さかなはらat MUKASHI
さかなはら - 暇つぶし2ch2:日本昔名無し
23/07/25 16:56:26.63 .net
魚原

3:日本昔名無し
23/08/12 17:08:50.58 .net
鮎 鰯 鯎 鰓 
 鰍 鱚     鯉
鰆 鱪 鯣   

4:日本昔名無し
23/08/13 14:51:37.09 .net
昔、おいらロビーに居ました

和菓子の意匠に対する感想や、こんなタロットを持っているよ、などを書いていました

5:日本昔名無し
23/08/14 16:44:00.13 .net
2020年3月のある日、群馬の焼きまんじゅうの画像が視野に入った
「おまえなんか、饅頭じゃない!」
訳の分からない怒りが沸々と湧いてきた

「ならば問う。饅頭とは、なんぞや」
「何かを包んだものと、包まれたものの総体だ」

麩饅頭から餡をなくしたら、生麩だ
水饅頭から餡をなくしたら、水、ではなくて葛餅

土饅頭なんか、何も地下になければ、ただの盛り土

これらは比喩としての饅頭だが、本物の饅頭に中身がなければ比喩は成り立たない

群馬の焼きまんじゅうのことは、一旦、考えない

本物の饅頭に求める条件、他に何がある?

中身は食べられるものなら何でもよい

皮の部分は穀物の粉が主成分

その場で膨張させて熱で形を維持させるか
熱を加えることで膨張させるかのどちらかで、生地内に細かい空隙があること

空隙がないと、餅とか団子とか『ボチ』

6:日本昔名無し
23/08/15 15:27:06.32 .net
皮は餡を包んだ後に加熱されているのが饅頭だ、と私の定義は言う

だから、もみじ饅頭とかは饅頭と言って良いか疑問だ
包まずに型に入れて焼いている
人形焼きや鯛焼き、大判焼きの仲間だ

都まんじゅうも三重県のもの以外は饅頭と思わない
京都では、ロンドン焼きという

このモミジや都が個別に饅頭を名乗っているならまだしも、総称として、カステラ饅頭と言うらしいのが、また気に入らない

あまりカステラ感はないが、大牟田市とか熊本のカステラ饅頭に、その名を与えたい

大牟田の饅頭は全国のオーブンでの焼き饅頭の魁らしいが

他で日本最初の焼き饅頭を名乗っているところがないかと「焼き饅頭」でぐぐると、あればかり出るのは分かっているので、-群馬をつける

それでも上州とか前橋とか赤城とか、他県でもありますよとか、あいつが出る
都マンの仲間や中華点心も焼いたのもあるわけだし、葬式饅頭は先に蒸したところに焼き印なのに出てくるし、手作りのレシピも多いし、、、
期待している菓子屋のオーブンでの焼き饅頭は4分の1以下で、重複してるものを除くと、見るべきものは300画像中50種類あるかないか

この頃はググるよりSNSで教えを乞うのが流行りというのもわかる


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch