【千明】六番目の小夜子part3【杏】at NATSUDORA
【千明】六番目の小夜子part3【杏】 - 暇つぶし2ch150:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/17 NY:AN:NY.AN glE0YKVb.net
おいおい…耕と秋父さん役の人亡くなってたのかよ…
今更すぎるが泣いた

151:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/18 NY:AN:NY.AN i75eMEfr.net
いくらなんでも今更過ぎるだろ

152:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/18 NY:AN:NY.AN GZdJqMks.net
せっかくの夏休みなんだから、再放送しようよ
待ってるから

153:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/20 NY:AN:NY.AN 0AaIPs8A.net
ドラマ自体はもちろん、cobaの曲が素晴らしすぎた
ミニでもいいからサントラ出して欲しいな…
特に良いシーンで流れるピアノ調の曲が大好きで、
好きな時に曲だけ聴き返したい

154:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/23 NY:AN:NY.AN PHkrVBf2.net
音楽で言ったらやっぱりメインテーマに勝るインパクトはない。

ドンミノドミナス!

155:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/23 NY:AN:NY.AN t72HHznd.net
ドラマ見て原作読んでみたけど、
俺は原作よりドラマの方が好きだ。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/24 NY:AN:NY.AN df4XUmM7.net
AmazonでDVD第一集買ったんだけど、
これってブックレットとか付いてないもの?
他に持ってる人がいたら聞きたい

157:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/24 NY:AN:NY.AN Lke0/Cz9.net
>>156
付いてないよ

158:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/24 NY:AN:NY.AN df4XUmM7.net
>>157
ありがとう、助かった

分厚いケースとジャケットにかなり時代を感じるな…
ブルーレイでもう1回出して欲しいけど
さすがに年月が経ちすぎたんでもう待てなかった

159:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/06 01:07:44.03 KTc+zE/B.net
NHK再放送してくれそうもないね
NHKのHPに再放送希望受付のコーナーあるけどさ 小夜子は却下されてた「予定ありません」って。
もったいないよねえ ラピュタが2年ごとの放送なんだから、小夜子もやって欲しいな
なんつーか、ホラーだけど、友情、幼なじみ、ライバル、先生・・・本当にうまく詰め込んだ珠玉の名作

160:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/07 20:36:06.19 TbUPju4v.net
やっぱり自殺者が2人もいるからだろうか…
最後の行、心底同意する
懐古的だが、スマホが隆盛した今ではもう出来ないだろう
青臭くて生々しい学生ドラマならではの良さがあった

161:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/01 06:56:32.87 uKE/QeoZ.net
最近良くグラビアで、「佐野ひなこ」って子が出てるけど、
このドラマで、石碑の前にいた女の子と同一人物かなあ?(このドラマでの役者名は「佐野日名子」)
グラビアのプロフィールは1994年生まれで、このドラマのとき6歳だから、
ぴったり合うし。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/29 01:06:41.00 w8nV7x2r.net
ゾンビが飛び出す

トンビが土下座す

163:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/04 16:23:30.42 zYofTPpd.net
ゾンビが土下座す

164:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/11 16:02:08.47 1fYJ3mKa.net
来年の大河の脚本が宮村さんなんだね。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/23 21:01:43.17 Jk+SJBLH.net
大河でコケたら次の仕事に響く

166:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 15:14:46.02 I4u31CUv.net
hosyu

167:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/27 11:37:33.21 MVERd8E3.net
六サヨのファンサイトでトップページに再放送の履歴が載ってたところってもう消えちゃったのかな
再々放送、再々々放送 みたいな感じて書いてあった
確かTOPにはこれ↓の画像があった
URLリンク(stat.ameba.jp)

168:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/16 02:06:06.41 MyFEIgOY.net
Drama wikiって海外サイトのこのドラマのページで視聴率が載ってるんだが、あれって本当のものだろうか
教育テレビで16、7パーも叩きだしてたらかなり凄いことだと思うんだが
URLリンク(wiki.d-addicts.com)

169:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/07 21:41:19.95 yoqqIsMZ.net
11番目のサヨコは、今日、祝福を受けただろうか?

170:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/08 21:05:39.27 KMIiRruK.net
お、書き込みが!
七夕で小夜子を思い出すのも忘れてたよ
でも今年は
最後に現れた小夜子が新しい小夜子なら
そこから六番目の小夜子の年だと思ってた
すべての小夜子に祝福を

171:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/08 21:27:43.86 3xLC1BjZ.net
俺もつい最近とある事情で思い出して文化祭編とか見返してた
サントラ欲しいなぁ…雨の日にじっくり聴きたい

172:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/05 19:34:30.79 1KwOjUM7.net
津村さん、保守しよう!

173:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/25 16:35:43.95 qmmNk/Bg.net
今更だけどカトが安倍なつみとケコーンして
パパになったんだよなあ

174:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/29 17:04:09.38 UaHoQZkd.net
>>173
主要メンバー有名になった人が多いね
最近ドラマが増えて人気になっているね
改めてNHKで中学~高校くらいのドラマ枠
若手が出るのを今作るべきだよね

175:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/16 22:12:26.50 CRgrEimt.net
蜷川さんの追悼コメントで杏ちゃん、涼くんと続けて流れてた
杏ちゃんももうすぐ三十か

176:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/17 20:46:50.06 OssJ0URd.net
>>167
いまさらだけど、これのことですね。なつかしい。
URLリンク(web.archive.org)

177:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/03 03:22:45.90 SNJ7zaQ0.net
99年(4月、土曜6時でスタート)
ズッコケ三人組5.0%、双子探偵4.8%、ズッコケ三人組25.8%
00年
僕んちのロングバケーション(再)、六番目の小夜子5.1%、たけしくんハイ!(再)、浪速少年探偵団4.4%
01年
幻のペンフレンド20013.4%、ズッコケ三人組3(新キャスト)5.0%、ズッコケ三人組1(再)、料理少年Kタロー4.4%
02年
エスパー魔美4.9%、新ズッコケ三人組3.6%、ズッコケ三人組3(再)、どっちがどっち!5.1%
03年
六番目の小夜子(再)、パパトールドミー(以降土曜7時に移動)0.9%、天使みたい0.7%、料理少年Kタロー(再)
04年
ミニモニ。でブレーメンの音楽隊0.9%、ズッコケ三人組1(再々・以降火曜7時に移動)、ミニモニでブレーメンの音楽隊(再)、双子探偵(再)
05年
六番目の小夜子(再々)

178:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/03 21:38:45.87 VQX2nG+N.net
あー懐かしや

179:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/20 12:51:40.90 sdih0QUU.net
六番目の小夜子ロケ地巡りしてきました!
公園と許可を取って学校も見学させて頂いたのですが、その場所に立つと数々のシーンが蘇ってきたみたいに感じてトリハダもんでした!
ドンミナドンミナスとかジムノペディとか劇中曲がずっと脳内再生されてました!

180:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/20 12:56:20.58 sdih0QUU.net
>>179
ドンミノドミナスだ間違えた

181:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/28 13:46:55.53 L+EBvKdr.net
脳味噌飛び出す!

182:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/28 15:16:45.01 ad8prF+P.net
>>173
まぢで??
びっくりした
イメージが違い過ぎて全然気が付かなかった

183:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/01 10:18:03.65 fm7hggU7.net
>>179
いいなあ。
関東に転勤したら行くぞ!と思ってたんだけど、
木更津にはなかなか行く機会がないなあ

184:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/19 19:31:03.31 fJ6DXdUl.net
恩田先生直木賞おめ

185:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/22 18:00:08.73 EJVRWitU.net
7月7日の夜7時って、あんなに真っ暗じゃないよな

186:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/11 23:02:19.52 bL8Z+3Ho.net
>>176
こちらこそ今更ですが、このサイトだったかな?
「六番目の小夜子」とは? のページに再放送履歴が記憶にあったように書かれます
今までトップページにあった気がしてたが、何かと混同してただろうか

187:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/02 00:40:33.88 v5uqj8iF.net
8/29のごごナマに沙世子と秋ママが出てて六小夜の話してたよ。
秋ママが沙世子について
「すごく大人っぽいのにオコチャマな発言してておかしかった」と
暴露してたw

188:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/02 00:45:34.98 v5uqj8iF.net
ごめん、秋ママじゃなくて玲ママだった・・・

189:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/17 01:20:41.45 AWYs0ZTc.net
脚本の宮村優子さんが担当したアシガール、大人気だったみたいね
この時間帯のドラマと相性がいいらしい

190:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 02:02:28.08 viYqqFss.net
ホリデイラブすげえな
まーがエロい

191:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 23:19:38.36 vur+OkF1.net
>>190
まりかこういう役得意だよねw

192:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/12 21:08:52.74 CDGSTjoB.net
虫も殺さないような顔して裏に秘めた狂気、まあの真骨頂

193:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/13 21:57:04.88 yCh6l4jo.net
ファイナルカットで沙世子とカトがw

194:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/13 22:10:27.19 6W2ReN4O.net
六小夜同窓生活躍してて嬉しいな

195:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 11:52:30.89 3u1oVWlf.net
文化放送のガキパラに山田孝之と松本まりか
交流はずっとあったけど共演は小夜子以来初らしい
タイムフリーで30日まで聴けるよ

196:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/21 02:12:32.97 f7rHb4bf.net
遺留捜査で沙世子と黒川先生が共演

197:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/21 21:07:15.20 ZgfD5o4J.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

198:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/31 11:55:00.99 UrC3A3zc.net
そういえば、今年は12番目の小夜子の年か
七夕の祝福はもらえたのだろうか?

199:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/31 17:35:54.10 UrC3A3zc.net
勝地涼と前田敦子が結婚!
別の祝福が!!

200:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/02 18:17:09.80 vKPY0On5.net
カトも安倍なつみとケコーンしたしな

201:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 20:56:47.45 ti5EIfhb.net
遺留捜査で沙世子とまあが対決!

202:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 20:28:46.64 HRmRWwIv.net
秋のカメラ盗ったのって結局誰なの

203:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/12 00:51:37.15 J6YTzATA.net
DVDが新価格(全話入って8100円)で再販するね
特典映像はちゃんと入っているが呼びかけCDはさすがに付いていない模様
持ってなかったんで早速注文した

204:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 02:20:07.80 j0Jb1//L.net
実は当時HD収録されていました。
BDで再発します!

なんて話があったらいいな(ボソッ

205:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 23:38:33.09 5IIsrvvu.net
>>202
パパ

206:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/01 03:47:59.68 c+86MBh0.net
六小夜から18年かかったけど、ホリデイ・ラブがきっかけで
まりかがブレイクしてよかったな

207:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/01 05:05:04.00 1grkGgE1.net
毎日のようにニートや犯罪者などをさがして嬉々として叩く原因として、
合法的にいじめを行える弱者を犠牲にすることで、不満を解消しようとすること、
他人を貶めることで自身の価値を上げようとすることがある
これが差別人間のみじめな心理である

208:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/23 10:48:58.66 x9RkOWEq.net
再販届いた
大好きであり思い出であり伝説でもあるドラマだからまた見れて最高
BDでも出してほしかったけどこれ以上は言うまい
来年20周年だからキャスト一新してリメイクされないかなーとか少しだけ思ってる

209:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/20 19:23:35.62 GZHGk+6C.net
当時のキャスティングが神がかりだったから
リメイクはハードルが高いな

210:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/25 00:41:27.27 Uf2ZZl2q.net
ダークサイドミステリーのオープニングが、
サヨコの鍵をつかむ沙世子にしか見えない

211:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/08 01:54:31.09 R7okjUYU.net
令和初
どっちがどっちスレはいつのまにか落ちたのか勿体ない

212:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/23 21:12:56 xUHOQlIL.net
松本まりか売れたな

213:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/07 09:44:42 5duyEqa8.net
>>212
かつてなく売れたな。
まーって呼ばれてたっけ。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 04:15:23.04 HTHi+I7u.net
>>212
太田の番組出てたけど、同期が
どんどん売れていくのに自分は
鳴かず飛ばずで、嫉妬心を感じて
しまう自分が嫌だったってかなり
ぶっちゃけてたな。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/17 19:43:21 L8tVk6wq.net
ほう

216:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/17 21:45:07 OGodznXv.net
>>213
まーは役名が「花宮雅子」だから

217:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/09 22:30:24 YFjXmzFp.net
👆

218:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/15 10:04:29 jfzvJKM/.net
誰だって波瀾爆笑 ゲスト:松本まりか 1

219:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/15 04:02:01 gDk80QYn.net
コロナ自粛が長引いて新作ドラマの撮影ができなかったら
六小夜を放映して欲しいって脚本家の野木亜希子がツイしてる。
賛成!ゴールデンでHDで放映して欲しい。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/15 13:09:53 94o9BZsu.net
うん。ひそかに期待してる。未来少年コナンの次にどうだ。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/23 22:03:12 NdDbJsYz.net
222

222:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 20:22:57.40 9qjUjUIO.net
cqw

223:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/29 21:26:59.97 tlbD2lMs.net
来年2021年4月からが、13番目の小夜子か

224:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/17 16:31:05.08 a0E4la0I.net
まりか
鳴かず飛ばずと言うけど、そこそこ出ていたぞ。
少なくとも、劇団出身の下積みや大部屋俳優よりは恵まれていたんじゃないか。


225:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/18 15:44:59.92 f0JDoKOy.net
>>224
でも本人がバイトするかどうか
みたいな状況だったと言ってたぞ
そりゃ劇団下積みにくらべたら
恵まれてるかもしれんけど

226:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/24 00:59:39.67 GWUXNurb.net
学校の小夜子伝説がけっこう複雑怪奇だった

227:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/24 20:12:56.85 GWUXNurb.net
恩田陸作品は印象深いものが多いね

228:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 23:46:03.79 X+R+VTQI.net
文化祭の体育館に小夜子がやって来るシーンが緊迫感があった

229:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 18:57:56.20 KQ+pExPt.net
映像でチラッと映った小夜子はぼんやりして顔とかは分からず

230:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/02 19:29:17.59 cTlTWDpu.net
主演の鈴木杏子ちゃんは最近見かけないけどどうしてるのかな

231:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/17 21:53:12.35 4cWz4n2K.net
まあとゆきはうまくいってたんだ…
勝地涼、前田敦子との離婚協議で思い出す“元カノ”松本まりか「あのころに戻りたい」
URLリンク(www.jprime.jp)

232:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/22 23:53:35.79 BLfGuuwe.net
恩田作品はどれも不可思議な雰囲気があるね

233:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/10 21:50:49.50 dMZ9MK/n.net
今年は、13番目の小夜子
玄関に赤い花は飾られていただろうか?

234:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/07 01:34:28.25 uH3OBXqr.net
ファンタジー・・・ではないがホラーでもない SFでもない
まあ、かつてのNHK少年ドラマシリーズを彷彿とさせる作品というべきか

235:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 00:26:41.70 tFkBAmyf.net
恐怖の文化祭は今観てもすごい

236:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/30 22:20:12.48 DZEnSpzE.net
特捜9に栗山千明様出ました

237:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/07 17:39:02.09 SCsy5mqp.net
13番目の小夜子に祝福を!

238:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/13 16:47:20.22 SoNRnjOb.net
URLリンク(www.nhk.or.jp)
【放送予定】
2021年7月31日(土) 午前0時11分から午前1時38分 金曜深夜 第1回から第3回
2021年8月1日(日) 午前0時36分から午前3時03分 土曜深夜 第4回から第8回
2021年8月2日(月) 午前0時36分から午前2時34分 日曜深夜 第9回から第12回
※放送時間が変更になる場合があります。ご注意ください。
29分×12本
総合

239:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/13 17:42:50.35 OaiIlDvh.net
うわぉ。まじか。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/13 20:33:14.51 hXTnVSUd.net
再放送来たね!

241:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/13 22:09:05.26 0G0Bjh+P.net
vhsは再生不能なので楽しみだなぁ
この作品は観るというより
体験している感じがする不思議な作品だよ

242:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/23 09:41:29.03 qjzLcGRh.net
加藤の直近の姿
URLリンク(www.asahi.com)

243:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/24 11:28:15.76 /WWxHmEb.net
TV録画の自動予約で「六番目の小夜子」が出てきて驚いた
とうとう再放送するんやな 長かったなw
子どもたちに見て欲しいね・・・と思ったら真夜中かよ
おじさん、おばさん向けじゃねえかw
URLリンク(i.imgur.com)

244:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/29 11:53:13.21 2/r/IT1m.net
地上波での再放送ってドラマ愛の詩でやってた04、05年以来かね
本放送から20年過ぎたがファンサイトとかもそこそこ残ってるな

245:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/30 11:28:58.03 ldvNU6WN.net
NHKが30日深夜から総合テレビでドラマ「六番目の小夜子」を再放送する。
「30代前半の若手職員が集まって『再放送とNHKプラスの見逃し配信で見たいドラマは?』という話をしたところ『六番目の小夜子』を強く推す意見が出た。出演者がそうそうたる顔ぶれで、今や主役級の人たちばかり。21年前にご覧になった方々は懐かしく思うだろうし、ご覧にならなかった方々は『あの人がこんなドラマに出ていたんだ!?』と思うだろう。話題性があり、作品のクオリティーも高く、編成するに値すると考えた」と説明する。
作品は1話29分で全12話。30日深夜から8月1日深夜まで順次再放送され、NHKプラスで見逃し配信される。
出演した鈴木杏は再放送に際して「共演者のみんなが大活躍しているのを見ていて、この『六番目の小夜子』はすごいドラマだったんだなぁと感じています。再び多くの方に見ていただけること、とってもうれしいです。あどけない姿に少し照れる気持ちもありますが、楽しんでいただけますように!同窓会したいなぁ!!」とコメントしている。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/30 14:49:14.48 l6NU8K+m.net
やったー放送するの今知った
レンタルにも無くて今まで観られなかった
録画しとこう楽しみ!

247:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/30 14:51:13.25 l6NU8K+m.net
ドンミノドミネス

248:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/30 20:28:53.97 N4UVDy64.net
今夜初めて見る
すごい楽しみ

249:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/30 20:33:10.40 +imOZL16.net
松本まりかの不遇時代の長さに驚く

250:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/30 22:10:31.93 V47n9JsX.net
玲たんかわいい

251:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/30 22:30:58.38 Mg4b/tcU.net
トクサツガガガを全話見た次はこっちだ

252:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/30 23:17:10.17 En/UYik7.net
トクサツが悪いわけじゃないけど
むしろいいドラマだったんだけど
この小夜子の時代のスタッフキャストと独特な演出は完全にNHKから消え去ったなと思うわ

253:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/31 00:14:45.57 cMGsaU3Y.net
今はもう作れない雰囲気だなワクワクする

254:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/31 00:16:35.48 CQcD9u6u.net
URLリンク(i.imgur.com)

255:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/31 01:41:33.29 IKtMJ4us.net
初見だったけど面白かった
続き早く見たい

256:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/31 03:02:46.00 mE8opVGo.net
犬nk録画しといてよかった。
明日から収録時間はバラバラだけど
最終話12回までやるんやな。
色々な意味で今見返したい神ドラマやんな。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/31 03:06:04.25 2j3ydPhr.net
久しぶりに見たけど面白かった
出演者豪華だったな~

258:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/31 05:57:02.68 rpSZHcOZ.net
前髪クネ男出てた
このスレがクネ男誕生前から存在するのビビった

259:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/31 07:30:08.96 e/QOoccn.net
あのメガネ育三郎だったのか

260:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/31 08:05:50.33 +nzYgcvf.net
あの時の山田はかわいいよな

261:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/31 10:22:48.78 uFS8Ifc+.net
DVDで見るよりは画質良くなってた
HDアプコンして欲しかったとまで言うのは贅沢か
放送してくれただけでも凄いよな

262:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/31 10:23:59.25 7iaj0NE8.net
謎の転校生のリメイクか

263:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/31 10:47:53.79 /UU9pFtQ.net
鈴木杏&勝地涼、21年前『六番目の小夜子』2ショットに本人反応「俺やっぱり薄い!」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
本人たちもこの再放送を見てるらしい
そういえば、勝地は離婚したし、鈴木杏、栗山千明、松本まりかも結婚してなかったな

264:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/31 11:09:32.85 nC1/oREI.net
>>262
それテレ東

265:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/31 11:39:10.35 7iaj0NE8.net
>>264
あれは名作だったな
やっぱ岩井

266:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/31 13:11:53.06 4p19vnCT.net
松本まりかブームにNHKも乗っかるつもりで再放送かな?
主役でドラマでも作ったら?

267:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/31 13:44:13.30 lnpLbiHr.net
ドラマ愛の詩というのは、そういう名称のドラマ枠があったんだ
2000年4月当時に土曜の午後6時~枠でTVを見るとするなら
ミュージックフェアくらいで、その時間帯にドラマがあって
いたなんて気にも留めてなかった

268:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/31 13:53:37.91 2IqhdgvN.net
>>267
ミュージックフェアは日曜日の23時からでしょうがあああ

269:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/31 14:42:19.09 mtB0qHIT.net
私の

270:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/31 14:43:56.36 mtB0qHIT.net
私の見落としならゴメンチャイだが、鈴木杏が山田孝之に鍵をもらう場面ってあったっけ?
気が付いたら杏が鍵を握っていて「本当にいいの?」って山田にお伺いをたてている場面になってたと思うんだが。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/31 15:41:45.93 /vD20cjX.net
>>227
映画だけど、最近では「蜜蜂と遠雷」が有るけど
ちょっと昔の「木曜組曲」と「夜のピクニック」実写版大好き

272:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/31 16:45:59.90 /UU9pFtQ.net
少年ドラマシリーズは知らんだろうな
なぞの転校生もやってた
URLリンク(www2.nhk.or.jp)

273:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/31 16:51:09.86 rYpf8PNL.net
>>267
「愛の詩」って昼ドラの愛の劇場みたいだな
土曜18時というと昭和の少年ドラマシリーズの枠だな

274:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/31 17:38:59.86 eiRt2VzH.net
これブラチラとかあったっけ?

275:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/31 21:36:51.81 T/gNzY2f.net
>>270
今、NHKプラスでみなされ

276:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/31 22:11:43.71 vuVqJimP.net
これ2000年放送で2004年までに6回も大量再放送されたのに
そこから途絶えて今回が17年ぶり
なんでだろと思って調べてたら2005年に鈴木さんが未成年飲酒でフライデーされてたんだな

277:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/31 22:18:27.99 nC1/oREI.net
隠し子案件もあったし

278:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/31 22:18:30.10 dT2jI8zl.net
栗リンこの頃の写真集持ってない?

279:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/31 22:27:07.72 zdFQAv57.net
今でも活躍している人ばかりの中で、一番お気に入りだったオネエの溝口くんが廃業しているのが残念です

280:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/31 22:52:26.75 yQ7/KkHU.net
鈴木杏の父親役がカーネーションの下駄屋の親爺だったな

281:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/31 23:05:04.38 ZOxLN7Lc.net
みんなこの頃は下手糞だな

282:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/01 00:06:38.92 ULfweJqv.net
当時の中学生は35才くらいになってるんだな
ロケ地の中学校の生徒たちもなつかしく見てるのかな
木更津の聖地巡礼してみたいなあ…

283:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/01 01:08:53.47 76z9CO9t.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

284:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/01 01:58:45.82 JCuhr+fa.net
>>281
この小夜子ドラマで誰がうまく見える?

285:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/01 02:59:25.15 3krUy+GT.net
URLリンク(i.imgur.com)

286:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/01 03:09:36.08 H4t9WoLd.net
高槻市では
3年前の地震によるブロック塀倒壊、
今年2月のマスク着用での持久走と
子どもの命が失われる痛ましい事件が続いている。
現状でも危険な通学路をさらに大勢の
子どもに渡らせる小中一貫校設置構想。
子どもの命をなんだと思っているのか。
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(sites.google.com)

287:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/01 05:10:45.24 Ay/acGXS.net
来た

288:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/01 07:58:02.47 sT6CL7rL.net
古尾谷雅人久々に見た
自殺したのはおぼろげに覚えてるけど
亡くなったのはずいぶん前だったんだな

289:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/01 08:22:54.97 8iMlBr0C.net
古尾谷雅人の動く姿を15年以上ぶりに見た
自分の記憶より随分と高い声だったんだな
鈴を転がすような心地よい声だ

290:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/01 08:33:52.45 hxx/lzY3.net
木村良平も出てんの?w

291:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/01 09:01:46.97 xDahjKvm.net
自殺した伊藤淳史の弟も出てるんだよね

292:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/01 09:12:13.58 xSQAFRSP.net
小夜子に選ばれた者は知られてはいけないってあるけど秋は既に玲にバレてるから失敗じゃないの?

293:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/01 09:15:07.62 hnQkwg6+.net
電脳コイルを書いた脚本家が書いているんだよな

294:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/01 09:18:31.30 DDpW8RC4.net
>>292
秋は迷信を信じていない

295:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/01 09:20:51.97 DDpW8RC4.net
>>291
何で自殺したんだろうね?
のだめカンタービレのクライマックスに出てた野田恵のライバルのメガネだと知って複雑な気持ちになったわ

296:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/01 09:53:34.85 7UGWhf0Z.net
山崎育三郎は菜々緒の卒アル級の衝撃だった

297:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/01 12:33:18.90 DoN6ce9p.net
菜々緒の卒業アルバムは元ソフバンの斉藤和巳みたいだったね

298:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/01 13:31:26.14 BA5JgnRh.net
>>284
みんなそれなりにうまくね?

299:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/01 14:16:19.89 ULfweJqv.net
7話の誕生日直前、玲のベッドで2人で数を数えて「これだ!」って場面、
本放送時とDVDとでBGMが違うのは知ってるけど、今回の放送は
どちらとも違うような気がする

300:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/01 15:04:56.63 xDahjKvm.net
育三郎は見た目地味だけど良い芝居してるね

301:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/01 15:21:37.04 Di8N4fyS.net
21年前にはもうペット探偵てあったんだな

302:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/01 15:23:15.22 Uh5tajMi.net
平成なめんなよ

303:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/01 15:42:01.64 JCuhr+fa.net
>>298
うん思う
顔アップばかりのカメラワークで演技の拙さをカバーできる昔特有の作りのお陰もあると思うけど
不気味さや能面さを栗山千明は出せてると思うし
山田孝之はクール系で幼馴染の安心感は出せてると思う
鈴木杏は滑舌サ行は悪いのが気になるけど

304:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/01 15:54:44.78 oVxSw7ME.net
杏の滑舌の悪さは当時から言われていたが、それもまた幼くてかわいい

305:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/01 16:24:23.58 ykMI9Q1D.net
山田君と千明ちゃんとまりかが今でも健在
千明ちゃんはずっとクールなキャラかと思ったら、本当は気さくで明るい性格だった
好きだなぁ~
「アルカ~ディア~」の白千明が好きだなぁ

306:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/01 16:37:19.17 m129v8c1.net
>>305
笑ってしまう化粧してる時あるよね白栗w

307:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/01 17:04:01.53 Yhamn9CZ.net
なかなか面白い メリハリ効いててあっという間に終わる

308:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/01 18:09:17.93 DoN6ce9p.net
オリンピックの合間に一気見したけど、早く続きが見たい。
全校生徒で演じた6番目の小夜子の演出がエヴァの最終回っぽかった。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/01 18:21:20.18 jQf9a9OH.net
栗山千明が美しい
千明さまと呼ばれるだけのことはある
これ21年も前なのか…

310:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/01 18:30:12.84 vG8HWUmV.net
根本的な疑問なんだけど、六番目の小夜子の言い伝えなんて、なんでみんな信じてるの?ごく少数なら判るけど、全生徒が信じてるっておかしいわ

311:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/01 18:38:30.73 hxx/lzY3.net
毎回の小夜子が気合い入れてたんじゃないか
ギリSNSも発展してなくて(全く無かったわけじゃないが原作発表時なら特に)
みんな暇だったとか
そもそも2000年、世紀末、ノストラダムスの大予言の時代だからね

312:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/01 18:56:01.01 hKD9aBrz.net
鈴木杏、山田孝之、勝地涼、山崎育三郎
栗山千明、松本まりかで続編してほしいな
同窓会的な感じの六番目の小夜子でガチホラー

313:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/01 19:03:12.49 hMKNajGu.net
>>276-277
ドラマ愛の詩の枠自体が六サヨの何回目かの再放送をもって消滅してるからじゃね
あの枠のドラマって地上波じゃ六サヨと同程度に再放送やってないはず

314:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/01 19:38:28.72 42h9+kFu.net
2話まで見たけど
テンポ悪いな
30分なんだからもっとスイスイ行かないと
これで12話なんてノロい
しかもホラー寄りなのか感動寄りなのかポイントがはっきりしない

315:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/01 19:53:23.17 Ea9eqiol.net
鈴木杏もこの時がピークだったなー、ブルマ穿いてほしかった1人www

316:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/01 20:14:41.46 LNtELesd.net
>>310
まだインターネット(ブロードバンド)が発達していない時代と考えればしっくりくるよ
写メールだって誕生してない

317:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/01 21:33:04.28 g5zhqvq8.net
秋と沙世子は携帯持ってるが玲は持ってなさそうだな。
確かに当時はそんな感じだった。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/01 21:47:46.21 EJQoU4HT.net
鈴木杏は「金田一少年の事件簿」の頃までは順調に育っていたんだけどね…

319:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/01 21:53:11.99 kER5dSTi.net
>>316
まあチャットもできたし掲示板もあったわけだが…

320:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/01 21:56:34.84 kER5dSTi.net
パソコンの授業があったから
業務で使ってる会社員より小学生のほうがそのへんのネット知識に優れてる頃
1999年に2ちゃんねるができた
大人はオタクしか参加してなかったけど
アングラなフラッシュゲームサイトとかを遊んでたのは当時の子供たち
そんな時代だよ

321:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/01 22:22:31.97 JCuhr+fa.net
>>320
フラッシュゲームと言えば
モナーの逆転裁判思い出した

322:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/01 22:49:25.23 ULfweJqv.net
そうそう、2000年を過ぎたあたりからADSL普及で常時接続になったんだし、
i-modeと写メールでケータイが普及した
自宅はダイヤルアップ接続が多くて、公務員が職場のPCから掲示板とかに書き込んで、
事件になってたような気がする
大学だと、自分のホームページを作ってみる授業があったりして、
結構、個人情報が載せてあったな
古き良き時代

323:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/01 22:56:41.41 ULfweJqv.net
>>310
小夜子の鍵は実際に受け継がれ、花が飾られ、演劇が上演されているから、誰から見ても実在する
扉が開く・閉じる、については迷信と思っている人もたくさんいる
信じてる、ってのがこの扉が開く・閉じるってことなら、全員じゃなくて少数かもね

324:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/01 23:35:31.61 42h9+kFu.net
3話まで見ても何がやりたいのか分からない

325:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/01 23:45:34.01 fPX7qy9W.net
堂本剛さん金田一少年の事件簿の時には
ゲスト出演枠の鈴木杏ちゃんとレギュラー
出演枠の古尾谷雅人さんは直接的に共演の
機会があった気がしないでもない

326:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/01 23:49:07.94 8Njgg/M1.net
>>324
最後まで見てもオマエには分からないからもう止めとけ

327:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/01 23:51:33.48 ykMI9Q1D.net
>>312
ダークサイドミステリーの黒千明のイメージで
白千明は明るくてかわいいからイメージじゃない

328:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/01 23:55:28.95 7+XvJjcs.net
>>325
あったよ

329:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/01 23:57:57.82 42h9+kFu.net
>>326
3話まで見て
何がやりたいのか分かるのか

330:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/02 00:04:24.81 TbELbSmJ.net
>>324
学校の七不思議を生徒全体で伝統のように継いでる
百合学校のスール制(学校非公認だけど生徒全体と生徒会では常識の伝統)みたいな

331:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/02 00:08:26.15 V8cDhd2d.net
タッキーとかジャニでやってた怪談ぽいの
あれは面白かったような

332:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/02 00:09:31.53 OBgj+yFv.net
いま花は咲くやってるけど
こういう雰囲気とは全く無関係な空気が当時はあった
そんなエンタメが懐かしい

333:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/02 02:10:09.21 7MGpdU36.net
松本まりかさんwゴイスーやな
まあちゃん、迫真の演技
凄すぎてかえって何年も何年も干さたんやなあ

334:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/02 02:13:10.06 21q0MEaS.net
そうなんだよ、このドラマ、結局のところ何が目的なのかがあやふやなんだよ

335:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/02 02:15:36.09 Lmwllr+Z.net
松本まりかがインスタ更新してる
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(www.instagram.com)

336:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/02 02:18:34.92 V8cDhd2d.net
ホラーでもなけりゃ
友情モノとしても弱そうな

337:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/02 02:36:38.73 jhi122y/.net
山崎育三郎のインパクトが強すぎて
ストーリーがまったく頭に入らなかったわ

338:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/02 02:39:22.42 DT7VeRQV.net
【ブラック貞子★辻下】
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

339:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/02 02:42:11.43 uaM/wPuH.net
6話で玲が佐野に七夕の夜に来て欲しいと言うシーン、リアルタイム放送や何年かしてDVD買って見たときは気付かなかったけど、あれって噛んでたんだな
自分その頃まだ子供だったからサヨコ伝説に否定的な佐野に対して言葉を伝えようと頑張ってるってな感じに捉えてた

340:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/02 02:57:27.24 uJH/jwHo.net
1回見ただけですべて理解できる人はたぶんいない
CMなしの30分にギチギチに詰め込んでるから、
何度も見直して、読み解いていくのがいいと思うよ
それでわかるすごさや良さや味わいもあるんじゃないかな

341:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/02 03:06:26.54 uaM/wPuH.net
ラストシーンは沙世子が外国からまた日本の学校に戻ってきて(それとも外国行き自体が嘘?)
転校先の学校でサヨコ伝説始めたってことでおk?

342:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/02 03:46:29.31 eEMoZ7iA.net
細かい事言えばストーリーで辻褄の合わないところや
唐突なところもある(津村さんいきなり再転校とか)
でもこまけーこたーいいんだよこのドラマは

343:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/02 04:06:39.54 4v2R6EE/.net
伝説はサヨコで二番目と転校生は沙世子だが、タイトルの小夜子はどうしてこの字か原作でも明かされなかったわりと謎

344:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/02 06:47:14.93 0B+W+3RN.net
夏なのにはく息が白いのも、夏なのに木の葉が繁ってないのも沙世子の呪い

345:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/02 07:33:29.52 zf+4HboA.net
マーがめんどくさい

346:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/02 07:37:49.11 E2VpCLvA.net
第二話、玲が下駄箱に手紙で「鍵と台本を返してください」と言うが、この時点で台本の話なんて出ていない。制作ミス。

347:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/02 09:00:54.46 RgF8k6de.net
>>344
邦画あるある

348:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/02 09:17:21.84 3J8wT9+C.net
サヨコと玲の弟にからんだ不良が犬に襲われたのも文化祭の突風も偶然てことでよい?

349:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/02 10:08:16.65 us1hYbpR.net
アニメだが「Another」が設定や雰囲気的には近い

350:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/02 10:12:36.18 3J8wT9+C.net
松本まりかってデビューから今と同じような役柄やってんだな

351:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/02 10:26:05.20 RgF8k6de.net
>>348
いやー
そもそも津村さんはなんらかの心霊少女なんだけど
だからといって何ができるわけでも無く
本人の意思とは無関係に呼び寄せちゃうタイプとして見たら結構すんなり流れが汲み取れる

352:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/02 10:26:14.15 RgF8k6de.net
>>349
ケイゾクだと思う

353:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/02 10:31:30.26 U1/wJQwN.net
昨夜は小夜子と同時間にNHKBSで鈴木杏がTVKで山田孝之が出ていた
小夜子の仕業か?
そういえば何回目かの再放送の時は
本編前後に成長した鈴木杏の解説入りバージョンがあったな
サヨコは転校先で消失というナレーションでラストを閉じていた

354:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/02 10:36:44.00 uJH/jwHo.net
>>341
あなたの想像もひとつの答えだし、他の可能性もある
いろんな解釈ができるように、そしてその想像を楽しんでもらえるように、
わざとミステリアスに終わらせてるんだと思うよ
(もし考察とかに興味があれば、wikiの下の方の外部リンクからファンサイトの
アーカイブに行ってみれば、本放送時の考察のかけらを見つけられるよ)

355:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/02 10:39:13.05 qwPAK2W4.net
もっと暗いドラマだった記憶があったけど、再放送みたら割りと玲と沙世子がキャッキャしてる友情モノだった。バスケやるときのコンビネーションが仕上がってて笑う

356:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/02 11:11:01.78 uJH/jwHo.net
簡単に忍び込める警備の緩い学校、ってのも2000年放送ゆえかな
この頃はまだ、地域に開かれた学校だった
2001年の池田の事件以降、警備強化、学校の門は閉ざされてしまった

357:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/02 11:21:43.58 RgF8k6de.net
せやね
それはあると思う

358:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/02 11:28:04.34 OsEcMSXY.net
古尾谷雅人と言えば、唐十郎原作、大鶴義丹主演の安寿子の靴がよかった。賀茂川中学
ロケに出会ったというのもあるし、中島みゆきのこのドラマだけの主題歌や小林麻美の深泥池ノシーン、四条か烏丸あたりの古尾谷雅人のタクシー上のシーン、泉リリセとの切ない別れのシーン。DVD化されないだろうか。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/02 11:57:04.81 zLKSzPJh.net
アーカイブ含めてファンサイト回ってみるとSSやデータベース、ロケ地紹介だったりする
考察載せてたのって六番目の小夜子記念館、低都STATE2000の「六番目の小夜子」を巡る三人のおバカさん
あたりか

360:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/02 12:09:00.54 nZNG9tbV.net
>>348
DQNが犬に襲われるのは原作と同じだよ
原作はもっと直接的に津村さんが呼び寄せて
襲わせたような描写になってる

361:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/02 12:30:44.08 LTctWDXT.net
当時VHSで録画して繰り返し見たからかなり内容とビジュアルを覚えているわ
古尾谷さんのエンジ色のMA-1とか
MA-1は流行りの周期があったけれど、今じゃもう定番になっているな

362:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/02 12:32:28.56 oe2xVLF0.net
千明さまの学校ジャージ姿は今となって貴重かもな
大っぴらにこんな事言うと今はうるさいだろうけど

363:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/02 12:39:03.39 xqHlRB7k.net
今回初見だったんだけど黒川が一番目の小夜子ってことは30歳くらいってこと?
村田雄浩だと無理あるんじゃない?

364:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/02 12:46:56.86 vDzrh8tu.net
>>363
おいおい、人を勝手に年寄りにするなよ

365:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/02 13:01:09.13 qwPAK2W4.net
黒川先生は中学生のときに、女の名前をかたって学内で活動することを思い付いていたとは、なかなか先進的だなw

366:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/02 13:01:53.92 y7KxMINV.net
サヨコの任務というか歴代継承者で一番優秀っぽい
感じなのは三番目のサヨコ(花宮雅子の兄)かな?

367:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/02 13:04:02.86 6eyR0rK7.net
まあて友達いっぱいほぼ彼氏みたいなのもいてカースト上位なのに
あんなに暴走した理由が「淋しかった」てポカーンですわ当時から

368:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/02 13:11:08.46 wGntGPrI.net
最終話の杏のピンマイクはミス?

369:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/02 13:12:03.11 qwPAK2W4.net
あの役をまだ演技経験のない松本まりかにあてたのがスゴいわ。今の彼女の得意な役柄を知ってれば納得だけど、デビュー作からだったとは。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/02 13:21:48.88 RdKar8eN.net
原作では、五番目のサヨコについて言及されてるんですか?ドラマではスルーされてたんで。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/02 13:31:08.54 hD7LqPlE.net
まだ鈴木杏て小学生だったんだよな
この後にやった金田一と美雪がレイとシュウまんまだったわ
原作のキャラと真逆でこっちは不評だったわ

372:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/02 13:55:17.75 BMGX44T9.net
それが千明様も言ってたが普通の女の子みたいな役の方がかえって難しいらしいぞ
新人女優とかアイドルにホラーが多いのも粗が目立たないかららしい

373:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/02 14:03:27.10 6Xv4vkr8.net
>>368
どこの場面?

374:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/02 14:26:04.78 BMKoioGP.net
>>363
1960年3月生まれだから撮影当時は39歳から40歳
見た目が老けてるし確かに30歳設定には無理があるw

375:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/02 14:40:18.92 iWRX1k53.net
やっと見終えたけどストーリーが間延びしていて見るのが正直辛かった
名作扱いされていたのでいい機会だから見たけど
売れてる俳優の子役時代を愛でる以外は印象に残らない作品だな

376:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/02 14:56:43.39 0isW2C2l.net
当時見てたけどオカルトなのかサスペンスなのか掴みどころがないストーリーのまま進んでいくのが斬新で面白かったって印象だった
結局オカルト要素がなんだったのかは投げっぱなしなわけだけど、当時はツインピークスの影響なのか風呂敷広げて畳まない作品も多かった気がする

377:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/02 15:05:37.20 bDewpaur.net
良くも悪くも子供向けジュブナイルドラマよね
こういうの最近ないよなぁ

378:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/02 15:05:39.48 95uxDlNq.net
さわやか三組をホラー風味にしたというか…
まあさわやか三組も実際見てみるとさわやかどころか陰湿三組だしな

379:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/02 15:13:05.42 qwPAK2W4.net
玲と沙世子は秋の妨害とはそこそこ戦えてるけど、マーには終始やられっぱなしなのね。

380:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/02 16:14:23.20 uaM/wPuH.net
序盤の花を逆さにぶら下げたのって妨害者か偽のサヨコかと思ってたがアーカイブでファンサイト回ってたら玲がしたらしいことになってて意外だった
玲らしくない行動だが本人もそれをわかった上で宣戦布告した?と

381:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/02 18:51:27.84 +0uEvZ3J.net
かわいい玲ちゃんにハァハァして、かわいい秋くんにキュンキュンするのが醍醐味

382:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/02 20:01:40.94 xBvEO8yr.net
>>334
いっこいっこのセリフに機微を感じるところ

383:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/02 20:21:01.36 ddJVy6Js.net
>>380
そもそも校長の上に電球落ちて来た原因も怪しいし
新学期にお互いよくわからない状況でバラ吊るしたり階段に置くとかありえないよね
他に鍵を持ってるサヨコがいるのがわかってるマーが乗っ取るつもりでやったなら納得

384:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/02 20:27:09.94 ddJVy6Js.net
>>334
そもそも村田にカギを送ったのは誰かが判明してないよね
おばあちゃんが怪しいけど名字が同じ子が亡くなったのは二番目だし
誰が何のために始めたのか結局不明だった
それに過去のサヨコ達は芝居した時にみんなに正体がバレそうなのにその後もバレてないということはどうやって劇をやったのか気になる

385:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/02 20:51:40.65 e6c/ZCXV.net
津村小夜子は誰から鍵もらったの?

386:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/02 20:55:09.29 TbELbSmJ.net
最終回さあ
鍵が!鍵渡して!とまあが騒いでる時に
レイが一旦戻ってから鍵入れたやん
お前がその場で鍵渡すなり開けるなりすりゃいいだけなのに
無駄にまあは暴れるし無駄に時間浪費するしお前は焦ってガタガタ言わせて家具に押し潰されるし
死にそうになったのはレイ自身の責任じゃね?

387:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/02 21:35:11.79 0B+W+3RN.net
>>384
サヨコは劇の台本を準備して送りつけるだけ
劇は演劇部がやるのが通例

388:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/02 21:58:43.71 BMKoioGP.net
>>385
セリフでもはっきり言ってるのにわからないとは何故????

389:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/02 22:15:26.81 CJmSEdVN.net
今最終回みたけど津村に対してクラスメイトの手のひら返しすごいなw

390:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/02 22:46:22.26 uaM/wPuH.net
ゆりえさんってあの中学校の音楽講師をしてたとはいってたけど具体的な時期ってわからなかったよな
黒川にサヨコを始めることを勧めたっぽいから15年くらい前?みたいに思えるが
原作はよく知らないからその辺どうなってるのか

391:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/02 23:14:25.53 x6xbUis5.net
息の白さ消すために氷を口に含むの何でやらなかったのかね?この時代で

392:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/03 00:22:21.66 raBEA3Kv.net
ゆりえさんって沙世子の祖母だし冨士眞奈美のドラマ当時の年齢的に60歳くらいだろうけど
玲が小さい頃に見てたアニメに出てたなら長くみても10年前程度だから50歳くらいで魔法少女やったのか
その年齢であの声なら選ばれそうではあるが

393:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/03 00:41:07.15 aqxaskYX.net
小夜子の鍵
何本あんだよw

394:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/03 00:49:55.75 x/hfefRB.net
再放送で何人かコメントされたようだけど、加藤は無かったの?

395:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/03 01:08:53.92 oonjuDJL.net
>>394
日本語がおかしい

396:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/03 01:13:32.07 b49JSZ5T.net
最終回で秋の弟の由紀夫は母の関根千夏の家に
引っ越してきたけど秋の方はお父さんと呼べる
ようになった父・唐沢多佳雄の家に引っ越す?

397:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/03 02:16:53.53 XSBeVg9g.net
原作は法律違反、犯罪教唆、犯罪行為などがてんこ盛りだけど
ドラマはその辺ぼかしたり無くしたりしてて上手いなと思った

398:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/03 03:30:04.57 jZQxnDUx.net
購入していないにもかかわらず原作の文庫本の表紙絵をぼんやり覚えているわ
本屋に平積みされているやつね
当時はふつーに本屋で本買っていたな
ネットじゃなく

399:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/03 03:36:42.46 oOPJY2ca.net
【NHK】「六番目の小夜子」全12話が30日から再放送 鈴木杏や栗山千明、山田孝之出演の学園ミステリー
スレリンク(mnewsplus板)
【女優】松本まりか、『六番目の小夜子』21年前デビュー作の写真を披露 ショートヘアの美少女 [muffin★]
スレリンク(mnewsplus板)
【ドラマアンコール】六番目の小夜子 ★18
スレリンク(livenhk板)
スレリンク(livenhk板)
NHK総合を常に実況し続けるスレ 185714 小夜子
スレリンク(livenhk板)

400:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/03 03:46:27.70 w10xTyGU.net
ドーミノドミナス

401:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/03 06:47:10.01 l0ME8DyH.net
>>397
さすがに中学生で飲酒喫煙はないよな
ただ、原作は県下トップの公立進学校で、あのトップ伝統校特有の雰囲気がドラマでは消えてしまったのはおしい

402:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/03 08:42:38.16 ZDdHoFOZ.net
原作発表のあのころまでの小説をいくつか読めば
未成年飲酒も飲酒運転もまだふつうにされてるときだから
放送当時は「飲酒運転気をつけないといけないな」というセリフも出だしてる頃だったかと

403:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/03 12:34:13.63 VRUsJV/d.net
原作読み始めたけど全く違う感じだなw

404:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/03 12:45:27.49 B+zZDZxH.net
マーがおっとりした性格いい子だからな

405:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/03 12:45:43.78 SIKWFArH.net
初めて原作読んだとき
ドラマと全然違ってポカンとしたの懐かしいw

406:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/03 13:43:59.01 d9EIGcU9.net
中学生当時観てたなぁ
今回録画した
あのkobaのオープニング今も大好き
ドンミノドミナス
からの続く呪文みたいな部分も

407:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/03 13:59:23.04 TYQV6pjD.net
2000年頃MA-1流行ってたのかちょっとびっくり
当時中三でファッションに興味なかったから覚えてない
IWGPでB系カラーギャングは覚えてるが
しかし千明様が神がかってるなあ

408:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/03 15:02:28.00 TYQV6pjD.net
再放送効果で尼含め円盤品切れ起こしてるな

409:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/03 15:05:40.58 0wqMoWpV.net
久々に見たが面白いね
溝口、もっと大暴れしてたような…
って思ったけど
あれだ、金八先生のオカマと混同してたわ

410:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/03 15:14:25.08 oonjuDJL.net
>>408
DVDだとエンドロールや番宣とかNG集も入ってるしな

411:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/03 15:32:33.42 nb9jcilq.net
>>409
ミッチーか
金八の中3に比べると小夜子の中2は物凄く幼か感じる
作品がホラーファンタジーだからってのが大きいかもしれないが

412:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/03 15:58:40.86 Mtfis743.net
校内に花をぶら下げたりしたのは玲ってのはちょっとなさそうかな
「今年の小夜子は最初からおかしかった」という台詞で花が並べられてるシーンあったから玲は他人がやったように思ってる感じ

413:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/03 20:05:59.26 90xMM6l8.net
>>412
ここで考察されてるな
URLリンク(web.archive.org)

414:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/04 01:34:26.13 gr3w5RGR.net
負けず嫌いというか派手にやったれ!というか
良くも悪くもオコサマな玲ぽい行動だなとしか思わんかったな

415:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/04 08:55:52.93 RgiLhGoM.net
歌詞カードが足りなくなるってどういうこと?
わざわざワープロで打ち直さなくても1枚残ってればコピーすればいいだけじゃん

416:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/04 09:02:33.31 RgiLhGoM.net
ごめん見直したらボロボロになったから印刷し直すって言ってたわ

417:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/04 12:35:26.49 wnERINpB.net
山崎顔変わりすぎだろw

418:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/05 01:49:05.51 aEk9VJLA.net
ゴミドラマだと言ってる奴もいた
ほとんどの奴が棒のような喋り方をして
現実ではありえないような台詞を喋らせてる、これで引いてしまうわ

419:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/05 07:04:08.28 MsKOE3+j.net
育三郎に吹くわwイケメンに成長出来た今なら昔は黒歴史なのかな
ノスタルジー感ヤバいな2000年当時同じく中学時代だったからきゅんきゅんする
栗山千明は女神か何かか
栗山千明は昔から好きだったわ

420:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/05 07:21:25.86 VBg/vRko.net
原作では渡すだけの小夜子ってのがいるらしいけどどっちにしても小夜子だった人が卒業時に次の小夜子を人選すること出来なくないか?

421:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/05 08:45:13.12 5ZfyPYhm.net
松本まりかが一番可愛いと思うんだけどダメかな?

422:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/05 09:14:07.61 MgBmnmxf.net
>>421
ダメではありませんよ。

423:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/05 09:52:16.84 nVSENkgL.net
育三郎は成長なの?

424:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/05 10:00:34.69 qYJi1mMU.net
よく顔見たら変わってないからなw

425:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/05 10:04:16.41 5QW/tluk.net
>>418
えっ?ドラマなのに?

426:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/05 10:22:02.34 p8XrUmTT.net
>>420
三年ごとって無理あるよね
次の子は小6だしその子もカギもらったまま三年待つとかつらいし
実際は先生が選んでたなら歴代のサヨコは受け継いでなかったってことだよね
この年は本当は山田だったけどやる気ないからばあちゃんにも頼まれたしもう一人にもカギ送っちゃったのかな

427:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/05 10:30:38.88 MsKOE3+j.net
この松本まりか様の髪型はアミーゴこと鈴木あみスタイルだな

428:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/05 10:40:29.41 kXlhjwuz.net
原作では毎年後輩の誰かをサヨコに指名する。そして2年間はただつなぐだけで3年目に指名されたサヨコが指令を実行する。
つまり指令を実行する3年目の「サヨコ」の他に、鍵を受け取って後輩に渡すだけの一年目の「サヨコ」と、次に指令を実行するサヨコを指名できる2年目の「サヨコ」がいる。

429:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/05 10:48:03.29 kXlhjwuz.net
黒川先生は何らかの理由で鍵が次に渡されなかった時にフォローしたり、今回の様に二人目を選んで少し掻き回したりしていた。

430:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/05 10:51:15.93 dJOgEie+.net
歴代小夜子って
1番目黒川先生
2番目津村小夜子(事故死)
3番目まぁの兄貴
4番目佐野みかこ
5番目何もしなかった小夜子
これでOK?

431:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/05 11:03:51.64 DYL6HnlE.net
2番目はもう一人いたんじゃなかった?
名前は不明だが

432:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/05 11:15:22.75 0UDlcWmx.net
この時代は少年ドラマシリーズも
ゴミ化してる
つか70年代だけか
良かったのは

433:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/05 11:34:05.40 U8Yvq+8y.net
70年代とか
爺乙

434:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/05 11:55:10.65 QYqqrRv6.net
一色紗英がローリーに見える
流行のメイクとかは時が過ぎるとキツいな
それに比べ生徒役はエバーグリーン

435:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/05 12:23:22.17 lMX4+Znr.net
このドラマの栗山千明はエコエコアザラクの吉野公佳と双璧
どちらも謎のセーラー服転校生

436:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/05 12:29:46.46 Udi3n65u.net
佐野みかこは今なら30代に見えるなw
撮影当時22歳だから実習生役でもおかしくないはずだが
生徒役がだいたい実年齢に近くていい
映画でよくある18~20歳くらいによるコスプレ劇になってなくて

437:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/05 14:55:01.91 0K3poPxc.net
幽霊系か実在はしている人物だったのか何かよく
分からなかった謎の少女役の佐野日名子ちゃん

438:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/05 16:21:46.79 irWBEG2V.net
原作小説は知らないが日本ファンタジーノベル大賞の最終候補にはなったが大賞獲れなかったのって、評が芳しくなかったからのようだが
ドラマ以上に謎めいたラストだそうだからその辺がウけなかったのかね

439:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/05 19:00:55.09 OTR2TjDP.net
いうて一色紗英も当時から個性派寄りだった気もする
当時の量産型女子ではないというか

440:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/05 21:53:03.86 U8Yvq+8y.net
そう?アイドル女優だった気がするが
ただ2000年頃がこのケバいメイクが流行ってたから

441:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/05 22:07:18.98 8hoCyzuZ.net
鈴木杏と伊藤隆太、ドラマでは姉弟役だけど、実年齢だと同学年だったんだね

442:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/06 00:48:13.60 hDlctduG.net
原作は謎めいたラストどころか沙代子と秋が東大合格して雅子と由紀夫がイチャイチャして終わりの青春小説

443:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/06 06:45:13.23 7F+224CG.net
尼の円盤在庫復活しないな

444:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/06 10:56:33.24 M56iAEIp.net
鈴木杏のお父さん役が「おかしな刑事」で刑事局長をやってる上杉祥三だったので
吹いたw

445:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/06 10:57:53.16 onw6Ucsr.net
>>443
地上波効果すっげえ

446:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/06 11:30:26.65 wgh+KI50.net
DVDより録画した地デジのほうが画質良いはずなのにw

447:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/06 12:42:41.82 IZ6NsxxK.net
コレクター心をくすぐる作品だからな
玲がドラマオリジナルキャラってマジ?
凄すぎ

448:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/06 12:45:40.21 qIckYrH0.net
>>446
本格的にはアプコンしてないみたいだから、環境や場面によってはDVDの方が画質がいい場合もある
ノイズ面は特に

449:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/06 14:14:34.86 WAKHlUSY.net
お直し王子

450:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/06 14:17:34.86 3ambyydb.net
しかし、松本まりかは可愛かった

451:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/06 17:23:50.69 OGLvF1zq.net
セーラー服が超似合っていた

452:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/06 18:53:48.22 deMPxS5n.net
かわいい順だと
山田孝之>栗山千明>多岐川裕美>平田裕香>松本まりか>鈴木杏>美保純>一色紗英

453:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/06 21:36:21.22 EPcXe7bc.net
右手でも左手でもシュートを放てる津村沙世子
というかバスケットボールで女性は両手で放つイメージが

454:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/06 21:55:17.62 31NCyBI/.net
玲と小夜子のパスの施し返しはよかったね
佐野日名子って佐野ひなこなの?

455:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/06 22:41:58.45 0THIdl40.net
続編見たいな~
大人になった鈴木杏、栗山千明、山田孝之、松本まりか、山崎育三郎、内野謙太に謎の人物から手紙が届き小夜子が復活するみたいな感じで母校に集まり黒川先生も来て同窓会スペシャル&犯人探しのサスペンスドラマ

456:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/06 22:50:22.93 qIckYrH0.net
>>455
玲の弟や秋&由紀夫の父親も登場

457:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/06 23:05:31.33 YVj6jKkr.net
>>333
勝地涼はコメントで松本まりかスルーなのが
残念
URLリンク(www.instagram.com)

458:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/06 23:07:48.99 YVj6jKkr.net

>>335

459:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/07 03:05:31.27 Sw7JUfpq.net
>>457
みんな山崎さんにびっくりしてますねw

460:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/07 09:21:06.96 q94Q2YTZ.net
>>454
あの佐野ひなこではないみたいです。

461:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/07 18:56:16.29 R2Epxv8q.net
>>457
千明様もスルーだから他意は無いでしょ
そういう事言い出したらキリが無いし

462:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/07 20:16:24.98 sxUZLOiV.net
千明ちゃん、10代の当時より、今の「アルカ~ディア~」の白千明の方が可愛い

463:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/08 09:44:21.79 W2QxlDgD.net
>>18
うむ。
話題性だけで下手にリメイクとか続編とか作ると藤木直人の高校教師みたいに中途半端なものになりそう。
当時の世相を色濃く纏った名作だからセピア色のままでそっとしておいてほしい。

464:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/08 11:06:01.89 QiClY+64.net
>>6
とうとう甲子園開会式で独唱するな

465:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/08 11:28:49.41 N1iP16Co.net
撮影時の杏ちゃんは小6だったんだよな。
小6からすると中2はかなり上の世代に感じると思うんだが、思春期の心情を違和感無く演じていて素晴らしい。本放送時は普通に中学生に見えていて、まさか自分と同年代だとは思いもしなかった。
それに対して栗山さんは当時中3でしかも高校に上がる直前。こちらから見ると小6の杏ちゃんは随分子供に見えただろうに、見事に目線を合わせる演技でこちらも素晴らしい。
総じて、天才子役達の演技合戦だったわけですな。

466:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/08 15:11:47.36 Ach5xoi6.net
杏ちゃん、千明様、山田孝之は天才子役として名を馳せてて納得の演技力だが
まりか様が初演技でこれはすごいな
その後ずっとブレイクしないのも今まで女優続けたのもすごい
しかし杏ちゃん千明様の掛け合いが好きすぎるトゥトイ

467:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/08 16:47:27.37 9hAF+n1f.net
まりか様はこれがハマリ役すぎたというのもあるんじゃないかな。金八先生の風間俊介=兼末健次郎みたいなもんで。
そういや2人ともしばらく声の仕事が中心だったな。

468:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/08 21:13:48.55 6L9g/cSj.net
このドラマに出ているまりかちゃんは、本当にいい子だ
いつから今みたいな悪い子になっちゃったんだろうねぇ?
色気のかけらも無いようないい子ちゃんが、あんなあざと可愛いお姉ちゃんに・・・
なんだかんだ言って、今の方がず~~~~っといいけど・・・

469:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/08 21:26:46.66 fedkMLan.net
松本まりかがこんな大きな役でデビューとは驚いた。純情きらりでヒロイン友人役やっても話題にならなかったし、ホント苦労人なんだな。

470:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/08 21:36:34.07 rFiiJoLM.net
健康的なあざとさならこの頃からじゃないか?もちろん演技なんだけど
表裏の演じ分けも狂気に走る過程も見事な表現力だった

471:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/08 21:41:38.93 xniXvYSA.net
エクボ

472:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/08 22:09:21.67 QiClY+64.net
>>468
雅子も十分悪い子だわ
いじめグループのリーダーになりそう

473:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/08 22:22:06.88 Ach5xoi6.net
玲と津村さんはいじめられはしても
いじめる側にはならないだろうなあ

474:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/08 22:27:45.03 1J6IDMXG.net
>>472
とてもよく分かる。
女王の教室のエリカ様みたいなカースト命のメンヘラな感じ。

475:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/08 22:34:43.43 rKzTcdLq.net
遊川和彦の脚本でかつ民放なら7話あたりから玲と沙世子へのクラスメートによる虐めが始まりそう
まーが偽サヨコを玲に押し付けて、最終話の前話でそれが露見して旧校舎に放火する凶行に走りそう

476:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/08 22:38:44.50 Ach5xoi6.net
なぜかマラソン大会で靴に画鋲を入れられる秋

477:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/08 22:58:47.39 rKzTcdLq.net
クラスメートと兄の板挟みで苦悩するユキ

478:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/09 00:16:51.33 yFLnuXYr.net
この作品、思春期の繊細な心情を本当に良く描いている。
秋だけでなくマーも玲と沙世子の仲に嫉妬していて、しかも主要人物では最も鈍いと思っていた溝口がそれを見抜いていたという展開には唸った。
傍目には玲以上に明るく人懐っこい性格に見えたマーを沙世子が全く眼中に入れていなかったのは、そういう嫉妬深い内面を見抜いていたからなのかも。

479:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/09 07:20:27.28 C6PS+hmK.net
よ!六番目!

480:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/09 09:36:06.77 PY8xIkOg.net
ファンサイト時代に散々考察されたことだと思うが、3年後の次のサヨコをどうやって指名するんだろうな?
中1サヨコが自分の卒業した小学校の1級下(3年後の中3)を指名するくらいしか現実的な指名は思い浮かばないけど、その学区の小学校を調べることもサヨコの課題のひとつだったんだろうか

481:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/09 12:40:05.48 n0QYO+zC.net
次のサヨコは、その年のサヨコが指名したのか、黒川先生が指名したのかどっちなんや?

482:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/09 12:48:29.40 5oGhEYUF.net
ラスト辺り見てると黒川先生ぽい

483:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/09 12:52:21.00 LDTzIX05.net
指名問題は昔から考察の的ですね。
よくよく見るとサヨコの指令にあるのは「指名する」だけなので、鍵とその他諸々を郵送しろとは書いてないんですね。だから、指名とは名ばかりで実際はサヨコ役が卒業した後に黒川先生が独断で選んでいたのかも。
そもそもサヨコの課題からしてよく考えたら大したことはやってないんですよね。花を活けた後は半年くらいしてから演劇部に台本を送り付けておしまい。
>>480にあるように小学生から次のサヨコを探すところまでが指令なら途端に重労働になりますが。

484:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/09 12:54:24.23 n0QYO+zC.net
黒川先生は6番目のサヨコを秋と沙世子、2人指名したのはなんでなんや?
あまり考察するのも野暮かもしれないが。

485:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/09 13:13:38.61 gp6xzHqQ.net
>>484
秋は5番目のサヨコが指名した可能性があります。
沙世子は劇中で語られているように彼女の祖母が黒川先生に依頼した。つまり、本来のサヨコは秋だけだったのに特別に加わったのが沙世子ですね。
とはいえサヨコが2人になると課題がバッティングして面倒くさいことになるのは分かりきっているので、秋の指名を取り下げなかったのは何故か?という疑問は残ります。

486:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/09 15:08:47.15 6zVNvRZ8.net
>>466
あまり名前が挙がってこないが文化祭実行委員長・設楽役の内野謙太もいい
演技が安定してるし、なによりいいのはセリフの聞き取りやすさ
声質のおかげなのか何言ってるかちゃんとわかるところがよい

487:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/09 19:02:41.51 gXnYbOlv.net
>>485
秋は信じてないしやる気もなかった
おまけに入院で留年した
そこにおばあちゃんからの頼みで栗山にもカギを送った
二人目の件もあるし回収すべきだったとは思うけどね
でも秋から回収しててもマーがやる気マンマンだったからどっちにしろ揉めてたねw

488:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/09 19:06:05.35 gXnYbOlv.net
>>483
よく勘違いしてる人がいるけど台本は送られてくるから毎回その年のサヨコが考えてる訳じゃない
その年のサヨコは文化祭の枠を予約して演劇部にセッティングをさせて演じるのはサヨコ本人

489:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/09 19:11:40.01 LuN7OvaP.net
思春期の心をうまく書いてたのは確かだけど
このドラマ枠自体がそういう思春期に焦点をあてた作品だらけだったよな
今はない失われたジョブナイル枠
若者のドラマ離れなんてジジババの主役ドラマばっかやってたら当たり前だよね

490:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/09 19:33:54.53 YEgcfmmC.net
>>488
台本はそうだろうけど、サヨコはサヨコ本人が演じないといけないの?それだと誰がサヨコかモロバレじゃない?

491:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/09 19:43:01.57 kR3svvEO.net
このスレ10年以上前からあったのか
歴史を感じるスレ

492:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/09 19:48:34.64 wkPViQ/k.net
最初の12年で240レス、ここ1ヶ月で260レス
勢いは実に約144倍

493:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/09 21:54:21.15 gXnYbOlv.net
>>490
秋のところに来た手紙の条件に文化祭でサヨコはサヨコを演じる事も含まれてた
過去にバレてない人がいるってことは変装とか声だけで演じたとか自分で工夫したのかも

494:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/10 04:37:43.78 9acVli4a.net
なんか加藤しか印象に残らないドラマだった

495:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/10 07:13:59.74 HYwVk0Lx.net
>>489
×ジョブナイル
○ジュブナイル

496:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/10 13:54:22.47 HDaCYrEO.net
ちなみに当時から2ちゃんはあった
当時の2ちゃんのスレ
スレリンク(tvd板)

497:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/10 14:36:45.47 QI7D8IDX.net
>>401
モデルは作者出身の水戸一高だろうか?
2000年ぐらいまでは文化祭や卒業式後の打ち上げは駅周辺の居酒屋で行うことが恒例だったと聞いた。
(今じゃ店の経営者が捕まるからなくなった)

498:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/10 14:41:46.59 QI7D8IDX.net
何度も再放送して、一度だけ新撮入れたことあったんだよな。
その部分はソフト化されていないはず。

499:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/10 16:03:05.93 3HDh3Zv8.net
たびたび質問したいのだが
台本すり替えたのはマーだよね?
台本書いたのは誰?
3番目のサヨコを褒め称え、4番目のサヨコのことはボロカスに書いてたけど。

500:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/10 16:07:27.15 epfxv/nq.net
書いたのもすり替えたのもまー

501:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/10 16:15:56.06 3HDh3Zv8.net
なるほど。
才気ほとばしるなマーは。
当然スライドも作ったのやろ。

502:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/10 16:41:26.53 0EYLbP4r.net
佐野みかこは大学四年で良かったのか?

503:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/10 16:57:59.22 c1iCo1//.net
スライドは秋じゃなかった?

504:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/10 17:08:26.27 3HDh3Zv8.net
>>503
そうなんだ。
台本とリンクしてたのでてっきり。

505:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/10 17:35:38.33 R0AAUrL2.net
設楽に小夜子劇の申込みと台本送ったのは誰なん?

506:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/10 19:10:35.09 J1EkK8IP.net
カトの栄冠は君に輝くの斉唱は良かったね
エールの総集編とこのドラマと見た後だけに感慨深いモノがあった

507:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/10 19:59:21.25 T6h9zMGm.net
>>497
地方のトップ校(県立○○第一高校や県立○○館高校)の生徒はやんちゃしても大目に見られる文化があったな
地域の人も「○高の学生さんなら仕方ないね」みたいな
実際、県知事・市長から医師会長、商工会議所会頭、地銀頭取、新聞社社長までみんなその高校の卒業生だから影響力もあるし

508:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/10 21:08:36.23 uyRlLfkL.net
>>493
ありがとうございます。
そうか、サヨコは段取りだけでなく自分で演じないといけないのか・・・。一気にハードルが上がりますね。
バレないように申し込み、バレないように主演、、、いや無理じゃない?と思ってしまいます。そうすると六番目の小夜子が実行した全員劇は画期的な方法だったということになりますね。

509:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/10 23:41:56.50 0EYLbP4r.net
>>507
トップ高だから何やってもオッケーなんて文化なくなってよかったわ。

510:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/11 07:38:02.70 R4PEjKkl.net
今でも多少は残ってるがな
営業成績トップの社員が仕事中サボってても大目にみられるようなもんだろ
成果さえ出してれば

511:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/11 08:36:34.12 tFjO9dva.net
成果出そうが今は一般市民がすぐさま警察に通報してくれるので、対応せざるを得ないという状況だな。

512:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/11 12:51:15.15 2faG3U6e.net
サヨコの台本は作中で三種類(オリジナル、玲沙世子版、マー版)出てきたけど、披露されなかったオリジナルと玲沙世子版がどんなものだったか気になる。
なんとなく、玲沙世子版は陰気さが影を潜めた爽やかなストーリーの気がする。

513:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/11 13:09:56.31 tFjO9dva.net
>>512
本放送時のエンディングで出てきてた

514:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/11 14:20:18.57 IBF7m0Jo.net
なぬ?

515:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/11 14:39:51.20 2Kxc6bxf.net
>>514
DVDには収録されてる

516:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/11 14:45:58.07 IBF7m0Jo.net
ふんふんふふん

517:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/11 15:10:07.31 wTYrHmw2.net
栗山千明がまだ小学生で雑誌モデルをしていた頃に、同じくらいの年齢の女の子モデルを
集めてフルヌード写真集出したの覚えてる方いませんか?
撮影したのも結構有名な写真家だったのですが、検索しても出てきません
背中に天使の羽をつけたりして、「こんなの出しちゃうの?」と驚いた覚えがあります

518:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/11 15:47:27.13 lsfNbY0P.net
篠山紀信の「少女館」の事でしょう
でもフルヌードでは無かったはず

519:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/11 15:55:28.71 5MrLiHKT.net
>>485
その可能性もあるね。
5番目は何もしなかったから、ちゃんと鍵が受け継がれているかどうかわからなかった。
だから黒川は津村沙世子に鍵を送った。
そしたら、5番目からの鍵も伝わってて、あらびっくり、ってね。

520:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/11 16:01:43.51 5MrLiHKT.net
4番目は鍵を埋めちゃったから、そこで断絶。
5番目に鍵を送ったのは黒川だね。

521:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/11 16:54:34.77 wTYrHmw2.net
>>518
ありがとうございます
フルヌードではなかったですか
あれには衝撃を受けました
お邪魔しました

522:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/11 18:27:42.25 NTTwKvhR.net
>>506
その2つは同じ時間帯で放送されたのに
加藤はツイッターで朝ドラ総集編には触れたけど、六番目の小夜子の再放送には触れなかったね
やはりあの顔メガネは黒歴史なのかしら

523:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/11 18:44:14.39 2Kxc6bxf.net
>>522
エール始まる前のインタビューでは六番目の小夜子に触れてる。

524:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/11 18:58:28.85 AGovQxdo.net
今日一気見したけど六番目の小夜子(津村潮田ペア)ってトータル戦績見ると割と妨害者偽者にしてやられてるよね
でも最後はいい感じに終わってるとかやっぱ可愛いって正義なんだなぁと

525:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/11 21:19:50.27 9rGGBfFl.net
>>524
割と、というか改めて見るとほぼ完敗の勢いだぞ
最初の花を活けた後は頑張って作った台本をすり替えられるわ、サヨコの資料を燃やされるわ
諸々に翻弄されながらも頑張る玲と沙世子を応援するドラマだから

526:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/11 22:34:51.99 AMu7w1D/.net
>>520
鍵の渡し方に注目してみると、黒川が関与せずに渡せた可能性があるのは
2(事故死した津村沙世子と争ったもう一人のサヨコ)→3(マー兄)、3→4(佐野美香子)、5(?)→6(秋)
の3回だけなんだよな。
初代サヨコの黒川からしていきなり2人に鍵を渡しているし、六番目の沙世子に至るまで最低4回は鍵を送り付けていることになる。
結局のところ、玲が言っていたようにほとんど全部が黒川の掌の上だったということだな。

527:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/11 22:36:54.42 2Kxc6bxf.net
原作だと黒川が複数の鍵を机の中に隠し持ってて、秋が戦慄するんじゃなかったか?

528:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/12 07:06:44.90 09shXi3d.net
そうなのね
そんじゃもうこのゲームは六番目の黒川じゃん

529:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/12 09:30:17.23 XEIZweZm.net
2番目の2人のサヨコに鍵が渡ったのは、黒川ルートとゆりえルートじゃないかと思ってる
そもそも学校の施設の鍵だから、最初のオリジナルはゆりえからじゃないかな
2番目の2人のサヨコに重複して送った経験から、黒川一元管理にすることにした、とか

530:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/12 10:05:34.00 m/ibi0k1.net
黒川が合鍵の束を持っていることは読者向けに明かされるだけで秋が知ることはないよ
小説でもドラマでも黒川はその鍵をたまに誰かに送って楽しむ程度の介入しかしないし、サヨコ伝説に薪をくべるだけの一般生徒と同じような立場だと思う

531:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/12 12:56:52.07 EKP5siz0.net
黒川とゆりえがブラック過ぎるんだよな。
昔自分の孫と同姓同名が悲劇に遇ったことを知りながら転校させてなおかつサヨコまでさせるゆりえと、過去の様々な事件を間近で見ていながらなおそれを繰り返させる黒川。

532:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/12 22:00:50.16 bS/SCmMV.net
当時小学生だった自分に一色紗英はものすごく年上に見えていたが、その頃の彼女の歳を優に上回った今見てもやはり年上に見えてしまった。

533:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/12 22:09:33.08 34lFYDHO.net
笑った
当時は中2で一色は美人だと思って田が
今見ると化粧がきつい

534:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/13 02:39:29.90 RneFTZFs.net
山崎育三郎めちゃくちゃ面影あるなぁ
最終回まで観たけどbgmが懐かし過ぎてたまらなかった
あと二人の小夜子コンビ最高

535:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/13 06:30:43.39 em6zZzcv.net
>>531
最後無理矢理さわやかに持っていってたけどやっぱり先生酷いよね?
人が亡くなったりいじめられたり失敗例が複数出てるのにまだ続けるとか正気とは思えないし
思春期で受験も控えてるのに精神乱して時間も奪いまくり
ゆりえもお墓と同じ名前の孫が来たらどうなるのか想像つくだろうし
受験して進学校に入った孫を大した理由もなく遠くの公立に転校させてまたすぐ受験する羽目になるのも余計負担かかるし
二人ともエゴが凄いね

536:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/13 06:41:29.33 khyv4/lJ.net
>>533
いま俺は35歳だが周囲の同い年の女よりも歳上に見えるわw

537:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/13 08:52:24.18 7mRpVq+I.net
>>535
そうなんだよな
オカルト、ミステリー、ジュブナイル等様々な要素がある作品だが、核心はサイコホラーだと思うわ
黒川とゆりえのサイコ大人陣に踊らされる無垢な中学生たち

538:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/13 09:03:25.12 /ZQYCQuH.net
サヨコの正体だと全校生徒にバレて白い目で見られているのに新年度に入っても同じ学校で教壇に立ち続ける黒川先生はメンタル強者。
教師の鑑。

539:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/13 12:54:33.95 RoHzJUe4.net
生徒も畜生揃いだからok
糞田舎みたいなクラスだ

540:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/13 15:11:56.84 uPbw1rsg.net
「獅子は千尋の谷…」ていう教育方針なんじゃない?
実際、1番目と3番目は成功してるし
2番目も、交通事故に遭ったのは文化祭当日だから、それさえなかったら無事に終えてたのかも
(奪い合いの中で事故が起きた、というのは生徒たちの言い伝えだから、誇張されたものかな)
6番目の津村沙世子は、進学校でも力を持て余して飽き飽きしていたみたいだし、
人生にスパイスを、って配慮だったんじゃないの?
一般論としては、>>535のとおりだが、個別の例外的措置ってことで

541:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/14 12:17:02.23 PHlWM/Bt.net
加藤ってイジリー岡田に似てるな

542:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/14 14:59:12.53 LFRQAXun.net
なにげに最も振り幅大きく出世したのは山崎育三郎だな
五輪で歌うとは

543:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/14 16:25:56.29 3vYEsoc/.net
五輪でも歌ったのか
甲子園だけかと思ってたわ

544:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/14 17:28:04.32 dyafgPsP.net
育三郎知ったのは浜辺美波をちゃんと知った去年の夏の私たちはどうかしているでだは
このドラマで浜辺美波と育三郎初めて知った、浜辺は名前だけ知ってたがどっぷり浜辺沼に嵌まった作品

545:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/14 18:29:59.61 6rLKmKfM.net
>>543
甲子園だけだと思う
五輪はMISIA

546:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/15 18:47:46.48 2sMvZ8d4.net
山崎育三郎は殴り愛、炎のサイコストーカーが最高だった

547:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/15 21:58:04.14 HMH/x/ri.net
殴り愛って凄く視聴率低かったんでしょ?

548:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/16 17:39:44.73 /kP7aEhq.net
再放送みたからDVDを久しぶり出してきたが、3巻目に入ってるNG集に
最終回のまあが鍵が送られて来たってのを花瓶って言い間違えてたんだなw

549:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/17 07:09:29.16 Dnc3P9yc.net
マーかわええw
「かぎ」と「かびん」で語感が似てるからつい口に出るのは分かる

550:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/17 23:22:21.66 mkKpBLRC.net
マツコの知らない世界で80~90年代のオカルトブームが紹介されていたが、6サヨもしっかりその文脈にある作品だよな。
あの頃の学校のオカルトを信じたくてたまらない空気感が大好きだった。

551:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/18 22:06:54.11 nuT9+Vug.net
マー、かわいいだけじゃなく当時から演技が上手いよなぁ
子供向けだから行動をアニメチックに分かりやすく演出しているのは伝わるのだが、それでもどの瞬間を切り取っても演技にキレがあってかっこいい
沙世子に台本を見せ付けて迫る場面の立ち姿には惚れ惚れする

552:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 06:08:13.55 JD5D/77d.net
まーは物語後半教室でふたりきりの時に
鈴木杏が話してるときに静かに睨んでる時が良かった

553:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 14:11:00.09 JD5D/77d.net
追記
静かに睨んでるけど二人はカメラに体を向けていて
鈴木杏の目線はあちこち移動してる…説明が下手すぎて泣けるw

554:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/20 12:52:43.56 ukxgZAYS.net
>>552
そうそう、マーは静かな演技が実は上手いんだよな
元の顔が美人だから間が持つというのが大きいんだけど

555:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/20 18:57:47.47 adeBuv/Z.net
このドラマは面白かったね、学校の怪談シリーズを見てるみたいで
学校の怪談って1995年だっけ?同じ頃だっけ?
あの頃を思い出して懐かしかったね

556:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/20 19:09:03.82 mtMcXI1X.net
タッキーや翼の木曜の怪談?あれは96,97年頃かな
これは2000年

557:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/20 19:12:46.77 mtMcXI1X.net
学校の怪談映画のか95年頃だね
木曜の怪談95~97みたい

558:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/21 00:36:16.59 hgznDrSn.net
木曜の怪談で七瀬ふたたびもやってたね

559:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/21 18:50:07.97 TKsqFVSc.net
いや、驚き
まりかは10代の新人時代に既に怪演女優だった
まあ、怪演が世間に注目されるようになったのは最近だからね
まりかとも共演した山口沙也加とか
その山口と親子を演じた、若手の白石聖ちゃんとか

560:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/21 21:33:07.58 Gary5d7O.net
エクボ

561:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/21 21:48:07.09 TKsqFVSc.net
今のまりかは、なんといってもブチ切れ芸
吉岡里帆の「健活」とディーン・フジオカの「シャーロック」は凄かった
「ブラックスキャンダル」はエロ要員みたいで、怪演を任されていた山口沙也加の怪演もイマイチ
あれは前年の「ブラックリベンジ」に続くシリーズ第2弾だったのに、やることなすこと中途半端だったのが残念だったな

562:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/21 22:28:24.76 FF709qsh.net
まりかはお岩さんみたいなコミカルな役が好き

563:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/22 15:29:51.81 cmCXkJj7.net
五輪はMISIA、で思い出したけど、
2002冬期ソルトレークのNHKでのテーマ曲がMISIAで、
その映像には松本まりかが使われていたように思う
寒い中応援して感動して涙流す、みたいな映像だった印象

564:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/22 22:51:17.14 juLQhMvC.net
加藤は自分の曲はさっぱり売れてないのに
なんで歌うまみたいな顔してテレビに出てるんだ?

565:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/23 12:16:57.70 hRWO+FgE.net
そりゃ歌が上手いのと売れるのは別問題だかんよ
では加藤の歌が果たして上手いのかと言われるとそれも別問題だけどよ

566:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/23 19:54:40.49 7OvCK/Hn.net
木曜の怪談懐かしいw
6サヨはドラマは怪談ブームの後発だけど、原作はむしろ先駆けと言えるね。

567:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/23 22:18:05.93 hNVqt0cw.net
地上波では難しいだろうけど、BSで改めて1話ずつ再放送して欲しい。
BSプレミアムの23:15~からの30分枠とかで。

568:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/24 22:38:53.19 Ks3d9jRD.net
文化祭前日に玲と秋が渡り廊下ですれ違いざまに写真を撮り合うシーン自分も見てて胸がギュッとなったしそこがエモくて好きって人多いけどあのシーンの美しさ切なさは何なんだろね
個人的にはこれまでずっと一緒だった玲と秋にそれぞれ同性のコミュニティができて
いつまでも一緒じゃいられない、それが大人になるってことだと気付いた秋の切なさ…みたいな感じがする
でもうまく言葉にできない

569:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/26 10:39:29.75 imLLC9I/.net
山田孝之とか勝地涼とか育三郎とかより
オネエキャラの人が男性生徒役で一番印象に残るな

570:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/28 00:39:56.40 3tFzIThi.net
そうかな?
加藤はインパクト強すぎ

571:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/29 21:55:06.09 5csJaDkc.net
杏ちゃん

572:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/30 11:56:27.99 K3/ETUpv.net
加藤がツイッターでトレンド入り

573:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/31 14:37:12.84 EnQqyb0a.net
山田、この作品の現役キャスト全員集めて、全裸監督3作れよ

574:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/31 22:35:18.12 dPI1baAv.net
きも

575:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/08 04:51:53.60 /pzFdG4l.net
誰か山崎のwikiにカトの画像を追加してくれよ

576:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 15:39:39.25 J1Xht+pY.net
怪談のようで怪談ではないけどもしかしたら不可思議な事もあるかもしれないというニュアンスが良いね
安易に妖怪や幽霊を出せばかんたんに驚かせられるけどあえてそれをやらなかった
都市伝説や学園ジンクスの謎とジュブナイル要素を掛け合わせた作品
10代前半から半ばの役者をメインに使って12話まで作れたのはすごい
未成年の役者の演技力はもちろん、ルックスの良さや個性に最適な配役
謎解き要素の脚本の良さ、演出の力かな
スマホやSNSが普及した現代ではこの作品は作れないだろうね

577:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 18:27:47.50 xm90jp32.net
ケータイが普及する直前の最後の良い時代の世界観だよね
ノスタルジーやばすぎる

578:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 19:00:12.16 ItHfVKXU.net
20年前くらいだっけ
16か…初めて携帯買ってもらってハマってたな
ドラマにもかなりハマってた

579:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 04:50:15.48 zlbCPxVg.net
自分はこのドラマも原作も全然知らなかった。たまたま、深夜につけたNHK出やってたのを見た。
でも最後のは、録画してないし、ドラマの結末は見ていない。
原作はキンドルで読み終えました。原作もなかなか面白かった。
NHKプラスとかいうのに入って、ドラマをもう一度見直すか?と思ったが、これはDVD買ってもいいな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch