給食のメニューをあげて懐かしむスレat MUKASHI
給食のメニューをあげて懐かしむスレ - 暇つぶし2ch2:日本昔名無し
11/07/06 09:12:23.39 .net
瓶の牛乳

3:日本昔名無し
11/07/06 17:33:38.14 .net
ソフトめん

4:日本昔名無し
11/07/06 18:56:45.26 .net
ポトフ

5:日本昔名無し
11/07/07 12:43:03.52 .net
ミルメーク

6:日本昔名無し
11/07/07 16:16:21.14 .net
梨のコンポート
これわかる人いるかな

7:日本昔名無し
11/07/07 19:43:52.12 .net
ニラ玉スープ

8:日本昔名無し
11/07/07 21:13:38.91 .net
くじらの唐揚げ

9:日本昔名無し
11/07/08 09:03:33.02 .net
>6
わかるよ。俺35だけど。
「コンポート」って言葉をそれで覚えた。味は忘れた。
たしか砂糖漬けの冷たい梨の切ったやつだった様な気がする。

10:日本昔名無し
11/07/09 21:11:32.11 .net
うずまきパン、なるメニューがあったな

11:日本昔名無し
11/07/10 00:23:09.84 .net
ソフトゼリー

12:日本昔名無し
11/07/10 14:01:42.97 .net
普通にカレーシチュー

13:日本昔名無し
11/07/15 22:42:10.78 .net
冷凍みかん

14:日本昔名無し
11/07/24 19:14:06.54 .net
鯨のケチャップ煮

15:日本昔名無し
11/07/25 15:09:59.56 .net
牛乳かん
プルプル系は本当に美味しかった

16:日本昔名無し
11/07/25 19:07:59.98 .net
すき焼き風煮

17:日本昔名無し
11/07/27 08:00:13.81 .net
モソモソした食感のやきそば。
でもメッチャおかわりした。

18:日本昔名無し
11/07/27 11:28:18.09 .net
jリーグチップス

19:日本昔名無し
11/07/27 14:22:54.78 .net
フルーツサラダ

20:日本昔名無し
11/08/08 22:12:26.12 .net
おやすみなサイ

21:日本昔名無し
11/08/15 11:11:38.50 .net
【グルメ】懐かしの給食ソフトめんを気軽に自宅で…レンジで手軽に楽しめる「ソフトめん」登場
スレリンク(newsplus板)


22:日本昔名無し
11/09/06 13:03:44.97 .net
揚げパン

23:日本昔名無し
11/09/06 21:57:07.08 .net
鶏唐揚げのレモン和え

24:日本昔名無し
11/09/10 18:22:02.70 .net
ソースキャベツ

25:日本昔名無し
11/09/16 13:51:19.62 .net
【トレンド/グルメ】給食メニューを集めたレシピ本『東京・足立区の給食』が人気・・・健康管理に役立つこともポイントとか
スレリンク(wildplus板)


26:日本昔名無し
11/09/16 21:10:13.85 .net
小5(今中1)の1月の最後に引っ越したんだがそれまでの給食はうまかった…
市の給食センターで作って持ってくるからプリンとかはでなかったが、ご飯ものは半端なかった。
白ご飯、玄米ご飯はモチ、わかめご飯、栗ご飯、芋ご飯、炊き込みご飯、タケノコご飯…具が入ってるのは全部だいすきで、食事のペースが異常に速いのを利用して、いつもお代わりしてたなあ…
しかも12月には「クリスマス献立」で、チキンやらちっちゃいチョコケーキがでた!
なぜかその日は毎年誰か休むんで争奪じゃんけん参加してた。一回も勝てなかったけど。
あのころに戻りたい…


27:日本昔名無し
11/09/17 10:42:32.13 .net
>>26
わかる!!
豪華な!?デザート出てきた日に限って欠席者いるんだよねー
私が小学生の頃の給食は2月3日に小袋入りの節分豆出てきたし
2月14日は小さなハート型のチョコレート、
3月3日はひなまつりにちなんでひし形の3色ゼリーが出てきたよ

28:26
11/09/17 15:46:03.02 .net
>>27
うちの所も節分豆でましたし、引っ越し先では三色ゼリーでました!!
でもチョコはなかったなあ。おいしそう!!
引っ越す前はパインでたんだけど、ちっちゃいしめっちゃすっぱいし凍ってるしでたべるん大変やったわぁwww好きやったからいいけどww
3年くらいの時には、柿がでて、嫌いやから嫌々食べてたら袋から滑って落ちて(わざとじゃないよ)食べずにすんだことありましたww


29:日本昔名無し
11/09/17 19:23:33.57 .net
かやくご飯

30:日本昔名無し
11/09/18 12:53:53.94 .net
>>29
「かやくご飯」の"かやく"を火薬と勘違いしていた人がクラスにいた

31:日本昔名無し
11/09/18 16:44:58.11 .net
英語スープだろ

32:日本昔名無し
11/09/18 18:27:41.10 .net
小2ぐらいの時に担任の影響でクラスの6割ぐらい明らかなみそ汁をスープと行って、
明らかなスープをみそ汁と言ってたwwwミーは言わなかったけどww


33:日本昔名無し
11/09/20 13:42:52.04 .net
正式名称は忘れたが… 
ミックスベジタブル入りのオムレツ
これほど吐き気をもよおしたメニューはなかった。

34:日本昔名無し
11/09/21 01:49:10.24 .net
ソフト麺+ミートソース

35:日本昔名無し
11/09/22 22:45:25.84 .net
ししゃも苦手だった。
あの卵の食感が嫌で…。

36:日本昔名無し
11/10/01 03:04:40.21 .net
インディアンサラダがメニューに書いてあるとよく
学校に台風直撃したりして大破しないかなと思っていた

それくらい不味くて大嫌いだった

37:日本昔名無し
11/10/02 20:11:51.13 .net
ミルメイク

38:日本昔名無し
11/10/02 20:48:42.92 .net
ポトフ
あんかけ肉だんご
かきたまスープ
かやくごはん
冷凍みかん
揚げパン


39:日本昔名無し
11/10/02 22:51:43.90 .net
給食のカレーでテンションが上がったのは俺だけではないはずw

40:日本昔名無し
11/10/10 12:20:42.73 .net
給食のカレーって以上に甘いし、誰もが「甘すぎる」って言ってる割には人気だよね

41:日本昔名無し
11/10/10 21:25:06.24 .net
子供はカレー大好きだからな

42:日本昔名無し
11/10/13 08:46:50.43 .net
カレー&ソフトめんは最強

43:日本昔名無し
11/10/13 19:46:10.93 .net
最近は冷やし中華もある

44:日本昔名無し
11/11/06 23:47:16.75 .net
かるみそ納豆
ホワイトミニー

45:メギたん
11/11/08 16:11:54.55 .net
なんだっけ・・いりこにさ、砂糖とピーナッツあえがかけてあった奴・・・
知ってる人いる?

46:日本昔名無し
11/11/14 01:23:28.63 .net
包み紙に豆知識が書いてあるマーガリン。
「雷は全世界で一秒間に50発落ちている」みたいな。

47:日本昔名無し
11/11/14 18:33:39.65 .net
揚げパン

48:日本昔名無し
11/11/15 20:33:05.43 .net
自分24だけどさっき母が昔の給食は不味かったって言ってた。特に「だっしふにゅう」って言う飲み物が頻繁に出たらしいんだけど飲めたもんじゃなかったらしい。どなたか知ってる方いらっしゃいますか?

49:日本昔名無し
11/11/16 03:07:19.16 .net
たまーに、アルミホイルに包んだ鮭のムニエルが出てくるのが謎だった。


50:日本昔名無し
11/11/16 11:45:19.29 .net
>49
あったねえ。
きのことか玉ねぎが上に乗っかってるヤツね。

51:日本昔名無し
11/11/20 11:56:45.27 .net
スタミナポークまじうまい

52:日本昔名無し
11/11/23 17:50:23.45 .net
シシャモの南蛮漬けがなぜか思い浮かんだ
大して好きじゃなかったんだが……

好きだったのは、やきそばだな。伸びてるし、普通の焼きそばとは違うんだが(そもそもオカズ扱い)、実にうまかった。
コッペパンと頬張ると、食道が詰まりそうになって往生した。牛乳で慌てて流し込んだ。
味をハッキリ覚えてるのに、再現できないのが悔しい。
一時期、本気で給食センターに当時のレシピが残ってないか問い合わせしようかと思ったほど。

53:日本昔名無し
11/11/25 21:06:32.84 .net
復帰

54:日本昔名無し
11/11/26 06:10:24.41 .net
黒糖パン

55:高岡昭彦
11/11/27 04:04:57.45 .net
げその天ぷら

56:日本昔名無し
11/11/27 12:40:50.14 .net
くじらの竜田揚げ
今じゃ、高級食だな。

57:日本昔名無し
11/11/30 05:26:16.02 .net
>>48
「脱脂粉乳」じゃない?
牛乳から乳脂肪分を取り除いて粉末にしたものだよ。いわゆるスキムミルク。
味は低脂肪乳などとは比較にならんほど薄い。

ネタならスルーしてくれ

58:日本昔名無し
11/12/08 20:11:48.92 .net
脱脂粉乳は、うちの母(六十代)は普通に飲んでいたそう。

59:日本昔名無し
11/12/13 10:43:38.04 .net
丸い形をしたクリームチーズがあったのですが、
お分かりの方はいますか?
確か表面に花の名前と絵が描かれていました。(ハイビスカスとか)

給食で食べて以来、どこのお店でも見た事がありません。
お分かりの方がいましたら何卒宜しくお願い致します。



60:日本昔名無し
11/12/13 18:53:24.27 .net
ちぐさあえ

61:日本昔名無し
11/12/24 20:04:10.36 .net
ソフトめんベストスリー

1位カレー
2位ミートソース
3位けんちん汁

スーパーで売ってたら絶対買う!

62:日本昔名無し
12/01/15 22:45:24.96 .net
あげパンの日は藁半紙配られてた。ザラメ砂糖?を床に零さないように学校側の配慮だったのか皿に入らなかったからなのか分からない。

あげパンの日は男子が大きいのを狙って我先にと戦争だった。
俺コレ俺コレ!と指で触って指定は当たり前。ツバをつけた指で触らない限りはみんな諦めない。
ある日一番大きいあげパンを取ったヤツ(Aとする)が見せびらかすように藁半紙の上にパンを置き手を高くあげ、イエーイイエーイ!とくるくる回った。
あげパンは藁半紙U字になった藁半紙からスポーンと抜け飛び床に落ちた。
クラス中に緊張感が走った。その日は休んだ人がいなかった。
Aはあげパンを拾い席についた。と思った。
いざ食べようとした時、お調子者のBが日直で給食の準備中に教室にいなかったCのところに行って
「そのあげパンAが床に落としたやつなんだぜぇ~!」
とゲラゲラ笑った。
男子の一部が「落ちたとこ見てないからCのと変えようぜ!言わなきゃわかんねーよ!」とこっそり交換したらしい。
Cはボロボロ泣いてその日は給食を食べなかった。
AはCを見ながら済まなさそうにもそもそと給食を食べていた。
教室中が微妙な空気になっていた。
昼休みに、言わなきゃわかんなかったのに~ぃ!とクラスの中心の女子が数人でBを攻めた。
男子の中でも「おしゃべり」としてBはのけ者にされた。
お調子者のBにはたった1日、昼休みにのけ者にされたのが辛かったんだろう。翌日から休むようになった。

あげパン1つで登校拒否児が1人生まれた、そんなあげパンの思い出。

63:日本昔名無し
12/04/26 04:44:50.88 .net
パンに付けるバター。正方形で10円ガムより少し小さい大きさ。


64:日本昔名無し
12/04/26 05:51:55.14 .net
しば漬けと味噌汁と牛乳、とか勘弁してくれ

65:日本昔名無し
12/04/26 14:16:20.28 .net
>>60
それ覚えているところを見るとお主は相当の給食通だな?

66:日本昔名無し
12/04/26 21:21:34.95 .net
イチゴジャム

67:日本昔名無し
12/04/27 20:22:31.39 .net
きゅうり。味噌付けて食べる。

68:日本昔名無し
12/04/30 05:54:18.99 .net
半分変色したような袋入りマーガリン

69:日本昔名無し
12/05/22 20:56:33.17 .net
すまし汁

70:日本昔名無し
12/05/26 05:11:58.51 .net
ホウレンソウの塩茹で?みたいなのが出た。味薄いの。

71:日本昔名無し
12/05/29 23:06:21.03 .net
3月にお楽しみでもないのにプリンアラモードが出た。
年度末で給食費が余ったようで予算消費のために出したんだとか。

72:日本昔名無し
12/05/30 01:29:26.38 .net
鮭のバターホイル焼き
バター臭すぎて手つけない奴続出だったわ

73:日本昔名無し
12/05/30 10:14:32.31 .net
ピザサンドフライ
とにかく激うまだった

74:日本昔名無し
12/05/31 19:45:59.85 .net
マグロの刺身が出たときはびっくらこいた。
冷凍もので中はちょっと凍っていたけどね。
わさびもあったよなぁ。

今じゃ無理かな。

75:日本昔名無し
12/06/01 21:09:51.01 .net
どうしても知りたい。
鳥の竜田揚げに、にんじんや玉ねぎのすりおろしたような、
あまずっぱいソースが乗ってたやつ。
なんという料理名か知りたい。ものすごく好きだった・・・。
80年代に小学生


76:日本昔名無し
12/06/02 19:37:20.41 .net
南蛮漬けかなにか?

77:日本昔名無し
12/06/03 13:42:48.58 .net
地元に製麺業者の工場があったためか、麺類のメニューが多かった。

78:日本昔名無し
12/06/10 03:38:21.68 .net
>>36
実際インディアンは関係あるんだろうか

79:日本昔名無し
12/06/10 04:15:21.99 .net
豆が入ってるとか?(適当)

80:日本昔名無し
12/06/11 23:04:11.50 .net
クジラのからあげ

81:日本昔名無し
12/06/13 09:39:14.66 .net
肉団子の甘酢あえ

白ゴマがかかっていた

82:日本昔名無し
12/06/23 23:40:15.71 .net
給食のパンってなんかパサパサしてたよな

83:日本昔名無し
12/06/26 20:56:23.41 .net
米粉パンは粘土の味だった。

84:日本昔名無し
12/06/27 18:50:01.18 .net
メロンパン

85:日本昔名無し
12/06/28 01:55:56.74 .net
ごはんに牛乳の組み合わせ、嫌いな人多いけど俺は好きなんだよな
給食の影響か分かんねーけど(自宅でもごはんの時も牛乳飲んでたし)
自宅で飲んでたから抵抗なかったってところか

86:日本昔名無し
12/08/20 07:13:39.75 .net
ソフトめん食べたい
ミートソースで頼む

87:日本昔名無し
12/09/02 19:23:13.41 .net
煮込みうどん

88:日本昔名無し
12/09/05 16:56:08.47 .net
かたやきそば野菜のみのあんかけ

89:日本昔名無し
12/09/12 02:21:36.07 .net
やたらと味の薄い中華丼みたいなの
白飯とは別々に出されたけど

90:日本昔名無し
12/09/20 00:16:46.00 .net
もやし

91:日本昔名無し
12/11/08 04:25:43.38 .net
スタミナポーク

92:日本昔名無し
12/12/24 17:41:34.56 .net
米飯給食開始世代なんだよ。あの頃のカレーピラフやチキンピラフ。
今の給食の、本来のものに近いソレとは、全然ちがってたよなぁ。

93:日本昔名無し
12/12/24 19:15:53.23 .net
酢豚がパイナップル&みかん

94:日本昔名無し
12/12/28 02:48:00.17 .net
片付け当番の時の、大好きなあの娘が残した牛乳瓶。
率先して運んで・・・給食室で一人カチカチになってたWWW

淡い青春の思い出。

95:日本昔名無し
12/12/28 17:18:28.63 .net
ドーナツ

96:日本昔名無し
12/12/28 17:23:22.73 .net
>>83
粘土食べた事あるのかwwwww

97:日本昔名無し
12/12/29 07:13:23.85 .net
タルタルソースがた~ぷりかかった鯵のフライ

98: 【ぴょん吉】 【428円】
13/01/01 20:54:34.66 .net
すまし汁
ゴマ和え
コッペパン
マーガリン
牛乳
 
一番シンプルで、
こんなメニューの日には空も、どんよりと雲っていて午後からの授業が長く感じたものです。

99:日本昔名無し
13/01/01 21:34:03.01 .net
ワカメご飯最強

100:日本昔名無し
13/01/02 18:09:17.61 .net
給食のパンってモサモサ、パサパサしていて食べにくかった記憶が

101:日本昔名無し
13/01/02 21:41:02.38 .net
肉ダンゴスープのダンゴの奪い合いは熾烈。

102:日本昔名無し
13/01/04 09:29:51.95 .net
揚げパンはみんな好きだったけど自分はあんまりだったな あれ油と砂糖多すぎじゃね?

103:日本昔名無し
13/01/04 16:07:26.50 .net
クジラの揚げ物

104:日本昔名無し
13/01/05 01:52:54.62 .net
揚げパンばかり脚光を浴びるが、きなこパンもあったはず

105:日本昔名無し
13/01/05 18:07:25.57 .net
楕円(だえん)形のコッペパンに対して、きな粉パンは細長くてな
食う時に、きな粉がパラパラ落ちて服に付いて後でベタベタして往生したわ。

106:日本昔名無し
13/01/05 19:05:49.10 .net
やっぱりソフト麺と揚げパンは絶対に出るよな

107:日本昔名無し
13/01/05 20:48:38.34 .net
>104
俺、きなこパンの方が好きだった。
>102と同じで子供ながらに揚げパンは油っこすぎてそれほど好きじゃなかった。

108:日本昔名無し
13/01/08 01:25:43.76 .net
懐かしい特殊な食べ方

・食パンを細かくちぎってシチューに入れて、まぜまぜして食べる

・きなこパンの表面だけ徹底的にペロペロして、剥き身のコッペパンにしてから食べる

109:日本昔名無し
13/01/08 04:17:12.33 .net
>108
ああ、あったあった。
どっちともあったね。俺もやった。

110:日本昔名無し
13/08/27 NY:AN:NY.AN .net
しおもみ

111:日本昔名無し
13/08/31 NY:AN:NY.AN .net
チリコンカーン

112:日本昔名無し
13/10/05 10:54:24.19 .net
クロヨー

113:日本昔名無し
13/10/05 14:21:27.10 .net
鯨の立田揚げは拷問だったな
今まで食った中で最悪の味だった
今でも高いカネだしてクジラ食ってる奴いるけど
全然理解出来ない

114:日本昔名無し
14/01/06 21:12:28.70 .net
鯨が赤身だったんだよ……竜田揚げはともかく大和煮はかんべんしてくれって
感じだった。

115:日本昔名無し
14/09/02 21:06:10.33 .net
ざざむしのサラダ
@山梨県

116:日本昔名無し
14/09/04 20:33:30.35 .net
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉    ☆ 日本のカクブソウは絶対に必須です ☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。
 ゝン〈(つY_i(つ URLリンク(www.soumu.go.jp)
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ

117:日本昔名無し
14/09/05 23:16:27.12 .net
オメコ焼き

118:日本昔名無し
14/09/06 00:09:05.30 .net
姿フライ

119:日本昔名無し
14/09/06 14:30:29.70 .net
けんちん汁

120:日本昔名無し
14/09/06 17:54:05.76 .net
ちんちん汁

121:日本昔名無し
14/09/11 00:27:41.92 .net
マンカスカルボナーラ

122:日本昔名無し
14/10/17 00:13:01.10 .net
しもつかれ最悪

123:日本昔名無し
14/10/17 14:56:49.09 .net
茄子の辛子和え

124:日本昔名無し
14/10/18 10:54:15.37 .net
カリブーの生肉

125:日本昔名無し
14/11/20 21:27:54.23 .net
ミルファンティースープっていう、めちゃくちゃ味の薄いチーズ風味のスープが出た時、激マズってわけじゃないけど本当に味がしなくて微妙だったので、
先生から残すことを許可されたの覚えてる。
最近検索してみたけど、レシピ見る限り本来はチーズ入りのかき玉スープって感じ。

126:日本昔名無し
14/12/06 14:44:02.56 .net
すまし汁

127:日本昔名無し
14/12/08 02:01:31.62 .net
オロブランコ

128:日本昔名無し
14/12/13 10:21:28.37 .net
揚げパン

129:日本昔名無し
14/12/13 10:54:38.69 .net
ソフト麺と揚げパンが一緒に出た時にはガキながら殺意覚えたわ
残せないのに食いきれるわけないじゃん…
あの日はかなりの奴らが昼休みも給食と格闘してた
さすがに最後は先生も量の多さに残すの認めてくれたが

130:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 14:37:31.85 .net
>>129
そういう時あったよね。
だいたい低学年の1~2年生の子が大きなコッペパン全部食えるわけがない。
女の子なんかは全員に近いほど半分くらい残してた。

131:日本昔名無し
14/12/21 17:47:46.41 .net
学校特製たまごうどん

132:日本昔名無し
14/12/24 16:24:53.85 .net
ABCスープ

133:日本昔名無し
14/12/24 23:57:06.61 .net
きゅうりの酒盗あえ
@高知県

134:日本昔名無し
14/12/25 00:59:01.58 .net
茄子の辛子和え

135:日本昔名無し
14/12/25 12:10:41.06 .net
すき焼き風うどん
麺は伸びまくりだけど

136:日本昔名無し
14/12/30 21:10:45.49 .net
乾燥コッペパン大2個
余ったんだろうなあ

137:日本昔名無し
15/01/07 07:11:12.49 .net
ポークビーンズ

138:日本昔名無し
15/01/30 18:33:05.25 .net
ハヤシライス

139:日本昔名無し
15/01/31 02:20:41.76 .net
グリーンピースたっぷりのビーフシチュー

140:日本昔名無し
15/01/31 10:59:28.84 .net
たこわさハンバーグ

141:日本昔名無し
15/01/31 21:29:49.78 .net
ピンクキノコのバターソテー

142:日本昔名無し
15/02/01 21:04:17.46 .net
安物豚肉たっぷりの
カレーシチュー

143:日本昔名無し
15/02/22 15:57:05.31 .net
ミートスパゲッティ

144:日本昔名無し
15/02/24 10:32:15.90 .net
干ぶどう入りコッペパン

145:日本昔名無し
15/02/25 11:46:25.84 .net
冷凍みかん
URLリンク(koigakubo.seesaa.net)

146:日本昔名無し
15/02/25 14:29:31.07 .net
きんぴらごぼうの七味唐辛子和え

147:日本昔名無し
15/03/01 02:04:03.90 .net
ぜんざい

148:日本昔名無し
15/03/03 13:37:31.68 .net
近藤牛乳

149:日本昔名無し
15/03/03 23:29:01.31 .net
しもつかれ
さがんぼ

150:日本昔名無し
15/03/05 23:37:57.49 .net
揚げパン

151:日本昔名無し
15/03/10 16:10:51.06 .net
鳥のから揚げ

152:日本昔名無し
15/03/19 00:24:19.42 .net
机の中のカビパン

153:日本昔名無し
15/03/19 01:33:50.85 .net
はるさめスープ

154:日本昔名無し
15/03/19 23:58:55.79 .net
ゴボウの春巻き

155:日本昔名無し
15/03/24 14:13:42.44 .net
ニンニクの唐揚げ
ニンニク餃子
ガーリックパン
ニンニクと塩だけで味付けされたチャーハン
ニンニクスープ

156:日本昔名無し
15/03/24 14:17:10.35 .net
キムチのジュース
キムチラーメン
キムチチャーハン
キムチ餃子
キムチてんこ盛りのチヂミ
キムチアレルギーの児童は約2割いた

157:日本昔名無し
15/03/25 05:45:14.95 .net
キムチで思い出したけどネトウヨの同級生が辛いの出る度に発狂してたな、辛い=韓国だったのか間抜けだったなww
さすがに辛い=韓国までいくと入院したほうがいいな、重症だよ

158:日本昔名無し
15/03/25 14:38:26.26 .net
酢豚のパイナップル

159:日本昔名無し
15/04/04 02:11:59.66 .net
フルーツポンチ

160:日本昔名無し
15/04/18 07:32:10.38 .net
煮込みハンバーグ 有瀬小学校

161:日本昔名無し
15/08/22 11:56:23.74 .net
粉ふき芋

162:日本昔名無し
15/09/02 19:16:25.86 .net
さきたまロール、わたぼく牛乳


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch