クレジットの序列・懐かしドラマ版その6at NATSUDORA
クレジットの序列・懐かしドラマ版その6 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/10 01:59:07.05 QUnjYhYZ.net
≪過去スレ≫
懐かしドラマ版・クレジットの序列
スレリンク(natsudora板)
懐かしドラマ版・クレジットの序列その2
スレリンク(natsudora板)
懐かしドラマ版・クレジットの序列その3
スレリンク(natsudora板)
懐かしドラマ版・クレジットの序列その4
スレリンク(natsudora板)

3:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/10 02:00:17.46 QUnjYhYZ.net
≪関連スレ≫
●時代劇●クレジットの序列七十二●大河ドラマ
スレリンク(kin板)
新・クレジットの序列 26
スレリンク(tvd板)
映画版「配役序列・クレジットを語ろう④★
スレリンク(rmovie板)

4:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/10 02:01:49.82 QUnjYhYZ.net
≪大河板資料スレ≫については
時代劇●クレジットの序列・資料処5●大河ドラマ
スレリンク(nhkdrama板)
が事故の為、脂肪したので現在復旧準備中です。

5:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/11 00:26:50.73 hrCHO6NH.net
前スレに貼られたクレジット
【懐かしドラマ版・クレジットの序列その5】 2013/12/17~2015/3/10
TBS開局20周年記念番組「寿の日」
東芝日曜劇場「下町の女」 #1~3
東芝日曜劇場「おんなの家」 #1~16(終)
「おさな妻」 #1、3~6、11、14、15、21~23、25、31、32、35、37、38、40、41、47、50(終)
「白い巨塔(平成版)」 #11



6:テレビ50年ドラマ特別企画「向田邦子の恋文」 「山のかなたに」 #13(終) 「雨の中に消えて」 #1、3、5、6、8、9、13(終) 「あいつと私」 #1 「MIGHTY JACK マイティジャック」 #4~8、13(終) 東芝日曜劇場「うちのホンカン」 #1~7 木曜座「たとえば、愛」 #1~5、11~13(終) 「真夜中のあいさつ」 「なつかしき海の歌」 土曜ドラマ「山田太一シリーズ 男たちの旅路 第3部」 #1、2 金曜ドラマ「沿線地図」 野中マリ子さん追悼「3年B組金八先生」 #5 「SFドラマ 猿の軍団」 #1 金曜ドラマ「想い出づくり。」 #1、2、10、14(終) 日立テレビシティ「輝きたいの」 #1~4(終)



7:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/11 00:27:43.53 hrCHO6NH.net
「バンパイヤ」 最終回
ドラマ人間模様「シャツの店」 #1、2
金曜ドラマ「深夜にようこそ」 #1、4(終)
「なんたって18歳!」 #1
「美人はいかが?」 #1
花王愛の劇場「北信濃絶唱」 #1
「24時間の男」 #1
「シークレット部隊」 #1
「ママはライバル」 #1
「燃える兄弟」 #1
不二家の時間「新諸国物語 笛吹童子」 #1
ファミリーロマン「まごころ」 #1
「ラブラブライバル」 #1
「顔で笑って」 #1
「ニセモノご両親」 #1
「事件狩り」 #1
「夜明けの刑事」 #1
「赤い迷路」 #1
「幸福ゆき」 #1
「赤い疑惑」 #1

8:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/11 00:28:33.38 hrCHO6NH.net
「赤い運命」 #1
「赤い衝撃」 #1
「新・夜明けの刑事」 #1
「赤い激流」 #1
「明日の刑事」 #1
「赤い絆」 #1
「赤い激突」 #1
「人はそれをスキャンダルという」 #1
「薔薇海峡」 #1
「噂の刑事 トミーとマツ」 #1、8、58
「赤い嵐」 #1
「赤い魂」 #1
山口百恵引退記念スペシャルドラマ「赤い死線」 前編
「青い絶唱」 #1
「秘密のデカちゃん」 #1
金曜ミステリー劇場「ひまわりの歌」 #1
金曜ミステリー劇場「六月の危険な花嫁」 #1
金曜ミステリー劇場「過去のない女たち」 #1
「だんなさまは18歳」 #1
「婦警さんは魔女」 #1

9:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/11 00:30:32.63 hrCHO6NH.net
「高校聖夫妻」 #1
「スチュワーデス物語」 #1
「少女が大人になる時 その細き道」 #1
「不良少女とよばれて」 #1
「ぼくたちの疾走」 #1
「スクール☆ウォーズ 泣き虫先生の7年戦争」 #1
「少女に何が起ったか」 #1
高橋昌也さん追悼「乳姉妹」 #1
「ポニーテールはふり向かない」 #1
「遊びじゃないのよ、この恋は」 #3
「天使のアッパーカット」 #1
「おんな風林火山」 #1
ドラマ23「愛と復讐の海」 #1
ドラマ23「愛と憎しみの河」 #1
水曜ドラマ「疑惑の家族」 #1
「トップスチュワーデス物語」 #1
「スクールウォーズ2」 #1
「デパート!秋物語」 #1
花王愛の劇場「赤い迷宮」 #1
「スチュワーデスの恋人」 #1

10:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/11 00:31:55.76 hrCHO6NH.net
「カミング・ホーム」 #1
花王愛の劇場「いつの日か その胸に」 #1
「ストーカー・誘う女」 #1
「略奪愛 アブない女」 #1
愛の劇場「聞かせてよ愛の言葉を」 #1
宇津井健さん追悼「野々村病院物語」 #2
宇津井健さん追悼「渡る世間は鬼ばかり(最終(#10)シリーズ)」 #47(終)
宇津井健さん追悼「黄金の豚 -会計検査庁 特別調査課-」 #1
「とんび」 前後編
連続テレビ小説「ハイカラさん」 #1(簡略版)
連続テレビ小説「はっさい先生」 #1ほか2本(簡略版)
連続テレビ小説「純ちゃんの応援歌」 #1(簡略版)
連続テレビ小説「青春家族」 #1(簡略版)
連続テレビ小説「ぴあの」 #1ほか2本(簡略版)
連続テレビ小説「春よ、来い」 #1、2、4、304、306ほか1本(簡略版)
安西マリアさん追悼「バーディ大作戦」 #53
「戦え!マイティジャック」 #1、2
「フジ三太郎」 #23、24、26、27、30、33、38、39(終)
連続テレビ小説「鮎のうた」 #1(簡略版)
連続テレビ小説「なっちゃんの写真館」 #1ほか1本(簡略版)

11:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/11 00:33:27.99 hrCHO6NH.net
連続テレビ小説「いちばん太鼓」 #1(簡略版)
連続テレビ小説「凜凜と」 #1(簡略版)、143
向田邦子新春ドラマ「春が來た」
土曜ワイド劇場「桜子は微笑う」
ゴールデンドラマシリーズ「砂の器」 #1~6(終)
「松本清張の黒革の手帖」 #2、3、6(終)
土曜ドラマ「松本清張シリーズ けものみち」 #1~3(終)
蟹江敬三さん追悼「熱中時代2」 #1
蟹江敬三さん追悼「連続テレビ小説 あまちゃん」 #93
「松本清張の黒革の手帖」 #2、3、6
土曜ドラマ「松本清張シリーズ けものみち」 #1~3(終)
土曜ドラマ「白き抗争」 前後編
蟹江敬三さん追悼「特別機動捜査隊」 #433
サンデー・ビックプレゼント「同棲時代」
東芝日曜劇場「東京の秋」 前後編
水曜ドラマスペシャル「私はポルノ女優 小夜子の恋」
水曜ドラマスペシャル「私はポルノ女優 小夜子の冒険」
土曜ドラマスペシャル「ポルノ女優 小夜子の遺産」
土曜ドラマスペシャル「ポルノ女優の小夜子の 最後の冒険 ヴェルシュカって何!?」
男と女のミステリー「飢餓海峡」

12:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/11 00:34:37.98 hrCHO6NH.net
土曜ワイド劇場「高木彬光の刺青殺人事件 天才神津恭介の推理」
土曜ワイド劇場「探偵・神津恭介の殺人推理 影なき女」
土曜ワイド劇場「探偵神津恭介の殺人推理 魔笛に魅せられた女」
土曜ワイド劇場「探偵神津恭介の殺人推理 初夜に消えた花嫁」
土曜ワイド劇場「探偵神津恭介の殺人推理 血ぬられた薔薇」
土曜ワイド劇場「探偵神津恭介の殺人推理 ビデオに移った妖しい女」
土曜ワイド劇場「探偵神津恭介の殺人推理 呪縛の家」
土曜ワイド劇場「探偵神津恭介の殺人推理 伊豆下田海岸に赤い殺意が走る」
土曜ワイド劇場「探偵神津恭介の殺人推理 こだま号遠隔マジック!?」
橋田壽賀子ドラマ「おんなは一生懸命」 #1~25(終)
火曜サスペンス劇場「浅見光彦ミステリー」 #1~8(終)
火曜サスペンス劇場「名無しの探偵シリーズ」 #4、5
松本清張一周忌特別企画「或る「小倉日記」伝」
ザ・ガードマン #1、84、87、92、93、104、126、129、130、157、158、209、217、253、261、285、287、289、283、
    300、310、313、314、318、326、333、334、342、347、349、350
林隆三さん追悼「あしたからの恋」 #1
林隆三さん追悼「華麗なる一族」 #1
林隆三さん追悼「人間の証明」 #7
林隆三さん追悼「野性の証明」 #5
林隆三さん追悼「噂の刑事 トミーとマツ」 #6
林隆三さん追悼「ザ・ハングマン 燃える事件簿」 #1

13:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/11 00:35:34.32 hrCHO6NH.net
林隆三さん追悼「ドラマ人間模様 夢千代日記」 #5(終)
林隆三さん追悼「チーム・バチスタの栄光」 #3
金曜ドラマ「誘惑」 #1、3、6、9
藤子不二雄の夢カメラ #3~5(終)
月曜ドラマランド「探偵桃語」
月曜ドラマランド「ナイン」
横山あきおさん追悼「怪盗ラレロ」
横山あきおさん追悼「パパと呼ばないで」 #28
横山あきおさん追悼「探偵物語」 #10
「真夜中の匂い」 #11
「新しい風」 #1
斎藤晴彦さん追悼「大都会 PARTⅡ」 #19
斎藤晴彦さん追悼「横溝正史シリーズⅡ仮面劇場」 #4(終)
斎藤晴彦さん追悼「3年B組金八先生スペシャルⅤ」
「消えた巨人軍 ジャイアンツ」 #1~5(終)
東芝日曜劇場「秘密」
東芝日曜劇場「終りの一日」
木曜ドラマ「グッドバイ・ママ」 #1、3、4、6~11(終)
「若者たち」 #1~
「スタア誕生」 #14、15

14:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/12 01:23:20.48 352GajbR.net
「大地の子」 #1~7(終)
「代議士の妻たち」 #1~3、5~8(終)
「代議士の妻たち2」 #1、3~11(終)
「代議士の妻たちスペシャル」
「閨閥」
「突然の明日」 #1~3、7~9、12、13(終)
「茜さんのお弁当」 #4~11(終)
「悪魔のようなあいつ」 #1、3、6、7、13、15、17(終)
連続テレビ小説「ひらり 総集編」 前後編
連続テレビ小説「あすか 総集編」 #1~4(終)
連続テレビ小説「ちゅらさん 総集編」 #1~3(終)
米倉斉加年さん追悼�


15:@花王名人劇場「裸の大将放浪記」 #7 米倉斉加年さん追悼 NHKスペシャル「特集ドラマ 東京が戦場になった日」 米倉斉加年さん追悼 ドラマ10「サイレント・プア」 #1 米倉斉加年さん追悼 銀河テレビ小説「ぼくの姉さん」 #19 日立テレビシティ「アイコ16歳」 #1、2 日立テレビシティ「アイコ17歳」 #1、2 連続テレビ小説「純情きらり」総集編 #1~4(終) 連続テレビ小説「おひさま 総集編」 第一章、第二章(終) 『悪妻行進曲』 #6



16:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/12 01:24:22.52 352GajbR.net
土曜ワイド劇場「松本清張の白い闇 十和田湖偽装心中」
ザ・サスペンス「松本清張のゼロの焦点」
ザ・サスペンス「松本清張の内海の輪 大学助教授の不倫の決算 蓬莱峡に消えた死体」
ザ・サスペンス「入試問題殺人事件 夫が消えた!!不安におののく妻と手を振る謎の女」
ザ・サスペンス「逆流 認知殺人事件 あなたの家庭は大丈夫?」
ザ・サスペンス「松本清張の時間の習俗 浜名湖-九州 鉄壁のアリバイ崩し」
ザ・サスペンス「消えたスクールバス 園児集団蒸発“それは夏祭りから始まった”」
ザ・サスペンス「後鳥羽伝説殺人事件 松江-尾道 心の旅路 今甦るレイプの傷跡」
ザ・サスペンス「特急さくら殺人事件 死体蒸発の謎!東のハコネ西のセノハチとは?」
ザ・サスペンス「惨事 バスガイドの殺意 彼女はなぜ笛を吹いたのか」
ザ・サスペンス「温情判事 裁判長の妻は何故殺された?」
ザ・サスペンス「松本清張の馬を売る女 お願い!もう一度だけ好きだと言って・・・・」
ザ・サスペンス「偽造の太陽 しのびよる罠!北信濃偽装心中」
ザ・サスペンス「悪魔のような完全犯罪 人はここまで悪くなれるか?!」
ザ・サスペンス「ガラスの絆 人工授精殺人事件 この子の父親は誰?!」
ザ・サスペンス「残酷な旅路 異常な一族の性的犯罪」
ザ・サスペンス「猟人日記 女を酔わせるセックスハンター、ガールハントの恐怖の報酬」
「スタア誕生」 #28(終)
ザ・サスペンス「ミステリートレイン 日本一周「旅号」殺人事件 火を噴く桜島~流氷の網走 全国6119Km次々起こる謎の殺人!!」
ザ・サスペンス「山之内家の惨劇 古都の首なし殺人!いま女の欲望に火が・・・」

17:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/12 01:25:45.93 352GajbR.net
ザ・サスペンス「闇のよぶ声 あなた7年前なにをしてしたの?砂丘に響く性的怨念」
ザ・サスペンス「黄金流砂 “アヒル”は死の言葉 東北王朝の遺産はいずこ?」
ザ・サスペンス「四国連絡特急殺人事件 八十八霊場アベック巡礼の謎」
ザ・サスペンス「私の愛した女 深夜の法医学教室 複顔した美女に今血が通う」
「アリエスの乙女たち」 #4
中川安奈さん追悼「あなたが大好き」
ザ・サスペンス「影の複合 妹よ・・・悲痛な兄の叫びに沈黙のビルが答える!」
ザ・サスペンス「ラブ・トレイン 下り特急「富士」殺人事件 ラブ・トレインから消えた死体」
ザ・サスペンス「松本清張「突風」 危険が匂うその風になぜ人妻は身を任す?」
ザ・サスペンス「鳥取砂丘殺人事件 女の情事 あの指輪さえ買わなかったら」
ザ・サスペンス「寝台特急「紀伊」殺人行 14号車から消えた美女」
吉野洋氏追悼「ちょっとマイウェイ」 #2
ザ・サスペンス「秘められた心中 死を決意した人妻の密会が招く夫殺しの疑惑」
ザ・サスペンス「一億人を敵にした男 復讐するは我にあり 連続殺人魔の逃亡78日間」
ザ・サスペンス「処女が見た 美しい尼僧のゆるされぬ罪 レズビアン少女の殺意」
ザ・サスペンス「九州殺人行 女の敵はホテルで死ぬ


18:!あるホテル密室の秘密」 ザ・サスペンス「消えた日曜日 愛する夫のためならば・・・ 妻の考えた殺人トリック」 土曜ワイド劇場「松本清張の証言 私の愛人―29才、独身OL、関係5年・・・・」 桂小金治さん追悼「大追跡」 #2 ザ・サスペンス「私を深く埋めて」



19:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/12 01:26:44.18 352GajbR.net
ザ・サスペンス「狙われた女教師 教え子が殺された!犯人を追った美人教師が味わった禁断の果実」
ザ・サスペンス「強情な女 18年悩み続けた人妻が遂にえらんだ最後の手段」
火曜サスペンス劇場「黒の回廊」
水曜ドラマスペシャル「熟女三人情熱の宿」
水曜ドラマスペシャル「新人類スチュワーデス二人旅」
水曜ドラマスペシャル「美に捧げる犯罪」
高倉健さん追悼「あにき」 #2
高倉健さん追悼「チロルの挽歌」 前後編
片山明彦さん追悼「特別機動捜査隊」 #282
土曜ドラマスペシャル「マンション管理人の災難」
ドラマチック22「ミステリーロマン 空港で待つ女」
月曜ドラマスペシャル「松本清張特別企画 証明」
月曜ドラマスペシャル「女借金取りvs買いまくる女 新宿ホスト殺人事件」
木曜ドラマ 橋田壽賀子ドラマ「魔の季節」 #1、6、10、12(終)
ジョニー大倉さん追悼「特捜最前線」 #357
ジョニー大倉さん追悼「赤い死線」後編
ジョニー大倉さん追悼 土曜ワイド劇場「炎の中の美女」
月曜ドラマスペシャル「スペシャル おんなは一生懸命 結婚」
菅原文太さん追悼「幸福の黄色いハンカチ」 #1~5(終)
参考資料「幸福の黄色いハンカチ」松竹映画
菅原文太さん追悼「山田太一原作ドラマ 高原へいらっしゃい」 #7

20:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/12 01:27:27.79 352GajbR.net
日立スペシャル「空と海をこえて」
稲野和子さん追悼 近鉄金曜劇場「正塚の婆さん」
稲野和子さん追悼「ザ・ガードマン」 #238、253、261、300、313、331、342
稲野和子さん追悼「大都会 -闘いの日々-」 #27
稲野和子さん追悼「いろはの“い?」 #33、34(終)
銀河ドラマ「霧の旗」 #1~5(終)
東芝日曜劇場「白い闇」
土曜ドラマ「松本清張シリーズ 依頼人」
東芝日曜劇場「松本清張おんなシリーズ 張込み」
土曜ドラマ「松本清張シリーズ 一年半待て」
土曜ワイド劇場「松本清張の種族同盟 湖上の偽装殺人」
土曜ワイド劇場「松本清張の山峡の章 みちのく偽装心中」
土曜ワイド劇場「松本清張の風の息 事故か!謀略か!もく星号三原山墜落の謎」
大塚周夫さん追悼「松本清張シリーズ 天城越え」
大塚周夫さん追悼「戦後史実録シリーズ 空白の900分-国鉄総裁怪死事件-」
火曜サスペンス劇場「脊梁 せきりょう」
火曜サスペンス劇場「交通事故死亡1名」
火曜サスペンス劇場「霧の旗」
月曜ドラマスペシャル「迷走地図」
松本清張ドラマスペシャル「波の塔」

21:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/12 01:28:04.04 352GajbR.net
「コードナンバー108 7人のリブ」 #1~8
「大激闘マッドポリス’80」 #1、3
坂東三津五郎さん追悼 日曜劇場「ルーズヴェルト・ゲーム」 #1
連続テレビ小説「春よ、来い」 #109
東芝日曜劇場「お母ちゃん笑って」
東芝日曜劇場「お母ちゃんごめんネ」
東芝日曜劇場「お母ちゃんありがとう」
『積木くずし 親と子の200日戦争』 #1、2、5、7(終)
金曜劇場『熱帯夜』 #3(終)

以上です。

22:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 02:01:00.63 y19bnifj.net
土曜ドラマ『松本清張シリーズ 棲息分布』   77年=NHK ~OP横書き表示~
滝沢 修(井戸原俊敏)
津島恵子(その妻 初子)
横山道代(千鶴子)中山麻里(美奈子)
渡辺文雄(志波代議士)小松方正(堀川三郎)
田 利之(山根光広)駒形さち子(瑞穂高子)
大森義夫(秘書 奥村)松下達夫(専務 中村)
菅井きん(根本の母)平井道子(初子の友人 倉田)
織本順吉(富永)長谷川弘(園山)
西沢利明(菅沼幸一)頭師孝雄(森田孝夫)
結城一郎(菅沼丑平)丹古母鬼馬二(壮士)
山根久幸、川口今日子、伊藤正博(ほかに)
平野 元、二村民子、觀世葉子
鳳プロ、若 駒
佐藤 慶(根本安雄)

23:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 02:03:01.89 y19bnifj.net
松本清張(政財評論家 杉本)はノンクレジット
*EDで出演者のみ「ただいまの出演」として再度表示される
原作=松本清張 脚本=石堂淑朗、音楽=加古隆、制作=沼野芳脩、演出=和田勉が担当
77年10月15日放送
以下、NHK土曜ドラマの松本清張シリーズはCS、AXNミステリーで放送中

24:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 00:56:09.06 IM3uhaRa.net
土曜ドラマ『松本清張シリーズ 最後の自画像 「駅路」より』   77年=NHK ~OP横書き表示~
いしだあゆみ(福村慶子)
加藤治子(小塚百合子)
吉行和子(福村よし子)
河村弘二(滝沢常務)庄司永建(元木部長)
細川俊夫(内寺課長)本山可久子(瀬戸口道江)
佐竹明夫(広島支店長)木田三千雄(柴崎用務員)
内藤武敏(呼野刑事)
目黒祐樹(北尾刑事)
林ゆたか(山崎辰男)前沢保美(三田村洋子)
三川雄三、伊藤正博、安田洋子(ほかに)
山内 明(小塚貞一)
乙羽信子(小松かね子)

25:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 00:56:40.88 IM3uhaRa.net
松本清張(かね子の亭主)はノンクレジット
*EDで出演者のみ「ただいまの出演」として再度表示される
原作=松本清張 脚本=向田邦子、音楽=加古隆、制作=沼野芳脩、演出=和田勉が担当
77年10月22日放送

26:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 01:00:50.43 IM3uhaRa.net
小川真司さん追悼です
ゴールデンドラマシリーズ『砂の器』
   77年=フジテレビ・俳優座映画放送 第一回 ~OP画面左下縦書き表示・実際は役名表示はなし~
仲代達矢(今西栄太郎)
真野響子(三原雪子)
奈美悦子(三浦恵美子)山本 亘(吉村弘)
神崎 愛(成瀬リエ)鈴木瑞穂(捜査一課長)
森 幹太(西蒲田署刑事)本郷 淳(三木謙一)中村靖之介(本荘署松本)
川口敦子(クラブのママ)小川真司(宮田邦郎)神田時枝(丸半旅館女将)
松村彦次郎、大西多摩恵、久保和子、木瓜みらい
小川知子(田所佐知子)
鈴木 朗、中山広通、坂本由美、田中あすか、前田浩一
小林大輔、山田祐嗣、堺 正幸/朋の会
田坂 都(丸半旅館女中)佐々木剛(三木彰吉)
中尾 彬(関川重雄)
田村正和(和賀英良)

27:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 01:01:40.82 IM3uhaRa.net
土曜ワイド劇場『昭和怪盗傳 せうわくわいたうでん』   77年=大映映画・俳優座映画放送・テレビ朝日 ~ED横書き表示~
仲代達矢
神崎 愛
横森 久 大木正司
小川真司 佐伯赫哉、早川純一
遠藤 剛 檜よしえ、青山眉子
森田川利一、川本高大 鈴木 朗、水野悟郎
河津さえ子、後藤 緑 井上憲子、有田美和子
中山広通、張 明男 姿鉄太郎、小山友成、栗又 厚
岸田今日子
加太こうじ、松田春翠=特別出演=
成瀬昌彦 阿部百合子
松本克平 嵯峨善兵
田中邦衛
原作=加太こうじ 脚本=廣澤榮、音楽=佐藤勝、監督=岡本喜八が担当

28:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 00:50:11.70 ODaU5DGM.net
土曜ドラマ『松本清張シリーズ 天才画の女』   80年=NHK 第一回 ~OP縦書き表示~
竹下景子(降田良子)
佐藤 慶(小池直吉)
鹿賀丈史(梅津久直)
篠ひろ子(須川久美)菅野忠彦(山岸孝次)
下條正巳(大江信太郎)塩沢とき(鈴木時江)
宗近晴見(降田智)大森暁美(降田幸子)
三谷 昇(画家)山本道子(たみ)
金田龍之介(降田義人)
山田吾一(原口基孝)
宮下順子(大江志津子)
工藤明子(佐伯頼子)穂高 稔(刑事)菅沼 赫(車掌)
西尾麻里(良子(少女時代))清野国宣(大江進治)光源寺淳子(ホステス)
中里綾子(受付)富士野幸夫(男)川部修詩(役員)
山田美根子(秘書)/若 駒、鳳プロ
志村 喬(寺村寿一)
一の宮あつ子(寺村まさ)
芦田伸介(中久保精一)

29:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 00:50:50.21 ODaU5DGM.net
原作=松本清張 脚本=高橋玄洋、音楽=坂田晃一、絵画指導=小林哲夫、協力=会津喜多方市、制作=沼野芳脩、
演出=高橋康夫が担当(#1、2)
放送期間・時刻=80年4月5日~80年4月19日、NHK総合(土)21:00より 各回70分枠で放送

30:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 02:22:51.19 imhwSj+Q.net
土曜ドラマ『松本清張シリーズ 天才画の女』   80年=NHK 第二回 ~OP縦書き表示~
竹下景子(降田良子)
佐藤 慶(小池直吉)
鹿賀丈史(梅津久直)
篠ひろ子(須川久美)菅野忠彦(山岸孝次)
下條正巳(大江信太郎)久米 明(沢木庄一)
宗近晴見(降田智)大森暁美(降田幸子)
塩沢とき(鈴木時江)三谷 昇(画家)
山本道子(たみ)工藤明子(佐伯頼子)
金田龍之介(降田義人)
山田吾一(原口基孝)
宮下順子(大江志津子)
水澤摩耶(女将)伊藤正博(デスク)明石 勤(記者)
横井 徹(記者)中里綾子、清嶋智子(受付)
西尾麻里(良子(少女時代))/劇団いろは、八星プロ
志村 喬(寺村寿一)
一の宮あつ子(寺村まさ)
芦田伸介(中久保精一)

31:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/18 01:24:06.54 XeAnMlkF.net
土曜ドラマ『松本清張シリーズ 天才画の女』   80年=NHK 第三回(最終回) ~OP縦書き表示~
竹下景子(降田良子)
佐藤 慶(小池直吉)
鹿賀丈史(梅津久直)
篠ひろ子(須川久美)菅野忠彦(山岸孝次)
下條正巳(大江信太郎)久米 明(沢木庄一)
大森暁美(降田幸子)塩沢とき(鈴木時江)
三谷 昇(画家)山本道子(たみ)
金田龍之介(降田義人)
山田吾一(原口基孝)
宮下順子(大江志津子)
工藤明子(佐伯頼子)中里綾子、清嶋智子(受付)
石山雄大(大西)井上三千男、穂高 稔(刑事)
渥実れい子(看護婦)長 克己、嶋崎伸夫(記者)
名取幸政、沖田弘二、坂口進也(記者)
清野国宣(進治)西尾麻里(良子(少女時代))/鳳プロ
志村 喬(寺村寿一)
芦田伸介(中久保精一)
演出=中里毅が担当

32:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/19 01:13:01.24 R7V+wOQT.net
テスト

33:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 04:29:25.93 NIRBIpv+.net
金曜エンタテイメント「リング 〜事故か! 変死か! 4つの命を奪う少女の怨念〜」 95年=フジテレビ・ニユーテレス
【OP=画面下横書き表示】
高橋克典/三浦綺音/原田芳雄
【ED=横書き縦スクロール】
高橋克典→
三浦綺音→
立原麻衣、浜田万葉→
田口トモロヲ、雛形あきこ→
五代高之、中村繁之、坂本あきら→
水野あや、堂ノ脇恭子、橋本菊子→
妹尾洸、越村公一、中沢青六、吉江芳成→
上田忠好→
水上竜士、清水冠介、虎島由香、梅田奈央美、棚橋ナッツ→
竹島由夏、樹かず、森川美穂・劇団東俳、鳳プロ→→
清水紘治→
原田芳雄

34:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 04:34:38.60 NIRBIpv+.net
原作=鈴木光司、脚本=飯田譲治・祖師谷大蔵、音楽=池頼広、プロデューサー=上木則安・岩寺秀廣、監督=瀧川治水が担当
1995年8月11日放送

35:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 23:51:21.99 J7wJOOJR.net
>>30
最初に見たのがこれだったかな、いまだ�


36:ノ思い出すのは彼女のアレだけどw このメンツで上田さんが堂々の中軸か 面白いな



37:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/21 13:55:26.96 JfHFvjgT.net
『ダムド・ファイル』 2003~2004年=メーテレ・ランブルフィッシュ 「file No.0001 テレビ局 中区」【ED=横書き縦スクロールの演出からの横書き表示(?)】
山口香緒里
近藤公園
矢野トモ子
三輪涼太
勝智久
佐藤裕二
田井順三
近藤芳正
脚本・監督=万田邦敏 音楽=長嶌寛幸 ゼネラル・プロデューサー=仙頭武則 が担当
2003年7月4日放送

『ダムド・ファイル』 2003~2004年=メーテレ・ランブルフィッシュ 「file No.0002 伊勢神トンネル 足助町」【ED=横書き縦スクロールの演出からの横書き表示(?)】
出演
清水宏
八十田勇一
金原泰成
川内丸あや
花田奈美
村上智里
脚本=井川耕一郎 監督=万田邦敏 音楽=長嶌寛幸 ゼネラル・プロデューサー=仙頭武則 が担当
2003年7月11日放送

38:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/21 14:11:56.09 JfHFvjgT.net
『ダムド・ファイル』 2003~2004年=メーテレ・ランブルフィッシュ 「file No.0003 カラオケボックス 千種区」【ED=横書き表示】
出演
豊原功補→
加藤亮、長谷川徹、入山龍之介、及森玲子
脚本=井川耕一郎 監督=万田邦敏 音楽=長嶌寛幸 ゼネラル・プロデューサー=仙頭武則 が担当
2003年7月25日放送

『ダムド・ファイル』 2003~2004年=メーテレ・ランブルフィッシュ 「file No.0004 終の家 瑞穂区」【ED=横書き縦スクロール】
出演
岩橋道子→
新本一馬→
當間廉生→
谷口徹次→
今林とし子→
岡島教之→
岡村良祐→
山本祐→
森田三千世→
川合伸旺
脚本=大久保智康 監督=万田邦敏 音楽=長嶌寛幸 ゼネラル・プロデューサー=仙頭武則 が担当
2003年8月1日放送

39:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/21 14:35:03.78 JfHFvjgT.net
『ダムド・ファイル』 2003~2004年=メーテレ・ランブルフィッシュ 「file No.0005 少年 南区」【ED=横書き縦スクロールの演出からの横書き表示(?)】
出演
相島一之
稲田英幸
松田明
山内雄一郎
山口正義
西村いづみ
小松みゆき
脚本=井川耕一郎 監督=万田邦敏 音楽=長嶌寛幸 ゼネラル・プロデューサー=仙頭武則 が担当
2003年8月8日放送

40:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/21 14:35:54.04 JfHFvjgT.net
『ダムド・ファイル』 2003~2004年=メーテレ・ランブルフィッシュ 「file No.0006 墓地 千種区」【ED=横書き縦スクロール】
出演
草村礼子→→
山崎満→
村山竜平→
三浦卓三→
上原袈裟俊→
芦沢孝子→
喜多道枝→
小阪諒→
持田篤→→
伊吹康太郎
脚本=大久保智康 監督=万田邦敏 音楽=長嶌寛幸 ゼネラル・プロデューサー=仙頭武則 が担当
2003年8月15日放送

41:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/21 14:46:33.51 JfHFvjgT.net
訂正
file.0006の監督は浜本正機でした。申し訳ございません。
『ダムド・ファイル』 2003~2004年=メーテレ・ランブルフィッシュ 「file No.0007 埠頭 港区」【ED=横書き縦スクロールの演出からの横書き表示(?)】

出演
吉満涼太
川嶋朋子
溝口達也
久保市真弓
三谷昇
並樹史朗
脚本=井川耕一郎 監督=浜本正機 音楽=長嶌寛幸 ゼネラル・プロデューサー=仙頭武則 が担当
2003年8月22日放送

42:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/21 15:18:57.43 JfHFvjgT.net
『ダムド・ファイル』 2003~2004年=メーテレ・ランブルフィッシュ 「file No.0008 学校 熱田区」【ED=横書き縦スクロール】
出演
草野康太→→
高橋雅之、岡崎美奈、梶原綾美、大迫菜々子、安部有哉、松村雄麻、上原裕也、峯尾まな美、小倉季奈、八坂大樹、今井翔、小原涼→→
田山涼成
脚本=谷村典子 監督=浜本正機 音楽=長嶌寛幸 ゼネラル・プロデューサー=仙頭武則 が担当
2003年8月29日放送

『ダムド・ファイル』 2003~2004年=メーテレ・ランブルフィッシュ 「file No.0009 マンション 千種区」【ED=横書き縦スクロールの演出からの横書き表示】
出演
栗田麗
伊藤智恵理
川渕良和
吉井亜来
上村依子
安次富真樹
島岡花
洪明花
脚本=大久保智康 監督=七字幸久 音楽=長嶌寛幸 ゼネラル・プロデューサー=仙頭武則 が担当
2003年9月5日放送

43:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/21 15:34:50.96 JfHFvjgT.net
『ダムド・ファイル』 2003~2004年=メーテレ・ランブルフィッシュ 「file No.0010 ラブホテル 一宮市」【ED=横書き縦スクロール】
出演
梅宮万紗子→
中上雅巳→
大河内浩→
落合浩紀、成瀬美穂→→
田中要次
脚本=井川耕一郎 監督=七字幸久 音楽=長嶌寛幸 ゼネラル・プロデューサー=仙頭武則 が担当
2003年9月12日放送

『ダムド・ファイル』 2003~2004年=メーテレ・ランブルフィッシュ 「file No.0011 東谷山 守山区」【ED=横書き縦スクロール演出からの横書き表示】
出演
野波麻帆
志村知香
平井真軌
白井圭太
細越みちこ
脚本=井川耕一郎 監督=七字幸久 音楽=長嶌寛幸 ゼネラル・プロデューサー=仙頭武則 が担当
2003年9月19日放送

44:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/21 16:03:24.66 JfHFvjgT.net
また間違えました…
file.0011 脚本=深沢正樹です。 申し訳ございません。
『ダムド・ファイル』 2003~2004年=メーテレ・ランブルフィッシュ 「file No.0012 病院 名東区」【ED=横書き縦スクロール】
出演
春木みさよ→→
宮下今日子、佐久間駿、塩顕治、加世幸市、秋山夏美→
堀口たかよし、谷藤太、三宅正信→→→→
銀粉蝶
脚本・監督=七字幸久 音楽=長嶌寛幸 ゼネラル・プロデューサー=仙頭武則 が担当
2003年9月26日放送

『ダムド・ファイル』 2003~2004年=メーテレ・ランブルフィッシュ 「another episode あのトンネル」【ED=横書き表示】
出演
野村宏伸
南野洋子
岡田祥世、坂口淳、おかやまはじめ、三上 瓔子
三枝永吾、山倉憲二、鎌田篤、米谷真一、さとうたすく
下川辰平
脚本=井川耕一郎・万田邦敏 監督=万田邦敏 音楽=長嶌寛幸 ゼネラル・プロデューサー=仙頭武則 が担当
2003年10月17日放送

45:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/21 17:02:52.48 JfHFvjgT.net
『ダムド・ファイル』 2003~2004年=メーテレ・ランブルフィッシュ 「file No.0013 テレビ局(第二章) 中区」【ED=横書き表示】
出演
高杉瑞穂
少路勇介  藪下貴子、海月ルイ、池戸陽平、今枝とし子、齋藤寿幸、日高ゆかり  三輪涼太、矢野トモ子
佐戸井けん太
中島ゆたか
脚本=万田邦敏 監督=冨塚博司 音楽=長嶌寛幸 ゼネラル・プロデューサー=仙頭武則 が担当
2003年10月24日放送

『ダムド・ファイル』 2003~2004年=メーテレ・ランブルフィッシュ 「file No.0014 うなぎ 海部郡」【ED=横書き表示】
出演
ベンガル
山素由湖、上村愛香  守田比呂也
温水洋一
脚本=大久保智康 監督=冨塚博司 音楽=長嶌寛幸 ゼネラル・プロデューサー=仙頭武則 が担当
2003年10月31日放送

『ダムド・ファイル』 2003~2004年=メーテレ・ランブルフィッシュ 「file No.0015 旅館 加茂郡」【ED=横書き表示】
出演
菊池均也、嘉門洋子
高木まみ子、夏川加奈子
渋谷琴乃
脚本=谷村典子 監督=冨塚博司 音楽=長嶌寛幸 ゼネラル・プロデューサー=仙頭武則 が担当
2003年11月7日放送

46:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/21 17:28:24.83 JfHFvjgT.net
『ダムド・ファイル』 2003~2004年=メーテレ・ランブルフィッシュ 「file No.0016 監視カメラ 東海市」【ED=横書き表示】
出演
川岡大次郎
歌津圭一郎、小鹿ますみ、谷口雅雄  祝子優
織本順吉
脚本=武上純希 監督=冨塚博司 音楽=長嶌寛幸 ゼネラル・プロデューサー=仙頭武則 が担当
2003年11月14日放送

『ダムド・ファイル』 2003~2004年=メーテレ・ランブルフィッシュ 「file No.0017 ある池の話 豊橋市」【ED=横書き表示】
出演
唯野未歩子
猪野友里恵、山本愛星、関結衣 中川景四、山田健太、原楓葉、鷹取奈央、松永優希 亀石太夏匡
脚本=井土紀州 監督=萩生田宏治 音楽=長嶌寛幸 ゼネラル・プロデューサー=仙頭武則 が担当
2003年11月21日放送

『ダムド・ファイル』 2003~2004年=メーテレ・ランブルフィッシュ 「file No.0018 霊の通り道 昭和区」【ED=横書き表示】
出演
戸田昌宏
夏生ゆうな
尾上博美、水野智則、山崎寛子 亀石太夏匡
中島ひろ子
脚本=武上純希 監督=萩生田宏治 音楽=長嶌寛幸 ゼネラル・プロデューサー=仙頭武則 が担当
2003年11月28日放送

47:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/21 17:56:14.80 JfHFvjgT.net
『ダムド・ファイル』 2003~2004年=メーテレ・ランブルフィッシュ 「file No.0019 人形 常滑市」【ED=横書き表示】
出演
秋桜子
高橋祐月 鶴田明巳 榎本由希、大石みう、橋本俊一 亀石太夏匡
脚本=大久保智康 監督=萩生田宏治 音楽=長嶌寛幸 ゼネラル・プロデューサー=仙頭武則 が担当
2003年12月5日放送

『ダムド・ファイル』 2003~2004年=メーテレ・ランブルフィッシュ 「file No.0020 もうひとりの友人 渥美郡」【ED=横書き表示】
出演
小嶺麗奈
石橋けい
飯田基祐、亀石太夏匡 山内健嗣、河野邦彦
風祭ゆき
西島秀俊
脚本=井土紀州 監督=萩生田宏治 音楽=長嶌寛幸 ゼネラル・プロデューサー=仙頭武則 が担当
2003年12月12日放送

48:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/21 18:14:53.31 JfHFvjgT.net
『ダムド・ファイル』 2003~2004年=メーテレ・ランブルフィッシュ 「file No.0021 招待状 天白区」【ED=横書き表示】
出演
内田朝陽
清水美那
安藤希
黒田勇樹
倉貫匡弘
中丸新将
脚本=武上純希 監督=萩生田宏治 音楽=長嶌寛幸 ゼネラル・プロデューサー=仙頭武則 が担当
2003年12月19日放送

『ダムド・ファイル』 2003~2004年=メーテレ・ランブルフィッシュ 「file No.0022 鏡 多治見市」【ED=横書き表示】
出演
藤間宇宙
内山眞人 長岡佑、筒井万央、伊藤弘顕 小林裕子
脚本=大久保智康 監督=万田邦敏 音楽=長嶌寛幸 ゼネラル・プロデューサー=仙頭武則 が担当
2004年1月9日放送

『ダムド・ファイル』 2003~2004年=メーテレ・ランブルフィッシュ 「file No.0023 映画館 中村区」【ED=横書き表示】
出演
蓉崇 時任歩 Maria Vrabcova、山本裕
大森南朋
脚本=井川耕一郎 監督=万田邦敏 音楽=長嶌寛幸 ゼネラル・プロデューサー=仙頭武則 が担当
2004年1月16日放送

49:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/21 18:37:47.22 JfHFvjgT.net
『ダムド・ファイル』 2003~2004年=メーテレ・ランブルフィッシュ 「file No.0024 マフラー 四日市市」【ED=横書き表示】
出演
森脇英理子 芦名星
川端竜太
脚本=井土紀州 監督=万田邦敏 音楽=長嶌寛幸 ゼネラル・プロデューサー=仙頭武則 が担当
2004年1月23日放送

『ダムド・ファイル』 2003~2004年=メーテレ・ランブルフィッシュ 「file No.0025 幽霊団地 西区」【ED=横書き表示】
出演
悠城早矢 谷口響子 平良政幸、小堀陽貴、高山涼子
山下容莉枝  松澤一之
脚本・監督=七字幸久 音楽=長嶌寛幸 ゼネラル・プロデューサー=仙頭武則 が担当
2004年1月30日放送

『ダムド・ファイル』 2003~2004年=メーテレ・ランブルフィッシュ 「file No.0026 着物 東区」【ED=横書き表示】
出演
中村久美
橋本甜歌 平田洸帆、沼田隆兵
星野晶子  遠山俊也
脚本=大久保智康 監督=七字幸久 音楽=長嶌寛幸 ゼネラル・プロデューサー=仙頭武則 が担当
2004年2月6日放送

50:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/21 19:16:36.75 JfHFvjgT.net
『ダムド・ファイル』 2003~2004年=メーテレ・ランブルフィッシュ 「file No.0027 バレンタインデー 中区」【ED=横書き表示】
出演
斉藤陽一郎  朝岡美嶺  中村ユリ  松重豊
脚本=井川耕一郎 監督=七字幸久 音楽=長嶌寛幸 ゼネラル・プロデューサー=仙頭武則 が担当
2004年2月13日放送

『ダムド・ファイル』 2003~2004年=メーテレ・ランブルフィッシュ 「file No.0028 黒い絵 豊田市」【ED=横書き表示】
出演
大高洋夫  宮崎彩子
高木優希、佐藤和也 村松保利、立石由衣、北見誠
脚本=武上純希 監督=七字幸久 音楽=長嶌寛幸 ゼネラル・プロデューサー=仙頭武則 が担当
2004年2月20日放送

『ダムド・ファイル』 2003~2004年=メーテレ・ランブルフィッシュ 「file No.0029 池 犬山市」【ED=横書き表示】
出演
比留間


51:由哲  橋本真実 本郷弦 石垣京子、兼原良太郎、藤井尊弘 脚本=大久保智康 監督=万田邦敏 音楽=長嶌寛幸 ゼネラル・プロデューサー=仙頭武則 が担当 2004年2月27日放送



52:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/21 19:24:09.51 JfHFvjgT.net
『ダムド・ファイル』 2003~2004年=メーテレ・ランブルフィッシュ 「file No.0030 テレビ局(第三章) 中区」(最終回)【ED=横書き表示】
出演
田中実
菅田俊
松井早生、影島香代子、倉橋友和
中島ゆたか
脚本=井川耕一郎 監督=万田邦敏 音楽=長嶌寛幸 ゼネラル・プロデューサー=仙頭武則 が担当
2004年3月12日放送
シーズンⅠ file.0001~0012
シーズンⅡ file.0013~0022
シーズンⅢ file.0023~0030
なお、本放送時のEDには「キング・クリムゾンの宮殿」・「エピタフ」・「悪の経典♯9」などがBGMだった模様。

53:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/22 00:13:09.68 C+32nO2+.net
ダムド・ファイル、当時全部は見れなかったけど
いま主役級の人も紛れていたりバラエティに飛んでいるね

54:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/22 08:42:43.75 EyqH5CoU.net
リクエストなんですが、
『魔夏少女』(1987年・TBS・水曜ドラマスペシャル)
『小児病棟』(1980年・日本テレビ・カネボウヒューマンスペシャル) のクレジットをお願いします。
過去スレの掲載されたクレジット一覧を見ても無かったので。

55:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/24 02:22:53.49 jC6d7Pj3.net
桂米朝さん追悼です
連続テレビ小説『てるてる家族』   03年=NHK大阪放送局 第1回 ~画面右側おもに上方横書き表示~
石原さとみ(岩田冬子・語り)
岸谷五朗(岩田春男)
上原多香子(岩田夏子)
紺野まひる(岩田春子)上野樹里(岩田秋子)
ラサール石井(相場師・波野)Mr.オクレ(復員兵)
ホープユタカ(上司・鈴木)芝本 正(役員・上岡)
前田真紀(女子行員)萩原宏紀(写真屋・助手)|池田市のみなさん
NAC、キャストプラン、劇団東俳、ミラクル
桂 米朝(写真屋・石川(声))
大村 崑(佐藤通夫)
藤村志保(岩田ヨネ)
浅野ゆう子(岩田照子)

56:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/24 02:25:44.34 jC6d7Pj3.net
*石原さとみ~桂米朝まで画面上方、大村崑~演出=榎戸崇泰まで下方に表示
原作=なかにし礼 脚本=大森寿美男、音楽=宮川泰、制作統括=若泉久朗、演出=榎戸崇泰が担当
放送期間・時刻=03年9月29日~04年3月27日、NHK総合(月~土)8:15より

57:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/26 00:52:42.29 kPy/F1Rw.net
土曜ドラマ『松本清張シリーズ 火の記憶』   78年=NHK ~OP横書き表示~
秋吉久美子=二役=(頼子・ふみ)
高岡健二(高村泰雄)
杉山とく子(恵良ツネ)丹羽たかね(アパートのホステス)
高桐 真(刑事部長)井上和行(高村征次)
鈴木裕之、倉沢満夫(高村泰雄の少年時代)
神田正夫(役場の戸籍係)前沢迪雄(付き添いの教師)加藤正之(ツネの息子)
野口ひろとし、だるま二郎、池田武司(男たち)
半田晶子、安田洋子(ほかに)|劇団いろは
ひまわり、鳳プロ|加藤正之(方言指導)
村野武範(河田忠一)
山内 明(島田刑事)

58:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/26 00:53:25.25 kPy/F1Rw.net
松本清張(将棋をさす老人)はノンクレジット
EDでただいまの配役と再度表示
原作=松本清張 脚本=大野靖子、音楽=林 光、制作=沼野芳脩、演出=和田勉が担当
78年10月28日放送 70分枠

59:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/26 00:55:33.99 kPy/F1Rw.net
ドラマ・スペシャル『ザ・商社』   80年=NHK 最終回(#4)「日本の中の異邦人」 ~OP横書き表示~
山崎 努(上杉二郎)
夏目雅子(松山真紀)
佐藤 慶(安田 茂)
浜田光夫(有本七郎)大和田獏(島村和雄)
永井智雄(三吉編集長)山本紀彦(岸本 弘)
西田 健(江坂明太郎)村地弘美(木村朋子)
水沢アキ(矢代かおる)
森本レオ(木村準一)
ケン・フランケル(アルバート・サッシン)
佐分利信(八田頭取)
内田 稔(毎朝新聞デスク)寺島達夫(清水秘書)
増田順司(鍋井専務)山之内滋美(有本邦子)麻生えりか(上杉絵里加)
姫ゆり子(飲み屋のママ)塩見三省(松村記者)中山マリ(小山澄子)
米持みさ子(スチュワデス)川部修詩(白井頭取)佐々木敏(記者)
後藤哲夫、野村昇史、中平良夫、野村信次、池田武司(記者)
ダン・ケニー(ビル・ブリクハム)ワレン・ノット(ECGD代表)アーサー・ミルン(バーンズ社代表)ジョセフ・グレース(シカゴ銀行代表)
鳳プロ、劇団いろは、トラック・ワン、国際プロ、北光プロ
勝野 洋(関根修司)
山内 明(河合社長)
茂山千五郎(大橋会長)
加藤治子(上杉節子)
中村玉緒(梶井ムラ)
片岡仁左衛門(江坂要造)

60:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/26 00:57:22.48 kPy/F1Rw.net
松本清張 原作「空の城」より 脚本=大野靖子、作曲 音楽監修=林  光、制作=斉藤 暁、演出=和田勉が担当
80分枠

#1~3は>>2
懐かしドラマ版・クレジットの序列その2に落してます。

61:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/29 01:03:43.43 VQPeilTC.net
土曜ワイド劇場『じゅく年夫婦探偵 新婚旅行は殺人旅行』   82年=朝日放送・松竹
【OP=本人顔出し画面下横書き表示】
藤田まこと(野呂真太郎)/西崎みどり(岩谷由利子)/八木昌子(砂場倭子)/佐野アツ子(たまき)/日の下金太郎(岩谷好則)/
大木 実(鹿島朝之助)/三ツ矢歌子(野呂佳江)
【ED=縦書き表示】
藤田まこと(野呂真太郎)
西崎みどり(岩谷由利子)
八木昌子(砂場倭子)
佐野アツ子(たまき)日の下金太郎(岩谷好則)
高野洋子(久美)柳川 清(鳥居警部補)水上保広(松田刑事)
伊波一夫(小木警察署長)平井 靖(刑事)東 悦次(漁師)松田勝利(医者)松尾勝人(喫茶店マスター)
萩原広行、福山龍次(チンピラ)利倉 亮、宇佐美徳典、笹木智之(暴走族)畑志津子(女店員)
大木 実(鹿島朝之助)
三ツ矢歌子(野呂佳江)

62:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/29 01:04:15.57 VQPeilTC.net
プロデューサー=奥田哲雄・桜井洋三、原作=和久峻三 脚本=篠崎好、撮影=石原興、監督=前田陽一が担当  製作協力=京都映画株式会社
82年7月24日放送

63:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/29 01:04:51.18 VQPeilTC.net
土曜ワイド劇場『フルムーン探偵日本三景めぐり 夫婦コーカン?コーカン殺人? 濡れた三つの死体』   84年=朝日放送・松竹
【OP=本人顔出し画面下横書き表示】
藤田まこと(野呂真太郎)/藤木 悠(稲村和夫)/赤座美代子(稲村勢津子)/船戸 順(高見沢稔)/絵沢萠子(高見沢綾乃)/
佐藤万理(土井春美)/速水典子(辻光代)/藤岡重慶(辻友吉)/三ツ矢歌子(野呂佳江)
【ED=縦書き表示】
藤田まこと(野呂真太郎)
藤木 悠(稲村和夫)
赤座美代子(稲村勢津子)
船戸 順(高見沢稔)絵沢萠子(高見沢綾乃)
佐藤万理(土井春美)速水典子(辻光代)
鈴木 淳(五十貝警部補)筑波 健、東 悦次(ヤクザ)
伊波一夫(渡辺)服部明美(その妻)丸尾好広(高木)萩原弘行(石田刑事)
松尾勝人、鍋島 浩(記者)藤原弘美(女中)尾崎隆夫(巡査)
藤岡重慶(辻友吉)
三ツ矢歌子(野呂佳江)

64:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/29 01:05:43.76 VQPeilTC.net
プロデューサー=奥田哲雄・桜井洋三、原作=和久峻三 脚本=篠崎好、撮影=藤原三郎、音楽=東京BGM、監督=広瀬襄が担当
製作協力=京都映画株式会社  84年10月20日放送
CSホームドラマチャンネルで放送から採録です

65:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/30 20:48:59.14 XcUvR9mz.net
「ワイルド7」第1話『復讐のヘアピン.サーカス』 1972年=日本テレビ・国際放映・萬年社 ~OP横書き表示~
        川津祐介(草波)
小野進也(大陸)、真理アンヌ(映子)
        手塚茂夫(八百)、マイケル・中山(世界)、花巻五郎(チャーシュウ)
笹本 顕(ヘボピー)、小池雄介(両国)、永井政春(オヤブン)
        淡路まさみ(逸子)、片岡玉枝(志乃)、加藤みどり(マリ)
清水幹生(運転手)、内田 嵐(巡査)、菅原愼予(母親)
        福山象三(署長)、ロルフ・ジュサップ(オズボン)
峰岸隆之介(飛葉)

原作=望月三起也、脚本=佐治乾、監督=長谷部安春が担当

66:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/30 20:55:54.61 XcUvR9mz.net
「ワイルド7」第2話『死を呼ぶヘル.キャット』 1972年=日本テレビ・国際放映・萬年社 ~OP横書き表示~
        川津祐介(草波)
小野進也(大陸)、真理アンヌ(映子)
                   手塚茂夫(八百)、マイケル・中山(世界)、花巻五郎(チャーシュウ)
笹本 顕(ヘボピー)、小池雄介(両国)、永井政春(オヤブン)
                   淡路まさみ(逸子)、片岡玉枝(志乃)、加藤みどり(マリ)
木村博人(仔分)、鴨志田和夫(仔分)、杜沢泰文(仔分)、歌川千恵(女中)
                   富田仲次郎(大岩)、中 庸介(武上五郎)
中山麻理(ヘル・キャット)

脚本=佐治乾・蘇武路夫、監督=長谷部安春が担当
※中江真司(次回予告ナレーター)はノンクレジット

67:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/30 21:02:14.82 XcUvR9mz.net
「ワイルド7」第3話『恐怖のブラック・スパイダー』 1972年=日本テレビ・国際放映・萬年社 ~OP横書き表示~
                                         川津祐介(草波)
小野進也(大陸)
                   手塚茂夫(八百)、マイケル・中山(世界)、花巻五郎(チャーシュウ)
笹本 顕(ヘボピー)、小池雄介(両国)、永井政春(オヤブン)
                                        真理アンヌ(映子)
淡路まさみ(逸子)、片岡玉枝(志乃)、加藤みどり(マリ)
                   片岡 一(老人)、嘉斉武夫(黄金の騎士)、石崎洋光(赤の騎士)、斉藤忠治(黒の騎士)
三島史郎(まぼろし将軍)

脚本=佐治乾・神波史男、監督=野崎貞夫が担当
※中江真司(次回予告ナレーター)はノンクレジット

68:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/30 21:07:13.90 XcUvR9mz.net
「ワイルド7」第4話『狙らわれたミサイル』 1972年=日本テレビ・国際放映・萬年社 ~OP横書き表示~
                                         川津祐介(草波)
小野進也(大陸)
                   手塚茂夫(八百)、マイケル・中山(世界)、花巻五郎(チャーシュウ)
笹本 顕(ヘボピー)、小池雄介(両国)、永井政春(オヤブン)
                                        真理アンヌ(映子)
木島進介(将校)、尾崎孝二(ヤング・ブラック)、遠矢孝信(捕虜)
                   上西弘次(皮手袋の男)、君塚正純(男1)、嘉斉武夫(男2)、石崎洋光(男3)
村上冬樹(蛭沼博士)

脚本=佐治乾・高畠久、監督=野崎貞夫が担当
※中江真司(次回予告ナレーター)はノンクレジット

69:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/02 06:51:23.51 w+yDktah.net
特別機動捜査隊 第451・452話
リク

70:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/03 01:27:16.89 D8zEmN1M.net
>>64
そこまで限定的なリクエストは流石に拾えないぞっと思ってたら
東映チャンネルで無料放送していたみたいですねw
てなワケで採録しました。

71:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/03 01:30:04.28 D8zEmN1M.net
『特別機動捜査隊』   70年=NET・東映 第451回「雨の中の慕情」
【OP=横書き表示】
島宇志夫(ナレーター)/彫 無季(題字)
鈴木志郎(西本捜一係長)仲原新二(鑑察医)上田侑嗣(鑑識課員)新田五郎(鑑識課員)森るみ子(事務員)
南川 直(橘部長刑事)岩上 瑛(荒牧刑事)
北原 隆(森田刑事)轟 謙二(桃井刑事)滝川 潤(岩井田刑事)
波島 進(立石主任)
【ED=横書き表示】
小林さち子(佐代子)
明星雅子(羊子)宮 浩之(大竹)
丹羽研二(入江)松原マモル(矢島)
木田三千雄(門木)里木佐甫良(志村)
岸井あや子(安江)大牧正嗣(中根)徳久比呂志(有川)
太田紀美子、小山柳子、滝上秀子(娘)
南寿美子(つゆ子)
村上不二夫(村上)
高木二朗(野平)
石浜 朗(重永)
脚本=元持栄美、撮影=内田安夫、監督=田中秀夫が担当

72:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/03 01:30:53.86 D8zEmN1M.net
『特別機動捜査隊』   70年=NET・東映 第452回「母恋し1,500キロ」
【OP=横書き表示】
島宇志夫(ナレーター)/彫 無季(題字)
鈴木志郎(西本捜一係長)仲原新二(鑑察医)上田侑嗣(鑑識課員)新田五郎(鑑識課員)森るみ子(事務員)
伊沢一郎(関根部長刑事)
南川 直(橘部長刑事)岩上 瑛(荒牧刑事)
北原 隆(森田刑事)轟 謙二(桃井刑事)滝川 潤(岩井田刑事)
波島 進(立石主任)
【ED=横書き表示】
西村なるみ(順子)
花上 晃(鬼頭)古川義範(須田)坂倉春江(輝子)
宮川洋一(阿部)露原千草(初子)浅見比呂志(月田)
岩城力也(支配人)里木佐甫良(広崎)池田生二(杉田)由起艶子(房子)
村上幹夫(江藤)河崎いち子(ホステス)美山ゆみ(女中)亀井三郎(今村)
冬城五郎(吉川)向 精七(石坂)山口千枝(ホステス)藤代裕治(駅員)
大阪 憲(伍一)佐々木睦夫(警官)田中美佐代(ホステス)長張卓実(正一)津田順子(文子)高尾良岐(敏也)
[特別出演]水木梨恵(歌手)
[特別出演]布地由起江(セツ子)
[特別出演]宮田羊容(小倉)
峯 京子(女中)
白石奈緒美(久仁子)
花ノ本寿(津久波)
太刀川寛(掛川)
協賛=鹿児島県 熊本県八代市、日奈久温泉 脚本=横山保朗・元持栄美、撮影=内田安夫、監督=北村秀敏が担当

73:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/03 01:33:54.65 D8zEmN1M.net
#452は出演者が多かったのでEDの最後の方、おさまるのかなと一瞬思ってしまいました。

74:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/07 02:35:16.74 41raf/AO.net
『太陽にほえろ!』   72年放送開始=東宝 第713回「エスパー少女・愛」 ~OP画面下横書き表示~
渡 哲也(橘兵庫)
神田正輝(西条昭)
金田賢一(島津公一)
西山浩司(太宰準)
又野誠治(澤村誠)
石原良純(水木悠)
長谷直美(岩城令子)
地井武男(井川利三)
工藤夕貴(西谷愛)
田村奈巳、神山 繁
田中浩二、草薙幸二郎
阿蘇美季、及川ヒロオ、柏木隆太 宮田恭男、井丸ゆかり、増田順司、進藤 幸、宮田康生
中平良夫、灰崎武浩、加地健太郎 鈴木 実、深作 覚、清水進一、五十嵐五十鈴、植田真美
岸本 功、木場 剛、森 篤夫、加藤茂雄 蓜島美奈子、山本寿徳、小堀一美、篠田勝夫、竹内康裕

75:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/07 02:38:11.46 41raf/AO.net
*渡哲也~地井武男までは本人顔出し表示
脚本=古内一成・小川英、監督=木下亮が担当  86年10月10日放送2時間スペシャル

最終回の数話前のエピです

76:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/11 14:40:01.79 zdmTOvUZ.net
rk
453・454
特別機動捜査隊

77:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/11 23:43:31.71 +M5sBHd+.net
>>71
65~ですが、前回は東映chが無料放送だったので採録出来ましたが
契約していないので今回はゴメンナサイです。
他にどなたかいらっしゃれば…

78:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/11 23:44:06.87 +M5sBHd+.net
#452の九州ロケも見応えがあったし、予告を見ると#453は村上記者が命を狙われるみたいですなw
面白そうなのですが

79:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/15 01:01:17.26 fboHS+Mc.net
木曜ファミリーワイド『松本清張の蒼い描�


80:_ OL一年生がまきこまれた人気女流作家のかくされた疑惑!』    83年=大映テレビ・フジテレビ ~ED横書き縦スクロール~ 藤谷美和子→ 磯部 勉→ 吉行和子→ 峰岸 徹→ 池波志乃→ 久富惟晴→ 谷口 香→ 平泉 征 早川雄三 稲垣昭三 小鹿 番→ 菊地優子、広瀬昌助、吉沢由起、久遠利三、久保田民絵、岡本達哉、後藤 修、進藤 幸、 松永夏代子、杉原紀代美、大津美智子、素島和江、団  巌、宮本裕司→ 中尾 彬→ 高橋悦史



81:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/15 01:03:02.64 fboHS+Mc.net
原作=松本清張 企画=霧プロダクション・重村一、脚本=石森史郎、音楽=菅野光亮、プロデューサー=柳田博美、
監督=土井茂が担当  83年5月19日放送

チャンネル銀河で放送を採録です

82:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/16 02:06:14.62 4KRAmJ4Q.net
火曜サスペンス劇場
『第二回日本推理サスペンス大賞・大賞受賞作品 魔術はささやく』   90年=NTV映像センター ~ED横書き縦スクロール~
山口智子(高木和子)→吉岡秀隆(日下守)→
朝加真由美(日下啓子)→
大沢逸美(浅野真弓)→
下川辰平(浅野大造)→
二階堂千寿、新井康弘、江藤 漢、今西正男→
小川美那子、かとうみゆき、麻里万里、中真千子、増子倭文江→
浅野ゆう子(立花通子)=友情出演=→
伴 直弥、町田幸夫、大矢兼臣、池田道枝、篠原大作、岸本 功、北島京子、
中川 彰、阿部光子、竹内 靖、暮林 修、岸野一彦、三田村賢二、田村貴章、早川プロ→
内田あかり(浅野より子)→
原 保美(原沢信次郎)→
高橋幸治(吉武浩一)

83:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/16 02:07:40.70 4KRAmJ4Q.net
企画=小坂敬、プロデューサー=嶋村正敏・田辺昌一・難波誠一・森敏樹、原作=宮部みゆき 脚本=宮川一郎、
音楽=大谷和夫、主題歌=「シングル・アゲイン」竹内まりや、監督=吉川一義が担当
90年4月3日放送 2時間30分枠

CSホームドラマchで宮部みゆき特集の中から採録です。

84:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/17 02:29:10.19 H3iS9jdg.net
月曜ドラマスペシャル『西村京太郎サスペンス 札幌駅殺人事件』   92年=テレパック・TBS
【OP=本人顔出し画面下横書き表示】
渡瀬恒彦(十津川警部)/吉川十和子(市川真代)/金田賢一(田宮洋一)/伊東四朗(亀井刑事)
【ED=横書き縦スクロール】
渡瀬恒彦→
吉川十和子→
金田賢一→
魁三太郎 奈辺 悟 築山万有美 好永康子 岡田 勝 大村浩之→
原田大二郎→
岡まゆみ→
星野真由子、藤 真秀、神末佳子、杉 弥生、赤坂広人、松井弓佳、城谷光俊、菊池美由紀/フェイム、早川プロ→
船越栄一郎→
伊東四朗

85:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/17 02:30:54.40 H3iS9jdg.net
原作=西村京太郎 脚本=竹山洋、プロデューサー=森下和清・樋口祐三、監督=脇田時三が担当
92年4月13日放送
TBS渡瀬版の第1作です。

86:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/17 02:32:35.36 H3iS9jdg.net
ゴールデンドラマシリーズ『Yの悲劇』
   78年=プロデューサー/プレイヤー・フジテレビ 第一回 ~OP画面下横書き表示・実際は役名表示はなし~
石坂浩二(南郷亮治)
金子信雄(警部 佐原鉄蔵)
夏目雅子(佐原の娘 清子) 土部 歩(三女 矢ヶ崎百合)
村松英子(長女 矢ヶ崎江利)
武原英子(次女 矢ヶ崎茉利)
夏 桂子(看護婦 木村よし子)
花王おさむ(刑事 久保田正人)小杉 治(使用人 篠塚富夫)遠藤義徳(節子の息子 弥一)
江原真二郎(長男 矢ヶ崎公吉)
遠藤 剛(弁護士 長岡敬)瀬良 明(執事 篠塚治作)大友龍三郎(舞台監督)
伊豆 肇(漁船船長 南伴三) 千石規子(治作の妻 まき)
中条静夫(医師 米田元石)
左 幸子(矢ヶ崎菊江)=特別出演=
八千草薫(矢ヶ崎節子)

87:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/17 02:33:13.88 H3iS9jdg.net
ゴールデンドラマシリーズ『Yの悲劇』   78年=プロデューサー/プレイヤー・フジテレビ 第二回 ~OP画面下横書き表示~
石坂浩二
金子信雄
夏目雅子
土部 歩 花王おさむ
村松英子
武原英子
夏 桂子
瀬良 明 小杉 治、遠藤義徳
江原真二郎
伊豆 肇 千石規子
中条静夫
八千草薫

88:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/17 02:35:46.75 H3iS9jdg.net
*スタッフは出演者の前に表示
付け足しの役名は本編の本人登場時の表示を使用
原作=エラリー・クイーン 企画=銭谷功・村上光一、翻案脚色=清水邦夫、音楽=佐藤勝、プロデューサー=銭谷功・道祖土健、
演出=杉田成道が担当
放送期間・時刻=78年7月15日~78年8月19日、フジ系列(土)22:00より
なお本作は全6回ですが、以降回のクレもあまり変化がないので割愛します。

89:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/17 08:54:57.48 PhbDxz+b.net
「土曜ワイド劇場」『(西村京太郎トラベルミステリー12)みちのく湯けむり殺意の旅 水戸―飯坂温泉―天童 白いドレスの女』 1987年=テレビ朝日・東映 ~横書き表示~
【OP顔出し】
愛川欽也
金沢 碧
森本レオ
井川晃一  山村紅葉
中島久之
左右田一平  高木美保
藍 とも子  佐藤仁哉
三橋達也
原作 西村京太郎
脚本 篠崎 好
音楽 甲斐正人
監督 野村 孝

【ED縦スクロール】
愛川欽也→→→金沢 碧→→→中島久之→→高木美保→→→井川晃一、山村紅葉→→森田順平、伊庭 剛、北村昌子、田中正彦→→→→→
森本レオ→→→→→江原正士、高橋章子、走水杏伍、相馬剛三、中川真由美、河合絃司、大平輝夫、佐々森勇二、山田光一、坂本春夫→→→
佐藤仁哉、藍 とも子、左右田一平→→→三橋達也

90:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/17 09:17:51.77 PhbDxz+b.net
「土曜ワイド劇場」『(西村京太郎トラベルミステリー24)山手線五・八キロの証言 窓から覗いた15秒の殺人方程式 女の禁じられた秘密』 1993年=テレビ朝日・東映 ~横書き表示~
【OP顔出し】
愛川欽也(亀井刑事)
MIE(小池まゆみ)
大橋吾郎(小池 宏)
山村紅葉(北條刑事)  井川晃一(清水刑事)
杉山とく子(田中ふみ)
森本レオ(西本刑事)
三橋達也(十津川警部)
原作 西村京太郎
脚本 猪又憲吾
音楽 甲斐正人
監督 野村 孝

【ED縦スクロール】
亀井刑事:愛川欽也→→→小池まゆみ:MIE→→→小池 宏:大橋吾郎→→→清水刑事:井川晃一、北條刑事:山村紅葉→→大川 悠:遠藤憲一、北村友美:早野ゆかり、香月 修:テツ定岡、島崎:木下浩之→→→→→
田中ふみ:杉山とく子→→→大久保:牛山 茂、中川 肇:真実一路、篠原浩一:金尾哲夫、神林冴子:松木路子、青木ゆみ子:島田果枝、小池ユキ:関 友香(子役)→→
小甲登枝恵、須賀 良、松原ひろの、森 朝子、鈴木伸幸、上原まみ、中村由利、土谷美信、河岸加奈子、深見辰二、大村 亨、小俣賢治、高橋利安、劇団東俳→→→
西本刑事:森本レオ→→→十津川警部:三橋達也

91:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/18 00:13:45.55 P5T7EnY+.net
愛川欽也さん追悼です
『気になる天使たち』   81年=東宝・フジテレビ 第5回「ママ、学校行かないで」 ~OP横書き表示~
名高達郎 =顔出し表示=
志穂美悦子 =顔出し表示=
倉田まり子  上田美恵
白石まるみ  荻原佐代子、河野みゆき
石塚陽子、伊藤典子  木下千鶴、下西三保子
石橋正次
小松方正
丘さとみ
山本直子、丹呉年克  渡辺有希子、岩瀬威司
木村有希  佐々木紀子、劇団ひまわり
棟 里佳、大滝裕子
初井言榮
林美智子 =顔出し表示=
愛川欽也 =顔出し表示=
脚本=岡本克己、音楽=渡辺岳夫、監督=石田勝心が担当

92:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/21 21:51:25.22 ArFsJc/9.net
「特捜最前線」 第118話『子供の消えた十字路』 1979年=テレビ朝日・東映 ~横書き表示~
【OP顔出し】
神代警視正  二 谷 英 明
橘  刑事  本郷功次郎
船村刑事  大 滝 秀 治
紅林刑事  横 光 克 彦
津上刑事  荒木しげる
吉野刑事  誠   直 也
滝  刑事  桜 木 健 一
桜井刑事  藤 岡   弘
【ED】
秋元羊介
沢井孝子、関谷ますみ
河合絃司、相馬剛三、松下 彰
原 ひさ子、山本 緑、久木 念、伊藤慶子
小甲登枝恵、八百原寿子、大栗清史、佐川二郎
池上明治、生江和夫、友金敏雄、黒田 努
町田政則、田口和政、福島歳恵、岩永和信
榊 ひろみ | 高瀬将敏(技斗)
西本裕行 | 中江真司(ナレーター)

脚本=長坂秀佳、監督=天野利彦が担当

93:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/22 01:26:57.12 TzK0Ez5A.net
西本裕行さん追悼です。 クレ順はそんなに悪くないと思い引っ張り出したのですが、まぁこのドラマに関してはクレ順はw
『気になる嫁さん』   71年放送開始=ユニオン映画 第37回「結婚サギ師をだますには…」 ~OP縦書き表示~
榊原るみ(めぐみ)
佐野周二(清水呂之助)
山田吾一(長男 輝正)
水野久美(長女 小夜子)
石立鉄男(次男 文彦 結婚詐欺師(二役))
浦辺粂子(ばあや たま)
津村秀祐(雨宮)三遊亭笑遊(魚辰の政夫)
工藤和子(宮川令子)津路清子(老婆)小柴 隆(ホテル支配人)桂小かん(ホテル主任)
雨森雅司(田口主任)西本裕行(刑事木村)遠藤征慈、柴田昌宏(刑事)
森田峰子 山口容子、外岡貴代美、北沢久美子、松田美登里、乙黒ますみ
滝田裕介(子連れの男)中村秀生(子供昭五郎)
冨士真奈美(八重子)
*山本紀彦(三男 力丸)のクレが欠落
脚本=鶴島光重・葉村彰子、監督=平山晃生が担当

94:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/22 01:32:46.86 TzK0Ez5A.net
『青が散る』   83年=TBS 第1回「恋し始めたラクダたち」 ~OP横書き表示~
石黒 賢(椎名燎平)二谷友里恵(佐野夏子)
佐藤浩市(金子慎一)川上麻衣子(星野祐子)
利重 剛(和泉達雄)浜尾朱美(二宮燿子)
広田玲央名(荒井ゆかり)辻 靖美(藤井久美)
大塚ガリバー(ガリバー)村田雄浩(応�


95:∫c団長) 早崎文司(善良亭 ガリバーの父)あき竹城(ガリバーの母) 西本裕行(学長)斎藤洋介(八木助教授) 野村信次(大学職員)前沢保美(事務員) 諸岡義則、倉崎青児、掛田 誠、瀬山 修(応援団) 秋吉信人、中谷政雄、若林立夫、渡貫一彦(応援団) 境真理子(燎平の妹)中根 徹(ベンツの学生)吉田裕美(ダンスホールの女) 國井正廣、A・C葉月舎(擬闘) 早稲田大学ミュージカル研究会、東京都立大学舞踊研究会、早稲田大学ハイソサエティオーケストラ、青山学院大学デイビッド・内田とアンティックス 劇団ひまわり、東京宝映、芸プロ(他) (衣装協力) 中略 吉行和子(燎平の母) 井川比佐志(燎平の父) 原作=宮本輝 脚本=山元清多、音楽=林哲司、企画=八木康夫、プロデューサー=柳井満、演出=高畠豊が担当



96:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/22 01:34:21.14 TzK0Ez5A.net
『私鉄沿線97分署』   84年=テレビ朝日・国際放映 第一回「プレハブだからSOS!!」
【OP=画面下本人顔出し横書き表示】
時任三郎、坂口良子
早見 優、小西博之
武藤章生、柄沢次郎、野村将希
長門裕之、高橋長英
  鹿賀丈史
  渡 哲也
【ED=横書き表示】
奈美悦子
団  巌、堀田真三、西本裕行
後藤孝之、入江正徳、名城杏子
久保田民絵、小山武宏、重留定治、浜田宏明
小田切和美、渡辺真美、早川亜友子、森下 明、西内 章
古城裕章、新野秀樹、熊谷雄二、大黒一生
寺戸千恵美、高樹美沙、鳥井千恵、谷本晃子
池部 良
脚本=峯尾基三、監督=野田幸男が担当

97:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/22 01:51:51.57 TzK0Ez5A.net
自分で貼っておきながら
あれっ?て思ったら加瀬邦彦さんは97分署第2シリーズ以降の音楽担当だったんですね。

98:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/22 02:37:34.11 TzK0Ez5A.net
順番は前後しましたが、三條美紀さん追悼です
土曜ドラマ『向田邦子シリーズ 阿修羅のごとく』   79年=NHK 第一話「女正月」 ~OP横書き表示・全クレジット~
[作]向田邦子
  出演
八千草薫(里見巻子)
いしだあゆみ(竹沢滝子)
風吹ジュン(竹沢咲子)
三條美紀(枡川のおかみ)八木昌子(土屋友子)
深水三章(陣内英光)本山可久子(枡川の女中頭)
長谷川諭、前村真由美(里見家のこども)
 【阿修羅像の隙間】
加藤治子(三田村綱子)
菅原謙次(枡川の主人)
宇崎竜童(勝又静雄)
宮沢 元、白木礼二、久保田清司、大矢兼臣(ほかに)
武田洋和、絹田由紀子、徳永真人、大月優子、森 康子
ダウンタウンブギウギバンド/[タイトル文字]望月美佐[テーマ音楽]トルコの軍隊(メフテル)
[文楽]日高川(清姫)吉田蓑助
 【阿修羅像の隙間】
大路三千緒(母・ふじ)
緒形 拳(鷹男)
佐分利信(竹沢恒太郎)
 【阿修羅像の隙間】
[制作]沼野芳脩
[美術]中島隆美[効果]高橋美紀[記録]山崎清子
[技術]稲垣恵三[照明]内藤 功[カメラ]八城徳治[音声]渡辺秀男
[演出]和田 勉

99:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/22 02:38:16.94 TzK0Ez5A.net
土曜ワイド劇場『松本清張の山峡の章 みちのく偽装心中』   81年=テレビ朝日・松竹
【OP=本人顔出し画面下横書き表示】
音無美紀子(朝


100:川昌子)//目黒祐樹(堀沢英夫)/風吹ジュン(朝川伶子)/金沢 碧(小野喜久子)/ 戸浦六宏(大友了介)//小野寺昭(吉木恒平) 【ED=主に画面下横書き表示】 音無美紀子 目黒祐樹 風吹ジュン 白石奈緒美  三條美紀 高城淳一  草薙幸二郎 近藤 準  石井富子 金沢 碧 信実一徳  池永寿見子、岡部 健 喜田晋平、加茂 正  小森英明、羽生昭彦 高田ひとみ、城戸 卓、高木信夫  沖 秀一、志馬琢哉 戸浦六宏 小野寺昭 原作=松本清張 脚本=吉田剛、音楽=菅野光亮、助監督=三村晴彦、プロデューサー=塙淳一・佐々木孟、 監督=井上芳夫が担当



101:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/22 02:38:48.39 TzK0Ez5A.net
『この世の果て』   94年=フジテレビ 最終回(#12)「未来を君に捧げる」 ~ED画面右側横書き縦スクロール~
鈴木保奈美(砂田まりあ)三上博史(高村士郎)→
桜井幸子(砂田なな)→
豊川悦司(神矢征司)→
横山めぐみ(加賀美ルミ)→
大浦龍宇一(三島純)→
塩見三省(大前喬)→松田 勝(井野仁)→濱田万葉(西岸忍)→神崎 恵(田川マキ)→
竹本純平、小松正一、安達香代子 → 三條美紀 →
森山米次、保木本竜也、朝倉沙友美→古賀プロ、劇団ひまわり、クラップ→
清水紘治(吉田潔)
脚本=野島伸司、音楽=溝口肇、主題歌=「OH MY LITTLE GIRL」尾崎豊、プロデュース=大多亮、
演出=中江功・林 徹が担当

102:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/22 19:27:22.76 AciNPwkK.net
『特別機動捜査隊』   70年=NET・東映 第453回「狙え!事件記者」
【OP=横書き表示】
島宇志夫(ナレーター)/彫 無季(題字)
鈴木志郎(西本捜一係長)仲原新二(鑑察医)上田侑嗣(鑑識課員)新田五郎(鑑識課員)森るみ子(事務員)
伊沢一郎(関根部長刑事)
伊達正三郎(笠原刑事)巽秀太郎(内藤刑事)
高島新太郎(山崎刑事)山口 暁(山口刑事)
中山昭二(藤島主任)
【ED=横書き表示】
村上不二夫(宮森/村上・二役)
水木梨恵(ナオミ)園浦ナミ(薫)千波和之(戸川)
滝那保代(文子)石井宏明(椿川)片山 滉(坂本)青山 宏(釜本)
柴田秀勝(柴田)谷沢裕之(上原)今村原兵(飛田)若山みち子(悦子)浮田左武郎(小堀)
青沼三朗(江幡)溝呂木但(砂川)磯野のり子(マリ)安田洋子(咲子)力武 淳(沼崎)
山田達巳(杉浦)美穂まさ子(千夏)神島よし恵(玲子)山口 譲(五郎)榛名潤一(客)
池田純子(受付嬢)友野多介(靴磨き)野村光江(ホステス)関 芳枝(ひろみ)長良 純(班長)
鈴木浩実(克男)佐々木睦夫(ボーイ)中村久美子(主婦)/三島一夫(擬斗)
[特別出演]飯島あけみ(歌手)
前田敏子(早苗)小桜京子(歌子)
森山周一郎(森山)
杉山俊夫(相良)
江見俊太郎(中西)
角梨枝子(絹子)
脚本=村田武雄、監督=仲木繁夫が担当

103:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/22 19:28:17.80 AciNPwkK.net
『特別機動捜査隊』   70年=NET・東映 第454回「霧の中の聖女」
【OP=横書き表示】
島宇志夫(ナレーター)/彫 無季(題字)
鈴木志郎(西本捜一係長)仲原新二(鑑察医)上田侑嗣(鑑識課員)新田五郎(鑑識課員)森るみ子(事務員)
南川 直(橘部長刑事)岩上 瑛(荒牧刑事)
北原 隆(森田刑事)轟 謙二(桃井刑事)滝川 潤(岩井田刑事)
波島 進(立石主任)
【ED=横書き表示】
白石奈緒美(美紀)
水木梨恵(弘子)浅見比呂志(新谷)
柴田秀勝(柴田)瀬良 明(清水)安田洋子(信子)
村上幹夫(石田)古川義範(若者)美山ゆみ(女)
西村俊良(男)新林イサオ(夫)河崎いち子(妻)池田わたる(遠藤)
森本 勝(バーテン)菊地茂一(ボーイ)山下則夫(ボーイ)仲村和夫(バーテン)
岩城力也(中村)宮川洋一(伊藤)
[特別出演]宮田羊容(浅田)布地由起江(女中)
村上不二夫(村上)
[特別出演]南州太郎(日野)
峯 京子(康子)
太刀川寛(磯部)
協賛=鹿児島県 脚本=横山保朗、撮影=内田安夫、監督=北村秀敏が担当

104:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/22 19:30:27.31 AciNPwkK.net
『特別機動捜査隊』   70年=NET・東映 第456回「ハイビスカスの女」
【OP=横書き表示】
島宇志夫(ナレーター)/彫 無季(題字)
鈴木志郎(西本捜一係長)仲原新二(鑑察医)上田侑嗣(鑑識課員)新田五郎(鑑識課員)森るみ子(事務員)
南川 直(橘部長刑事)岩上 瑛(荒牧刑事)
北原 隆(森田刑事)轟 謙二(桃井刑事)滝川 潤(岩井田刑事)
波島 進(立石主任)
【ED=横書き表示】
白石奈緒美(稲子)
河崎いち子(公子)古川義範(菊川)美山ゆみ(典子)
柴田秀勝(柴田)三田村賢二(東田)沢村ゆき江(京


105:子) 片山 滉(医師)村上幹夫(石田)福釜康隆(丸山)紅 理子(陽子) 小金井秀春(滝)大牧万佐也(矢崎)安岡真智子(明子)神鳥よし恵(静子) 朱鷺えつ子(真理)関 芳枝(ミッチ)新林イサオ(ボーイ)本多洋子(佳子)西村なるみ(町子) 岡洋一郎(秀夫)向笠孝司(警官)風間 謙(隆志)内田博三(敏雄) 岩城力也(中村)宮川洋一(伊東) 浅見比呂志(藤井) 水木梨恵(ヘレン) 村上不二夫(村上) [特別出演]南州太郎(日野) 峯 京子(シマ) 太刀川寛(笠原) 協賛=鹿児島県 脚本=横山保朗、撮影=内田安夫、監督=天野利彦が担当



106:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/22 19:31:37.37 AciNPwkK.net
>>71さんのリクエストにお応えしました。
>>67(452話)
>>95(454話)
>>96(456話)は鹿児島ロケ編(452話のみ熊本ロケもあり)です。
456話に452話でメインゲストの少女役だった西村なるみがワンシーンだけ出演していたり
3話とも白石奈緒美と太刀川寛が夫婦役だったり
3話ともゲストがかなり重複していました。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/23 07:44:22.52 sIaSA5qt.net
「スケバン刑事III 少女忍法帖伝奇」 第2話『忍びの血こそ姉妹の証しだ』 1986年=フジテレビ・東映 ~ED横書き表示~
浅香 唯(麻宮サキ) ===顔出し表示===
大西結花(風間結花) ===顔出し表示===
中村由真(風間由真) ===顔出し表示===
福永恵規
伊藤敏八
勝畑典子、内海香緒利
大野剣友会アクションスタジオ、日秀プロ、東映演技研修所 | 来宮良子(ナレーター)
萩原流行
長門裕之(暗闇指令)

脚本=土屋斗紀雄、監督=田中秀夫が担当

108:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/23 07:50:39.75 sIaSA5qt.net
「スケバン刑事III 少女忍法帖伝奇」 第3話『動きはじめた影!三代目の一番手柄』 1986年=フジテレビ・東映 ~ED横書き表示~
浅香 唯(麻宮サキ) ===顔出し表示===
大西結花(風間結花) ===顔出し表示===
中村由真(風間由真) ===顔出し表示===
時本和也、西沢直子
小林 務、池谷 健、長岡栄美、藤崎卓也、袴田道治
森村聡美、屋敷かおり
伊藤敏八、勝畑典子、内海香緒利
大野剣友会アクションスタジオ、日秀プロ、東映演技研修所 | 来宮良子(ナレーター)
謎の美少女?
萩原流行

脚本=橋本以蔵、監督=大井利夫が担当

109:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/23 07:56:16.89 sIaSA5qt.net
>>99の訂正
「スケバン刑事III 少女忍法帖伝奇」 第3話『動きはじめた影!三代目の一番手柄』 1986年=フジテレビ・東映 ~ED横書き表示~
浅香 唯(麻宮サキ) ===顔出し表示===
大西結花(風間結花) ===顔出し表示===
中村由真(風間由真) ===顔出し表示===
時本和也、西沢直子
小林 務、池谷 健、長岡栄美、藤崎卓也、袴田道治
森村聡美、屋敷かおり
伊藤敏八、勝畑典子、内海香緒利
大野剣友会アクションスタジオ、日秀プロ、東映演技研修所 | 来宮良子(ナレーター)
謎の美少女?
萩原流行
長門裕之(暗闇指令)

脚本=橋本以蔵、監督=大井利夫が担当

110:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/23 08:02:15.40 sIaSA5qt.net
「スケバン刑事III 少女忍法帖伝奇」 第4話『決斗!!唯VS由真 わちは弱虫じゃなか』 1986年=フジテレビ・東映 ~ED横書き表示~
浅香 唯(麻宮サキ) ===顔出し表示===
大西結花(風間結花) ===顔出し表示===
中村由真(風間由真) ===顔出し表示===
小林栄次、河本 忍、池上晃一
山田光一、三上 祐
大野剣友会アクションスタジオ、日秀プロ、東映演技研修所 | 来宮良子(ナレーター)
福永恵規
田中 浩
萩原流行

脚本=橋本以蔵、監督=大井利夫が担当

111:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/23 08:09:06.47 sIaSA5qt.net
「スケバン刑事III 少女忍法帖伝奇」 第8話『炎の修業!これが究極のヨーヨー技じゃ』 1986年=フジテレビ・東映 ~ED横書き表示~
浅香 唯(麻宮サキ) ===顔出し表示===
大西結花(風間結花) ===顔出し表示===
中村由真(風間由真) ===顔出し表示===
滝 雅也
小林栄次、河本 忍、池上晃一
山岸ひとみ、佐藤 弘、瀬山 修、三上知久
小池 榮、近藤克昭、宮本幸二、太田昭幸、香川大輔
大野剣友会アクションスタジオ、日秀プロ、東映演技研修所 | 来宮良子(ナレーター)
福永恵規
萩原流行

脚本=土屋斗紀雄、橋本以蔵、監督=大井利夫が担当

112:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/23 08:18:48.32 sIaSA5qt.net
「スケバン刑事III 少女忍法帖伝奇」 第9話『ねらわれた秘伝奥義!コマンドーVS唯』 1987年=フジテレビ・東映 ~ED横書き表示~
浅香 唯(麻宮サキ) ===顔出し表示===
大西結花(風間結花) ===顔出し表示===
中村由真(風間由真) ===顔出し表示===
戸浦六宏
クリスティーナ | 栗原良二、城谷光俊
小泉 豊、甲斐 新、市丸 秀、田中美穂、川田正美
中田博久
森村聡美、屋敷かおり | 高橋ひろ子
大野剣友会アクションスタジオ、日秀プロ、東映演技研修所 | 来宮良子(ナレーター)
謎の美少女?
萩原流行

脚本=武上純希、監督=前嶋守男が担当

113:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/23 08:24:53.07 sIaSA5qt.net
「スケバン刑事III 少女忍法帖伝奇」 第21話『三代目失格!?唯がヨーヨーを返す日』 1987年=フジテレビ・東映 ~ED横書き表示~
浅香 唯(麻宮サキ) ===顔出し表示===
大西結花(風間結花) ===顔出し表示===
中村由真(風間由真) ===顔出し表示===
田中 浩、石井ひとみ
小林栄次、河本 忍、池上晃一、荒川優子
篠田高信、藤山 明、竹神昌央、甲斐 新、和田拓也
宮沢淑郎、菊地寿幸、栗原良二、近藤克明、瀬戸洋一郎
大野剣友会アクションスタジオ、日秀プロ、東映演技研修所 | 来宮良子(ナレーター)
萩原流行
長門裕之(暗闇指令)

脚本=武上純希、監督=前嶋守男が担当

114:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/23 08:31:11.46 sIaSA5qt.net
「スケバン刑事III 少女忍法帖伝奇」 第20話『唯、絶叫!礼亜・壮烈な死』 1987年=フジテレビ・東映 ~ED横書き表示~
浅香 唯(麻宮サキ) ===顔出し表示===
大西結花(風間結花) ===顔出し表示===
中村由真(風間由真) ===顔出し表示===
石崎文也
河本 忍、池上晃一、片桐 肇、高橋ひろ子
森村聡美、屋敷かおり
林 美穂(謎の美少女)
大野剣友会アクションスタジオ、日秀プロ、東映演技研修所 | 来宮良子(ナレーター)
福永恵規
萩原流行

脚本=我妻正義、監督=前嶋守男が担当

115:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/24 01:13:34.19 Q9Q7LZS2.net
萩原流行さん追悼です
土曜ワイド劇場『炎の中の美女 江戸川乱歩の「三角館の恐怖」』   84年=テレビ朝日・松竹
【OP=本人顔出し画面下横書き表示】
天知 茂/早乙女愛/高見知佳/小野田真之/久保菜穂子/朝比奈順子/ジョニー大倉/荒井 注
【ED=画面右側横書き縦スクロール】
天知 茂→→→早乙女愛→→→高見知佳→→→ジョニー大倉→→→朝比奈順子→→→
萩原流行、小野田真之→→近藤 準、北町嘉朗、喜田晋平→→堀 之紀、藤代佳子、聖 ミカ、二宮弘子
→→→久保菜穂子→→→市川夏江、堀井正人、影沢銀子、川口千晴、三瓶節雄、渡世桐子、久野由紀子
→→→織本順吉→→→鈴木瑞穂→→→荒井 注
原作=江戸川乱歩 脚本=江連卓、音楽=鏑木創、プロデューサー=佐々木孟ほか、監督=村川透が担当

116:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/24 01:14:34.41 Q9Q7LZS2.net
『遊びじゃないのよ、この恋は』   86年=大映テレビ・TBS 第三回「家中が手をやく娘」 ~ED横書き表示~
井森美幸
井上純一
高樹 澪
萩原流行
水沢アキ
香坂みゆき
羽賀健二
船越栄一郎
桜 金造
森尾由美、山本ひろ美
深水真紀子、灘 陽子、鈴木保奈美
井上博一 椎谷建治、浅見小四郎、木下 浩
山口正一朗、神谷 潤、深沢 猛、加藤勝浩、竜咲隼人、若林立夫、杉山 孝、渡辺浩之、曳地伸之
井川比佐志
片平なぎさ
三浦洋一
石立鉄男
[特別出演]宇津井健  =スタッフ枠最終盤、監督の直前に表示=
プロデューサー=野添和子・樋口祐三・忠隈昌、脚本=本村進、音楽=菊池俊輔、主題歌=「まわり燈籠」MIO TAKAKI、
監督=國原俊明が担当

117:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/24 01:15:04.64 Q9Q7LZS2.net
『スケバン刑事Ⅲ 少女忍法帖伝奇』   86年=フジテレビ・東映 第十二回「明かされた風魔一族の宿命」 ~ED横書き表示~
浅香 唯(麻宮サキ)
大西結花(風間結花)
中村由真(風間由真)
桑田和美、田中美智子
小林栄次、河本 忍、池上晃一
森村聡美、屋敷かおり
  ?  (謎の美少女)
福永恵規
大野剣友会アクションスタジオ、日秀プロ、東映演技研修所|来宮良子(ナレーター)
加藤 嘉
萩原流行
*浅香唯から中村由真まで本人顔出し画面下横書き表示
脚本=土屋斗紀雄・橋本以蔵、監督=大井利夫が担当

118:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/24 01:16:57.79 Q9Q7LZS2.net
『教師びんびん物語』   88年=フジテレビ・東宝 第10話 ~OP横書き表示~
田原俊彦(徳川龍之介)
野村宏伸(榎本英樹)

萩原流行(満田亀造)
大竹まこと  長塚京三
立原麻衣、塚田きよみ  橋本かほる、中島夕紀絵
ヒロコ・グレース
岩瀬威司、川名浩介、川名 誠、佐藤宏介 高橋 学、得平 誠、西村豊史
阿部亜由美、五十嵐吉織、江口 雅、小桑佐和子 小林妃水子、中里真美、東山美鈴、渡辺美恵
佐藤 允(仲山校長)
阿藤 海(御前崎マキオ)
五十嵐淳子(国立響子)
紺野美沙子(奥沢まゆみ)

119:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/24 01:17:41.69 Q9Q7LZS2.net
*ピン表示はすべて本人顔出し画面下横書き表示
続くスタッフは横書き縦スクロール
企画=前田和也・亀山千広・津島平吉、脚本=矢島正雄、音楽=馬飼野康二、主題歌=「抱きしめてTONIGHT」田原俊彦、
プロデューサー=柴田徹・森田要、演出=中山秀一が担当

120:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/24 01:18:40.35 Q9Q7LZS2.net
『教師びんびん物語Ⅱ』   89年=フジテレビ・東宝 第1回 ~OP横書き表示~
田原俊彦(徳川龍之介)
野村宏伸(榎本英樹)
斉木しげる  蛭子能収、伊沢 弘
鶴田真由、樋口しげり  山崎 満、加藤 治、DAVID BRATTAN
宮尾すすむ  角替和枝
オスマン・サンコン、久遠利三  姉崎公美、千種かおる
布施絵里、村井のり子  オフィス國井&悪童児、劇団日本児童、鳳プロ
梶芽衣子(島津響子)
渡辺美奈代(木下ますみ) 生田智子(木下玲子)



121:阿藤 海(長曽我部権三) 飯泉征貴、石井孝明、石関賢太郎、小林大介、小峰雄帆  片桐奈穂、金子成美、滝沢幸代、田京 恵、新井山綾子、西野妙子 近藤大基、坂根慶祐、高橋 守、前野 健、吉田 誠  根本夕子、畑仲美和、観月ありさ、森山和美、八束 愛、矢野美実 萩原流行(安田幸男) 麻生祐未(三井祐子)



122:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/24 01:19:28.88 Q9Q7LZS2.net
*ピン表示&渡辺美奈代、生田智子は本人顔出し画面下横書き表示
企画=前田和也・亀山千広・津島平吉、脚本=矢島正雄、音楽=渡辺博也、主題歌=「ごめんよ 涙」田原俊彦、
プロデューサー=柴田徹・上木則安・中山秀一、演出=赤羽博が担当

123:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/24 01:20:21.38 Q9Q7LZS2.net
『3年B組金八先生スペシャル(Ⅸ 子供を救え!大人達よ立ち上がれ)』   98年=TBS ~OP画面下横書き表示~
武田鉄矢(坂本金八)
茅島成美(国井教頭)森田順平(乾先生)
高畑淳子(本田先生)金田明夫(北先生)
石田太郎(山屋校長)出光 元(タコヤキ屋)
児島未散(岩崎先生)福田勝洋(伊東先生)
星野真理(坂本乙女)佐野泰臣(坂本幸作)
鈴木正幸(大森巡査)小林すすむ(東(ラジオ局員))
萩原流行(佐藤友則)
二木てるみ(佐藤珠子)
反田孝幸(佐藤賢治)鈴木暎子(佐藤良美)
山木正義(道政利行)大川明子(道政明子)
北見敏之(杉田副編集長)入江正徳(評論家)
近藤真彦(星野清)
野村義男(梶浦裕二)
杉田かおる(宮沢雪乃)
三原じゅん子(山田麗子)
須永 慶、沼崎 悠、大塚 洋、小宮健吾
池田武志、半海一晃、市丸 優、渡会 良
川先宏美、澤口夏奈子、原田和美、相田美和
名取裕子(田沢悦子)
吉行和子(池内)
赤木春恵(君塚美弥子)
上條恒彦(服部)
財津一郎(左右田)
原作・脚本=小山内美江子、音楽=城之内ミサ、プロデューサー・演出=柳井満が担当

124:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/24 01:34:01.59 Q9Q7LZS2.net
>>94
村上記者がEDですねw
この人、永らく記者だけだったのにいつの間にか苗字が付いているね

125:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/29 15:36:52.39 RGUZwiKu.net
「アジアの曙」 第一話 1964年=TBS・国際放映・創造社 ~OP縦書き表示~
御木本伸介
小山明子
佐藤 慶、戸浦六宏
立川さゆり、松本典子
椎原邦彦、平田 守、西田昭市
斉藤英雄、起田志郎、高橋正夫、西島悌四郎、永井玄哉
宮崎和命、大神 信、宝達晃一、名川貞郎、山田圭介
尾川雅野、井上千枝子、泉 よし子、井上公子、島田芳子
村上幹夫、建部一夫、久米 勲、藤井 豊、山本 武
久米 明
加藤 嘉
三津田 健
加藤 武(ナレーター)

原作=山中峯太郎、脚本=佐々木守・田村孟、監督=大島渚が担当

126:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/29 15:42:36.82 RGUZwiKu.net
「アジアの曙」 第二話 1964年=TBS・国際放映・創造社 ~OP縦書き表示~
御木本伸介
小山明子
佐藤 慶、戸浦六宏
松本典子、川上夏代
青野平義、平田 守、西田昭市
立川雄三、西島悌四郎、館 敬介、中島 元
井上千枝子、清島みどり、峰 和子、川口いづみ、大川温子
横山三平、鈴木泰明、弓場俊一、岡田剛一
岡部政明、田中 力、平松慎吾、八千代プロ
久米 明
加藤 武(ナレーター)

脚本=佐々木守・田村孟、監督=大島渚が担当

127:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/29 15:48:34.41 RGUZwiKu.net
「アジアの曙」 第三話 1964年=TBS・国際放映・創造社 ~OP縦書き表示~
御木本伸介
小山明子
佐藤 慶、戸浦六宏
立川さゆり、川上夏代
椎原邦彦、平田 守、青野平義
陶  隆、広沢英雄、川副博敏、西岡孝雄
秋月喜久枝、相川延夫、小関 一、及川広夫、肥土尚弘
佐野浅夫、浜田寅彦
久米 明
芳村真理
加藤 武(ナレーター)

脚本=佐々木守・田村孟、監督=大島渚が担当

128:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/29 16:01:35.45 RGUZwiKu.net
「アジアの曙」 第四話 1964年=TBS・国際放映・創造社 ~OP縦書き表示~
御木本伸介(中山峯太郎)
小山明子(康子)
佐藤 慶(李烈鈞)、戸浦六宏(周育賢)
立川さゆり(令鈴)、小松方正(何子奇)
市川好郎(黒炎児)、椎原邦彦(田応詔)、浜田寅彦(黄興)
日恵野 晃(斉藤)、青野平義(康子の父)、川上夏代(康子の母)
相沢治夫(憲兵)、島田 屯(煙草買いの男)、斉川一夫(大陸浪人)
久米 明(井戸川)
芳村真理(郁栄)
加藤 武(ナレーター)

脚本=佐々木守・田村孟、監督=大島渚が担当

129:名無しだョ!全員集合
15/04/29 16:11:46.09 RGUZwiKu.net
「アジアの曙」 第五話 1964年=TBS・国際放映・創造社 ~OP縦書き表示~
御木本伸介(中山峯太郎)
小山明子(康子)
佐藤 慶(李烈鈞)、小松方正(何子奇)
佐藤 慶(李烈鈞)、戸浦六宏(周育賢)
立川さゆり(令鈴)、市川好郎(黒炎児)
椎原邦彦(田応詔)、日恵野 晃(斉藤)、柳生 博(劉世訓)
陶  隆(袁軍隊長)、青沼三朗(編集局長)、広沢英雄(大陸浪人)
北村総一郎(小川)、伊藤惣一、小山武宏、細井啓介、谷川吉彦(同志たち)
加藤治子(劉菊芳)
佐野浅夫(八田)
芳村真理(郁栄)

脚本=佐々木守・田村孟、監督=大島渚が担当
※加藤武(ナレーター)はノンクレジット

130:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/29 16:17:10.00 RGUZwiKu.net
「アジアの曙」 第六話 1964年=TBS・国際放映・創造社 ~OP縦書き表示~
御木本伸介(中山峯太郎)
小山明子(康子)
佐藤 慶(李烈鈞)、小松方正(何子奇)
佐藤 慶(李烈鈞)、戸浦六宏(周育賢)
立川さゆり(令鈴)、市川好郎(黒炎児)
椎原邦彦(田応詔)、日恵野 晃(斉藤)、柳生 博(劉世訓)
佐東朝夫(恩鉻)、陶  隆(袁軍隊長)、ヘンリー伴(王財閥)
加藤治子(劉菊芳)
佐野浅夫(八田)
芳村真理(郁栄)

脚本=佐々木守・田村孟、監督=大島渚が担当
※加藤武(ナレーター)はノンクレジット

131:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/29 16:24:21.63 RGUZwiKu.net
「アジアの曙」 第七話 1964年=TBS・国際放映・創造社 ~OP縦書き表示~
御木本伸介(中山峯太郎)
小山明子(康子)
佐藤 慶(李烈鈞)、小松方正(何子奇)
市川好郎(黒炎児)、椎原邦彦(田応詔)、立川さゆり(令鈴)
安達国晴(陳元竜)、日恵野 晃(斉藤竜雄)、永井一夫(方声涛)
内田高子(香蘭)、八木千枝(女)、寺島幹夫(趙仲実)
佐野浅夫(八田)
芳村真理(郁栄)
小林千登勢(美瑛)
加藤 武(ナレーター)


脚本=佐々木守・田村孟、監督=大島渚が担当

132:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/29 16:33:32.87 RGUZwiKu.net
「アジアの曙」 第八話 1965年=TBS・国際放映・創造社 ~OP縦書き表示~
御木本伸介(中山峯太郎)
小山明子(康子)
佐藤 慶(李烈鈞)、小松方正(何子奇)
立川さゆり(令鈴)、松本典子(幸子)
市川好郎(黒炎児)、椎原邦彦(田応詔)、安達国晴(陳元竜)
日恵野 晃(斉藤)、内田高子(香蘭)、寺島幹夫(趙仲実)
観世栄夫(林虎)
芳村真理(郁栄)
加藤 武(ナレーター)


脚本=佐々木守・石堂淑朗、監督=大島渚が担当

133:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/29 19:50:04.91 n1D/owdU.net
『特別機動捜査隊』   70年=NET・東映 第443回「桃色の報酬」
【OP=横書き表示】
島宇志夫(ナレーター)/彫 無季(題字)
鈴木志郎(西本捜一係長)仲原新二(鑑察医)上田侑嗣(鑑識課員)新田五郎(鑑識課員)森るみ子(事務員)
青木義朗(三船主任)
伊沢一郎(関根部長刑事)
宗方勝巳(畑野刑事)伊達正三郎(笠原刑事)
滝川 潤(岩井田刑事)吉田豊明(石原刑事)
【ED=横書き表示】
三田村賢二(矢吹)山崎純資(真壁)
福島寿美子(侑子)小杉真紀(冬子)岡部正純(掛札)
日高ゆりえ(花子)沢 宏美(マキ)篠 由紀(直美)若山みち子(加根子)
池田生二(正司)簡野典子(武子)五月晴子(織江)川部修詩(佃)杉山渥典(綾小路)
水沢摩耶(久仁子)本多洋子(とも子)島田潤子(芝木)石垣守一(吉富)野本 博(秀樹)
亀井三郎(仙波)新林イサオ(貫太郎)金親保雄(土門)岡本英治(やすし)大牧万佐也(徳光)
村上幹夫(的場)遠山智英子(時枝)榎本英一(沢本)高坂真琴(さおり)池田純子(雅代)
藤下 悟(哲也)江藤小夜子(アヤ子)佐藤勝吾(吾郎)関 芳枝(千春)清水ひろみ(みどり)
奥野 匡(川地)
外山高士(魚住)
村上不二夫(村上)
北原義郎(英輔)
浜村 純(耕作)
脚本=西沢 治、監督=天野利彦が担当

134:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/29 22:33:39.67 1UnmXX0t.net
アジアの曙、
佐藤慶が重複しているけど、実際ので確認出来たので
それを差し引いても、はぁ~これはお宝ドラマの部類だな

135:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/01 02:15:12.82 HcRq5W0c.net
>>123
三船主任のそんなクレ位置もあるんですね。
というか特別機動捜査隊は立石班と藤島班のしか、まともに見た事がなくて
まだまだ若葉マーク状態なのですがw

先日の鹿児島ロケ編が面白かったのでひと月東映チャンネルを契約してしまいました
少しばかりクレの方を落としていきたいと思い


136:ます。



137:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/01 02:16:08.71 HcRq5W0c.net
『特別機動捜査隊』   70年=NET・東映 第455回「金髪と口紅」
【OP=横書き表示】
島宇志夫(ナレーター)/彫 無季(題字)
鈴木志郎(西本捜一係長)仲原新二(鑑察医)上田侑嗣(鑑識課員)新田五郎(鑑識課員)森るみ子(事務員)
南川 直(橘部長刑事)岩上 瑛(荒牧刑事)
北原 隆(森田刑事)轟 謙二(桃井刑事)滝川 潤(岩井田刑事)
波島 進(立石主任)
【ED=横書き表示】
竹中国恵(弘美)
秋とも子(京子)沢 宏美(令子)
小磯マリ(花子)鶴賀二郎(三上)花原照子(孝子)
柴田浩貴(山根)肥土尚弘(有田)川島育恵(秀子)山口千枝(まり子)
中村 哲(太田)川部修詩(中川)宍倉るみ(昌子)若山みち子(女医)
石川 玲(長野)大野広髙(池田)神鳥よし恵(看護婦)亀井三郎(根本)
徳久比呂志(山岡)美穂まさ子(女中)池田純子(女中)/石井小文美(舞踊指導)
[特別出演]富田ジョージ(洋二)
森野五郎(源三)花岡菊子(郁子)
片山明彦(翆峰)清水一郎(鈴木)
本間文子(とみ)
水木 襄(恒夫)
武藤英司(今泉)
阿部寿美子(ゆき江)
三田登喜子(佳子)
脚本=元持栄美、撮影=内田安夫、監督=龍伸之介が担当

138:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/01 02:18:20.68 HcRq5W0c.net
『特別機動捜査隊』   70年=NET・東映 第456回「ハイビスカスの女」
既に>>96で落されているので飛ばします。

139:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/01 02:18:53.85 HcRq5W0c.net
『特別機動捜査隊』   70年=NET・東映 第457回「マンガの世界をゆく」
【OP=横書き表示】
島宇志夫(ナレーター)/彫 無季(題字)
鈴木志郎(西本捜一係長)仲原新二(鑑察医)上田侑嗣(鑑識課員)新田五郎(鑑識課員)
伊沢一郎(関根部長刑事)
伊達正三郎(笠原刑事)巽秀太郎(内藤刑事)
高島新太郎(山崎刑事)山口 暁(山口刑事)
中山昭二(藤島主任)
【ED=横書き表示】
小野寺昭(梶浦)菅野直行(水垣)
山寺 勉(やすし)朱鷺えつ子(弘子)谷沢裕之(上原)
丹羽たかね(角夫人)隼 義夫(雪村)志摩燎子(喜久江)三谷幸子(邦子)
桔梗恵二郎(御手洗)平島正一(日夏)笠井ひろ子(主婦A)酒井由莉(主婦B)
泉三枝子(主婦C)北原千歳(主婦D)國 創典(老人A)藤木 茂(伊吹)友野足介(老人B)
三田耕作(チンドン屋)豊村真理子(さおり)斉藤 忠(記者A)丸山若雄(記者B)駒木 実(記者C)
[劇団ひまわり]葛和 健(俊明)溝呂木雄浩(高士)田中博敏(則夫)梶 直也(進一)
[劇団ひまわり]安東結子(陽子)斉藤久美子(桃子)溝呂木直江(女の子A)溝呂木寿江(女の子B)鈴木恵子(女の子C)
渡辺千世(轟夫人)浜田寸躬子(和枝)直木みつ男(浜)
今村原兵(坊主)西田昭市(赤根谷)渡 真二(谷川)
関千恵子(浜夫人)
三田村元(夏木)
久松保夫(山本)
脚本=西沢治、監督=吉川一義が担当

140:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/01 02:19:45.46 HcRq5W0c.net
『特別機動捜査隊』   70年=NET・東映 第458回「白い心の旅路」
【OP=横書き表示】
島宇志夫(ナレーター)/彫 無季(題字)
鈴木志郎(西本捜一係長)仲原新二(鑑察医)上田侑嗣(鑑識課員)新田五郎(鑑識課員)森るみ子(事務員)
伊沢一郎(関根部長刑事)
南川 直(橘部長刑事)岩上 瑛(荒牧刑事)
北原 隆(森田刑事)轟 謙二(桃井刑事)滝川 潤(岩井田刑事)
中山昭二(藤島主任)
波島 進(立石主任)
【ED=横書き表示】
矢野純子(奈美子)
和田 周(菊地)磯野のり子(晶子)
川上大輔(塚口)林 昌美(八千代)新田信二(平山)
仙波和之(医師)平松慎吾(江波)川部修詩(佐藤)伊藤正博(竹上)
花原照子(千鶴子)小林テル(安岡)新林イサオ(警官)杉山 登(番頭)
久保美芸子(常子)川端嘉子(貞子)三浦弘久(ボーイ)木村 一(木谷)
池田純子(ガイド)伊井 篤(足立)美穂まさ子(芳美)伴東 武(バーテン)
[特別出演]三笠まりも(歌手)
[特別出演]RCC ドラマ・グループ
浦里はるみ(けさの)
星美智子(加代子)
協賛=広島市、宮島町・大野町 大竹市観光協会 広島電鉄、中国醸造、宮浜温泉
脚本=横山保朗、撮影=内田安夫、監督=龍伸之介が担当

141:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/04 12:07:16.94 9LlaCC0N.net
『特別機動捜査隊』   70年=NET・東映 第459回「裸の狂宴」
【OP=横書き表示】
島宇志夫(ナレーター)/彫 無季(題字)
仲原新二(鑑察医)上田侑嗣(鑑識員)新田五郎(鑑識員)
伊沢一郎(関根部長刑事)
北原 隆(森田刑事)高島新太郎(山崎刑事)
岩上 瑛(荒牧刑事)滝川 潤(岩井田刑事)
中山昭二(藤島主任)
【ED=横書き表示】
木下 清(梶)小杉真理(友子)
建部道子(節子)石川 敏(谷口)田中佐世子(花枝)
加藤欣子(菊江)高田英伸(寺川)上野綾子(歯科医)酒井由莉(邦代)
駒村クリ子(主婦)美穂まさ子(幸子)関 芳枝(恵子)佐藤明美(悦子)
アンサンブル・ポロニヤ|鈴木一誠・寺内 馨 �


142:ィ中 稔・雨宮かずみ 武藤更生・吉尾ちづ 東映演技研修所|池上野里子、堀江節子、望月晴子、真船康子、河野洋子 東映演技研修所|川崎恵子、佐藤都代子、中原正之、藤瀬春代、宮下 勝 [特別出演]青木美香(加代子) 花上 晃(増川)宮川洋一(大庭) 如月寛多(郡次) 磯野千鳥(民江) 新井茂子(阿里沙) 勝部演之(原田) 協賛=ロンド海水着、目黒マツヤ、葉山マリーナー 脚本=小滝光郎・鹿谷裕一、監督=北村秀敏が担当



143:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/04 12:07:51.72 9LlaCC0N.net
『特別機動捜査隊』   70年=NET・東映 第460回「砂の墓」
【OP=横書き表示】
彫 無季(題字)
鈴木志郎(西本捜一係長)仲原新二(鑑察医)上田侑嗣(鑑識課員)新田五郎(鑑識課員)森るみ子(事務員)
伊沢一郎(関根部長刑事)
吉田豊明(石原刑事)山口 暁(山口刑事)
伊達正三郎(笠原刑事)巽秀太郎(内藤刑事)
青木義朗(三船主任)
【ED=横書き表示】
有沢正子(夕子)
奥野 匡(川地)沢 宏美(マリ)
曽根秀介(南雲)守田比呂也(池内)佐野哲也(藤野)
由起艶子(淑子)松波志保(伸枝)水沢摩耶(啓子)伊藤慶子(悦子)
宍倉るみ(洋子)若山みち子(菊子)市川夫佐恵(昌代)松田真理(路恵)
大牧万佐也(谷崎)三枝美恵子(ユキ子)河野加炎(のり子)富田由起子(はま子)千代田美佐緒(ジュン)
菊間裕子(チエミ)大森京子(ゆかり)内田海仁(長沢)小川寛江(侑子)山口公江(みさ)
戸川麻里子(小百合)山添三千代(加奈子)
[特別出演]美笹ゆき子(歌手)
[特別出演]坂本 弘(アナウンサー)添田恵子(路子)
西川敬三郎(岡刑事)香椎くに子(幸代)
蓮川くみ(久仁子)花柳幻舟(夏子)
宮川和子(康子)
片山明彦(高田)
協賛=FCT福島中央テレビ 脚本=西沢治、監督=天野利彦が担当

144:名無しだョ!全員集合
15/05/05 10:12:15.79 s3m4rgh8.net
「アジアの曙」 第九話 1965年=TBS・国際放映・創造社 ~OP縦書き表示~
御木本伸介(中山峯太郎)
小山明子(康子)
佐藤 慶(李烈鈞)、小松方正(何子奇)
立川さゆり(令鈴)、松本典子(幸子)
市川好郎(黒炎児)、椎原邦彦(田応詔)、成瀬昌彦(徐海東)
日恵野 晃(斉藤)、天野鎭雄(揚成武)、寺島幹夫(趙仲実)
観世栄夫(林虎)
芳村真理(郁栄)
加藤 武(ナレーター)


脚本=佐々木守・石堂淑朗、監督=大島渚が担当

145:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/05 10:20:05.70 s3m4rgh8.net
「アジアの曙」 第十話 1965年=TBS・国際放映・創造社 ~OP縦書き表示~
御木本伸介(中山峯太郎)
小山明子(康子)
佐藤 慶(李烈鈞)、観世栄夫(林虎)
市川好郎(黒炎児)、立川さゆり(令鈴)、椎原邦彦(田応詔)
吉野憲司(沢井)、天野鎮雄(揚)、倉田地三(部落長)
久米 明(井戸川)、佐野浅夫(八田)
芳村真理(郁栄)
小川真由美(朱浩)
加藤 武(ナレーター)


脚本=佐々木守・田村孟、監督=大島渚が担当

146:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/05 10:27:22.19 s3m4rgh8.net
「アジアの曙」 第十一話 1965年=TBS・国際放映・創造社 ~OP縦書き表示~
御木本伸介(中山峯太郎)
立川さゆり(令鈴)、寺田路恵(阿香)
椎原邦彦(応詔)、伊藤亨治(金)
天野鎮雄(揚)、堤 義元(謝)
照内敏晴(チンピラ兵)、菅  敬(将校)
芳村真理(郁栄)
加藤 武(ナレーター)


脚本=佐々木守・田村孟、製作主任=堤義元、監督=大島渚が担当

147:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/05 10:35:44.74 s3m4rgh8.net
「アジアの曙」 第十二話 1965年=TBS・国際放映・創造社 ~OP縦書き表示~
御木本伸介(中山峯太郎)
小山明子(康子)
市川好郎(黒炎児)、椎原邦彦(応詔)
新 克利(弓明哲)、寺田路恵(阿香)
生井健夫(内藤少尉)、吉野憲司(沢井)、左右田一平(親爺)
可知靖之(同志A)、立花一男(同志B)、園浦ナミ(同志C)
佐野浅夫(八田)
久米 明(井戸川)
加藤 武(ナレーター)


脚本=佐々木守・石堂淑朗、監督=大島渚が担当

148:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/05 10:40:59.66 s3m4rgh8.net
「アジアの曙」 第十三話(終) 1965年=TBS・国際放映・創造社 ~OP縦書き表示~
御木本伸介(中山峯太郎)
小山明子(康子)
佐藤 慶(李烈鈞)、市川好郎(黒炎児)
新 克利(弓明哲)、寺田路恵(阿香)
生井健夫(内藤少尉)、吉野憲司(沢井)、入江正徳(軍医)
可知靖之(同志A)、立花一男(同志B)、園浦ナミ(同志C)
久米 明(井戸川)
加藤 武(ナレーター)


脚本=佐々木守・田村孟、監督=大島渚が担当

149:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/06 10:31:18.38 Ep3ug17M.net
ヒマつぶしにもってこい!
超本命を知らない人が多いから
試しにやってみて 損はしなかったww
☆をdakkunに置き換え
☆.net/c11/43nanako.jpg

150:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/09 13:05:10.50 uhJ0Pkni.net
『特別機動捜査隊』  1967年=NET・東映テレビプロ 第311回「沈黙の人」
【OP=横書き表示】
島宇志夫(ナレーター)/彫無季夫(題字)
鈴木志郎(西本捜一係長)仲原新二(鑑察医)上田侑嗣(鑑識課員)新田五郎(鑑識課員)佐藤敏子(事務員)
南川 直(橘部長刑事)岩上 瑛(荒牧刑事)
轟 謙二(桃井刑事)滝川 潤(岩井田刑事)松原光二(松山刑事)
波島 進(立石主任)
【ED=横書き表示】
バーブ佐竹(竹内)
清水和子(里子)古川由子(由加里)
池田忠夫(田辺)浮田左武郎(野添)桜井良子(民江)
長島隆一(藤村)八代英太(保井)杉 義一(永江)
紅 理子(みどり)瀬畑佳世子(池田)君塚秀修(謙一)藤村裕子(春子)
落合義雄(奥村)矢野 宏(三村)松田真理(夏子)川島美知子(団員)
藤城裕治(赤星)名和頓二(田所)浅野いずみ(久子)徳田卓仁(青池)
出沢義征(中谷)吉田公利(子供A)長張拓実(子供B)小山柳子(富子)長田稔也(子供C)
[特別出演] 裕 圭子(百合子)
林家珍平(郷田)
阿部寿美子(伊津子)
花ノ本寿(三郎)
石浜 朗(梨木)
協賛=伊東観光協会、伊東温泉、ホテルニュー東海 脚本=元持栄美、監督=中村経美が担当

151:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/09 13:06:24.45 uhJ0Pkni.net
『特別機動捜査隊』  1967年=NET・東映テレビプロ 第313回「佐渡の踊子」
【OP=横書き表示】
島宇志夫(ナレーター)/彫無季夫(題字)
鈴木志郎(西本捜一係長)仲原新二(鑑察医)上田侑嗣(鑑識課員)新田五郎(鑑識課員)佐藤敏子(事務員)
南川 直(橘部長刑事)岩上 瑛(荒牧刑事)
轟 謙二(桃井刑事)滝川 潤(岩井田刑事)松原光二(松山刑事)
波島 進(立石主任)
【ED=横書き表示】
佐々木新一(新一)
小林幸子(幸子)
服部哲治(神田)岩城力也(珍助)川合伸旺(署次長)
水島真哉(石山)上野 尭(星川)早瀬主税(大町)村田正雄(浅貝)
北山達也(団員A)藤ひとみ(サリー)橋本菊子(野村夫人)加藤 忠(支配人)
石川 玲(今泉)平野 元(高野)杉まり子(真知子)林 隆幸(団員B)
清水美沙子(久子)香月三千代(咲子)伊藤慶子(茂子)高 通子(井崎夫人)吉原正皓(志村)
箕輪律子(文子)大阪 憲(佐伯)西村俊長(石原)永原智和(敏雄)武下哲也(桜井)
中村竜三郎(福太郎)
小笠原弘(光男)
渡辺 篤(梅川)
協賛=新潟交通株式会社、佐渡汽船株式会社、両津市・相川町・小木町、佐渡グランドホテル
脚本=横山保朗、監督=伊賀山正光が担当

152:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/09 13:07:49.46 uhJ0Pkni.net
『特別機動捜査隊』  1967年=NET・東映テレビプロ 第314回「アイデア夫人の場合」
【OP=横書き表示】
島宇志夫(ナレーター)/彫無季夫(題字)
鈴木志郎(西本捜一係長)仲原新二(鑑察医)上田侑嗣(鑑識課員)新田五郎(鑑識課員)佐藤敏子(事務員)
南川 直(橘部長刑事)森山周一郎(大村刑事)
轟 謙二(桃井刑事)巽秀太郎(内藤刑事)松原光二(松山刑事)
波島 進(立石主任)
【ED=横書き表示】
大津美子(光子)
入江洋佑(晴夫)山田人志(正夫)佐伯 徹(梶)
西村惇二(三原)水木梨恵(雪子)大庭健二(白井)
美弥たか子(美和)湊 俊一(有島)石井宏明(清水)
幸田宗丸(加納)守屋俊男(佐川)大坪日出代(富枝)夏海千佳子(町子)
中 庸介(舞台監督)三川雄三(沢田)大川義幸(徹)島田潤子(千代)/潮 健児(ドラマー)
小甲登志恵(幾代)長沢 大(田端)吉野比弓(マリ)奈良玲子(踊り子)永原智和(淳)徳久比呂志(安)
小林裕子(絹江)
須藤 健(岡)
江見俊太郎(高見)
脚本=西沢 治、監督=北村秀敏が担当

153:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/09 13:08:45.63 uhJ0Pkni.net
『特別機動捜査隊』  1967年=NET・東映テレビプロ 第316回「北国の女」
【OP=横書き表示】
島宇志夫(ナレーター)/彫無季夫(題字)
鈴木志郎(西本捜一係長)仲原新二(鑑察医)上田侑嗣(鑑識課員)新田五郎(鑑識課員)佐藤敏子(事務員)
南川 直(橘部長刑事)岩上 瑛(荒牧刑事)
轟 謙二(桃井刑事)滝川 潤(岩井田刑事)松原光二(松山刑事)
波島 進(立石主任)
【ED=横書き表示】
沢たまき(淳子)
加藤 忠(青井)沢井三郎(田代)太宰久雄(野川)
林 隆幸(稔)真弓田一夫(恵介)笹川恵三(大竹)仁木多鶴子(由美)
渡辺 篤(番頭)小笠原弘(時岡)中村竜三郎(脇田)北山達也(平林)
岩城力也(福永)志摩燎子(並木夫人)水島真哉(石見)藤ひとみ(まり子)
杉山 登(景浦)田村美沙(好子)永井玄哉(甚吉)上野 尭(中西)
本間千枝(山内)長谷景子(植村)木村 一(秋山)恩田恵美子(敏江)
早瀬主税(弥一)杉まり子(女中)小甲登志恵(お種)大阪 憲(事務員)西村俊長(戸塚)
岡 里枝(事務員)吉田笑美子(かおる)中村久美子(時子)奈良玲子(邦子)相沢藤子(洋子)
[特別出演] 小林幸子(路子)
川合伸旺(森下)
協賛=新潟交通株式会社、新潟運輸建設株式会社、鳥屋野苑ホテル 脚本=元持栄美、監督=伊賀山正光が担当
>>139同様、新潟ロケ編

154:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/12 01:38:02.14 DRWuxmoE.net
滝田裕介さん追悼です
東芝日曜劇場『マンモスタワー』   58年=ラジオ東京テレビ(TBSの前身) ~OP横書きスクロール~
森 雅之→
山本嘉子(テレビ東京劇団)→
滝田裕介、岩崎加根子、垂水悟郎�


155:ィ 三島雅夫、斉藤達雄、金子信雄、下元 勉、千葉信男、芦田伸介、浜田寅彦、織田政雄、青野平義、田中明夫、殿山泰司、三崎千恵子→ 兼高かおる・千葉隆三 小松方正・三島京子 伊南夏子・早野寿郎 藤田敬二・森  廉 佐藤一郎・鎌形秀夫  安芸秀子・高木新平 大山羨代・浦野 光 湊 俊一・大平 透 明石 一・峯夕美子 金子亜矢子・細川けい子 志摩燎子・松坂せし子 水木 悠・前田敏子 加藤寿八・佐藤乙四郎 大沢真吾・沢 耕司 長谷部恭・石間 武 土方孝哉・和田 潜 加藤精三・赤羽 茂 柏原国子(国際自動車)→ 劇団テレビ・エイト、早川プロ、東京テレビ劇団→ ダンヤダ・ダンサーズ(踊)矢田 茂(振付)東京マンボオーケストラ(演奏)中島そのみ(唄)→→ 森繁久弥=特別出演= *森繁久弥だけ大文字でスクロール停止の文字消滅 作=白坂依志夫 音楽=山本直純 装置=小林雍夫、企画・演出=石川甫が担当  放送日=58年11月16日 録画と生放送の混合ドラマ



156:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/12 01:39:06.25 DRWuxmoE.net
『連続ドラマ 事件記者』   58年放送開始=NHK総合 第八話「影なき男 前篇」 ~OP横書き表示~
永井智雄(相沢)大森義夫(八田)原 保美(長谷部)
滝田裕介(伊那)清村耕次(荒木)園井啓介(山崎)
坪内美詠子(お近)宮坂将嘉(村田部長刑事)高島敏郎(捜査課長)
宍戸 錠(小牧)久米 明(宇都木)及川武夫(千賀堂)
藤代佳子(弓子)藤野節子(相沢の妻)川口知子(やす子)
山田吾一(岩見)立岡 光(小久保)羽佐間道夫(山北)
守田比呂也(亀田)福岡弥栄次(鑑識課員)湯浅滋治(相沢の息子)
鷲の会、人生派(その他)
作=島田一男、音楽=小倉朗、演出=若林一郎が担当

157:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/12 01:40:59.05 DRWuxmoE.net
『ザ・ガードマン』   65年放送開始=大映テレビ室・TBS 第157回「ガードマン パリで大奮戦」 ~ED横書き表示~
中原早苗、田村高広
野添ひとみ、滝田祐介
FRENZ GRUBER、VOS、P,KLYSEN、C,VAN DEIJL
宇津井健
藤巻潤
神山繁
稲葉義男
中条静夫
倉石功
川津祐介
『ザ・ガードマン』   65年放送開始=大映テレビ室・TBS 第158回「ガードマン スイス追撃作戦」 ~ED横書き表示~
田村高廣、中原早苗
野添ひとみ、滝田祐介
FRENZ GRUBER、VOS、P,KLYSEN、C,VAN DEIJL
宇津井健
藤巻潤
神山繁
稲葉義男
中条静夫
倉石功
川津祐介
脚本=増村保造、監督=富本壮吉が担当 #157と前後編
なお、上のクレジットは採録したものをそのまま表示


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch