愛知県の博物館・美術館at MUSEUM愛知県の博物館・美術館 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト450:名無しさん@お宝いっぱい。 16/05/05 23:45:06.15 Vws2Y7890.net >>447 バスは名鉄バスが星が丘と藤が丘から出てるが、電車(リニモ)が通ってるのに、バスで行く意味が無い 451:名無しさん@お宝いっぱい。 16/05/06 04:55:18.87 zLZ1JWgo0.net そうですか。 うーん、藤が丘から行きます。 ありがとうございました。 452:名無しさん@お宝いっぱい。 16/05/06 20:19:43.30 Ww/8urKp0.net >>451 名鉄バスより、藤が丘からリニモの方が安くて速いと思うよ 453:名無しさん@お宝いっぱい。 16/05/06 21:33:42.40 zLZ1JWgo0.net 安い! ソレ、重要です。 運賃を調べてみます。ありがとうございます。 454:名無しさん@お宝いっぱい。 16/05/29 15:17:09.77 S7Gdy+1/0.net <名古屋ボストン美術館>19年3月までに閉館 慢性的赤字 名古屋ボストン美術館(名古屋市中区)を運営する名古屋国際芸術文化交流財団は25日、 入館者数の低迷などによる慢性的な赤字を解消できないと判断し、2019年3月までに閉館 すると発表した。 展示品を借り受けている米・ボストン美術館との契約は18年度以降は更新しないという。 25日に名古屋市内で記者会見した財団の古角保・評議員会長は閉館理由について 「支援を受け、当初の契約通り20年はまっとうできそうだが、さらなる財源の確保は難しい。 入場者も見込みと乖離(かいり)があった」と述べた。6月10日の評議員会で正式決定する。 1999年に開館した同館の入館者数は、初年度を除き目標の年間33万人を下回り、 平均15万人で推移。米側には年1億5000万円を支払っており、毎年約5億円の赤字が 続いていた。古角会長は「努力したが、他の美術館との競合もあった。ただ入館者数に遜色はなく、 有意義だったと思う」と強調した。 同館には、財界がこれまでに計110億円を寄付。愛知県と名古屋市も経営安定化基金として 計30億円を拠出したが、うち20億円は06年に取り崩しが認められ、閉館までに使い切る見通し。 残り10億円と、他に県と市が各1億円を拠出した基本財産は戻る。県と市は「文化振興に寄与した。 無駄遣いではないと思っている」としている。美術館があるビルを所有する市は、閉館後の スペース利用を検討する。 耳が痛い博物館も多いと思います。 次はどこか 税金垂れ流しで救われているだけ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch