08/12/25 14:24:44 C5d3EwqW.net
最終回、秀夫のかあちゃんが死ぬとことか、結構カットされてて残念
大畑村の村民、ヒドすぎるなあ
千代吉はほんとにいいとうちゃんだ
涙無しには見れないドラマ
(T_T)
51:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 15:21:41 wpkedw+R.net
また月曜までなしか。
52:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 16:57:53 C6xl7vV4.net
殺人者の子供も(ryとか言ったやつは市ねよ・・・
53:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 17:02:32 DSno7EfT.net
>>52
確かに腹立ったね。
でも、永井大が思いっきりにらんでくれたからちょっとすっきりした。
54:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 20:43:42 B8Vsrc8k.net
それにしても中居ちっこいね
足も短いし、三上博史と同じぐらいの背の低さだな
55:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 23:00:28 Yqwaga/U.net
idに和賀と出たので
56:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 23:18:11 C6xl7vV4.net
イラッシャイ
月曜が待ち遠しい
57:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 23:29:39 iXPYH2YI.net
>>55
本浦も出してよ
58:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 05:48:09 QsIBX9YL.net
>>54
刑事コンビがデカイからね
武田真二と中居が刑事コンビに連行されるシーンの身長差と体格差は
なんか大人が子供虐めてるみたいでもある
もっと身長があれば、二人とももっと格好いいのにマジもったいない
59:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 09:04:06 C8jKlSZG.net
今日は放送ないのかorz
60:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 15:04:25 IpvAsjmF.net
MBS、29日月曜日は放送時間がズレてるのでお間違えのないよう!
61:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 16:16:14 m6vi+aMn.net
中居は全体的に小さいだよ。
でもバランスはいいし足は長いよ。
ヲタだけど中居が大男だったらヲタになってない。
でも役は限られちゃうだろうから勿体無いとは思う。
62:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 18:18:12 zskdX2jN.net
原田芳雄の演技凄いね。
斧をふりまわしてる場面、悲しくてたまらなかった。
途中から原田芳雄に釘付けです。
63:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 19:31:54 AteFTUsN.net
>>55
おおおおおお
最後まで見てないけど、
田所さんとこも大変だろうな。
64:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 20:12:38 mULkxTaJ.net
赤井英和がすべて悪いのれす
65:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 21:39:34 93/ta3yg.net
このドラマの音楽がすごい好きだ。
サントラ買おうかどうか迷ってるんだけどどうしよう。
時々バックに流れる女の人の声の賛美歌?みたいなやつ、あれスゴク好きなんだけど
サントラに入ってるのかな?
66:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 21:54:02 XziXXxBT.net
>>65
入ってるよ おれはTSUTAYAで借りてiPodに入れてるが
これを流しながらドライブすると和賀の気分に浸れるよ
67:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 22:51:57 VxFZF3hW.net
>>66
〉これを流しながらドライブすると和賀の気分に浸れるよ
欲スイ
和賀の車も欲スイ
68:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 23:37:01 jVYRllvS.net
チャーラーラー
チャラララ
チャーチャーン
69:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 23:49:56 yDjKjXHv.net
和賀の車は今ならレクサスなのかな
70:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 09:53:39 zUWeERDr.net
>>65
ごめん、あの曲サントラに入ってなかった
71:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 23:00:52 oBcfbwAW.net
リアルタイムで見てみんなと楽しみたかったな・・
放送されてた時は、主役が仲居ってだけで見る気が
しなかったんだよな。
72:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 23:34:57 vhWSF1Gk.net
お前は俺か
73:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 00:13:17 Nm1xLf41.net
中居セリフ棒読みなトコあるけど、目の演技がスゴイよね
1話目の赤井の顔を石で潰すシーンは鬼気迫ってて怖かったな
でも正直中居じゃなくてもよかったんじゃってたまに思う時はある。
74:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 08:41:47 KiK/QeS6.net
誰がよかった?
75:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 10:41:58 3dSRlaiC.net
豊川悦司とかこういう役うまそう
76:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 11:25:05 iyLEyqCw.net
豊川悦司はピアノのシーンが似合いそう
77:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 14:03:55 iMeY++aR.net
トヨエツはなんか自分のイメージとは違うなぁ
かといって誰がいいかと聞かれると困るけど
78:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 14:51:10 Nm1xLf41.net
個人的に昔の三上博史か真田広之あたりだったら結構合ってそうな感じでいいと思ったんだけどな
演技うまいしね
79:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 15:21:20 PmVaS7iv.net
>>78
マルっと同意!
真田が適任だわ
80:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 16:28:27 YDldpbzE.net
再放送で久しぶりに再見。
本当に、胸が痛くなるドラマだ…。
本放送のときも見てたが、当時より入り込んで見られる。
蛇足だが、当時は中居が太ってきちゃったことが気になってたけど、
今見るとこれはこれで和賀らしい気がしてアリだと思う。
81:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 16:57:19 CfKBujYb.net
原田に泣かされた
82:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 17:08:41 iyLEyqCw.net
でも原田はヤク中
83:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 17:10:36 b4M14lwQ.net
『・・・父ちゃんっ』でダダ泣き。・゚・(ノД`)・゚・。
84:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 18:24:31 FtH0EQzX.net
秀夫に会わせてやりたいと思う三木の気持ちが、
医療刑務所のベッドの上の千代吉の姿で理解できた。
原田芳雄と賛美歌?に泣かされまくり。
85:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 19:17:55 3dSRlaiC.net
>>77
子供とはいえ他人になりすますわけだから、
美形だとバレそうでリアルじゃないかなって…。
トヨエツの「危険な関係」の影響かなってふと思った。
86:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 19:25:37 Nm1xLf41.net
賛美歌サントラに入ってないんだね、ショック・・・。
87:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 20:07:07 ln6hIj29.net
>>79
真田は高校教師のキャラとかぶるかな でもはまるだろうね
88:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 20:42:59 Nm1xLf41.net
>>79
そういや三木さん役の赤井秀和は高校教師のドラマ出てたな
89:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 20:46:06 Nm1xLf41.net
秀和じゃなくて英和だった
90:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 20:57:47 KiK/QeS6.net
お父さんに
三木さんを殺したことは言っちゃダメー、と思ったけど
しようがないか。
91:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 21:06:41 QIhAgX4Q.net
渡辺謙の刑事役はすばらしい
単なる優秀な刑事ではなく
和賀親子のことを心から理解してる
松雪泰子のあさみも悲惨な境遇ながらひたむきで
和賀のことを純粋におもっているし
明日は最終回
ハンカチ用意しとかないと
92:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 21:12:09 iyLEyqCw.net
明日まで待ちきれないので
DVDを借りてきた
93:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 21:31:38 ln6hIj29.net
>>91
これってラストサムライの直後だっけ ロケしたの
94:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 21:36:54 KiK/QeS6.net
しかし、救いの無い話だよなあ。
95:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 21:58:14 ln6hIj29.net
>>94
和賀は最後に救われたじゃないか 本浦秀夫に戻れて
96:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 22:16:26 QIhAgX4Q.net
ラストサムライの直後だったのか…
渡辺謙はやはり大俳優だな
このドラマでは中居もなかなかいい雰囲気出してるなぁ
こんなに二枚目だったかな~こんなに陰があったかな~とか思う
97:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 22:19:51 QIhAgX4Q.net
ミーハーかもだけど
中居と渡辺謙と松雪の三人が並んで写ってるあのポスター、
結構欲しかったり…w
98:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 23:37:37 iMeY++aR.net
>>96
自分も中居はなんかやる気ないように見えて毛嫌いしてたけど
白い影(再放送)見てから割と好きだな
99:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 00:02:34 aypum/0+.net
北海道で今日最終回だった。
やっぱりちょこちょこカットされてるね。
演奏が終わった後に舞台袖で2人に連れて行かれる時に
横の台に置いていたピアニカを大事そうに持つシーンとかなかった。
100:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 00:13:39 2Sm0FIyY.net
>>97
あれいいよ
あのモノクロな三人の顔だけが段々アップになるだけのエンディングロール好きだ
初回見た時は、ちょww手抜きwwwとか思ってたけど
最終回の最後のシーンのあと流れたのをみた時は凄いくるものがあった
あのモノクロエンディングは、1話と最終回にしか流してないのも意図的だったんだろうか
考えた奴小憎いわ
101:名無しさん@お腹いっばい。
08/12/29 10:43:42 hbSp/r6S.net
和賀、綾香、関川の三人の風貌が原作の描写にピッタリ
中居君が童顔だから、ピアニカも父子の対面も違和感なかったよ
原田さんの父親役も殺人犯の設定だったからか、と後から納得
102:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 11:05:47 sMt0a+Nz.net
殺人犯の身内て
今もあんなふうに大変なのかなあ。
103:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 11:47:28 tu2mV4uv.net
涙が止まらん..
104:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 11:55:23 nQ9B86D3.net
またとうちゃんに会えて良かったなぁ
「三木さんを…殺してしまいました」
「秀夫、すまんかったな」
「とうちゃーん!!」
泣けた…
105:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 12:21:18 A8Xxe5JG.net
最終回の前の話を見損ねた…orz
秀夫の父ちゃんは何で30人も殺したんだ…?
ドラマ版のオリジナルだから気になる。
それにしても最終回、すごく良かった!!
映画版にひけを取らないし、父子再会のボーナス付きで感動した。
「父ちゃん…!!」
この場面は語り継ぎたい…!!
106:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 13:06:00 sMt0a+Nz.net
>>105
公式サイトがまだあるよ。
あらすじ載ってる。
107:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 13:51:27 GFKVi/9/.net
>>秀夫の父ちゃんは何で30人も殺したんだ…?
火事で死んだ人がほとんどだろうね
斧で殺したのは宴会場の4人だけだろうね
108:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 14:32:15 LeZ+8amN.net
>>107
30人も殺すつもりはなかっただろうけど
本浦家を村八分にし母ちゃんを死なせた村を全滅させて
ダムにしてやろうと思ったんじゃない?
結果的にそのおかげでスムーズにダム建設が進み、周辺の住人は
恩恵を受ける事になる。皮肉なもんだ。
109:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 16:39:44 QUjfw5vq.net
最終回見終わった。
泣きすぎて頭痛い・・・。
これほど感動し後を引く作品は滅多にないな。
一生忘れられない心に残るドラマだ。
110:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 17:47:22 TKgi69S0.net
中居君のこと好きになったよ。
あのベテラン俳優陣に引けを取ってなかった。
よく頑張ったよ。
111:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 18:05:18 QUjfw5vq.net
>>78
三上だとピアニスト繋がりでこの世の果てのドラマを思い出す
112:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 18:36:08 A8Xxe5JG.net
>>106 >>107 >>108
㌧!!あらすじ分かった(*´ω`*)
ここ来て良かった
皆の熱い感想も読めたし
和賀は中居で良かったと最終回観て改めて思った。
中居がピアニストってwwって最初は笑ってたんだけど
ピアニカ(父への想い)が原点って所が切なくて合ってたし、最後は凄いピアニストに見えた。
父との再会で泣き崩れるギャップと、あどけなさは中居ならではのものだと思った。
113:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 19:45:17 nQ9B86D3.net
千代吉(原田芳雄)が連行される列車を秀夫が走って追い掛けてきた時、
初めは秀夫に顔を合わせるのを戸惑いながら、
最後に千代吉が秀夫に見せた優しい笑顔…
脳裏に焼き付いて離れないよ
本当に優しい父ちゃんの顔だった。。
(;_;)
114:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 21:47:30 LeZ+8amN.net
秀夫の前ではいつでも優しい父ちゃんだった。
ところで、最初らへんの和賀の回想で父ちゃんに泣きつきながら
崖の前で嫌だ嫌だみたいなシーンがあったけど
あれどういう事?心中でもしようとしてたのかな。
そんなシーン最終章でなかったけどカットされてたのか?
115:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 21:57:31 3XKsyEQg.net
>>114
崖から身を投げようとして思いとどまったんだろ
同じ場所で成瀬あさみが自殺しようとしたのを止めた伏線
116:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 23:39:14 sMt0a+Nz.net
そういや、三木さんと一緒に旅しているようなシーンなかったっけ。
「もうすぐお父さんに会えるからな」とか言ってなかったっけ。
117:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 01:02:42 nopT0p1G.net
>>116
DVD見たけどそんなシーンあったかな・・・
118:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 12:08:59 djjuE4Ry.net
自分の妄想だったか。
119:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 14:02:39 HWdn6EkZ.net
>>115
あさみが自殺しようとしたのを見て回想してたけど
秀夫も父ちゃんに自殺を助けられたのか?
それとも、あさみを秀夫と重ねて見えて、父ちゃんなら助けてくれただろうなって想像しただけなのか?
最終章であのシーンが出ていなかったので、想像で正解かな…
120:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 14:29:44 nopT0p1G.net
>>119
いや、昔のシーンのほうは千代吉が子供の秀夫といっしょに心中しようとしたのを
秀夫が嫌がって千代吉を思いとどまらせたように見えたけど
121:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 15:41:58 zdMnJQIE.net
>>120
正解
122:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 23:07:07 VL134GI7.net
最終回良かった
最後まで大事そうにピアニカ抱えてるのとかもうね…
やる気なさそうに見えて嫌いだったけど白い影(再放送)から中居のこと見直した
123:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 23:16:18 VL134GI7.net
しまった3行目は前にも書いてた
124:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 01:40:53 3KKfpZsY.net
はまっちゃったんですね、わかります
125:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 02:57:13 GA6jTq0K.net
MBSの再放送最終回っていつやってた?
最終回だけ録りのがしたっぽい
126:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 05:45:36 MPPVQIQw.net
>>125
12月29日だよ。いつもより1時間遅れで始まったと思う。
127:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 12:20:08 cbHMYQVJ.net
今ゴールデンで放送したらどのドラマより
視聴率取るんじゃないのかな。
たくさんの人に砂の器をみて欲しいな。。
最近再放送で見ただけだけど、いい作品みれて良かった。
128:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 12:23:27 GA6jTq0K.net
>>126
ありがとう。やっぱ録った記憶ないやorz
129:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 12:28:43 0rwLFznS.net
これ、ビデオに録画して何度も何度も見たせいか
ビデオデッキが壊れたぁぁあああ。
130:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 08:38:50 JHtj8czj.net
>>127
当時の2004年の同時期放送のドラマ調べたら
「白い巨塔」に「僕と彼女と彼女の生きる道」に「プライド」
かなりヒットドラマがあったクールだ。
当時はSMAP(キムタク)人気がピークだったが、今このまま放送されたら順位も変わってるな。
131:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 15:50:42 7a3Jqb5o.net
関西での再放送を録画して、さっき見終えたが。
最終回もCM抜きで45分だったから、かなりカットされてるんだね。
どの辺がカットされたんだろ
132:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 09:22:19 1MpcLhGt.net
自分がわかったのは、最後医療刑務所へ向かうあたりと、着いてから部屋へ行くまでの間かな。
今西の
「余計なことかもしれませんが」
みたいなセリフカットされてたと思う。
和賀が車から降りて今西に頭下げるとこも…。
133:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 11:58:33 hiIVjeZ0.net
再放送で見ました。
殺された村の人たちと三木さんがただかわいそうでした。
本浦はさっさと死刑執行すればいいのにね。
134:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 16:59:14 ERBjWdHL.net
>>133
いちばん殺されなきゃならないのは
あんただけどね。
135:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 00:57:23 /wWb0Gny.net
>>133
釣り?
いいか、このドラマは渡辺謙の目線で見るのが正解なんだ、と教えてやる。
お前みたいに殺す側の人間の気持ちを理解しない奴は殺されてもおかしくないぞ。
136:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 16:46:22 j2Rzn/10.net
成瀬あさみはやはり和賀を待つのだろうか・・・。
こういうのその後がまた気になるんだよなぁ・・・。
137:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 19:05:51 VaTtVlo/.net
おばちゃんになっちゃうよ
138:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 21:43:57 MZ8XFRmN.net
蒲田の男とヨリを戻します
もしくは関川とくっつきます
139:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 14:58:22 6rEuVOj0.net
>>133はこのドラマを見る資格がない。
140:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 15:25:33 VsWJrj+r.net
三木さんはかわいそすぎるね、確かに。
村の人たちの中にだって本当は心優しい人がいたかもしれないけど
裏切ったら同じように村八分にされる恐怖から差別に従うしかなかっただろうし。
141:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 17:05:34 Y0sqkJnK.net
1番悪いのは村長
142:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 20:19:12 IL4CfXuo.net
>>141
昔、習ったこと。
外国では肌の色の違いとか明確な理由で差別が起きる場合が多いが、日本は育った地域の違いだけでも差別が起きる。
差別制度を作った歴史からみても日本のそういう部分は悲しい。
143:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 00:49:35 Jm+FQ8bz.net
三木は殺されるべき人間ではなかったが、
頭のうちどころが悪くて死んだわけだしなぁ…。
その後の死体遺棄や損壊で刑は重くなっても、極刑にはならんだろうな。
大体、息子に会わせたいなんてただのエゴだろ。
成功した和賀にとっちゃ大きなお世話である事は明らかだしな。
144:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 10:00:15 Pe/QR5QY.net
エゴじゃなくて、優しい思いやりだろ。
145:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 13:00:35 boJmXTj3.net
>>142
差別について、習うだけじゃなくて自分で調べてみなされ。
地域差別なんて世界中にあるから。
人類普遍の問題だから。
日本は特におかしい、なんて教えられたとすると、
その言葉を口にした者こそが差別している側の人間だよ。
146:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 13:25:55 Jm+FQ8bz.net
>>144
お前文章ちゃんと読んだ?
それがエゴだっつーんだよ。
「思いやり」っていうのは三木側の勝手な「おせっかい」。
147:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 13:57:08 Pe/QR5QY.net
三木さんは和賀が他人になりすまして成功しいてたことは知らなかった。
最終回で三木さんの事情や心情は今西によって説明されていた。
自分は三木さんの気持ちもよくわかるけどな。
148:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 14:59:16 Jm+FQ8bz.net
大量殺人犯の子供がどんな辛い思いで生きてきたかを
考えたら、名前を変えて人生やり直して華々しい生活をしている所に
過去をほじくり返しにわざわざ来る事が本当に和賀や父親のためになるのか?
三木側にとっては美談だが、デリカシーに欠ける。
そりゃ子供時代に三木の家抜け出すわな。
149:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 15:19:46 Jm+FQ8bz.net
だいたい現実世界でも女子高生コンクリ殺人の犯人や
酒鬼薔薇でさえ名前を変えて生活しているというのに
犯罪者の家族は名前を変えて生活してはいけないのか。
150:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 15:34:40 Jm+FQ8bz.net
しつこいようだが三木が父親に息子を会わせたかった理由に
家出されたという自分の失敗があった。
これをエゴと言わずして何をエゴと言うのかな。
三木の気持ちも分からないわけではないが、エゴに変わりはない。
151:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 16:57:15 Pe/QR5QY.net
分かり合えないみたいだからもういいです。
152:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 19:41:25 TeWS7afJ.net
映画の方のファンでもう何度も見ました。
で、今回初のTV版。凄く良かった!
映画版の加藤剛さんよりも中居さんの方が
ピアノを弾いている場面がサマになってた。
(映画版でピアノのシーンが一番気になっていたので)
みんな交響曲って言っているのに、実は協奏曲なのはなぜだろう?
BGMのエルガーの協奏曲がとてもあっていて
胸が引き裂かれる思いがしました。
劇団のおっさんと関川にイライラしましたw
事件・秀夫の人生の切なさややるせなさは、細かく描けたTV版のほうが
よく出ていたかなと思います。拍手!
153:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 19:43:44 Jm+FQ8bz.net
だいたいお前、>>133だろ。
154:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 23:40:58 up6gm5wt.net
>>152
劇団のおっさんって、市村正親のことかw
あれは浅利をモデルにしたと言ってたという話をきいたことがある。
155:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 01:57:43 yRCQRkY7.net
>>154
あ~なるほど。そういえば市村さんって浅利氏の劇団にいましたよね。
演技の参考にされたのかな?
156:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 04:23:05 ZvURQ/+9.net
千代吉・・・
自分が彼の立場だったとしたら、どうなんだろう。
凄いストーリーだね。
あそこまで追い込まれるまでに、家族で村を出てたな・・・
自分だったら。耐えてない。耐えられない。
157:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 13:00:47 IB5qWXnP.net
一番笑えたのは千代吉の奥さんが農道でずっこけたとき
後ろでクスっと笑うおばちゃんのしらじらしい演技でした。
あとやっぱり犯罪者のDNAって怖いなと。
そういう因子ってあるんでしょうね。
158:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 14:33:13 kfXCleEj.net
>>157
一言言ってやる
あほや
159:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 23:01:23 vmuyJqGX.net
一番笑えたのは>>157がネタレスですべった時
後ろでサクッとつっこむ>>158の姿でした。
160:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 10:31:23 Bc0EiM+a.net
「宿命」ってドラマの中でずーっと流れていると
だんだんイライラしてくるんだけど(同じ部分ばっかり流すから)
時々聴きたくなる。全曲聴いた事ないんだけど
今更ながらCD買おうかなと思ってみたり。
サントラ持っている人、どうですか?
161:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 16:27:47 9fZeDE+n.net
>>160
俺はTSUTAYAで借りてiPodに 200円也
162:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 17:18:01 YG8oDccr.net
私はとうとう買ってしまった…74年の映画のと一緒に。微妙に違うのとかが、聴き比べて一人で楽しんでます
リスモに入れてます
163:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 19:37:35 5d6Cgnxp.net
映画も良かったけど、このドラマは設定が違うなりに素晴らしかった。
スタッフや役者さんたちに敬服します。
成瀬あさみもいいな。
♪結ばれても~結ばれなくても~あなたは~ただ一人の運命の人~♪
…の歌詞があさみの言葉に聞こえるのは私だけ??
164:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 20:28:11 Bc0EiM+a.net
>161,162
やっぱり買う事にしました(両方とも)。
ありがとう。
>>163
あさみ、最初は違和感あったのに
すごく良かった。綾香と何事もなく結婚していたら
和賀さんずっと救われなかったかも。刑期がどのくらいになるのか
わからないけれど、15年とかして出て来てどうするんだろうと
心配してみたりする。
165:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 21:13:05 vnp1wu08.net
宿便は変えられる
166:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 07:56:27 YYzVLU2u.net
中居っていつから髪の毛薄くなったんだ?
少なくともこのドラマ中はセーフだが。
今は帽子がないと見るに耐えれない。
これも宿命か…。
167:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/18 02:10:13 Oc/+yggC.net
仕方ないよ。年取って来たってことだよ>はげ
168:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 02:08:40 7CPHPz75.net
>>166
宿命は変えられる…
無理かw
169:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 02:54:54 GrTintJR.net
めちゃくちゃいい最終回だった
170:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 20:16:32 nSAK0kQ/.net
和賀の髪型格好いいな。
171:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 22:02:38 AsY+7AR0.net
サントラ買うつもりだったがTSUTAYAにあったので借りてきた。
只今ダビング中、車中で聞くつもり。
172:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 22:12:19 oZvzIfau.net
何話か忘れたけど和賀が着てたのと似たジャケットがあって心揺れたけど買わなかった
安物だけど暖かそうだったなぁ
173:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 03:30:56 nJOUhDdS.net
今更見た
中居の演技はよかったと思うけど声を張り上げた時とかの声質がやっぱり違和感感じるな
周りの俳優の演技力に助けられてるのもあるね
話自体は登場人物がリンクしすぎなのは気になったが、
まあ最後まで見れば納得できた
今西の嫁があさみの事を女優だからめちゃくちゃ綺麗とか言ってたけど、
森口瑶子だけに嫌味に聞こえた
174:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 18:27:38 vAAdUeER.net
和賀→小室
麻美→K子
綾香→朋ちゃん
田所→小渕
関川→やくみつる
でリメイクしれ
175:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 11:20:25 BXcPFIp7.net
サントラにあの女性のスキャット
入ってないなんて信じられん
ある意味、このドラマの音楽として
かなり重要な曲だと思うんだが
なんで????
DVDのメニュー画面でずっと流れてるくらいなのに
あと、第一話の冒頭で
中居と松雪が海岸で手を取り合う
イメージシーンがあるけど
あれ中居一人の方が孤独感、寂寥感が出て
よかったのにと思った
どうでもいいことかもしれんが
176:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 18:21:26 UUhfk9NJ.net
千住の作品じゃないんじゃないの もしかして
177:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 22:00:15 DvLAPaFR.net
サントラに入ってない
女性コーラス?の神秘的な曲
DVDから引っこ抜いて
サントラ曲に付け足したわ
やっぱりこの曲は必要だ
178:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 22:39:24 bK++PQmD.net
>>163
やさしいキスをしては、元々、ドリカムがこのドラマの主題歌をと依頼されて
あさみの心情を歌にしたものだからね。
♪結ばれても~ じゃなくて
「報われなくても」だけど
179:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 18:36:17 8Fav051+.net
え、やっぱりあさみの心情を歌にしたものだったのか!
教えてくれてありがとう
180:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 18:37:41 8Fav051+.net
ちなみに♪報われなくても~ だったとは…(汗)
181:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 19:31:55 QcK7R4A9.net
再放送で見ました
印象に残っているシーンは
あさみを殺そうと思ったが彼女に幼い頃の自分を見て彼女を助けたシーンと
ひでおが父に合う為に学校を飛び出し、駅での父との別れのシーンです
182:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 20:41:14 2XFkOTUo.net
主役がジャニーズ事務所所属とか、映画で大きなテーマだったハンセン病が扱われていないのは
肝心なテーマから逃げているといった食わず嫌いな理由でこのドラマ版を見ていない人は正直
損をしていると思う。
183:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 20:57:44 FR9PjzCE.net
>>182
ほんとそう思う。実は自分が喰わず嫌いだったんだけどw
184:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 22:54:47 pLNGB9er.net
自分も中居が嫌いで見てなかったけどホント損してたな
ウィキによると原作者がハンセン病扱うなと言ったらしいね
185:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 01:13:42 dyx8MAxR.net
私は、白い影は見てたけど、砂の器やるって知った時に、恥ずかしながら作品をまったく知らなくて、
また暗いドラマで中居で…まあ白い影と同じようなドラマだろ、じゃあ今回はいいわって思ってしまった。失敗!!
リアルタイムでちゃんと見たかった。放送してた当時の雰囲気も味わいたかった…もう遅いけど。
テレ朝のバラエティ番組で去年の今頃に砂の器をチラッと映して、それで火がついて一気にハマってDVD借りて見た。
186:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 13:34:56 q3GFQJqy.net
ココ、意外とリアルタイムで観てないヒト多いね
私はリアルで観たけど、自分も含め食わず嫌いだと、あとで後悔するよな
187:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 23:23:43 JrvM61Fa.net
後でするから後悔。
頭痛が痛いになってるぞw
自分も放映後DVDで観た組だが、
放映当時はドラマを大河しか観てなかった。
民放も久しぶりにやるなと思ったよ。
188:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 23:32:50 Kh+PUuaP.net
こんなこというのもあれだけど永井だけ浮いてた
189:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 20:07:28 +xsieLEP.net
190:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 20:50:34 nxxwwbSY.net
>>184
原作者はいわずと知れた松本清張だが、
清張は本放送よりとっくの昔の1992年に死んでるんだが。
191:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 21:43:30 oo3Vsew8.net
原作者じゃなかった
>原作権を持つ松本家からハンセン氏病を他のエピソードに変えることが原作使用の条件であった
だそうですいませんでした
192:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 21:52:34 1r8qPhH8.net
サントラを聴いてまた涙しています。
「宿命」は和賀の生き様がすごく伝わってくるね。
曲調が優しくなる部分が特に好きで、父ちゃんと旅した景色の美しさや
荒野にも穏やかな光が差すような情景が浮かんできて胸がいっぱいになります。
193:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 12:36:23 IzD3Ydzr.net
>>188
あの永井が新聞小説の文章から事件に結びつく
重要なカギを見つけるだなんてね…。
まずあんな日サロ男が新聞なんて読むかね?
あの辺りの展開で一番浮いてたのは自分も永井だと思う。
194:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 12:52:26 nLmwQkx3.net
永井、そんなに浮いてたかな?
私は渡辺謙のいい部下をちゃんと演じてたように思うが…他の部署に配置されても和賀の事件をずっと追ってたし
195:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 13:59:08 VN5TkT2c.net
私も永井大は別に悪くなかったなあ
渡部謙と永井大のやりとりもほっとしたし
ずっとシリアスな場面ばっかりだから若い刑事の空回りみたいなのとかがちょっと息抜きになった
196:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 04:15:15 a4ccmW11.net
やっと銭ゲバ見始めた 秀夫やってた子役の子が松山ケンイチの子役をやってた
最初気付かなかったけど、アレ?似てるなと思ったらやっぱりそうだった
悲惨な子供時代とか、かわいそうな子役ばっかりだな…
197:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 13:55:11 hchZtLnQ.net
子役はいっぱいあっても大人になって主役できるかというとそうでもなさそうな顔の子だなぁ…
198:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 15:57:52 6CMfkO5/.net
>>148
三木は過去をほじくり返す気なんてなかった。
秀夫が家出したあと100通も手紙でやりとりしていた中で千代吉が死ぬ前に
一度でいいから会わせてやりたいという思いだった。
自分の失敗だけが理由じゃない。
199:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 01:19:59 hpFjHxuZ.net
>>166
え?デコはこの頃も白い影の時も十分広かったよ?
この前の金スマでこの役やってた年の前髪ゴムで縛ってたの見た感想だけど
左の剃りこみのとこさえ隠して同じ髪型したら、案外大して変わらないと思う
200:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 21:09:04 ziHF5mnT.net
>>196
流星もやってたしなぁ
でもあの子の顔を見ると今も「あ。秀夫」と思ってしまうw
201:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 22:21:23 XxnCBw0p.net
>>195
>若い刑事の空回りみたいなのとかがちょっと息抜きになった
そうだよね。映画版でもそんな感じで
若くて元気でがんばる新人の役だよね。
202:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 03:12:02 nwh5M8wI.net
>>201
でも切れ端探してる場面は流石に浮いてた。
あそこだけサスペンス劇場かと思ったよ
吉村が探すのにあそこまで必死な意味が分からないというか
あそこは演出やり過ぎとか思いながら見てたな
今でも不思議なのは松岡があの程度の役で出てた事
誰かとなんか繋がりあったのか?
203:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 09:22:42 e8opxrPa.net
>>202
ほんと、永井が聞き込み一生懸命頑張ったり
謙さんと一緒に切れ端探すんならまだしも
一人で手柄持っていったのが永井らしくないというか。
204:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 10:35:08 6NXtFZ8a.net
>>202
>あそこだけサスペンス劇場かと思ったよ
それは言えてるw
自分のアイデアだし、まかされて休暇取って
探してたんだっけ?休みの日にもスーツにトレンチなんだろうか?
でも、あれがなかったら証拠なしで逮捕もできないしね~。
無理矢理だけど仕方ないのかな。
205:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 11:16:10 G6v1+zAG.net
映画でも吉村はあんなだったからしょうがないんじゃないの
206:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 16:51:25 HFMYzz5a.net
あんなにフラフラじゃなかったよ
あれはやりすぎ
207:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 10:23:10 Dy8xEmv1.net
中居はピアノ本当に真面目に練習したんだね。
エセ弾きにしては、後ろからのアングルも手元がちゃんとしてる。
弾けるようにしろって言われたのかな。
208:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 10:45:35 4lHQ9RDa.net
>>207
この前、なんかNHKの鶴瓶のテレビにゲストで出てたけど、そのときだったか(確か)両手で弾いてたよ、あの曲。
あの一番のサビっていうか有名な部分だけだけど、両手で。
209:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 23:14:58 haQJAGrH.net
それはある程度かっこがつくぐらいに練習はしたと思うな。
弾きマネとはいえコントじゃなく真面目なシリアスドラマだし
らしく見せるにはそれぐらいは当然だろう。
余談だが、のだめカンタービレの原作マンガの作者は
バイオリンと弓の角度とかピアノ弾いてるときの指とかも
全部ちゃんとその場面の曲ならこうなるってので描いてるらしい。
演奏出来る人に確認してるってどっかで読んだ。
210:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 14:43:54 ODTf3DV7.net
>>205
映画でもあんなのなのか。
個人的に吉村は事件に対して特別な感情があるわけでもなく
基本的に常にありえないぐらいの熱血ってことで脳内処理したよ。
自分はあの探してどこかにフラフラよたつきながら建物の中(鑑識の部署?)へ歩いていったとき
あの形相をみて単身和賀のとこに乗り込んで行ったのかと思ってたよ
その間に同時刻の和賀の部屋の映像が差し込まれてたから。
しかし、あんな夜遅くでも鑑識のとこって人がいて働いてると思わなかった。
211:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 21:36:10 SH7aLEMO.net
>>210
>基本的に常にありえないぐらいの熱血ってことで脳内処理
だって、ほら、映画版は森田健作だから。
この脳内処理の仕方は非常に正しいと思う。
212:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 03:05:34 Wi/bGQR1.net
久しぶりに1話から観だしたが、白タートルを元彼女に渡す所で観るの止めた。
アホ過ぎ。
当時、松雪泰子の美しさに誤魔化されていたが、脚本・演出は超糞。
213:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 14:20:16 aEcwfbr8.net
だって誰かに電車でバラ撒いて貰わないと原作の見せ場と吉村の見せ場がなくなるしw
原作では和賀の愛人が男を救いたい一身で自発的に血染めのシャツを処分して
その後自殺するけど、ドラマじゃあさみではなく別の男を愛する玲子がばら撒く訳で。
時代背景を現代に置き換えて差別の理由を置き換えたから無理は出てくる。
でもサスペンス要素はどうでも良くて
放浪シーンを30分以上も流した映画版と同じで、父子の愛と宿命の重さだけが書きたかっただけだから
細かいところはどうでもいいんだよ。きっと。
214:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 15:12:40 x2Y9PQEI.net
放浪シーンで日本ってなんて綺麗なんだろうと
思わせてくれるので嬉しい。日本海側の地域とか行った事がないので
行きた~いと思ってしまう。出雲とかに行ったら、少しは満足出来るのかな?
このドラマ(もしくは映画)を見て、旅行した人っています?
別にロケ地周りをしたいわけじゃないんだけど。
まずは蒲田に行ってみるかw
215:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 17:48:45 NI7UP3wM.net
幼い子どもをつれて1年間も全国を逃亡なんて普通は無理じゃね?
今の時代じゃありえんけど、昔だったらありえるのかな。
216:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 02:05:15 YTaFWyDE.net
>>214
日本海側の絵良かったよね。
日本の四季の美しさとかも加わって。
217:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 02:39:06 bSBUViID.net
日本の四季がテーマのドラマだったのか…
218:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 08:05:49 YTaFWyDE.net
>>217
いやいや、そういうわけじゃないけどw
逃亡期間が長かったのを物語る上で、福井あたりの厳しい寒さとか
鳥取あたりの暑い夏のシーンを印象的に見せてたから。
219:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 16:31:05 5WzGSR6C.net
和賀とあさみの恋愛の流れがよく分からなかった
ほとんどそれっぽい会話もせず、あの公園で何度か会う程度
一度ストーカーされて命を助けてもらったという事もあったけど
その後も甘い空気は流れててないし
大人の恋愛ってあれで十分分かり合えるのかな?大人ってあんなもの?
220:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 16:42:24 grSkSy3s.net
一度お泊まりしてたけど。
どこか似た者同士が寄り添っているって感じで
普通の恋愛とはちがうでしょ~。
221:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 22:12:48 YTaFWyDE.net
和賀には婚約者もいたし、恋愛とは違うスタートだよね。
222:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 23:41:58 IeJi0NOD.net
>>220
お泊まりした時って2人はヤッたって事ですか?
あのシーン見ただけじゃわからなくて。
223:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 01:09:30 TeJRtF61.net
白いタートル
224:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 01:33:14 yN+XPtGl.net
>>222
確か、DVDで観た時は、泊まった朝に、あのロフトみたいなとこにある和賀のベッドに、あさみが裸で布団かぶって起きるシーンがあった
でも再放送ではそのシーンはカットされてて無かった、だからわかりにくいのかもしれない
225:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 15:03:38 Eu9Yrlr7.net
撮影に使われた篠目駅に、いつか行ってみたい。
そして、ホームの端で秀夫(英良)のように、感傷に浸ってみたい…(苦笑)
226:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 21:47:40 zFVvdSOD.net
>>224
じゃあ、2人は体を重ねたって事なんですね。
そんな夜があったっていいと思う。あの2人に限っては。
227:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 00:11:45 5wgUwShP.net
和賀のベットから裸で起き上がった後、背中が綺麗だとかって和賀があさみに言うシーンがあった
ヤッておきながら翌日「オラ結婚する!」ってよく考えたらひどすぎるw
最初から寝なきゃいいのに
228:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 16:48:18 ImzMECMg.net
地下のバーで宿命の部分を弾いて麻美に聞かせるって所って
和賀の麻美への気持ちが多少表現されている部分だと思う。
で、そのあとお泊まりだっけ。
婚約者への態度とまるで違うもんね。綾香には結局演奏会まで
弾いていないし。
229:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 04:17:52 YeGB4JjT.net
今最終話見直したけどやっぱいいねえ
貝よりある意味映画っぽいぞジャイさんw
中居はあの太ましさはどうにかならんかったんかと思うが、
ふとした表情に見入る
でもやっぱ謙さん最高
230:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 05:30:12 eNDdRZIZ.net
231:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 13:50:28 yrVwmunQ.net
昨年再放送していたのを録画していたが、うっかり忘れていて、4日前から集中して観る。
ネ申ドラマ。原作も読んだし、映画も観たが、癩病の事に意識を奪われていたので、ドラマで
単に「村八分」と表現されているのが違和感があった。あと、原作では音響を利用したよく仕組み
の分からない装置で殺されていて、「こんなのできるのか?」と疑問に思ったが、それは採用されていなくて
やっぱりそういうことは現実には難しいんだろうなぁ、と感じた。
子役の子は「銭ゲバ」でも子役やってなかったか?売れてるなぁ。
232:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 02:33:36 k1jq1sR9.net
233:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 11:27:48 2ITwRlZz.net
重層と液体洗剤で洗えば、血液はすっかりきれいに落ちて、真っ白になったはず
そしたら玲子と関川にも血液?と思われなかった
と真面目に考えてしまう
あれさえ無ければ…ドラマも進まないけど。
234:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 19:59:10 otcxKqUY.net
>>233
コンビニ袋にちょっとづつ入れて醤油とかインクをたらして
街のゴミ箱にでも場所と時期をずらしてちょこちょこ捨てたら
見つからなかったと思うw
235:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 00:28:56 4+ljA37n.net
やっぱりシリアスなドラマが見たいよ。
236:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 04:29:19 dRj6nwxv.net
237:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 18:09:12 2Onck8HS.net
今また観てしまってる…
気分が暗くなる…でも何回も何回も観てしまう
238:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 03:45:27 0UOWCrU3.net
宿命って・・・運命をもじったのか・・・
239:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 11:26:43 5GuIuUMb.net
普通にある言葉だぞ
240:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 22:22:21 2zGEXx74.net
松本清張が作り出した言葉って本当に凄いなと思う。
241:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 11:50:09 p3WihXtJ.net
このドラマ、間の持たせ方とか切り替えとか
エンディングの入り方がすごい上手いなって感心する。
回想部分もいつも同じじゃないし、
ピアノを弾いている部分もかなり長いのに
飽きさせない。みなさん、演技もうまいし。
こういうドラマ、もっと作って欲しいのう。
242:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/26 22:15:12 dPB0rV7u.net
BSで大阪夏の陣の豊臣家の壊滅~徳川大阪城をやってたけど音楽が「宿命」だった
改めて良い曲だなと思ったよ
243:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/03 03:54:38 NqrrCOAq.net
244:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/08 04:30:01 hBnJxeLr.net
あ
245:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/12 19:28:58 QCKlztyB.net
やさしいキスを~これが運命なら~ぁ~♪
ええ曲やな~
聴いてるでぇ~
246:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 00:20:44 aL6iU3Yy.net
歌詞がスゴく良い
247:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 00:55:21 jGF7BXL1.net
京野ことみがうざい
248:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 05:22:48 ORghqq+O.net
>>245
名曲だよな。
エンドロールをみながらあの曲聴いてるとなんかすごすぎて鳥肌たつくらいだった。
エンドロールも、初回&最終章1話バージョンと通常バージョン
両方ともよかったし。
249:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/20 21:49:45 yzXVb+B9.net
今日BS-TBSでやってた橋爪功と中村俊介のドラマ「父と子の旅路」のラストが砂の器にそっくりな気がした
250:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 00:33:43 olGrIPa1.net
>>249
ものすごく見たい!!
このスレ過疎ってきたけど、やっぱりいまだに数日おきに思い出しては1、2、3…って順番に繰り返し見ている。
251:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 01:16:06 Wm3uYpSw.net
最終回のラスト10分は何度見ても鳥肌モノ。
あと、ステージ袖にいるナベケンのとこに向かう後姿。
252:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 09:08:06 1WdTX+RH.net
>>249
器終了後、倉本聡の優しい時間だっけ、父と子のドラマけっこうあった。
253:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/22 03:07:35 ZRIWIHku.net
朝日新聞に今年TBSで清張ドラマが企画されてると書いてある
誰が何をやるんだろう
中居が橋爪さんのこと好きみたいだからシリアスドラマでも共演してほしい
254:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/22 06:06:44 lvnJrBXG.net
昨日の月9を見てみた
橋爪さん出ててそれにビックリしたよ
私も橋爪さん大好きだから、ぜひ2人でやってほしいな
でも、どうしても砂の器がやっぱり大好きだから比べてしまうな…
松本清張って聞くと、もう全部見るようになってしまった。
この前の役所こうじ?が出てたのも見たし、藤木直人のやつも見てみようと思ってる
でもやっぱりあの5年前の砂の器が自分にとっては神 あの悲しさとか自然に泣けてくるドラマってあんまり無かったから
本当は、昔いろんな役者さんがやった砂の器を全部見てみたい…
255:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/02 22:20:56 04q7rYiY.net
256:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/03 20:11:42 3Uaqpv/5.net
DVDコピーしちゃったよ。
それぐらいこのドラマ好き。
257:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/13 04:36:11 oP0Kl1d3.net
中居が乗ってた車はなんていうのですか?
258:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/13 11:11:21 hLSUHiQR.net
TOYOTAのソアラっていう車だと思います(確か…)
259:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/13 14:00:32 oP0Kl1d3.net
>>258さん、ありがとうございます。
260:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/13 23:25:51 j1bc0c2u.net
あの頃の高級車ラインだよな、ソアラ。
今ならレクサスだろう。
261:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 17:29:36 3TZ2F/N6.net
天才ピアニストが乗るワインレッドの4代目ソアラ。
マジモードの中居君と相俟って絵になってたなぁ。
今のレクサスSCですな。
262:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/22 17:04:53 2wlHLQZ/.net
松雪の美しさと来たら・・・
あの幸が薄くて今にも死にそうな儚い雰囲気の役をやらせたら最高に色っぽい。
松雪はいつも涙目でウルウルしてる感じがまたいい。
不幸で繊細な役ほど、松雪はゾクっとするほど美しい美貌の持ち主。
傲慢で高飛車な女の役は似合わない。
263:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/22 17:26:52 l2dqgNFn.net
あの~白い影のスレってありますか?
264:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/23 22:14:35 91rjFt5U.net
でも松雪の設定がもったいなくなかった?
ドラマでの劇団で落ち目になる設定はいらなかったと思う
どうせなら親族が犯罪者で暗い人生を歩いてきた女優っていう設定の方が
2人が結びつく説得力が増した気がするのに
見てる間中なんでお互いに惹かれあうのかと疑問に思ってしまった
惹かれあう理由が弱いというか
265:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 22:01:52 IPLVNatb.net
羽田健太郎が亡くなる前に弾いてた曲が「宿命」だったと奥さんが雑誌で話してた
266:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/25 23:15:06 5+Pq2Y2n.net
羽田さんの娘はなぜSCのキャストなんかやっているんだろ
美人で若く見えるけど30過ぎて子供も居るとは知らなかった
267:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/28 21:58:34 pT+al/JD.net
age
268:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/31 00:17:36 VtWGPwzu.net
放映中に初めて原作を読む
原作を読んでたから敢えて観なかったが、
今週から、DVDを借りつづけ今日観おわった。
良かった。
原作より和賀に感情移入してしまった。
和賀のマンションに、刑事二人がやって来て、上手く立ち居振る舞い、
刑事が帰りドアの鍵を閉めようとすると、体が崩れ落ち、手が震え
「僕がやりました、僕がやりました」と怯える和賀の姿が一番泣けました。
269:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/31 10:47:26 5QJtWYnj.net
>>261
>>天才ピアニストが乗るワインレッドの4代目ソアラ。
ワインレッドじゃねーだろ、ブラックだろあれは。間違えてるよ。
270:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 19:48:03 lC4Emm1a.net
age
271:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/08 01:13:41 7rBB6lon.net
貝のDVDみた。ジャイさんと中居君仲いいね。又シリアスドラマして欲しい。
272:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/08 21:24:57 Fds3v1iV.net
私は貝になりたいのDVD見たよ
中居の演技がこの頃よりかなり上手くなってる
273:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 14:35:59 FWXC+yiZ.net
このドラマは最終回だけ見れば十分だな。
274:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 21:25:53 S0lSSj8M.net
>>268
リアルタイムで見たとき、あの手の震えがリアル過ぎてびびった記憶あり。
本当に震えているのかと思った。
275:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/11 01:28:15 j19c4b1C.net
最終回に全てが濃縮されてるよな。ストーリーからテーマから人間関係まで
全部最終回だけで分かる珍しい作品。
276:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/14 09:35:22 GLB3tTXw.net
名作
277:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/15 07:11:44 z1mhesm5.net
URLリンク(www.nicovideo.jp)
278:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/18 01:53:13 6CTb5mlP.net
このドラマ好きだった。
福澤さんの初映画監督これにすればよかったのに。
大きなスクリーンで観ると凄い迫力あると思う。
渡辺原田中居赤井ほか皆よかった。
千住さんの曲、今も時々聞いてる。
279:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/25 20:12:26 /ugNExqj.net
中居はフジじゃなくてTBSと合うみたいだね
280:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/27 10:28:11 5fdC7Brv.net
和賀が乗ってた車種教えてくれ。フロントは外車のエンブレムなのにリアはトヨタの
エンブレム。なんだこの車。
281:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/27 14:26:43 9UQYMCcy.net
中居は声が最悪だから、喋らない役は見れる。
282:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/27 17:47:35 Yqb9rLwf.net
公式サイト見たら中井の画像だけ一切載ってないのな。
事務所の都合らしいが大金ふっかけたんだろ。
主人公なのに公式サイトに画像掲載拒否するってどんだけ拝金主義なんだよ。
もう中井には幻滅した。
283:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/27 17:50:09 Yqb9rLwf.net
中井じゃなくて中居だっけ。そうそうたる先輩俳優陣が顔出ししてるのに何様だよこの馬鹿は。
284:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/27 19:25:19 hV0kseNz.net
>>282
>事務所の都合らしいが
スマはみんなそうじゃん。
285:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/27 21:33:03 SQvQMDGL.net
華麗なる~もいなかった気がするよ
他のジャニーズの人もそうのなかはわからない、番組の公式hp見に行ったこと無いからなぁ
でも確かに画像はほしいよね、雰囲気とかHPで味わいたいから。終わってしまっても。
286:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/28 22:14:32 /zZycUHE.net
>>280
>>258-261
287:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/29 15:29:45 aIIDfBVN.net
>>286
トンクス
車のスペック見たら結構重量級なんだな。
もっと小ぶりで軽快な印象を受けたんだが。
288:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/30 00:37:32 PHZSOg08.net
ジャニーズの画像の件はネットが普及しだした当初の頃
ジャニーズも画像は何も制限してなかったけど
ネット環境のまだない奴に向けて
プリントアウトして売買されるようになってうんたらかんたらって聞いた
昔だからそういう事あったけど、今じゃプリントした画像くらいじゃ
金もうけなんか無理なんだから、許可しても問題ないと思うけどね
289:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/04 18:30:11 0Xk084xQ.net
>>288
あまいな。
原宿の肖像権侵害しまくりな店に行ったら
雑誌の良い写真をラミネートしたポスターもどきとか
何種類も普通に売ってる。
売られてるということはニーズがあるんだよ。
290:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/06 15:00:45 m9ClVAXU.net
海賊版のニセ写真とかはもうネットが無い時代から売られてるから関係なくない?
それにジャニに限らず他事務所のタレントのも同じぐらいはびこってる
291:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/06 16:40:37 LnMP9gEf.net
前に同級生のジャニヲタが事務所に通報したけど事務所は何もしてくれなかったって言ってた。ヤクザには手が出せないのか、それとも繋がってるのか、どっちかだな。
292:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 13:11:05 aN2PmH0K.net
>>290
ホントに甘いな。
ネットに写真を載せるとそれだけ安易にそういう商売用の
ネタ(写真)が相手に手に入るってことじゃないか。
なんらかの方法はあるだろうけど完全じゃない。
果てしないイタチごっこだけど事務所の姿勢としては
現状「うちはネットには載せません」しかないんだろう。
293:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 23:05:40 22T15xCE.net
今だいぶうれしすぎて独りで興奮してるんだけど、踊る~の中に蒲田トンネルの話出るのが、砂の器からっていうのは知ってたけど、
今踊る~見てて、かれこれもう3~4回見てるからあんまり真剣に見てなかったけど、蒲田トンネルのくだりだから
「あー、砂の器だー」って独りごと言いながら見てたら、すみれさんか雪乃さんか誰かが、「砂の器!!」って言うんだね、これ。
初めて知った、すごうれしい、こんなちっちゃい発見だけど。
すげー。
294:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/04 20:20:42 dZvs/Lda.net
295:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/16 00:09:23 G3j+Z+lb.net
亀嵩
296:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 03:18:30 V1kzGbwn.net
297:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 02:32:25 ewYME8nr.net
CD借りてきてコピーしちゃったよ
それくらいこのドラマ曲好き
HPでナカイはピアノ
キムラ(華麗なる)はクルマ
ジャニタレはドラマに出んな
298:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/05 09:01:41 2iUmDVUb.net
中居には今の髪型でこのドラマをやってほしかった。
299:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 22:18:26 A0uso9pP.net
刈り上げ大分伸びてきたからいいかもね。
300:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 22:32:16 cCfdN5dA.net
まとめて一気に見た。何回見ても泣けるわ。中居くんが駅で泣く所が好き。
聞きたいのですが、これってTBSチャンネルでもうやりましたか?
301:あ
09/10/02 19:43:20 45K97Fgz.net
お父ちゃんが笑顔でのぞみに乗るとこが好き
302:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/08 21:51:42 y1U/oeL8.net
かめだけ駅で、中居が渡辺謙に「宿命を弾かせてくれませんか」と言うときの表情が好きだな。
303:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 10:49:56 k3j4+jFt.net
この前初めてDVDで全部見たんだが泣けてしょうがない。
最終回は映画みたいだね。
父ちゃんとの再会シーンはずっとずっと忘れられません…
304:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 21:48:10 ri41YYZM.net
うたばんに出たね
305:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 02:02:48 lpcbvjq/.net
URLリンク(terls.com)
URLリンク(terls.com)
URLリンク(terls.com)
URLリンク(terls.com)
URLリンク(terls.com)
URLリンク(terls.com)
URLリンク(terls.com)
306:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 05:03:15 lpcbvjq/.net
URLリンク(terls.com)
URLリンク(terls.com)
URLリンク(terls.com)
URLリンク(terls.com)
URLリンク(terls.com)
URLリンク(terls.com)
URLリンク(terls.com)
URLリンク(terls.com)
307:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 23:04:35 D/NNwKDd.net
中居くんイケメン
308:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 19:33:49 7Xd/aZFB.net
こないだはじめてみたが中居じゃなきゃもっと良かったな。
どうしてもナイナイやら石橋が頭を叩きにきそうな感じがして違和感がある。
309:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/18 08:14:19 Fbii5lyK.net
主役が中居でなければ今西刑事が主役で和賀は出番の少ないただの脇役
全然美味しい役じゃないと思う
310:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/18 23:25:14 oWsYMaXC.net
今西刑事こと謙さんの映画見てきます
最終回忘れられないな
311:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/22 12:28:52 vTjbJODS.net
今DVD見てるんだけど、渡辺謙が初めて和賀の部屋に来たシーン。渡辺が部屋から出た後、それまで冷静に対応していた和賀が玄関で震えながら、崩れる所に泣けた。
もちろん和賀は残虐な犯人だけど…
312:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/23 12:00:59 gO8RVc7T.net
渡辺謙の口から語られる和賀の過去と、宿命を演奏する和賀、そして逃げ続ける親子のシーン、最終回は泣くしかなかった
313:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/24 14:42:29 b+cHGEEj.net
中居(笑)
314:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/24 14:48:19 8x12aS5X.net
中居くん格好良い
315:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/01 17:09:28 GI8eyIn1.net
ピアノ弾いてるシーンが和賀そのものだね。
逮捕されたのが今西刑事でよかった。
316:名無し
09/12/01 19:38:03 69VRpWrX.net
あか
317:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/09 02:53:54 WAEJIsjm.net
台詞も少ないし。
あれじゃ猫ひろしでもへらちょんぺでもそれなりのドラマになってたんじゃないかな。
中居じゃなくてもいい。
318:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/10 02:31:56 dJYjE8GR.net
バカは黙ってな
319:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 19:38:41 JW9171r5.net
原作がしっかりしているだけに、素晴らしいドラマだったとは思うが、
1980年頃に村八分が原因で30人が殺されると言う設定には、いくら
フィクションでも違和感があるし、ましてやそんな凶悪犯が巡礼姿の小学生
を連れて日本中を逃げ回るなどと言うことは全く不可能。
ただ、「巡礼姿の親子の逃避行」この作品には欠かせない要素。セットの面で
多少お金がかかってしまうかもしれないが、もう少し時間をさかのぼって
作ってほしかったところ。
あと、今西刑事はなぜ、栄太郎じゃあなくて修一郎だったんだろう?
320:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 03:08:28 A1Emwdr4.net
中居じゃなきゃ名作になれたろうに
つくづく惜しいドラマだね。
321:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 03:35:36 EEAXkFk7.net
それはどうかな。
322:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 19:14:27 LEE4ALTM.net
>>320
当時旬だった役者で誰か良さそうなのいたかな
323:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/28 10:26:54 FMBh3HHQ.net
中居だから和賀が主役なのに何いってんの糞アンチ
324:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/28 10:29:24 FMBh3HHQ.net
02:53:54 ID:WAEJIsjm
03:08:28 ID:A1Emwdr4
同じバカか
325:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/29 06:31:14 XDJNr6c0.net
中居のおかげでジャニドラ扱いされて渡辺や原田もかわいそうだよね。
必殺2009並にカルトドラマ扱いされてるし。
326:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/29 15:48:28 hNtr21OZ.net
誰ががそういう扱いしてるの?
スマップのファンでも中居のファンでもジャニーズのファンでもないけど
中居の和賀であの砂の器だと思ってるやつもここにおりますよ
確かに中居じゃなくて別の役者がやっててもドラマはできあがっただろうけど、
すでに中居でやってそのドラマを見てこの「ドラマ」のファンになったので、あとからこいつだったらよかっただのっていうのは思いません
あんまりにも中居というか出演者やこのドラマのことをひどいこと言われると気分悪いんで、別のとこで言ってほしいんですが。
327:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/30 03:04:24 qFMtyodc.net
中だるみはしたけど、十分面白いドラマだったと思う
中居は回を追うごとに太っていったのはあれだけどw
演技は良かったと思うよ
もちろん謙さんや松雪さんをはじめとする脇に助けられた上だけどね
328:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/13 03:05:38 A6Rhr4XW.net
最終楽章を観終わったあとに、1話の最初のシーンを観るとこれまた泣ける
あれが和賀の出所後なのかとか、野暮天なことは考えないでさ
329:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/14 00:43:38 GoqQOwYM.net
>>328
初めて見た時にはわからないシーンだよね。
1人殺人して(それも計画性がある、証拠隠滅しようとした等)
どのくらいで出所出来るんだろう?
松雪キャラは必要性を感じたけど、麻生譲に関しては丸々いらなかった
気がするけど。関川もいらね?
330:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/19 05:28:13 yWlsqEpI.net
今日のTBSの2時間ドラマで、結構な時間、砂の器のサントラ流れてた。
しかも宿命以外の曲立て続けに。
331:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/21 19:55:04 gttmR6Mq.net
羽田健太郎さんがご存命の頃、千住さんのコンサートで宿命を聞いたな。
CDより豪快で力強かった。龍居さんも来てたっけ、なつかしい。
332:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/25 22:43:58 YmrcF8Co.net
羽田さん亡くなる直前まで「宿命」を弾いてたと奥さんが何かの雑誌で話してた。
333:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 14:57:03 R62Ogoe7.net
あ
334:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/11 20:52:04 SMmFyvGW.net
中居君この頃いくつだ。
335:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/11 22:39:25 XP/Kge1N.net
31歳
妨害にあいながらがんばってるよ
中居は役者仕事やるとものすごい邪魔がはいり
ネガティブキャンペーンが始まる
336:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/11 22:49:37 SMmFyvGW.net
31かあ、まあ若いよね^^
う~んいろいろと怪我などはあるかもしれないけど皆さん頑張れ!
このドラマを見れる動画サイトってないでしょうか。
最近知ってみたいんですよ。
337:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/15 17:55:16 jmSehsKt.net
せっかくハイビジョンで撮影したんだからブルーレイでボックス出してほしい。
338:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/22 00:04:57 PJu1RCOw.net
このドラマ確かにいいし、中居も悪くないと思う。が、お前ら一応、映画版も見てみろよな
原作まで読めとは言わないが、ドラマの原型になった作品を知らないのはいかにも底が浅い
339:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/22 00:32:16 WTfPai+p.net
ドラマ版よりも先に見たよ
340:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/22 07:44:34 cnPXE+PY.net
原作読んで、映画版を見たよ。
で、うへぁ中居じゃあ~と思ってドラマずっと見なかったんだけど
やっぱり見てみようと思って見たらはまった。ドラマ版も
すごく丁寧に作ってあると思う。
341:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/22 07:46:13 cnPXE+PY.net
加藤剛よりも中居正広の方が
ピアノを弾く真似が上手いと思う。
342:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/22 11:40:58 vy6e0/xI.net
中居は手元アップ以外は本当に弾いてたよ。
ラジオでもピアノがあると弾いてたし。
343:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/23 09:58:09 npR+gGMN.net
いた、さすがに冒頭のチャイコフスキーの協奏曲とか
本当に弾くのは無理でしょw でも、真似は上手かったよ。
344:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 16:11:54 mcFJHC+3.net
懐かしいな。一話が終わったとたん関西ローカルで酷い叩きされたな。
本当に弾いてない鍵盤もわからない延々に弾いてるかで叩いて
ドラマ内容ムシして主役貶し
そんな中頑張ったなー。数々のドラマで本物の職業並みにちゃんとやってるかで
叩かれる人なんかあんまり見たことないけど関東で初回は数字良かったからかな。
原田良雄さんがすごいよかったな。
345:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 19:18:36 lbQJCzpb.net
四季の移り変わり山夕日海、音楽、出演者、中盤だれたけどとても良質な
ドラマだった。延々と音楽だけで放浪してる親子を流すとか贅沢な演出だった。
今はこんなドラマできないね。再放送して当時みなかった人にも見て欲しい。
346:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 23:32:12 XLrMTcvm.net
元々テレビドラマなんてーのは、基本ヒマつぶしでその場しのぎになれば
十分な代物
ただ、その中ではこれは最高に近い作品だよ(断言)
347:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 00:27:40 bBqF9hpm.net
映画版予告
URLリンク(www.youtube.com)
田村正和版
URLリンク(www.youtube.com)
348:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 10:31:39 1sn137qm.net
>>347
うわーありがとう
砂の器はいろんな人がやってるから、全部見たい。
映画は中居のドラマ見る前に見たんだけど、田村正和のは初めて見た
どれもやっぱりいいね
佐藤浩市のもあったみたいだからそれも見てみたい
テレ朝に再放送の要望出したけど無視された
まあ無理か。良いドラマって何回見ても本当に感動できる
349:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 17:53:48 ctnQUqfw.net
>>9
1年以上前のレスにレスww
ほんと同意だわ。三木はとても良い人だが、いかんせん空気が読めなさ過ぎる
350:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 10:23:18 QV6/gmrU.net
このドラマ主人公が最後自殺して終わるもんだと思ってた。
351:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/09 01:08:09 pRYRyGqS.net
映画版は加藤剛さんの演技が凄い。男前だけど指揮・演奏・階段下りるシーンどれも下手だった
豪華キャストで加藤剛さん以外は素晴らしい演技でした
352:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/09 04:01:35 jfsTJZx6.net
>>351
>豪華キャストで加藤剛さん以外は素晴らしい演技でした
同意。
353:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/09 16:26:28 GXK9Ja+b.net
>>335
元吉本だった幹部もすごいネチネチキャンペーンしてたよ映画でも
中身なんかどうでもよくてみてないんじゃないの?個人批判
感想はツルベちゃんよかったねーだって
354:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/09 16:29:29 GXK9Ja+b.net
>>347
田村さんが本当に弾いてるかで延々貶すひとなんていないだろうに
中居はずっと叩かれてたね
355:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/11 20:33:46 6+pUbO3y.net
残虐なシーンがあるから再放送できないのかな。
356:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/13 23:25:25 1y7CRh+9.net
あああスッキリしたー
さっき浜ちゃんのドラマの中でこのドラマの中の曲流れてた
自分がサントラ持ってるのはこれともう一個のドラマだけだからどっちか探したらこっちだった
スッキリしたー
場面も思い浮かんだ。その通りだった、どんだけ見てんだこのドラマと自分で思った
357:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 17:53:48 aabsQVZ6.net
358:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 09:37:15 mHiDpI9N.net
359:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/26 01:10:26 NexmimKP.net
今日 千住明の個展に行って来ました
360:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/26 10:14:48 skGfON0J.net
全部録画したいからCSでやってくれないかな~
1日に一挙放送
2話づつじゃものたりないから
361:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/29 11:39:10 5T8gv6WZ.net
久々DVD全部観た。
やっぱりラスト10分あたりは何度観ても泣ける。
あと中居の後ろ姿が凄く格好いい。
哀愁というか、何か色々ものを背負ってる感じがなんとも言えない。
362:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/21 01:57:52 TQcn8snF.net
初めてDVDで見た。
見終わった後、あまりに感動しすぎて
何をしてもぼーっとしてしまった。
全話通じて気になったこと。
・京野ことみ棒過ぎ。何もかもがウザすぎる。
・宮田が東北旅行したのはなぜ?和賀の指示だという説明はなかったよね。
363:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/21 02:24:07 yD5ljh0+.net
和賀にバイト料見たいなのもらって、旅行したんじゃなかったっけ
最近見てないのでちょっと忘れた
わざと行かせたような
364:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/21 02:28:24 TQcn8snF.net
捜査の攪乱を狙ってわざと行かせたとしたら
殺人後2日で東北の亀田をピックアップしたんだろうか。
それとも亀嵩に似た地名を普段から知ってたんだろうか。
365:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/24 01:39:21 z15MTAxq.net
確か捜査段階で和賀と役名忘れた(赤木)が蒲田のバー話してるところを
そこのママが「かめだ」とか話していた、と今西刑事に言ったのが新聞に
載って、それを読んだ和賀が捜査かく乱のため宮田に写真を撮って来てと
騙し亀田に行かせたんじゃなかったっけ。
366:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/07 09:21:46 kNh5xERm.net
367:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 22:07:27 6q7J9J2T.net
また踊るに砂の器発言出るぞー
それだけで少しニヤッとなる
368:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 00:40:22 B72KbBnR.net
砂の器を368(見ろや)
369:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/05 20:24:34 b3Xmt0jb.net
人生は戦いだ!砂の器 西部警察「太陽にほえろ!」や「特捜最前線」の時代の警察は良かった。
それに比べ今の警察はなんだ。ネットにも著作権違法の動画や音楽などを取り締まりに動かず
放置している。いったい公務員はなんだ。
公務員の給与へらせば 税金がへらせる
その分 民間の使えるお金は増える 景気は良くなる
地方公務員よ
国民を苦しめてまで高給を貰うのは楽しいかい?
良心が痛まないのかい?
国民を苦しめてまで高給を貰うのは、人間と言えるのかな?
年金問題も公務員のせいだ
給食のおばちゃんはパート、アルバイトと同じ仕事しかしていない。
なのに年収がアルバイトの何倍も貰ってる。1000万近くもらってる人も
自分らさえよければ好いと言う利己主義者の公務員を信じません。
公務員の平均年収が民間の平均の倍とか
市バスの運転手が年収1000万とか
給食のおばさんが年収800万円とか
官民給与格差の実態を暴く伊藤達也氏
URLリンク(www.youtube.com)
「学校用務員45万2,000円 学校調理員39万5,000円」兵庫*西宮市
URLリンク(www.youtube.com)
みんなの党に票を入れる。
官民給与格差は地方公務員の方がより大きいので、
地方選挙でも官民給与格差を改善できなかった県知事、県会議員、市会議員など
には落ちていただくように、新人等に票を入れます。
皆で団結して公務員優遇社会をたたきなおそう。
370:名無しさん@お腹いっぱい
10/08/08 20:24:53 7uUESkrd.net
砂の器 点と線は観たが、点と線の方が推理物としては面白いぞ
砂の器の映画は最後のとこ
くど過ぎだよ。
371:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/20 19:19:57 kNGBK4Qm.net
今最終回みてるんだが
宿命のプロモみたいでしかも長すぎでワロタwww
372:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/21 02:05:34 pgaU2cD/.net
このスレとamazonで評判良いみたいだからBOX買おうと思ったけど
今レンタル旧作100円セール中で安いから念のために借りてチェックしてみたが
何だこれ?進行はとろいし、脚本は破綻してるし、演出もちょっと・・・
松雪さんの美しさを見るためだけ買おうかどうか迷ったが、さすがに二度見する気になりそうもないから止めたよ
どおりで松雪さんスレや松雪さんファンの掲示板でこのドラマの話題が出てこないはずだ・・・
危なかった
373:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/22 22:21:23 yHHlB3tN.net
>>372
それがジャニ出演映画&ドラマの恐いところだよ
絶賛の声は1/100くらいに割り引いて考えないとね
374:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/23 00:32:33 Jw06zObE.net
悪いけどジャニーズのファンではないですけど
なんでもジャニーズファンって言うのやめてくれませんかね
375:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/06 14:07:21 WBW32LlV.net
ケンワタナベが器終わった後にビストロにきて開口一番にやっと追い付いたとかなんか話したのに
全カットだったのがいまだに残念でならない
昔の話ばかりでその当時一番旬だったのに
376:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/14 20:58:25 N9kr17FQ.net
和賀が逮捕された後の世間の反応が気になる
あれだけ有名人だからきっと大騒ぎだろうな
377:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/24 22:53:07 W19WR0Ey.net
石丸謙二郎さんは、本当に嫌味な警察上役が似合うなぁ。
声は渋いし、ステキだ。
378:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 17:34:46 Idbir4QQ.net
DVD借りちゃった
土日に見て浸るんだ
379:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 23:37:08 /P2pwTro.net
器みたいなシリアスが見たいな。
380:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 20:57:10 48vHPYWp.net
CSでやってくれないかなぁ~。地上波でもいいけど
381:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 23:00:50 s92sFJkN.net
前に見たほどでもないな、と思いつつDVD見てたけど
やっぱ最後に猛烈に泣けた
382:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/19 21:47:52 UDU6xnrn.net
とーちゃん。
383:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/21 18:17:00 1WIKkEtI.net
ちょっとちょっとちょっと
テレ朝で2夜連続でドラマで砂の器やるってヤフートップに今出てるんだけど
動揺して上手く打てねえや
和賀は玉木らしいよ
白夜行も大好きなんだけど、TBSでなんで一回やったドラマを映画化とか他局でドラマ化とかすんだろう…
砂の器と白夜行、両方ダメージ来るわぁ…来年一気に。
384:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/21 19:07:28 1WIKkEtI.net
ごめん
和賀は佐々木蔵之介だた
吉村が主役で玉木で、今西が小林薫だって。
385:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/21 23:48:46 g7owVqw2.net
テレ朝ドラマは何だかなー。
謙さんの今西、良かったなぁ。
386:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/22 00:36:43 1EeYJJRu.net
なんで砂の器するかな~。
中居の、凶悪な頭脳犯みたいな役が見てみたい。
387:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/22 02:39:11 9h9pTPc9.net
だったらTBS版「白い巨塔」やってほしい
中居は里見役がいいな
388:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/22 02:57:09 +BtV6Jyg.net
それは要らんw
同局が作るなら再放送も期待できるってもんだけど、他局じゃなー
中居と渡辺謙のあの並び好きだったな
389:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/22 03:59:18 zyZXycPY.net
1962年1977年1991年2004年2011年
10年以上はあいてるのにちょっと早すぎで辛い
米倉でテレ朝松本清張あてたからリメイク多いよね
なぜかTBSの高橋克典のサラリーマン金太郎を永井がテレ朝でやってたのは笑ったが
事務所の先輩後輩だからかね
中居もドラマやればいいのに
謙さんかっこよかった
390:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/22 04:00:39 zyZXycPY.net
それと中居板がどうのこうのでもう煽ってるしなんで?って思うけど
いいドラマに巡り合えて感謝
391:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/22 08:37:57 OZyZ7dc9.net
吉村刑事が主役だからタイトルが「砂の器」ってだけでオリジナルでしょ
今西か和賀が主役じゃなきゃ可笑しいよ
見せ場はラストの和賀の演奏に今西の語りで本浦親子の放浪シーンだもの
392:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/22 09:05:57 MV9dALty.net
そうだなぁ、そうだよなぁ、玉木を主役にしたかっただけかなぁ
とにかく泣く!!泣くんだよ!!これは!!
だからテレ朝はがっかり
同じならTBSにしてほしかった、どうせならさ。
それで玉木っつうんならまぁ良いかなと思うけど。
それと佐々木蔵之介は和賀にはもう年取りすぎてないかねぇ?
30半ばくらいまでで、しかも老けてない(若くても老けてるやつもいるので)、あくまで美形と言われる俳優じゃないと、
和賀英良じゃないような(佐々木蔵之介さんすいません)
うん、和賀か今西が主役じゃないと。なぜ新米の吉村なのか?
小林薫はいいかなとおもったけど。奥田英二とかよりは。大杉蓮とかでもよかったかも。
でも、これは2夜見る。絶対見る。もしかして泣くかも。
でも絶対2004のTBSの砂の器が一番って思うのは変わらないと思う。
だってあの景色、あの撮り方はあのスタッフとTBSだからでしょう
一個人の意見ですが。
393:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/22 10:39:00 T0Iov0wf.net
あえてぜんぜん違うふうにしようとしているんだろうか
394:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/20 09:01:17 8CpQG8VW.net
冬のドラマだね。雰囲気はいい
白いタートルネックもバッグと一緒に海に沈めればバレなかったのにな
楽譜と一緒に水女に渡すなんてリスク管理ができていない
映画でも無理ありすぎと言われていた列車からの散布を棒読み刑事が見つけるのも失笑
赤井英和と原田はミスキャスト
395:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/21 15:28:39 4su+1NmG.net
テレ朝のはらい病でやるんだろうか?まさかね…
でも昭和35年だって言うし。
まぁこれの再放送は無理だな、テレビ局違うから。
396:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/21 15:40:03 +yT7Te2z.net
もしかして、この早いタイミングでやるのは、松本遺族のライ病禁止令が解かれたのでは?
397:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/21 16:07:18 78Z2L/VN.net
いくらなんでも早すぎるよ
このところのバッシングでわかるよ
また比較して貶すんだよこっちを
別物だから無視して欲しいね
398:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/21 17:13:28 4su+1NmG.net
これと白夜行(あくまでTBSのドラマ)大好きなんだけど、正直微妙な気持ちだよ
なんで最近自分の好きなドラマが二つもこんなにも早く映画化やドラマ化されるのか。しかもTBSとは無関係に。
まぁ別にだめという決まりがないからやるんだろうけど…
TBSの回しもんじゃないよ
でもTBSのドラマじゃなかったら、2つともこんなにも感動しなかったと思うんだよなぁ
唯一大好きな二つのドラマなんだけど。ドラマ見てこんなにひきずって泣いたのはこの二つだけ。
399:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/21 20:47:15 cknVRpG3.net
ようわからんが、自分が見なければいいことじゃないのかな
原作同じでも作り手・演者が違えば別物でしょ
400:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/22 08:45:02 8JkQwYRB.net
>>391
吉村刑事の見せ場って、あの線路に這いつくばって
刻まれたシャツを拾う所だけだもんなぁ。。。
401:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 21:31:02 hsGwPT8D.net
昨日・今日とに分けて最終回を観たんだけど、
ラストの再会シーンは本当に泣けるね。
あの親子のこれまで歩んできた人生を想うと
余計にこみ上げてくるものがある。
402:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 17:17:54 V8OuaWy5.net
ジャニだってだけで最初からブツブツ言われてたけど
重厚でいいドラマだったよ
403:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 08:14:43 A16V6ByC.net
ちょっと早すぎるね
10年以上は空けてるのに
同じドラマなんて
器最後泣けたな
404:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 17:44:12 dCJxJx46.net
主演玉木だろ?
原作同じでもたいしたドラマにならないよ
キャストも弱そうだし
405:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 15:08:49 w32fl5vG.net
中居君のファンでもなかったけど、このドラマの彼の表情はほんとよかった。曲もせつなかった。追い詰められていくのに、太っていくとこは、おいおい!だったけど。
406:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 10:15:47 Dz14TVeh.net
罪から逃れたいという思いは最後にはなくて、ただ「宿命」を完成させたい…その思いが過去の出来事とあわさって悲しくさせていた。
407:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 09:18:00 88w3kYAa.net
レンタルして見てるんだけど、本当に悲しい話ですね。名前を変えて過去を切り離したいと思いつつ、過去を思いながら宿命を作るなんて
408:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 13:34:52 DzTGD7bQ.net
>>400
ある意味、脇役であの見せ場はスゴイ。あの時点で死んじゃうのかと思ったぐらい
409:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/14 14:18:45 L8OAlM3A.net
再会するなり、ヒデオ、ヒデオ、って連呼する赤井。観てる方がイラつくよw
410:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/14 22:25:20 S1QI4ZVG.net
本浦父子の別れ、そして、その別れを回想し、涙する秀夫。
駅のホームでのこの二つのシーンは何度観ても泣けてくる。(泣)
411:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 14:00:03 6vcvnAEc.net
父親と再会した最後の場面、和賀が秀夫に戻ったとこは泣いちゃいますね
412:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 10:36:21 Znr7W5t3.net
最終楽章、宿命の演奏と親子が放浪している場面。セリフもなくて、ただ親子の姿だけが延々と流れている所がすごいよ。結構長い時間なのに、見入ってしまう
413:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 03:15:16 Ml2E35cw.net
お願いだからいつもわざと名前出して比較して叩き新番組を持ち上げる雑誌が
2004年版とタレを比較しませんように
ただに比較じゃなくて悪意を持って叩くだけなんだよねいっつも
こんなに間開けないでやるなんてびっくり
414:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 03:33:00 ULIfvW8k.net
>>413
なんの雑誌?
415:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 14:18:37 /ExR/91P.net
糞週刊誌のことだろ。週刊誌なんか毎週誰でも叩くのに煽りたいだけ
413はアンチ
多分いつも誤字が多いキチガイ木村ヲタ
416:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 23:12:39.60 oKddaP4r.net
一話見てるけど、暗くなるし三木さんに腹立つしで本当にしつこいな三木さん
本名だったら父ちゃんも喜ぶのにって事情が事情なんだからいくらなんでも芸名使ったってかまわないだろ、普通の芸能人でも大半が芸名なのに。
これ再放送のやつ録画したのだから、カットされまくりで今違和感たくさん気づく。
あさみが斉藤陽一郎と別れて殴って?血流したのとかカットされてるから、なんでこの時あさみが手から血出てたのかとか
あと操車場での殺人のシーンがすごいのにまるまるカットされてたんだね~
あさみが白いコート着て和賀と砂浜で一緒にいる冒頭のシーンもカットされてるし、カットするにしてももう少し別のシーンカットしろよと言いたい
大事なシーン無くしてどうすんだよ
しかし和賀のマンション羨ましい
417:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 23:16:00.70 oKddaP4r.net
ごめん
あさみと元彼の別れのシーンだけカットされてなかった
418:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 12:05:27.15 8BfYHMRk.net
自分も三木にいらっとした。殺人犯の息子ということを隠さず生きていくべき、と言っているようなものでしょ。他人が、どうしてそこまで人の人生決めつけるの?と。むしろ、隠して生きていくことを応援してあげてほしかった。それだとドラマにならないが
419:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 13:13:54.62 8fI8ckJK.net
その辺の話は、何度もループしてるだろ。
過去ログ。
三木はずっと千代吉と手紙のやりとりしてて、もう先が長く無い事、突然消えた秀夫の事、それらへの共感や責任、後悔が有った。
芸名だと思っていた時は、それについてあまりとやかく言っていないだろ。
お節介な人間じゃなくても、戸籍場の名前が変わってたら、ギョッとして、問いただしたくもなる。
420:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 13:25:50.82 6tcbQg0I.net
というレスが帰ってきてたのを見たのであまり三木さんのこと悪く言えないんだよな
いくら親父が死にそうで会わせたいとか事情あっても、芸名の時点でしつこかった、だから和賀は思わず切れた
それでいろいろ察して、過去ばれたくないんだな、そっとしておこうとか思えばいいのに、
無理やり免許証を見つけて取り上げた
そこで一旦落ち着いて、これはどういうことか事情説明しろとでも静かに聞けばよかったのに、
これはなんだどういうことだと服引っ張ってまで怒鳴ったので揉み合いになった。
和賀くんわざわざ殺してなりすましたならだけど、事情も聞かずに。
もちろんなりすましてることは悪いことなんだけど、もう少し落ち着いて話し聞こうとかってしない人だったよ
最初の時も、無理やり腕まくって傷見ようとしたし。
421:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 14:19:28.40 wHABBTtH.net
テレ朝版のキャストが追加発表されたのか
無駄に豪華杉じゃね? たかが2夜ドラマにいくら使ってるんだか
422:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 23:59:25.20 HYnumDKQ.net
児童施設? の先生に話を聞きに行った渡辺謙が、
秀夫が災害の時に和賀にすりかわったんだ と気付いて、自分の父親に
「やっとこの仕事がわかってきたような気がする。開けたくない箱でも開けなきゃいけないんだよな」
…という場面。
単なる刑事ではない、あの深みのある役は渡辺謙にしかできない。 と思った。
423:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 22:38:25.85 YMOjdxbA.net
88 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/02/08(火) 10:19:54 ID:hHnJsDvS0
佐々木と玉木が逆の配役だったらだったで
ワンパターンだとか言い出すのが出てくるだけ
ツイとか見てると、直近で砂の器をやったタレントヲタが
あの和賀が最高で出来のいい作品だったのに
今さらリメイクなんてとか言ってるのが笑える
てめーの見たのも今さらリメイクだっただろが
あれは今西がナベケンという配役は確かに良かったけど
89 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/02/08(火) 10:24:35 ID:PTHwFXtr0
>>88
主役を吉村刑事に据えたのも、直近の砂の器が和賀主役だったから
というのもあるだろうな
自分も、映画版が一番古いのかと思ってたけど、それより前に
ドラマ版があったんだな
ウィキで初めて知った
424:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 22:46:03.90 YMOjdxbA.net
126 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/02/11(金) 17:58:57 ID:5QeHn+E3P
中居のやつよりはキャストがしっかりしてると思う。
127 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/02/11(金) 18:05:45 ID:hVun12zk0
中居くんのもキャストはよかったよ
見やすかったし音楽もよかった
128 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/02/11(金) 18:07:10 ID:5QeHn+E3P
中居以外はなww 中居がダメだから話になんねーの
131 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/02/11(金) 18:18:24 ID:LUmG4bfV0
中居は嫌いだけど、ちゃんと演奏できていたことだけは評価する。
その点に関しては、加藤剛でも全く叶わない。
しゃべったらアレだけど。
144 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/02/12(土) 16:11:42 ID:KwO4i1eTO
中居大嫌いだから見てなかったけど、今回玉木なら見る
146 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/02/12(土) 16:22:22 ID:KwO4i1eTO
中居のスレじゃないんだからいいじゃん
バカなの?
425:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 22:52:51.53 re+5hCmt.net
私は別に中居ヲタではない
ただこのドラマが好きなだけ
そして12,13のドラマも見ようと思ってる
426:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/22 00:42:14.58 TeeTUdjP.net
>>425
同じくノシ
427:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/22 09:22:41.98 4WT1EM6f.net
自分で書いて甜菜するってスマヲタの特徴
>>423-424は木村ヲタだよ
428:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/22 09:27:07.94 4WT1EM6f.net
たった3レスのアンチレスを甜菜する為に古いのもってきてたんだ木村ヲタ
429:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/22 09:32:53.38 2j9Bp4yN.net
吉村刑事が主役って松本清張の砂の器じゃないじゃん。映画版やドラマ版とは全く違って原作無視だよね
自分は見ないな。
楽しみなのは視聴率だけ
430:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/22 10:04:23.41 6HAQDeIz.net
>加藤剛でも全く叶わない
つーか加藤剛って出演時間10分程度なのに比べてるの可笑しくない?
映画がよかったのは丹波哲郎がカッコ良かったのと加藤嘉の演技だな
あと器の時に必死で本浦親子を助けた三木が「復讐するは我にあり」でたまたま隣に座っただけの千代吉あっさり殺したのw
431:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/22 11:08:45.79 PIDwSnaf.net
>>430
10分程度だから逆にクォリティあげて欲しかった。
中居は最終楽章、相当長い時間弾きっぱなしの演技だから。
まともな音は出ていないだろうけど、それであれだけの大人数の前で弾き真似やるんだから、ハートも強いねw
432:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/22 13:35:45.45 aq83+TjA.net
>>429
そういう意味じゃ、ドラマ版映画版だって原作無視じゃないか
楽しみなのが視聴率だけって…性格悪いこと言うなよ
433:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/22 21:25:10.57 YlFNcL+Q.net
>>429
原作読んでないのかよ なんだかな~
434:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/23 20:22:38.46 VUBVyOZ5.net
和賀のピアノ演奏シーンはえなりも凄いと驚いてた
435:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 02:15:23.31 01Yr7Wb9.net
吉村刑事が主役とはなあ?原作では余り出番がなかったけど。
原作では、中央線沿線で血のついたセーターの切れ端を探すのでさえ今西一人
で行ったのに。話が捻じ曲げられそうなイヤな予感がする。
あと、中谷美紀の役は絶対にいらない。下手をすると、内田康夫の浅見光彦
シリーズになってしまうぞ。
436:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 09:09:54.12 ShbIP3vW.net
原作厨は映像作品見ない方がいい、
437:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 14:39:32.71 u1X1j2WA.net
1974年の映画は、松本清張自身が「原作を超えた」と言ったほどの名作だからね。
438:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 15:39:43.33 iIoH2e8+.net
ここでやらないでほしい
当時もさんざん邪魔されてドラマの話も出来なかった
加藤剛が10分とかいちいち食いついてきたり知らないよ
映画スレで自慢でも何でもやって
観てもないのにドラマの話でレスが回ってたら
親子ほど年が離れてる人間に
スレ滅茶苦茶にされて本当に辛かった
あんなに荒れたけどまあアンチも一緒についてなってたみたいだけど
あんな風な荒らしにはなはらないようにしようと当時思ったなー
439:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 21:54:14.10 WPORU0m2.net
CSでやってくれないかな
440:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 22:07:19.91 sIVLigYv.net
白い影はやるのに砂の器はやらない不思議@宮城
441:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 17:21:39.53 Vh2JHRlt.net
>>439
ジャニーズが出てるとダメなんじゃないの?
442:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 09:35:59.61 fkK+9OYa.net
村八分した奴らだな癌は。
クズどもだな
クズ。
443:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 19:12:41.41 FTj8z+LA.net
1977年版のドラマ(今西→仲代達矢、和賀→田村正和)
CSでやってほしいな・・・
444:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 02:01:47.80 mf7ridHA.net
映画厨わざとらしく田村版出してきてる
2004年版に出してくる人なんてい今まで居なかったのにバレバレ
関係ないし今度のドラマでここが荒れませんように
445:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 22:35:53.40 j1owXMUQ.net
>>443
へ~、そんなのあったんか、知らなかった
見てみたいな
446:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 01:05:43.55 Ub0MNnHZ.net
田村版は確か何年か前にDVD-BOXが出てるし、
権利上の問題もなさそうなので、そのうち放送あるんじゃないかな。
447:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 19:24:28.61 8uh9HrjG.net
松本清張ドラマスペシャル“砂の器”完全ナビ
2011/03/06 1:30 ~ 2011/03/06 1:55 (テレビ朝日)
448:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 19:28:34.31 ph9dB/Tg.net
映画厨わざとまた出てきやがった
今までレスも回ってないのに
いい加減荒らすな
関係ないドラマ持ち出すな
OA後荒らす気満々なのか知らんが
関わるな
ここはTBS版
449:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 19:30:04.33 ph9dB/Tg.net
>>445
消えろよわざとらしい
450:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 21:54:00.90 ptWQ2EFy.net
田村正和版は、精神障害者っていう設定がちょっとなぁ~
まあ、村八分なんて発想で千代吉を犯罪者にしちゃう中居版にもズッこけたが...
今度の吉村刑事メインってのは、意外といいんじゃない?
もうネタは尽きてるんだし、切り口を変えるのは必然だと思う。
451:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/07 00:19:12.53 4Ebb8AiY.net
ハンセン病はこの時代にはまずいから村八分にしたわけだし、説得力あるけどね。
中居版は涙なしではみれない程切ない。
今西も俳優が良かった。 こんな神ドラマもうないだろうなと思う。
まあ他局の今回版が出来がどうだかまだ分からないけど、
映画と中居版と比べてしまうだろうな。
452:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/07 01:09:39.56 sQM7Cpc+.net
亀嵩駅での和賀と今西のシーンが一番好きだ
453:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/07 02:05:08.98 gqwSnfeA.net
しつこいよ今まで回転もしてなかったのに
スレ荒すな
2004年ってスレタイも読めないのかよ
過去の荒らされ方の二の舞はうんざり
わざと荒らしてテレ朝放送後まで暴れに来るなら
いつもの映画版でどうぞ
454:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/07 02:06:12.36 gqwSnfeA.net
>>450
テレ朝用のドラマ板で好きなだけ誉めてこいよ
455:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/07 23:39:23.57 TCYQepE3.net
いま知ったけどテレ朝の面白そうじゃん!
小林薫が今西か・・・いい味出してそうだな
456:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 00:20:50.79 ih7xEiiZ.net
>>455
【玉木宏】二夜連続ドラマSP砂の器Ⅰ【松本清張】
スレリンク(tvd板)
457:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 00:37:17.06 Af0jNc6W.net
巡礼姿での親子放浪にしろ、未成年による本籍再生にしろ戦争のような混乱期
でないとこの作品は描けない。中居版の最大の失敗は時代設定を現在にした事。
ただ、11回の連続ドラマだっただけに刑事がジワジワと真犯人に迫っていく
過程をじっくりと見られたのは良かった。
458:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 00:55:57.31 kFRIQTDd.net
「砂の器」全11話
宿命が痛みだす 26.3%
目撃者 20.3%
もう戻れない悲しみ 19.4%
亀嵩の謎 16.7%
崩れ始めた嘘の人生 19.1%
迫り近づく刑事の影 18.8%
絶対に隠したい秘密 18.6%
聞こえてきた父の声 18.6%
逃亡 15.8%
宿命 最終楽章 18.2%
宿命の再会 21.5%
459:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 01:38:34.98 aozlpwlo.net
四話と九話が下がったのは裏でサッカーのオリンピック予選があったからな
たしか大河ドラマ新選組もモロ被りで15ぱー台になった
460:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 02:00:53.16 mSXjkmmZ.net
時代の置き換えの難しい点は、つじつまを合わせるために次々と設定を変えなきゃならなくなる事。
その結果、元来の原作の意図や根本のテーマの描き方が稀薄になってしまう。
中居版は失敗というよりも、「別物」として観るのが一番よいのではないか・・・
461:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 07:57:27.89 DLSzo1qu.net
渡辺謙がこのドラマやる時にリメイクは過去の作品と同じことやっても意味が無いと言ってたよね
自分はドラマ版見る前に映画版を見たけど感動もしないし泣けなかった
ドラマ版はあさみのエピソードを除けば凄くよく出来てたと思う
462:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 06:57:48.31 Sijwow5x.net
一話冒頭の和賀とあさみのシーン。
本編では何話にあたるのか、教えてくださいm(_ _)m
あさみの実家の場面?でもなさそうだし。
二人の距離感が狭まったあたりですよね
463:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/20 08:49:10.58 aw4wdSVt.net
>>461
事実作り手も「別物」として、作ってるんじゃないかな?
じゃなかったら、和賀主人公なんて無いだろうし、時代の置き換えもしなかったろうし。
ハンセン病封印の時点で、そのまんまの砂の器なんて、そもそも望めないしね。
464:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/22 05:47:21.88 JZQCVRhl.net
陸前高田市の戸籍台帳が法務局の分と共に
被災してなくなっちゃったニュースを見て、砂の器を
思い出した。30年後のリメイクには今回の震災を
使うのだろうか。
465:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/18 19:26:04.51 mSyZo87R.net
466:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/07 14:08:45.94 0nIoBinG.net
くみきか
467:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/09 13:18:14.10 FoDPuPRE.net
最近、なつかしくなってレンタルで見た。やっぱり泣ける
全部の「砂の器」を見ているわけじゃないけど
中居のは「幼い和賀」を意識して作っているみたいだね。
床の上で眠ったりピアニカ抱きしめたりと、若いというより幼い
それが父親への思慕を表しているようでよけいに切ない
ほかの役者の和賀もきっといいだろうなと思うし見て見たい人もいるけど
この「幼い和賀」は中居ならではだなぁと思う
468:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 08:45:35.81 qVoQV25a.net
一話の高架下の浮浪者に三木さんが無関心なのはおかしいだろ
469:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 19:35:04.00 uzs4BYV3.net
りるもり
470:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/05 16:59:46.27 Mnx6bQfp.net
471:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/12 08:00:14.37 jykeFmn3.net
さっき、目覚ましテレビに映画の舞台挨拶にきていた原田芳雄さんが出ていたけど、
腸閉塞と誤嚥性肺炎の闘病中ということで、やつれてて痛々しかった。
不謹慎かもしれないが、最終話の千代吉が自然と思い出された。
472:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/12 08:33:02.36 SIiQl3RD.net
うん、同じく
数カ月前にいいともに出たときはふっくらしてて、あれ?薬の副作用かなんかかな?と思ったんだけど…
ずいぶんやつれてしかも車椅子っていうのでショックだった
あの人見ると真っ先にこのドラマ思う
473:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/12 21:21:43.95 Waed3RgC.net
おしゃれカンケイの原田さんからの手紙、前略中居正広様が良い手紙だったの思い出した
474:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/19 14:27:02.23 qsW1ERhw.net
原田さんがお亡くなりになった
本当にさみしい辛い
最後の原田さんと中居の鉄格子越しの場面が今でも思い浮かぶ
また共演が見たかった
原田さん
475:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/19 14:30:07.49 +3cMtZ8d.net
安らかに…
476:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/19 15:02:06.38 NjulNASr.net
原田芳雄さん有難うございました
ご冥福お祈りいたします
477:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/19 15:26:48.03 wNmsa+yK.net
原田芳雄さん、あなたの演じた千代吉、忘れません。
合掌…(泣)
478:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/19 16:29:47.81 CiVA5nM+.net
合掌。
479:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/19 17:18:48.87 w7GWcjt8.net
ありがとう
ずっと忘れません。
480:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/19 17:19:57.03 /kGCKKpi.net
トウチャ~ン
481:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/19 18:18:24.30 lOgaC9nB.net
いま、最終楽章を観たら、いろんな意味で号泣してしまう自信がある。