21/07/11 13:56:23.78 6r8qE1DU0.net
新しいスレ立てました。
最近荒らし行為が目立ちますので、禁止しました。
皆さんまったり行きましょう。
3:名無しさん@お宝いっぱい。
21/07/11 14:00:58.98 72zS1e/30.net
スレリンク(museum板)
前スレ貼り直します。スイマセン。
4:名無しさん@お宝いっぱい。
21/07/11 19:32:05.72 2l4U4BmP0.net
新スレ乙です
5:名無しさん@お宝いっぱい。
21/07/11 20:05:56.03 utWLDS/K0.net
三菱至宝展の橋本雅邦の龍虎図と、江戸東京での大江戸の華展でミネポリス博物館所蔵の紀州徳川家の甲冑見に行きたいけど、
これだけのために電車賃と入場料払うの迷うな
どうも企画展は満遍なく楽しめないと損した気になってモヤる
6:名無しさん@お宝いっぱい。
21/07/11 20:11:57.90 utWLDS/K0.net
9月からのサントリーの「刀剣もののふの心」と刀剣博の「特別重要刀剣指定制度50周年記念」、1月からの森アーツの「刀剣×浮世絵」は見に行くこと決定だな
7:名無しさん@お宝いっぱい。
21/07/11 21:51:38.04 XZoPwQGA0.net
新スレありがとう
北斎づくしってどうなんだろう
浦上さんのコレクションが凄いのは春画で、北斎漫画や富嶽三十六景なら墨田区のとかここ数年の展示会である程度カバーされてるんじゃないかと思わなくもないんだが
8:名無しさん@お宝いっぱい。
21/07/11 22:05:19.74 +4HF5KP60.net
ボイス+パレルモ@埼玉県立近代美術館
パレルモは作品のほとんどが抽象の平面作品ということもあって、わかりやすい
しかし、師匠のボイスのボリュームが多いので、予習が必要、パンフを読まないとわからない(予備知識がないとパンフを読んでもわからない)、
映像が多く時間がかかる、展示順がややこしい、と客が努力しないと付いていけない
入り口でもらえる縦長のパンフは絶対にもらうべき
展示室の狭さの関係でテーマが一室では終わらずに次の展示室まで続いたり、パンフに載っているテーマの順番と部屋の配置順が違うので、
キャプションとパンフを常時確認する必要がある
9:名無しさん@お宝いっぱい。
21/07/12 00:39:26.56 6JXwc3EY0.net
>>7
チケット購入方法がクレカとd払いのみなのが嫌だわ
情報漏洩が怖くてこんなところでクレカ使いたくないし、ドコモユーザーじゃないし
10:名無しさん@お宝いっぱい。
21/07/12 02:25:49.03 6JXwc3EY0.net
乃木坂46の展覧会がトーハクで開催決定
「春夏秋冬/フォーシーズンズ 乃木坂46」展が、
東京国立博物館・表慶館にて開催します。
2021年9月4日(土)~11月28日(日)
URLリンク(nogizaka-fourseasons.jp)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
11:名無しさん@お宝いっぱい。
21/07/12 14:41:28.33 av8e7WVy0.net
うわ、国立博物館、
最悪だな
12:名無しさん@お宝いっぱい。
21/07/12 14:47:13.81 lEagVBfD0.net
金に転びやがった
13:名無しさん@お宝いっぱい。
21/07/12 14:54:39.18 af0f9PnD0.net
こういう商業的な性格が強い企画って国立博物館でどこまでOKなの?
乃木坂の宣伝も公共性の高い文化活動なの?
14:名無しさん@お宝いっぱい。
21/07/12 14:59:55.58 af0f9PnD0.net
そういえばAKBの総選挙って今頃だったよな?
土砂降りの沖縄以来聞かんけど
15:名無しさん@お宝いっぱい。
21/07/12 20:48:17.58 FJASjR/d0.net
最澄展と被るのかー勘弁してくれ
どれだけ入場者が並ぶのか
するのはいいけど出入口は分けてくれ
16:名無しさん@お宝いっぱい。
21/07/12 21:33:33.68 k1B1q0KR0.net
東博のサイトでは「展示イベント」扱いだから、表慶館をアルマーニやフェンディに貸したのに近い扱いなのだろうか
17:名無しさん@お宝いっぱい。
21/07/12 21:33:33.99 k1B1q0KR0.net
東博のサイトでは「展示イベント」扱いだから、表慶館をアルマーニやフェンディに貸したのに近い扱いなのだろうか
18:名無しさん@お宝いっぱい。
21/07/12 21:43:01.04 XLekg6Fz0.net
アルマーニやフェンディに貸した時は基本招待客のみの観覧だったし
19:名無しさん@お宝いっぱい。
21/07/12 21:56:32.60 r18Lf9Y70.net
最澄展に乃木坂の客が流れればトーハク万々歳だな
20:名無しさん@お宝いっぱい。
21/07/12 22:09:13.96 FXJO2Nlu0.net
最澄展の音声ガイドは決まったな!
21:名無しさん@お宝いっぱい。
21/07/12 22:12:26.14 k1B1q0KR0.net
慶応大やエルメス、カルティエは特別展扱いだったから、それと比べると貸会場っぽいんだよね
22:21
21/07/12 22:13:17.95 k1B1q0KR0.net
エルメスは招待だった、特別展だったのはブルガリ
23:名無しさん@お宝いっぱい。
21/07/12 22:17:16.82 XLekg6Fz0.net
>>21
だから何?
24:名無しさん@お宝いっぱい。
21/07/13 12:04:45.75 NzAzxMEp0.net
東博じゃなく科学博物館ならわかるけどな
現代整形サイボーグ技術の粋展とかにして
25:名無しさん@お宝いっぱい。
21/07/13 15:01:21.10 UBiLs5BF0.net
国立新美術館ならまだいいけど
国立博物館でやったら
国立博物館の品位が落ちるだろ
26:名無しさん@お宝いっぱい。
21/07/13 15:11:47.74 qkHdvA0N0.net
Bunkamuraあたりでやればいいのに
27:名無しさん@お宝いっぱい。
21/07/14 20:28:21.84 AqLPoDZL0.net
マティス延期だったのか
28:名無しさん@お宝いっぱい。
21/07/14 22:12:47.08 dGAR6Xw20.net
アーティゾンのモネ展も再延期で10月からは始まらない
29:名無しさん@お宝いっぱい。
21/07/15 01:34:40.45 GkoxTlEt0.net
ボルタンスキー亡くなったのね
庭園美術館の亡霊の展示、会場の雰囲気とぴったりで良かったわ
30:名無しさん@お宝いっぱい。
21/07/15 12:51:09.93 fk+S59lK0.net
特別展のグッズって
リラックマやすみっコぐらしとやらのキャラクターと
コラボしなければいけないきまりでもあるのだろうか…
31:名無しさん@お宝いっぱい。
21/07/15 23:56:46.06 KjBfxyI+0.net
ベアブリックとかいらんわ
32:名無しさん@お宝いっぱい。
21/07/16 01:36:50.19 mytaHmu+0.net
【都専門家】お盆前に感染者“2400人”に上ると試算…第3波超えの可能性も ★2 [首都圏の虎★]
スレリンク(newsplus板)
だめだこりゃ
また臨時休館のオンパレード来るわ
33:名無しさん@お宝いっぱい。
21/07/16 09:57:48.30 HDWwkYRg0.net
モネ展みたいに海外から借りる作品は定員3分の1、入場料5倍くらいにしてどうしても見たい人向けにやりゃいいのにな
34:名無しさん@お宝いっぱい。
21/07/16 12:23:44.11 IqfxsFFR0.net
>>30
白菜はキティちゃんだったし
35:名無しさん@お宝いっぱい。
21/07/16 12:25:45.71 eVd9it0m0.net
>>32
触るわけじゃない。
話をするわけでもない。
マスク着用・入り口でアルコール消毒。
安全だと思うが。
36:名無しさん@お宝いっぱい。
21/07/16 13:06:52.16 IiVUvYVf0.net
URLリンク(i.imgur.com)
東博特別展本日なら再入場できます
無料券取ってこのチケットで本日ならいつでも入れますので希望者の方どうぞ
野口英世の像の前の看板の裏に挟んどきますね
37:名無しさん@お宝いっぱい。
21/07/17 00:20:24.60 Bf++T26t0.net
ミシン線切ってあるのかと思った。
SOMPO美術館 ランス美術館2回目見てきちゃった。コロー好きだから。
14時半頃に入ったら空いててとってもよかった。ゆったりと見れたよ。コロー堪能。
村内美術館が死ぬ前のと比べると村内の方が質が高かったってどういうことよって思った。
バルビゾン派の画家たちもとてもいい。印象派は蛇足もいい所だね。いらない!持って来るな!
台無しだ。
足すのはブーダンとモネだけでよかったよ。ルノワールの駄作2点に面白みのないシスレー、なんで都市風景のピサロ、
アンリ・モレ、マクシム・モーフラは数合わせ!
38:名無しさん@お宝いっぱい。
21/07/17 00:20:25.43 Bf++T26t0.net
ミシン線切ってあるのかと思った。
SOMPO美術館 ランス美術館2回目見てきちゃった。コロー好きだから。
14時半頃に入ったら空いててとってもよかった。ゆったりと見れたよ。コロー堪能。
村内美術館が死ぬ前のと比べると村内の方が質が高かったってどういうことよって思った。
バルビゾン派の画家たちもとてもいい。印象派は蛇足もいい所だね。いらない!持って来るな!
台無しだ。
足すのはブーダンとモネだけでよかったよ。ルノワールの駄作2点に面白みのないシスレー、なんで都市風景のピサロ、
アンリ・モレ、マクシム・モーフラは数合わせ!
39:名無しさん@お宝いっぱい。
21/07/17 02:42:20.10 8QbR8UkL0.net
嬉しがって二度も同じことを書く低学歴お疲れ様です。しかも内容は中学生の感想文レベル。
40:名無しさん@お宝いっぱい。
21/07/17 14:57:48.05 Bf++T26t0.net
マンレイ展見てきたけど本当写真ばっかでなんだかね。オブジェの展示も立体的ではなく1つのケースにいくつも詰め込んで壁づたいに並べるのが多くてオブジェの価値低く見積もってるのがよくわかった。メトロノームの作品なんか
ケース独立させてもいいのに。
東京富士美術館の方がオブジェコレクションは
ずっと豊富だし初期の質の高い絵画も揃ってる。そっちも借用してきてほしかったね。
1回見たらいいかなて内容でした。
200点近い写真は一部のぞいてご丁寧に横に並べてたけど2段とかでもよかったと思う。
空いた空間にオブジェを別ケースで360度から
見られるようにすべきと思った。
次回のポーラ展に期待。
41:名無しさん@お宝いっぱい。
21/07/17 21:40:13.92 iTfpVdCB0.net
マンレイと女性たちという名前だから、女絡みだけでおしゃれにやるかと思ってが、そんなことはなかった
普通にマンレイ展
42:名無しさん@お宝いっぱい。
21/07/18 11:24:14.61 GV5GgBNJ0.net
残念
43:名無しさん@お宝いっぱい。
21/07/18 22:29:51.71 X5UDBQls0.net
ざわつく日本美術@サントリー美術館
チラシは色物っぽい感じで作っているけれど、展示の解説は丁寧でまじめ
放屁合戦のような、ざわつきやすい作品も出てるが、佐竹本や泰西王侯騎馬図、国宝の手箱のような有名所蔵品も出てる
加藤翼 縄張りと島@オペラシティアートギャラリー
参加型アートのビデオを見るのが展示の中心
入り口で配っている目録を見ないとわからないと思う
44:名無しさん@お宝いっぱい。
21/07/19 00:54:33.69 rZALLsI40.net
またフェルメールか
ドレスデンから
45:名無しさん@お宝いっぱい。
21/07/19 04:30:37.57 iJoKMo5o0.net
『デルフト眺望』を持ってこいよ
46:名無しさん@お宝いっぱい。
21/07/19 04:51:30.33 YxxqtxKu0.net
>>45
21世紀に入ってからは工事の時ですら貸し出されてないんじゃなかったっけ?
47:名無しさん@お宝いっぱい。
21/07/19 11:59:15.38 6cPXFuKH0.net
マウリッツハイス改築中にやった展覧会(真珠の耳飾りの女が目玉)でも何故かデルフト眺望は無かったな。
48:名無しさん@お宝いっぱい。
21/07/19 12:32:40.89 rFDNR6K00.net
ちなみにモザイク部分が俺である。
URLリンク(i.imgur.com)
49:名無しさん@お宝いっぱい。
21/07/19 17:51:35.76 mq6cqfLB0.net
>>48
つまんねー絵だよなこれ
50:名無しさん@お宝いっぱい。
21/07/19 21:06:19.11 rFDNR6K00.net
>>49
うらやましくて堪らないんですねw
51:名無しさん@お宝いっぱい。
21/07/19 22:01:05.24 klejSm6c0.net
>>50
いや俺もマウリッツハイス行ったけどつまんない絵だと思ったわ
52:名無しさん@お宝いっぱい。
21/07/19 22:09:30.16 3qAtDQDt0.net
マウリッツだとレンブラントのテュルプ博士の方が見たい
53:名無しさん@お宝いっぱい。
21/07/20 13:11:30.83 8IkzlYXN0.net
フェルメールはもう食傷気味ですわ
54:名無しさん@お宝いっぱい。
21/07/20 13:51:26.07 tY4I5Scm0.net
>>11
東博は独立行政法人になってから、金にシビアになったからね
その手始めが、常設展の値上げと会員制度の改悪だったし
55:名無しさん@お宝いっぱい。
21/07/20 15:35:39.74 t7xT0b5R0.net
賛助会員の俺には関係ないことだな
56:名無しさん@お宝いっぱい。
21/07/20 17:34:46.37 c8dPDshO0.net
>>48
オマエはヒワイか?
57:名無しさん@お宝いっぱい。
21/07/20 22:26:42.31 ZnVHSzdQ0.net
山形で考える西洋美術素晴らしい展覧会だね。このままの内容で巡回してもらいたい。
学術的すぎて驚く。西洋美術館展だーって見に行くとなにこれまじめかって突っ込まざるを得ない。
フランス美術の流れを紹介するような単純な名品展ではない。すごい力のいれよう。
点数はかなり多いが、彫刻、版画も多数含み、西美からの西洋絵画は約40点。
モネ、ルノワールあたり近代に絞ると数は相当減る。
おそらく山形の皆様は見たいのはこれじゃないと言いそう。笑。
地方であまり学術的なのは避けた方がよかろうと思う。こういうの見たい人はわざわざ
都会まで遠出するだろうから基本は万人受けするわかりやすいものをとは思う。
まあ今回、山形でこその展示なので気合いれたんだろうけどね。西美と山形美の学芸が
頑張ったんだね。
58:名無しさん@お宝いっぱい。
21/07/20 23:24:40.72 ScMWUxMp0.net
この人のことだから
また失礼なことを
山形美術館の方たちに言ってきたんだろうな
59:名無しさん@お宝いっぱい。
21/07/21 03:58:08.16 XDzLdUFi0.net
>>57
で、お前はいつになったら最終学歴を教えてくれるの?
60:名無しさん@お宝いっぱい。
21/07/21 09:18:12.37 sOspzcvt0.net
京都のドラえもん展行ったら物販で中国人がいくつものカゴに山盛り詰め込んでた
グッズ販売でトラブルが起こってるからルール守ってね的な張り紙もあったし転売屋が大挙してるんかね
61:名無しさん@お宝いっぱい。
21/07/21 16:55:16.12 FT6PoPZV0.net
聖林展、あれだけ?って少なさだった
十一面観音は素晴らしさだったけどさ
ついでに見れる東洋館のイスラム美術展の方が展示品も多いし内容も充実してたわ
62:名無しさん@お宝いっぱい。
21/07/21 17:18:53.33 TyVF+bZQ0.net
ああいうのは現地で寺院と共に拝観した方が趣があるな
細部の見易さはあるが
63:名無しさん@お宝いっぱい。
21/07/21 18:36:17.36 SAAcPXfn0.net
>>69
部屋の広さでだいたい分かるよね
64:名無しさん@お宝いっぱい。
21/07/21 21:31:34.80 R4KIIeeY0.net
>>61
奈良博での展示も東新館だけで
西新館は恒例のお水取りだね
65:名無しさん@お宝いっぱい。
21/07/22 00:05:55.12 ZmbrnogS0.net
山形美術館に服部コレクションていうフランス絵画があるけど吉野石膏と比べものにならない
お粗末さでひどい。吉野石膏が作品撤収したら山形美術館終わるね。
66:名無しさん@お宝いっぱい。
21/07/22 00:10:49.50 Vh407LlZ0.net
これは日本で見れるようになるんかの。
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
67:名無しさん@お宝いっぱい。
21/07/22 12:52:13.41 FW3v8apG0.net
ラーメンズ時代のコントで小林が辞任って
片桐もテレビに出れなくなるの
68:名無しさん@お宝いっぱい。
21/07/22 12:53:18.60 ZmbrnogS0.net
横尾展見てきた。
常設、MOTアニュアル、横尾の順番で見たんだがつかれたー。
常設の3階はマーク・マンダースを引き続き借りられててその展示に使ってた。
展覧会見逃した人めちゃチャンスだよ。特別展チケット買えばただで見られちゃう。
前回の常設があまりに素晴らしかったから今回はやっぱ物足りなかった。
リキテンスタイン常設しない意味が分からない。
MOTアニュアルは空いててよかった。3~4人しかいなかった。
冒頭、暗い空間に映像作品が散らばってるのが美しかった。
超広いアトリウム紗幕で真っ暗にした空間怖かった。巨大画面で銃殺された人の骸骨の
頭部の中の映像を映す作品なんだけどきもかった。
横尾はボリューム凄すぎ。80年代、画家になっての油彩から暗夜行路とか。ポストカードが大量の鏡大量の
部屋よかった。超おもろい。1人で見られたから贅沢だったな。
会期後半、鏡に傷ついてたぶん汚くなるから早く見に行った方がいいと思う。
まだピカピカだった。前回の横尾展は新作が暗夜行路だったのかな。それも過去となったのね。
元気でよかった。ショップは欲しいものがなかった。
常設のショップは糞詰まらないね。アールヴィヴァンみたいのが入ってればいいのに。
69:名無しさん@お宝いっぱい。
21/07/22 13:35:43.35 ZmbrnogS0.net
ポーラ美術館ができた時、1800円という金額に驚いたけど観光地価格ということで誰も
何も言わなかった。都心でまさか展覧会料金2200円、2500円になるとは予想だにしなかったね。
さすがにここまで一気に行くとは。コロナのせい。
70:名無しさん@お宝いっぱい。
21/07/22 23:04:01.97 ZYtaEJYP0.net
>>57
行ってきたが面白くなかった
71:名無しさん@お宝いっぱい。
21/07/23 05:36:08.12 U+SZnVD50.net
>>70
不安がっつり当たったね。夏休みで子どもも
来るんだから名品展でこと足りるのにね。
西洋美術入門には不向きな内容で玄人向けと
しか言い様がない。汗。
吉野石膏コレクション、服部コレクション
72:名無しさん@お宝いっぱい。
21/07/23 05:45:43.09 t8AKXMm+0.net
に関連する西美のフランス近代美術とそれ以前のオールドマスターだけでよかったのにね。
山形の人たちが気の毒と思った。この内容で
地方でやるのはきついかなと。楽しめる人は
10人に1人なのではないかと。国立西洋美術館が休館中にやることなのに本当にお勉強しかできない人がやるとこういうのができるのかなと
思ったね。本当これは東京向け展示でした。
休館中にやるいつもではできない内容のものができるんだから今回に限っては、巡回先もある程度西洋美術を持ってる箱でやるべきだったね。吉野石膏は無関係の展示になってるが常設は本展を意識した内容にしてある。もう一ヶ所の巡回先は西洋美術ないから悲惨だと思う。ひろしま美術館とか大原美術館でやればよかったのに。
73:名無しさん@お宝いっぱい。
21/07/23 07:19:07.77 t8AKXMm+0.net
横尾展の床の鏡、ピッカピカで天井のポストカードもくっきり写し出してるんだけどスカートあぶないよ。
74:名無しさん@お宝いっぱい。
21/07/24 07:56:03.80 UxNkvZY10.net
横尾忠則の展覧会はここ数年かなり行ってるけど、期待したほどではなかったかな。
作品が膨大にあるから、自分好みのが少なかっただけだけど。
ポスター作品好きなんだけど、壁一面に天井高くから床までまとめて展示してあったから見づらかったし部屋も暗かったな。
コラージュ系はほとんど無かった気が。
近年の作品が多い。
まあ好きだからあと2回は行くけど。
75:名無しさん@お宝いっぱい。
21/07/25 22:13:40.08 QcYU1h4Y0.net
横尾展の鏡の部屋は、布みたいなのが置いてあって、貸すと係員が言ってたから、ミニスカの人はそれを借りればいいはず
冷房がとても効いてる展示なので、羽織ものを持っていくなどの寒くなりすぎない格好で行くのをお勧めする
今の段階でほどほど混んでるので、そういう意味でも早いうちに行ったほうがいい
今回の東京都現代美術館は横尾展にボリュームがあって、3人とも映像だというMOTアニュアル前に体力が尽きた
常設はコロナ、五輪、震災と時事ネタでそれはそれで楽しい
76:名無しさん@お宝いっぱい。
21/07/26 22:04:23.58 lRkwqLIK0.net
東京都庭園美術館 ルネ・ラリック リミックス見てきた。開幕して1か月経つけど月曜だからか
ガラガラだった。
去年の展示1か月で終了しちゃって見逃したからよかった。
URLリンク(www.teien-art-museum.ne.jp)
前回見たかった旧朝香宮邸正面玄関ガラスレリーフ扉のデッサン今回も展示。
4枚中、一番右が1枚割れてるんだけど、スペアが展示されててそれも割れてて
全部で5枚あったことに驚いた。スペアも割るなよ。
庭園美術館で見るラリック展最高ね。ここでしか見られない。
角館の大村美術館の名品がきてた。個人蔵のジュエリーもたくさん見られた。
新館の中山英之事務所の展示が素晴らしかった。今ポーラのモネの部屋のデザインもしてる。
作品の裏側から見せるアプローチがわろた。シンプルで美しくわかりやすい展示でとてもよかった。
フランスの水源から3体並んでた。背景にホールと屋外の緑を配する美しい光景だった。
8体が16段で128体あったらしいけどラリック美術館でも今展示されてるね。国内に結構あるのかな。
デッサンと実物が並んでる作品がいくつもあって凄く感激した。もう1回行きたいくらい。
77:名無しさん@お宝いっぱい。
21/07/26 22:14:24.67 lRkwqLIK0.net
wiki見てたら飛騨高山美術館あったからクリックしたら2020年5月31日閉館。
1年以上も知らなかったしどこでも話題にならなかった。メチャクチャショック。
でも他の企業?が引き取ってホテル併設の美術館になると聞いて安心した。
URLリンク(bijutsutecho.com)
中国の企業じゃないよね?1点物のデパートの為に作った噴水もよき展示になりそうでいい。
今の建物素敵なのに壊して新しくするのは残念。アール・ヌーヴォーの部屋とかマッキントッシュの部屋とか
ちゃんと再現してくれるのかな。心配。
78:名無しさん@お宝いっぱい。
21/07/26 22:37:43.41 lRkwqLIK0.net
アーティゾンのモネ展 中止にしないのは有難い。
ポスターとチラシの日付変えて何度も刷り直してるのよ...
79:名無しさん@お宝いっぱい。
21/07/27 14:22:44.07 +3X6Hls80.net
>>77
リンク先記事にあるホテルの名前でぐぐったら
引き取ったのは日本企業のリゾートトラスト。
80:名無しさん@お宝いっぱい。
21/08/30 06:44:57.32 iKhR8tPsj
群馬県近美の群馬青年ビエンナーレからの富岡市美のI氏コレクション展、終わったかな?
81:名無しさん@お宝いっぱい。
21/09/05 21:09:18.86 U4oL48GtX
千葉市美の前川千帆は面白かった。続きのコレクション展含めてお腹いっぱい。
5Fの常設と、1・9・11F千の葉の芸術祭写真展含めると半日以上かかるw
82:名無しさん@お宝いっぱい。
23/08/25 07:19:48.04 MIlhYNrl1
詐欺や強盜が流行ってるのは、私利私欲を目的にクソシナ顔負けの自由な経済活動すら妨害する中央集権覇権国家を突き進む自民公明が原因な
失われ日本か゛総崩れどころか貿易赤字、エネ価格に物価にと高騰して、税金という名目で莫大な金銭強奪までされて国民の生活が破壊され続け
ているのもこいつら何ひとつ価値生産しない公務員どもが賄賂癒着してる大企業や黒田と共謀して俺も俺もと血税貪り尽くしてるからだからな
公明党岡本三成が朝生で中小零細淘汰殲滅宣言してたが、起業によるイノベーションなどバカがやることだという認識を定着させる目的で、
インボイスだなんだと年々非生産活動を拡大させて莫大な税務会計作業を強要して、起業し始めは赤字なものだが消費税だの均等割だのと毎年
最低でも7万は強奪され、移転や役員強制再任のたび1萬3万6万と湯水のごとく法務局に強奪され.脱税阻止を目的に銀行□座の維持すら困難に
した上ヤフ━などのスパヰ企業に個人情報を収集させ.政権癒着大企業ほど実効税率は低く対価に見合わない事実上の補助金まみれ優越的地位
濫用推進して、日本中航空騷音まみれ威力業務妨害、温室効果ガスまき散らさせて災害連発させて人を殺す強盜殺人推進してんだから当然だろ
[羽田)Ttps://www.call4.jp/info.php?тype=items&id=I0000062 , tTPs://haneda-projeсt.jimdofree.com/
[成田)Τtps://n-souonhigaisosУoudan.amebaownd.com/
(テ囗組織)ΤURLリンク(i.imgur.)com/hnli1ga.jpeg
83:名無しさん@お宝いっぱい。
24/12/31 00:14:46.67 FJHN7mJkD
例えば「JA35HD」は「加森観光ルスツテロリスト加森久丈O112223088」だが
クソ航空機による騒音被害を受けたらアプリ「ADS-B Unfiltered...」で登録記号確認
ttps://jasearch.info/ ←ここで犯人特定
ADS-B出してない日の丸ロコ゛機体は憲法違反税金泥棒自閉隊関係だが、人の尊厳を踏みにじるこいつらテロリストが莫大な石油を無駄に
燃やしてヱネ価格高騰、気候変動、災害連発、人殺しまくって憲法ガン無視で騒音まき散らして労働者の睡眠妨害して生産性壊滅
知的産業を根絶やしにして住民の生命財産生活にと破壊して人々を貧困化させてる強盗殺人が近年の俺も俺も強盗の根源なわけだが
この悪質テロに立ち向かう英雄に送金したいというやつ本当に大勢いるからな
企業トップ銃殺してSNSで盛大に称賛されて多額の金か゛集まってるがこの深刻な被害に切り込んだ英雄は━生遊べるほどに大儲けできるぞ
航空燃料税1万圓/Lにするだけで財政、脱炭素、治安、国際競争力と ─挙解決するものをアーアー聞こえないの腐敗政府を追い詰めよう
(ref.] ttPs://www.call4.jp/info.php?tyΡe=items&id=I0000062
ttps://hanеda-project.jimdofreе.com/ , tTps://flighT-route.com/
ttΡs://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
84:名無しさん@お宝いっぱい。
25/02/03 15:28:46.98 voN2yrj+A
「殺してあけ゛よっか?笑」のどこが殺害予告なんだかオトナ気ないク゛ルグル遊覧へリ飛ばして望遠力メラで女風呂のぞき見して知能への嫉妬心
丸出しでまき散らしてる騒音でてめえの言語能力までふ゛っ壊れちまったのか笑こんな盆暗どもの給料上げるとかふさ゛けんなよ税金泥棒石破茂
まあ若いうちにクソポリ公の悪質さを知れは゛オトナになっていい活動家になれるし頑張れ相談なら乗るしお小遣いもあげるけど横浜市だけし゛ゃ
分からんけと゛な被団協といい自称被害者の類はあちこち飛び回ってJALた゛のANAだのテロリストに莫大な温室効果ガスまき散らさせて気候変動
災害連発させて巻き添え根性丸出しで人殺しまくってて反吐が出るな公然と私有地侵犯して建物の壁を容易に突き抜ける低周波騒音
まき散らして静音が生命線の知的産業に威力業務妨害して国際競争力壊滅させて国民貧困化、日本の陸域でも大騒音まき散らしてるDHL墜落
民家炎上とか調布の住宅地に墜落して鈴木一家惨殺された事件を想起させるが核ごときよりクソ航空機のほうがよっぽど人類を危機に陥れてる
廃絶すべき差し迫った脅威だと理解て゛きないクズどもか゛何を語ったところで茶番にすらならねえわヴォケ
(ref.) ttРs://www.call4.jp/info.php?Тype=iTems&id〓I0000062
Ттps://haneda-ProjecT.jimdofree.com/ , URLリンク(fligh)<)Уoudan.amebaownd.Com/