15/10/26 22:24:28.44 Mj2h0g/p.net
禁断絶対に映画化をして欲しい
957:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/01 00:41:30.72 pVhHBudz.net
松坂桃季もいいなあ・・禁断
958:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/06 11:18:33.22 emuXcRSj.net
菅田将暉でも良いよ
959:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/08 22:31:05.14 rXsY7Y9x.net
二期の鑑識って澤部の事務所のマネージャーで
今は林修についてるんだってよ
今やってる林修の番組で澤部がしゃべってた
960:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/10 15:50:56.38 KI0nAwmQ.net
澤部のバーターなんだw
961:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/14 08:21:03.57 TO+TOZAv.net
ビューティフルマインドって数式書きまくり演出の元ネタかね
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
962:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/22 00:21:00.51 QLsboH8G.net
832 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2015/11/09(月) 20:33:44.57 ID:PnEw8StO [1/2]
真夏の方程式の科学者(湯川)と少年について、東野がサイトで説明しているよ
でもさ、そこで書かれてる文章が変
読者が書いたレビューみたいだから、読んでて妙に照れくさくなってしまうんだけど
作者に親しみもわいてきた
でもそういう書き方(読者レビュー風)って
計算されてたりして...とか、それとも素だろうか...な~んて考えたりもしたw
それと、作者みずからこの本の内容も解説しているから
一読おすすめです
余談だけど、自分的にはこの本はすばらしいなと思っている
東野圭吾『真夏の方程式』文芸春秋特設サイト
の中の「スペシャルコンテンツ」を読んでね
URLリンク(bunshun.jp)
963:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/13 15:37:06.66 VPxXAnNd.net
質問です。香椎由宇さんが出演したときの話しですが、香椎さんが犯人でしたか?覚えている方教えて下さいませ。
964:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/19 10:55:02.21 ulaFzZfO.net
犯人ではありません
第一発見者でした
965:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/20 01:31:38.30 Inc2ifnl.net
そうでしたか。教えてくれてありがとう。
966:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/29 12:37:52.48 D7ZANy5S.net
でも偽装工作をした犯人ですよ
967:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/01 07:29:51.37 2m1Anrrx.net
傘のお礼にしては、あれはどうなんでしょうか?個人的には大好きなんだけどねああいうの
968: 【あたり】 【589円】
16/01/01 09:59:19.85 DA37g1Px.net
年末年始に一切再放送されない
969:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 19:14:22.13 5flCg/B9.net
>坂本龍一
>『「日本の音楽シーンを悪くしてるのはTK(小室)だ」みたいな事いう評論家がいるけど
>実は、音楽シーンを一番悪くしてるのは福山雅治君みたいな自称音楽家だと思う」
>(2000年週刊文春より抜粋)
970:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 23:49:15.77 GKwYtpSb.net
小物だったんだですね龍一さんw
971:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/20 15:48:26.84 bKQN6VaE.net
容疑者xを見ていて気づいたけど、石神さん数学者で
やまとなでしこでも数学者やってるジャン!
やまなでは最後は数学のノーベル賞みたいの取って万々歳だったけど!
972:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/20 17:28:02.07 ZJdS/ONG.net
石神さん演技うめえな
最後涙が止まらなかった
973:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/28 22:36:17.41 y+xEn+Q8.net
「富樫が石神さんに変わっただけじゃない!!」は笑った
974:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/29 19:35:23.20 RV4kzADg.net
最後の場面でピンクと言った事なんだが
最初にヒントで何通りになるか伝えていて
それを素因数分解した段階で
3×.... となっていたから
最後が3択というのはわかるので
そこに気がつけば
赤と青の他に
もう一つコードがあることに気がつくよね
ガリレオはそのことに気がついたから
コードの中に隠されているコードを捜した
というのが画面を見ていてもわかりにくいよね
975:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/30 00:11:52.33 dAVK7Y/A.net
容疑者Xの献身は映画も面白かったけど感動とまではいかなかったかな
映画見てから原作読んだけど原作のが感動できた
976:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/30 14:56:32.81 NNTEo/AK.net
そもそもああいう作風に感動という表現自体が違和感ある
胸に染みたのは確かだけど