今、旬な展覧会★63at MUSEUM
今、旬な展覧会★63 - 暇つぶし2ch172:名無しさん@お宝いっぱい。
22/07/27 22:02:02.29 KH3Oy3wR0.net
ボストン美術館展見てきた。昨日はボストン美術館しかやってなかったんだが、今日から5つの催しが始まるから
すげえ混んでるんだろうなと覚悟していったがめちゃ空いてた。
約60点てあいさつにあったけど実際は56点。
2020年と変わった点は前回はエジプトの石像が来るんだったのが今回はなしになってエジプトのペンダントに変わった。
それから吉備大臣入唐絵巻は前後期に2巻ずつ出す予定だったんだが今回は4巻同時に公開でラッキー。
エジプト石像、油絵、絵巻、版画、陶磁器、仏像、刀、宝石、衣装なんでもあり。展覧会の特性上、近現代絵画はない。
クラーナハとエル・グレコがあったのは嬉しい誤算だった。
B1フロアは14点しか展示してない。笑 エジプト石像、ペンダントとかすっかすかで笑う。
B1最後の空間に平治物語絵巻がある。自分が見始めた時は5人くらいが進んだとこにいてすぐ見ることができた。
後ろで動かない人が現れたみたいで監視が少しずつ動いてくださいって言ってた。自分から1~2m後ろで詰まってて
人が来ないからストレスフリーで観賞。見終わったら大行列になっててえ!てなった。
17時すぎに戻ったらおっさん1人しか見てなくて2人でじっくりじっくりじっくり見たよ。
やっぱ火の描写が素晴らしくめちゃ見ちゃう。牛車がぶつかってめちゃくちゃになってるとことか馬や牛の表情も
面白いし色とりどりの甲冑も見事で魅入っちゃったね。鳥獣戯画みたくひたすら上手いよね。
景徳鎮の梅瓶はよかったな。西洋のお皿とかはいらんけど。
展示空間がなんとなくメトロポリタン美術館の日本美術展示室みたいな雰囲気をまとってた。
ぜんぜん違うけども。壁紙とか展示ケースとか。
吉備大臣入唐絵巻は最終フロア2F上がったとこにコの字型で4巻が。ここもストレスなく見られたけど
並ぶようになるんだろうなあ。なんで4巻なるべく離して展示しないのかな。4巻だけ見たくても1巻から並ばないとそのうち見られないようになる。
なんか名古屋ボストン美術館時代のくそ企画を思い出す内容だった。絵巻2件なかったら本当どうしようもない展覧会だったかと思う。

カタログは2020年のソフトカバー2500円。今回作ったハードカバー2800円。
2020年カタログ出来上がってたんだ。悲惨だな。今回やっぱ作り直したやつの方が売れるのかな。
よくパネルみないでやすいソフトカバーの方買う人いそうだな。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch