19/11/21 13:08:32 kuWKLR/M0.net
大嘗宮一般参観混んでるみたいだな
明日から雨で寒そうだから幾らかは人が減るかな
1060:名無しさん@お宝いっぱい。
19/11/21 16:58:06.35 1Cqx8MEEi
大塚国際美術館はやっぱ馬鹿が喜ぶ施設なのかな。
本物が来日したら過去に見たことあるとか言っちゃうんだろうな。
つなぎめとつるつるのてかりのある画面はやっぱだめだよな。
最近、美術館で見る複製画なんていったかあれよくできてるね。オランジュリーの出たとこにルノワールのピアノの巨大複製があったんだけど近くで見ても
印刷物だとわからない出来だった。キャンヴァス地に印刷してあるんだけどよ~く見てもわからなかった。あの技術で美術館ならいいけど陶板て馬鹿かよ。
1061:名無しさん@お宝いっぱい。
19/11/21 19:47:50 Q052m0f30.net
ゴッホ展行ったけど案外しょぼかった。
期待が大きすぎたからか?
上野の森美術館ってあんなに狭かったっけ?って感じ。
その後に行った横浜美術館のルノワール展が逆に素晴らしく見えた。
有名な作品も多く、人が空いてたので楽しめた。
行くなら横浜がよい。
1062:名無しさん@お宝いっぱい。
19/11/21 20:15:06 Q052m0f30.net
>>1050
平日の午前中は待ち0。
杉の木の絵の前に少し人だかりができてた程度。
1063:名無しさん@お宝いっぱい。
19/11/21 21:08:26 gagUFtQv0.net
正倉院朝イチで行ってきた。なんで年寄りは……てか年寄りばっかりだったけど、
荷物をロッカーに入れないの?リュックにデカい手提げバッグ
、
ガンガン当たるし話し声でかいし。そっちにがっかり
1064:名無しさん@お宝いっぱい。
19/11/21 21:18:37 2nTvLAAb0.net
>>1061
過去にも、怖い絵とかで大混雑になってる。だからフェルメールもあのやり方になった。
都美も導線イマイチたけど、まだましに思えるくらい。
1065:名無しさん@お宝いっぱい。
19/11/21 21:57:47 4GZb/e0e0.net
>>1063
今の時期はコインロッカーが全然空いてないのもあると思うよ
上着が暑いもん
話し声はまあ……お年寄りだからね……
1066:名無しさん@お宝いっぱい。
19/11/21 22:21:56.84 ecewdwfI0.net
>>1056
それも持ってるけど、載ってる絵画は少なくて小さいよ。
文字通り辞典だから、聖書のどこの章の何の場面の絵なのかを
流れを追って知るのには不適かな。キリスト教の用語を
ヴィジュアルで理解したい人にはオススメ。
イラストや四コママンガみたいな絵が大半で、紙面がちょっと
ごちゃごちゃだから、好みが分かれるというのはあるかも。
1067:名無しさん@お宝いっぱい。
19/11/21 22:40:09 aeaL0HO10.net
普通に聖書読めばいいでしょう
できれば戦前の文語体訳版で
1068:名無しさん@お宝いっぱい。
19/11/22 00:15:33 O3WOOEjx0.net
読むんならカトリック版の旧約聖書かな。
文語体聖書もいいよねえ。
1069:名無しさん@お宝いっぱい。
19/11/22 13:44:59 QOiPZoKV0.net
のっけから聖書はハードル高すぎだろ。
まずは子供向けのマンガで分かる聖書的なもんから順繰りに上げて行こう
竹を跳び越える訓練する忍者のように
1070:名無しさん@お宝いっぱい。
19/11/22 15:01:13 tXEUDuBc0.net
大人に子供向け漫画は逆につらくなるよ
外国語の勉強で子供向けアニメを見ててしんどかった
1071:名無しさん@お宝いっぱい。
19/11/22 17:33:27 tvSbYCV10.net
大雨で寒かったが大嘗宮を見てきて良かった
素朴な建物と見たが、すぐ取り壊されると解ってるから余計に思い入れも深いのだろう
そのあとは三の丸尚蔵館へ、大嘗宮を見たあとだから深く鑑賞できた
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
1072:名無しさん@お宝いっぱい。
19/11/22 19:59:15.25 1hBPHhyRW
アーティゾンのオルセー モネ展いいわね。ブリヂストン美術館でも
昔、モネ展あったね。それ以来だね。かささぎがくるね。
オルセーからは何点借りられるんだろ。日傘をさす女また右向きのなんだね。
左向きの方が質が高いのになんで貸し出されないんだ。
国立新美術館のモネ展も右向きだった。あと現代美術並べたり余計なこと
したよね。国立新美術館10周年なにやったか忘れたわ。
しょぼい10周年だったわね。
1073:名無しさん@お宝いっぱい。
19/11/22 19:08:15 5epZRh+Q0.net
>>1070
そこで「聖☆おにいさん」ですよ
そして「仁義なきキリスト教史」
1074:名無しさん@お宝いっぱい。
19/11/22 20:04:06 M98salVu0.net
相国寺承天閣の茶の湯展は、今日も人がほとんどおらん。
会期が長いにしても、もうちっと入っても良さそう。
庭園の紅葉が素晴らしい。
1075:名無しさん@お宝いっぱい。
19/11/22 20:27:11.89 GF7OGn5g0.net
横浜空いてるっていうから開館時間延長日の夕方に行ってみたが本当に人少ないのな
1076:名無しさん@お宝いっぱい。
19/11/22 20:28:54.23 GF7OGn5g0.net
ついでに次スレ
今、旬な展覧会★52
スレリンク(museum板)
1077:名無しさん@お宝いっぱい。
19/11/22 21:02:54.60 CqpMqtev0.net
おっぱい
1078:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 107日 12時間 52分 24秒
1079:1002
Over 1000 Thread.net
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
──────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
──────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
URLリンク(premium.5ch.net)
▼ 浪人ログインはこちら ▼
URLリンク(login.5ch.net)