20/07/16 18:32:17.44 0KZJaU4H.net
自分は’60年生まれ’68年ころ黒部の太陽を学校の講堂で見せられた。
その時でもじゅうぶん裕次郎はおっさんだったけど
しばらくして72年に太陽にほえろが始まった 不動産屋の営業所長みたいな風体になってた。
まあ最初からショーケン主役のドラマだったね
ボスと部下の関係
TBSの鬼警部アイアンサイドに影響された感じもある
651:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/16 20:24:54 RlcWsxQi.net
裕次郎は特捜の叶の大ファンだっだってのが信じられん。
毎週、ビデオにも録りながら特捜を見ていたんだろうな。
652:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/17 22:53:15.37 Dx0t4jek.net
>>649
ジョー、アキラ、二谷英明、赤木圭一郎…
割とすんなり出てきたな。
あと川地民夫、長門裕之、浜田光夫等々意外と層が厚い。
ちなみに渡哲也はあえて外した。元ネタ(?)に渡瀬恒彦がいなかったから。
653:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/18 00:35:01 ql0NXUgs.net
>>652
浜田はアイアンキングのイメージ
654:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/18 02:24:49.46 umcvjhZ9.net
>>651
情報ソースをお願いします。
655:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/18 16:30:04 URowafVM.net
スコッチがツイッタートレンド入りしたか…
URLリンク(imgur.com)
656:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/18 18:33:39 6edm/Aok.net
三浦春馬の自殺が沖雅也の京王プラザを思い出す。若くしてね。
しかもドラマ主役のTBSドラマが決まっていた。沖雅也も自殺
したときTBSの蒲田行進曲放送あったんだよな。火サスと大奥も。
657:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 10:48:17 lPzjuQco.net
>>654
デタラメだからソース出せない
658:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 13:13:19 RLTuBIgV.net
三浦春馬も、うつ病の気があったのかな。ガラス細工の様に繊細な心の持ち主。
希死念慮が襲ってくると、どうしても死なねばならないと思い込む。
誰にも理解されないし、誰も助けてあげられない。本人はさぞ苦しかっただろう。
ご冥福をお祈りいたします。
659:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 14:13:19 KjMFSrmV.net
又野さん同様、首吊りか…
660:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 20:41:44.71 wW/T+aqG.net
沖雅也とか三浦春馬とかいわゆる二枚目俳優は外見の劣化とか耐えられないのだろうな。草刈正雄とか田村正和はイメージ維持しつつ上手い年の取り方してるけど。
661:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 01:32:27.98 kz/1A2bQ.net
>>660
沢田研二…
662:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 02:51:07.14 v4oxIi1V.net
サンテレビ再放送を見てたらOPが少し変更されていたが
ゴリさんパートが新撮りでハナ肇が消えていたな
663:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 07:15:50.91 yldxRkUM.net
そう。沢田研二。すっかり劣化して、パヨクまる出し。
あんなに醜くなって、よく往年のファンの前に出て来れるな。
それでも、コンサートで集客力はそれなりにあったらしい。
664:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 09:02:44.20 N+39c9e8.net
>>660
外見いいと内面方正な役柄が多いのも悩みの種になるんだろうね
665:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 10:50:47 ALTtSKVY.net
>>664
> >>660
> 外見いいと内面方正な役柄が多いのも悩みの種になるんだろうね
身長185?、手帳に死にたいと書きまくる、死ぬ前日まで明るく振る舞う…典型的な躁鬱だな。沖雅也と被りまくりだな。
666:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 12:36:25.27 tK+BKBag.net
沖は「ピークのまま死にたい」という願望もあったみたいだね
667:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 20:15:46 xAvrCFLd.net
沖は日影忠男が原因じゃなかったのか?
668:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 23:59:02 +23roXuP.net
>>667
今の三浦くんみたいに過密スケジュールでやってられないって感じだった気がする
爆方フライデーで入院中の沖さんに梨本かだれかがインタビューしてきて「今の仕事の台本がこんなに!」って、サバサバした口調だったけど現状の悲惨さを訴えてた映像が紹介されてた
美貌と才能と真面目さを日景に搾取された結果、鬱を病んで今なら立派に過労死認定されてそう
669:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 18:53:41 suwuclOd.net
沖雅也さんの代表キャラはスコッチや麻生や市松か。三浦春馬さんは
井上由美子の14歳の母で不純な中坊のイメージずっとあったな。
日テレにこの方も貢献はしたね。
670:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/22 01:04:40 W2XGhPx3.net
>>668
爆報だよゴメン、って割とそれはどーでもいいか
でもあの番組は衝撃的だったな
当時は子供だったし親がワイドショーやゴシップ誌の類を嫌ってたから詳しいことを知る機会がなかった
671:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/22 07:50:18 6q57PyfE.net
>>670
いい親じゃない。
あんな世界の出来事に一喜一憂してもそれの全てが金儲けの種なだけだから。
たとえ死んでもそれでまたひと儲け。
672:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/22 17:15:03 LCRrkb14.net
第16回 拓郎の旅の宿が流れてた 中学生補導のシーン
補導員のおっさんが15年前の殺人事件の真犯人で時効まであと2日と言う設定
673:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 12:19:25 JcfF0aec.net
>>672
DVDじゃ拓郎の歌の部分が差し替えられてた。
674:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 13:45:11 CabQL3yN.net
DVD 買った事ないんだが字幕って出るの?
再放送が聞き取れない部分があるけど
再放送は字幕でないでしょ?
675:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 20:09:03 f7j+Vi2A.net
山さん
ゴリさん
殿下刑事
一番好きな(面白い)エピソード教えて
676:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 21:14:36.74 dqTMtPiY.net
>>673
だったら「ラガーのラブレター」もボウイのライブシーンを
まったく別の無名バンドの演奏シーンに差し替えて
喫茶店内BGM(FUNNYBOYの別テイク)も別の曲に差し替えて
1982DVDBOXに収録すれば良かったのにね
677:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 21:41:32.57 mEj/tRaF.net
>>675
殿下ならライオン?ってタイトルの話し好き
山さんは時効前の駆け引きのやつか少年二人が自殺して銀河鉄道に乗りたいみたいな話しが好き
タイトルは思い出せん
678:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 21:58:54.66 8R6klXAp.net
3本ともほとんどタイトル言ってる