主人公。親と喧嘩して家出し、空き地に放置されていた廃車に集まっていると、急に車が空を飛び、トランクに潜んでいた指名手配犯の男と共に様々な時と場所につれていってくれる。
場所に合わせて子供たちの服装も変わり、周囲からもいて当然の人間として扱われる。
高校にいけば学生服着て高校生として扱われ、サラリーマン、江戸時代の侍等様々な体験をする。
最後はアイドリング路駐しているトラックに注意するため自分の意志で警察官に変身。
立ち去らせた後「もう十分楽しんだので帰らせて」と車に祈ると、夜明けの元の場所に戻っていて、親に叱られながら帰っていく。
制服警官も来ていて、手配犯について「このおじさん悪い人じゃないよ!」「悪くなくても捕まえなきゃだめなの」というやり取りがありました。
 質問者はもういないと思うが間下このみの「僕たちアダルトKIDS」(フジ)だと思う。

16:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/13 13:50:39.75 TDwsm1vK.net
私も時々気になる作品があるのでできればご助力を。
【配役】堺正章
【ジャンル(単発か連ドラかも)】ホームドラマ? 単発の二時間ものだったと思う。
【いつごろ見たか(年代を書く)】1980年代中盤
【何チャンネルの何曜何時枠か】日テレで土曜九時代にやっていたと思う。
【その他うろ覚えていること】堺の妻の視点で話が進む。彼女は夫である堺の帰りが遅いので浮気を疑う。
 最寄り駅に下車した堺を妻が尾行すると彼は夜の校庭でエアサッカーをやった後自宅とは別のマンションに入る。
 その部屋に押しかけると女が出てきて「やっぱり浮気してたのね!」と奥に行くとキングサイズのベビーベッドに赤ん坊の格好をした堺がおり、妻と顔を合わせた堺が驚きでおしゃぶりを口から離す、という場面で俺の記憶は途切れている。
 再放送もおそらくないと思うのだが、あの気持ち悪い赤ちゃんプレイ場面がかなりの強い印象を残しているので、題だけでも判明すれば、と思う。

17:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/13 15:51:00.51 j+i+GAxG.net
>>16
フジ三太郎1982テレ朝
四コマ漫画のドラマ化
TVジョーカー笑1983TBS
コントバラエティショー
勘だけど下の番組のコントの一コマじゃないかな?

18:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/13 16:04:19.74 Ai2J/oA9.net
 YouTubeにあるジョーカーズ笑の一場面を見たのですが確証がつかめませんでした。フジ三太郎の放送リストもウィキで確認したものの、私の記憶している場面と合致するサブタイトルは見当たりませんでした。でも情報提供本当に有難うございます。

19:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/28 20:29:15.25 Vca0zXdC.net
【配役】瀕死状態と思われる女性、男性
【ジャンル】不明
【いつごろ見たか】1970年代
【何チャンネルの何曜何時枠か】不明
【その他うろ覚えていること】
「気管が切断」された患者に対し人工呼吸で応急処置を試みる、というシーンがある
そのシーンで鮮烈に印象に残っているものは
・瀕死状態と思われる女性が横たわっており、胃カメラで使うようなマウスピースを咥えている。
・女性は「気管が切断」されている。外傷の有無については記憶にない。
・何者が「よし、人工呼吸だ」と言っている。
40年かそれ以上前のドラマで、数秒のシーンだったにもかかわらず、鮮烈に印象に残っています。
ただ、そのシーンがドラマの一シーンだったか、番宣CMだったかを始め、
連続ドラマだったか、単発ドラマだったかを含め詳細は不明です。
よろしくお願いします。

20:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/29 13:42:46.88 a/Msqah/.net
>>7
MBSの真珠郎は?
古谷で連続版のやつ
同じ展開なのだし、生首にされる役は同じ役者だし

21:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/31 13:17:11.02 YGgfFpEh.net
古谷版は生首を振りかざして地下水脈に放り捨てるだけで、キスするシーンはない

22:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/31 17:31:37.81 QWMG2kHi.net
生首にキスと言えばサロメだけど
うーん

23:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/31 21:33:25.16 YGgfFpEh.net
つか質問者本人が確認済みで、もうとっくに解決してるのに
今更なにを言ってるんだ?

24:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/01 16:02:49.06 700jBHUn.net
それがアテなるとは限らない

25:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/04 11:55:56.24 matfFQHo.net
91年位にTBS火曜日?に8時に放送していた、半分ドラマ半分トークの番組知りたいな
フミヤがゲストに出演していたな

26:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/04 15:12:36.43 L6cbuKMX.net
時期的にはギミア・ぶれいく最有力じゃないの?
>>25

27:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/04 15:32:07.05 eYC9gMw3.net
>>25
「鎌倉恋愛委員会」か、その続編の「素敵な恋をしてみたい」
フミヤはトーク部分の司会者のひとり

28:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/04 15:38:55.10 elsXt5BH.net
【配役】不明
【ジャンル】2時間サスペンス
【いつごろ見たか】90年代中盤~後半
【何チャンネルの何曜何時枠か】不明
【覚えていること】
犯人の男が主人公だった気がします、その男の回想シーンで少年時代の夏、縁側で叔母だったか母親だったかに何らかの虐待を受け「あんたも男ね」と言われる。
その後も近親相姦的な虐待がありトラウマになって殺人犯になるというようなストーリーだったと思いますが、その回想シーンしか覚えておらず長いことモヤモヤしております。
心当たりある方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。

29:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/04 19:01:17.49 OHLyvzas.net
>>27さん
ありがとうございます。
フミヤさん司会やったんやね

30:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/04 19:15:23.81 OHLyvzas.net
>>25
さっき調べましたけどフミヤとモッくんが司会でドラマの出演者も有名な人多かった
今の時代作りにくいよ
製作費降りない

31:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/11 21:58:15.14 AFOgXOCe.net
【配役】地雷系の女性 (白い服にガスマスク的なのをつけてた気がする)
【ジャンル(単発か連ドラかも)】不明
【いつごろ見たか(年代を書く)】おそらく2022年の冬クールか2021年の秋クール
【何チャンネルの何曜何時枠か】21時から23時の間くらい
【その他うろ覚えていること】夜に森のようなところで男と組み合ってバトルしてた。
ギャグ系じゃなくてサスペンスとかシリアス、謎解き系だと思う。
ドラマとタイトルとかわかる方いたら教えてください

32:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/19 23:43:50.99 zfxvOY9u.net
【配役】覚えてません
【ジャンル(単発か連ドラかも)】覚えてません
【いつごろ見たか(年代を書く)】1987~1998のどこか
【何チャンネルの何曜何時枠か】チャンネルと曜日は覚えてません。
  時間は遅かったと思います22:00~26:00とか
【その他うろ覚えていること】
多分、イジメられっこが大人になってから復讐する話です
元イジメられっこAがイジメっこBを拘束?して詰問します
昆虫標本みたいなのをAがBに突きつけて
「覚えているか、お前が壊した昆虫標本だ!」「ああ、覚えてる悪かった」
「違う!これはCが壊したヤツだ!お前が壊したのはこっちだ!」
最後は学校のグラウンドみたいなところで
Bが張り付けにされて死んでいる、みたいなオチです
よろしくお願いします

33:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/26 08:42:53.50 y+LYffdx.net
【配役】不明です
【ジャンル】2時間このサスペンスドラマだった気が…
【いつごろ見たか】おそらく80年代~90年代
【何チャンネルの何曜何時枠か】火曜サスペンス劇場だった気が…
【その他うろ覚えていること】ラストシーンだけ覚えています
物語の最後に全て解決した男女が新天地に旅立つ為か待ち合わせをしています
先に着いていた女がおそらく空港のターミナルビルと思われる屋上から駐車場を眺めて男が来るのを待っています
やがて男が運転する車が駐車場に入ってくると、女は嬉しそうに車に向かって手を振ります
と脇から別の車が飛び出してきて男が運転する車とクラッシュ!
男が乗る車は二転三転して爆発炎上(までしたかは曖昧ですが、男は死んだと思わせる演出でした)
そのクラッシュシーンにかぶせて火サスのエンディング曲が流れ始めます
その様子を眺めていた女は寂しそうに駐車場に背を向け屋上から立ち去ります
よろしくお願いします

34:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/01 22:02:00.14 WMYcR+zih
ロボかなんかが家族になって、子供がロボのお父さんを買って、世界的にもロボだらけになる、最後自分もロボだった?的なオチの単発のドラマだと思うですけど、最後子供の顔がパカッと開いてロボの顔面が剥き出しになったはず
なんとなく覚えてるシーンがそれだけで全くタイトルとか思い出せない
2000年代だと思われ

35:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/02 15:57:36 h4FHktC6.net
過疎だね

36:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/04 19:11:27 SA+tBi3Y.net
データベース探しましたがピンとくるものがなく…
よろしくお願いします

【配役】主演は20代くらいの女優、名前不明
【ジャンル】連続ドラマ
【いつごろ見たか】おそらく90年代前半
【何チャンネルの何曜何時枠か】チャンネル不明、放送時刻は21時以降~深夜の間だった気がします
【その他うろ覚えていること】
主題歌はグレン・フライの「sexy girl 」

20代前半くらいの子無し夫婦、妻はたぶん専業主婦
妻は夫に内緒で、制服を来て女子高生のふりをして、頻繁に街に出かけていく

女子高生コスプレ妻は街で30歳くらいのサラリーマン男性と知り合い互いに惹かれていく(援交ではなくプラトニックな感じ)

サラリーマン男性は何か心の闇を抱えている様子
小説「長距離走者の孤独」を何度も読み、人生のバイブルにしている
同小説を女子高生コスプレ妻にも読むよう勧める


最終回の1話か2話手前で観るのを辞めてしまい、結末がどうなったか分からず長年気になっております
結末をご存じの方いらっしゃいましたら是非教えていただきたいです

37:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/05 06:59:34 YB9addq3.net
よろしくお願いします

【配役】浮浪者のおっさん お姉ちゃん 子供 刑事のおっさん
【ジャンル(単発か連ドラかも)】 単発
【いつごろ見たか(年代を書く)】 2000年頃
【何チャンネルの何曜何時枠か】 NHK総合の深夜の再放送だと思う
【その他うろ覚えていること】
明らかに映像が古いため当時のドラマではなかったと思う
登場人物が着物なのに洋服の刑事が居るのでおそらく明治か大正あたりの日本
浮浪者のおっさんが殺されてるのが見つかり警察が捜査をはじめる
お姉ちゃんが金を持ってて容疑者になるがその金はおっさんに体を売って得た金だった
実はお姉ちゃんと仲の良い子供がその現場を見てショックからおっさんを殺していた
それを知ったお姉ちゃんは「私を本当に好きなのはあんただけだったのかもね」
と言い終わる

38:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/05 08:25:27.83 vyEDPnRx.net
>>37
松本清張シリーズの『天城越え』かな?

39:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/05 08:27:42.71 YB9addq3.net
>>37ですが
1978年版の松本清張の天城越えでした
全く松本清張読んだ事ないんですが
やっぱり有名な人の原作は面白いんですね

40:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/05 08:30:17.83 YB9addq3.net
>>38
ありがとうございます
ちょうど先ほどNHKオンデマンドで70年代を見ていて気づきました
この頃ってNHKはドラマ数本程度しか年間で作って無かったんですね

41:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/05 09:01:13.80 9cUTZn43.net
>>40
まだ見てますか?
明後日再放送されますよ
URLリンク(www.nhk.jp)

42:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/05 09:38:21.17 6dSAn/iG.net
>>40
朝ドラ
銀河ドラマ
少年ドラマシリーズ
大河ドラマ
と視聴者分けして連続物は結構作ってるよ。

43:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/05 10:13:40.30 YB9addq3.net
>>41
ありがとうございます
配信で見ようと思っていたので
まさかこのタイミングで放送されるとは思ってませんでした

44:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/05 10:21:11.44 YB9addq3.net
天城越えの再放送録画しました
まさか数時間前はタイトルも知らなかったのにこの時代にTwitterや実況付きで
全く同じものを見られるとは思ってませんでした
>>42
他に昔のNHKドラマでは謎の転校生が好きですね

45:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/05 10:28:54.93 YB9addq3.net
明日の夜の放送を楽しみに待ちたいと思います
みなさん本当にありがとうございました

46:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/07 12:48:21 8ITP26fv.net
>>37
わざとなのがバレバレ

47:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/08 10:04:25 ilAWKPUV.net
【配役】主人公は女性 20代中盤~30代前半ぐらいだったような気がします。
    くるみ みたいな名前だったような気がします。
【ジャンル(単発か連ドラかも)】単発で、
【いつごろ見たか(年代を書く)】1990年ごろ見た記憶があります。

【何チャンネルの何曜何時枠か】
 金曜ロードショーみたいな金曜の夜9時ごろテレビで流れた日本の映画だった気がしますが、
 映画スレで聞いたらこちらで聞いたほうが良いということで来ました。
 
【その他うろ覚えていること】
  舞台となる食堂みたいなとろの名前か、映画のタイトルにたんぽぽみたいな
 名前が入っていたような気がします。
 主人公が試行錯誤して、最後は問題解決か何かでみんなを信用できるようになって
 みんなで手をつないで後ろに倒れる?かなにかで終わった気がします。
 ほんわかした気持ちになる映画だったと思います。
 
  伊丹十三監督の「タンポポ」は違いました。
 うろ覚えすぎてすみません。

48:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/08 13:02:05 d0ZEJvqK.net
>>47
適当に市川準の『つぐみ』

49:46
22/05/08 15:12:55 ilAWKPUV.net
>>48
ありがとうございます。
残念なが違うようです。
恋愛ものとかではありませんでした。
おっさんおばさんがでていて、最後みんな(5~6人)くらいで
手をつないで草原?みたいなところで後ろ向きに倒れるみたいな感じでした。

食堂なのか、施設なのかわからないのですがそのメンバーでの
ハッピーエンドみたいな感じでした

50:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/08 23:54:37 z29KFZuE.net
【配役】
柳生博(犯人)、前田吟(?)が主人公、おばさん、子供

【放送時期】82~86年
【ジャンル】単発、2時間サスペンス。

【覚えていること】
ラストシーン。
ガスが充満した部屋で主人公がボッコボコに殴られている。
犯人が逃げる時に誤ってコンセントのコードを引っ掛けて犯人だけ火だるま。
後日、主人公と子供が共に顔に包帯巻いてる。
おばさんと3人でフカシ芋くって大団円。

犯人は善人面だけど実は悪者だった。俳優は柳生博と記憶してます。

ドラマデータベースを検索してもHITしなかったので
どなたか御存知無いですか?

51:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/10 09:34:15 SpFPbRGl.net
86年前後
笑っていいともの後辺りの時間帯に夏頃に毎日やってたドラマ
ストーリーは
真面目で倹約家の素朴な主婦が道端で財布を拾う
警察に届けずネコババしたのを目撃した人に脅され続ける内容でした
わかる方いたらよろしくお願いします

52:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/10 09:37:15 5/8Jh9Dl.net
ドラマを探してます
男が女をストーカー→女が逃げる→草むらに追い込んで首絞め押し倒し→草むらで女が足をバタバタさせる
どなたかドラマ名を教えて下さい

53:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/10 11:03:09 SpFPbRGl.net
>>51
調べたらわかりました解決
色々記憶が間違えていたらしいです
92年のドラマ30 月〜金 30分
あき竹城さんが主演の ある日突然 というタイトルでした
旦那が浮気、旦那の連れ子が反抗的の恵まれない真面目な主婦がタクシーに乗り合わせた見知らぬ男と一緒にタクシーで大金を拾い山分けする
そこから家のタンスに金を隠しハラハラするストーリーでした!

54:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/10 21:05:06 HE35hDvB.net
>>53
初回書き込みと全く違う内容でワロタw

55:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/10 23:34:51 otg8Tij3.net
タイトルが思い出せないんだけどこの説明でわかる人いないかな?
昔の作品でうろ覚えだけど確かこんな感じの展開だったと思う・・・

夜道歩いている時にいきなり後ろから襲われて凶器を突き付けられる
カンカンカンと踏切の音が鳴り響き電車が通り過ぎる中押し倒されもみくちゃ
正体がバレて犯人慌てて逃走し鼻血が出てふと見上げると雪が降り始める

56:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/14 03:44:31 Sx/K4nTB.net
あらすじのみ、おながいします!
ドレスに意地悪された社長令嬢が自分の誕生日に自社の作業着で登場して拍手されるシーンがある。

57:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/14 08:53:01 eG8jh3xN.net
情報少ないですがお願いします
【配役】?
【ジャンル(単発か連ドラかも)】シリアスなホームドラマ?複数回あったのは確か
【いつごろ見たか(年代を書く)】たぶん40年ぐらい前
【何チャンネルの何曜何時枠か】?
【その他うろ覚えていること】
家族(たぶん父、母、子供2人ぐらい)がどこかの街へ引っ越してくる
その夜、母親が引っ越しのお祝いをするため寿司屋?か蕎麦屋?が近所にないか探しにひとりで外出する
その途中路上でいきなり正体不明の男に襲われ殺される(刺殺?その時点では動機がなんだったのか不明だったはず)
たぶんこれが第1話の最後のシーン
覚えてるのはこれだけ、違っている部分があるかもしれないです
心当たりあるかたお願いします

58:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/14 14:01:29 r74l/iro.net
90年代後半〜00年代前半?
恐らく2時間ドラマ

ビルの上で若い女が飛び降り自殺しようとしてて、おっさん刑事が必死に説得している
女はおっさんの言葉に一瞬思いとどまるような素振りを見せるも
苦しそうな顔で「うざいんだよ!」と叫んで結局飛び降りる
残されたおっさん刑事は呆然。署に戻っても茫然自失のままで
若い刑事に「なあ、『うざい』ってなんだよ……」と問いかける

確かこれがドラマの冒頭文だったと思います
ご存じのお方がいらっしゃれば情報お待ちしてます

59:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/14 14:11:04.40 r74l/iro.net
>>58
自己解決しました
「わが町Ⅵ」でした

60:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/15 13:51:33.22 53pShYoK.net
【配役】
主人公がアメリカ海軍のパイロット
【ジャンル】
アメリカのテレビ映画
【いつごろ見たか】
1988年ごろ
【何チャンネルの何曜何時枠か】
テレビ朝日
【その他うろ覚えていること】
トップ・ガンみたいにソ連のミグとドッグファイトを繰り広げる

61:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 16:47:33.40 /S6LUo6m.net
>>57
『ランドセルと目玉焼き』
小林綾子がおしんの直後に出たドラマね

62:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 20:20:31 e1msKcMn.net
>>61
確かにこれで間違いなさそうです
こんな古い、情報少ないドラマ答えてもらえるとは!
ありがとうございました!

63:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/17 01:08:00 NX6q5Ie+.net
【配役】南の島(バリ島?)の悪魔が乗り移った若い謎の女
呪い殺される年配男性達
【ジャンルも】ホラー
【いつごろ見たか】1980年前後
【何チャンネルの何曜何時枠か】民法の2時間単発ドラマ
【その他うろ覚えていること】CMに入る前に毎回反転した魔神像が映る。謎の女が次々に年配男性を呪い殺す。
被害男性の一人が幼い頃の南京陥落の祭りを思い出して「あの頃が一番幸せだった」
数回再放送があった

ネットで検索しても分からない
分かる方がいたらお願いします

64:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/22 23:45:52 sIrmlhSk.net
子供の頃に母親が見ていてトラウマになったドラマがあるのですが
どうしても思い出せません

【配役】女 30代くらい?
【ジャンル(単発か連ドラかも)】サスペンス 連ドラ
【いつごろ見たか(年代を書く)】2000年前後と思います
【何チャンネルの何曜何時枠か】わかりません
【その他うろ覚えていること】
・子供が誘拐されて空き地のようなところに繋がれていた
・主人公は子供の母親か親族で自ら調査しに行きます
・男とツーマンセルで子供を探しに行ったのですが、終盤その男もなんらかの形で誘拐に関わっていた・・・みたいな描写があった気がします
・「あなたも浴びたんでしょ、あの太陽のシャワーを」みたいなセリフを犯人役っぽい女が言ってました
・仲村トオルが出ていた気がするんですが自分で探したところ「つぐみへ・・・」がヒットしたのですがこれではないと思います。
 なので仲村トオルが出ていたのは何かと勘違いしている可能性が高いです

心当たりあればよろしくお願いいたします

65:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/25 21:35:26.67 HZiQNXai.net
>>64
リミット もしも、わが子が…
は違うかな?

66:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/30 01:16:39 k9yKH/73.net
20年くらい前のドラマなんだけど
金曜日の夜11時ごろやってたような気がする。
女子高生と男がいて女子高生の方が首吊り用の輪に首を掛けて男とキスして男が顔を離して女子高生が苦しむシーンを昔子供の頃見た気がする。
そのシーンしか覚えてないけどタイトルわかる方いますか…

67:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/31 01:26:17 iVRE0VeX.net
理論武装した完璧な女(主人公?)が友達(3,4人)を追い詰めていく
友達は最終的に主人公を殺しかけてしまい服役する
出所したが主人公の娘が報復しようとするところに病院から抜けだしてきた主人公が来て友達と和解する。
みたいな話でした。演出がかなり怖いサスペンスでわりと最近(ここ2,3年?)のドラマだった気がします。
なにか知っている方いたらよろしくお願いします。

68:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/31 02:24:19 icNbQkMj.net
>>67
「絶対正義」 フジテレビ土曜23時頃(東海テレビ制作 2019年放送)を連想した

69:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/01 07:23:30 RpJ9SB7q.net
>>68
これです!ありがとうございます!

70:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/02 06:58:21 CYxTtIyI.net
時期は70年代末期か80年代初期でテレ朝の土曜ワイドの一編だった筈。
轢き逃げ事件を起こした主人公の女が事故の瞬間を誰にも見られていないと思って安心していたら、
目撃者を名乗る男が主人公の前に現れて「バラされたくなかったら結婚して下さいw」と脅迫され、
主人公にはエリートOLで婚約者も居たので非常に困る・・・という話。

71:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/02 08:33:25 RC8cDWfb.net
>>70
視聴したいなそれw

72:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/02 12:17:32 7QNU54/l.net
>>70
そのドラマ、その女主人公がシャワーを浴びながら目撃者の男に愛撫され、嫌がりながらも感じてしまうエロいシーンがあった筈だ

73:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/02 13:56:40.51 zdcCcASZ.net
見た記憶はあるけどドラマのタイトルがどうしても思い出せない
・出演者が全員子役で全て大人の口調で演じるドラマ

74:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/02 20:34:04.05 WP7XmNbi.net
>>73
コドモ警察

75:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/02 21:01:01.85 Ns3o00ni.net
【配役】不明
【ジャンル(単発か連ドラかも)】不明
【いつごろ見たか(年代を書く)】90年代後半だったと思う
【何チャンネルの何曜何時枠か】局は不明だか夜だった気がする
【その他うろ覚えていること】セーラー服姿のオッサンがセーラー服を脱がさないでを口ずさみながら繁華街を歩いていた
テレビをつけたらたまたま映ったそのシーンに困惑してチャンネルを替えたので上記程度の情報しかない
観たいというよりもどんなドラマのどんなシチュエーションなのかを知りたい

76:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/02 21:43:02 zdcCcASZ.net
>>74
ありがとうございます
>>1をよく読まなかったので
情報が足りずごめんなさい

[出演者が全員子役で全て大人の口調で演じるドラマ]
【ジャンル(単発か連ドラかも)】連ドラ
【いつごろ見たか(年代を書く)】70年代
【何チャンネルの何曜何時枠か】チャンネルは不明・深夜に見たので多分再放送だと思います
【その他うろ覚えていること】フィルムで撮影したドラマでした(これはハッキリと覚えています)

77:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/04 02:26:43 S38iKQuo.net
>>76
『わんぱく宣言 子供だけによる風刺劇』

78:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/05 02:46:08 VG5YNzwH.net
>>70
志穂美悦子の『瞳の中の殺意 結婚したい女』

79:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/05 21:35:47 KiNUHrKf.net
【配役】主役は爺さん?
【ジャンル(単発か連ドラかも)】単発だろう。サスペンス系か
【いつごろ見たか(年代を書く)】ちょうど30年くらい前
【何チャンネルの何曜何時枠か】民放で昼間。再放送なのは明らか。本放送は80年代か
【その他うろ覚えていること】
爺さん(かなりの老齢に見えた)が、劇場かなんかに脅迫電話。
内容は「爆弾を爆破させるぞ」。相手にされないと「それならイイ!」と電話を切って、映画館かなんかに入場。
バッグを抱えて(その中に爆弾?)、周りは若い人たち・・爺さんの存在はそれだけで異質。
二人連だったかの青年の一人が、爺さんに声をかける。「〇△サンじゃないですか!」。
 
覚えてるのはこれだけ。老人役は加藤嘉?ともかく、そんな凄い風貌でした。
 

80:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/05 21:40:25 KiNUHrKf.net
【配役】武田鉄矢が主役?
【ジャンル(単発か連ドラかも)】不明
【いつごろ見たか(年代を書く)】90年代半ば。
【何チャンネルの何曜何時枠か】民放で朝方の放送。これも再放送でしょう。
【その他うろ覚えていること】
武田鉄矢だったはず。その主役らしきが、卓球をしてる若者たちにあきれ返る。
彼らは今で言うニート。
(学校をちゃんと出てるのに就職もせずに、彼らなんなのだ・・)
 
それでひと言ふた言苦言を呈したら、若者の一人が激しく反論。
ますます呆れる主役・・・
 
金八へのアンチテーゼのドラマ???

81:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/05 21:43:33 /4//kKG4.net
>>60
海外ドラマは板違い

82:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/06 04:01:14 SOCh4lTi.net
>>80
本命 並木家の人々(フジ)
対抗 俺はO型牡羊座(日テレ)

83:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/08 06:45:20.28 +SbEhbJN.net
賀来千香子が競売物件がほしくて屋上から爆竹を鳴らす
めでたくマンションの部屋を安く買える

84:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/11 21:07:10 JPUCtTbB.net
【配役】主演は女優。誰かは全く覚えていない。その旦那役が前田吟だった筈。
【ジャンル(単発か連ドラかも)】単発2時間ドラマ
【いつごろ見たか(年代を書く)】1980年代
【何チャンネルの何曜何時枠か】再放送の傑作ワイド劇場で視聴したから土曜ワイドか月曜ワイドか不明。
【その他うろ覚えていること】
主人公の女が、前妻と離婚して息子(兄)と娘(妹)を育てている男(前田)と結婚。
主人公が初婚なので女の両親は果たして巧くやっていけるかなどを心配。
そんな中、主人公は前田の子供を宿し・・・。

85:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/11 22:48:40 /NHiM+dq.net
>>84
1986
火曜サスペンス劇場
六月の花嫁シリーズ
『ハネムーン』

主演香坂みゆき前田吟

これくらいしかない。

86:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/17 02:52:50 dLKKA3D4.net
第一話の初めは、香港で日本人の観光客が地元の女性に、勝った物を偽ブランド品だよって指摘されました、一時間物の日本の゛ラマです、題名は何ですか。

87:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/17 02:55:03 dLKKA3D4.net
上の(゛ラマ)は間違い→正解は(ドラマ)でした。

88:名無しさん
22/06/17 08:11:52 YzMm6Gfb.net
【配役】柄本明が出てたような
【ジャンル(単発か連ドラかも)】 単発
【いつごろ見たか(年代を書く)】 80年代後半〜90年代前半
【何チャンネルの何曜何時枠か】民放 21:00位
【その他うろ覚えていること】
戦後すぐの日本の陪審員制度みたいな話。姑の嫁いびりに耐えられなくなった女性が
夜実家に逃げ帰る。その晩婚家先の家が火事で全焼、家人も全員死亡。嫁に放火の容疑
がかかる。近くの公園?にマッチが捨てられていたことからますます不利に。それを
様々な立場の陪審員が真実を追求する。最初は犯人と決めつけていた元高級軍人が
最後に重要な事を発見したり、内気だった陪審員の一人が意見したりして最後は無実
が証明される。途中から見たのでタイトルは不明。よろしくお願いします。

89:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/17 15:21:04 IHEoMDrK.net
>>88
帝都の夜明け 昭和三年の陪審裁判

90:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/17 18:59:29 YzMm6Gfb.net
>>89
す…すごい
こんなに早くわかるなんて
間違いありません!
ありがとうございました!

91:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/17 22:43:22.37 ExBGl8OI.net
よろしくお願いします。

【配役】主人公は女性(達?)
【ジャンル】
復讐物?
おそらく単発
【いつごろ見たか】
1980年代半ばだった気が...(再放送だったかもしれません)
【何チャンネルの何曜何時枠か】
ごめんなさいわかりません
【その他うろ覚えていること】
パワハラ上司の理不尽さに不満をもつOLたちが、ある日を境に従順な部下に変貌し上司も満足げに。
しばらく平穏な日々が続くが、ある節目にOLたちから手紙が届く。
手紙のラストには「死ぬほどあなたが嫌いです」

小学生だったのでほとんど記憶がないのですが、手紙の捨て台詞だけ強烈に覚えています。
こんな情報だけでわかる方いらっしゃったらお力をお貸し下さい。

92:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/18 13:45:17 V+gcLWAB.net
【配役】男性、30代〜
【ジャンル】 2時間サスペンス、単発もしくは2作〜シリーズ化しているかも
【いつごろ見たか(年代を書く)】 90年〜00年くらい、再放送も見ました
【何チャンネルの何曜何時枠か】 恐らく20時〜23時、再放送は昼〜夕方に
【その他うろ覚えていること】
主人公の奥さんはお祭りで行方不明になっている、もしくは亡くなっている
七夕まつりだった気もする
事件を解決した後、奥さんが行方不明になった祭りを見に来ていて想いを馳せるみたいなラストでした
あの日なにがあった!?みたいな感じでした
再放送見ていてアレ?これ見たことがあるぞ、と↑のラストで気付きました

火災調査官・紅蓮次郎だったかな?とあらすじを見たけど違うぽい

どなたか分かりましたらよろしくお願いします

93:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/19 20:37:36 9V4CeKxR.net
【配役】女性が主演
【ジャンル】 2時間サスペンス、単発?

【いつごろ見たか(年代を書く)】 2012年か2013年頃
【何チャンネルの何曜何時枠か】 フジかテレ朝?
【その他うろ覚えていること】
一見主人公にかなり協力的な女の人が犯人でした。
山か崖か川か無人島みたいなところに主人公と犯人の女性が行っていた?

犯人役の女性は主演の女性にアナタが犯人なのか?と聞かれ、「そうですよ」と呆気なく答えていたような感じがします。 
わかる方がいましたらお願いします。

94:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/20 22:43:41.10 +DRmuoSk.net
よろしくお願いします。
年上の清楚なOLを草むらに連れ込んで襲う

95:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 04:35:08 wteNgJte.net
【配役】湯江健幸(主役ではありません)
【ジャンル】2時間サスペンスドラマだったと思います。
【いつ頃見たか】多分90年代
【何チャンネルの何曜何時枠か】分かりません。
【その他うろ覚えていること】
湯江健幸が演じる若い男性ら数人が乗る車が故障してしまい、車で通りがかった若い女性に(何故か)修理の助けを求め、甲斐あって車は修復される。汗を拭いながら湯江健幸演じる男性に微笑む女性に欲情して仲間ともども女性を襲う、というシーンがあります。
ドラマのタイトルか襲われる女優の名前が知りたいです。

96:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/07 02:46:50 WGup/fr1.net
連続か単発か不明ですが、在日か日本に来た韓国人の男性がが、アパートで「こんな犬小屋から」みたいに喋るシーンがありました、手がかりはそれだけです。

97:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/07 02:49:10 WGup/fr1.net
>>86の回答もしてほしいです。

98:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/07 10:38:58 eXk898SI.net
テンプレも使えない奴には無回答だ!

99:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/07 11:48:06 9ofxs4hi.net
【配役】
男。60以上?初老おじさん。

【ジャンル(単発か連ドラかも)】
タイムスリップもの。単発。

【いつごろ見たか】
平成初期あたり。

【何チャンネルの何曜何時枠か】
忘れました。

【覚えていること】

平成時代?の、主人公の初老のおじさんがATMでお金をおろしたら、

領収書?かなんかを見たら、「昭和○○年」と書かれており、昭和???となり、
いつのまにか昭和の時代にタイムスリップしていた。

ただし昭和1桁とかの戦前や戦時中や戦後などではなく、
昭和後半の平和な今とさほど変わらない生活の時代。
放送時期から見たら、数年前程度であり、別にそんなに昔というわけではない。
街中も今とさほど変わらないし、ATM機械も普通にある時代。

そして、主人公のおじさんは、運悪くその昭和後半に起きた有名な立て籠り事件に人質の中の1人して巻き込まれてしまう。

未来人である主人公は、その事件で殺される人数や、警察が助けに来る時間すらも全てわかっていたため、
その覚えていた死者数が殺されるまで何とか生きのびるために、
犯人側に協力したりしてしまう。周りから反感をかってしまう。

やっと主人公が覚えていた死亡数の人質たちが撃たれて殺され、その後に警察が突入してきたので主人公は、これで俺は助かったんだ!と一安心。

だが、安心したその瞬間、主人公は犯人に撃たれて殺される。

主人公が絶命する間近、撃たれて死んだと思われていた別の人質の1人は、重傷ながら実は生きていたことが判明。
そうだ!この事件は死者だけではなく重傷も1人いたんだ!と死ぬ間際に思い出す。

それで終了。
平成の元時代に帰れるわけでもなく、過去の世界で主人公が死んで終わり。
後味悪すぎるけど、自分が助かりたい一心で犯人に協力するような最低な主人公だったから、まあいいんだけど。

100:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/07 12:20:11 F9v2roLi.net
>>28
避暑地の猫

>>97
ポケベルが鳴らなくて

>>99
世にも奇妙な物語 三人死ぬ

101:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/07 13:02:03 5dcOmRaA.net
>>99
「三人死ぬ」
31年前の1991年の世にも奇妙な物語のひとつ。

YouTubeに今ならばあるけど、「三人死ぬ」検索で普通に出てくるけど、
今YouTubeにあるこれ、数秒くらい音ズレしてて見にくい。

まあでも数秒音ズレだから、見れなくはない。

102:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/07 13:03:58 5dcOmRaA.net
あ。>>101 書いたが、
更新ができていなかったようで、
>>100 がこれ先に答えていたわ。すまない。

103:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/08 04:11:18 mvnVhJQx.net
>>100-101
ありがとうございました。
音ズレはあったけどYouTubeで観れました。

たった17分間の短編ドラマだったんですね。
1時間くらいと勘違いしてました。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 00:54:12 DvQC/ojp.net
>>98
テンプレって何よ

105:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/12 20:29:26 05NLT9G7.net
>>103
世にも奇妙な物語
昔木曜日1時間レギュラーで放送していました

106:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/12 20:35:33 05NLT9G7.net
>>103
3人死ぬ最期考えさせられる部分あったなぁ
人間優しく思いやりがないと駄目やなぁ

107:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/12 20:36:31 05NLT9G7.net
テレビ朝日ネオドラマ学校が舞台の作品

108:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/12 20:42:45 05NLT9G7.net
>>107
シチュエーションは学校の生徒が女性教師に恋する内容
ちゃんと覚えてないから分からないけど大体そんな感じ

109:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/15 10:03:25 zB9B2a+q.net
自主退学はタモリ主演

110:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/17 18:09:43 sZEoa7xZ.net
よろしくお願いします

【配役】女性が主役
【ジャンル(単発か連ドラかも)】不明
【いつごろ見たか(年代を書く)】90年代~0×年代
【何チャンネルの何曜何時枠か】不明
【その他うろ覚えていること】
女性が拉致され、気が付くと豪邸にいた
女性は結婚を控えた(?)お嬢様に似ているので替え玉で拉致された
印象に残ってるシーンが赤いテーブルクロス(?)の長机でスープの飲み方のマナーを指摘されてたシーンです
これは記憶違いかもしれませんが、逃げたお嬢様は男性で女装してた時に~って展開もあったような…

111:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/19 19:17:29 7PlprSet.net
>>55の回答もしてほしいです。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/21 22:07:27 5eNdERPA.net
愛という名のもとに

113:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/22 21:24:59.59 hMwWo851.net
86年頃夏のドラマで三宅裕司が主役だったドラマが思い出せない!
結構面白かった

114:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/22 23:02:39 yXSFGykz.net
よろしくお願いします

【配役】不明
【ジャンル(単発か連ドラかも)】不明
【いつごろ見たか(年代を書く)】1994年。もしかしたら1995年
【何チャンネルの何曜何時枠か】不明
【その他うろ覚えていること】
若い男が下半身露出した状態で立っている(カメラに写っているのはケツだけ)。
それをベッドの上にいた若い女性が気づいて、キャーと叫ぶ。
男は腰を2~3回カクカクと振る
なんかラブコメみたいな感じ。多分連ドラ

115:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/23 03:42:16 DTYmKiUc.net
>>113
『一家だんらん物語』
1986年8月23日から同年9月27日まで、TBS系列で毎週土曜21:00~21:54に放送されたホームドラマである。
下町の青果店一家の三兄弟を中心に一家に起こる様々な出来事が、ホームコメディタッチで描かれた。
キャスト
長男・勝一郎 - 三宅裕司
次男・栄二郎 - 陣内孝則
三男・時三郎 - 石黒賢
母・弥生 - 赤木春恵
長女・美津子 - 中田喜子
エアロビクス講師・杏子 - 菅野玲子
女子大生・知美 - 児島未知瑠
植木等 東てる美 市川夏江、ほか

116:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/23 12:07:17 FbImFxG7.net
>>115
ありがとうございます…(。´Д⊂)
そうそう陣内も出てて、三宅さんとこの二人のやり取りがおもしろかったんだなぁ~

117:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/23 17:37:37.30 KozCcErg.net
【ストーリー】母親が小学生の息子に漫画を禁止していたけど、母親が周囲から批判されて5年生にして漫画を解禁してもらい、
祖母に貰ったお小遣いかお年玉を持って漫画を買いに行った帰り道で交通事故に遭い死去。母親が仏前で後悔を語ります。
【配役】主人公は女性で、池内淳子さんだったと思います。
…あと、役に立たない情報ですが野村昭子さんが祖母役か近所のおばさん役で出ておられたと思います。
【ジャンル(単発か連ドラかも)】単発の2時間物です。
【いつごろ見たか(年代を書く)】1983~1988の春か秋です。
【何チャンネルの何曜何時枠か】大阪の10ch(東京・日本テレビ)の21時
【その他うろ覚えていること】 亡くなった子どもの仏前には単行本の「ルパン三世」数冊が積まれてました。
断片的すぎて申し訳ございません。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/26 17:52:06 FhRAp0yt.net
>>115
主題歌これだったね
URLリンク(m.youtube.com)

119:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/26 19:50:54 GjbhHVP7.net
急に思い出したのでよろしくおねがいします。
【配役】主人公は少年?
【ジャンル(単発か連ドラかも)】おそらく2時間ドラマ
【いつごろ見たか(年代を書く)】昭和50年代後半~60年代(再放送だったかもしれません)
【何チャンネルの何曜何時枠か】全く記憶がありません
【その他うろ覚えていること】少年がおばさん(おねえさん?)と仲良くなって性行為をする。少年は精通に驚き「おもらししたの?」的なことを言うが、おばさん(おねえさん)が「大人になったのね」的な返しをする。

120:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/28 11:54:47 UNwuXMKZ.net
>>119
何やそれ
今なら放送できない

121:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/02 20:58:48.93 DV+RXhYM.net
>>119
釣りだよ

122:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/03 11:07:28 J5TOl6QI.net
ほとんど覚えておらず申し訳ないのですが、「これかも?」というような感じでもいいのでもし宜しければ情報お願いします。
【配役】ある家族の物語で、父、母、中高生くらいの娘がいたのは確実です。
【ジャンル】連ドラ、 家族の問題がテーマ?シリアスな感じ
【いつごろ見たか(年代を書く)】 2011〜2016くらい?
【何チャンネルの何曜何時枠か】 民放、夜に放送していたと思います。
【その他うろ覚えていること】真面目な父親が何かをきっかけに自由奔放に振る舞うようになり、そこから家族がバラバラになっていく…というような話だった気がします。
中高生くらいの娘が包丁の刃を握りしめて、手からボタボタ血が垂れているシーンが印象的でした。
主題歌は女性ボーカルで、少し歌い方がAdoさんに似ていたと記憶しています。
1ヶ月前位にTwitterで「このドラマ小さい頃見て怖かった、包丁握って血が出てるの(上記のシーン)衝撃的だった」と当時の番宣?の動画付きツイートを見かけました。そんなに昔のドラマではなく、10年たっていないと思います。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/05 00:34:22 ptezN9TT.net
>>121
ちょっと何言ってるかわかんない

124:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/05 06:05:47.00 im6yy+fu.net
>>123
だから釣りじゃないの?
こんなドラマやらないでしょ

125:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
【配役】主人公は学生の少年少女。あと、確か3人の教師も仲間だった気がする
【ジャンル(単発か連ドラかも)】SFファンタジー?連ドラだったけど、13話もあった気がしない
【いつごろ見たか(年代を書く)】今自分が43歳で、おそらく小学生頃なので30年以上前
【何チャンネルの何曜何時枠か】分かりません
【その他うろ覚えていること】
本当にうろ覚えで断片的なことしか覚えてないんですが、なんか田舎っぽい場所が舞台
琥珀色の光る石を見つけて、宇宙人と交信したい少年少女が石を集めるストーリー?
メモが必要な時に近くに紙が無くて、女の子のシャツの胸辺りに書くシーンがあった

126:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>125
『もしも、学校が…!?』

127:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>119
ドラマじゃないけど映画『サチコの幸』に似たようなシーンがある

128:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>126
おお!そのタイトルで調べてみたら合ってました!
ありがとうございました!

129:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
【配役】主人公は小野寺昭演じる学校の先生。あとその生徒たち。
【ジャンル(単発か連ドラかも)】サスペンス劇場でした。
【いつごろ見たか(年代を書く)】1987年ごろ
【何チャンネルの何曜何時枠か】火曜サスペンス劇場だった覚えがあります。
【その他うろ覚えていること】
普通の中学生が同級生の女の子を孕ませたことを誰かに脅迫される。
その犯人は実は相手の女の子で、中絶費用を回収しようとしていた。
最終的に、男の子は母親の財布からお金を盗もうとして母親に見つかり、全てを話す。

何だったかの理由で、廃タイヤ置き場に先生と前述の2人が行き、廃タイヤの山に火が付いた時に、
先生が廃タイヤの山に下半身が埋もれて動けなくなり、生徒2人は何故か置き去りにして逃げようとする。
そこにもう一人、別のおとなしい生徒が駆け付けて先生を助け出そうとして、逃げ出そうとする2人に
「何してんだ。俺たちの先生だぞ!助けなきゃ!」と叫んだところで2人が我に返り3人で先生を助け出して終わる。

よろしくお願いします。

130:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
質問者はみういないと思うが、>>129 土曜ワイド劇場「森村誠一の凶学の巣」。確かパート?。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
ちなみに脅迫電話をしたのは、中絶した子をいじめていた別の女子だったと思う。

132:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/14 00:26:55.80 kstgnvfY.net
>>130
ありがとうございます。
小説を買います。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
【配役】主人公は初老の女性(夫は既に他界)、主人公の娘婿(娘自身は病気または事故で亡くなっている)
【ジャンル(単発か連ドラかも)】単発
【いつごろ見たか(年代を書く)】1980年代後半の記憶。
【何チャンネルの何曜何時枠か】日本テレビ、又はTBSだった様な・・・。
【その他うろ覚えていること】
主人公の一人娘が亡くなり、主人公はその娘婿・孫と同居する事に。
やがて主人公は娘婿と惹かれ合い愛し合う様になってしまい、それが近所にバレて奇異の目で見られる事に・・・。
娘婿に横恋慕している女も居て、主人公に嫉妬して娘婿に「若い方がいいでしょ!」と迫っておっぱいを揉ませるみたいなシーンが有った筈。
主人公と娘婿は一応プラトニックだったんだが、途中かラストで肉体関係に。
「あたなの妻の○○○(主人公の役名)と思って抱いて下さい・・・」「お義母さん!」って台詞を覚えている。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
どう調べても出てこないので力を貸してください!すごくモヤモヤします!
【配役】犯人(男)、解説する人(刑事?)(多分男)
【ジャンル】1話完結型の連ドラのうちの1話(not第一話)だった気がします。
【いつ頃見たか】ここ1〜2年
【何チャンネルの何曜何時枠か】全く覚えてません
【その他覚えていること】
男は幼少期母親に虐待されていた。背中に火傷を負わされており、いつからかそれを愛だと感じるようになった。その影響からか成長してから自身も火を使って人を傷つけるようになる。
『ファイアーバード』という物語か絵が終始キーワードとして出てきた気がします。
確かファイアーバードの絵と「ファイアーバードは火に包まれることが幸せだと思っていた」「いつからか己の身を焦がし、周囲も全て焼き尽くしていた」のような語りがところどころに出てきた記憶があります。
急に思い出して、自分で色々調べたのですが何も出てきませんでした。助けてください。お願いします。

135:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>2
前スレも過去スレも、全く見れない

136:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>134
ミステリと云う勿れ
  ではないんだよね

137:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>136
私も調べていてミステリと云う勿れの6話がヒットしてこれか!?と思ったんですが違いました…

138:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>134
いろいろ異なる点があるけど
Nのために
とか?
灼熱バードをファイアーバードとして覚えているとか?
小出の役がメインの回を覚えてるとか?

139:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/19 16:59:47.01 aeEha8S8.net
>>138
調べました!!!!!それです!!!!!!!
そういえば数ヶ月前に突然、昔見た『Nのために』ってどんな話だったっけ?と思いあらすじを検索したんでした…
それでうろ覚えだったみたいです。
すごくスッキリしました!ありがとうございました!!!!

140:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/21 11:57:55.50 0RLnYiiU.net
【配役】主人公は 男。スーツの上にトレンチコートを着ていた。
【ジャンル(単発か連ドラかも)】 おそらく単発。刑事か探偵もの。
【いつごろ見たか(年代を書く)】 2006年の夏
【何チャンネルの何曜何時枠か】 民放で再放送?
【その他うろ覚えていること】 主人公は単独で、ある事件を調べていて。スナックのママのところに転がり込んで事件について調べたり。またあるときはホテルでルームサービスを頼み、部屋のベッドに寝かせた半裸の女性に頼んだ料理(生きた海老や粉砂糖)を使ってイジワルするような描写があった。サスペンスものなのに、そのようなシーンが多くて幼心に凄いものを見たなぁ、大人になった今もう一度見たいと思っています。

141:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/22 17:02:24.82 wIDJc1UQ.net
>>122
遅レスで申し訳ない
これももしかしたら「Nのために」かな?

142:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
2014~2017年くらいにやってたドラマで
最終回で家政婦?訳ありな?ヒロインが入水自〇(池の前に靴が置いてあって明確に自〇したシーンは無かったと思う)して終わるドラマがあった記憶なんですが、だれかわかりませんか?

143:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/27 04:56:59.27 JDBYQ5Wf.net
90年代くらいの刑事ドラマ(火サス系)で
森の中で夜、女性が男に追いかけられて
一度は倒されて少し気を失うのですが
その後すぐ気がついてまた抵抗した時に
男が首をしめて56したあと
服を脱がしはじめ胸がバッと大きく映し出された瞬間に
その状態で映像が止まってそのドラマのタイトルが出てきます
良ければ教えてください
他は覚えてないですすいません

144:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/01 08:21:15.79 tEdwCLoV.net
ニサス 考古学者シリーズ美人殺しシリーズのyoutubeに上がってないのを見たいのですが、どうすればいいですか?土曜ワイド劇場で、有料ダウンロードありますか?

145:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
捜索依頼です、実は特徴はなくごく一部のシーンしか覚えていません
10年程前に親がレンタルビデオで借りたドラマですが特徴は
学校の廊下で焼きそばパンを持ってた学生が血が出て倒れていました、おそらくヤンキードラマだと思います。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
もう一つ捜索依頼です、同じ10年程前に今度はテレビで見たドラマです。
男の人が椅子に座った状態で拘束されて着ぐるみの者が現れて男の人に何か話しかけますが男が質問(?)に答えた後に撃たれました、その後は都心(?)の上空が流れました。

147:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
その町の貴族みたいのが、その町の学園を仕切るドラマですが、題名分かりますか。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/11 23:32:56.13 ibSHOgu3.net
>>147
有閑倶楽部の実写版?

149:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>148  
今度調べます、とりあえず回答感謝です。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
【配役】大和田獏と岡江久美子が出てた
【ジャンル(単発か連ドラかも)】わからん
【いつごろ見たか(年代を書く)】連想ゲームとこのドラマの共演で獏と久美子は結婚。だから二人が独身の時代
【何チャンネルの何曜何時枠か】25年ほど前のメレンゲの気持ちで取り上げられてたので恐らく日本テレビ系列
【その他うろ覚えていること】獏と久美子がひょいな事で手が触れ合ったことで発情。
見つめ合ってキスというベタな演出

151:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
【配役】三遊亭円楽(楽太郎)
【ジャンル(単発か連ドラかも)】わからん
【いつごろ見たか(年代を書く】わからん
【何チャンネルの何曜何時枠か】25年ほど前のメレンゲの気持ちで取り上げられてたので恐らく日本テレビ系列
【その他うろ覚えていること】寝室で女とセックス目前。
三遊亭円楽(楽太郎)が「いただきます」と言って布団の中に入る典型的なお笑い演出。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>150
大和田獏のウィキペディアにあるこれかな?
第三の来訪者 危険な結婚(1981年、ANB) ※結婚前に妻の岡江久美子と共演している

153:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>152
ありがとうございます
このドラマの可能性が高いですね

154:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>145
ごめんなさい基準通りしてませんでした。
【配役】不明
【ジャンル(単発か連ドラかも)】 学園or刑事
【いつごろ見たか(年代を書く)】 2010年代前半(レンタルショップで見ました)
【何チャンネルの何曜何時枠か】 不明
【その他うろ覚えていること】 学校の廊下で焼きそばパンを持ってた学生が赤い液が出て倒れていました

155:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>146
【配役】不明
【ジャンル(単発か連ドラかも)】 刑事or探偵
【いつごろ見たか(年代を書く)】 2010年代前半
【何チャンネルの何曜何時枠か】 テレ朝(?)の夜7〜10時頃)
【その他うろ覚えていること】 男性が拘束されてモニターから着ぐるみを着た者が写されて拘束されている男に質問し、質問終わった後その男がやられるというシーンがありその後都内の風景が映っていました。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>146
【配役】不明
【ジャンル(単発か連ドラかも)】 刑事or探偵
【いつごろ見たか(年代を書く)】 2010年代前半
【何チャンネルの何曜何時枠か】 テレ朝(?)の夜7〜10時頃)
【その他うろ覚えていること】 男性が拘束されてモニターから着ぐるみを着た者が写されて拘束されている男に質問し、質問終わった後その男がやられるというシーンがありその後都内の風景が映っていました。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
すいません重なってしまいました。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/23 22:34:24.28 MHtRbgsg.net
えーと

159:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/23 22:37:20.45 MHtRbgsg.net
【配役】不明
【放映時期】1998〜2000
「ジャンル」連続ドラマ。ミステリー
【枠】ゴールデンタイム
【覚えていること】ゲーム制作会社がグロい内容のアクションゲームを作っている

160:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/23 22:38:49.15 MHtRbgsg.net
>>142
家政婦のミタ?とは違いますか

161:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/24 01:43:02.96 4opIwVHM.net
URLリンク(youtu.be)
尾崎豊 Bow
中卒、中卒、兵隊、だけがやけに目につく
心の中の狼が叫ぶよ


ドン・キホーテ、ブタメン

162:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/25 15:33:19.12 RnMclJ9e.net
【配役】主人公はオッサンだけど職業その他の情報は一切覚えてない
【たぶん単発ドラマ】
【20年位前?】
【その他うろ覚えていること】
うどん屋で主人公が不味いと貶す
それを聞いた店主が怒って意地の張り合いから「絶対に美味いと言わせるから毎日食いに来い!」みたいな話になって本当に毎日通う
散々通った末に「不味いと言ったのは嘘だった、ひねくれ者で適当にケチつけたくなっただけ、でも毎日うどんはもうこりごりだから勘弁してくれ俺の敗けだ」的な謝罪をして一連の喧嘩は終了
これがメインテーマな訳ないと思うけどここ以外の話を一ミリも覚えてない
主人公が七味唐辛子の入った容器を拳銃みたいな手付きで扱うシーンも覚えがある

163:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/28 12:55:56.55 3VDgan3x.net
よろしくお願いします

【配役】岡江久美子?
【ジャンル(単発か連ドラかも)】不明
【いつごろ見たか(年代を書く)】1983年ごろ
【何チャンネルの何曜何時枠か】不明だが、夜見た
【その他うろ覚えていること】
岡江久美子と思われる女性が、模擬試験かなんかを受けるために来ていた予備校生(?)
を突撃し、なんかのアルバイトをさすために会場から抜け出させる。

岡江久美子がその予備校生に「大学行って、どうするの?結局は就職するだけでしょ?」
予備校生「それが目的なんだし…だいいちそんなの人の勝手だし」

岡江久美子が最後、アルバイト代として交通費込みで5000円渡す。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 22:17:54.28 WXu7FPOs.net
すみません、突然以下のシーンを思い出した挙げ句、タイトル等分からなくて気になってしまい・・・。助けていただけると嬉しいです。

【配役】父(40代後半)娘(10代中盤)の逃亡劇だったはず
【ジャンル(単発か連ドラかも)】逃亡劇だからサスペンス?
【いつごろ見たか(年代を書く)】5~6年前に放送されていたのを見たが、再放送かもしれない
【何チャンネルの何曜何時枠か】不明
【その他うろ覚えていること】
父と娘のどちらかが何かやらかして(さつ人?)逃げている途中、逃げ切れないと判断してトンネルの中で娘をおいて父が囮になろうとするが、
父が少し離れたあとで娘が「とうちゃん!とうちゃん!」と泣いて叫びながら父を追いかけ、抱きしめ合う
というシーンだけ覚えています。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 22:21:11.54 MD9oUheD.net
>>164
たぶん映画で
祈りの幕が下りるとき
の1シーンだと思う
新参者シリーズの1作

166:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 22:50:40.49 WXu7FPOs.net
>>165
ありがとうございます!!
名前であらすじ検索したところ、あっていそうです。スッキリしました!
阿部寛さんが出演されていたにも関わらず、このシーンしか覚えていなかったとは。。。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 22:55:46.61 7OjSxarK.net
【配役】主人公は女子高生
役者は全員不明
【単発番組かと】
【30年位前】
【その他うろ覚えていること】
主人公のクラスに男子数人から虐められてる女子生徒が居て不憫に思い友人付き合いが始まる
虐めの事を担任に告げると加害生徒達を叱るシーンに繋がったが
言った事がバレたらしく主人公が標的にされる様になる
すると元虐められっ子の方の女子は霊能力だか呪いだか変な力が使えるヤバイ奴だった事が判明し
加害生徒が続けて死ぬか酷い目に遭う

その後ヤバ女子が惚れたイケメンが主人公の事を好きだったと解りヤバ女子逆上
最終的に主人公は高所から突き落とされ死亡するもヤバ女子がその身体を乗っ取ってるらしき不気味な演出で復活して終わる
善良な主人公が酷い目に遭うだけで後味悪い系のホラーだった

168:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/03 21:29:49.67 IFVeQO3k.net
ドラマのタイトルと主題歌?を探しています。

【配役】不明。白いワンピースを着た女性が後ろ姿で去っていく場面がある。
【ジャンル】不明。昼ドラだった様な記憶はあるが、昼ドラは総当たりで探したがピンと来たもの無し。単発ドラマか再放送の可能性あり。
【いつごろ見たか】1990~1993年の昼間。
【何チャンネルの何曜何時枠か】民放かNHKかも不明だが昼間。「おかあさんといっしょ」が坂田おさむの時代でほぼ同時期に見ている。
【その他うろ覚えていること】
出てくる女性は白っぽい服装で麦わら帽子か白いハットを被っていた。

音楽を記憶の範囲で再現した動画がTwitterにあります。
何卒よろしくお願いします…。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

169:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/06 09:46:52.09 vmeUzfxk.net
【配役】
主人公は歌手を目指す男。同棲する恋人もいた。
【ジャンル(単発か連ドラかも)】
単発
【いつごろ見たか(年代を書く)】
1995年ぐらい?
【何チャンネルの何曜何時枠か】
不明
【その他うろ覚えていること】
歌手のドキュメンタリー風なドラマだったと思う。
母親が亡くなって幼少期に祖母に引き取られ、後に歌手を目指して恋人と上京
最後は大きなコンサートを開けるようになって周囲を見返したというラスト
窓に祖母からお守りとして渡された1万円を貼ってたり(それで恋人に米を買えと言うまで追い詰められた)
幼少期の主人公がさわった消しゴムを臭いと囃し立てられて殴るシーンがあった

170:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/16 10:47:00.65 TKlZgt7Z.net
>>168
曲名をこっちのスレで聞いてみて
曲タイトルわかったらそこからググったらドラマもわかるかも

♪この曲のタイトルを教えてください。46曲目♪
URLリンク(lavender.2ch.sc)

171:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/16 13:25:52.03 bqGxA0Bl.net
1986年か87年辺り
記憶がごっちゃになってるかもだが

・恐らくCXだと思うが、おニャン子クラブ全盛期の終盤頃にかSPドラマで学園モノ

・クリスマスシーズンか冬にオンエアされてたドラマ?(不確か)

・もしかしたらだが、ダブルヒロインで国生さゆりVS福永恵規だったよーな気もするが(もしかしたら福永さんでは無いのかも…)

・確かに覚えてるのは、対峙する2人のヒロインが生け花の出来の善し悪しを競い合うラストという構成ドラマだった
(複数の女生徒達や華道家元?の和装の
熟年男性達が見守る中での生け花で
片方のヒロインは、赤い薔薇メインの洋風生け花
もう片方は、小さめ山脈みたいなオブジェに小花をアレンジしてく和風生け花)

福永恵規さん主演のドラマをチェックすると、やたら国生さんとの共演ドラマが多く
1つ1つ大まかな粗筋はチェックしたのですが、該当するモノがなく
ご存じの方いらしたら助かります。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/16 16:35:58.25 4odxbEPL.net
あらすじを見た記憶しかないといいますか、もしかしたらスレ違になってしまう掲示板の相続スレとかの書き込みだったかもで申し訳ないんですが、何か心あたりがあればよろしくお願いします

【配役】
海外働きの主人公
親の介護をしてた妹
迷惑ばかりかけるクズ兄

【ジャンル】
親が死に相続をする話

【内容】
・主人公は妹になるべく多く相続して欲しい
・遺書には家土地が妹、残りの遺産の僅かな貯金は三等分って書いてあった
・妹は遺書があることを知らない
・クズ兄は家土地を売って三等分したい、少なくとも法廷相続分は得るつもり
・家土地が一番高価で相続する貯金だけじゃ法廷相続分に全然足らない

って感じから、主人公が策謀を働かせてクズ兄と共謀で遺書を隠蔽したフリをして、クズ兄と共に相続欠格になって妹に全て相続させる

みたいな話があったと思うんですが
もし何か情報ありましたらお願いします
うろ覚え過ぎなんで少しでも似てるやつに心あたりがありましたら正誤関わらず見たいので教えて下さい

確証度が高い記憶は「相続させたくない人を道連れで相続欠格する」だけです

173:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/17 00:00:47.09 Lrln9xpC.net
主題歌の歌詞の大体しか分からないドラマです。曲名も分かりません。覚えている歌詞を書きます。 ♪捨ててきたふるさとを 思い出す日もあるけれど それは夢、消えてしまった雪のように 幼い日よ 何があっても起こっても過ぎたあの日に戻れない だから刻むだけ、心にその日を♪ 【配役】主人公は母親役? 【ジャンル】連ドラ 【いつごろ見たか(年代を書く)】10年くらい前にテレビの再放送を見た。 【何チャンネルの何曜何時枠か】平日の昼ごろに再放送 【その他うろ覚えていること】昭和位の古いドラマで、舞台はもっと古く江戸~大正くらい。主人公達は貧しい百姓か何か。主人公やその子どもたちが辛い生活をしていた。身売りのようなことも行われていた気がする。子供は男女いた気がする。全体的に暗くて、夢も希望も無さそうなドラマ。映像は古かった。 主題歌のインパクトが強かったのです。 よろしくお願いします。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/17 10:10:07.13 R2THcxPS.net
>>173
その歌詞でググったら情報出てきた
樫山文枝さん主演のドラマ「放浪記」
かも

175:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 01:21:13.75 M233DL7s.net
>>171
いきなり婚約者!!

176:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 02:06:27.05 vyA0HmMC.net
↑170の者です。
ドラマデータベースでググっても詳細エピソードのライバルと対峙するとか一切書かれて居なかったので【いきなり婚約者!】なのですね。
オンエア時期はこれ位だったと思います。
結構、寒い冬の夜で小学校低学年でしたが、子供だったからこそ記憶が鮮明に残ってました。有難うございます。

あと厚かましながら、もう1つ思い出せないオニャンコドラマが在って
・オニャンコ主演 メインは女子高生達だが名前はサッパリ分からない
・多分単発ドラマ
・CXだと思う
・小堺一機(曖昧な記憶)らしき人物が教師役かで女子高生達のお目付役
男子禁制?か恋愛禁止?かのルールでの
女子高生達と教師の攻防をコミカルに描いた作品
・お目付役の教師は小堺一機だったようなコメディ役者だった気がするが
セミロン毛パーマかのズラを被り、縁なし眼鏡を掛けてる芸術系教師の雰囲気
・小堺一機ドラマデータベースでググっても該当するモノが出てこなかったので違う男性人物かも知れない
・ハッキリ覚えてるのが、女子高生との恋愛か男子禁制の?バレる・バレないギリギリ攻防の末に
確固たる証拠を掴めずに、煉瓦造り風の校舎の窓辺で👓を片手でズラシ直しながら『フンッ』とか、捨て台詞を吐く男性教師役が面白おかしく印象的でした…
長文書いてしまいましたが、どなたサポート頂けましたら幸いです。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 04:58:06.24 uj6+NBFO.net
セーラー服通りじゃなくて?

178:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 05:45:08.01 hFmY+RdZ.net
今、画像ググったら多分、そーかも知れないw
観た時代も似てるし、ズラは私の記憶違いですね…
有難うございました!

179:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 18:16:15.98 bb0YnuBt.net
>>174
それのようです!ありがとうございました。自分ではググッても出てこなくて困っていました。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/23 11:19:53.39 h4qZCnhJ.net
思い出せない役者のスレってないの?

181:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/25 00:26:32.88 OKjUF81N.net
ブラウン神父でDVから逃げる女性が最後のシーンで中東のどこかの市場を歩いてるやつがあったと思うけどどの話かわかりません。

ブラウン神父だったと思うんだけど、まさかポワロじゃないよね…

182:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/25 17:29:14.88 g/V5rVtj.net
>>181
ここ国内ドラマのスレだから
こっちのスレで聞いた方がいいかも

名前が思い出せない海外ドラマ
スレリンク(tv2板)

【メルシー!】 名探偵ポワロ part32 【モナミ】
スレリンク(tv2板)

183:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/26 05:12:34.99 9LSrAHAq.net
>>182
ここ国内だったんですね!ありがとうありがとう

184:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/11 04:21:07.01 c8JhZzik.net
【配役】主人公は男で中年、高齢の父親
【ジャンル(単発か連ドラかも)】単発 ジャンルは親子の愛的な?
【いつごろ見たか(年代を書く)】2010年代にネットで見たけど古いドラマだと感じた。80年代後半~90年代くらい?
【何チャンネルの何曜何時枠か】不明
【その他うろ覚えていること】
仕事に明け暮れるサラリーマンの主人公が
高齢で多分病気で入院している父の死期が近いことを知って
父を病院から連れ出し、最後の親子旅行をするという内容

185:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/15 10:11:02.07 7uT1bshR.net
【配役】女が沢山(戦隊モノ?組織物?)
【ジャンル(単発か連ドラかも)】不明
【いつごろ見たか(年代を書く)】10年以上前だった気がします
【何チャンネルの何曜何時枠か】不明(朝や深夜ではない事は確かだと思います)
【その他うろ覚えていること】
7人くらいの女が組織かなにかで悪党を懲らしめる系の話でした。安達祐実が腹に膝蹴りくらってるシーンがありました。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/15 10:45:02.37 QrNMEGyq.net
>>185
ドールハウス

187:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/15 11:31:52.03 7uT1bshR.net
>>186
パッケージ見た感じこれかもしれないです
スッキリしました、ありがとうございました

188:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/16 23:20:07.53 AbqqOpss.net
中高生の男子と女子の人格が入れ替わるストーリー
【連ドラと思う】
【2000-2005年ぐらい】

誰か教えてください。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/17 18:29:04.53 v072dBuf.net
転校生のリメイク、あるいは原作の映像化か
原作で検索したらわかるかもよ。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/25 12:37:36.68 TWi9OqR6.net
多分アメリカの村が舞台
18世紀くらいかな?
そこでは歌を歌うと怪物が出てくるから歌う事は禁止されている。けど余所者の主人公はそんな事を信じないで村の人達を励まし村の人達と一緒に歌を歌う事に
すると迷信ではなく怪物が実際にいてドラマ終了
タイトルが分からない

191:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/25 13:35:02.52 Av2q2PrC.net
>>190
>>182

192:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/28 18:04:21.48 bT2uOMZa.net
>>188
TBSの「神様のイタズラ」じゃね?と思ったが放送年が違うな

193:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/28 18:11:33.57 bT2uOMZa.net
>>188
で、年度からいうと
TBSでのモーニング娘吉澤ひとみが出てた「おれがあいつであいつがおれで」か
NHKの「どっちがどっち」だろうな
どちらも大林宜彦監督で劇場版「転校生」になった原作は同じ「おれがあいつであいつがおれで」

194:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/03 23:01:59.75 ami0pyje.net
【配役】主役が女性2人組だったような
【ジャンル(単発か連ドラかも)】単発 男をイジメるドラマかバラエティドラマ
【いつごろ見たか(年代を書く)】1983〜1989年ぐらい
【何チャンネルの何曜何時枠か】ゴールデンタイムのスペシャルドラマ的な
【その他うろ覚えていること】
チェーンソーを持った女性二人組が囚人服を着た男(稲川淳二さんだったような。。。)に対して「処刑するわよ」って言って脅していたCMがよく流れていました。ハングマンではありません。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/05 18:59:04.21 gRGPkYy6.net
【配役】不明
【ジャンル】刑事・探偵もの おそらく連ドラ
【いつごろ見たか】2005-2007年ごろ
【何曜何時枠か】土日の14:00-15:00ごろ
【その他うろ覚えていること】
冒頭、露天風呂に入る若い女性と着物を着た女将のような人が口論になり
女将が若い女性に馬乗りになって女性を溺死させてしまう
溺れている様子を水中から撮影していた
タイトルが分かる方いたら教えてください

196:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/06 07:49:43.29 W/J+as9C.net
【配役】ヒロインは南果歩だったか
【ジャンル】母娘間の愛憎劇?
【いつごろ見たか】1990年代半ば
【何チャンネルの何曜何時枠か】民放。昼間の再放送。たぶん単発
【その他うろ覚えていること】
若いヒロインが母親の愛人(中年男)に接近、それを奪い取る─といった内容。
ヒロインの幼少期の回想:
おめかししてる母親。「行ってくるから、○×ちゃん、お留守番しててねえ~」などと声を掛けて出かける。愛人に逢うため。
一人で玩具で遊んでる幼女のときのヒロイン─
こんな場面があったのを記憶してます。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/06 22:45:39.38 nsjeEL35.net
【配役】主人公は女性、30~40代くらい?
【ジャンル】連ドラ
【いつごろ見たか】2010年~2020年頃
【何チャンネルの何曜何時枠か】覚えていませんが、たぶん地上波の夜
【その他うろ覚えていること】
神戸か長崎のような、海を見下ろす坂の多い高級住宅地。主人公は富裕層の1人娘。隣家に成金一家が越してくる。成金一家は豪邸に住んでいるが実際の家計は火の車でネグレクト気味。そこの長女と主人公が友人になるが、隣家の娘は性悪で、弟の変死に関わっている(?)。性悪が主人公の父親を誘惑し、その場面を見てしまった主人公は父親を許せず、父親は自死する。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/07 20:20:33.33 m9IDcUoX.net
女子高生が誘拐され後ろ手に縛られて地下室に行くそこにはセーラー服の子など三人くらい拘束されている
女子高生は縄を自力でほどき他の女の子の縄もほどき逃げるというシーンがありますが別々のドラマかはわかりません

199:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/07 20:36:51.95 0dn06+sB.net
【配役】主人公は緒形拳?だったかと思うが出演リストで調べてもそれらしきものなし
【ジャンル】単発ドラマ?か映画か
【いつごろ見たか】30年くらい前?テレビで
【何チャンネルの何曜何時枠か】不明
【その他うろ覚えていること】
主人公は帰還兵で戦場で知り合った自分とそっくりな人になりすまし帰還する
偽の実家で歓迎されるが妹には本人でないことを見破られたため、妹を力づくでレイプして妹は首を吊って自殺しちゃう
レイプするとき、兄妹じゃないから男と女だ、みたいなこと言ってた

200:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/08 05:11:20.85 0At3UVVR.net
青沼静馬かよ

201:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/08 06:11:35.67 2Z26EP/O.net
200

202:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/09 07:20:54.83 Uk/qxQo5.net
今年に入ってから回答無し

203:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/09 11:20:24.88 lmkT1Tf7.net
【配役】高嶋政宏?だったと思う
【ジャンル】恋愛ドラマ?
【いつごろ見たか】30年くらい前?テレビで
【何チャンネルの何曜何時枠か】不明
【その他うろ覚えていること】
高嶋政宏と思われる主役がお見舞いか何かで訪れて「君が好きだ!」と
(ベッドで横になっている?ヒロインに?)切羽詰まった感じの小さな声で言う。
相手も高嶋政宏のことが好きだという反応だった気がする

親の反対で2人の交際が認められなかった?そんなシチュエーションだった記憶もあるが定かではない

204:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/10 12:03:31.32 NZRyZRGa.net
今年になって回答無し

205:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/10 12:22:58.10 8iw0vYvK.net
ガイ乙

206:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/22 15:12:35.09 zfg+FPyz.net
NHKの単一ドラマ
主人公がクリーニング屋さんか仕立屋さんで毎年、終戦記念日にぷっといなくなる
役者は田村高広さんだったかな?
作者が日本人の男性作家の回想録みたいだった
その作家は在日韓国人でした
作家の名前を聞けばわかるぐらい
こんなヒントしかないですがわかりますか?
宜しくお願いします。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/22 23:35:06.81 14v1qU76.net
【配役】忘れた
【ジャンル(単発か連ドラかも)】恐らく単発
【いつごろ見たか(年代を書く)】2015年か2016年の1月中旬あたり
【何チャンネルの何曜何時枠か】忘れた
【その他うろ覚えていること】
主人公の敵の若い女(白いワンピースかドレスを着てた)が病気で余命残りわずかという設定
泣き喚いたり、「私は復讐してやるのよ!」的なセリフを言ったり、テーブルナイフを振り回して暴れてた
しかしその女は最終的に病気で死ぬのではなく、ナイフで自分の腹をぶっ刺して自害するという…

これくらいしか覚えてない
当時子供だったけど、人ってテーブルナイフでも死ぬんだってびっくりした

208:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/25 11:29:26.01 zzHhPrvi.net
【配役】
主人公は中年の男性
殺害された人は青年から中年の記者男性
その記者男性に卑猥な写真を車で撮られて脅迫されてた女性
脅迫されてた女性のために、殺害された記者男性の部屋に入って写真を燃やした老人男性(父親?)
殺害した真犯人は、記者男性に窃盗等の弱みを握られてた青年男性
【ジャンル】
シリーズか単発か分からないけど、間違いなくミステリー
【いつごろ見たか】
2011〜2014年あたりの昼
【何チャンネルの何曜何時枠か】
思い出せないです…すいません…
【その他うろ覚えていること】
主人公が大まかに推理して解決って感じのよくあるミステリーでした。特徴としては脅迫されてた女性は車の中で服を脱がされてその写真を元に肉体関係を記者男性に迫られてました。それを止めるために老人男性が記者男性の部屋に入り込み写真を燃やすのですが、その時に殺害された記者男性を寝ていると勘違いして、横で写真を灰皿の上で燃やしてたら警備員に見つかって冤罪をかけられてました。
その後、主人公や脅迫されてた女性の活躍で老人男性より先に記者男性と揉めて咄嗟に殺してしまった青年男性が炙り出されて、逮捕されます。
あまり具体的ではありませんが、よろしくお願いします。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/25 11:57:01.94 zzHhPrvi.net
【配役】
主人公は中年の男性
殺害された人は青年から中年の記者男性
その記者男性に卑猥な写真を車で撮られて脅迫されてた女性
脅迫されてた女性のために、殺害された記者男性の部屋に入って写真を燃やした老人男性(父親?)
殺害した真犯人は、記者男性に窃盗等の弱みを握られてた青年男性
【ジャンル】
シリーズか単発か分からないけど、間違いなくミステリー
【いつごろ見たか】
2011〜2014年あたりの昼
【何チャンネルの何曜何時枠か】
思い出せないです…すいません…
【その他うろ覚えていること】
主人公が大まかに推理して解決って感じのよくあるミステリーでした。特徴としては脅迫されてた女性は車の中で服を脱がされてその写真を元に肉体関係を記者男性に迫られてました。それを止めるために老人男性が記者男性の部屋に入り込み写真を燃やすのですが、その時に殺害された記者男性を寝ていると勘違いして、横で写真を灰皿の上で燃やしてたら警備員に見つかって冤罪をかけられてました。
その後、主人公や脅迫されてた女性の活躍で老人男性より先に記者男性と揉めて咄嗟に殺してしまった青年男性が炙り出されて、逮捕されます。
あまり具体的ではありませんが、よろしくお願いします。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/30 20:37:47.84 aT2U+WYr.net
配役】主人公は小学生の女の子 その子の母親と担任の女教師が主に出ていたはず
【ジャンル(単発か連ドラかも)】 小学生の女の子が病気で死んでしまう単発のドラマか映画
【いつごろ見たか(年代を書く)】 25年前小学生の時に授業の一環で見た 恐らくもっと前のドラマだと思うので今から40年ほど前の可能性も 

【何チャンネルの何曜何時枠か】 全くの不明
【その他うろ覚えていること】 薬の影響で髪が抜けてカツラを使用していたが担任の先生と話あって
カツラを着けず登校するようになる
最後女の子は死んでしまう 死ぬ前に「紅茶」といいお母さんに飲ませてもらう
このくらいしか覚えていません
もし心当たりがありましたらよろしくお願いします

211:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/02 16:12:12.63 w8sRgkS5.net
難しいかもしれませんがよろしくお願いします
【配役】主人公は恐らく女性
【ジャンル(単発か連ドラかも)】 サスペンス系っぽい感じ
【いつごろ見たか(年代を書く)】 おそらく2000年代
【何チャンネルの何曜何時枠か】 夜遅い時間だった
【その他うろ覚えていること】
森の中のような場所で、女性が男性を殺そうとしている。
バラエティ番組のような感じで、司会の人が「それでは〇〇(男性)を殺す武器を選んでいただきます!」というようなことを言う。今で言うサバゲーのような感じ。
女性は多分クロスボウを選んだと思う。他に選べる武器は竹槍があった気がする。
男性は犯罪者か何かなのか?とにかくこの人を殺すことについては誰も止めない。
男性が女性に命乞いをすると、女性はためらう
するとどこかから(インカムで通話している?)女性に呼びかける声がして、「そいつを人間と思わないで下さい、ケダモノだと思えば良いんですよ!」と言って女性をけしかける
ここで怖くなって見るのをやめたのですな、今になってこのドラマが気になっています
よろしくお願いします

212:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/02 16:56:26.90 uqiplgL7.net
>>211
世にも奇妙な物語
仇討ちショー

213:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/02 17:26:58.00 w8sRgkS5.net
>>212
ありがとうございます!これっぽいです!助かりました!
まさか世にも奇妙な物語だったとは…

214:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/07 06:28:32.11 v0kDRdka.net
以前にも書いたが
1880年頃の2時間ドラマ
CMの前に毎回バリ島の悪魔像が色彩反転して写る
トラウマ的なホラー
再放送もしてるので観てる人多い筈だが
検索してもみつけられない

215:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/08 14:32:37.30 Ypyhq9pP.net
>>210
教育教材用の映像作品かも

216:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/09 20:55:40.27 kw3EuqG0.net
1980年代よりは前のドラマだとは思うのですが
長渕剛か誰かかっこいい男の俳優が、車に乗り込もうとした官僚か政治家に胸を打つようなセリフを言ってたドラマがあるのですがタイトルが思い出せません
たまたまYou Tubeでみました
どなたかわかりますか

217:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/10 19:47:48.84 7f1pUQe9.net
>>216
しゃぼん玉かな?

>車に乗り込もうとした官僚か政治家に胸を打つようなセリフを言ってた
ここのシーンかな
URLリンク(www.youtube.com)

218:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/10 20:45:50.57 d7IvbMbb.net
>>217
大変ありがとうございます
ちょうどそのシーンでした

ドラマ観てみます

219:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/10 22:25:17.32 gPuW12A0.net
程度低っ

220:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/10 22:31:08.33 d7IvbMbb.net
>>219
自己紹介のがイジ?

221:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/11 14:45:23.14 UB275wDF.net
出演者が分かってると見つけやすいな
長渕剛なんて、そんなに出てないし

222:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/11 15:45:16.80 fKU6QBHQ.net
1991年のドラマじゃないか

223:( ´,_ゝ`)プッ
23/02/11 15:53:58.01 5W0j5Aze.net
>>220
愚劣を証明してやがるw

224:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/11 18:12:05.06 WkQBAokO.net
黙れ糞ウヨ壺

225:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/12 03:00:31.43 GD5ZpnCa.net
>>214
間違えた1980年頃だ
謎の女が高齢男性に幸せだった子供の頃を夢を見させて廃人にして殺す
日本軍が南京陥落させて赤い提灯が並んでた子供の頃の思い出
好きになった相手に「あなたは見逃そうと思ったのに」とかなんとか
結構憶えてるのに何故か出てこない

226:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/21 21:51:53.25 0YMksXXW.net
あーあ

227:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/22 02:05:40.16 FzFMD5G7.net
いーい

228:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/25 14:15:19.98 MJpnUof0.net
【配役】後述しますが当時人気だった人がたくさん出ていた感じ。
【ジャンル(単発か連ドラかも)】単発。
【いつごろ見たか(年代を書く)】1990年代
【何チャンネルの何曜何時枠か】TBSっぽかった
【その他うろ覚えていること】

高級ホテルが舞台。でも高嶋政伸のHOTELではなかったと思う。
(HOTELをウィキで見たけどスペシャル版に該当する内容がなかったので)

冒頭あたりでケント・デリカットがスタッフに日本語で何かを聞いてきて、
その後山口美江が流暢な英語で何かを聞いてくるが、
スタッフはどちらにもパニクって答えられないでいる。

そのホテルはミシュランに選ばれることに躍起になっていたかも。

宿泊客に見栄晴ともう一人の男性の2人組がいる。
家族とかではなくて何かの犯人だったかも?
風呂を泡風呂にして喜んでいた。

ディナーショーの最中に客の一人の女性が産気づく
(この女性も何か訳ありだったような)
お客様の中にお医者様はいらっしゃいませんか状態になる中、
母娘でディナーショーに来ていた母親がスタッフに声を掛けられる。
母親は宿泊カードの職業欄に助産師(看護師?)と書いたけど
適当に書いたとか実際に働いたことはないとかそんなことを言い訳していたような。
女性は無事出産できて、
ディナーショーの歌手が急遽祝福の歌(リパブリック讃歌のハレルヤ~♪の部分)を歌う

229:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/25 14:56:53.65 MJpnUof0.net
>>228 です。
すいません、自己解決しました!
TBS「年末年始ホテル物語」
主演は国生さゆり
しかも90年代ではなくて1988年でした…

230:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/01 17:05:42.73 ILWiOwSJ.net
見つかりそうで見つけられません お願いします

【配役】主人公は老人役
【ジャンル 】そんな長くないサスペンスドラマっぽい
【いつごろ見たか】30年くらい前の夜

【その他うろ覚えていること】
療養中?の老人に、昔の部下が見舞いか介護に来たような感じで
どうやら戦時中、上官からイジメに遭い、その仕返し目的だった様子
老人は部下から逃げ切るも、また別の部下が現れたり

231:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/01 23:55:20.24 R7jEUN/0.net
よろしくお願いします
【配役】中高生くらいの女の子3人がメイン・口ひげがある男性
【ジャンル(単発か連ドラかも)】
連ドラ。特撮系?
【いつごろ見たか(年代を書く)】
90年代半ばあたり
【何チャンネルの何曜何時枠か】
夕方から夜
【その他うろ覚えていること】
とある街で誕生日を迎える人々が何者かに襲われる事件が発生
それを聞いた主人公は仲間(姉妹かも)と共に真相を探る
色々あって犯人は街のケーキ屋の店主の男性と発覚
動機は閏年の2月29日生まれの店主が誕生日を4年に1度しか迎えられないのに
毎日他人の誕生日ケーキを作るのが悲しくなった事
同情した主人公たちは店主のささやかな誕生日会を開くのであった
ここで店主の年齢を聞き
「〇〇歳になりました」
「(少女の一人の名前)と同い年ね」
「4年に1度の年齢じゃなくていいのよ」
といった感じのセリフが入って〆

色々ワード検索かけてみましたが引っかからず
ご存じの方がいらしたら

232:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/02 01:26:39.45 JK6FY/FN.net
>>230
世にも奇妙な物語 「復讐病棟」

>>231
シュシュトリアン 「謎の2.29事件」

233:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/02 01:45:54.65 JK6FY/FN.net
>>230
すまん間違えた こっちだな

世にも奇妙な物語 「仰げば尊し」

234:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/02 09:48:03.87 eoZawsXc.net
>>232
シュシュトリアン!これでした!ありがとうございます!

235:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/02 09:53:01.26 CpzW6W7T.net
>>233
なぜそんなすぐタイトル出てくるのかw
すごい!ありがとうございました(*^^*)

236:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/03 17:24:46.10 OzzetgCw.net
ずっと気になってます。よろしくお願いします
【ジャンル】サスペンスっぽいが霊的なもの
【いつごろ見たか】1985年の夜
【その他うろ覚えていること】
夢の中に女の霊が現れ、うなされる女性
最後辺り、女性に別の少女の霊が乗り移り「助けて・・・怖いよ・・・」とつぶやく
それで事件解明されたのか、悪役の男が車で逃走
その車のサイドやフロントのガラスに、女の霊がニヤニヤしたり張り付いたりする

こんな感じ
sssp://o.5ch.net/20m30.png

237:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/13 23:45:18.36 Bx7JdhLu.net
よろしくお願いします
【ジャンル】 警察系のサスペンスだったと思います 連ドラ
【いつ頃見たか】5~10年前位
ドラマ中盤位で主人公(男)がハメられて殺人犯にされる
白い部屋?でカーテン的なのがいっぱいぶら下がってる様な部屋に殺された人と主人公が発見される

238:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/18 12:58:07.51 4+xwoygx.net
これ何
URLリンク(youtu.be)

239:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/26 01:14:06.53 WlJ4ZRxg.net
【配役】 主人公は40代くらいのおじさん。 柄本明みたいな面長の人
【ジャンル(単発か連ドラかも)】 単発
【いつごろ見たか(年代を書く)】 1990年代だと思う
【何チャンネルの何曜何時枠か】 不明

【その他うろ覚えていること】
主人公はコインロッカー荒らしを職業としてる人
ロッカーのマスターキーみたいのを ガムで公衆電話の裏に隠してた
犯罪者だけど情に脆そうな設定
盗んだ荷物に入ってた手紙を読んで、もらい泣きして荷物を戻してた

クライマックスではほかの犯罪者仲間とともに
決算を10倍くらいごまかす裏帳簿づくりをやってた

240:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/26 13:35:11.27 FOeaZyvz.net
>

241:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/26 13:36:43.26 FOeaZyvz.net
>>239 阿部譲二原案・山本晋也監督の「都会のタコツボ師」って二時間ドラマ(フジ)がコインロッカー専門の泥棒の話らしいが……。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/27 11:35:00.87 ulPgBCHN.net
タコツボ師という単語は聞き覚えがあります
イッセー尾形なのもなんかそんな気がしてきました
ありがとうございます!
あとは視聴して確認してみます!

243:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/02 07:59:41.42 HRxLWus+.net
お世話になります。 
こちらのドラマどなたか覚えていないでしょうか?
> 【配役】
舞台は夏休み中の男子校(主人子たちは帰省せず寮に残っている)
配役はジャニーズたちだったと思います。
> 【ジャンル)】学園もの
> 【いつごろ見たか(年代を書く)】
15年ぐらい前に夜中の再放送で見たので、実際には20年以上前の作品です。
> 【何チャンネルの何曜何時枠か】
> 【その他うろ覚えていること】
>学生たちは皆何か問題を抱えている。継母から性的虐待を受けている生徒、同学年の生徒に性行為をされ、自殺する生徒(これについては他の生徒が報復していました)

244:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/02 08:03:41.11 HRxLWus+.net
すいません 解決しました ネバーランドです。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 17:31:49.91 JitlxhRX.net
宜しくお願いします。
【配役】
3〜40代の男2人。刑事と犯人の役。
【ジャンル(単発か連ドラかも)】
単発もので奇妙な物語系(「世にも奇妙な物語」シリーズではないです)
【いつごろ見たか(年代を書く)】
1996年か1997年の深夜。テレビで見た。
【何チャンネルの何曜何時枠か】
これは覚えていない...
【その他うろ覚えていること】
近未来の日本が舞台で、登場人物は刑事と犯人の2人だけ。
一つの部屋の中だけで話が進む。
だいたい以下のような流れ。
長年、犯人を追っている刑事が、とある小屋の中に入る

小屋の中に男がいる

2人は色々と会話をする。

会話の中で遺伝子組み替えの技術で大変な世の中になった的な話題がでる。
(フライドチキンのために4本足のニワトリを作ったのが全ての始まりだった...的なセリフがあった)

話の中で男が犯人とわかる。

遺伝子をいじって体を改造している犯人が刑事の不意をついて銃で打つ。
(改造の内容は忘れてしまった。腕が4本とか、腹から手が生えているとか、など)

刑事は怪我をしながらも、不適に笑い「脱帽だよ」と言いながら、帽子を脱ぐと頭の上に手が生えている。
刑事も遺伝子をいじって体を改造していた。

犯人を射殺して物語は終わる。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 20:42:03.79 FXuDdIw6.net
>>245
幻想ミッドナイト「怪物たちの夜」

247:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/09 02:35:55.33 34Hm/qgp.net
【配役】覚えてません…
【ジャンル】日本のホラー、連ドラ
【時期】2000年代
【チャンネル枠】関西ローカルで夕方頃
【覚えていること】
主人公の男性が様々な恐怖体験を取材。一話完結型のような展開で進む。
物語中盤、男性が狂いだし?町の人々を襲い、自分の娘すら手に掛ける。
男性は死刑になるが、執行が娘の霊によって妨害される。
男性は死にたくても死ねず苦しむが、最後は娘の霊によって
「今度は間違えないで」と言われ殺される。
断片的に見た記憶しかなく、ふと思い出し凄く気になりました…
主人公がナタで無感情に人々を手にかけるシーンはかなり怖かった印象があります。
よろしくお願いします。

248:246
23/04/09 19:39:40.52 34Hm/qgp.net
超怖い話 Episode 1-3 -Tv完全版 でした。

どんな検索ワードでもヒットせず苦戦しましたが
娘、失禁シーンで検索したらヒット!すっきりしました。

249:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/14 23:20:15.32 NNMUv5FN.net
【配役】4~5人で男女混合
【ジャンル】時代劇で恐らく連続ドラマ
【いつごろ見たか】見たのは20年ぐらい前の特番内にて、ドラマ自体は1970~80年代の制作と思われる
【何チャンネルの何曜何時枠か】不明
【その他うろ覚えていること】
・見たのは「懐かしの時代劇」のような特番内で主人公グループが名乗りを上げるワンシーンのみ
・大江戸捜査網のように主人公グループ4~5人が悪人と戦うストーリーと思われる
・主人公グループが悪人の前に登場する、その際、全員がお面(狐面だった気がする)を被っている
・悪人達が「誰だ!?」みたいに聞くと、お面がスッと(手を使わずに)外れて素顔を晒す
・その後、名乗りを上げて戦闘へ入る直前までしか見ていません
・何となく、時代劇でありながら戦隊物のような雰囲気だなと感じたのを覚えています
よろしくお願いします

250:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/15 19:17:41.59 EyaH28rY.net
>>249
江戸特捜指令

251:248
23/04/15 21:10:24.28 /1luXCFD.net
>>250
確認しました。間違いありません。
早い回答ありがとうございました。
トンデモ時代劇っぽいので本編も見てみたいですが難しいようですね。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/04 12:15:43.28 QlnRngE2.net
>>246
すげえ。見つかるとは思わなかった。
ありがとうございます!

253:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/08 21:17:37.46 ejGG5x6C.net
偶然見かけたTwitterのドラマ名が知りたいです
リンクです URLリンク(imgur.com)
【配役】医師(殺人鬼?)
【ジャンル】わかりません、世にも奇妙な物語系だそうです
【いつごろ見たか】
【何チャンネルの何曜何時枠か】すみません、わかりません
【その他うろ覚えていること】
宜しくお願いします

254:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/13 16:56:00.97 gwCV3qM0.net
【配役】分かりません
【ジャンル(単発か連ドラかも)】2時間ドラマだと思います
【いつごろ見たか(年代を書く)】2000~2006年ごろ?
【何チャンネルの何曜何時枠か】 お昼の2時間ドラマの再放送だった気がします
【その他うろ覚えていること】
女性が家に帰ると下着姿の姉か妹がぐったりと寝転んでおり、女性が帰ってきたのを見ると泣き出す
側に男性がいて、チラッと女性の方を見るけど気にせず飲み物を飲む
姉か妹はその男性にレイプされた?
このシーンは回想シーンだったと思います

255:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/15 12:42:33.39 W8XPo9Di.net
>>238
ブラックボード
映画ね

256:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/16 04:47:28.72 LOxvyakp.net
【配役】小学生女子、それも高学年が主役?
【ジャンル(単発か連ドラかも)】オムニバスか。それ自体はミニドラマ
【いつごろ見たか(年代を書く)】1992年あたり
【何チャンネルの何曜何時枠か】民放。昼間だから再放送? 本放送は90年前後かと。
【その他うろ覚えていること】
女子小学生(小学生なのはランドセルを背負ってるから確定)が、霊を見る―という展開。
霊は中年男。一人で下校時してると、道端にそれが居る。
霊はセリフも無く陰気な雰囲気で、サングラスを掛けていたか。少女が慕うような要素は皆無。
けど、少女に対しては基本無害な様子。(かといって、「悪者から救ってくれる」など有益な存在だった記憶はない)
無言のまま少女に手絵を振る―というラストだったか、と。(その正体は…といったオチは覚えてない)

(オマケ) 
少女役は14歳にはなってるような雰囲気で、本来小学生には見えない。ランドセルを背負うなどで無理やり小学生になってる感じ
実際は中二あたりの子が演じる―ように思えました。
あと、子供向けの作品ではなかったですね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch