NHK連続テレビ小説「はね駒(こんま)」 part7at NATSUDORA
NHK連続テレビ小説「はね駒(こんま)」 part7 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 23:38:03.99 5my0f7ch.net
キャスト
橘(小野寺)りん : 斉藤由貴
小野寺源造(りんの夫) : 渡辺謙
橘やえ(りんの母) : 樹木希林
橘弘次郎(りんの父) : 小林稔侍
橘徳右衛門(りんの祖父) : 山内明
橘こと(りんの祖母) : 丹阿弥谷津子
橘嘉助(りんの兄) : 柳沢慎吾
橘みつ(りんの妹) : 小野ゆかり
橘彌七(りんの叔父) : ガッツ石松
松浪毅(りんの女学校時代の恩師) : 沢田研二
高木みどり(りんの友人) : 美保純
越後屋勘兵衛(新之助の祖父) :花沢徳衛
うめ(新之助の母) :大方斐紗子
新之助(越後屋の息子、りんの許嫁) :益岡徹
キン(新之助の妻) :入江麻友子
大場先生(りんの小学校時代の担任) :角野卓造
たま(りんの級友) :岩本千春
中河鶴次(宣教師) :矢崎滋
中河千代(鶴次の妻) :岡本茉利
六波羅市之丞(近所の巡査) :田武謙三
鈴木幸助(橘家の隣人) :綿引勝彦
鈴木秀吉(幸助の息子) :濱田研一郎
吉川たか(みつが嫁いだ吉川家の姑) :草村礼子
吉川勘太郎(みつの夫) :佐藤B作

3:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 23:38:20.85 5my0f7ch.net
東北の人々
きわ(小料理屋の店主):永島暎子
梅沢先生(東北女学校の教師):山谷初男
田島ぎん(東北女学校の教師・舎監):白川由美
イネ(東北女学校の賄いさん):中村美代子
水野節子(東北女学校の同級生):二谷友里恵
二宮しづ(東北女学校の先輩):高橋ひとみ
里見なつ(東北女学校の先輩):吉宮君子
浜田くに(東北女学校の同級生):菅原亜希代
浜田義久(くにの父):塚本信夫
浜田のぶ(くにの母):川口敦子
黒田菊子(明和女学校からの転入生):名川忍

4:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 23:39:08.13 5my0f7ch.net
東京編の人々
桐山(建設会社を営む男):北村総一朗
小野寺源左衛門(源造の父):江見俊太郎
小野寺いち(源造の母):山田昌
すみ(小野寺家の親戚の娘):杉山綾子
小野寺建碩(源造の叔父):加藤和夫
小野寺志乃(源造の叔母):八木昌子
小野寺よう(建碩夫妻の娘・養女):矢代朝子
青柳京三郎(ようが懇意にしている役者):笠松長磨
河井平吉(英語塾の塾長):すまけい
高村善平(英語塾の塾生):川上和典
平岡(英語塾の塾生):塩見三省
河田順吉(キクが仕える家の主人):渡辺寛二
キク(河田家の乳母):北城真記子

5:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 23:39:29.47 5my0f7ch.net
受賞歴 
・第24回(1986年度)ギャラクシー賞 奨励賞
・第4回(昭和62年〈1987年〉) ATP賞テレビグランプリ ザテレビジョン読者賞

主人公の母親役、樹木希林はこのドラマの演技が高く評価され、
翌年、第37回芸術選奨文部大臣賞を放送部門で受賞した。
同年に主演の斉藤由貴も文部大臣新人賞を映画部門で受賞し、“母娘受賞”となった。

6:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 23:39:53.20 5my0f7ch.net
それにしても
というか
もっとも
まあ
なるほど
マジかよ
ような
仮に
気がする
じゃない?
なの?
って思った人いる?

斉藤由貴オタは、この語句の使用禁止

7:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/14 00:13:29.31 z+hDBlp/.net
このスレって埋まるんだろうか?
駄作のスレなんて再放送が終了したら誰も来なくなるよ

8:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/14 00:50:45.31 H/BtC/Zu.net
誰もアンタの予言なんか知らんし従わないから

9:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/14 01:19:55.29 OgSjXIDx.net
何気ない日常の丁寧な描写をコメディタッチに描くという点においては優れてるドラマだった

10:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/14 02:01:30.06 mefYcToB.net
お祖父さんとお祖母さん稔侍の父と希林の母の夫婦関係がしみじみ良かったな
口とは反対にお互いのことを想っているのがわかって

11:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/14 07:48:04.10 0lZ/G5RA.net
おりんにブチ切れたやえさんは素晴らしかった
視聴者の意見を代弁して貰ったと感謝したい

12:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/14 08:10:56.02 OgSjXIDx.net
希林の御託宣はバブルへ向かう80年代当時の人へ向けてのものも含んでるんだろうね

13:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/14 08:12:30.57 5HTzqjYk.net
まだ前スレ残ってるから先にそっち使って

14:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/14 08:32:44.06 3yiWObMe.net
ご隠居様が二本松に帰った後に亡くなったかどうか記憶が曖昧だ

15:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/14 09:52:29.02 YYG7ChU8.net
最終週はワープしまくるよ
おりんが働き過ぎで流産したことなんて忘却の彼方さ

16:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/14 11:13:28.84 PQNg9aFy.net
くだらないつまらない駄作。朝から不愉快。
女中雇うのに何で大騒ぎして否定するのか意味不明(笑)
このポンコツ糞女脚本家は、そんなに女が家事・育児するのに楽するのが
罪悪なのか???
外で仕事する女は家事・育児を犠牲にしてると思い込んでるのか???
わざわざ当てつけまがしく、かいがいしく家事するおりん描写がしつこいくらい
描かれるが、わざとらしく相当うざいよ。
明治の女性新聞記者の話ではなくて、女は男に奉仕する奴隷で、家事・育児を
しない女は存在価値がないと古い良妻賢母の考えを、公共の電波を使って
偏執狂的に押し付ける考えが病的で気味悪い。カルト宗教みたい。
ライフネット保険を立ち上げたベンチャー起業家が、日本が国際競争に負けて
貧しくなったのは、女性の地位が低く女性の力を有効活用しないからだと
この間BS-NHKで話していた。こんな考えではアジアでも日本は没落していく
斜陽国家そのもの。

17:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/14 11:56:36.82 0lZ/G5RA.net
よっ、ひす駒!( ´_ゝ`)

18:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/14 20:03:44.10 e9eEN6/J.net
オープニングのロングVerもこれで聴き収めだな
相変わらずバルタン星人の鳴き声みたいな伴奏が
ふぉっふぉっふぉっふぉぉぉぉっ~と妙なアレンジが効いてやがる

19:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/14 21:03:57.99 XUK/qkD3.net
自己中女の一代記

20:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/14 21:09:31.39 OQAbS/TZ.net
餅、固そうだったな
あそこまで固くなる前に切れよ
ノミでカンカンって、笑うとこだったんだろうか
餅が粉になって散ってた

21:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/14 22:16:18.94 Q3RmvqA1.net
>>19
モデルの女性

22:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 00:13:47.60 pSj8I51r.net
>>16
ちゃんとはね駒のテーマを見てるのに出した答えが間違ってる。

23:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 00:36:14.05 SC5RwOxf.net
き違いは消えてくれよ

24:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 00:52:43.04 qSIocre5.net
>>16
そんなに不愉快になってまで、今日もまた見るの?

25:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 01:17:51.59 XVgb/xqo.net
>>23 
消えることはなさそうだね。もはや通報レベルの案件かも。
URLリンク(hissi.org)

26:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 01:24:42.65 XVgb/xqo.net
>>23
こっちにも居るよ。ドラマ見てるのかな?この人w
URLリンク(hissi.org)

27:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 03:22:32.72 /m8rbE7V.net
>>20
今のパック鏡餅になる前は鏡割りをする頃には本当にカチンカチンでああやらないと割れないくらい硬かったんだよ

28:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 05:48:54.80 NBaII6WM.net
もうアンチスレでも建てたらどうかw

29:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 08:54:05.13 7HZvL1xf.net
じさま二本松に着くまでに昇天しそう
だけど歌声はハリがあったな

30:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 08:56:34.74 atxvidDy.net
故郷の空はデスソングなので聴いてるだけで
自宅の屋根にカラスが居座るとか不吉な予感がする

31:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 09:19:28.34 jVxJd34l.net
鏡割りのシーン見て思ったけどやえって手を動かしたりして家事や仕事をしながらしゃべっている
シーンがやたら多いんじゃない?
むしろ家でぼーっとしているシーンの方が少ない気がするし

32:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 09:22:09.80 58QBXoOC.net
希林が何か手仕事させてくださいって頼んだらしいよ

33:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 09:57:45.32 8D+hhldl.net
越後屋はあの嫁さんが嫁いだおかげで支店ができるほど栄えたな
おりんを嫁にしなくてよかったな

34:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 10:03:31.13 B1tJOV6p.net
今日は樹木希林の命日だそうですよ。
やえさんに会えるのもあと4日か。

35:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 10:51:16.72 Y53PzFqv.net
さみしいのう、次は録り貯めた影の軍団で
あの時代の樹木希林に会おうっと

36:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 12:35:26.65 /tMKVZ6S.net
>>20
鏡開きといってな...

37:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 12:36:23.73 /tMKVZ6S.net
>>32
いかにもなエピソード

38:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 12:44:28.59 atxvidDy.net
樹木希林はオーラが凄くてフレンドリーに接する雰囲気ではなかったと
ムロツヨシがおしゃれカンケイで語ってたが、ムロ如きが失礼な話だと思って見ていた。

39:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 13:10:23.19 i1H+xGEY.net
>>18
バルタン星人ウケる~
言われてみれば聞こえなくもないけど

40:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 13:18:42.00 yqYqQU+F.net
>>38
ムロがどういう口調でどういうニュアンスで言ってたかは知らんけどさ、
常人とは異なる感覚や思考をもってたような人だし
はね駒の頃は知らんけど、個性が強くて気難しい人ではあったんじゃないの
熊谷守一の妻役の映画撮影時に密着したドキュメントを見たけど
話しかける言葉にも注意しないと
翌日はカメラをまわせさせてくれないようなこともあった様子

41:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 13:37:02.19 exUGozx4.net
>>34
ムー・ムー一族(再)もこないだ終わってしまったしな

42:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 13:50:09.51 atxvidDy.net
>>40 
ムロは親しくなくてもグイグイ行くタイプだから失礼にしか見えない
リリー・フランキーも初対面の時にグイグイ来たので引いたってさ

43:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 15:08:10.34 /tMKVZ6S.net
樹木希林はどこからどう見ても気難しい人

44:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 16:56:24.63 Nrvrue/Z.net
鏡開きは11日だろ
うちはパックもちじゃないけど包丁で切ってるよ

45:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 18:02:21.71 weKagRfq.net
>>20
あのカチンカチンの餅を小さく砕いたのを油で揚げて醤油をたらして食うのが好きだったな

46:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 18:50:22.23 CFPK6hK+.net
>>20
あまりの無知に逆に縦読みとか疑ってしまったわ

47:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 19:39:02.08 PdsoqTOa.net
そんなのが一丁前にドラマ批評してんだから伝わるものもロクに理解してないんだろ

48:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 19:39:07.44 DhoZnHLF.net
>>20
君のレスに「笑うとこだったんだろうか」と問いたくなる
w

49:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 21:31:44.22 /g0NMVWS.net
これは主人公が40代の若さで … までやるのかいな?

50:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 22:47:57.88 QofbLC3e.net
じさまより、昭和生まれの私の父の方がはるかに頑固オヤジ、雷オヤジで怖かった
でも優しいじさまが大好きだ

51:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 23:28:06.47 mB/Gx0Na.net
>>48
せやな

52:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 00:02:49.00 ihdLLD6K.net
>>28
お前が立てればいいだろう

53:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 01:00:58.55 yQpfOC/a.net
>>44
切腹一家か

54:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 01:15:27.81 g++mKHCK.net
同居が難しくて別居って今かよって感じだな

55:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 02:03:56.54 XXYBGM/R.net
>>50
昭和生まれと言われても、元年から64年までおるねんで

56:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 02:08:19.04 DH1/KHEW.net
嘉助以外は全員平凡な人生
しかも揃いも揃って嫌味たっぷり
嫌な一家だったね

57:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 05:01:11.94 zy3H3Kvq.net
>>56
ご維新~戊辰戦争を経たジサマと稔侍親子は充分に波乱万丈
商家からの嫁(実家とは一切縁が切れている)が
中年過ぎて上京して娘婿が建てた謎の大豪邸で暮らして
家事と子育てと娘の尻拭いにタヒぬほど大奮闘というのも波乱万丈

58:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 05:27:51.48 oZjeGHzw.net
はね駒の最初の方で徳右衛門がおりんと二本松城址を歩きながら
「戊辰の役で少年隊にいた長男の弦一郎は討ち死にしたが次男の弘次郎は
負傷して気を失っていたのを中間(直弼)に助けられて生き延びた」
と説明した下りを終盤に伏線回収するとは思わなかったけど、
当時の二本松城趾は建物は焼かれて石垣しかなかったのに
ロケは昭和に復元した城門や櫓の場所で行われて旅番組のシーンみたいだった

59:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 05:36:43.45 Ykm50EcF.net
なぜかガッツと源造も寄り道して二本松城を観光していたなw

60:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 05:38:24.12 Ykm50EcF.net
明子の座敷童感
昨日の始まりでお菓子をあげた時とか希林にしか見えていない雰囲気があった

61:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 05:41:15.24 Ykm50EcF.net
徳右衛門の二本松帰郷計画もどうかと思うな
旅行程度にして同居していたほうがいいような
希林と稔侍も、もっと歳をとったらどうするつもりなんだろう

62:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 05:43:50.83 8sLWSH5m.net
>>61
めまぐるしい東京は居心地が悪いのは判る

63:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 06:22:57.67 zy3H3Kvq.net
喫茶店のオーナーが変わったのがキッカケかね

64:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 06:40:43.47 zBbejQvK.net
ワシも仕事やめたら大阪から九州に帰りたい

65:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 08:13:05.33 Ykm50EcF.net
なんかおりんのいいとこなしで最終回を迎えそうだなw
希林と源造がいいとこを全てもっていった

66:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 08:17:17.38 Ykm50EcF.net
山内さん演じる徳右衛門がほんとに良かった

67:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 08:26:24.84 PjPtzO6L.net
橘家総出で上京するなんて実に斬新なストーリーだけど
明治のご時世で相馬から身寄りの居ない浅草に引っ越すとか非現実的としか云いようがない
こと婆さんはこの影響でボケが進行して孫も見ることなく亡くなったからな

68:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 11:26:30.95 5Bsz7fOE.net
実話の親夫婦もくっついて上京したようだから仕方ない
祖父母夫婦のことは知らんけど
父親(弘次郎)が亡くなり、本人(りん)が亡くなり
その後母親(やえ)は娘婿(源造)の面倒も見ていたが、結局相馬に帰り死んでる
そのへんをボヤ~っとなぞったんでねえか

69:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 11:31:49.90 PrELm8Ol.net
そうだね実話と放送当時の母親は子供とずっと一緒にいて育てるべきって思想と結びつけたんだろな

70:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 11:41:38.99 NnEtENtL.net
上京するのに一家揃っては珍しいパターンらしいけど最後に来て両親と爺さまが故郷に戻るのは意外な展開だわ
ここまで三世代と下宿人がいて賑やかで良いものだなと思ってたが、
結局は核家族となっていく日本の現状を思い知らされた気持ちがある

71:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 11:53:10.23 5Bsz7fOE.net
実話と違うのは、橘家の内孫が存在すること
大吉もみどりも徳右衛門か弘次郎の戸籍に入ってるだろうし
今後どうするかは橘家の思案どこなのだが
それが問題になることもなく、その辺も昭和感覚

72:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 12:00:36.47 1fLDOHLa.net
はね駒つまんね

73:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 12:58:28.73 Abz79Mcv.net
みどりと大吉どうすんだよ
崖っぷちじゃないんかい
困らないようにしてやってくれよ

74:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 13:09:57.48 oPg1ckIg.net
嘉助の位牌も二本松に持ってってしまうのかね

75:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 13:33:38.96 x68x6lBv.net
>>44
あらあら、包丁で……。
あなた、>>20を書いた人?

76:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 14:15:38.84 frmUDGcS.net
みどりはもう次のパトロンを見つけてるだろ

77:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 14:28:40.78 /vXEY0r8.net
何が言いたいドラマなのか分からない
おりんちゃんが仕事に生きたとも思えないし、家族のためにすべてを捧げたとも思えない
旦那も儲かるものに直ぐに飛びつくよこしまな性格、弘二郎やら徳右衛門も最初から東京に来るなよって感じ
ジュリーと鶴次先生のストイックさだけが救いのドラマだった

78:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 14:31:26.49 knBJExwF.net
おりんが夏休み明けの女給生時代に「もぉ~、バンバン!」と巨乳付き出して
笑顔満開だったシーンを覚えているのは俺だけだろうな

79:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 14:33:44.04 /EMe2H16.net
希林による希林のためのドラマだった

80:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 14:41:13.42 SQ2cGqqm.net
>>49
ナレーターに「おりんちゃん」と呼び掛けられて、振り返るところで終わった記憶がある

81:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 14:45:08.71 g5FhysJw.net
今日の最後は旦那さんなんて言ったのさ

82:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 14:56:18.11 5Bsz7fOE.net
新聞社のコドモはずっと同じ奴だった
元々大人顔の子役だったから
成長しない病気みたいだ

83:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 15:15:37.29 7DgXCh0p.net
細川俊之をとんと聴いて無いんだけど

84:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 15:58:00.29 WmzHsNmZ.net
どうかと思うことも多々ありはしたが昨今の朝ドラよりは面白くて余裕で完走
半年前までやってた「おしん」に比べたら引き込まれる濃密なインパクトは弱いんだけどもね

85:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 16:05:33.86 7DgXCh0p.net
おしんは小賢しくてスーちゃんが出てくるとこしか好きじゃなかった。
はね駒はストーリー云々より明治とバブル期前後を連想させるホームドラマとしての楽しみが大きかった。

86:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 16:07:11.02 DuAOmuVk.net
澪つくしは当時面白いとの事だったので
来週からも楽しみだ

87:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 16:57:04.66 zy3H3Kvq.net
>>77
鶴次先生は無駄にコメディリリーフとして使いすぎ
もっと普通に演出してあげればよかったのに

88:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 16:58:55.13 zy3H3Kvq.net
>>85
明治としては男性キャラが異色な人ばかり
時代的にありえない男性キャラ達に支えられて女性記者ヅラする話

89:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 17:04:44.00 NbEhm0gT.net
嘉助のモデルの人はもっと破天荒だったらしいな

90:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 17:11:47.22 5Bsz7fOE.net
おキヨちゃん、今日は居なかったな

91:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 18:38:27.28 xbr0ec67.net
この時代にお引越しとか転職とかは大変だっただろうけど、この一家は結構引っ越ししてると思う
時代の変化が大きくて、おりんの父は侍魂を持ちながらコーヒー屋をやるとか面白かった

92:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 18:49:34.45 vP1THs/y.net
弘次郎が二本松に帰ってから珈琲屋を始める描写までは余裕がないからやらないと思う
今日の場面でそれとなく描いてるだけで十分だろう

93:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 19:32:09.12 cpsx0lqH.net
じいさんばあさんいなくなったら速攻でお手伝いさん雇うおりん

94:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 20:11:18.07 ihdLLD6K.net
おりんはこれで老人介護も避けられたな
全くとんだゆるゆる人生だぜ

95:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 20:14:11.59 YYVPjx4j.net
帰ったらおみつの亡霊が

96:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 20:20:17.85 AgREl/yH.net
おりんだってこの数年後死んじゃうし
源造もね

97:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 20:43:05.38 V8BN2Ovr.net
ガチでこんな内容の希薄なものに半年も使うなよ

98:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 20:47:04.03 2VP/hHLz.net
希薄だと思うなら半年も見るなよ

99:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 20:49:51.18 jAbZTg7n.net
>>97
おま、コレが希薄だと思って見てたなら
お前の人生こそ希薄すぎんよ。

100:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 20:53:47.51 58BmHPmi.net
なんだかんだで楽しかったと思うよ。
批判ばかりする人はリアル人生でも
きっと不幸な人なんだと思うよ

101:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 21:02:49.38 9zbTA4g8.net
最終回はご自慢の西洋風の邸宅の庭でお花に水をあげながら
くにジョンソンが鼻歌で故郷の空を英語で歌った途端におりんが流産して
容態が急変すると白装束姿のおみつと嘉助がお迎えに来て終了なんでしょ?

102:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 21:12:12.60 dLeEQPE/.net
次の再放送の朝ドラなんですか?

103:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 21:21:45.57 XXYBGM/R.net
津波とおみつエピの怒涛の3週間がなければ、駄作ではないものの平凡な作品と
評価されたかも。
後半ウザかったとはいえ斉藤由貴の存在感というかタダモノデナイ感は十分に伝わり
現在に至るまで第一線で活躍しているのもうなずける。
一方、美保純が女優として生き残るとは思わなかったな。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 21:33:22.41 58BmHPmi.net
>>102
澪つくし

105:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 21:57:42.14 5Bsz7fOE.net
結局ヒロインの記者としての活躍はほとんど描かれなかった
橘一家の戊辰からの立ち直り物語と言っていいだろう
戊辰で傷ついた弘次郎が40年かけて立ち直り、東京からまた福島に帰るのだから、
再放送嘆願した先生の言う通り、被災した東北の人たちの希望になったのかもしれない

106:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 22:57:01.84 NnEtENtL.net
家族愛や異郷の地で人はどう生きていくのかなどが主に印象として残ったドラマかな
当時の放送を見ていなかった者としたら思いもよらない終盤の展開なども意外性があって楽しめた
テーマソングの曲調に合わせたようにどちらかといえば苦難に満ちた橘家の悲喜こもごもが描かれていたのでは

107:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 23:04:53.02 zy3H3Kvq.net
わかりやすく苦労したのはやえさんだけで
あとは皆誰かが何とかしてくれる人生だったなぇ

108:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 23:10:29.99 sJyTOqcY.net
やえだってたいして苦労してないだろ
こどもに先立たれるのは多かったけど
嫁いびりされたわけじゃなし

109:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 23:15:01.95 oNfVzvdG.net
今週は泣かせようとしてるのがありありで
なんか白けた
残り3日は明るくやってほしい

110:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 23:16:23.49 Aix4ED1u.net
>>107
おみつ「...」

111:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 23:21:33.39 MA4PZsGc.net
>>77
津波被害の酷さに商売の儲け全部現地の被災者に捧げた源造がよこしまとな…

112:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 23:59:55.80 TgRpoTWc.net
URLリンク(archive.vn)
河北新報 2020年03月20日金曜日
NHK「はね駒」再放送へ 主人公出身校の宮城学院女子大が働き掛け
福島県相馬市や仙台市などが舞台となったNHK連続テレビ小説「はね駒(こんま)」(1986年)が
23日朝からNHK・BSプレミアムで再放送される。
作中で、主人公りんが学んだ学校のモデルは、宮城学院女子大の前身の宮城女学校とされ、
同大が再放送を働き掛けた。同大は「東日本大震災で被災した東北の元気につながればうれしい」と期待する。
「はね駒」は相馬で生まれ、宮城女学校で英語を学んだ後、上京して女性新聞記者の草分けとして活躍した
磯村春子(1877~1918年)をモデルとしたストーリー。
女優斉藤由貴さんが主役を演じた。
14年に学長に就任した同大の平川新さんが、主人公の生き方が東北の人々の希望になればと、
2016年にNHK(東京)を訪問し、再放送を働き掛けた。
 同大は、再放送の決定についてホームページ(HP)に掲載。
平川学長は
「東北が輩出した先駆的な人物。積極的な生き方と学びの姿が、多くの世代の励みになればうれしい」と話す。
再放送は毎週月-土曜の午前7時15分~午前7時半。毎週日曜正午から1週間分を放送する。

113:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 00:18:16.11 f9f1waDl.net
>>77
一生懸命見たのにわからなくて残念だったね
ご苦労さん

114:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 01:04:30.91 FCzTElfE.net
毎日き違いが頑張ってるなあ

115:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 01:44:00.56 Ocwdrsr7.net
クソつまんないドラマだったけど取り敢えず全編通して元気だった斉藤由貴は評価しても良い
源蔵は結局スポーツ品店でボロ儲けしたのか?一家散り散りとなるには何より金が必要だと思うんだが…

116:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 05:50:53.66 uoCuRWoE.net
>>108
あの時代に1人で孫育て、下宿人の世話、掃除洗濯、飯炊きがどれほど大変だったか
今みたいに家電が発達しているわけじゃないからね

117:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 06:24:42.31 dzsPuItq.net
>>115
夜中に大昔のクソつまんないドラマのことをあれこれ考えてて、すごいね。
気になって仕方がないのね。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 07:37:18.64 tTT3YlxK.net
>>116
やえはそれを苦労と考えてたのかな

119:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 07:47:19.58 qrhxq7S4.net
3人が無事に旅立ってよかった

120:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 07:51:53.19 mGYoWQHd.net
>>108
母親は子どもに先立たれるのが一番辛いじゃん
何言ってるの?

121:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 07:52:19.15 GJVdy9q1.net
さよなら徳右衛門じいさん・・・

122:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 08:00:39.03 xePN6o6O.net
やえが否定されるとすっ飛んでくるのがいるな

123:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 08:45:32.88 g8vhAeM3.net
次に会うのは葬式だなぇ

124:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 09:01:30.66 NUP/sqLO.net
じさま考えてみればかなり長寿だな

125:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 09:03:08.56 Mxkg7K/4.net
>>116
おりんのいうように女中雇えばいいのにな
母親業妻業まで丸投げすると勘違いして頭ごなしに否定したけど

126:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 09:14:47.31 LFhnlPyv.net
今朝の放送で徳右衛門78歳とか言ってたね。
数えだから実際は77歳だよね。
当時じゃけっこう高齢だよね

127:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 09:33:31.45 GStDxVf1.net
再放送したのは失敗

128:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 10:07:50.93 Mxkg7K/4.net
直助、急に橘家が戻ってくることになって相当慌ててるだろうな

129:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 10:13:34.66 O8Hjt9Bq.net
おりんちゃんのフェラチヨを思わせるアクションに我が家に久々緊張が走った

130:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 11:12:24.91 ol+SPTY9.net
二本松到着後の徳右衛門弘次郎やえと直助の様子
スピンオフで観たいよな

131:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 11:17:49.19 Mxkg7K/4.net
直助は無断で住んでたんだろ
徳右衛門知らなかったもん

132:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 12:09:59.17 GxXxHzHt.net
ヒロムがいきなり入ってきて
何か言ってすぐ消えるってのは
何のネタやねんw

133:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 12:25:40.80 G/GpF9tP.net
親子の信頼関係の復活かな。
はね駒の締めを描きたいんたろう。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 13:06:58.70 g/Hs2fGX.net
橘家は士族とはいえ上級武士というわけでもないんだろうに
3人増えてもどうもない広さはあるのかな
リフォームはしたようだけど

135:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 13:08:36.27 qCrgo8+z.net
>>127
意味不明

136:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 13:23:30.85 Gjz3DC/v.net
>>135 
再放送しなければ平均視聴率40%超えで伝説の名作扱いだったってことよ
どうせ円盤売れてないだろ?アフォな由貴ヲタと樹木希林マニアしか買わないよこんなもん

137:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 13:50:49.50 wRsF/uFx.net
おみっちゃんのの子とは会わせてもらえるんだろうか

138:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 13:50:50.23 Mxkg7K/4.net
直助がずっと地租(固定資産税)払ってたんだろうか

139:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 16:01:16.00 MMUseUgY.net
築何年やろか

140:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 17:51:49.98 k6t1k1N7.net
橘家の禄高はわからないが、上士ではないにしろ武家の家なので
想像してるほどの狭さではないはずだ
ただ外様二本松藩十万石余、戊辰戦争での死者も多いほうだし
戊辰戦後は大幅に減封されてるし町全体は栄えてはいなかっただろうな

141:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 18:00:27.95 +R0DoTUD.net
何にせよ強引な展開が多いな
他にそれらしく纏める方法がないので弘次郎らが離散する様にしか見えないんだけど

142:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 18:19:02.87 Gjz3DC/v.net
おみつと嘉助の死なせ方は強引だよ
おしんを薄くなぞってる脚本だから登場人物が死ねば盛り上がると思ってる

143:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 18:44:19.65 uoCuRWoE.net
>>125
この時代
雇わないほうがおかしい

144:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 18:46:29.25 uoCuRWoE.net
会津藩は維新後藩主以外全員ものすごく苦労したんだが
家来がそのまま地元にずっと住んでられたってのがすごいな
お隣の藩でも全然違うんだね

145:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 18:47:51.53 yHL+oHO9.net
>>130
見たいね
新之助と駐在とB作が訪ねてきて人騒動

146:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 18:55:47.63 Yllgapib.net
新之助は出るでしょ

147:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 19:04:28.87 P1aSNslF.net
大吉は橘家にとってただ一人の跡取りなのに特にそんな執着もせずみどり大吉を連れて行こうとしないのは
おみつがその手のしがらみのせいで苦しんで死んだせいかもしないな

148:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 19:43:45.05 Gjz3DC/v.net
そこまで考えてないよ雑な脚本だし

149:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 19:50:05.12 SJ00pZSB.net
悪口書くために半年見てたやつw

150:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 20:31:56.83 KNCYnKox.net
URLリンク(hissi.org)
>>127のようなレスを投下して話を展開していく馬鹿
ほんと芸の無い馬鹿って行動パターンまで同じよな
批判するのにおしんを引き合いに出さないと書けないくらい底が知れてる

151:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 20:33:40.36 uoCuRWoE.net
>>148に1票
そもそもおりんはみどりの実家とは知り合いなのにこれまで一切触れないという謎

152:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 20:37:23.30 fP6oLhvU.net
みどりは勘当されてるんじゃね

153:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 20:43:25.77 Gjz3DC/v.net
>>150の『おい、お前だよ!お前!駒』は俺に煽られた悔しさで
四六時中IDコロコロナしながらストーキング稼業に励んでいるんだなw
はね駒が終わっても澪つくしのスレで同じこと続けるんだろ?

154:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 21:06:18.43 Mxkg7K/4.net
みどりは戸主が徳右衛門の戸籍の次男の次男の妻だろ
一緒に二本松に帰ってみどりもコーシー屋やればいいのに
実家も近くなるし

155:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 21:08:01.71 SzTXKTC5.net
みどりは都会暮らしに慣れて田舎には住みたくないと思う

156:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 21:08:53.50 Y94WbYHe.net
弘次郎がカフェのマスターを辞める経緯も酷い
実際、そこそこの努力はしたものの、珈琲の味を真剣に追い求めていたようには見えなかった

157:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 21:09:07.22 qfUYdji3.net
ID:Gjz3DC/v
こいつにぴったりの画像を見つけてきた
URLリンク(i.imgur.com)

158:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 21:12:38.73 0vf/5vsi.net
澪つくしのスレまだないんだ

159:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 21:17:00.02 X9N+zzX3.net
幸次郎は新オーナーに嫌がらせされたからやめたのな
その辺のフリーターと変わらんなw

160:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 21:20:09.16 vUBgXET9.net
>おしんを薄くなぞってる脚本だから登場人物が死ねば盛り上がると思ってる

なんだろう、このフワッとした言いがかりは
具体的にどこがどうとか言及しない汚さセコさが底抜けにダサい

161:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 21:51:23.78 uDfT+nfa.net
>>156
え、あれはアメリカ帰りを気取ってる鼻持ちならない奴のパワハラだし追い出しにかかってることを察したうえの判断だから不自然でも何でもない
そもそもアイツは弘次郎の格好から気に食わないとか言ってたし味のことなど後付けの理由でしかない

162:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 21:56:20.68 Mxkg7K/4.net
買ってから内見する奴な

163:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 22:05:45.87 Gjz3DC/v.net
『おい、お前だよ!お前!駒』がIDコロコロナしながら俺を煽りたくてウズウズしてるのがアマゾン並みの草

164:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 22:20:22.66 L5lwfkA+.net
粘着質なの多いな
斉藤由貴を汚された!
斉藤由貴汚した=アンチ扱いムカー!
当時はね駒ってのやってた程度の認識しかない同世代として、なんか恥ずかしい

165:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 22:54:16.92 2r7Qwaq6.net
>>157
マジでそれ

166:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 23:27:49.95 Gjz3DC/v.net
ID:qCrgo8+z・ID:SJ00pZSB・ID:KNCYnKox・ID:qfUYdji3・ID:vUBgXET9・ID:2r7Qwaq6
IDコロコロナに神経すり減らしながら俺様へ必死に抵抗する
哀れで無様な『おい、お前だよ!お前!駒』乙( ´,_ゝ`)

167:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 00:10:45.39 +HsBXXPd.net
どっかの文字入力ミスしてるおバカさんはエールを3回見るらしいね
IDをせっせとコピペしてんだけど興奮しすぎ

168:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 00:37:19.33 ubxboqRe.net
き違いの書き込みは最終回まで続くのか?

169:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 00:40:44.26 mKfd+HLD.net
みどりの親って何やってるの?
嘉助と結婚したのに一度も出てこないとはね

170:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 01:32:42.96 pK3coQap.net
>>169
みどりの実家は商家じゃなかったかなあ
うろ覚えだけど呉服屋かなにか
脇役の親まで出さなくていいよ

171:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 03:53:19.67 c/pxZqu3.net
この一家って転職に次ぐ転職で、仕事に拘りが全く無いように見えるな
フリーター一家の物語に重厚なテーマ曲とかガチであり得んわ

172:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 05:59:47.90 88DfRxY3.net
武家だからねぇ
商売に興味はないと思う

173:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 06:17:20.88 l1VZjZLx.net
好評につきアンコール放送です
プレミアムカフェ 選 幻の花エーデルワイスを探して(2000年)
2020年9月24日(木) 9時00分~10時22分 BSP
ハイビジョンスペシャル ヨーロッパ アルプス トレッキング紀行 
幻の花エーデルワイスを探して~オーストリア アルプス~
(初回放送:2000年)旅人:斉藤由貴

174:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 06:58:26.49 cTpsRCLe.net
>>172
その考え方が上京して大きく改まったという展開じゃ...

175:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 07:24:40.03 KzmI8ogg.net
朝ドラアンコール
93前  ←66前後 おはなはん(詳細不明)
93後前←83前後 おしん
94後  ←89前   青春家族
95前  ←92後   ひらり
95後  ←80前   なっちゃんの写真館
96前  ←88後   純ちゃんの応援歌
96後  ←79前   マー姉ちゃん
97前  ←82前   ハイカラさん
97後  ←96後   ふたりっ子
98前  ←92前   おんなは度胸
98後  ←88前   ノンちゃんの夢
99前  ←81後   本日も晴天なり
99後  ←76前   雲のじゅうたん
00前  ←79後   鮎のうた
00後  ←86前   はね駒
01前  ←80後   虹を織る
01後  ←82後   よーいドン
02前  ←84後   心はいつもラムネ色
02後  ←87前   チョッちゃん
03前  ←94前   ぴあの
03前後←83前後 ★おしん
03後  ←96前   ひまわり
04前  ←85前   澪つくし
04前  ←01前   ★ちゅらさん
04後  ←93前   ええにょぼ
04後  ←97前   ★あぐり
05前  ←99後   あすか
05後  ←93後   かりん
06前後←91前後 君の名は

176:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 07:24:52.19 KzmI8ogg.net
07前  ←02前   さくら
07後  ←87後   都の風
08後  ←06前   ★純情きらり(アンコール枠でない)
10前  ←07後   ★ちりとてちん(アンコール枠でない)
12前  ←10前   ゲゲゲの女房
12後  ←11前   おひさま
13前  ←06前   純情きらり
13前  ←10後   ★てっぱん
13後  ←07後   ちりとてちん
13後  ←01前   ★ちゅらさん
14前  ←11後   カーネーション
14後  ←12前   梅ちゃん先生
15前  ←13前   あまちゃん
15後  ←07前   どんど晴れ
16前  ←03後   てるてる家族
16後  ←13後   ごちそうさん
17前  ←03前   こころ
17後  ←14前   花子とアン
18前  ←14後   マッサン
18前  ←11後   ★カーネーション
18後  ←16後   べっぴんさん
18後  ←15後   ★あさが来た
19前後←83前後 おしん
19前  ←10前   ★ゲゲゲの女房
19後  ←17前   ★ひよっこ
20前  ←86前   はね駒
20前  ←06前   ★純情きらり
20後  ←85前   澪つくし
※マー姉ちゃん(79前)より前の作品でNHKに全ての回の映像メディアが残っているのは
雲のじゅうたん(76前)といちばん星(77前)と風見鶏(77後)のみ

177:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 07:25:06.60 KzmI8ogg.net
2012年後期飛ばされた「てっぱん」にもあった18%の壁
ちゅらさん以降の視聴率とアンコール経験(★はアンコール枠でのアンコール済or決定)
★23.5あさが来た ★23.3さくら 22.8とと姉ちゃん 22.6ほんまもん ★22.6花子とアン
★22.3ごちそうさん ★★22.2ちゅらさん ★21.3こころ ★21.1マッサン 21.1半分、青い。
20.7まんてん ★20.7梅ちゃん先生 ★20.6あまちゃん ★20.4ひよっこ ★20.3べっぴんさん
20.1わろてんか ★★19.4純情きらり ★19.4どんど晴れ 19.4まれ ★19.1カーネーション
★18.9てるてる家族 ★18.8おひさま ★★18.6ゲゲゲの女房
―――――18.0%―補欠――――
17.5風のハルカ ★17.2てっぱん 17.1純と愛 17.0わかば
―――――17.0%―絶望――――
16.8芋たこなんきん 16.7ファイト 16.2だんだん 16.2天花 ★15.9ちりとてちん
15.2瞳 13.8つばさ 13.5ウェルかめ
てっぱんのアンコールはカーネーション放送中止による繰り上げ
こころのアンコールでAKのドラマはほぼ使い切り
来年度の後期は大森美香作品もあるかも

178:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 08:22:45.06 eQcKLZtg.net
源造まで言うようになったのか、ばかもん!

179:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 08:35:51.15 smAceYXs.net
放送当時、私友人のつてで、NHKではね駒の撮影の見学をさせてもらいました。
斉藤由貴さんとジュリーと写真も一緒に撮って貰いました。
懐かしい思い出です。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 08:38:29.30 VPGYTC5w.net
源造の「ばかもん!」はまだ板についてないな
弘の長台詞は聞いててハラハラしたw
キヨちゃんの最終形は…

181:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 09:04:54.84 RoQTKRkj.net
何かおキヨちゃんが女中的な役割を果たしていると感じたのは気のせい?
でもまさか新之助が物語ラストになって再登場したのには驚いた
てっきりもう出てこないと思っていただけに
あとじさまが物語終盤になっても生きていたのにはびっくりした

182:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 09:13:28.70 iIzDLMDN.net
弘が陸軍士官学校行きたいとか言い出すんじゃないかと一瞬身構えた

183:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 09:29:10.93 TB1qteGN.net
>>164はユキヲタ世代の代表を名乗る割にはコメントが極薄だな

184:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 09:30:26.67 aK/5JX9w.net
新之助「私は老けやしたか?」
いやいやいや最初から老けてたし!
そこからは全然変わってねーよ!と盛大にツッコんでしまった

185:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 09:40:12.72 RoQTKRkj.net
でも子供が4人もできた朝ドラって最近だと何があったんだろう
ここ最近は一人っ子がやたら多かった気がするけど

186:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 10:58:45.73 pHPNEAry.net
>>177 大森美香は来年の大河の脚本書いてるので朝ドラは無理だ

187:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 11:18:22.82 wduUGedF.net
美少女だったキヨが・・・・

188:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 11:23:34.55 SqY7L7GL.net
ホイスケ ここにきてまた新しい登場人物かと思っただろ
大正時代マッサンは「ウイスキーを作るんぢゃ」って言ってたよな

189:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 11:26:13.39 wduUGedF.net
弘が世の中の不公平に疑問を持ったというのは、
モデルの方の息子さんが近所の被差別部落民との交流で差別問題に興味を持ちその研究者になったことをなぞってるね
源造のグローブ製造卸がそういうことだったのだと思う

190:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 12:11:58.72 24ICQ0oO.net
>>177 なつぞらの21.0が抜けてるぞ

191:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 12:28:21.39 HAQZ3JD7.net
長男が留学させてくれ展開は鳥肌たったわ。
まさにりんの息子。
最終週まで素晴らしいセリフの応酬よ。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 12:49:46.91 IupfSldO.net
アホぼんキタコレ
相変わらずアホで安心w

193:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 13:15:29.83 RoQTKRkj.net
次の澪つくし見て銚子行きたくなる人少なからずいるのだろうか

194:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 13:22:32.98 LVmqjtj4.net
>>177
まんぷくの21.4も抜けてるじゃないか
ドヤ顔でデータ晒してる割には詰めが大甘だな

195:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 13:47:43.34 Y9/vnJM+.net
この6年でキヨ元気はつらつ
じじばばいたころは猫被ってたんだな
おみつが回想シーンに映ってたけどクレジットなし

196:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 13:49:19.89 Rl1dQgm6.net
>>177
ゴミドラマのオンパレードw

197:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 14:06:08.04 mKfd+HLD.net
役者が悪いのか演出が悪いのか脚本が悪いのか知らんが
おりんは見事なクソキャラで終わりそうだな

198:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 14:15:23.10 Q+RkadDW.net
>>182
同じく
軍人さんになりたいと言い出すのではと想像していた

199:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 15:13:15.93 uSfeopV+.net
しっかりしとるなぁ弘、

200:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 15:14:45.81 5YUIsihw.net
おみつってほっしゃんみたいな顔してるのな

201:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 15:16:03.51 6n9hwGWb.net
名古屋にいる小野寺家の両親の消息については完全スルーだよね

202:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 15:25:04.87 wduUGedF.net
こおひい茶館 橘
一杯2銭のこおひいだけでは店の賃料払うだけで精一杯じゃないかな
徳右衛門のおかげで近所から食い物もらって生きてる

203:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 15:43:54.29 o+ql/l9r.net
卸売りもやるんじゃないの?

204:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 16:38:44.13 AkjtwclJ.net
>>193
最近、銚子電鉄の終点の外川駅で
澪つくしの案内板を見てきたよ。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 17:04:11.14 u2v8PB9J.net
おりんが女学校に通う前の頃だと思ったが
源造が動かなくなったからくり人形を直して
動き出した瞬間におりんが絶叫しながら跳び跳ねて
大喜びしてた件を見た時に駄作の予感がしたけど
想像以上におりんは魅力のないあっぱとっぱなADHDヒロインだったな

206:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 17:18:39.08 Y0PU4HPw.net
源造の老けメイクは素晴らしかった
髪の毛の薄さが絶妙

207:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 17:23:36.04 RoQTKRkj.net
>>204
マジかよ
それにしてもおりんって今思うといろんな意味で斉藤由貴が演じて正解だったと思う
あともし斉藤由貴が澪つくしのヒロイン演じていたらどんな感じになっていたのだろうか

208:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 17:24:31.40 FNofLSTQ.net
>>205
駄作だとわかっていながら、わざわざ見続けてたんだ
我慢強いんだね

209:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 17:31:56.43 LYgQ8YyD.net
>>207
棒だけどひたむき感あるのが
沢口靖子で合ってたからな
津川雅彦の娘役は同じジェームス三木の
吉宗で実現してるけど

210:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 17:48:16.81 24ICQ0oO.net
>>208だってドラマを一切見ていないのに
このスレと実況スレを我慢強く眺めて神経衰弱してるんだろ?w

211:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 18:02:14.05 FNofLSTQ.net
なんか一人で勘違いしてるな

212:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 18:05:51.07 FNofLSTQ.net
>>210
ドラマは見てますよ。
君、毎日大変だね。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 18:08:40.02 RoQTKRkj.net
>>209
なるほど
というか沢口靖子って気が付けば昭和平成令和でテレビドラマの主演やっているなあ
それに昭和時代から現役で今でも活躍している人はもうレジェンドというかベテランと言ってもいいと思う

214:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 18:20:59.43 RoQTKRkj.net
何か今はね駒見ているとその後の斉藤由貴の予兆みたいなものが見え隠れしている感じだな
特にここ最近のおりん見ていると今の彼女にどこか似ているところがあるし

215:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 18:28:47.76 bJxg2Rpd.net
もう見てられない 明日で脱落するわ

216:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 18:36:20.52 hbryIEg6.net
斉藤由貴も渡辺謙もすばらしかったけど
これが名作になったのはやはり
樹木希林のおかげだろう
それと小林稔侍

217:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 18:44:19.13 cTpsRCLe.net
>>181
おしんのスーちゃん状態

218:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 18:45:07.74 cTpsRCLe.net
>>189
なるほど!

219:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 18:46:45.05 cTpsRCLe.net
>>201
盆暮れの挨拶、冠婚葬祭一切ゼロw

220:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 18:47:57.11 cTpsRCLe.net
>>213
映画でも主演してるし確かにレジェンドだわ沢口

221:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 18:54:03.45 RoQTKRkj.net
そういえばやえって手を動かして仕事しながら喋っているシーンが多いなあ
むしろぼーっとして喋っていることの方が少ない気がするし
しかもここ最近はいかにもおばあさんって感じになっているし

222:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 18:57:38.97 cTpsRCLe.net
本領発揮だね

223:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 19:06:56.89 6n9hwGWb.net
>>219
孫に会いに来た描写もないよw

224:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 19:15:29.48 hm+Uajz7.net
>>215
明日もちゃんと見るんだw

225:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 19:18:22.66 NAi87aGS.net
>>215
俺も脱落して来週から別のドラマ見るわ

226:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 19:51:19.05 ZQwDsfq2.net
おりんが乗った気球船なんてヒンデンブルグ号みたいに墜落しちまえばよかったのに

227:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 19:54:24.09 K2b+fwJO.net
お父さん、コーヒー屋さんがまた出来て良かったね
漬け物も美味しそう

228:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 19:58:13.25 NAi87aGS.net
コーヒーに漬物を試してみよう。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 20:06:09.67 ZQwDsfq2.net
成長した弘はラッシャー板前みたいだな

230:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 20:21:52.79 g7LRgCJk.net
最終形のおきよちゃんたしかに残念

231:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 20:24:02.80 eiVAWNSS.net
>>216
芝居の審査員みたいな目線でドラマを見るのはどうかな?とは思うけど、
自由奔放な樹木希林は実に伸び伸びしててリアルな「やえ」が自然にそこにいる感じ、
朗らかで暢気で実にいい女房だけど、時々見せる厳しいところは凄味があったなあ。
こないだ「天国に一番近い島」をBSで見たばかりの小林稔侍は、等身大の不器用な
サムライが時代に翻弄される様が良い感じでござりやした。
今でもそうだけど、当時のコーヒー豆は特に手間をかけて選別しないとダメなんだね

232:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 21:48:36.58 ZQwDsfq2.net
おキヨちゃんの最終形態はゲジ眉の荻野目ちゃんみたいな感じだったな

233:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 22:08:52.16 wduUGedF.net
相楽晴子かと思った

234:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 22:12:20.58 Uic7TL5N.net
おキヨちゃんちょっと前までめんこい(かわいい)子だったのにw
あと平塚らいてうで朝ドラ作って欲しい。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 22:40:43.67 WXc8VTh0.net
エールを1日3回見てる阿保アンチが今日もきてんね
たぶん同じドラマを3度も見るあたりからして女の性癖だな
はね駒は憂さ晴らしの場にしてるいき遅れオバさんなんじゃねーかな

236:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 23:04:11.88 fdIRm46O.net
次ドラマ
NHK連続テレビ小説「澪つくし」 part1
スレリンク(natsudora板)

237:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 23:35:41.06 ZQwDsfq2.net
>>235 今起きたいのかい?カリスマストーキンガーZの『おい!お前だよ!お前!駒』(*^^)v

238:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 23:50:22.31 kBTIvO7z.net
>>236
伝説の演技が初めて見られるな
楽しみだ

239:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 00:32:21.51 x6NIqyI6.net
社に戻るなり雪月ばりの大リバースせんのかい

240:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 01:51:45.83 eofU4P+s.net
>>235 よっ、お前だよお前!駒( ´,_ゝ`)

241:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 06:03:55.20 qDQj6GDF.net
半年間、それなりに楽しく見させて貰ったけどドラマとしてはイマイチだったと思う
正直、半年やる様な内容じゃなかったね

242:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 06:14:59.46 3TGoNhTE.net
明日はもっと延びそうだな

243:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 06:26:25.20 eHcU+GnS.net
>>231
小林稔侍さんを知ったのはあの映画からだった
あの役とは全く違って渋いおとっつあんだったね

244:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 07:34:42.56 07zx8+9G.net
>>241
相馬、仙台まではすごく面白かったのになあ
東京であの豪邸にすんなり住めるのが駄目なのかも
嘘でも貧乏脱出するために記者になったとかしないと

245:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 07:45:43.68 0fwq6uEs.net
そんな噓いりません

246:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 07:57:05.44 S74ygEHg.net
>>246
そういうの女ならではの押し付け思想よな
型にハマった展開しか許さない

247:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 07:58:18.54 rs7rfYZ5.net
故郷の空歌うから明治天皇危篤になっちゃったよ

248:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 08:02:23.40 OzW/Q/37.net
人生の転機は中二
不吉ソング大合唱で戦慄が走る→天皇陛下が!
気の利いたカメオ出演
いい最終回だったなー

249:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 08:09:18.98 smbx89bG.net
きちんとじい様出てきたな。
たのしかった。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 08:10:21.68 Pl8lWpOf.net
故郷の空を歌ったってことは
徳右衛門が墓前で熱中症になって天国へいった可能性が高いな
ラストミステリー

251:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 08:14:27.58 Pl8lWpOf.net
みどりが法事に参加してなかった
再婚したのだろうね

252:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 08:16:02.97 Pl8lWpOf.net
二本松の喫茶店にラストサムライがいてワロタw

253:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 08:18:26.36 mhymBvwA.net
>>250
> 故郷の空を歌ったってことは
> 徳右衛門が墓前で熱中症になって天国へいった可能性が高いな

((((;゚Д゚)))))))

254:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 08:20:03.21 Pl8lWpOf.net
新之介が最終回に良い出番をもらったね
序盤の悲劇のヒーローだったからな

255:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 08:24:04.38 rs7rfYZ5.net
三枝成彰まで出てたのは全く記憶になかった

256:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 08:25:47.00 Pl8lWpOf.net
弘は松浪先生のコネを頼ってイートン・カレッジに行くんだろうな
こんな細かいところも抜け目のない脚本だった

257:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 08:29:12.38 Pl8lWpOf.net
>>255
ラストサムライは三枝成彰かよワロタw

258:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 08:29:25.90 xXZ1ikGC.net
もう大正になろうかという時代に武士の装束でマゲも落とさない福島人
相当な思いや拘りが絶対あるな

259:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 09:28:47.45 Tvl0uCrm.net
最後までクソ駒でわろたw

260:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 09:52:53.64 vH3GT6fj.net
おキヨはまだしも緑を法事に呼ばないのな
橘家は緑を快く思ってないのが再認識させられた

261:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 09:58:57.42 9gAbUJgu.net
脚本家にとってはみどりより新之助が大事だった

262:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 10:43:49.55 xXZ1ikGC.net
みどりを大事に思っていなくても大吉の事はそういうわけにはいかないもんじゃないのかね

263:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 10:55:53.91 geoV6O9l.net
結局
「こうしておりんは、気持ちが悪いと思っていた
新之助と結婚しないという自分のわがままを徹したのでした。」(ナレーション)
という内容だけのドラマだったな
156話もかけて...

264:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 11:04:33.07 ufBA+jM8.net
明治45年だろ、あの客いくつなんだよ
生まれた頃にはとっくに明治なってただろ、偽侍

265:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 11:15:06.09 ByBVRmMO.net
最後に綺麗なおみつが見られてなんか救われた気持ち

266:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 11:20:01.74 49E5xaDQ.net
あ~あ、やっと終わったな!もうおりん見なくて済むなんて爽快だ
正真正銘の駄作が平均視聴率40%超えだったとかいい時代だね昭和は

267:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 11:35:00.68 jALuvqGu.net
>>266
おまえ誰かから監禁され縛られ瞼を引っ張られ無理矢理見せられているのか

268:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 11:44:20.97 ZY1Unf+4.net
>>267
時計じかけのオリン

269:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 11:48:48.24 Oi1ADI7D.net
>>251
そういうことか
ハブられてるんだろうなと悲しくなってたわw

270:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 11:49:29.26 +diX2BQu.net
お前ら面白な
朝ドラの脚本書けよ

271:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 11:53:51.32 ufBA+jM8.net
こと 明治30年夏死亡   17回忌は明治46年(大正2年)
嘉助 明治37~38年冬死亡 7回忌は43~44年冬
みつ 明治29年夏死亡 17回忌は明治45年夏
ついでのように執り行われたみつの法要が実は17回忌だった
弘次郎の兄、源一郎は二本松の戦で亡くなっているので、慶應4年(明治元年)の4月死亡
あと5年先なら50回忌で弔いあげになった
弘次郎の長男で若くしてなくなったという徳蔵が33回忌ぐらいなのではないのか

272:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 11:57:59.86 49E5xaDQ.net
>>267 
なつぞら・スカーレット・いだてんを完走できる駄作マニアの俺様をなめるなよ
はね駒も俺の新たな歴史に1ページを加えた超絶駄作だった

273:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 13:01:31.91 J5T4QvQx.net
結局ただのヒマ人でキチガイなだけじゃんそれ
バカ自慢も休み休みにしてくれ

274:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 13:03:03.80 rC1VD7yA.net
こういう人は貶すのが生きがいなんだよね

275:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 13:11:12.93 Io5axObX.net
>>244
なにそれ、つまんなそう
実業家の夫を持った人の実話がモデルなのだから、そんなことしなくていいです

276:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 13:20:24.53 IvdXM2A/.net
結局その手の輩は何事にも自分の尺度を基準にしてるからブーブー文句垂れてんだよ

277:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 13:46:24.54 x6NIqyI6.net
最後にアホぼんの悲願がw

278:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 13:50:49.05 fzGpT2NR.net
最終回の今頃気が付いたんだが…
おりんピックイヤーだから、はね駒を再放送したんだな
おりんだし、パコツンパコツン跳ねるし

279:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 14:03:11.83 49E5xaDQ.net
澪つくし始まったら相当過疎るだろうなこのスレも
過疎ってもただ一人残っているのはあの喪男だけだw

280:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 14:16:44.17 uzC/n+d8.net
と、自分で俺と言ってる売れ残りオバサンが申しております

281:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 14:55:15.58 ufBA+jM8.net
>>275
夫は結婚当時は羽振りの良い時もあったけど倒産した
家計が苦しいから新聞記者になったんだよ
その頃は新聞社の輪転機の音が聞こえるような家で暮らしてる(でも女中はいた)
息子さんは小学校卒業後小僧に出されそうになったと語っている

282:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 15:01:12.06 gsmSoFQs.net
確かに突っ込みどころもあったけど楽しく半年視聴した
意地悪な登場人物がいなくて朝食の消化を邪魔しなかった
樹木希林に最優秀演技賞、
斉藤&渡辺には最強朝ドラ主演カップル賞を
未だに2人とも(スキャンダルがあっても)一線で活躍できているのはスゴい

283:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 15:09:47.27 pFgOS4Ny.net
生涯の友と紹介された人は生涯の友エピソードなし
東京で再会したみどりさんは兄の嫁になるが息子共々行方知れず
女学校の友、適当すぎw

284:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 15:12:51.83 /0tblDP8.net
希林の出番増やしたせいでおくにさんの出番が減ったんだろ

285:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 15:15:33.25 49E5xaDQ.net
おみつは回想シーンとか徳右衛門の墓参りのシーンにも
着物姿で映ってるのに出演者のテロップに名前がないのは扱いが酷すぎる

286:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 15:33:42.03 /ZJOKq4v.net
あれおみつなの?違う人だと思うけど

287:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 15:41:30.81 sTSUge/C.net
>>243
あのエキセントリックな添乗員が初ネンジとはご愁傷様
昔はああいう変な人とか、線の細いチンピラ役が多かったね
和服で寡黙な役柄だと憧れの高倉健ぽくやろうって感じ?
ともあれラストの揺れおっぱいで全てヨシ
グラビアでの斉藤由貴はけっこうボインだったな~と思い出した

288:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 16:29:55.36 wVpgqK9w.net
ラストの原っぱは弘が不登校になった時におりんと走った公園と同じロケ地な気がする

289:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 16:55:49.58 6t9VGrUX.net
おくにさん役の女優も、当初の予定通りに出番が多ければ、女優人生も変わってたかもしれないな

290:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 17:30:04.62 a0fgiBej.net
ボインとか平気で書けちゃう人は還暦過ぎてると思う

291:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 17:54:20.40 ufBA+jM8.net
直助は死んだんかな

292:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 18:05:14.61 ClOo048n.net
おりんのモデルの人はなくなってから旦那も体調をくずし、関東大震災、太平洋戦争をえて
旦那も母も亡くなり、子どもたちは一時期食べるものにも困ったそうだ。
それでも長男は立派な人に成長した。すごいね。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 18:08:49.01 Tvl0uCrm.net
>>283
細川俊之が嘘ついたみたいになっちゃったなw

294:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 18:55:13.27 a0fgiBej.net
おりんが女学校の試験を受けに行く時だって「今生の別れ~」とかナレーションしてたからな
試験を受けた2日後とか3日後には相馬に帰ってきたのに

295:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 19:25:17.74 TiBYPVfO.net
>>282
私もそう思います。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 19:45:16.18 ArQrLpGd.net
まさに「ざつ駒」で候

297:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 19:46:28.28 Yh7t3JdU.net
ドラマ的にはともかく、新之助に嫁いだ方が幸せに見えたな
結局、クソ退屈な人生を送ってしまった

298:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 20:27:09.98 78I22lDK.net
そういえば今週いがぐり坊主の弘が地球儀回してる場面あったな

299:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 20:38:51.66 HQFq8ibm.net
新之助はおりんが初恋だったのかな
一方通行過ぎてかわいそうな描かれ方だったけど
いい兄ちゃんだったな

300:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 22:05:50.54 yC4uzS3V.net
>>297
新之助が不幸になるだろw

301:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 22:47:21.15 a0fgiBej.net
オープニングテーマは逆襲のシャアの叩き台みたいなクオリティだったな
あれ作品見て作ってないだろ?このドラマはあんなシリアスな雰囲気ではない
挿絵も素っ頓狂なデザインばかり羅列されていて( ゚Д゚)ハァ?の連続だった
脚本と演出の雑さも相まって日本一平均視聴率が高い駄作として語り継がれることだろう

302:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 23:04:59.11 4FLvUOwx.net
最終話まで両親どころか祖父まで健在の朝ドラはめずらしいな

303:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 23:22:21.12 Tvl0uCrm.net
おりんは本当に楽チンな人生だったな

304:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 23:28:55.05 THuDke8f.net
同じことしか書いてないのな

305:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 23:42:57.95 S7ozHLwW.net
墓参りしてるときにいた女はおみつなのか
幽霊か

306:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/20 00:02:39.52 PAwzYeZZ.net
>>304
同じ奴が複数ID使ってるからね
素性バレバレの間抜け
ID:Tvl0uCrm
URLリンク(hissi.org)
13 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2020/09/19(土) 18:06:19.18 ID:Tvl0uCrm
はね駒の主人公がクソすぎたからちょっと期待
ID:49E5xaDQ
URLリンク(hissi.org)
6 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2020/09/19(土) 15:00:35.71 ID:49E5xaDQ
さんまが出てくるのが楽しみ
ID:a0fgiBej
URLリンク(hissi.org)
11 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2020/09/19(土) 17:41:05.79 ID:a0fgiBej
ストーリーの流れに任せて程々に晒すのはいいんじゃね?
もう35年前のドラマだしその点で神経質になるのはおかしい 

307:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/20 00:06:03.13 PAwzYeZZ.net
ついでに
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)

308:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/20 00:29:04.10 nVOdapH9.net
ID:PAwzYeZZの素顔 URLリンク(i.imgur.com)

309:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/20 00:32:51.46 UgGbwd3A.net
嵐が必死すぎるな

310:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/20 00:39:58.70 6r0hLvbP.net
189 衛星放送名無しさん[] 2020/09/17(木) 09:37:49.62 ID:jrKFq6pir
芋たこなんきんみたいにやえさんが高齢ヒロインでよかったのにな
おりんの半生なんて全然魅力的じゃないなつぞらレベルの駄作ヒロインだ
191 衛星放送名無しさん[sage] 2020/09/17(木) 11:27:31.65 ID:/5PN5D860
>>189
全く思わん
193 衛星放送名無しさん[sage] 2020/09/17(木) 15:01:41.73 ID:QyhcW+Pp0
>>191 貴様の退屈な人生をドラマにするよりは十分面白いと思うけどな
201 衛星放送名無しさん[sage] 2020/09/17(木) 23:34:44.39 ID:QyhcW+Pp0
おりん・嘉助・くにジョンソンがいなければ良いドラマなんだけどね

連続テレビ小説「エール」110
スレリンク(livebs板)
91 衛星放送名無しさん[sage] 2020/09/17(木) 23:08:04.93 ID:QyhcW+Pp0
五郎~ちゃん!五郎~ちゃん!だけ見たくて本日3回目の視聴
URLリンク(hissi.org)

311:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/20 00:49:24.33 xKbLunnD.net
生命をかけて生々しい真実を伝えようとしたのは兄貴の嘉助で、
それが生業のはずのおりんがコラムニストやエッセイストとしての性格を強めていったのは如何なものか
史実にケチをつけても仕方ないのかも知れないけれど朝ドラヒロインとしてはピュアさと熱血に欠けていたと思う。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/20 00:52:36.20 R0741d22.net
戊辰で賊軍になった二本松藩の士族は家屋敷は没収され、
集団で未開墾の土地に移住して近所の寺などに住ませてもらって開墾して村を作っていったと聞くが
橘家は徳右衛門夫婦と彌七だけそれに参加して、明治23年の時点で家を持つまでになったのだろうか
それとも戊辰で没収されずに済んだのか、それを放置しておいてまた帰ってきたりできたのか
色々疑問が残るのだが、脚本家の出身校が二本松にあるという事に驚く
あの描写で合ってるということなのだろうか

313:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/20 01:13:59.57 YACoQ7lG.net
例のすとーきんぐ駒はNG設定されたら
必死に投稿した渾身のレポートが読んで貰えないことに気付ないんだね( ´_ゝ`)

314:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/20 01:45:58.11 Z/u4ag/g.net
三枝も細川も墓場の謎女も出演者クレジットになかったな
おしんの奈良岡朋子はどうだったっけ

315:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/20 10:28:00.85 avDCCEVy.net
ラストに犬の散歩してた

316:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/20 10:40:22.13 Z/u4ag/g.net
>>315
いや、クレジットに出演者として名前があったかどうかってこと

317:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/20 10:49:28.54 8G5vOubn.net
戊辰戦争の過去を引きずる家族の話が明治天皇崩御の直前で終わるわけね

318:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/20 10:51:39.32 6KlUjozN.net
『語り手 奈良岡朋子』としかクレジットには記載していないよ

319:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/20 10:55:13.55 B48wQT/8.net
ナレーションの人が最終回に出るのはどの朝ドラから始まってどれで終わったんだろう

320:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/20 11:36:04.02 2NPt6hAS.net
親たちがいなくなって子供たちが新しくなったからまだあるのかと思ったら終わっちゃった何かもひとつ物足りなかったな
ていうか子供たちがみんなブサイクになった気がするw

321:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/20 12:53:00.50 ygis5NrU.net
コントきたーw

322:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/20 13:25:38.88 UF3sdzXs.net
新之助の益岡徹が
その数年後、大河「翔ぶが如く」村田新八役で壮絶な最期
泣かせる演技見せてくれた

323:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/20 14:03:38.35 6KlUjozN.net
池沼ヒロインを才女に祭り上げる朝ドラってこの頃からあったんだね
こんないい加減に作ってるとは思わなかったある意味カルチャーショックを受けた作品
昔のドラマを見る時はベテラン俳優の若い頃を懐かしむ以外の目的で見てはいけないと学んだ

324:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/20 14:21:32.78 r/feIhEm.net
>>323

URLリンク(i.imgur.com)
イライラ、カッカきてるねキモい臭、醜が組み合わさったオバちゃんよ

325:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/20 14:26:05.56 0G/qskKd.net
>>306
こいつバカ?

326:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/20 14:33:17.39 QEvANNj7.net
そうだよ
馬鹿なうえにキモい、臭いが組み合わさったハイブリッド醜ババアがID:Tvl0uCrm、
ID:49E5xaDQ、ID:a0fgiBej

327:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/20 14:39:31.13 6KlUjozN.net
自分のことを馬鹿呼ばわりされているのに
意気揚々と蘊蓄を垂れる ID:QEvANNj7=すと~きんぐ駒に( ´,_ゝ`)プッ

328:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/20 14:44:57.96 mPCrZ9SA.net
いやいや、誰がどう見ても馬鹿は
ID:Tvl0uCrm、
ID:49E5xaDQ、ID:a0fgiBej
だろうね

329:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/20 14:49:13.00 vqfCeF2S.net
ID:XmUZCgXE0
ID:5NIu/DNwr
馬鹿アンチざまあwメシウマww

330:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/20 18:00:35.83 b+X6qRYh.net
映画「県庁の星」の益岡徹(スーパー副店長)の演技は素晴らしいぞ
わが人生のベストテンに絶対この映画を入れたいと思ってる

331:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/20 18:00:42.10 6KlUjozN.net
ID:H/BtC/Zu=ID:PdsoqTOa=ID:2VP/hHLz=ID:f9f1waDl=ID:dzsPuItq
=ID:qCrgo8+z=ID:SJ00pZSB=ID:KNCYnKox=ID:qfUYdji3=ID:vUBgXET9
=ID:+HsBXXPd=ID:FNofLSTQ=ID:WXc8VTh0=ID:jALuvqGu=ID:J5T4QvQx
=ID:rC1VD7yA=ID:PAwzYeZZ=ID:nVOdapH9=ID:6r0hLvbP=ID:r/feIhEm
=ID:QEvANNj7=ID:mPCrZ9SA=ID:vqfCeF2Sの『すとーきんぐ駒』は
明日から『喪男づくし』となって次作のスレに寄生しますので、以後お見知りおきを( ´,_ゝ`)

332:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/20 19:24:54.23 B0hs6WMv.net
あっさり過ぎで終わったと思えない

333:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/20 19:30:57.00 zyrLP0Lz.net
信じられなくても明日からはやえも弘次郎もりんも源造もいない

334:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/20 19:41:35.42 eB1fxJ7k.net
おりんはどうでもいいけど、明日からやえや弘次郎や爺様に会えないと思うと寂しい

335:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/20 19:44:15.43 o5Y62sUP.net
他の出演者を良く見せるためにダメな子おりんになっちゃったな
後半そういう意図が見え見えだった

336:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/20 19:55:12.71 PROw49+c.net
ID:6KlUjozN
どこなんだろこんなキチガイ患者を病室から出した病院は
BSスレでもボコボコに叩かれて逆上してるみたいだけど

337:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/20 20:01:08.70 81LWRUwm.net
主要な登場人物に嫌いな人はいなかったわ

338:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/20 21:26:03.09 Zxl8L644.net
ネタバレを見たくないから番組が終わるまでスレを見なかったけど
評判悪かったんだな
おしんの後だけに物足りなさはあったけど
可もなく不可もないフワッとしたドラマだった
始まる前の番宣で女性新聞記者の波乱万丈物語~って言ってたが
新聞記者の話なんて殆どないじゃん

339:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/20 21:32:38.84 icOpJwRW.net
おしんてそんなにいいかね

340:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/20 21:33:45.08 J/t15GmY.net
>>338
番宣なんてやってたの?

341:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/20 21:48:26.96 YACoQ7lG.net
>>336のすと~きんぐ駒が何故そんなに怯えるのかよくわからないよ( ´_ゝ`)

342:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/20 22:06:59.49 HMoTA29c.net
>>338
何人かの冴えない馬鹿マンコが数人で暴れてたのと1人の粘着質な馬鹿がワンパターンの批評にもならない戯言を繰り返していただけだが?

343:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/20 22:09:19.81 O0IVy+rO.net
>>322
イキのいい奴で
帝大で哲学やってた変わり種の寿司職人

344:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/20 23:09:49.60 6KlUjozN.net
>>342 貴様もIDコロコロナしてストーキング稼業に勤しんでいたもんな( ´,_ゝ`)

345:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/20 23:13:50.84 y4mmbQgg.net
愚にもつかないたわ言を繰り返してた本人さん登場でこざいます

346:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/20 23:51:17.73 /keOAw3x.net
ストーキング、ストーキングうるさい奴だな
自意識過剰の統合失調かよ

347:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/20 23:54:21.17 /keOAw3x.net
これだけココとか実況スレで全方位に喧嘩売っておいて被害者ぶるのは通用しないっつーの

348:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/20 23:56:01.25 vOkNA15L.net
>>312
会津藩は青森の痩せた土地に追いやられたぞ
二本松恵まれてるな

349:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/21 00:02:10.34 m5ewz1Fs.net
下宿屋って言っても結局あの三人しかいなかったよな
出てった人の穴埋めなし

350:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/21 00:05:29.39 JHbmLNqA.net
>>322
フロックコートでな
アコーディオン焼くんだわ(´;ω;`)

351:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/21 00:06:38.83 64KjxQfZ.net
源造の稼ぎがよくなったりおりんも収入あるから下宿人置かなくてもよくなったんでしょ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch