21/11/14 17:54:25.74 kIHq3MLr.net
古畑以降の作品ではオヤジぃ。は夏に配信されてるのを見たけど面白かった
当時CMでやってるのは知ってたけど見てなかったんだよね
コメディーなのに色々考えさせられる作品で見ておけば良かったなと思った
当時なら広末や岡田の気持ちになって見てただろうな
今はオヤジや母親の方の気持ちを考えるようになった
正和さんの不器用な頑固親父もなかなかハマってたよ
日曜劇場のホームドラマもいい作品が多いね
151:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/14 19:11:10.94 ZUSRBjfX.net
>>145
ニュー恋2の最終回、篠ひろ子と最後の会瀬の場面も熱が込もってて、ちょっと珍しいなって感じ。「誰を困らせてもいい」なんて引き留められる篠ひろ子がうらやましい。この二人が夫婦役じゃなく恋愛演じてたのも新鮮だった。
152:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/14 19:34:47.38 Jfid1d6J.net
小学生から中学生にかけて、田村正和のコメディ全盛期でほぼ観てた!
うちの子にかぎって
パパはニュースキャスター
パパは年中苦労する
浅野温子と出てたの何だったかな?
カミさんの悪口も良かった!
153:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/14 20:30:58.14 mIn4Chb8.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
ヤフートップに出てたので
154:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/14 21:34:44.69 kIHq3MLr.net
>>150
お兄さんが80過ぎて老人ホームの清掃員をしている事にビックリ
社長だと何処かで目にしたので悠々自適な生活してるのかと思ってた
生き甲斐の為かとも思ったけど、きつい仕事って言ってるからそうでもなさそう
遠方にいて葬儀に行けなかったのじゃなくて老人ホームで働いているから感染予防で行けなかったのかな
155:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/14 22:13:23.75 mIn4Chb8.net
>>151
うちの祖父がそうでしたが
動かないとあっという間に衰えますからねぇ、お年寄りは
だから仕事をなにがしかしないと・・・・・って僕は解釈しました
老人ホームでクラスターでたくさん亡くなるってことが世間であったので
配慮したんでしょうかねぇ
156:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/14 22:39:32.41 IgM+gvUq.net
記事を読んで泣きそうになった。
いい話ですね。
お兄様には正和さんの分も長生きしていただきたいです。
157:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/14 23:08:02.90 SaRQ3Vub.net
>>148
激しく同意
凄く情熱的で素敵なシーンですよね
私も篠ひろ子さんが羨ましかった
コメディでもありながら大人なドラマで
胸にくるセリフも多かったな
ピーナーーッツ! で号泣
正和さんのドラマの中で一番好き
158:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/15 16:34:59.10 FdUqNkuX.net
>>153
正和さんと俊磨さんは仲が良いみたいですね。
長兄の高廣さんとは歳が離れてますし余り遊んだりはなかったのではと。
俊磨さんにとって、正和さんはいい遊び相手だったのかも知れません。
大人になってからは違う環境にいたから気兼ねなく話せる仲だったのかも。
弟の亮さんも俊磨さんと共に長生きしていただきたいです。
残った掛け替えのないご兄弟ですから。
159:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/15 17:58:33.49 fa5sxVgL.net
大スターの息子に生まれて大豪邸で育って、慶應義塾大を出て社長になって今は老人ホームで清掃をしてるなんて、お兄さんの人生の方がある意味ドラマティックだな
例えやり甲斐の為の仕事だとしても、大スターの息子が老人になってきつい仕事なんて普通出来ないよ
老人ホームの入居者も阪妻の息子の正和さんのお兄さんが清掃しているの知ったらビックリだろうね
160:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/15 18:14:11.31 KBwS8GEZ.net
作家の橋本治も生前に「年を取ったら老人ホームには入りたくない、むしろ老人ホームで働く方を選ぶ」と言ってたのを思い出した
161:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/15 19:04:16.02 VS
162:95BrWa.net
163:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/15 19:11:35.43 fa5sxVgL.net
くれない族の反乱は大原麗子が亡くなった時に今回限りという条件で再放送があったらしい
セレナーデはどんな契約かわからないけど何十年も再放送されなかった作品だから保存しておいた方がいいだろうね
164:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/15 19:33:45.18 FdUqNkuX.net
そうですよ。どうしても失いたくない作品は出来るだけ早く、
レコーダーから出してメディアに保存すべきです。
レコーダーだって何時壊れるか分からないですし。壊れてから後悔しても遅いです。
再放送はあるかも知れないし無いかも知れない。
あったら儲けものくらいに考えておくべきです。
165:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/15 19:51:49.19 PSMrfDn4.net
いやあ、至福の2週間でした
166:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/15 20:57:04.98 1RR3fGkW.net
敵同士好き同士のアップ見ている時…
「美・皇潤」のCMのサムネが。田村さんが「美、コウジュン」と微笑んでいる。怪しい、と言われる製品ですよね。
2010年のCM。
ビミョーにショックです。
167:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/16 00:30:10.44 JuAEGiQr.net
普通の皇潤の方は三國連太郎とか八千草薫が出てたから大物をCMに使うコンセプトだったんだろうね
でも会社自体が微妙だからイメージ的には余り良くなかったな
まだサントリーのセサミンのCMの方が良かったかも
168:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/17 08:03:19.47 MdL9biQU.net
いやはや…
「三浦じゅん賞」を頂いてしまった映画の破壊力は凄い→ラストラブ。
ゴミステーションの出会いから、
偶然、ニューヨークへ
偶然、飛行機が一緒
偶然、ホテルが一緒
偶然、公園でバッタリ
「正和プロモーションビデオ」だと思えば、理解もありますが、折角のジャズシーンをぶち壊すBGMの散りばめ。
少女マンガに慣れていない方が観るには、覚悟が要るかもしれません。
169:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/17 10:18:59.32 mW49Ra58.net
まともな脚本家に書いて貰えば良かったのにな
なんで携帯小説家なんかに原作頼んでドラマで実績のない脚本家に頼んだんだろう
ゴリ押しされたのかな
竹内結子との新ニューヨークは大石静が脚本書いてたからまだ納得出来る内容だったのに
170:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/17 13:58:44.54 RyrAiuuq.net
そもそもニューヨーク、ニューヨーク、ってなんで
やたらとシリーズ的に作ったのかな?
視聴率?正和さんが好んだから?
ニューヨークは連ドラの2シリーズだけでよかった気がする
無理に若い女優を相手役に起用とかまるで某アイドル俳優みたいな扱いされて逆に変だと思ってた
大人の相応の女優相手で良かった
製作者側の問題なのか正和さんとなるとやたらと気合が入りすぎてるのがなあ
そんな意味でもヒットしなかったと言われる子連れ狼とかあんな作品が好きだったわ
171:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/17 14:23:45.20 mW49Ra58.net
昔の連ドラの方は、正和さんがニューヨーク好きだったから当時人気俳優の正和さんに出てもらう為にニューヨークで釣ったんじゃない?
新ニューヨークは田島のその後が気になるって正和さんが話して企画されたみたい
ラストラブは映画に出たがらない正和さんに出てもらいたくてニューヨークに行けるからって頼み込んだんだろうね
あれは無理があり過ぎた
子連れ狼はいい映画だよね
もっとCSで放送するか配信サイトで見られるようにして欲しい
埋もれてしまってるのが勿体ない
172:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/17 18:32:33.50 GMQVyF67.net
ニューヨークに拘るなら、もっとアメリカ社会と関わるシーンがあればまだいいのに、と思いました。シーズン1は、桜田さんの振り切った演技力で助�
173:ゥったような感じですよね。 田村さんがニューヨーク好きとはいえ、セントラルパーク見渡せるホテルのスイートを毎回リザーブしたとか、その辺りは当時のバブル臭がする。 好きって、それは景色とか街の雰囲気でしょうね。実際住んでいたとか、学生時代に留学したとかじゃないし。 演技より、存在感で魅せる方だから、制作側の意図がそれならそれまで。
174:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/17 20:56:02.02 mW49Ra58.net
テーマがニューヨークを舞台にした日本人コミュニティーの恋愛ドラマなんでしょ
外国人と色々絡むと言葉の問題とかあって撮影が大変になるしテーマも人種差別とか出て来て重くなってしまう
のだめのヨーロッパ編なんて外国人の主要キャラはハーフタレントと日本人が外国人メイクして演じてたからね
仕事してるシーンでは外国人も出て来くるし、ニューヨークの街並みも色々出て来て雰囲気があるドラマだったと思うよ
175:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/17 21:03:13.80 BJdilQXW.net
さっき衛星劇場で12月放送予定の映画の予告が流れた
176:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/17 21:35:15.32 why8Jjcu.net
>>169
あの時代だから出来たドラマと言えばそれまでだけど。多少強引な展開も俳優さんたちの力で魅せてたね。鎌田脚本の正和さんはどれもよかった。
177:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/17 22:47:29.49 MdL9biQU.net
商社時代のライバルである峰岸さんが登場した時、バリバリの復讐劇へ突入するのかと期待してしまいました(笑)
アメリカABCのテレビドラマ「リベンジ」的な。
主演のエミリーバンキャンプみたいな女優と絡んで欲しかったな。そういえば、真田さん、リベンジでエミリーと共演してますね。
178:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/18 01:19:27.22 RTQqIBSt.net
ニューヨークが物足りなかった人はセレナーデの方見てみたら?
セレナーデは主人公の生い立ちが細かくわかるし、一人の女性を巡った異母兄との因縁の対決もある
相手役の女性達も大人な雰囲気の魅力的な人達だからね
179:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/18 13:04:17.60 31+n/kk2.net
ラストラブ、みうらじゅん氏の「サックスをコブラだと思えば…」は、爆ウケですが、この映画の作り手達がジャズを好きではない~!これは図星でしょう。
先日、古畑スペシャル?だかのニューヨーク密着を拝見しましたが、何故海外まで来て、田村さんをリムジンで送迎?現地でレンタルするのですか?
センチュリーにも乗ってますよね。
180:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/18 14:03:36.11 tYN8v/EY.net
古畑自体「田村正和のセルフパロディ」的な要素があるし、フジのニューヨーク恋物語を覚えている人も多い
NYロケ編に関しては三谷幸喜もその辺をねらってたんだろうか
181:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/18 16:11:08.00 RTQqIBSt.net
当時の田村正和がそれだけ大物だったって事でしょう
海外でも気持ち良く仕事してもらう為に特別待遇でスタッフが色々手配したんだろうね
陣内孝則がオーストラリアロケで待遇の違いにブチ切れたっていうくらいだから
パパはニュースキャスターと田村正和パロディだよね
第一話のタイトルが「こんばんは、田村正和です」だし、鏡竜太郎がプライベートで田村正和に間違えられたりするし
182:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/18 16:13:05.96 RTQqIBSt.net
>>176
✕と
○も
183:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/18 17:05:06.17 ALlsxkbH.net
>>163
それに出てたのは全く知らなかった
それよりさっき昔の色々なCM集を見ていたら
赤ちゃんのオムツのCMに出ていたのを発見したわ
二枚目全開でオムツのパッケージを抱えてる姿も
素敵だったw
184:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/19 12:43
185::41.80 ID:xpag0bP8.net
186:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/19 14:00:55.35 phojoRUE.net
正和さん版のひとひらの雪と花の図鑑が見たい。どっちもテレ朝だけど、配信とかないかなー。無理なやつなのかなー。
187:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/19 15:29:31.94 xpag0bP8.net
時代劇なら時専でやったりするけど普通のドラマって再放送なかなかしないよね
晩年はテレ朝のスペシャルドラマによく出てたけど、ほとんど配信されてないし再放送もないね
BSとかCSでもっと再放送すると思ってたんだけどな
188:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/19 17:50:51.93 2cDCcM+w.net
CX系だと唐沢版白い巨塔は何度かやったような気がする
田村正和のドラマ再放送は古畑以外あまり記憶にない
189:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/19 19:49:13.46 xpag0bP8.net
数年前に地方局で小津先生やってた
その時はやってるなぁと思って少しだけ見たんだけど、ちゃんと全部見たら良かったな
2000年代後半以降は連ドラ主演ほとんどしてないから再放送もされなくなったんだろうね
再放送って連ドラ出たり映画に出る時に宣伝でやる事が多いから
190:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/19 22:45:43.13 5WY9/VhO.net
残間さんが聞き手の、田村さん49歳の時のトーク番組が、一番素に近いのではないか?と。
古畑スペシャルのニューヨーク密着は、ナルシスト感がプンプンで、ホテルでのインタビューは、呂律回ってないカットがある。お酒入っているような。
松島菜々子さんゲストの古畑ファイナル、絞り出すような苦しそうな田村さんの声と、松島さんとダンスする背中が小さく見えて、少し悲しかった。
心臓疾患で、弱っていたのかな。
191:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/20 01:25:12.89 vAHS6wOu.net
菜々子はデカイからね
正和さんは若い頃より少し背が縮んでたと思うし
伊東美咲も大きくて合わなかった
相手役が若くても身長差があれば様になってたよ
あと声は不安定だったよね
同じ頃でも気にならないくらい出てる時もあったし
70歳くらいからは本当に出なくなったけどね
192:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/20 10:41:06.50 0YwU5Tmg.net
確かに、ニューヨーク恋1シーズン辺りが、快活で背筋もピリッとしていた頃の正和さんですね。
勝海舟の途中降板辺りから、他ドラマでも体調の下降が見て取れる。
「誰よりもママを愛す」が63歳で、伊藤蘭さんとはお似合いの夫婦役でしたね。
一回り小さくなった印象があり、やはり、お酒とタバコが大好きだったから、心臓疾患も伴い、急速に弱ってしまったのかな。
193:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/20 10:59:05.99 mFUMUu9z.net
「田村正和の相手役の女優=小柄な人」が相場だったけど例外もあったよね
勝手なイメージで今泉君は古畑さんより背が低いと思ってたら映像を見ると逆だった
194:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/20 13:39:27.25 vAHS6wOu.net
西村雅彦はああ見えて意外と身長高くて小顔でスタイルいいんだよね
だから第3シリーズではアリキリの石井みたいな小さい人キャスティングしたのかな
女優では篠ひろ子はよく共演してたけど結構長身だよね
Wikipediaで見ると167cmもあるからヒール履くと同じくらいの身長になってしまう
でも共演してる頃は正和さんも華とオーラが凄かったからお似合いのカップル�
195:セったよね
196:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/20 21:00:58.02 OjTuBwaN.net
篠ひろ子とだと、一つの場面が長くて二人芝居みたいな感じ。相性よいのが伝わるし、カミさんの悪口の小泉夫妻がこのお二人で本当によかったなと思いながらバラビで見てるw
197:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/20 22:38:14.53 mFUMUu9z.net
「乾いて候」で大岡忠相役の亮さんとの2ショット場面
線が細く華奢な正和さんの幻想的な佇まい、がっしり大柄な亮さんの頼もしさは主丞と忠相の役柄的にもピッタリだった
198:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/21 14:29:29.58 X4Q2i0Dj.net
田村正和と言えば時代劇では眠狂四郎だと思われてるけど、乾いて候の腕下主丞が一番嵌ってたと思う
あの隠し切れない品のある佇まいは将軍の御落胤にピッタリだった
吉宗役のお兄さんとの親子のやり取りがまた良かったね
199:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/21 19:15:19.83 XWUkpJ3F.net
西村雅彦はメジャーになったのが今泉だから未だに今泉のキャラがこびりついてるわ
200:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/21 19:28:58.35 X4Q2i0Dj.net
西村雅彦は「振り返れば奴がいる」でメジャーになったんじゃないの?
最後に織田裕二刺してビックリしたわ
201:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/21 19:36:47.08 ceou6egC.net
あれはインパクトあったね
刺してニヤリって笑うのが不気味
でも一般的にメジャーになったのは古畑じゃないかな
202:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/21 19:38:04.01 VBwySwHO.net
当時のめざましテレビで西村さんの役が「奴」だったって話題にしてて
笑ってしまった記憶
今泉くんのイメージが強烈過ぎたから西村さんも大変だったんじゃなかったかと(当時
田村さんの記事が載ってた週刊現代(だったはず)のわたしの恩人って特集で西村さんが
でていて伊丹十三さんの名前をあげてた
今泉のことは忘れて、って出演依頼のときに言ってくれたみたい
203:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/22 08:45:31.03 89vFfiQv.net
そもそも陣内みたいな小物を接待する必要ないのに何を勘違いしてんだか
204:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/22 14:39:24.12 VkclKD9m.net
当時の陣内はトレンディードラマに出まくってたから天狗になってたんじゃない?
205:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/23 18:00:07.45 cU8f0t8c.net
ストーカー誘う女は小学生ながら見入ってたわ
206:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/25 12:30:20.38 P9Nt81mf.net
陣内さんの気持ちは解る気がします。
ザ・昭和の「大御所様待遇」ですね。
エキストラのバイトで、某人気女優さんとご一緒しましたが、ご自分で国産車運転され、マネージャーもいましたが、荷物はご自身でも持って移動していました。
メイク室内で、椅子をすすめてくれたり、気遣っていただきました。お礼を言ったら「いいんですよ。皆さんのお陰で、お仕事成り立ってますから」と微笑んでくれました。
人間性の問題もありますよね。
エキストラ仲間曰く「田村正和
は怖い!」でした。
207:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/25 13:29:03.77 bckpqfTx.net
市川雷蔵氏の眠狂四郎(眠狂四郎勝負)を見たが魅力があるし明るいね。意外だった。
あまり虚無的な感じはしないけど。でも代表作になったのはとても理解できます。
虚無感は四作目あたりから出てきたらしいですが。
正和さんは確かに狂四郎より『乾いて候』の腕下主丞のほうが嵌っていたね。
あの、気品ある美しい佇まいを演じられる俳優は他にいなかったと思います。
まるで田村正和の分身のようでしたね。
208:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/25 14:04:49.16 bckpqfTx.net
でも、正和さんの狂四郎も決して悪くはなかったですよ。魅力はありました。
柴田錬三郎さんの見る目はあったとは思います。実際人気を集めましたし。
柴田さんは正和狂四郎に雷蔵狂四郎以上の虚無感を期待していたのかも知れませんね。
その点は、
209:雷蔵さんの狂四郎を全て見ていないのでコメントできませんが。 ただ、どちらかといえば正和さんは醒めた一癖ある役柄よりも、 熱い性格や肯定的な性格の役柄のほうが合ってるとは自分的には思います。 とにかく、正和さんは演技の幅のある良い俳優さんだと思います。
210:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/25 16:51:07.71 r6yp0aXu.net
柴錬は市川雷蔵の眠狂四郎に最初難色を示してたらしいけど、見た目が余り好みじゃなかったんだろうね
映画を少し見た限りだと、アイラインないと結構地味な顔だし肩幅狭くて身長も余り高くない
見た目なら田村正和と片岡仁左衛門の方がハーフっぽさがあって異様な雰囲気がある
ただその見た目を越えるような演技の凄みが雷蔵にはあったんだろうね
当時とても人気があったみたいだし
でも、若くして亡くなったから尾崎豊みたいに死後人気が上昇した部分もあったらしい
生前は5番手人気くらいの役者だったと時代劇板に書いてあった
211:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/25 18:23:53.60 PR5l3Zo3.net
田村狂四郎はもう3、4年待っても良かったのかも。
若いだけあって佇まいはものっすごく綺麗なんだけども。
212:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/25 18:30:01.51 bckpqfTx.net
市川雷蔵さんは普段は地味で銀行員のような印象だったようですが、
メイクをすると印象が変わりますし冗談をよく言う明るい方だったようです。
そういう方が暗く癖ある役を魅力的に演じられたのが面白かったのかも知れません。
歌舞伎出身で見せ場とかもよくお分かりだったと思いますし。
後年、イメージ的には陰りがある正和さんが熱かったり明るい印象の役を演じて、
それが面白くて人気を集めたのと通じるものがあったんだと思います。
213:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/25 18:53:26.05 r6yp0aXu.net
>>203
赤穂浪士の堀田隼人を眠狂四郎の7年後の79年に演じている
演技が上手くなってたし殺陣も良くなってた
その頃にもう一度眠狂四郎やってたらもっと良かったかもね
仁左衛門は丁度脂が乗った時期に演じてた
214:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/25 19:37:26.61 bckpqfTx.net
>>199
それはともかく、貴方は以前もエキストラ関係のカキコをしていた方ですね。
どうも正和さんに対して一言あるようですが、どうして?
もしかして昔振られたとかあるのかな(笑)
冗談はともかく、亡くなった方に何かと一言ある人って自分的に好きではない。
正和さんだって人間だから生前は失敗もあったかも知れませんが、
しかし、人間誰だって欠点はあります。私自身もそうですし。
基本的に真面目に人生を送り、そして鬼籍に入られた正和さんに対しては、
自分はご冥福を祈る気持ちとファンとして良い思い出を語りたい、それのみです。
215:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/25 19:44:16.34 RUlpcJfV.net
まあエキストラの感想なんてどうでもいでしょ
共演された方で悪くいう人はほぼいない
これが全て
216:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/26 12:54:59.21 yrRUWBN5.net
ここの書き込みは怖いなぁ。
エキストラは生の現場を体験しているから、書いて下されば貴重なセンテンスだと思いますが。
航空会社元CAが、他サイトで言っている内容とも合致するから、田村さんの周りに対してのピリピリ感はあったんじゃないですか?
ご逝去されてからも話題性があるのは、残された作品に魅力を感じるからでしょうし。
私は、ニューヨーク恋の後半、アル中になって落ちぶれた田島を演じる田村さんが、一番当たり役だと思います。
放送当時は受験生だったので観てませんが。
217:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/26 13:15:56.48 R5823QNp.net
余り書き込みを規制すると過疎ってしまうよね
酷い誹謗中傷じゃなければ、ちょっと気難しくてピリピリしてたよくらい書いてもいいと思う
女性がいる飲食店で女の子泣かせてたっていう週刊誌の記事も気になるもの
昭和のスターってちょっと
218:普通じゃない人が多いから、健さんみたいに謎の養女がいたとかでも驚きはしないよ
219:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/26 20:10:21.29 6BMExuJC.net
私も、少しくらいはプライベートが垣間見える話題はいいと思う。
中年期にブレイクした人だし、田村さんとほぼ同じ世代の母親に聞いたら、30歳位まであまりインパクトがなかったと言っていた。
私は成城の路上で、田村さんに(高級外車を運転手していた)道を譲ってもらったことがありますが、それほどのオーラは感じなかった。素敵でしたけど。
テレビ出演時は、ヘアメイクしてるからキラキラしてるわけで、カメラワークにもよるでしょう。
YouTubeで、敵同士好き同士を見ましたが、田村さんの良さが出てますね。
220:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/26 20:17:06.59 KqrKGIBj.net
プライベートの話題がダメとは誰も言ってないけどね
エキストラが怖いと言ってたとか何の具体性もないし、他の人が素敵だったことと比較して人間性の問題とかただの中傷でしょ
221:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/26 20:32:07.67 R5823QNp.net
>>210
兄弟が四人揃った阪妻を語る番組ではプライベートな感じを出したいのかヘアメイクしない感じだったよね
亡くなった時の記事に写真が載ってたけど亮さんはスッピンって感じの顔だった
正和さんは髪のボリュームがいつもよりもなくて普段はあんな感じなのかなと思った
テレビに出る時はヘアセットでボリューミーな髪型にしてたんだろうね
222:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/26 23:36:43.33 R5823QNp.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
You Tubeに東映時代劇チャンネルが出来たけど据え置き配信枠に運命峠があるよ
1話と2話だけだけどいつでも見る事ができるみたい
223:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/27 02:33:31.63 pOoPp1ib.net
TBSチャンネル2でオヤジぃ。一挙放送
12/19(日)午前11:00〜午後8:45[全話一挙放送]
12/28(火)午前11:00〜午後8:45[全話一挙放送]
224:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/27 11:56:12.71 CHClgxgY.net
その人がどんな人とか知りたい気持ちはあるけど実際の所なんて誰にもわかんないでしょ。いつも同じ気持ちでいるわけじゃないし、その時の気分や体調もある。不倫とか暴力とかのうわさだったらやだけどさ。結局のところの彼が残した作品を見て評価すればいいだけの事。
225:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/27 11:58:36.32 kd/RoFqq.net
昔の俳優さんは怖い人だらけだったよ
226:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/27 13:37:03.05 XbfD0+ky.net
>>211
そうですよ。ネットでは何とでも書けるのですから。
言いたいことがあるのなら先ずソースのURLでも示すべきだと思います。
書いてる人は自分なりの考えや言い分があるのかも知れないけど、ソースも示さず、
感じ悪いレスを定期的にするのはどうかと思いますし理解できません。
まあ、結局はアンチなのかも知れないけどね。
227:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/27 17:50:01.93 FxixHqNf.net
どなたか教えていただけません?
ニューヨーク恋シーズン1の挿入曲名。本多俊之さんのセットリストで検索しても見つからなくて…。
「Rapsodie de la Russie」でなくて、ピアノから入るバラードなんですけど、配信されてなければ、CDで購入しようかと思っているのですが。
それから、正和さんの撮影現場云々の書き込みされる方は悪気はなく、寧ろ、好きだからじゃなくて?
私は、大学生の頃に、40後半の正和さんをお見かけしましたけど。
横からすみませんでした。
228:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/27 18:51:55.80 XbfD0+ky.net
悪気がなければ何でも言っていいということはないと思いますが。
>人間性の問題もありますよね。
それはいくら何でも言い過ぎではないかと思いました。
親しくもないエキストラの人が、
そこまで言い切れるほど田村さんを知っているのかなと。
まあ、これ以上は言いませんがね。
229:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/27 21:26:03.35 ow4Awqwc.net
その方は言葉の使い方が下手なのかな
現場での態度は性格の違いだくらいに書いてたら悪口ぽくなかったかも
気難しいのは別に悪い事ではないと思う
怖い人がいた方が現場が締まるし緊張感があっていい映像が撮れる事もあると思うし
230:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/27 21:30:00.01 ow4Awqwc.net
忙しくてセリフ覚えられなかった中村晃子を怒鳴りつけたなんていう若い頃のエピソードもあるし、昔から結構激しい所がある性格ではあったんじゃない?
酒癖は余りよろしくはなかったみたいだし
231:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/27 22:57:45.87 XbfD0+ky.net
>>220
>>221
貴方、書いたご本人じゃないの?文の内容が似てる。ID変えてるし下げてはいるが。
他人だったら、どこの誰だかわからない他人をそこまで不自然に擁護しませんよ。
或いは仲間とか!?
まあ、どうでもいいですが本人だったら程々にした方がいいですよ。
少しは自分自身も顧みた方がいいと思います。
232:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/28 00:09:23.50 Nree62FE.net
>222
本人じゃないですよ
エキストラ経験があると書いてたのでもっと撮影中の様子知りたかっただけです
気難しくて周りがピリピリしてるのがそんなに悪い事ですか?
私はそんな人物像の方がイメージ通りでさすが大御所だと思ってしまいます
ご自分こそ理想像押し付け過ぎじゃないですか?
まぁ、エキストラだと書いてた人は正和さんの事を余り良く思ってなさそうな雰囲気はありましたが
233:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/28 01:11:35.96 KJH1XnIv.net
エキストラ(以後EX)に関して誤解がある?かと思いまして。ちょっと書きます。
EXは地方ロケでない限り、ぼぼプロダクション所属者です。特定の俳優とロケご一緒したい、とかあり得ないです。
ですから、以前に投稿された「田村さんを見るな!」と言われた経験アリの方は、「私はファンじゃないのに!」と、投げたかったんでしょう。
私はEXを学生時代にやりましたが、
突然セリフを頂き、主演俳優さんとのカット撮りました。「どこの所属?」と聞かれ、待ち時間に世間話しましたよ。ですから、少しですが素が見えますよ。
田村さんのドラマにも当たりましたが、
ブレーンが大所帯だったな、という記憶があります。
お酒にまつわるお話は、がるちゃんに書かれてますから、そちらで確認してみてはいががでしょうか。
234:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/28 11:05:50.46 HfaWQD4X.net
>>223
賛同します。撮影エピソード聞きたい!と思いますよね。
対談で、スーパー行かない、趣味はない、法廷のシチュエーションが嫌いなのは、周りに役者が沢山いるから、と田村さん本人が語ってますよね。
だから、ノーマルな理想像を重ねても、そこはムリがあるでしょう。
235:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/28 19:25:12.18 /tECHQTR.net
>だから、ノーマルな理想像を重ねても、そこはムリがあるでしょう。
理想像を語るべきだとかプライベートを一切語るなとか、
映像以外のことを語るなとかは一切言ってないですがね。
>人間性の問題もありますよね。
普段は此処のコメは多少気に入らないのがあっても、単なる感じ悪いコメ程度に
受け止めてますが、此処まで言うのは見過ごせないと思ったのです。
仮に現場の雰囲気があまり良くなかったとしても、
エキストラくらいの付き合いの人間がそこまで言うのはちょっと違うのではと。
言うべきことと言うべきでないことがあると思いましたので。それだけです。
236:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/28 22:23:24.51 Nree62FE.net
きっと妥協する事なく身内には厳しい方だったんでしょう
エキストラも役者の端くれだと思って身内扱いしてたんでしょうね
お客さんなら厳しくはしないと思います
街で見かけたり撮影に遭遇したファンには優しかったみたいですから
237:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 12:53:32.24
238:QOv+JBga.net
239:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 14:45:12.33 iAhVOnwE.net
>>214
情報ありがとう
大好きなドラマだからめっちゃ楽しみ
私、好きな作品が偏ってるからなあ
時代劇そのものは嫌いじゃないし
舞台も見に行ってたけど昔の時代劇ドラマと暗い話のドラマは苦手で
コメディが好きなわけでもないし
古畑が大好きという訳でもないという面倒なやつ
日曜劇場系とニューヨーク2、子連れ狼、
パパなつを繰り返し見てるだけで幸せw
でも初見の協奏曲は楽しみにしてる
あとは美しい人を放送してもらえれば満足
プライベート、裏話は全く興味ないからスレは読んでないwすみません
240:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 15:41:51.88 TbYY22GN.net
>>229
241:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 15:52:03.06 TbYY22GN.net
>>230
書かないで書き込み押しちゃった。
私も偏ってるんですよね。同じ人いて嬉れしかった。私はさよなら小津先生。美しい人。日曜劇場。カミさんの悪口、それから晩年の作品。鹿鳴館とか弁護人。
それだけでもう満足の極み。古畑とかはまあまあ
時代劇も素敵だけどそんなでもない。
だけど人によって色々な見方が出来るほど作品を残してくれた正和さんには感謝の気持ちでいっぱいです
242:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 19:34:43.03 WVerSWjz.net
「痴人の愛」って映画も見たいね。ある意味凄い映画だけど(笑)
でも、正和さんの俳優人生の1ページとして若い頃のこの映画を見てみたいです。
「空いっぱいの涙」の放送が叶ったのだから不可能ではないと思います。
243:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 22:53:30.12 hi7sDWNp.net
晩年の声がかすれてる作品はやっぱり見るのが辛いな
80年代から90年代の作品がやっぱり一番見やすい
古畑も当時見た記憶があるけど久しぶりに見たら凄く面白かった
特に第一シリーズは何十年ぶりに見てマチャアキ回とか最高だったわ
時代劇は見た事なかったから見たらとても新鮮だった
本当に美剣士姿が様になる人
時代劇は70年代から80年代の作品がいいな
244:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 23:26:36.15 WVerSWjz.net
亡くなってからも、やたらな現役俳優よりも多くの作品が残っているのは幸せです。
映像の中で正和さんは永遠に生き続けておられます。寂しくないってことはないけど、
見るのが大変な程の数の作品を残してくださったのは本当にありがたい。
真面目で多くの人に愛された正和さんの徳と天分ゆえのことだと思います。
245:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 11:12:18.27 Arn+AHHL.net
私は田村さんの大ファンだけど古畑だけは苦手、というか嫌い。
だからお亡くなりになった時、古畑の映像が一番多く使われて
いたのは残念だった。
246:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 12:07:31.53 YrDum3co.net
>>235
ちょっと分かる、古畑が人気なのは認めるけど代表作として扱われるとちょっと違うかもなあと思う
個人的には「乾いて候」と「砂の器」と「美しい人」と「さよなら小津先生」が好き
247:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 12:35:29.49 kAYalfx8.net
古畑は田村正和パロディが好きかどうかで分かれるかもね
石橋とかがやってたデフォルメしたモノマネが受け入れられない人は嫌なのかも
古畑の桃井かおりの回で古畑がラジオにちょっと出演する事になるんだけど、後から掃除
248:のおばちゃんに古畑が感想聞いたら「声がボソボソして聞き取りにくい、もっと発声練習しなさい」って言われていて笑っちゃった 桃井かおりに古畑が歌った歌聴かせて下手くそって言われちゃうし 自虐ギャグみたいなセリフが結構入ってるんだよね それを演じちゃう正和さんもそんな脚本が書けちゃう三谷幸喜も凄いと思ったよ
249:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 12:43:09.21 6sB4OxIW.net
代表作ってのは基本的に視聴率が良かった作品ってのが大前提だから
濃いファンではなく大衆に受けたのは間違いなく古畑任三郎
250:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 12:46:55.92 YrDum3co.net
まあそうなるよね
ともあれ「当たり役」がある役者さんは何だかんだで凄いわ
251:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 13:00:03.86 S1ye65bX.net
>>238
ん、そうなんだ
えなりくんの代表作は渡鬼ではなかったから驚いてたとこなんだよね
252:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 13:25:46.83 kAYalfx8.net
えなりの代表作って何なの?
渡鬼とお江戸でござるしか知らない
最近だとコレナンデ商会の声優してるとか
253:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 13:29:44.81 kAYalfx8.net
古畑以外だと、パパはニュースキャスターとかニューヨーク恋物語も代表作だろうね
どちらもファン以外にも知られてる有名作品だし、ニューヨークの方は正和さんのお気に入りでパパニューの方は視聴率良くて特番が何回も作られた
時代劇は本人も最後にやりたがった眠狂四郎なんだろうな
254:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 14:18:59.50 iJ4cmq3W.net
>>236
私も同じです。古畑シリーズは正和さんの良さが感じられない。
前頭葉叩くのはよくない!と、家族に言われて、あまりリアルタイムで観られませんでした。アガサのパクり回もありましたよね。
ガンガン喋って、表情豊かな正和さんをYouTubeで見られる「敵同士好き同士」が好きです。編集が神だと思う。
255:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 14:30:56.22 UclxMM+x.net
敵同士~はとにかくオープニングが凄まじくかっこよすぎて最高。角松敏生の音楽もよいしねーキラキラしてる
256:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 15:26:39.70 kAYalfx8.net
敵同士好き同士はいいドラマだと思うけど、You Tubeで垂れ流しされてなければファンですら余り知らないドラマだよね
志穂美悦子も長渕とやったドラマの方が有名だし
隠れた名作ってとこだね
80年代なら「離婚ともだち」とか「くれない族の反乱」の方が有名みたいだね
亡くなった時によく名前が出てた
今は見る手段がないドラマだからどんな内容か見てみたいな
257:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 16:13:52.76 GQAfDvl4.net
>>241
代表作品:「ホットドック」(TBS)1989年 出典 日本タレント名鑑
だそうです
好き同志敵同志は知らなかったからググってみたら
割と個性的な役者さんが出演してるね
くれない族の反乱も未見でググってみたら
正和さんの役柄が好みでかなり見てみたくなった
これらも追悼で再放送されないかな?
どんどん放送してほしいよね
258:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 16:16:36.09 GQAfDvl4.net
好き同志敵同志 ×
敵同志好き同志 ○
変わったタイトルで間違えてしまったw
259:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 16:59:57.85 kAYalfx8.net
>>246
「ホットドッグ」調べたら、柳葉敏郎主演でひょんな事から子供四人と暮らす事になったテキ屋の男の話だって
パパはニュースキャスターみたいだね
男が子育てするドタバタコメディーみたいなのが当時流行ったのかな
泉ピン子と橋田壽賀子と仲違いしたから、代表作を「渡る世間は鬼ばかり」とは書きたくなかったんだろうな
どう考えても知名度は渡鬼だけどね
260:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 17:46:52.84 iJ4cmq3W.net
素敵な30~40歳の男性が、ガチの独身てムリがあるから、結婚歴アリの子持ち設定だと思う。
で、結果、モテ
261:てしまうという(笑)
262:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 21:03:31.57 cjjoUked.net
>>248
柳葉の代表作だと思う
トレンディドラマとか踊る大捜査線よりも
テキ屋の兄ちゃんが似合ってたし高橋かおり伊崎充則
80年代の名子役演技もよかった
高橋かおりはうちの子にかぎっての特番に出てた
263:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 23:20:40.16 cjjoUked.net
>>248
うちの子にかぎってパパニュー脚本の伴和彦さんで「子供が寝たあとで」
柴田恭兵三浦洋一風間トオル3人の女好きシングル子持ちが
共同生活するってドラマはパパニュー設定入ってる
槇原敬之の主題歌もう恋なんてしないの方が有名
264:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/01 14:50:18.47 qM0Gzx0r.net
この声なき叫び少し見たら最初からツンボって言っててびっくりした
昔は当たり前に使ってたんだねえ
過去の作品は地上波じゃ流せないのは仕方ないな
265:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/01 17:52:32.17 qM0Gzx0r.net
中村吉右衛門も逝ってしまったな
兄の松本白鸚とは共演してたけど吉右衛門と共演した事あったのかな
266:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/01 19:31:45.25 MaoGgZSX.net
「子供が見てるでしょ」がみたい
たしかくれない族をパロッてたシーンがあったのを覚えてる
時任三郎の主題歌も良かった
267:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/01 23:16:41.49 fDike0H1.net
中村吉右衛門さんも77歳……結構この年齢で逝く男性って多いらしいです。
ある程度長生きしてるがまだ寿命がある年齢だと油断してしまうのかも知れません。
何だかんだ言っても高齢であることは間違いないのです。気を付けなければ。
ここら辺を乗り越えたらもうひと踏ん張りできることも多いようですが。
正和さんは持病をお持ちでしたし、それ以前から食も細くなっていたみたいです。
栄養を口から採れないと高齢の方は負担が結構来てしまうみたいです。
80を超える寿命はなかったのかも知れません。残念でしたが。
268:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/02 11:09:55.14 vQOgTJVk.net
正和さんも吉右衛門さんも70くらいから衰えがかなり見えるようになりましたね
吉右衛門さんは結構前に味覚障害でナレーションの呂律が回らなくなった時がありましたし、鬼平も末期は弱々しくなって完全にお爺ちゃんになってました
今年の3月に心肺停止で搬送されたと報道があったのでずっと気になってました
心不全だったようなので心臓が弱ってたんでしょうね
269:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/02 14:43:02.49 3Cn1F9Ln.net
2010年の復讐法廷の番宣を見ると、田村さんはかなり弱ってますよね。
竹内さんに「僕は話さないから、沢山話してね!」と言って、竹内さんに「正和さんの作品ですよ!」と返されているシーンは、何だかグッと来ました。
キャスト相手に、セリフバトルをトップギアに持っていく田村さんが好きなんですけど、50代後半から無くなりましたよね。もっとイケおじを演じて欲しかった。田村さんは、自分の父親世代なので、過去映像しか頼れませんが。
270:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/02 14:47:14.28 3Cn1F9Ln.net
>>257
すみません、2015年でした。
2010年の忠臣蔵は、お声が小さいですね。でも、ちょっと儚げな感じがまた、悲哀を思わせる雰囲気ですね。
271:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/02 14:47:58.40 LQ8W8zUF.net
弱ってる、声が出ない、病気、
正和さんを好きでもそんな話を書き込もうとは思わないんだけど
書くのが好きな人が一定数いるね
衛星放送契約して正和三昧したほうが良いと思うよ
272:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/02 14:51:09.48 LQ8W8zUF.net
衛星放送じゃなくて衛星劇場でした
吉右衛門さんも間もなく放送されるしチャンネル契約良いと思う
273:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/02 15:53:36.14 5X5/clZg.net
>>259
正和さんの訃報もショックでしたから正和さんと同年代の方だから、
受け流せなかったのかも知れません。何となく気になるのは分かります。
それはともかく、話が偏り始めたと思ったらさりげなくご自分から、
別の話題を振ってくれればいいと思いますがね。
楽しい話題なら自然にそちらに向くと思いますし。
274:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/02 18:02:22.43 fTAtHt/6.net
世代の違う(田村さんブレイク時に10代~20代だった)方々の中には、インパクトや思いを文字化する感性が違う場合があるし、多少の逸脱は仕方ないと思う。
文面の後述で作品への感想を書かれている場合が多いから、いいんじゃないかと思います。
275:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/02 18:04:07.37 LQ8W8zUF.net
>>262
何歳?
5ちゃんねるで多少の逸脱はって言うとスレ違いで叩かれるでしょう
276:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/02 19:02:32.71 vQOgTJVk.net
生まれるずっと前の映画なので若い頃の正和さんは全然見たことなかったけど、衛星劇場でやってる昔の映画もいいですね
20代前半の時は可愛らしい顔してる
当時はもっと男っぽい方が人気出たのかもしれませんね
今ならアイドルみたいで若い頃ももっと人気が出た気がします
277:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/02 19:15:35.89 G9KAm8w8.net
>>263
弱ってるとか別にスレ違いじゃないでしょ
自分が嫌な話題なだけ
いい歳してるんならスルーも覚えよう
278:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/03 08:10:27.67 alFWrGk8.net
>>263
何歳?とか、かなり失礼!
279:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/03 13:57:34.92 TONaByA0.net
横浜市にある放送ライブラリーという施設で視聴できるドラマ
木下恵介・人間の歌シリーズ 冬の旅〔1〕TBSテレビ 1970.04.16
天皇の世紀〔4〕 地熱 ABCテレビ(朝日放送)1971.09.25
金曜ドラマ くれない族の反乱〔1〕TBSテレビ 1984.04.06
花の図鑑 結婚したい女・したくない女 香港―花巻―鎌倉 ABCテレビ(朝日放送)1988.01.01
田村正和時代劇スペシャル 眠狂四郎 テレビ朝日 時代劇 1989.06.22
木曜劇場 男と女 ニューヨーク恋物語Ⅱ〔1〕フジテレビジョン 1990.10.18
東芝日曜劇場 カミさんの悪口〔1〕宣戦布告TBSテレビ 1993.10.17
明智小五郎対怪人二十面相 TBSテレビ 2002.08.27
日曜劇場 おとうさん〔1〕 TBSテレビ 2002.10.13
そうか、もう君はいないのか TBSテレビ 2009.01.12
冬の旅が見たい
280:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/03 18:15:23.14 T1EtvrmQ.net
>>267
天皇の世紀と花の図鑑は初めて知った
花の図鑑は40代の全盛期だから気になるな
くれない族の反乱はここで見る事が出来るんだね
鳴門秘帖はNHKアーカイブスで見られるようになると書いてたけどまだなのかなぁ
でも施設まで行ってみるのは難しいな
281:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/03 21:02:41.47 A7dPReRb.net
>>264
若い頃人気が出ても消えてしまう俳優はたくさんいますし。
どちらかと言えば、遅咲きのほうが長持ちしますよね。
でも、20代の時でもそれなりに人気はありましたよ。
上手くいってないって程ではなかった。光るものは確かにあったと思います。
華やかで類稀な美しさと気品は唯一無二のものでした。演技も良かったと思います。
そして、お若い頃の修養が見事に花開き主役級として確固とした立場を得て、
国民的俳優の大御所まで上り詰めたのです。
こうして考えると、田村正和さんはとても幸せな人生だったんだと思います。
282:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/03 22:39:07.53 A7dPReRb.net
柴田錬三郎さんは正和さんの資質を見抜いておられたんだと思います。
一流の方は多くの方面で確かな見る目がおありなんだと思いますね。
あの方は芸能人がよく来るサロンのような飲食店の常連で、
芸能人との付き合いも多い方だったようです。ザタイガースのドラマーのピー
(瞳みのる)とも交流があって、結構瞳氏は柴田さんの影響を受けたそうですよ。
余談ですが、正和さんは「運命峠」の小説を読んでいて映像化の時は、
是非、自分にやらせていただきたいと柴田さんにお願いしたそうです。
薄幸の美剣士で気品と儚げな雰囲気がある正和さんにはぴったりの嵌り役でしたね。
原作とは違う設定ではありましたが。
283:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/04 09:32:44.61 ZzmSEq2z.net
戻り川心中、データがあまりないですね。
ロケエキストラで紺野美沙子さんとご一緒して以来、彼女のファンなんですが。
田村さんとの共演を見てみたいです。
連城三紀彦さん原作のドラマ、誘惑のサイトからたどり着いて、ここに来ましたが、田村さん世代の俳優さんが数多く出演された作品をYouTubeで見ているアラフォーです。
284:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/04 12:17:44.64 jyGqJy3D.net
素敵な写真だと思いましたので。20代でしょうか?
URLリンク(i.pinimg.com)
285:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/04 15:12:02.91 zUsp46zI.net
神田うのの弟の相方に似てるな
名前忘れたけど
286:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/04 15:15:41.73 chgPHEUs.net
いかにも70年代っぽい髪型ですな
287:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/04 15:58:46.73 NdIXqMrF.net
石坂浩二のアクアチェックは覚えているのに、これは全く知らなかった。
ポスターだけなのかな?
288:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/04 22:27:45.84 jyGqJy3D.net
荒い海【短縮版】(1969) チャンネルNECO(223) 12/05(日) 09:00~11:15
特報!明日は1か月に一回のスカパー開放日ですから、
NECOを契約してなくてもこの映画を視聴録画出来ます!
田村正和さんはこの映画に4番手くらいに出ています。
間に合った人は是非どうぞ!!
289:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/04 23:25:29.98 EnLzr7wQ.net
>>272
この髪の長さは30代の頃でしょ
30代の頃が一番髪長かったよね
70年代は男のロン毛が流行ってたからかな
290:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/04 23:27:41.06 EnLzr7wQ.net
70年代ってまだ髪を毎日洗う人が少なかったのかな
昔のシャンプーってやたらとフケ防止って書いてるよね
291:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/05 04:00:57.24 0pCQv1OM.net
ちゃん・リン・シャンは80年代だったか
朝シャンが流行った記憶がある
292:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/05 09:07:00.00 pvZTzsEm.net
>>276
この映画は無料になってないのでは?
293:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/05 10:42:54.93 nQKEM+zv.net
んで今流行ってるのが湯シャンていうのが
294:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/05 13:05:33.96 R2isEQCe.net
>>272
本木雅弘さんと田中実さんがミックスされている。
しかし、ヘアスタイルが凄い。
ニューヨーク恋、敵同士の後から、雰囲気変わりましたよね。
独特の艶っぽいフェロモンを封印したのか?躍動感ある役を演じなかったのか、わかりませんが。
295:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/07 17:52:57.57 GGYDHZ2s.net
URLリンク(amass.jp)
デアゴスティーニの古畑任三郎コレクションが1月から発売決定らしいです
296:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/07 21:17:56.66 Q9UjI2Yq.net
>>283
古畑任三郎で発売なんだ
週刊w田村正和じゃないんだ
毎週、正和の部品が届いて正和を作るとか楽しそうなんだけど
そっちの方がファンの需要がありそう
297:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/07 21:23:17.94 +w4lviN7.net
www
週刊田村正和買います!
298:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/07 21:43:56.96 m3c2TYS5.net
第一弾はギャル男みたいに日焼けしてたニューヨーク恋物語の頃がいいな
URLリンク(i.imgur.com)
299:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/07 22:10:49.25 dyI1WioB.net
巽耕作と鏡竜太郎で区別付かなくて部品なくしそうw
300:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/07 22:27:43.18 lX9Ft9vP.net
週刊 田村正和を作る
主演ドラマのキャラを作る
特典はドラマ番宣などの写真集
シェフ役は部品が多そう
URLリンク(i.imgur.com)
301:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/07 23:16:45.43 t175AFRo.net
古畑なら、さんま回が見たい。
シーズン3?の「古畑風邪を引く」が記憶にある。焼き蛤と焼酎の引っ掛けは少しムリがありましたが。
村松達雄さんがゲストで、敵同士好き同士を思い出しました。
302:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/07 23:23:22.77 t175AFRo.net
>>289
すみません、松村達雄さんでした( ´∀`)
303:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/07 23:31:24.44 GGYDHZ2s.net
12月は追悼でCSで多くの一挙放送があるね
TBS系ではパパニュー、なっちゃん、協奏曲、オヤジぃの追悼放送
日本映画専門チャンネルでは古畑のデジタルリマスターが年末に一挙放送される
時専では勝海舟の放送がある
他にも衛星劇場で昔の映画やったり先月までの追悼放送のアンコール放送も幾つかあるよ
304:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/08 01:43:02.46 zpTrM+c5.net
>>288
キメ顔の写真より、こんな感じで
早く終わらないかな?つまらないな?酒を飲みたいな?煙草吸いたいな?早く帰りたいな?眠たいな?
と感情がダダ漏れしてる写真の方が好きだな
305:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/08 04:25:02.08 uxlOzT4j.net
本当面倒くさそうな顔してる
306:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/08 11:48:22.22 WxinR+Lu.net
>>288
グリーンピースソース作らされたり泡立てもさせられたんだね
You Tubeでこのドラマupしてくれてる人がいるけど、料理のシーンの手も本人のものだったのかな
ゴツくなくて綺麗な手だったし
307:276
21/12/08 11:49:57.25 dSgtT3cZ.net
すいません。「荒い海」のことを書いたものですが、スカパー解放日だからって
無条件に全てが解放ではなかったようでした。局の方針によって違うようです。
知らなかったとはいえ、ご迷惑をお掛けしてすいませんでした。
お詫びいたします。
308:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/08 12:21:15.26 ubAIKmwz.net
>>294
古畑では卵を片手で割ってたし結構器用なのかも
日曜劇場の「カミさんなんか怖くない」だったかで、包帯を器用な手付きで巻いてたのを思い出した
309:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/08 12:23:36.10 I14jh6DO.net
確かに、表情が面倒くさそう。
協奏曲(自分は子供だったので記憶ないですが)の番宣の動画、椅子に仰け反って、かなり不機嫌。そこも魅力と感じる方もいると思いますが。
ピンクレディー事件は、母親が記憶してました。画は削除されてますが。
田村さんのファンだったケイさんがそのシチュエーションを覚えてないって(笑)またそこが面白い。
310:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/08 12:47:41.65 +FLrkBhD.net
>>296
松竹専属時代は嫌な仕事を断って青果市場や設計事務所でバイト
御本人は建築士になりたかったみたいね
眠狂四郎が当たるまで役者の仕事を好きになれなかった
311:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/08 21:05:48.32 cvelufDQ.net
>>297
これのことですか?何か問題あるの?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
312:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/08 22:24:30.42 K9CAqSeD.net
ゲスト出演中、片手をポケットに入れたままだったようです。
花束も片手渡しで、無造作なやっつけ感丸出しだった(機嫌悪かった?)と。リアル世代の叔母が言ってました。
コメント主さんのお母様も同じニュアンスかも。
313:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/08 22:34:38.40 dSgtT3cZ.net
>>298
田村高廣夫人はとても美しい方でしたがその方が、
「正和ったら変わってる。受けたくない仕事があるからってアルバイトしてるのよ」
そう仰ったという文を読みました。まあ、それはある意味そうかも知れませんね。
受けたくなくてもアルバイトまでは普通余りしないとは思います。
理由というか筋を通したいということだと思いますが。
台本が出来てない時点で出演の承諾は出来ないとかもあったようです。
時に、納得できない仕事を強引に受けさせられ後悔したこともあったそうです。
しかし、主役級に上り詰める人物とはそういうものかも知れません。
仕事に対して常に真剣なのですね。正和さんらしいです。
314:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/08 22:51:17.03 Re6Ro4IG.net
NYブルックリンの書店でお見掛けしたことあります
いつも建物の本を手に取ってられました
ニューヨークでは芸能人をチラホラ見ますが正和さんは別格に綺麗でした
格好良いのはもちろんなんだけど造形や身体のラインが凄い綺麗で色気が凄い
315:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/08 23:14:18.23 Vdyimh8W.net
劇団時代は大酒飲みで遅刻魔だったので台詞だけは完璧に覚えよう→役所広司
演技も滑舌も駄目だから台詞だけ完璧に覚えよう→田村正和
どちらも第一線で長らく活躍して50前後で歯列矯正して口元が更に綺麗になってる
316:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/08 23:26:37.99 WxinR+Lu.net
>>302
いつ頃の話ですか?
40代50代だったならさぞかし美しかったでしょうね
317:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/09 00:30:11.05 ZiMKq5Fn.net
「空いっぱいの涙」見ました。なかなか楽しかったです。
歌は……やはりかなり上手とは言えなかったが聞けないほど下手ということもない。
俳優経験から来たものなのかある種の聞かせるテクニックはあるとは思いましたね。
バンド、歌手としてステージに出るとパッと人目を引く感じは十分ありました。
演じようと思って演じられるものではなく、生まれながらのスター性というか。
そして、正和さんを見るとお父様がどういう方だったのか何となく分かります。
華のあるお方だったのだなと。その華やスター性を兄弟の中で、
一番ストレートに受け継いだお方が正和さんなのですから。
318:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/09 00:40:29.87 ZiMKq5Fn.net
ギター弾き慣れてる感じだし下手ではないと思いました。
楽しそうに弾いていたみたいだし、弾きながら歌うのは慣れてなければ難しいです。
元からバンドやっていたし仕事で演奏できて嬉しかったのかもね。
319:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/09 01:02:53.31 l4HdrKbk.net
ニューヨークの本屋でトレイシーローズの本を立ち読みとかじゃなくて良かった🤗
320:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/09 10:19:12.37 kuKHqQWP.net
>>298
>青果市場や設計事務所でバイト
へえ知らなかった
勝手にイメージで役者以外の仕事はしたことないのかと思ってた
建築好きみたいね
前に病気で休んでる間は設計図書いたりして遊んでたと話してし
321:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/09 11:14:53.65 MpwTUfvq.net
建築好きなら協奏曲の建築家の役も役作りしやすかっただろうね
設計図書く時に映る指がすごく綺麗だった
322:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/09 11:24:57.64 wu6eIc0d.net
NYロケでは建築物がいろいろ気になってたのかもなー、建築好きには見どころ盛りだくさんだし
323:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/09 14:00:37.40 1NJuvTjo.net
今は、設計はCADだから、その世界に入ったら、どうだったかな。
パソコン操作は大の苦手と言ってましたね。
田村さんが幼少の頃、梅ヶ�
324:uの能のお師匠さんに通っていた話している動画、ほっこりします。カバンの中に、足袋と扇子を入れていたと。
325:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/09 14:26:16.92 wu6eIc0d.net
>>311
能のお稽古姿もさぞかし可愛かったろうね
小さい頃から四兄弟の中でも一際「役者の子」という感じだったのかもな
326:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/09 18:37:05.52 ZwsEJZ+h.net
仕事は公共機関なので利用される乗り物を設計してるけど
昔から男性に人気ある職種なんだよね、何に惹かれるのだろう?
今日は漱石忌
夏目漱石は建築家になる為に東大に入ったけど
日本は資源に乏しく地盤も地震だらけで後世に残る建物は
よっぽどではないと建てられないと知って英文科へ
確かに都心の歴史的な建物って旧財閥が建てた物ばかり
327:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/09 23:11:47.16 fEhSNx9N.net
>>309
指フェチにはたまらんです
328:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/10 12:39:55.62 UpvGXjtF.net
>>313
設計エンジニア、理系男子のNo.1ですか。
私は女性で、建設CADを少しやりましたが、積算実務が大変でした。
地震大国の日本は、建設ジャンルに慎重になりますよね。
正和さん、2007のラストラブの舞台挨拶でかなり元気で質問受けてますが、映画では声が聞こえないんですよね。
何故だろう?ボリューム上げると、他音がうるさくてダメですね。
音声技術さんが拾えなかったなんてあり得ないし。
329:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/10 13:41:49.72 Bs+gv8ZC.net
>>313
理系な人はアーキテクトな職業に惹かれる人多いんじゃないかな。業種関係なく
330:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/10 13:56:27.08 Ts8UEqo+.net
>>315
90年代後半から2000年代は体調の波が大きかった気がしますね
名取裕子が出た眠狂四郎スペシャルの時に声が枯れて出しにくそうでした
放送が96年なのでまだ声枯れが指摘されてた時期じゃないのに
2000年代でも声がちゃんと出てる時もあるし、時期によって声の状態に波がありましたね
きっとラストラブの撮影中は声の調子が悪くてプロモーションの時は調子良かったんでしょう
331:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/10 18:49:26.96 BdW9FikX.net
12/16,17,18 TBSチャンネル2で
八木康夫さんが出演する(テレビがくれた夢1,2,3)が放送される
2014年に制作された番組 懐かしい映像とか見られるかな?
332:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/10 18:57:12.66 Hw4QdpbR.net
古畑任三郎3シーズンの頃はsme矯正やってる
心臓悪くして入院したのが97年だっけ?、97年前後までは若い頃より少し肉付き良くなって凄い貫禄があった
333:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/11 08:33:20.98 rRox2i47.net
脱いでる作品あるのかな?
334:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/11 19:13:49.31 FgxXGheT.net
1990年の勝海舟を途中降板してから、胸元チラ見せも無くなりましたね。
このドラマ出演は、最近知りました。後半のシーンは復帰してますが、かなり痩せられているように見えます。
335:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/11 21:15:11.53 C0Qu5AZh.net
夏に恋する女たちでは脱いでますね
黒ビキニパンツ姿が一瞬見れます相変わらずの美尻です🍑
このドラマでは顔も赤く終始酔ってる感じで
ヘアメイクすらやってない感じのシーンもありますwどうしたのかな?
乗り気がしない仕事だったのでしょうか?
お酒やコーヒー飲んでるシーンで隣の椅子に面倒くさそうな顔をして
よく足を投げ出して座ってます、そんなに撮影現場が嫌だったの?
このドラマでは終始オラオラ正和さんが堪能できますオススメです
翌年、うちの子にかぎって…で大ブレイクするのですが
さすがに大ブレイクすると顔つきが違ってきますね
336:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/11 21:33:44.04 JuEkmSt5.net
夏に恋する女たち
大ブレイク後に消し去られた
拗ねた永遠の少年感が堪能できるドラマ
他の演者が正和さんに凄く気を使ってるみたいでピリピリした圧のある雰囲気
80年前後は、助演ばかりで良い時間のドラマで。なかなか主演出来ないと悩んでたそうです
337:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/11 22:40:32.87 FgxXGheT.net
>>322
沖雅也さんの突然のご逝去で、空いたポスト。その為、放送開始日がビミョーに遅れていると、母親が言っていました。
あのポスター画のセーターを肩にかけているスタイル、沖さんでもハマりそう。
私は高校生でしたので、ドラマは記憶に無いですが。
338:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/11 23:27:09.84 Y55ivI9Y.net
高校生ならドラマ一番見てそうな時期だけど家が厳しかったのかな?
受験生の時は余り見てなかったけど、2年まではよく見ていて中高生の頃のドラマが一番記憶に残ってる
先日、空いっぱいの涙を少しだけ見たらシャワーシーンでは際どい所まで映ってたな
若い頃は結構パンツ一枚くらいまで脱いでるね
ニューヨーク恋物語2のベッドでの上半身裸シーン以降脱ぐ事ってあったのかな
339:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/12 11:34:05.95 XpvKLxOs.net
阪東妻三郎さんの番組が結構放送されますね。
お父様であり、正和さんの原点ともいえる存在の阪妻さんですから、
息子である田村正和さんのファンなら見る価値あると思います。
URLリンク(bangumi.skyperfectv.co.jp)
つべで、無声映画「雄呂血」の一部を見ましたがなかなか迫力あっていいと思います。
若く華やかな頃の阪妻さんは兄弟の誰よりも正和さんに似てると思いました。
ちなみに、「狐の呉れた赤ん坊」では子役時代の津川雅彦さんが出ています。
340:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/12 13:30:24.78 VM7vX746.net
ニューヨーク恋1シーズン、「NYで撮影したトレンディ」だと思っていたら、かなり深いドラマですね。岸本さんの体当たり演技も素晴らしいし、本多俊之さんの楽曲も効いてる。
終盤、田村さん演じる田島がアル中離脱した回で、フラフラとキッチンに出てきて、シェービングクリームをコップでこねているシーンが好きです。
キザ男がスタンドプレー見せるような役より、ちょっとヨロケた田村さんて素敵ですね。
341:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/12 18:08:57.64 mmpVPX90.net
dtvで配信してるパパはニュースキャスター、パパはニュースキャスタースペシャル、パパとなっちゃん、カミさんの悪口、カミさんの悪口2が全部12月いっぱいで配信終了になってる
パパはニュースキャスターとパパとなっちゃんは録画してるけど、カミさんの悪口はCSでやってないしまだ見れてないから早く見ないといけないな
342:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/13 23:38:51.41 kAgE8JoO.net
「パパはニュースキャスター」やっぱり素敵。こんな男性他に居ないなと。
改めてその美しさ魅力に魅せられてしまいました。やはり光源氏だと思いましたね。
女にだらしなくても情はあり憎めない可愛らしさがあります。
そして、ピンクのシャツがあんなに似合う男性見たことないです。
他の俳優があの役をやっても間が持たないと思います。正和さんだからこそ。
このドラマも正和さんの欠かせない代表作ですね。
343:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/14 08:09:12.25 kS3mrMn4.net
なんの
344:コピペ?
345:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/14 10:31:43.31 cssMau5K.net
パパはニュースキャスターは田村正和への当て書きだからね
ドラマの中でも正和さんパロディーみたいなのが色々入ってる
他の人がやってもしっくり来ないよ
古畑任三郎よりも田村正和色が強い代表作だと思う
346:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/14 13:41:51.74 6WOhw9U6.net
2010年辺りから、田村さんの作品は、声が聞こえないんですよね。ご本人も気にしていたようですが、何故?監督のOKが出たのか疑問ですね。
ドラマ、CM等の露出も少ないですが。
古畑シリーズ辺りから、「俳優田村正和」が「コンテンツ田村」になり、顔と雰囲気も全く違って見えるのは私だけでしょうか。
347:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/14 18:38:45.04 cGjnW1Q8.net
それにしても以前から青白い顔していたんだね。気にはなっていたが。
血の巡りがあまり良くなかったのかな……少しずつ心臓にきていたのかも知れない。
家系的にも心臓病になりやすい家系だそうだし。
お母様も心臓が悪かったそうですが90歳以上生きられましたね。
やはり、役者の仕事はストレス溜まりますから
お酒と煙草は欠かせなかったんでしょう。それはそれでしょうがないですね。
348:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/14 22:50:50.87 QWQfwbf9.net
>>332
松竹専属時代から、いざ役者になったら役者の仕事を好きになれず
バイトしてたぐらいだから…専属契約本数の半分も出演されてないそうだから
その頃からコンテンツ田村正和なのでは?
夏に恋する女たち
原田芳雄より背が高かったのに8、9回目は原田さんより低く体型も細くなってる
髪もサラサラストレートだし
少し小鼻が潰れ髪が癖毛でフワフワして唇が厚めで野性味のあるコチラが好み
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
349:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/14 22:58:47.43 6xA/bit7.net
この唇が厚くて目が鋭い人ってオリジナルなの?ジェネリックなの?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
350:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/14 23:02:15.00 cssMau5K.net
>>334
これ中国かなんかの海賊版のDVDだね
キムタクが協奏曲出てた時と違い過ぎるw
宮沢りえは化粧品のCMの画像かな
351:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/14 23:08:46.51 cssMau5K.net
体調によって顔が浮腫んだり体重の増減があっただけでしょ
60年代の映画最近見たけど顔は基本的に余り変わってないよ
加齢で瞼が下がったり顔の輪郭が弛んだりして雰囲気が変わっただけ
よく似てる弟の亮さんでも若い頃から明らかに顔が違う
影武者が本当にいるなら勝海舟で亮さんに頼む必要ないよね
352:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/14 23:28:57.28 x0vTh26B.net
>>332
その頃にお会いしたことあるけど実物はまんま↓の感じでした
ヘアメイクすると変わる人なのでは?
URLリンク(i.imgur.com)
353:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/15 00:48:25.66 Qyc/wVU3.net
乳首画像
URLリンク(i.imgur.com)
354:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/15 04:59:08.37 2de7lM8i.net
原田芳雄さんとの掛け合い面白いよね
正和さんがコンプレックスと言うところをダブスタと言って
原田さんにコンプ、コンプレックスだろ!!この成城野郎と言われてたな
あれアフレコなんだろうけど
355:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/15 09:53:48.46 fHDa9WmA.net
>>335
どちらがオリジナルなんでしょうね。
昔、ハワイの往路だか?搭乗バッティングした時は、髪ストレート、華奢な体型に見えました。
成城4辺りで車運転していたのをお見かけした時は、違う感じ。
短期間で髪ストレートにしたり、篠ひろ子さんとの共演では背が伸びたり、忙しい人だな、とは思う。
356:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/15 11:44:22.84 0ImFMICF.net
一時期まで現代劇と時代劇で違ってたのかな?
時代劇って所作が出来ないと無理だから
YouTubeに上がってる華のときの人は>>335だね
スリムだけど華奢ではない背中と腰回りの肉付き良いし
モフモフ癖毛だし
357:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/15 12:08:37.09 lvNfZt6w.net
>>334のシーンがある
夏に恋する女たち#5の正和さん凄い格好いいね
お尻が上向きの体型でスタイル良いね
プロフの血液型がO型→A型に変わったの20年前ぐらいだよね
何でだろう
358:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/15 18:16:02.20 ZDbgQcJU.net
子供の頃に検査した時はO型だったけど検査し直したらA型だったのかな
たまに血液型変わったとか聞くよね
骨髄移植とかしても変わるらしいけど、心臓病じゃそんな治療しないだろうし
昔の人だから子供の頃の検査が不正確だったのかな
359:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/15 18:48:45.39 bn0Y6eSE.net
b型からa型になりました
京大遺伝子診療部で検査しました3万人に1人はいるみたいです
心臓病だと移植だと血液型が変わりますね
360:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/15 19:02:24.24 pEmKsZ4Z.net
>>343
その頃、南青山のマンション駐車場で頻繁に見かける!と話題になりました。知人は、至近でアルバイトしていて、輸入車(スポーツタイプ)に乗るご本人を見たと。プライベートシークレットのはずがそんな風に見えなくて、意外だったと言ってました。
361:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/15 19:25:26.48 pEmKsZ4Z.net
>>346
20年ほど前です。
362:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/15 19:40:29.27 Rs1dkKjo.net
昔から南青山に仕事部屋があったはず
ダウンタウンの浜ちゃんと同じで女性の好みが一貫してるよね
若い頃の名取裕子や浅野温子w
岸本加世子なんて論外のタイプ
363:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/15 19:42:30.09 ZDbgQcJU.net
前にもクレヨンハウス付近のマンションって話題になったよね
20年程前ならもういい歳だから若い頃よりもオープンになってたのかもね
やましい事でないなら隠す必要もないし
364:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/15 19:47:00.14 ZDbgQcJU.net
風の噂では30代40代の頃は奥さん公認の愛人がいたなんて書かれてたけど、心臓が悪くなっても女遊びなんて出来てたのかな?
女性がいる店にはよく飲みに行ってたみたいだけど
365:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/15 20:02:48.43 sKQtK3Bp.net
娘さんが嫁いでからじゃないの?外車乗って繰り出してたのは?
あの容姿を保つ為に節制してるのは明白だから
欲に流れる感じではないような?
ただ、金払いも男前だった
商才がある芸能人だったからドル箱仕事のcmが減る女遊びはして無いでしょう?
それでもストレス解消の酒と煙草は辞められなかった
366:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/15 20:06:03.35 Qyc/wVU3.net
>>350
そりゃ金ある男前で色気があるから
体調悪くても勃つ女を選べると思うよ
367:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/15 20:12:09.62 LF7VcHy/.net
>>344
ここの一番上とリンク先をご参考に。
URLリンク(www.google.com)
368:wi_xM7kz-X0AhWbh1YBHfIyDkcQ4dUDCA0&oq=%E8%B5%A4%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AE%E8%A1%80%E6%B6%B2%E5%9E%8B%E6%A4%9C%E6%9F%BB%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6&gs_lcp=Cgdnd3Mtd2l6EAwyBQgAEM0CMgUIABDNAjoICAAQgAQQsANKBAhBGAFKBAhGGABQihtYihtg5i1oAXAAeACAAaoBiAGqAZIBAzAuMZgBAKABAqABAcgBA8ABAQ&sclient=gws-wiz 言えることは、赤ちゃんや幼児の頃は血液の抗原や抗体が未完成で 正しい結果が出ないこともままあるそうです。現代の医学でも。 個人差も考慮し小学生くらいに検査すれば粗正しい結果が出るそうです。 だから赤ちゃんの血液検査は必要な場合以外はやらないことも増えてるそうです。 正和さんは1943年生まれで日本も慌しい頃でしたから、 正和さんも子供の頃の検査であったとしたら正しい結果でなかったと思われます。 それにしても、昔の人って言葉ドキ!っとしました(笑) そこまで昔の人ではないと思いますが。嫌味ではないですから悪しからず。
369:353
21/12/15 20:24:35.61 LF7VcHy/.net
URLリンク(www.google.com)
すいません、上記のアドレスだけでリンクできました。
370:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/15 20:29:36.09 MAUKJe+T.net
格好良いお尻が拝める画像探してるけど無いのね
正和さん散歩で遠くまで歩かれたそうで友達は飛田給駅で見たと言ってたな
まんま正和が駅近くの公園でストレッチしてたと
371:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/15 20:29:55.06 ZDbgQcJU.net
>>353
昔の人という書き方はちょっと失礼だったかもしれませんね
父より少し年上の方なので父の子供の頃の時代を考えると昔だなぁという感覚がありました
戦後の混乱期だから今ではちょっと考えられない事が起きてるんだよね
生まれた子供の取り違え事件なんかも多かったみたいだし
私の子供はまだ血液型検査してない
生まれた時に検査がなくて小学生になる頃には検査しようかと思ってた
372:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/16 01:21:10.48 joaX3G78.net
何か物ぐさっぽいよね
自室には色んな染みがついた使い混んだお昼寝布団の上でお酒飲んでそうw
373:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/16 02:08:39.66 Pb9xO6Xd.net
夏に恋する女たち#7から華奢で襟足が更に長い人になってる
ずいぶん短期に髪が伸びる人なのね…
モフモフ癖毛の人は首が長いから自然に襟足残すカットだと長く残る感じ
華奢な人ってモフモフより耳が大きく顔の造りが整ってるかな?たまに、あるはずの額の傷がないw
374:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/16 10:00:52.87 +cbykVMD.net
パパニュー香港ロケで撮った写真格好良いな
URLリンク(i.imgur.com)
375:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/16 10:18:09.25 FQs6MDV5.net
>>358
そこ、気になりますよね。
敵同士の初回、ストレートヘアの華奢な人が登場してる。志穂美悦子さんとの食事シーン、アップになるところでかなり顕著。
モフ癖毛の人は、カメラを「キャメラ」場合を「ばわい」と発音しますね。
376:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/16 11:01:47.23 lnqq5Izy.net
北の宿からの正和さんストレートヘアの少年体型で格好良いけど…
古畑任三郎が始まった頃、夏にラジオ体操帰りコンビニ寄ったら正和さんがガウン姿でスポーツ新聞買ってた
175はない感じだけどスラットしてモフ癖毛小顔で眼力が半端なかった
ドラマ中のモフちゃんw6割酒入ってる感じwモフちゃんの方がオラついてるけど色気はあるね
ポメラニアンみたいなモフちゃん🤗
377:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/16 11:21:05.60 w9EwDIs6.net
アタシも前髪~サイドの癖が強い猫っ毛
前髪に生え癖ありの癖毛だから気になってた
正和さんの癖も
378:そんな感じなんだよね 前髪に生え癖あるからアイロンかけても伸びない ストレートヘアの人って違う人なんだろうな…体型も違うし顔も何か違うと…
379:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/16 11:41:57.39 yvFpVY04.net
華のときもモフちゃんだけど
モフちゃんは歯並びが悪い
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
380:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/16 12:36:01.93 5QENgpWv.net
モフちゃん時代劇にあまり出てないよね
モフちゃん顔の縦の長さが短い
子連れ狼もスチールカット割りだけじゃないの?
381:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/16 12:42:12.02 ka/wWmhd.net
なんか変な人が来てるな
382:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/16 14:12:16.44 zFuCssWK.net
洗濯物をたたむシーンいつ見ても手慣れてる
何かのドラマでコーヒー豆を挽いてたけど手慣れた
383:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/16 14:56:12.91 zyZpLcRk.net
>>363
この華のときの画像ってテレビの比率をスマホ画面に合わせて変えてるから太って見えてるだけだよ
実際にはこの頃はもっと細い
正和さんは下唇の中心が少し左にズレてる
60年代の映画のスチール写真でも時代劇でも中年以降でも同じだよ
384:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/16 15:34:43.47 +AQaH81/.net
あれだけの仕事量だからボディダブルでも不思議じゃないような?
木10初期のドラマ配信してくれないかな?
385:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/16 16:12:44.03 ka/wWmhd.net
ボディダブルがいるなら何で『勝海舟』の体調不良アクシデントで亮さんに代役やらせる必要あんのよw本体とダブル両方が体調不良?
芸能ゴシップや都市伝説でも「田村正和はダブル」説なんて聞いたことなかったなあ
「北島三郎は本当は女」説のほうがコサキンでネタにしてた分まだメジャーだよ
386:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/16 16:41:24.16 bGY3KNn+.net
CS299 テレ朝チャンネル2
----------------------------------------------
ドラマスペシャル 「上意討ち-拝領妻始末-」
12/30(木) 17:00~19:15 14日後 開始
田村正和 仲間由紀恵
前スレで此処の住民の方に教えていただいて見た時代劇ですが、
もう一度録画したいと思っていたので再放送嬉しいです。
悲壮感あるドラマでしたが、大変良い作品でしたので。
この作品は8年前(2013年)だそうですが、正和氏は発声に苦労されながらも、
いぶし銀のような名演技がとても素晴らしかったです。
晩年期の代表作の一つと言っていい素晴らしい作品だと思います。
387:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/16 16:49:50.52 F1IAelkz.net
お父さんの隠し子って昔デザイン学校の講師やってた人で
もう1人いるよね
この人は公表してないよね?
388:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/16 17:12:34.54 FQs6MDV5.net
ボディダブルはわからないけど、勝海舟は、年末スペシャル。特別だったんじゃないかな?
兄弟なら、プライベートで打ち合わせができますよね。
その時、亮さんが病院を訪ねた話を明かしていた、と、母親が言ってました。
389:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/16 17:15:27.94 6Mm1Ke+J.net
>>335
上の画像の人は眠狂四郎の中の人だね
390:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/16 17:27:22.06 zyZpLcRk.net
時代劇は面長とか書いてる人がいるけど時代劇はカツラ被ってるからね
もみあげまで全部被るカツラだと顔は細く見えるよ
子連れ狼の映画は生え際がナチュラルなタイプのカツラだからいつもの時代劇とは顔が違って見えるだけ
全部被るタイプの時代劇のカツラの時は下に羽二重被るから顔が引っ張られてつり目になるし
391:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/16 17:46:38.63 G3AeCHNx.net
急遽降板して療養している状況で、そっくりさんが演じたら、主治医以下、病院関係者がサプライズしてしまう。
ニューヨーク恋
392:の中盤、裏社会フィクサーにボコボコにされ、イ・ヘスクさんに寄り添われてソファーに横たわる正和さん、背が高くて、膝下が長い。カメラアングルのせい?
393:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/16 18:03:53.67 ka/wWmhd.net
>>375
瓜二つのダブル雇ってるんなら本物が体調不良でもマスコミに公表する必要ないじゃんw
都市伝説にしてもバカ過ぎ
394:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/16 18:39:51.95 SyjcGBtE.net
三茶の公園で見かけたエピを数回聞きましたが、よく環八と環七を越えてお散歩するなぁ、と感心していたら、飛田給ですが。まぁ、成城と調布市はお隣だけど。
正和さん、自転車で出かけると言ってましたよね。 心臓の状態が安定していた頃でしょうか。
ゴルフの腕前も見てみたかったです。
くれない族はYouTubeにないですね。
395:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/17 09:46:01.61 NEYZeXPB.net
親戚がNテレビ局社員でしたが、ボディダブル起用タレントは数名いたと言ってましたよ。欧米では当たり前のように公表してますね。セカンドの逝去に、お悔やみを表明する俳優もいますね。
N社員は、昭和にブレイクした俳優の中に「殴りたい類がいる」と言ってましたが。
396:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/17 10:09:20.96 sAAosNM9.net
>>378
精神科受診をお勧めします
397:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/17 10:41:50.37 zF7/OIHr.net
>>378
ボディダブルって遠目に映る時とか後ろ姿とかアクションの時に代わりやる人でしょ
ボディダブルがアップになってセリフ喋るとかないよね
ここで騒いでる人ってボディダブルが映画一本代わりに演じたりドラマの途中からボディダブルが全部演じてるとか書いてるから
それは流石にないよ
398:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/17 10:46:47.81 zF7/OIHr.net
クリント・イーストウッドのボディダブルが亡くなった時に本人がお悔やみコメント出してたけど、そのボディダブルが映画一本代わりに全部演じるとかないからね
ダーティハリーとマディソン郡の橋は別人が演じましたとかだったらスキャンダルだよ
ボディダブルはいてもメインで全部演じるとかないから
399:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/17 13:01:18.67 Pwxd+m+z.net
歯列矯正の時系列に疑問の方がいるからではないですか?
動画見ると、矯正後かな?という時期の後の、2010年のビールのCMでは、歯並びが
ガチャになっている。
撮影時期は不明ですからなんとも言えませんが。
知り合いにTV局のカメラマンがいますが、オンリーワン主義の俳優さんのオーダーは撮影も大変だと言っていました。
引きで撮る時と、遠目のスチールで、衣装によってはフォルムは被せられるといってましたよ。
400:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/17 23:25:46.28 oOw0vtJz.net
>>378
>N社員は、昭和にブレイクした俳優の中に「殴りたい類がいる」と言ってましたが。
わざわざ此処で言うっていうのが何とも……ある種の妄想を常にお持ちのようで。
しかしね、普通の大人ならたとえ親戚でもそのような物言いは他人(本人以外の人)
にしませんね。信用に関わりますから。
それとも、親戚の人って〇〇〇ですか?
401:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/18 10:17:22.18 H8SKud3k.net
現場は生だから大変だと思いますよ。
Nではないですが、テレビ局員曰く「リーマン、震災の後から、制作費が大幅に削られ、ギャラも高額は無くなりました。個人事務所のタレントは厳しいはず。」と。
俳優さん各々へのスタンスも変化したのだと思います。
正和さん逝去への、岸本加世子さんのコメントに心打たれますね。
私は学生だった頃、正和さんに道で遭遇しました。お車は、フェラーリ7・・モデルだったような記憶が。
402:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/18 10:39:34.94 JBhTMY2l.net
403:TBSチャンネルで『協奏曲』と『オヤジぃ』一挙放送やってる
404:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/19 08:49:50.91 Z4XN7qVy.net
YouTubeで、敵同士と夏に恋する他をタップすると、美皇潤のCMサムネが度々出てくる。あまり見たくないな、と思う。
405:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/19 19:12:56.58 eHR+5mdL.net
URLリンク(bangumi.skyperfectv.co.jp)
406:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/19 19:13:23.29 eHR+5mdL.net
途中で送信してしまいました
407:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/19 19:14:01.50 eHR+5mdL.net
過ぎし日のセレナーデが再放送されます
408:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/21 10:35:40.38 6fF1LLQ8.net
オヤジぃ。の中で注射打たれるシーンがあるけど腕が細くてビックリする
元々細い人だったけど2000年頃には更に痩せてたんだね
来年は新しい放送予定はないのかな
セレナーデの再放送とかはあるみたいだけど
409:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/21 21:15:35.88 sMTzOlV+.net
細いですよね。他ご兄弟とはまた違う体型ですね。
セレナーデの、お子さんが急病で病院へ駆け付けるシーンがグッと来ます。
息子さんのランドセルを大事そうに抱えている正和さん。野菜市場でお仕事している姿も好きです。
410:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/22 02:28:47.28 /iEGJawq.net
松田聖子さんの自宅も成城だったそうです。
娘で女優の沙也加さんも住んでおられたでしょうし。
今回のことは本当にお気の毒でした。
田村正和さんはご近所さんだったんですね。横尾忠則さんもそうですし。
石原裕次郎さんも成城に住んでおられたようですね。
まあ、高級住宅街で芸能人や有名人が多いところではありますが。
411:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/22 17:21:50.11 yvr2a5pL.net
運命峠(1974)が東映時代劇YouTube にアップされてる
第一話
URLリンク(www.youtube.com)
第二話
URLリンク(www.youtube.com)
第三話以降はアップされるかな
412:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/23 19:47:52.15 cx21pXw6.net
運命峠は、「究極のすれ違いストーリー」だと、リアル世代の叔母が言っていました。1974年の作品なんですね。
成城4~5は、友達が至近にいたので、よく遊びに行きましたが、夜間に足を止めると警察官に「誰のファン?」と聞かれて吹きましたね(笑)
確か、至近に峰岸徹さんのご自宅があった頃で
サンミュージック社長さんのご自宅もありましたよね。
田村さんご自宅近くの緑地は通り抜けができなくて、長々と自転車こぎました。
413:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/26 23:07:41.69 oSjuMUXE.net
弟の亮さん。十二月の舞台の千秋楽にて。
URLリンク(www.tamura-ryo.com)
来年早々からも大阪で舞台出演があるそうで。お元気そうで何よりです。
しかし、舞台は体力を使いますしお体に気をつけて頑張っていただきたいです。
414:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/26 23:14:40.95 FJRAf2Qb.net
Mr.サンデーで正和さんの事やってたけど、乾いて候の舞台の映像が少し流れてた
舞台見た事ないから映像があるならCSで放送して欲しかったなぁ
ボクらの時代の映像も出てたけどそれも見てみたいな
色々話してたみたいだし
415:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/27 00:00:07.60 b5qQy8SL.net
舞台観たかったな。何十年前も前から好きだったけど、
舞台を見に行くって発想がなかったのが�
416:ノしまれる。 叶わぬことですが、今舞台があったらこの時世でも迷わず行きますね。 今になってハッキリ分かったんです。ずっと前から心の奥に常にいた、 他の誰よりも好きな芸能人であり俳優さんだったってことに。 そして、田村正和さんと同じ時代を生きられたことは幸せなことだったと思います。
417:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/27 12:03:08.36 b5qQy8SL.net
正和さんは生前、自分は田村正和を演じているのだと話しておられました。
正和さんはご自分の人生そのものを壮大なドラマと捉えておられたようですね。
自分が、他の俳優さんと違う理屈抜きに心惹かれるのはそういう部分なのではと。
時代と共にご自分のアイデンティティーを主張し続けたのですね。
並大抵の力量と努力ではなかったと思いますし、素敵でした。
418:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/27 23:56:10.49 Kg/1d2xkL
当時の松竹で田村正和と竹脇無我、藤岡弘が次世代スターとして将来嘱望されていた
けど3名とも松竹ではスターに慣れなかった
419:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/29 15:38:51.73 7QhSeBEY.net
どうでも良いけどなんでニューヨーク2は再放送ほとんどないんだろう
再放送お願いします!
美しい人もお願いだわ・・
420:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/30 13:04:56.05 ue3cuOgc.net
ニューヨーク恋1の後半は見ごたえありますね。俳優陣の演技力の高さ。
田村さんのやさぐれた雰囲気もなかなか。
桜田淳子さんの「落ちぶれてもカッコつけてるわね❗」と言うセリフ、ハマります。彼女、このドラマのMVPですね。
421:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/30 19:43:22.32 X0fdMvdJ.net
>>400
高橋一生が息子役で出てたやつだっけ?
422:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/30 22:25:55.59 Mz1QDkyH.net
「勝海舟」なかなか良かったと思います。
前半の正和さん後半の亮さん、二人の個性が上手く活かされましたね。
後編の勝海舟の田村亮さんの演技も役作りも良かった。
亮さんも美しいし品が良いです。さすが亮さんも阪妻の息子だと思いました。
兄の正和さんに比べたら少し地味ですが実直そうな感じはとてもいいです。
亮さんも、もっと仕事に執着を持てたら主役級も十分行けたと思いました。
亮さんは俳優になりたくなかったから今一つ欲がなかったのかも。
でもいい俳優ですね。田村亮さんも。
423:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/30 22:36:04.01 OOJ/An0G.net
>>402
うんそれ
まだぽっちゃりしていて全然違う感じ
424:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/31 11:59:11.60 5Ff/FWKn.net
29~30日は正和さん番組のスカパーラッシュ凄まじかったね。
一日中正和さん三昧で三チャンネルくらいでやってたからずっと掛け持ち録画!
終いにはレコーダーが疲れ果てカクカク唸り始める始末だった(笑)
壊れるんじゃないかと心配したが落ち着いたみたい。
一月はリピートはあるが一段落みたいね。
まあ、録り貯めしたのを見る時間になるし取りあえずはいいけど。
でも、また埋もれてる作品とかリピートが少ない作品を放送して欲しいです。
スカパーのチャンネルの方々、これからも是非宜しくお願いします。
自分も「美しい人」とか見たいですし。
425:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/31 20:33:37.23 fWa/vp29.net
1/2 15:00~東映チャンネルで超高層ホテル殺人事件あるね。しかも、無料開放みたいだ。
426:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/06 15:21:16.15 gehzxcU3.net
「岡っ引どぶ どぶ野郎」(1972) を是非見てみたいです。
正和さんはどぶの手下で盲目の与力の町小路左門役だったそうですが、
原作者の柴田�
427:B三郎氏は娘さんとその番組を見ておられたそうです。 そして、正和氏のその気品あふれる佇まい着流しの美しさに瞠目し魅せられて、 是非「眠狂四郎」役にと自ら希望されたそうです。 正和さんの運命を左右したともいえる「岡っ引きどぶ」を是非見てみたいです。 スカパーの専門チャンネルの方々、可能でしたら是非宜しくお願いします!!
428:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/08 21:36:38.85 Qc5DGHmL.net
乾いて候(1984)
放送話数 全 6 話 2月18日(金)スタート 毎週(金)9:00~11:00
41歳、正和さんが一番美しい頃ですね。
乾いて候の連続ドラマを見てみたかった。楽しみです。
429:407
22/01/08 21:47:14.20 Qc5DGHmL.net
放送は東映チャンネルです
ちなみに、リピートはないようですね。
430:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/11 17:24:35.54 0Rp0zE6R.net
>>408 同意
美しさではこの頃の腕下主丞様がイチ推し
431:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/12 12:18:53.40 q17TDxyq.net
ディアゴスティーニ古畑任三郎の表紙が格好良い
URLリンク(i.imgur.com)
鼻が付け根から高いから生で見ると日本人離れした顔はなんだろね
432:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/12 13:34:25.29 4ZcSWZEn.net
ナマで目撃した情報を見ると
「すごく彫りが深い」「痩せてる」「背はそんなに高くない」というのが多い
西洋人ハーフを線が細く小造りにしたような感じ?
433:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/12 14:24:39.15 pGFNhvuK.net
原宿キディランド近くで
お見掛けした時は、とても上品で色気が半端ない
和風の川崎麻世みたいだった
確かに背は高くはないがスーツ着こなす程度に背があって
均整の取れたスリム体型
目が合ったらウィンクしてくれた
さすが正和様の対応は粋
それまでファンじゃなかったけど、それからファンになりました
434:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/12 14:42:12.45 +DQIccF8.net
勝海舟降板後は休養したからか?その後ぐらいは一回り肉が付いて貫禄あった頃が好き
パパはなっちゃんの頃?
ドラマ撮影中は気が張ってのか回を増すと痩せてくるよね
435:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/12 16:48:16.42 vL8PhRDL.net
正和さんは若い頃、一番大きかったときは身長175㎝だったようです。
少し長身て感じだったみたいです。二枚目としては理想的ですね。
晩年は歳を取ったせいか、174とか172とか諸説あったようだが。
でも、180とかでなくてよかったかも知れない。
やはり日本の俳優は余り大きいと取っ付きにくいかも知れないし。
436:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/12 17:31:02.42 S3ez7iVW.net
オーラと存在感が半端なくてあの横山やすしが唯一飲み屋で喧嘩を売らなかった人
仲良くなって正和さんドラマに呼んでた
437:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/12 18:18:25.59 kSiP/5C0.net
>>414
ドラマを見てると回を追うごとに段々痩せていきますよね
余り体力はなかったのかな
心臓が弱かったみたいだし
438:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/12 19:40:47.99 vL8PhRDL.net
>>416
古畑が成り立ったのは田村正和さんの人柄や実績から得た人脈が
貢献した部分も大きかったと思います。あれだけ大物揃いの豪華ゲスト陣だし。
しかも、主役級の人たちが毎回殺人犯の役をやるというのは驚きだった。
普通はイメージを考えてそういう役はなかなか受けないと思いますが。
正和さんのドラマだったら、悪役をやっても中身のない殺伐としただけの
ドラマには決してしないという信用があったんでしょうね。
これが他の俳優が主役だったらとても難しかったかも知れません。
やはり、よく知る人たちには正和さんは信用あるし愛されてるんだと思います。
439:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/12 22:19:46.08 WLRq1rgg.net
>>417
1990年辺りから、覇気がない感じしますよね。
リアル世代ではないので、過去作品を見ての感想ですが。
声もかなり違う。
440:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/12 23:21:10.02 iDivNmYm.net
90年って・・
覇気がない人が演じた古畑が国民的人気を得たってわけか
ほんと的外れね
441:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/12 23:28:37.17 /j4Ox4p1.net
お前ら和歌山県出身の下村拓郎様(35歳独身、元自衛隊)をご存知か、この方は将来素晴しい人物になるから覚えておいて損はないぞ
442:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/13 11:05:39.35 s1FGRwCL.net
覇気とか正和様には関係ない代物w
少し翳りや怠さや孤高な感じがこの人の
持ち味でもあると思う
それがあるからコメディも生きたんじゃないかな
年々枯れて痩せていくのも私は好きではあったわ
最期はさっと去られて消えた という表現がぴったり