学生カバン潰した奴集まれ 2at MUKASHI
学生カバン潰した奴集まれ 2 - 暇つぶし2ch2:日本昔名無し
18/10/09 08:57:24.29 .net
前スレ
URLリンク(itest.5ch.net)

3:日本昔名無し
18/10/09 18:27:51.71 .net
カバンの潰し方を友達や先輩から教えられる側から今度は教える側に。今はどんなものが伝授されているのかな。

4:日本昔名無し
18/10/09 19:29:22.82 .net
前々スレ スレリンク(mukashi板)
       URLリンク(desktop2ch.net)

5:日本昔名無し
18/10/12 20:40:01.04 .net
>>3
スマホのゲームとか?

6:日本昔名無し
18/10/15 08:58:08.46 .net
俺んとこの中学では運動部員から鞄潰しだしてみんなに広まった。2年に上がる頃にはほとんどの男子と運動部の女子は芯抜きだったよ。
あと、上履きはもちろん運動靴もかかとをつぶして履くのが基本だった。

7:日本昔名無し
18/10/17 23:19:44.63 .net
>>6
朱に交われば赤くなる、クラスよりも先に部活のほうが先輩達に感化されやすいよな。 特に運動部だと。

8:日本昔名無し
18/10/21 12:27:49.67 .net
先輩のいい感じに使い込んだ、潰しカバンかっこいいもんね。

9:日本昔名無し
18/10/27 01:12:45.12 .net
俺らの頃は先輩からカバン潰しの強制は無かったけど5月解禁はあった。それまでは補助バックを薄くしたり軽い寝押しだったらOKだった。

10:日本昔名無し
18/10/27 14:28:03.84 .net
ゴールデンウイークはカバン潰しのチャンス。

11:日本昔名無し
18/10/29 02:06:28.26 .net
>>10
休み前に友達や先輩からカバンの潰し方を教えてもらいやったよね。

12:日本昔名無し
18/10/30 11:01:13.54 .net
解禁近く、剣道の部活で練習中にコメントを貰う時に本入部以降はカバン潰して部活頑張れって主将に言われた。勿論、はいッ!ありがとうございます。って返事!みんな潰したかったから解禁すぐに潰したよ。

13:日本昔名無し
18/11/03 01:33:29.57 .net
男女共学の私立だったけど、カバン潰しは1年の3月にからだった。近くの私立の男子校に行った友達は5月の連休にカバン潰せたらしく、羨ましかった。

14:日本昔名無し
18/11/03 17:00:36.61 .net
3月って中途半端だな。3年が卒業したらってこと?
芯残しで軽く潰すくらいならバレなさそうだけど。

15:0013
18/11/03 19:54:38.00 .net
>>14
そう、3年生の卒業したらだった。あと1年は3階が教室だったので先輩達にチェックをされる形で通ってました。

16:日本昔名無し
18/11/05 06:25:09.53 .net
カバン潰は芯抜きと芯残しが あったけど、俺の時は後者だったけど皆さんは?

17:日本昔名無し
18/11/07 19:31:26.76 .net
俺の時はみんなお湯かけ芯残しのカバン潰しが主流だった。 学生カバンもう見ないね。

18:日本昔名無し
18/11/13 23:23:50.93 .net
まず補助カバンを薄くたたんで、次に正カバンの学生カバンをお湯かけで潰すという流れだった。潰す少し前から主要科目以外は置き勉もやった。色々いい事も悪い事も先輩から教わり、同じように後輩に教えた。

19:日本昔名無し
18/11/16 01:26:40.52 .net
カバン潰しを強制ってあったの。

20:日本昔名無し
18/11/18 15:41:19.20 .net
>>12のような感じで勧誘される感じだけど、人によっては強制と感じるかも。

21:日本昔名無し
18/11/19 15:36:44.90 .net
>>16
>>17
自分も芯残し。学内で芯抜きはほとんどいなかったな。

22:日本昔名無し
18/11/19 18:48:40.13 .net
>>21
こちらも芯残し。カバン潰さない人と芯抜きは全校で数人だった。

23:日本昔名無し
18/11/25 10:28:08.18 .net
転校先がカバン潰すのが流行ってて誘われるのはよく聞くけど、オイラは芯抜きを教えて更にペッチャンコにするのを流行らしたよ。ちょっとびっくりしたけどね。

24:日本昔名無し
18/11/27 01:38:56.94 .net
こういった伝統・文化は、先輩から後輩へ、兄から弟へ受け継がれていたよね。お湯をカバンの中に流し込み、マチ部分の底と横を浸して、芯にそって圧縮してドライヤーで乾かしたりして寝押ししたよね。

25:日本昔名無し
18/12/01 22:38:41.45 .net
俺のところも芯抜きぺちゃんこが流行ってて、俺も芯抜きにしたよ。

26:日本昔名無し
18/12/02 10:50:39.04 .net
芯抜きぺちゃんこって厚さ何センチくらい?教科書とかどうしてたの?

27:日本昔名無し
18/12/02 15:52:57.70 .net
厚さは、マチのところだけで1cmくらい、かぶせを入れても2.5cmくらい。
マジメな奴は、外ポケットに入れたり、サブバッグに入れたりして教科書持ち帰ってたけど、大半は置き勉かな。

28:日本昔名無し
18/12/02 23:50:51.92 .net
強制はなかったけども、運動系の部活はとりわけ同調圧力が強かったかな。
潰すのが当たり前みたいな雰囲気だったから、「なんで潰さへんの?」ってしつこく聞かれたり、 カバン潰さないと、ノリが悪いガリ勉みたいなキャラ付けされたり。
「お前ビビってんのか?勇気ねーな」とかからかわれたり。

29:日本昔名無し
18/12/03 20:06:14.04 .net
クラスのほとんどは鞄潰ししたよね。
真面目君でも、実は潰したかったけどきっかけがなかっただけで、誘えば結構のってきてカバン潰したよ。
中3の時に同じサッカー部や野球部の奴らとでクラス全員が鞄潰しするという目標をたてて、達成した。

30:日本昔名無し
18/12/04 23:53:39.52 .net
>>29
部活だったらあるけど、クラス全員ってあるのかな?そこまで潰させたいのかな?クラス対抗でもしてたとか。俺の時は1年の時に大半が潰すのでクラス替え時点で全員が潰してる状態だった。

31:日本昔名無し
18/12/05 16:01:48.32 .net
ビー・バップ・ハイスクール8『高校与太郎掲示板』
スレリンク(rmovie板)

32:日本昔名無し
18/12/06 04:06:48.17 .net
学生カバンを潰させられて、潰して、
今度は潰させるという流れがあったね。

33:日本昔名無し
18/12/07 17:36:32.37 .net
学生カバンはぺちゃんこじゃないと駄目とか裏校則があったよな

34:日本昔名無し
18/12/09 13:00:47.75 .net
部活はあるていど団結してたけど、クラスはそこまで一体感なくて、そういうのなかったな。
クラス内にいくつかのグループ(ヤンキー系、大人しい系など)があって、それぞれに広まるってカンジ。

35:日本昔名無し
18/12/10 20:09:32.40 .net
団結していた部活って野球部とかがよく言われるけど、俺の時の運動部はどの部も芯抜きまではあまりいなかったけど、芯残しのカバン潰しは全員やる感じだった。

36:日本昔名無し
18/12/16 10:58:59.49 .net
バスケ部とか芯抜き多かった気がする。

37:日本昔名無し
18/12/16 17:48:22.67 .net
こっちはサッカー部の大半が芯抜きだった。

38:日本昔名無し
18/12/22 22:24:59.90 .net
部活(体育系)ではカバン潰そうって雰囲気が強く皆んながやる感じで、クラスでは女子の方が団結が強く瞬く間に広まる感じで、男子は遅れながら潰していく感じだった。

39:日本昔名無し
18/12/23 11:51:46.25 .net
うんうん、そんな感じ。

40:日本昔名無し
18/12/24 21:58:08.16 .net
体育系の部活ではお前らもカバン潰せって感じで、ブタ鞄なのは入部して2週間くらいで、どの部も連休前迄にぺちゃんこに潰す事になってた。野球部やサッカー部、女子のバレー部などはカバン潰しをクラスとかで広めることをやってた。

41:日本昔名無し
18/12/24 23:28:58.10 .net
>>40
部活は分かるけど、クラスでカバン潰し広めるのって何で?

42:日本昔名無し
18/12/25 20:17:20.84 .net
>>41
カバン潰しをやってみて、潰させたくなったからではと思う。

43:日本昔名無し
18/12/26 12:14:46.09 .net
>>41
たぶん野球部とかは先輩に潰させられて、後輩に鞄つぶしさせたり、友達から潰すよう誘われ、別の友達をつぶさせたり。の流れがあるからかと。そんな感じだったよ。

44:日本昔名無し
18/12/29 13:47:11.82 .net
自分の好きなことはみんなに広めたいと思ったからだよ。

45:日本昔名無し
18/12/29 22:56:57.27 .net
カバン潰すよう言われたり、誘われたりして潰した時はそうでもないけど、しばらくするとカバン潰したほうが良いって思うようになって、潰すのを勧めたくなるよね。

46:日本昔名無し
18/12/30 10:35:13.70 .net
入学した頃はかばん潰すのにも抵抗があったけど、
いざ芯残しで潰してみると、もっと薄くしたいという気持ちが強くなって、
我慢できずに芯抜きしちゃった。

47:日本昔名無し
18/12/31 06:34:39.33 .net
最初、カバン潰すのに少し抵抗があったほうが、カバン潰すと結構カバン潰しに拘りを持つようになって、芯抜きしたり、カバン潰しを勧めるようになるよね。俺もいつの間にか勧めるほうになってたよ。

48:日本昔名無し
18/12/31 17:12:35.89 .net
自発的にカバン潰した人もいるけど、勧められたり、一緒に誘われて潰した人もいるよね。

49:日本昔名無し
19/01/03 11:58:26.09 .net
俺は、自発的といえば自発的だけど、先輩の潰し鞄見てあこがれて潰した。

50:日本昔名無し
19/01/03 17:30:05.71 .net
潰したカバンの持ち方は、いかにも軽そうに、やっぱり小脇に抱えるのが一番だな。

51:日本昔名無し
19/01/04 00:24:13.79 .net
>>49
潰し鞄を見て潰したくなるのもあるよね。

52:日本昔名無し
19/01/04 14:05:53.56 .net
先輩の潰しカバン、いい感じに使用感があって、
俺のも早くそんな風合いが出るように、日光に当てたり摩擦を加えたりしたよ。

53:日本昔名無し
19/01/04 21:35:10.73 .net
入部した先輩達の潰しカバンがいい感じで、やり方を教わり皆んなでカバン潰したな。和気あいあいな雰囲気で、カバン潰したいなら潰せって言いながら教えてくれたよ。潰した後に1日だけ先輩とカバン交換して使わせてもらったりしたな。

54:日本昔名無し
19/01/05 12:34:25.11 .net
カバン交換してくれる先輩って優しいね。

55:日本昔名無し
19/01/05 13:51:44.42 .net
先輩としても、俺の鞄かっこいいだろーと自慢したいんだと思うよ。

56:日本昔名無し
19/01/06 11:29:53.73 .net
俺が潰す前に、潰しカバンをお試しで貸してくれた先輩いたよ。

57:日本昔名無し
19/01/06 13:10:59.57 .net
芯残しと芯抜きの潰しカバンを両方持っている先輩から借りて使ったよ。使用された感じがよくてクラスでも好評だった。これを参考に教えられた通り、自分のカバンをまずは芯残しで潰したよ。

58:0057
19/01/06 13:13:44.47 .net
芯抜きは3学期くらいから卒業する先輩から貰ったり、自分のカバンを芯抜きしたりした。

59:日本昔名無し
19/01/08 17:34:28.38 .net
テレビ番組などで、男子は白い布製のカバン、女子は革のカバンっていう印象だったけど、入学した学校は男女共に革の学生鞄だった。

60:日本昔名無し
19/01/08 17:40:46.06 .net
続き、
特に荒れてる学校ではなかったけど、テレビ番組や漫画などで知った薄いカバンを見る事が出来き、先輩達の殆どが潰しカバンだった。

61:日本昔名無し
19/01/08 17:53:55.62 .net
続き。
僕らもヤンキー漫画やテレビ番組、女子は更に雑誌などの影響もあって、すぐにカバン潰しに興味を持ちはじめた。
男子は先輩達から誘われた運動部員から、女子はそれに加えて活発なグループからカバン潰しだした。
女子は瞬く間に広まり、男子は運動部員が一人一人誘っていった。その時にカバン潰さなかったのは超真面目な3人だけだった。

62:日本昔名無し
19/01/12 09:54:23.67 .net
女子は早いよね。

63:日本昔名無し
19/01/12 12:55:36.37 .net
あーね。

64:日本昔名無し
19/01/13 18:15:19.10 .net
女子の一部は糸やボンドで広がらないようにしてるグループもあった。

65:日本昔名無し
19/01/14 17:37:24.61 .net
女子は早いし、男子以上に先輩から言われたら従うが半端なかった。

66:日本昔名無し
19/01/15 23:19:33.00 .net
男女共に流行っていたよ、芯抜きは最悪は買い替え指導だったので、芯残しで3センチ弱にみんなお湯かけして潰してた。

67:日本昔名無し
19/01/16 21:35:30.90 .net
俺もごく普通の奴も大半がカバン潰す時代だったので、友達と一緒にカバン潰したぜ。周りの他の学校も同じで通学途中に豚カバンは稀に見るような感じだった。当時はカバン潰し色々と激しかったよな。

68:日本昔名無し
19/01/19 11:42:36.17 .net
>>64
こちらも、女子は糸で縛ってキレイに潰してたよ。

69:日本昔名無し
19/01/22 01:29:00.04 .net
>>64
バレー部女子はカバン潰した上にさらにボンドで接着固定してた。

70:日本昔名無し
19/01/27 06:53:26.70 .net
カバン潰したら、潰れ具合をチェックする人がいたよな。

71:日本昔名無し
19/01/27 09:39:48.30 .net
女子は潰したマチに、ヘアピン刺して固定してた。

72:日本昔名無し
19/01/28 23:09:58.43 .net
>>70
居たね、バスケ部の不良っぽい連中が鞄潰れチェックやってたよ。

73:日本昔名無し
19/01/30 00:24:08.01 .net
カバン潰すのが激しいのは野球部がよくあがるけど、他に何部がカバン潰し激しかったかな?

74:日本昔名無し
19/01/30 06:51:34.90 .net
>>73
俺らの頃は運動部全部だった。

75:日本昔名無し
19/02/01 13:47:48.33 .net
運動部はどこも「カバン潰せ、ごちゃごちゃ言わずさっさと潰せ」って感じ。でも強制された感じは不思議となかった。

76:日本昔名無し
19/02/01 22:31:22.42 .net
>>75
そうそうそんな感じだった。

77:日本昔名無し
19/02/04 16:26:57.41 .net
鞄潰しをやってた世代も今やアラフィフだが、子供の世代には全くといっていいほど引き継がれなかった。
蛙の子は蛙・・・というのも鞄潰しに関してはあてはまらなかったな。

78:日本昔名無し
19/02/04 18:29:48.37 .net
>>77
若く世帯を持ったところで、女子校に入学した娘さんが夜中にカバン潰してるところをお父さんが発見!潰し方がイマイチだったので、伝授されたって雑誌にあったけどレアなケースだよね。やはり、兄弟や友だち、先輩からの引き継ぎが圧倒的だね。

79:日本昔名無し
19/02/10 17:55:57.69 .net
ファッションの流行は、先輩からで、親からは引き継がないな。

80:日本昔名無し
19/02/14 00:49:34.86 .net
そういうのは先輩から教わるのが多いよね。

81:日本昔名無し
19/02/17 17:59:08.46 .net
いい事も悪い事も先輩から教わったよ、
制服のカラー外しや学生カバンを潰す事を入部してすぐに誘われた。

82:日本昔名無し
19/02/19 12:04:07.42 .net
今みたいにネットやスマホで簡単に情報を得られる時代ではなかったから、
悪い面も含めて先輩から教わるしかなかったというのもあるし。

83:日本昔名無し
19/02/19 22:43:49.46 .net
そう手っ取り早いのは先輩に聞くのがいいよね、お湯の温度やお湯かけのやり方、潰した後はポケット部分を使うなど丁寧に教えてくれた。

84:日本昔名無し
19/02/22 22:33:32.86 .net
野球部の連中が連休明けにはカバン潰さないとなって言ってた。野球部は大変だなと思ってたら、入部したサッカー部など他の部は連休前までにカバン潰すように指導された。

85:日本昔名無し
19/02/24 13:37:46.95 .net
近所の知り合いにもらったから、最初から潰れてた。

86:日本昔名無し
19/02/24 17:32:40.25 .net
>>84
よくある話し、その頃の野球部など何処の学校でもカバン潰しは激しかったよな。

87:日本昔名無し
19/03/09 10:40:58.39 .net
野球部だけ治外法権みたいな感じで、校則とは別の掟がある感じだった。

88:日本昔名無し
19/03/12 01:04:41.87 .net
>>87
こっちは野球部とサッカー部、特にサッカー部は芯抜きが激しかった。

89:日本昔名無し
19/03/15 23:42:30.43 .net
やはり野球部だよね、入部して一週間以内にカバン潰す事になってたよ。

90:日本昔名無し
19/03/16 13:42:22.10 .net
俺のところは、基本的に1年のうちは芯抜きはダメって感じだったけど、
野球部だけは例外的に1年の早いうちから芯抜きしてた。
野球部は、デカい部活バッグ持ってるから、学生鞄の意味はなさそうだった。

91:日本昔名無し
19/03/18 09:45:16.34 .net
野球部からやり始めて、他の部の1年もカバン潰しをやり始める感じで、芯ぬきは野球部はOK、他は2年からだった。

92:日本昔名無し
19/03/20 01:36:56.36 .net
芯抜きが出てたので、俺のところ(柔道部)は2年になったら芯を抜くという流れで、3年から指導された。

93:日本昔名無し
19/03/23 00:44:16.14 .net
今は共学だけど男子校だった頃は、いい事も悪い事も先輩から教えられた。学ランのカラー外しや学生鞄潰し、変形制服など色々あったよ。1年の4月前半くらいまで大半がブタカバンだったけど、連休前近くには大半が潰しカバンになった。

94:日本昔名無し
19/03/24 11:25:20.95 .net
初めてお湯かけしたとき、思ったより一気に潰れてビビった。

95:日本昔名無し
19/03/25 00:11:29.04 .net
あまり熱すぎない40度くらいのお湯をかけて皮を柔らかくして重石やベッドなど寝押して乾かせば潰せるよね。先輩や友達のように薄く潰れた時はホントにドキドキだったよ。

96:日本昔名無し
19/03/26 02:02:52.45 .net
お湯かけのやり方は?

97:日本昔名無し
19/03/31 09:58:32.47 .net
>>96
>>95にもあるけど、40度くらい(温度はそんなに厳密でなくておk)のシャワーをカバンに満遍なくかけて(特にマチの部分)、
新聞紙とかで軽く拭き取ったら、特にマチの両側にある厚い革の部分を折りたたむようにして潰し、
潰し癖をつけるために、その上から重いものを載せて2~3日程度固定する。

98:日本昔名無し
19/03/31 15:30:18.73 .net
芯残しより芯抜きのほうが簡単だよね。
芯残しは薄くするために細かい技術がいるけど、芯抜きは、芯さえ抜いちゃえば簡単。

99:日本昔名無し
19/04/02 21:54:54.64 .net
芯残しはコツがいるけど、お湯かけで柔らかくしたところで、折りたたみ潰して乾燥させれば2~3センチくらいの薄さに出来るよね。

100:日本昔名無し
19/04/03 22:49:01.91 .net
俺らの時は芯残しのカバン潰しをほとんど全員やっていた。

101:日本昔名無し
19/04/07 10:19:08.50 .net
俺らのところは芯抜きが主流で6割以上だった。
中1から芯抜きでも、先生からたまに小言言われるくらいで、特に問題なかった。
教科書とか持ち帰るときは、サブバッグに入れてた。

102:日本昔名無し
19/04/07 14:58:17.51 .net
芯抜きが主流は凄いな、こっちは芯残しが主流だったので、中1の最初から芯抜きはサッカー部と野球部、女子はバレー部くらいで他の部は3年生が引退した頃から芯抜きする奴もいるって感じだった。カバン潰しは学校全体的に超真面目君以外は全員がやってた。

103:日本昔名無し
19/04/12 17:55:21.73 .net
正確な割合は忘れたけど、2年に上がるころには、それなりの割合で変形制服と潰しカバンになってた。
変形制服&潰しカバン持ってると、「先輩」感が格段に増した。

104:日本昔名無し
19/04/13 12:06:13.49 .net
確かに標準服ブタカバンじゃ、サマにならないからね。

105:日本昔名無し
19/04/13 21:19:50.42 .net
ごく普通の奴もカバン潰しはやる流れで、カバン潰しは9割が芯残し、1割が芯抜きだった。少し太めのズボンを履く程度で変形制服を着るまでにはいかなかった。2年にあがる頃にはクラス全員が潰しカバンだった。

106:日本昔名無し
19/04/14 11:04:45.05 .net
全員ではなかったな。数人は卒業するまでブタカバンだった。

107:日本昔名無し
19/04/15 20:27:12.14 .net
2年にあがる時のクラス替えでブタカバンの数人と一緒になり3年も同じクラス、2人だけが卒業までブタカバンだった。

108:日本昔名無し
19/04/16 12:05:17.32 .net
野球部って治外法権みたいな感じで、カバン潰しや制服いじりなど入部早々にやってた。

109:日本昔名無し
19/04/19 16:32:56.62 .net
野球部が先にカバン潰して、それに他の部活が続く感じだった。クラスでカバン潰しを勧めて広めるのも野球部だった。

110:日本昔名無し
19/04/21 11:06:45.50 .net
確かに野球部だけ空気が違った。坊主頭でイカした感じのはだいたい野球部。

111:日本昔名無し
19/04/22 07:29:39.41 .net
野球部ってクラスでも仕切ることが多いから流行らすことをやるよね。

112:日本昔名無し
19/04/22 22:26:19.53 .net
スクバを安全ピンでとめてつぶしてた
教科書は学校に置き去りw

113:日本昔名無し
19/04/23 20:23:35.93 .net
潰したカバン(芯残し)には3科目だけ入れて、あとは置き勉してた。

114:日本昔名無し
19/04/25 14:59:26.72 .net
お湯かけしてカバン潰す時のドキドキ感や期待感、そして出来上がった時の達成感と予想以上に薄く潰れてのビックリ感、それを持って最初の登校時のドキドキ感と俺もカバン潰したぜ!
って反応を見る期待感があったな。遅めのカバン潰しだったので、友達や先輩からの歓迎もあり、あまり喋らなかった奴と仲良くなり、その後は先輩から勧められて芯抜きを一緒にやった。

115:日本昔名無し
19/04/29 08:39:26.73 .net
潰れ具合のチェックと歓迎はあったよ。

116:日本昔名無し
19/05/01 18:25:18.77 .net
ちょっと真面目でない部活の先輩が、カバン検査と言いながら俺たち1年の補助カバンを一人一人チェックしながら薄く畳んで潰された。次は正カバン(学生カバン)を潰すって言いながら、潰し方のレクチャー、週末に各々がカバン潰して、月曜日にカバン検査される流れだった。

117:日本昔名無し
19/05/02 07:27:13.15 .net
先輩からカバン潰せと言われるだけで、潰されることはなかったな。

118:日本昔名無し
19/05/02 13:51:46.05 .net
思い出に残ってるのは、同級生同士で、誘ったり誘われたりで、
先輩からどうのこうのっていうのはなかったように思う。

119:日本昔名無し
19/05/06 14:01:05.43 .net
>>116
補助カバン潰しってどうやるの?

120:日本昔名無し
19/05/06 19:13:26.11 .net
補助カバン、俺たちのはマジソンを小さくしたみたいな形で、それを折りたたんで薄くしていたよ。

121:日本昔名無し
19/05/07 09:53:51.43 .net
友達に何回かカバン潰せって誘われてやったので少し遅いほうだった。部活でも先輩にカバン潰さないの?って聞かれるくらいだった。ただ野球部だけは激しかったな。

122:日本昔名無し
19/05/10 12:44:03.09 .net
同じ部活の友達みんな一緒にカバン潰したよ、週明け潰したカバンを見せ合い比べたりした。同じカバンなので薄さは変わらずだった。

123:日本昔名無し
19/05/12 08:02:22.54 .net
俺、野球部だったけどカバン潰しを強制される事はなかった。ただ皆んながカバン潰しをするので俺もやらなきゃって感じはあった。

124:日本昔名無し
19/05/12 10:41:16.33 .net
俺のところの補助カバンは、内側のビニール(防水シート)を取っ払って、クタっとさせるのが流行ってた。

125:日本昔名無し
19/05/14 00:59:44.67 .net
補助カバンは大小があって、通常は小サイズの補助カバンと潰した正カバン(学生カバン)を持ち歩くのを大半の生徒がやっていた。空っぽだと指導されるので、主要な3科目とノート、筆入れを学生カバンのポケット部分に教科書、補助カバンにノートと筆入れを入れてたりしたよ。

126:日本昔名無し
19/05/17 00:31:35.31 .net
カバンは机にかけるので、入学直後は授業中に歩きながら説明する先生は通り辛くしてたけど、連休明けくらいからカバン潰して薄くなってくるので、通りやすくなってた。

127:日本昔名無し
19/05/19 21:31:50.89 .net
カバン潰しをムードメーカー的な奴とか数人が最初にやったので、瞬く間にみんなに広まったよ。連休明けの今頃には大半がカバン潰してた。

128:日本昔名無し
19/05/22 12:37:53.88 .net
最初にカバン潰しをやった友達と一緒に帰る時に誘われてやり方を教えてもらった。

129:日本昔名無し
19/05/26 11:35:46.81 .net
>>126
確かにブタカバンはかさばって邪魔なんだよね。4月とか部室にブタカバンが溢れて邪魔だった。

130:日本昔名無し
19/05/26 22:22:21.44 .net
やっぱり運動部の部室はぺっちゃんこの潰しカバンでないとね。

131:日本昔名無し
19/05/27 01:38:30.80 .net
>>129
>>130
運動部は潰しカバンだよね、4月の終わり頃には部室の棚とか潰しカバンが並んだよ。

132:日本昔名無し
19/05/28 08:18:37.69 .net
部室にブタカバンを置くとまだカバン潰してないのが分かるし目立つよね。

133:日本昔名無し
19/06/02 12:02:15.92 .net
同じ部の友達が潰してると、潰したくなるよね。

134:日本昔名無し
19/06/02 22:44:19.57 .net
>>133
そんな感じでカバン潰したほうだった。

135:日本昔名無し
19/06/07 06:47:08.12 .net
部活の後輩で真面目そうなおとなしめの奴が、カバン潰したあとに、豹変したかのように積極的にカバン潰しを広め、翌年は新入部員にカバンの潰し方を教えて勧めていたというか潰させていた。

136:日本昔名無し
19/06/09 17:11:14.33 .net
>>135
俺がまさにそんな感じ。
中学入学当初は何の興味もなかったけど、中1の夏休みに身長が伸びて急に興味が出てきて芯残しで潰して、
冬服に衣替えする頃に、周りでもそんなにいなかった芯抜きしてボンタン履いたりするようになった。

137:日本昔名無し
19/06/11 08:43:47.09 .net
夏休み明けとかに誰がカバン潰してくるか、何人かでチェックしたよ、予想通りだったりとか、まだ潰してなかったりとか、それからカバン潰すのを誘ったりした。

138:日本昔名無し
19/06/16 14:24:49.01 .net
夏休み明けは急に雰囲気変わるやついるよな。
夏休み前はガキっぽかったのに、夏休み後には急にマセてて。

139:日本昔名無し
19/06/29 01:25:05.05 .net
超マジメで通ってた奴が急に潰したのでビックリ‼、猫かぶってたようで部活でカバン潰し勧められたらしかった。俺も潰そうと思っていたので続いてやったよ。

140:日本昔名無し
19/06/29 15:37:21.40 .net
みんな本当はカバン潰ししたいんだよ。

141:日本昔名無し
19/07/05 01:34:46.62 .net
学生だった頃は革の学生鞄が主流で重くて大半がお湯かけて潰すのが大流行で、中学、高校と6年間潰しカバンで通った。ちなみに芯残しが主流でした。

142:日本昔名無し
19/07/07 10:19:15.68 .net
白の帆布のカバン持ってる奴もいたけど、やっぱり革のカバンがいいよな。

143:日本昔名無し
19/07/07 15:10:35.03 .net
安全ピンでスクバつぶしてたw

144:日本昔名無し
19/07/20 10:11:51.01 .net
スクバは潰すより、クタっとさせるのが流行ってた。

145:日本昔名無し
19/07/20 15:06:33.57 .net
スクバは体操着とか入れるから潰さなかった。

146:日本昔名無し
19/07/20 19:36:53.95 .net
90年代の女子高生はスクールバッグを潰す! 汚す! 他校のカバンと交換する! など…今考えると謎文化が流行していました
URLリンク(youpouch.com)

147:日本昔名無し
19/07/25 01:25:37.86 .net
学生鞄とスクバを両方使ってた。潰しカバンに3科目、スクバには体操着やお弁当を入れてた。スクバを薄くする奴もいたけど、学生鞄をだけ潰すのが大半だった。

148:日本昔名無し
19/07/26 23:42:09.98 .net
他校の友人も含めてスクバを潰すのはカッコ悪いからやめさせろって苦情をよく通学途中や練習試合の時に言われた。
他校はまだスクバが導入されてなく、学生カバン(潰しカバン)と補助カバンだった。
俺は学生カバンは潰してスクバは何もせず使っていた。
当時は他校も含めてカバンチェックがあった。

149:日本昔名無し
19/07/27 11:47:38.92 .net
女子はスクバに落書きしまくるのが流行ってた。

150:日本昔名無し
19/07/28 06:23:25.53 .net
男子は潰しカバンに暴走族のステッカー貼るのが流行ってた。

151:日本昔名無し
19/07/28 11:16:02.90 .net
>>150
こっちはロックバンドのステッカーを貼ったり貼らされたりした。

152:日本昔名無し
19/07/28 15:25:50.42 .net
自分が学生カバン潰したのは、夏休みになってすぐのこの時期だったかな?
GWデビューよりも、夏休みデビューが多かったね。

153:日本昔名無し
19/07/31 00:20:27.98 .net
>>152
学校にもよるね、こちらは暗黙のルールで解禁がGW明けだった。
GWだった

154:日本昔名無し
19/07/31 00:57:52.52 .net
切れちゃった。
GWだったのは野球部で正式加入となり解禁だったから。

155:日本昔名無し
19/07/31 17:25:33.03 .net
>>154
152です。
やっぱり野球部をはじめとする運動部は早いね。
確かにGW明けもいたことも事実。
兄貴がいた奴が早かったね。

156:日本昔名無し
19/08/02 21:46:37.61 .net
兄貴がいる一つ下の後輩は入学早々にカバン潰してた。翌年からその後輩の影響かGW前に潰す奴も出てくるようになった。

157:日本昔名無し
19/08/03 23:07:44.53 .net
しょっぱなが大事だと思って、春休みのうちから短ランボンタン買って、カバンは潰した。

158:日本昔名無し
19/08/04 10:18:30.00 .net
>>157
気合入ってるね。

159:日本昔名無し
19/08/04 18:06:24.93 .net
>>157
凄いな。
高校入学時ならまだわかるけれど・・・。

160:日本昔名無し
19/08/08 22:30:00.54 .net
中学から大学まであって、中学と高校はその当時は男子校で高校から入学した組です。中学からの連中は皆んなカバン潰していて、俺ら高校からの人にカバン潰しを激しく誘って4月中に大半がカバン潰した。

161:日本昔名無し
19/08/10 21:27:58.07 .net
俺らの時は2年にあがる頃に芯抜きをする流れで、1年の時は芯残しのカバン潰しをやった。

162:日本昔名無し
19/08/12 13:54:28.26 .net
俺も同じ。新1年にナメられたくないプライドから、2年にあがるときに芯抜きした。

163:日本昔名無し
19/08/13 22:48:11.51 .net
>>162
俺のところも似た感じだけど、2年にあがる時に部活の先輩達から芯抜きするように誘われる。代々やってきたとの事で運動部の2年3年は
大半が芯抜きだった。

164:日本昔名無し
19/08/15 20:09:19.00 .net
先輩からカバンの潰し方を教えてもらったけど、すぐには潰さなかった。綺麗に薄く潰したカバンの友達に見せてもらい、潰すコツを聞いてからドキドキしながらお湯かけして潰した。気がついたら、カバン潰しを誘ったり教えたりする方になってた。

165:日本昔名無し
19/08/17 06:57:26.56 .net
お湯かけってシャワーでやった?それともやかんとか?みんなどうだったかな。

166:日本昔名無し
19/08/21 08:10:39.97 .net
ここのスレは結構続いているよね、でも話題は出尽くした感があるね。そろそろ終わるのかな。
ちなみに俺は、シャワーでお湯かけしたよ。

167:日本昔名無し
19/08/25 23:03:04.47 .net
俺もシャワーでお湯かけたよ。柔らかくして潰して乾燥させた。

168:日本昔名無し
19/08/27 22:17:36.66 .net
生徒会や学級委員も大半がカバン潰してた。風紀や監査委員もね。

169:日本昔名無し
19/09/05 22:47:07.01 .net
昔は(俺の学生時代)校則で革の学生カバンを使わなければいけなかった。みんな同じ牛革の学生カバンで、いかに薄く潰すかが当たり前だった。最初、数人がカバン潰し始めたら、瞬く間に広まった。太いカバンは数週間で見なくなった。

170:日本昔名無し
19/09/16 10:24:34.18 .net
カバン潰したら今まであまり話さなかった人と仲良くなり、一緒に帰るようになった。カバンの厚さを比べたり、まだやってない人を一緒に誘ったり、制服いじりも


171:やったよ。



172:日本昔名無し
19/10/14 12:37:47 .net
鞄潰し、制服いじりしたら世界広くなった。

173:日本昔名無し
19/10/20 13:20:44.08 .net
>>168
そうだね。風紀委員もカバン潰してた。

174:日本昔名無し
19/10/26 11:24:01.74 .net
俺の時、付属中学は一学年100名ちょとで、カバン潰しやらなかったのは数名なので、学級委員やへ風紀委員もカバン潰してた。高校にあがり高校からの連中にカバン潰しを勧める事もやった。ちなみに高校は一学年約400名で大半がカバン潰しした。

175:日本昔名無し
19/10/31 10:59:52.61 .net
自分のカバンは芯残しにして、先輩からもらった芯抜きと併用して、気分によって使い分けてた。

176:日本昔名無し
19/11/06 01:42:58 .net
>>126 カバン潰しが大流行?だったので教室のほぼ全部の机に薄っぺらいカバンがぶら下がってた。

>>174
俺も先輩から芯抜きカバンを貰い翌年の卒業する際に後輩に譲ったよ。

177:日本昔名無し
19/11/07 13:36:21.04 .net
私立高校入試は面接があって不良カバンはチェックされるから、まじめな1年の豚カバンを借りた。

178:日本昔名無し
19/11/09 13:34:38.59 .net
>>176
俺も同じ。公立も含めて入試のときだけ豚カバンと標準服を、後輩の1年に借りた。
ダチとお互いの似合わないマジメ姿を笑いあった。
その日、その1年に代わりに俺の短ランボンタンと芯抜き潰し鞄貸してやったら、
えらく気に入ってくれたから、卒業の時にあげた。

179:日本昔名無し
19/12/08 14:16:20.10 .net
>>150 女子は(非処女をアピールする意味で?)バンドエイド貼るのが流行ってたな。

180:日本昔名無し
19/12/18 08:44:05.07 .net
>>130
先輩達からのご指導のもと部員のカバン潰し率が100%の野球部だったけど、サッカー部は更に芯抜きまで指導されてた。

181:日本昔名無し
19/12/22 12:00:44.77 .net
>>179
野球部とサッカー部のライバル関係とかあったのかな?
俺のところは野球部が一番芯抜き率高かった(ほぼ100%)。
爽やかで真面目そうな奴でも太いズボン履いてたし、カバンは芯抜きだった。
野球部はデカいバッグ持ってて教科書とかもそっちに入れるから、芯抜きカバンは飾りみたいなもんだった。

182:日本昔名無し
19/12/24 00:41:16.95 .net
>>180
その時のサッカー部は芯抜きに拘る先輩が大半だったので。野球部でもいたけど半分くらいだった。勿論、芯抜きのやり方も教えてもらったけどね。

183:日本昔名無し
19/12/29 16:34:33.70 .net
>>181は芯残し?

184:181
19/12/31 00:09:06.18 .net
>>182
芯残しを最初の頃はやって、2年になる頃にまだやってない人と一緒に芯抜きしたよ。

185:日本昔名無し
19/12/31 03:23:06.96 .net
E.YAZAWA

186:日本昔名無し
19/12/31 06:30:41.15 .net
野球部やサッカー部以外の運動部はどんな感じかな?

187:日本昔名無し
20/01/05 08:34:51.87 .net
>>185
芯残しも含めて全員が潰すのはあまり変わらない感じだった。

188:日本昔名無し
20/01/05 14:28:33.18 .net
野球部やサッカー部以外でも、若干割合は下がるけど運動部はだいたい潰してたね。
文化部でも吹奏楽部とかメジャーなところは結構潰してた。

189:日本昔名無し
20/01/10 00:31:00.44 .net
>>187
俺はテニス部だったけど、その時の先輩達は不良っぽい人が多く、先輩達が1年の頃は3年生が引退する頃にカバン潰しが出来なかった反動か
俺達には入部してすぐカバン潰してもOKという流れにして、実際はカバン潰せだった。

190:日本昔名無し
20/01/13 13:55:22.64 .net
>>188
カバン潰せってよくあったよね!

191:日本昔名無し
20/01/19 12:48:04 .net
大流行だった。

192:日本昔名無し
20/01/20 16:49:11.37 .net
>>190
ほとんどがカバン潰したよね。
周りの学校も同じ感じだったよね。

193:日本昔名無し
20/01/21 21:25:40 .net
URLリンク(i.imgur.com)

194:日本昔名無し
20/01/31 11:23:40 .net
>>187
卓球部だったけど1年も連休明けには潰すので全員だった。

195:日本昔名無し
20/02/08 18:48:21 .net
クラスでは運動部員がカバン潰しを広めたりしたよね!

196:日本昔名無し
20/02/09 10:40:56.87 .net
>>194
あとは、(特にヤンキーの)兄や姉がいるコが広めてた。

197:日本昔名無し
20/02/09 20:45:55 .net
>>195
そうそうクラスのムードメーカーな奴だったから瞬く間にほぼ全員に広がった。

198:日本昔名無し
20/02/17 02:40:58.35 .net
消坊の頃、駅前で硬派の高校生が薄いカバンを持っていたのをよく見かけていた。厨坊になりごく普通の生徒もやっているので、カッコつけもあったけど皆んながやるから潰したよ。

199:日本昔名無し
20/02/21 21:07:25.10 .net
友達や先輩に学生カバン潰された人っているの?

200:日本昔名無し
20/02/23 08:40:56 .net
クラスの奴から頼まれて潰してあげたことあるよ。

201:日本昔名無し
20/02/28 13:08:09 .net
>>199
芯残しのカバン潰しだったけど、折り込みが甘いと厚さが3センチくらいになるので、カバン潰し屋君達のチェックがあって、再折り込みをするためその日は交換、よく朝に再加工された厚さ2センチちょっとのカバンを受け取る感じであったよ。

202:日本昔名無し
20/02/29 13:11:16.54 .net
そこまで薄く潰させたいのかな?

203:日本昔名無し
20/03/04 01:33:17 .net
>>201
みんなのカバンを標準の薄さ?にしたいからだと思うけど。

204:日本昔名無し
20/03/14 22:00:16 .net
>>199
俺もみんながカバン潰しをやる時だったので、不器用な奴から頼まれて潰してあげたよ。

205:日本昔名無し
20/03/15 18:53:41 .net
みんながカバン潰したよね。

206:日本昔名無し
20/04/07 20:39:29.62 .net
俺らの時は4月はブタカバンだけど、連休明けからカバン潰し始める感じだった。夏服の頃には、みんなぺっちゃんこの潰しカバンになったよ。

207:日本昔名無し
20/04/11 13:42:42 .net
俺のところもだいたい一緒だけどちょっとだけ早かった気がする。
4月中旬頃から2割くらい潰し始めて、連休の間にみんな一気に潰して過半数になり、夏前にはほぼ全員って感じだった。
連休は鞄潰しに最適な時期で、俺もそこで潰して重しをのせてシッカリ潰し癖付けたよ。

208:日本昔名無し
20/04/12 07:22:56.60 .net
>>206
先に潰した連中にやり方教わって、俺も連休中に潰したよ。そして、仲間を増やす方になったよ。

209:日本昔名無し
20/04/15 02:03:37 .net
>>206
大体同じ、最初は野球部とかの男子の一部が潰し始めて、その後、女子が潰し始めるとあっという間にほぼ女子全員が潰して、男子は夏前くらいまでかかった。

210:日本昔名無し
20/04/24 23:35:00 .net
女子は同調圧力がキツイよね。

211:日本昔名無し
20/04/26 22:52:18.97 .net
>>194
こっちは野球部やサッカー部よりバスケ部の連中が広めてた。お前も潰せ!って勧めていた。

212:日本昔名無し
20/04/29 13:22:37 .net
バスケ部は身長高い奴が多いから、短ランボンタン潰しカバンが一番サマになってたな。

213:日本昔名無し
20/05/03 17:02:25 .net
当時、女子のカバンへの落書きは丸文字だったけど、あの字体見なくなった。

214:日本昔名無し
20/05/06 14:38:11 .net
男子も今に比べれば曲線的な字が流行ってた。

215:日本昔名無し
20/06/14 22:20:11 .net
今はそもそも指定鞄自体あんまり見ないよね。みんな自由鞄。

216:日本昔名無し
20/07/22 06:35:11.14 .net
ドラマや映画で潰しカバンが出てるね、俺が40年前に使っていた潰しカバン(芯抜き、芯残しの2個)がまだ物置にしまってあるから、オークションサイトに出してみようかな。

217:日本昔名無し
20/07/26 16:04:24.05 .net
ヤフ�


218:Iク見てみたら、これで1,100円だった。 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h486497285



219:日本昔名無し
20/08/13 23:10:42 .net
中高の時の潰しカバンあるけど欲しい人いるのかな?

220:日本昔名無し
20/08/16 11:27:01 .net
モノによるんじゃない?

221:217
20/08/17 12:51:46 .net
こんな感じのカバン

URLリンク(www.google.com)

222:217
20/08/17 12:55:59 .net
こちら


URLリンク(images.app.goo.gl)

223:日本昔名無し
20/08/17 13:40:01.22 .net
大阪府三島郡島本町絡みの中田敏男は
被害者と社会に謝罪しろ
街のダニで人間のクズのままで人生を終わりたくないだろ
それとも もう人生が終わったのか

224:日本昔名無し
20/08/19 06:34:04 .net
俺らの中学の頃は真面目にしているといじめに遭うので、普通の生徒でも芯残しでカバン潰すのと、男子は詰襟は第1ボタンまで開けてないとか、女子は少し長めのスカートでないとかだった。高校はいじめとかはなかったけど、カバン潰すのとか、制服いじりは流行っていた。

225:名無し
20/08/22 12:39:32 .net
今でも鹿児島では芯抜きカバン見かけますよ。何だかホッとします。
背負ってるリュックと背中の間に挟んでるのが珍しいけど・・・

226:日本昔名無し
20/08/22 22:12:17 .net
>>223
芯抜きだと挟めるね、俺らのは芯残しだったので上手くいかないし、リュックは無かったので、その代わりに部活のデカいバッグに入れて、
校門のところで取り出したりしてた。

227:日本昔名無し
20/08/29 11:31:07 .net
>>223
なんでそんな持ち方してるんだろ。持ちにくそう。
せっかく芯抜きしたなら、小脇に挟むなりして堂々とアピールしたい。

228:日本昔名無し
20/09/05 20:13:59.91 .net
223と224は野球部かな?
野球部はとにかくカバン潰しするのが早かったな。

229:日本昔名無し
20/09/06 09:02:12 .net
>>224
試しに、家にあったリュックの内側に芯抜き挟んでみた。リュックのひものところで鞄の下を支える感じ。
思ったよりも安定してて持ちやすいし、両手が空くから意外に快適。
だけど、慣れないせいかリュックに挟むときや出すときにちょっと手こずるのと、背中にずっと堅いものがあたってるのはやはり違和感あり。
小脇に持つスタイルの方が、見た目にも快適さにも勝ると思った。

230:日本昔名無し
20/09/14 22:51:51.82 .net
パンパンにしたのブタカバンはダサかったな

231:日本昔名無し
20/09/20 22:10:00.15 .net
>>228
カバン潰すの面倒くさいからブタカバンでいたら、友達や先輩から潰すのを誘われたりして、
不器用だったから友達に潰してもらった。先輩の卒業の時に芯抜き潰しカバンを貰った。

232:日本昔名無し
20/09/22 12:55:06.90 .net
部活やクラスでカバン潰しを率先してやって、その後はカバン潰しを広めたりする奴いたよね。

233:日本昔名無し
20/09/29 21:41:09.87 .net
>>230
俺等のところはムードメーカー的な奴が広めたよ。

234:日本昔名無し🐙
20/10/01 17:46:12.41 .net
広める奴というか、他のクラスとカバン潰しを競っていたよ。

235:日本昔名無し
20/10/16 22:41:17.25 .net
同調圧力よりもカバン潰したいという気持ちがみんな持っていたので、連休明けのカバン潰し解禁が待ち遠しかった。超まじめな奴以外の大半がカバン潰したよ。

236:日本昔名無し
20/10/30 15:30:41.87 .net
>>231
俺の時は男子は野球部やサッカー部、女子はバレー部などが運動部以外の人にカバン潰しを勧めてたというか、お前も潰せってやってた。

237:日本昔名無し
20/11/01 14:39:05.86 .net
誰かから潰せばッていわれると踏ん切りがつく。

238:日本昔名無し
20/12/03 10:07:39.65 .net
>>235
そうだね、潰したいな~って思ってる時に友達や先輩からいわれるとね。カバン潰したね。
あとカバン潰しは部活は全員だったけど、クラスは全員ではなかった。クラス全員やってる学校ってあったのかな

239:日本昔名無し
20/12/03 11:30:56.24 .net
ライターで焼いて硬くして人を殴るのがベスト

240:日本昔名無し
20/12/08 17:46:56.56 .net
クラスのほとんどは鞄潰ししていたね。 
まじめガリ勉の人も実は潰したかったようで、誘われたりするきっかけがなかっただけで、誘えば結構のってきた。 
中3の時にクラス全員が鞄潰しするという目標を男女数人で掲げて達成した。 
高校受験の日だけは、後輩にブタカバン借りて、標準制服で行ったのは思い出。

241:日本昔名無し
20/12/15 17:43:01.82 .net
部活とかだったら話題にあるようにあったけどね、そこまでしてクラス全員がカバン潰すのに拘るのかな。?

242:日本昔名無し
21/01/04 20:51:44.70 .net
>>239
サッカー部や野球部がどうせならクラス皆んなに広めようぜって言って次々にカバン潰すのを勧誘するのはあったけどね、全員にはならず。
3年のクラス替えの時に大半が運動部のクラスになり全員がカバン潰してるかたちになった。

243:日本昔名無し
21/01/30 21:42:26.17 .net
潰したら薄さや潰し具合を見せ合ったね。

244:日本昔名無し
21/01/31 14:38:26.28 .net
友達や先輩から潰し方褒められるのは嬉しかったな。

245:日本昔名無し
21/01/31 21:32:23.65 .net
>>242
カバン潰したら先輩に確認してもらうので、上手く潰れていると褒められたね。

246:日本昔名無し
21/02/02 04:00:50.26 .net
友達や先輩によるカバン検査(ちゃんと潰してるか)があったね。

247:日本昔名無し
21/02/07 00:40:50.88 .net
会社潰れてほしい

248:日本昔名無し
21/02/07 13:04:10.15 .net
友達に潰してもらった、というか潰された。 もう少しあとでと思ってたけど、連休明けのデビューで大半がやったので波に乗れた。同じように潰された人っているかな?

249:日本昔名無し
21/02/07 14:25:59.59 .net
友達が、兄貴に潰されたって言ってた。

250:日本昔名無し
21/02/08 14:20:11.16 .net
カバン潰されるというか、野球部で1年みんなで芯残しで潰した後に先輩達にボンドで更に固定された。

251:日本昔名無し
21/02/12 17:55:59.92 .net
俺のところでは、運動部は1年生の時は芯残しで潰すのがマストで、2年生になったら3年生の指導のもとで芯抜きをする事になってた。

252:日本昔名無し
21/02/14 22:58:08.34 .net
>>249
運動部って大変だったのね。

253:日本昔名無し
21/02/24 04:10:40.86 .net
強制もなく、同調圧力もなく、みんなでワイワイしながら、先輩たちからカバンの潰し方を聞いてやったよ。ちなみに剣道部。他の部もだいたい一緒な感じだった。

254:日本昔名無し
21/03/07 23:48:04.80 .net
裏校則で芯残しのカバン潰しの厚さは3センチは厚いと言われ、2センチちょっとまでとチェックが入った。

255:日本昔名無し
21/04/17 15:59:39.24 .net
ブタカバンは4月の今頃までで徐々にカバン潰しが始まり連休明けには7割くらいがカバン潰して夏休み前には、ほぼクラス全員が潰した感じだった。俺も連休中にカバン潰して、その後はカバン潰してあげたりもした。同じように友達のカバンを潰してあげたりした人っているかな?

256:日本昔名無し
21/05/03 14:02:49.93 .net
>>253
友達のカバンを潰してあげたというか、蛇腹の芯部分の折り込みがイマイチな物を手直ししたり、アドバイスをしたりはしたよ。

257:日本昔名無し
21/05/23 12:36:11.77 .net
自分も芯残しで潰してすぐ我慢できずに芯抜きしちゃったから、芯残しで潰してる奴に芯抜き誘ったりした。
芯抜きは校則違反だったけど、赤信号みんなで渡れば怖くない理論で、人数増やしたかった。

258:日本昔名無し
21/05/25 11:06:07.23 .net
こちらは芯残しのカバン潰しも校則違反だったけど、大半がやるから注意されるのは芯抜きが多かった、オイラのいたラグビー部でも2年になると芯抜きする流れだった。なので芯抜きが注意されるのは1年時のみ。ちなみにカバン潰しの勧誘は1年の4月中頃から激しくやった。

259:日本昔名無し
21/05/31 00:01:19.54 .net
カバン潰すのを誘われて潰して、今度はカバン潰すのを勧めて潰させてり、ワイワイしながらやったよね。

260:日本昔名無し
21/05/31 07:58:31.27 .net
お前もカバン潰せ潰せって、同級生や先輩から言われ潰して、今度は潰せ潰せって誘うほうになってた。

261:日本昔名無し
21/06/02 20:42:43.29 .net
同じ部の1年みんなでカバン潰しを4月半ばにやって、今度はまだやってない友達にカバン潰しを勧めたくなって頻繁に声かけしたね。

262:日本昔名無し
21/06/20 13:09:49.76 .net
>>256
同じような感じだけど、俺はちょっとフライングして、1年の11月ごろには芯抜きして使ってた。

263:日本昔名無し
21/06/20 23:00:45.78 .net
フライングではないけど、俺のいた野球部では先輩のご指導のもと、本入部前のお試し入部から1週間以内に学生カバンを潰す事という訳わからんオキテがありました。また、週末の対外試合とかで使った部活のバッグに先輩達は潰しカバンを入れて登校してOKで、1年の後輩にはきちんと潰しカバンを手に下げて通うようにと決まってました。かさばり雨の日は大変でした。

264:日本昔名無し
21/06/27 11:20:25.65 .net
俺は、潰し鞄見せびらかしたかったから、部活バッグに入れるなんて発想なかった。

265:日本昔名無し
21/06/28 14:46:43.54 .net
ただカバン潰すのを誘うのでなく、数人で潰しカバンを潰してない奴に見せびらかしたり、持たせたり、厚さを比べたりして仲間にしていったよ。

266:日本昔名無し
21/07/07 13:05:33.45 .net
カバン潰しって、内側からクリップで留めたり、糸で縛ったり、寝押しだけとか、お湯かけ芯残し、芯抜きお湯かけなど色々あり、それぞれ学校によって流行が違ってた。ちなみにオイラの学校は中高共にお湯かけ芯残しが主流だった。

267:日本昔名無し
21/07/14 15:46:04.46 .net
>>264
完全ブタカバン、お湯かけ芯残し、芯抜きお湯かけの3択ってイメージ。
それ以外の方法は、普通の革製カバンじゃない学校の子が潰すときにやってる感じだった。
サブバッグは、安全ピン使って潰すのが流行ってたよ。

268:日本昔名無し
21/07/14 17:29:30.80 .net
>>263
「持たせたり」っていうのは重要だな。やっぱり体験してみると、ブタカバンに比べて潰しカバンの方が持ちやすいし、カッコいい。
先輩のカバン持ちしたとき、芯抜きカバンの軽さに驚いたよ。

269:日本昔名無し
21/07/15 12:38:36.67 .net
>>265
こちらも各クラス
完全ブタカバンがマジメ君2人くらい、
芯抜きお湯かけが2人くらい、
お湯かけ芯残しが残り全員という感じだった。
オイラのクラスは2年3年の時は運動好きが多かったのでブタカバンはゼロだった。

270:日本昔名無し
21/07/15 15:47:13.73 .net
お湯かけ芯残しの場合は、芯の太さが潰れ具合を左右したよね。だいたい1cmくらいだと潰した時には厚さ2㎝ちょっとのお湯かけ芯残し潰しカバンになるね。うちらの時の標準でした。

271:日本昔名無し
21/07/15 20:56:07.28 .net
>>268
確かに。メーカーによって、芯の太さが違うから、買うときに気を付けないといけない。
芯が3cmくらいあるのもあったし、ひどいのだと、2本芯が入ってるのもあって、お湯かけしてもぜんぜん潰れない。

272:日本昔名無し
21/07/17 14:57:30.20 .net
お湯をかけて柔らかくして、マチを畳み込んで潰しながらドライヤーで少し乾かして、重石をしながら乾燥させたね。ベッドのマットレスで寝押しするやり方もあったね。

273:日本昔名無し
21/07/17 21:25:00.50 .net
>>270
俺は、マンガ本をたくさんいれてあるカラーボックスの下に敷いて潰し癖をつけた。
同級生は、四六時中(授業中、食事中など)、座布団代わりにして、潰し癖付けてる奴がいた。

274:日本昔名無し
21/07/20 22:47:49.08 .net
潰し方を友達や先輩から教えて貰う時に、見本として潰しカバンを使ってた。お湯かけする箇所や畳み込みする箇所や重しする方法など。
潰した後は、まだ潰してない友達にカバン潰しを誘った。

275:日本昔名無し
21/07/29 23:22:54.10 .net
お湯かけは本革には使えるが、クラリーノには使えないやり方。入学した頃に先輩達からカバンと一緒にお風呂入ったら駄目だぞ!っとよく言われたけど、同時にお湯かけはいいぞ!って真逆の事も言われた。カバンの潰し方を教えてもらい、みんなで潰した思い出。

276:日本昔名無し
2021/08/02(


277:月) 15:25:18.11 .net



278:日本昔名無し
21/08/03 16:53:49.12 .net
>>274
お湯かけで潰したけど、内側を見ないとお湯かけか分からなかったと思う。ほぼみんなお湯かけだったので気にしてなかった。

279:日本昔名無し
21/08/08 16:43:49.25 .net
>>273
カバン潰しするなら断然本革。クラリーノは熱に弱くてボロボロになるリスクもあるし、1年もするとボロボロになっちゃう。
本革だと、使い込んだ経年変化が逆に味になる。

280:日本昔名無し
21/08/08 17:28:31.44 .net
>>275
10cmのブタカバンが2~3cmの潰し鞄に変貌したら、お湯かけしたことは一目瞭然だった。
お湯かけ以外の方法で潰してる奴はかなり少数派。寝押しだけとか、時間はかかるし大して潰れないし。
内側の革を折り込んで潰してあるかは、確かに中を見た方がわかりやすいと思う。

281:日本昔名無し
21/08/09 00:02:42.98 .net
>>277 男子も学生鞄(黒)だったので、女子の学生鞄(紺)も含めてブタ鞄なのは入学した4月くらいだった。最初の一週間くらいは皆んな真面目に教科書を家に持ち帰ってたが、学校生活に慣れてくると、徐々に個人用ロッカーに置き勉するようになって大半がやるようになった。部活にも慣れ始めて来た頃に、先輩達の鞄がカッコいい!ので、マネをする感じでアニキやお姉さんがいる奴とかが先に鞄潰し始めたり、直接先輩に潰し方を聞いたりして鞄潰して行く感じで、5月には大半が鞄潰しる状態だった。

282:日本昔名無し
21/08/09 00:20:20.44 .net
クラスには男女共に潰し屋と呼ばれる人がいて、鞄潰しを誘ったり、潰し方を教えたり、潰れ具合をチェックしたりしていた。俺ら男子は女子の鞄のマチ部分の折り込みを手伝う事をしたりした。ほぼみんな入学準備の時に同じ鞄を購入したので、潰し鞄(芯残し)はどれも2センチちょっとの薄さで、各自の机にぶら下がるようになった。ちなみに、最初クラス42人中41人が鞄潰しをやって、最後の1人は2年になる直前に卒業する先輩から潰し鞄を貰って使い出した。

283:日本昔名無し
21/08/11 19:10:51.32 .net
>>278
だいたい同じ流れ。ただ、個人用ロッカーじゃなく机の中に置き勉してた。単純にその方が授業の時に楽だから。
掃除で机運ぶときに、置き勉しすぎで机が重いと嫌がられた。
個人ロッカーに置き勉ってこんな感じ?今は、学校公認でこんなに堂々と置き勉できるんだな。
URLリンク(weblog.city.hamamatsu-szo.ed.jp)

284:日本昔名無し
21/08/11 20:06:28.47 .net
>>280
うちらは廊下に設置してあって各自トビラがついたタイプだった。

285:日本昔名無し
21/08/11 21:19:30.41 .net
呼び方は色々あったけど潰し屋って呼ばれる人が部活の先輩にも同級生にもいたね。俺もその人から誘われてやった口で潰した後は一緒になって誘ったりした。女子の潰し屋は数人で次は誰と誰を誘おうとか、隣のクラスとやってる人数を競争してた。

286:日本昔名無し
21/08/15 18:10:08.22 .net
>>281
高校は、各自トビラがある廊下設置型のロッカーだった。

287:日本昔名無し
21/08/16 15:20:27.89 .net
>>282
潰し屋っていたの?

288:日本昔名無し
21/08/18 21:02:41.52 .net
>>284
目立ちたがり屋さんが速攻で潰して、今度はまだ潰してない人を誘っていき、誘われて潰した人が今度は別の人を誘うかたちで、その繰り返しで増えていく感じだった。潰し屋はみんなやってたかな。あと既出してるけど、運動部の場合は一緒に潰して、クラスで同じ部の人と一緒に誘う感じでやってた。

289:日本昔名無し
21/08/26 00:19:44.90 .net
>>261
バトミントン部だったけど、カバン潰すこと!って訳の分からないきまりがあったね。多分、
どこの学校でもあったかと。運動部�


290:ナは!



291:日本昔名無し
21/08/28 12:26:46.58 .net
高校野球やってるね。
当時は野球部がやるのが早かった。

292:日本昔名無し
21/09/05 14:29:57.12 .net
野球部は確かに一番早かった。あとは、サッカー部とかバスケ部とか花形の部活だね。

293:日本昔名無し
21/09/11 15:32:10.18 .net
>>288
寮生活に近い環境だったり、他の部活に比べて一緒にいる時間が長いから友達や先輩の影響を受けやすいよね。他の運動部などは5月中くらい、その他は夏休み前くらいの感じだった。

294:日本昔名無し
21/09/24 18:48:09.41 .net
それから花形の部活は、目立ちたい奴も多いし、好奇心旺盛で積極的な奴が多いからな。

295:日本昔名無し
21/09/25 00:14:22.07 .net
目立ちたい奴や好奇心旺盛な積極的な奴の中には、先輩からのウケも良くて、すぐ勧誘されてやったあとは、一緒に勧誘する側になったりとあったね。

296:日本昔名無し
21/09/26 20:41:13.16 .net
目立ちたがりやな奴や好奇心旺盛な積極的な奴の中には兄貴とかがいる奴がいると、やるのも早くキレイに潰してるので、教えてもらって皆んなが綺麗に潰せた。共学だったけど男女共に大半がやる感じで、女子の中で折り込みがうまく出来ない子がいたら、男子が手伝う事もあった。

297:日本昔名無し
21/09/27 08:04:28.56 .net
潰したあとに友達や先輩から潰し具合のチェックあったよね。

298:日本昔名無し
21/10/03 12:13:08.08 .net
>>292
男子はガサツで細かいこと気にしないけど、女子の方が手先器用できれいに潰してたよ。

299:日本昔名無し
21/10/03 15:24:59.60 .net
>>293
潰したカバンで登校して教室に入ったら、すぐに野球部とサッカー部の奴にチェックされたよ。

300:日本昔名無し
21/10/04 07:17:31.68 .net
>>294
確かに女子の方が綺麗だったけど、芯残しの場合、芯部分の折り込みがあまいと5ミリくらい厚さが違ってくるので、3センチ→2.5センチにするのを手伝ってた。

301:日本昔名無し
21/10/04 23:00:07.21 .net
芯残しで2.5㎝って結構薄くてペチャンコだよね。

302:日本昔名無し
21/10/09 20:41:26.70 .net
とはいえ、芯残しと芯抜きでは全然違うよね。

303:日本昔名無し
21/10/10 14:51:08.03 .net
>>298
芯があるなしで薄さは歴然だよね。
俺のところはカバン潰しは校則違反だったけど、大半が芯残しだったので軽い注意、呼び出しや没収(卒業時に返却)、買い替えは芯抜きがターゲットになってた。

304:日本昔名無し
21/10/15 05:20:29.20 .net
>>290
運動部以外の人にカバン潰すのを誘ったり、潰し方を教えたりしてたね。

305:日本昔名無し
21/10/24 13:15:52.71 .net
>>299
没収(卒業時に返却)って実質的な買い替え指導だよね。
うちは、芯残しならほぼ黙認で、たまに軽い注意されるくらいだった。

306:日本昔名無し
21/10/28 21:46:32.67 .net
>>301
2センチちょっとの芯残しカバン潰しは皆んなやるので、軽い注意だった。先輩から譲って貰ったり、部室にあるお古の芯抜きカバンはテスト期間中とかに使ってた。

307:かおり
21/11/03 22:06:54.79 .net
どうしたら、学生カバンを薄く潰せるかを調べて、ここにきました。
じつは、私、自分の学生カバンを薄くしたいんです。
いろいろなことが書いてあって、参考にしようと思いました。
今までは、学生カバンの中身を全部出して、空にした学生カバンの上に
教科書やノートをたくさんのせたりしました。すこしは薄くなるけど、
翌日、学校に行くときに、教科書を入れると元にもどってしまいます。
また、空っぽにした学生カバンを、布団圧縮パックに入れて、思いっきり
圧縮したりもしましたが、あんまり薄くなりませんでした。
ついに、ちょっとためらったんだけど、座布団のようにお尻の下に敷いて
体重をかけました。皮のカバンにシワがつき、すこしひんまがってしまい
ましたが、あまりつぶれません。
どうしたら、いいんでしょうかね

308:日本昔名無し
21/11/04 00:24:47.67 .net
>>303 
現役生さんかな。いまもそうした文化が残っていることに驚きです。頑張ってください。
本革製であれば、お湯に浸けて、マチ(横の部分)をできるだけつぶす(硬い革の部分)ように乾かすと、かなり潰れます。
合革製(いまのか�


309:ホんはこっちが主流だと思います。いわゆるクラリーノ製)であれば、上記の方法は、革が傷むリスクが強いです ので、試しにシャワーでぬるめのお湯をかけて、試しにちょっとやってみるといいかもしれません。それが難しければ、糸で縫うとか物理的な方法になります。 それから、教科書を入れる場所を、普通の場所でなく、外側のポケットの部分にすると、ちょうど重しになって、少し潰れると思います。



310:日本昔名無し
21/11/04 02:01:31.12 .net
>>304
潰してる友達に聞くのが早いかな。
お湯かけは本革にしか使えないです。シャワーとかで40度くらいのお湯をマチ部分(内側のいちばん広いところ)の脇と底にかけて、芯部分を残して折りたたんで潰し癖をつけて、軽くドライヤーで乾かします。ポケット部分に新聞紙を入れてポケット部分が変形しないようにして、ベットのマットレスの下で寝押しするか、重たい本などを載せます。
早ければ朝には潰れてるかと。

311:かおり
21/11/04 22:23:05.08 .net
日本昔名無しさん、さっそく、丁寧に教えてくれ、ありがとうございました。
さっそく、教科書を入れる場所を、普通の場所でなく、外側のポケットの部分
にしてみました。最初は、たんに、教科書がたくさん入った重い学生カバンで
ますます分厚くなりました。「重石にする」との言葉をヒントに、普通の場所
に入っていた教科書をぬいて空っぽにしました。あんまり変わらん、と
思って、いつもの場所に学生カバンをしまいました。その時、横にしたら
ジワ~、と薄くなりました。
おぉ、こういうことか、と納得しました。外側の部分だけに教科書を入れ、
内側のたくさん教科書が入る部分を空っぽにする。そのあと、外側の部分を
上に、通常の部分を下にすると、重みで学生カバンが潰れるんですね。
うれしくなって、上から、ぎゅっと押してみたら、なんとマチの薄い部分が
厚い部分の中にめり込んで入っていきました。すっごい、薄くなりました。
感動です!!!
明日も、いろいろ試してみますね。
自分の学生カバン、いろいろなことをして、最後は、うっすくうっすく潰す
ことにしたいと、本気で思ってきました。迷いもなくなり、だんだん楽しく
なってきました。本当にありがとうございました。

312:Othello
21/11/05 12:44:40.09 .net
今、カバンの厚さはなんセンチですか。
カバンは、皮ですか、それともクラリーノなどの人口皮革ですか。

313:かおり
21/11/06 09:35:31.44 .net
>>307
Othelloさん、潰し始める前は11センチ。
自分なりに、教科書を乗せて潰した時は
8センチ。今は、手でギュっと潰せば3.5
センチですが、そうでないときは6センチ。
最初に比べれば、だいたい半分の薄さですね。
みんなの書き込みをみると2センチとか3センチって
あるので、うらやましいです。手で押さえていなくても
そんなに薄くなるんでしょうか。すごいですね。
春に、箱からだしたな、と思って学生カバンが入って
いた箱を探しました。箱には、「牛皮」って書かれていました。
これなら、日本昔名無しさんが言う、お湯で痛むリスクが強く
なくって大丈夫かな、と思いました。
この週末は、外側だけに教科書を入れて
学生カバンを横にしておくことにします。
たまに、そのうえに座ったりしています。

314:Othello
21/11/06 19:04:58.85 .net
>>308
ずいぶん、分厚い学生カバンだね。
1年生だよね。

315:かおり
21/11/06 22:41:28.27 .net
>>309
そうなんです。
もっともっと薄くしたいと思っています。
だけど、椅子の脚の下に入れて、ぐちゃぐちゃに
壊すみたいな潰し方は嫌です。ぺったんこで、
あまり傷やシワがないように潰したいんです。
今日、学生カバンを、床に置いたとき、いままでは
普通に立っていたのが、立たず、パタンと自然に
倒れてしまいました。以前の半分の薄さになって、
もう自然に床に立てて置けなくなったんだと
思い、ちょっと複雑な気持ち。

316:Othello
21/11/07 07:08:09


317:.25 .net



318:日本昔名無し
21/11/07 09:04:08.80 .net
牛革であれば、>>305さんの方法でお湯かけすれば、厚さ2~3cmになります。
革にお湯をかけると、柔軟性が出るので、その状態で潰し癖をつけるだけの作業で、全然難しくありません。
これまで1mm単位で一喜一憂されていたのなら、一気に潰れてびっくりすると思います。
イメージ的には、こんな感じになります。
URLリンク(jp.mercari.com)
URLリンク(jp.mercari.com)
URLリンク(jp.mercari.com)
ただ、不安とか葛藤があるのであれば、別に焦ってする必要もないので、
ゆっくり考えて、自分にあった方法を見つけてください。

319:かおり
21/11/07 22:12:49.63 .net
>>312
メルカリの写真ありがとうございます。
三つ目の(65911330319)の最後の2枚の
写真、すごいなぁと思います。
こんなふうに、マチ以外の部分が、まったくない
くらいペッチャンコに潰せたらいいなぁと
うらやましいです。
一度、お湯かけして学生カバンを潰したあと、
元に戻すことはできないんでしょうか。
ずっと不安だし、かっとうもあるので、なかなか
勇気が出ません。今日も、40度くらいのお湯を
魔法瓶に入れて、用意したんだけど、脇や
底にかけることができませんでした。
こういう時、「潰し屋」さんみたいな人が手伝って
くれたり、一緒に学校でなんにんかで、同時に
潰せたら、いけそうですが、なかなかふんぎれません。
でも、ペッチャンコのカバンにしたい気持ちも
本当にあるんです。
どうしたらいいですかね。
毎日、1mmづつ潰してていっても、
あと4センチだから、年末には、ペッチャンコ
にできるかなぁ。。。。

320:日本昔名無し
21/11/07 23:04:26.89 .net
>一度、お湯かけして学生カバンを潰したあと、元に戻すことはできないんでしょうか。
やったことないので、わかりませんが、中に教科書類をたくさん入れた状態でしばらく過ごせば、ある程度は元に戻ると思います。
お湯かけするだけで、そのあと潰し癖をつける作業せずに乾かせば、そんなに潰れないですよ。
シャワーじゃなく、魔法瓶でちょっとかけるだけなら、なおさら潰れないです。
試しにちょっとかけてみるだけなら、別に不安がらなくてもいいと思います。

321:Othello
21/11/08 11:43:24.32 .net
>>313
毎日1ミリづつ、おもろいな。
ちょっとずつ、お湯を掛けるんも、ありじゃない。あと、そろそろフタの部分も、潰さないと、かっこ悪くなるよ。

322:日本昔名無し
21/11/11 09:57:14.73 .net
まだ物置きに芯残し潰しカバンと芯抜き潰しカバンがある。先輩から貰ったモノだけどメルカリにでも出そうかな。

323:Othello
21/11/12 07:29:35.15 .net
>>316
芯残し、芯なしの両方あるんだ。
それぞれ、厚みはなんセンチですか。
かおりさん、自分の学生カバンを潰せ
ないんなら、これを買って、自分のカバンを
大事に使ってもいいんじゃんねえ。

324:かおり
21/11/12 16:33:42.08 .net
日本昔名無しさんの物置から出てきた
2つの潰した学生鞄、できたら安く売って
貰えたら嬉しいです。あんまり、お小遣いが多くないので
お金が足りるか、とっても不安です。
自分のカバン、それなりに一生懸命に潰して
いますが、ペッチャンコにしたいような、不安な
ような、気持ちがゆれうごいている状態が続いて
いるんです。なんども、魔法瓶にゆるま湯を用意
したんですが、できませんでした。
誰かに、学生鞄を潰してもらったほうが楽なような
気もするものの、あんまり雑に、壊されてしまうのも
悲しいので、悩んでます。今日も、クラスの友達に
「最近、急にカバンが薄くなってきたよね。俺が、
めっちゃ薄く潰したろうか。よければ、芯なしに
してやるよ。」と声を掛けられましたが、その友達が
持っているカバンは、紙みたいに薄いんですが、
表面


325:も傷だらけで、けっこう汚いんです。あんなに ボロボロにされたくないんで、「いいえ、私は自分の 学生カバンを潰したりしてません。今日は、教科書が 少なかっただけです。」と嘘をついてしまいました。



326:日本昔名無し
21/11/13 10:11:50.71 .net
>>314
自分も牛革だったんで、初めてお湯かけるのってすんごく悩みました。しわしわになっちゃったり、黒いのがはげちゃったりしたらどうしようって悩みましたね。
学生カバンを持っての登校が指定だったんで、万一見っともない感じになっちゃったら明日学校行けないぐらい心配したなぁ。
だけど、周りのみんなが次々潰してるとやっぱり自分が残ってくると恐々お湯かけしゃいました。
決断した理由は友達にお湯かけて潰しても、またお湯かけて中から広げれば元に戻るよって言われたんだよね。潰しただけで、縮んでしまうわけじゃないんでお湯で戻せるとは驚きだった。
それからは何度もお湯かけしてとにかくきれいに潰したくて修正の連続。外側の部分に本とか新聞詰めて綺麗に潰したりと試行錯誤してました。
でもその半年後には、芯抜いちゃいましたました。
その時もお湯かけて本当に最後の分厚いカバンにして、芯抜きました。分厚いほうが芯抜きやすいんだよね。笑
そのあとまたお湯かけして究極の潰しカバン完成しました。
今も極薄状態であります。カバンであってアクセサリーって感じだったね。

327:日本昔名無し
21/11/13 11:13:58.06 .net
流行は約25年周期で繰り返されるという説もあるが、鞄潰しに関してはそれは当てはまらなかった。
1980年代前半が鞄潰しのピークとすれば、2000年代後半にブーム再燃がありえたはずだが、
なぜか鞄潰しの復活は全然といっていいほど起こらなかった。

328:日本昔名無し
21/11/14 09:47:31.65 .net
>>319
自分もちょうどそんな感じで、懐かしくなりました。
クラスでも潰すのは遅い方で、入学時にはかばん潰しに興味なかったんだけど、
周りが潰してるとだんだん興味が出てきて芯残しで潰したのが、中一の夏休み前くらい。
潰したあとは、潰す前に比べて断然かばんに愛着が出てきて、潰れ具合をチェックして悦に入ってた。
それでいよいよ芯残しじゃ満足できなくなって、中1の冬休み中に芯抜きの極薄に。
そのとき最後に分厚い鞄にして芯抜き作業したのも同じ。
極薄のかばんは実用性皆無だから、鞄っていうよりアクセサリー感覚なのも同意。

329:日本昔名無し
21/11/14 10:42:04.35 .net
>>320
今じゃ、あの本革のかばん使ってるところ自体珍しいからね。
そもそも指定かばんすら廃止されて、みんな思い思いのリュック背負ってるね。

330:日本昔名無し
21/11/14 14:21:51.38 .net
>>318
芯抜きのカバン持ってる子もいるようなクラスなんですね。
確かに仲間がいると心強いので、友達と一緒にかばん潰しするといいかも。

331:日本昔名無し
21/11/15 19:37:24.22 .net
>>321
久々に卒業アルバムを見たら、入学時はみんな分厚いカバンだけど、夏休み頃には殆どがペッチャンコに潰してるのが写っていて、ちょっと懐かしいです。ちなみにオイラも運動部だったけど、カバン潰したのは夏休み前で、まだ潰さないでいいかなと思っていたけど、理科室からの帰りに教室に入った時に机に下げているオイラのカバンだけ分厚くカッコ悪く見えたのと、
部活帰りの時に先輩の潰しカバンを持たせて貰った時にカッコ良く見えて、潰しました。

332:かおり
21/11/15 21:27:25.62 .net
私の学生カバンを潰そうとした友達は、きっと芯を
抜いてしまっているんでしょうね。クラスで、まだ
学生カバンを潰していないのは、今は3人しかいない
ので、その3人にしょっちゅう、話しかけてきます。
1ヶ月くらい前にも、学生カバンを大切にしている
子が、しぶしぶ、潰すことに同意したら、めっちゃ
くちゃに壊されていました。学生カバンの角の部分に
椅子の脚を置いたあと、椅子の上に立って、あばれ
たのです。その子の学生鞄、傷だらけで、ひんまがり
汚くなってしまいました。そのあとは、なんとハサミで
マチの部分をジョキジョキと切ってしまい、ボンドで
貼り合わせてしまいました。
昼休みの、あっという間の出来事で、驚きました。
きれいで、ピカピカだった学生カバン、傷だけらの
汚いボロ切れのようになってしまい、かわいそう
でした。あんな汚いカバンではなく、きれいに、
しっかり薄く潰したいんです。
この週末も、外側の部分にだけ教科書を少なめに
入れて、お尻の下に敷いて座っていました。だいぶ
薄くなったように思って喜んでいたのですが、
今朝、教科書を入れたら、また少し厚めのカバンに
なってしまったので、もう教科書をカバンに入れるの
やめようと思います。

333:Othello
21/11/15 21:55:38.03 .net
>>325
そのうち、お湯を掛け、芯を抜き、ボロボロに潰したカバンにするとおもうぜ。
あと3ヶ月以内に、芯なしの2センチ以下に潰す方に1票。

334:かおり
21/11/15 22:00:14.56 .net
othlloさん、フタの部分も潰すって言ってましたね。
ようやく意味が分かりました。開け閉めする部分を
横から見ると、ものすごくふくらんで見えますね。
教科書を入れる方のカバン本体は、どんどん薄くなる
のに、このフタの部分だけ膨らんでいて、不格好です。
どうやったら、このフタのふくらみを潰せるのですか?

335:日本昔名無し
21/11/15 22:20:54.87 .net
>>325
寝押しなどをしたら底の部分を2ヶ所黒糸で縫って、脇の部分はそれぞれ2ヶ所を黒色ビニールテープで留めるカバン潰す方法もあります。

336:日本昔名無し
21/11/15 22:29:08.13 .net
>>325
みんながやってるカバン潰しは芯残しかな?

337:かおり
21/11/16 20:13:31.18 .net
>>329
私の学生カバンを潰そうとしてくる友達のように
芯まで抜いて紙っぺらのようにしている人はクラス
全体の3分の1くらいです。
今日は、学生カバンに教科書やノートをまったく
入れずに登校しました。学校でも、学生カバンを
床のうえに置いても、まったく立たず、コロンと
倒れてしまいました。もう、学生カバンがかなり
薄くなったんだなぁ、と実感しました。
その倒れた学生カバンを、わざと、足で踏んで
いく嫌な友達がいました。
こんなふうに、周りから、変な風に潰されるん
なら、自分で、きれいに、一気にお湯かけを
しちゃおうかなぁ。もしくは、糸でぬってしまう
のもよさそうですね。糸を切れば、元に戻せそう
ですからね。さっそく、糸と針を用意しました。

338:かおり
21/11/16 21:32:38.95 .net
ついに、ペッチャンコの学生カバンになりました。
黒い糸と針を使って、学生カバンの角っこの部分の
縫い目の穴に糸を通し、結んでしまいました!!!!
もう手を放しても、ふくらんできませんよ。
きれいな学生カバンに、ぜんぜん傷をつけずに
ペッタンコのうっすい状態にしました。
自分で眺めてて、うれしくなってきました。
軽いし、薄いし、ただのアクセサリーですね。
わくわくしながら、定規で長さを測ったら、
3センチ4ミリでした。こんなに薄くなるん
ですね。明日は、この学生カバンを持って、
学校に行きます。最高でっすね。
あと、自分でも、そっと足で踏んづけてみました。
潰し始める前には、想像もできないこと、
私、ついに、してしまいました。

339:Othello
21/11/17 10:38:19.40 .net
>>331
良い子だから、ちゃんとカバンを薄く潰したんだね。褒めてあげよう✨
でも、週末には、更に潰すべきだ。
それが、良い子がすべき宿題みたいなもんでしょう。

340:日本昔名無し
21/11/17 20:37:58.87 .net
>>330
カバンは机に掛けたりしないのかな?
3分の1だと10人ちょっとかな?

341:日本昔名無し
21/11/17 20:40:03.57 .net
>>331
芯の部分の折り込みを頑張るともう少し薄くなるかな。

342:Othello
21/11/18 17:09:31.01 .net
>>327
フタの潰し方は、カナヅチで、膨らんでいる部分を、ぶったたくのが正解です。
いつまでも膨らんでいると、ダメです。

343:日本昔名無し
21/11/19 06:24:58.85 .net
>>335
319です。
自分は蓋をカチッと閉めた状態で蓋にもお湯かけて潰しましたよ。
>>331
芯残しでお湯かけはしないで糸で縫ったとは意外でした!自分は芯抜いた後もお湯かけて潰したけど、もう元通りには絶対


344:に戻らないし固定するために糸で縫ったなぁ。 芯抜いて縫ったけど、友達に中に1枚あった仕切りを取っちゃってからマチを折り込むともっと潰れるって聞いて究極の潰しカバンにして縫ってたなぁ。



345:かおり
21/11/20 09:23:37.47 .net
>>333
今までは、学生カバンの中に、教科書やノートなどをいっぱい
入れていたので、机のところのフックに掛けると、重みで机が
不安定だったんです。それで、ずっと床に置いていました。
もう、学生カバンに教科書を入れなくなり、とっても軽くなった
ので、机のフックに掛けても大丈夫になりました。
ときおり、前の癖で、床に置こうとしてしまいます。
そのたびに、コロンと倒れてしまい、自分の学生カバンを
ペッチャンコに潰してしまったことを実感しています。

346:かおり
21/11/20 09:30:15.70 .net
>>334
芯の部分の折り込み、どうやったら、これ以上、薄くできるん
でしょうか。かなり硬くて、薄くできそうにありません。
太いマチの外側に、細い仕切りの部分のマチがあって、
これは、教科書を入れる場所を変えたことによって、
太いマチの中にめりこんでしまい、この効果で1センチ以上は
薄くできたとおもいます。この分厚い街を、折り込むなんて
できるんでしょうか。
やり方を教えてもらって、この週末に、3センチ以下にできたら
嬉しいので、ぜひ教えてください。

347:かおり
21/11/20 09:34:53.47 .net
>>335,336
フタの部分、かなづちで叩くんですか。それでは、傷だけらになって
しまいませんか。あとは、お湯かけですか。
お湯かけは、なんか、元に戻せなそうで、気がすすまないんです。
糸でしばったのも、一回、ほどいてみて、元に戻せることを確認
したりしているんです。
お湯かけで、色が変になったり、革がくっついたりしそうで、こわい
です。

348:かおり
21/11/20 11:25:07.73 .net
ずっと考えてんですけど、もしかしたら、タオルでカナヅチを
くるんでから、学生カバンのフタの部分をたたけば、フタの部分が
柔らかくなって、不格好に膨らんでいるのが、ペッチャンコに潰せる
んでしょうか。
朝から、ずっと学生カバンを潰しています。
お尻の下に、座布団のように敷きっぱなしにしたり、たまに足で踏みつけたり、
金具の3段階あるのをずらしてからフタの上に座ったり、金具のない平らな
部分の上に座ってみたり・・・・
だんだん、潰れたカバンに愛着、わいてきました。
このまま、どんどん潰していくのが楽しいとかんじます。

349:日本昔名無し
21/11/20 16:27:19.47 .net
>>338
芯部分の両側に縫い目があるかと思いますが、それに沿って折り込むと更に薄く出来ます。ただここは硬いので、大概はシャワー程度のお湯をかけるて柔らかくして、折り込んで乾燥させて潰します。今の薄さに満足でしたら、あまり無理せずに現状のままかいいかと思います。

350:かおり
21/11/20 20:59:53.72 .net
>>341
やっぱり、お湯かけなんですね。
明日、むすんだ糸を切って、マチの部分にも、フタの部分にも
お湯かけして、かたい部分も折り込んで、さらに、うっすく
潰してしまおうっと。
もう、もとに戻せなくてなってもいいかな、って思います。

351:日本昔名無し
21/11/21 03:35:27.72 .net
>>342
やる前に先にお湯かけして潰してる友達に聞いてからやったほうが上手く行くよ。

352:日本昔名無し
21/11/21 12:13:30.54 .net
>>342
ここまでカバン潰しにはまってしまったら、元通りにすることなんて二度とないから大丈夫ですよ!
ただお湯かけするんなら本当に本革かだけはきちんと確認したほうが良いですよ。
クラリーノでお湯かけすると、黒がはげたりしわしわになったりもう最悪ですね。クラリーノは縫うかボンドで接着しかないですね。
やって後悔しないためにも343の言う通り確認は大事ですね。

353:かおり
21/11/22 20:38:29.68 .net
>343
友達、学生カバンの潰し方を教えてくれません。
毎月、定規で学生カバンの厚さを定規ではかって、
一番薄い人が、一番厚い人のカバンを好きな方法で
ペッチャンコに潰すきまりができてから、みんな
きれいな


354:潰し方を教えてくれなくなりました。 10月に、私の友達が、学生カバンをめっちゃくちゃに 壊され、潰され、はさみでジョキジョキ切られてしまい ました。このままだと、11月には、私の学生カバンが 潰されることになりそうだったのです。 もう、自分でペッチャンコに潰してしまった(でき傷が あまりなく、きれいですよ)ので、私は、狙われないはず。 さて、お湯かけは慎重に教えてもらったので、もう一度、 4月まで学生カバンをしまっていた段ボールを確認しました。 ちゃんと「牛革」て書いてありました。 これなら、お湯掛けてもだいじょうぶなんですよね。 ここまできたら、もう、芯抜きもしてみようかな、って 思っています。 ただ、最近、ママが薄い学生カバンに気づいて、いろいろ とうるさく問いつめてきます。教科書が重いので、学校に 置いていると言い訳しています。芯抜きまでしてしまったら 殴られるかもしれませんね。私、わるい子かなぁ。 みんなは、ママにどういう言い訳をしていましたか。 ママへの言い訳も用意できたら、あとは、シャワーのゆるま湯 をじゃんじゃんかけ、ペッタンコにしてしまおう。 このマチのかたい部分、本当に、お湯をかけたら潰せるんで しょうか。今日も、手で、潰そうとしたけど、めっちゃ硬い んです。本当に、お湯でやわらかくなるんかしら。



355:かおり
21/11/23 21:46:58.92 .net
今まで、怖かった、お湯かけ、ついにやりましたよ。
結んでいた糸を切り、お湯をジャ~っと掛けました。
そのあとは、もう無我夢中で潰していきました。
柔らかくなったマチの部分は、かんたんに潰し癖を
つけることができました。
実は、最初は、片側のマチだけ(3辺のうち、1辺だけ)
お湯かけしていたのですが、角の硬い部分も、マチの
糸を縫ってある外側のものすごくかたい部分も、
ぎゅっと押しつぶせば、どんどん潰れていきます。
もう、うれしくって、興奮してきて、3辺全部にお湯かけして
ぎゅっ、ぎゅっって、潰していきました。
フタの部分にもしっかり、ゆるま湯をかけて、ぎゅうぎゅう
つぶしました。
今までとは、ぜんぜん違う潰れ方ですね。
これ、最高です。
今は、タオルで拭いて、お布団の下に入れて寝押ししています。
明日の朝が楽しみでしかたがありません。
これは、きっと、3センチ以下になったんじゃないかな。

356:日本昔名無し
21/11/23 23:55:22.33 .net
カバン潰しの話を読んで、まるで、昔の自分の事のように嬉しくなったよ。
何センチに潰れたかな、カバンをネットにUpして欲しいな。
あと、潰してもマチの部分が広がるから隅を糸で縛って、横のマチ調節できるベルトは芯の部分を取り外して中に折込み、糸で縛ってました。そうする芯残しでも、パット見芯抜きと同じに見えたし…ちなみに、教科書は置き勉だった。カバンに愛着あったね。もう捨てちゃったけど。
学校へ行った時の自分や周りの感想も教えてね。

357:日本昔名無し
21/11/25 18:50:20.38 .net
>>345
>毎月、定規で学生カバンの厚さを定規ではかって、 一番薄い人が、一番厚い人のカバンを好きな方法で ペッチャンコに潰すきまりができてから
クラス内での決まりかな?
うちらの頃は、1年はカバン潰しはダメのところもあれば、カバン潰しOKのところもあって、それぞれの学校によって違ってた。
また、学生カバンの他にサブバックもあったりした。こちらの経験は、まず大半が部活に入ってから、サブバックの中敷を外して折りたたむ事から始まる。小さな名札が入るポケットも外して、兎に角スリムにしました。というかサブバックをスリムするのは先輩にされます。そしてスリムにされたら、今度はやり方をクラスでやってない人に教えて一緒にスリムにします。
本格的に部活に参加となると今度は学生カバンの潰し方を教えて貰えます。先輩の潰しカバンやまだ潰してない自分たちのカバンを使ってレクチャーしてもらいました。そして、各々が週末にカバン潰しをやるという流れでした。そしてサブバック同様にクラスでやってない人に教えて誘ったりしました。

358:かおり
21/11/25 23:08:25.29 .net
芯部分の両側にある縫い目にぴっちりそって、折りたたむように
したので、めっちゃ薄くなった、と思っていたのっですが、
寝押しした布団から出して定規で長さを測ってみると、
あまり薄くなっていませんでした。
角の部分は3センチ2ミリ、角から離れた辺の真ん中へんでも
3センチ0ミリ。え~、あんなに潰したのにたったの2ミリ、
辺の真ん中でもようやく4ミリしか薄くなりませんでした。
今日、クラスの中で、学生カバンが一番厚い子のカバンが、
一番薄い子につぶされました。なんと、私以外の、カバンを
潰していなかった2人も、それなりに薄く潰していたので、
本当に驚きました。一番厚い子、4センチ2ミリでした。
10月は一番厚いカバンは11センチくらいだったので、
あの事件があって、クラス全員が、みんなカバンを競って
潰すような雰囲気になってきました。私の3センチ2ミリは、
クラスの平均くらいの薄さかな、って思います。
今月も、4センチ2ミリの厚さの学生カバンは、多くの男の
子に土足で踏み潰され、金具のない平らな部分も傷だらけに
されていました。なんで、男の子って、あんなひどい扱い方
をするのか理解できないなあ。
私、この3センチ2ミリでは、全然納得できません。
あんなに頑張ったのに、たった2ミリしか潰せていないし、
クラスの平均並みなんて、くやしいです。
なんとか、まずは、もう5ミリくらいは薄くしたいのですが
が、何度、眺めてみても、この芯部分そのもの薄くする方法
が思いつきません。どうしたら、あんなに薄くできるんで
しょうかね。不思議です。
もっともっと潰したいので、みんな、いろんな方法を教えて
ください。お願いします。もう、元に戻せない方法でも、
ぜんぜんオッケーなので、お願いします。

359:日本昔名無し
21/11/26 09:36:41.95 .net
古い潰しカバンですが、芯部分の折り込みです。
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
実際に使っていたものは別のカバンですが、1年の時に先輩から頂いたカバンです。

360:かおり
21/11/27 09:08:27.13 .net
潰した学生カバンの画像、ありがとうございます。
私も、こんなふうにペッチャンコに潰したいので
拡大して、じっくり観察しました。
角の部分にある補強のための革は、切り取ったよう
な跡が見えますね。それから、角とは反対のベルト
がある部分も金具などを取り除いてしまったように
見えますね。こうやって、どんどん潰せばいいん
ですね。さっそく、この週末は、さらにペッタンコ
に潰してしまおう。
角にある補強の革や、ベルトが通っている金具、
どうやって取り除くのが、いいんでしょうかね。
ペンチで引きちぎったり、ハサミで切り取ったり
すればいいんですか。
これで、もう2ミリは薄くなりそうですね。
最初の目標は2センチ台突入ですね。
頑張って潰そうぉ・・・・
もう、今朝から、カバンのうえに座ったり、
学生カバンの上に立って、足(靴下をはいて
ます)で踏んだり、潰しまくりです。

361:日本昔名無し
21/11/27 14:10:23.32 .net
金具を取るにはニッパなどを使います。金具を外したら芯を抜いて潰した方が綺麗になります。画像は当方が最初に潰したカバンです。芯残しでも芯の部分を折り込めば3センチ以下になりました。各メーカーによって芯の太さが違うので出来ないのもあります。
URLリンク(imepic.jp)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch