昔のヤンキー制服持ってるか?2at MUKASHI
昔のヤンキー制服持ってるか?2 - 暇つぶし2ch2:日本昔名無し
08/11/27 12:23:06 .net
需要があるかわからんけれど、前スレ落ちてたので立てました。
短ラン、ボンタン、ロンスカ等語ろう

3:日本昔名無し
08/11/27 14:23:38 .net
URLリンク(www.amazon.co.jp)

4:日本昔名無し
08/11/27 21:17:08 .net
関連スレっぽいの

ベンクーガーvs標準ピチピチズボン
スレリンク(cafe30板)

変形学生服
スレリンク(trend板)

【ジョニー・ケイ】標準型学生服【Vヤング】
スレリンク(sepia板)

昔のツッパリと今のヤンキーの違い
スレリンク(mukashi板)

学生カバン潰しやった奴集まれ!
スレリンク(mukashi板)

5:日本昔名無し
08/11/28 14:29:39 .net
ロンスカはどれくらいの長さからロンスカと
呼べるのか?

6:日本昔名無し
08/11/28 18:31:23 .net
明確な定義はないけど、ひざ下15cmくらいあったらロンスカじゃない?

7:日本昔名無し
08/11/29 18:06:47 .net
前スレ>>921にあったけど、こういうのは確実にロンスカだね。
URLリンク(jp.youtube.com)

8:日本昔名無し
08/11/29 22:03:51 .net
短ラン没収されたままだ

9:日本昔名無し
08/11/30 12:51:43 .net
>>7
黒の刺繍セーラーとか昭和のスケバンって感じでいいよな
こういう女子高生って80年代とかマジでいたんだよなすごい時代だ

10:日本昔名無し
08/11/30 15:05:08 .net
>>7化粧とか髪形が今風なのでもう一つ感じ出ないな
昭和のパンパンメイクじゃないと

11:日本昔名無し
08/11/30 15:49:10 .net
なんか違和感あると思ったら、セーラーのタイなしが流行ってたんだね

12:日本昔名無し
08/11/30 18:56:41 .net
化粧や髪型が違うにせよここまで再現できたらすごい。
学生鞄とか細部の凝り具合がすげえ
ググって見つけたが、↓も>>7の出演者だろうか
URLリンク(blog-imgs-23.fc2.com)

13:日本昔名無し
08/12/01 23:43:03 .net
>>12
他の画像あったら見てみたい・・・
こんな女が80年代スケバンのデフォ?
てか本格的なスケバン画像とか動画ってあんまりないよねOTZ


14:日本昔名無し
08/12/02 10:12:50 .net
>>12にしろきれい過ぎるんだな。
本当のスケバンはもっと汚らしい感じだった

15:日本昔名無し
08/12/03 18:17:52 .net
キングダッシュ、リバックスメンズ、イーグルフェザー

16:日本昔名無し
08/12/03 21:52:02 .net
俺らのとこは、ヤーバン、リバックスが主流。おとなしめは
ユニオンジャックだった。俺はマックスラガー。カタログが渋かったから。



17:日本昔名無し
08/12/04 00:39:43 .net
ベンクーガーとキングダッシュが二大派閥だった。
俺はキングダッシュでロゴが好みだった。

18:日本昔名無し
08/12/04 11:26:39 .net
URLリンク(jp.youtube.com)

19:日本昔名無し
08/12/04 13:00:27 .net
学ランにブランドがあること自体、今の世代からしたら驚きだろうなw

20:日本昔名無し
08/12/04 18:28:56 .net
ツッパリヤンキーや変型学生服って、時代遅れのように思われがちだけど、
ノスタルジーネタとしては実は旬なんだよな………

21:日本昔名無し
08/12/05 16:36:43 .net
氣志團が流行った頃がピークのような気がするけど。今はそうでもないような

22:日本昔名無し
08/12/05 22:52:00 .net
学ランバージョンアップして最初に学校いく時って、別人になったみたいで
わくわくしたよな。今思えば実際には大したことなかったんだろうがw

23:日本昔名無し
08/12/06 00:21:47 .net
>>22
友だちからなんて言われるだろうか、先輩から目を付けられるだろうか、教師から叱られるだろうか……
等々いろいろ考えるものの、結局誰からも気づいてもらえなかったりw

24:日本昔名無し
08/12/07 03:08:56 .net
URLリンク(jp.youtube.com)

25:日本昔名無し
08/12/08 00:35:56 .net
古き良き時代だったね 私の時代はロング、ミニと両方だったよ 制服のスカートの上にミキハウスのトレーナーで学校行ってたわ 今考えるとよくあんな格好で学校入れてもらえたなぁ ホットロードすごく好きだった 和希カットしてた

26:日本昔名無し
08/12/08 18:39:59 .net
>>22
最初はボタン(表ボタンと裏ボタン)変えるだけでもドキドキで学校行ったよ。
その頃はまだ真面目だったから、ヤンキー化(といってもかわいいもんだけど)するのに楽しみと不安でドキドキだった。
まあ、その一年後には短ランドカンを普通に着てたが。

27:日本昔名無し
08/12/08 19:52:59 .net
家が厳しかったんだけど、どうしてもどうしても違反制服が欲しかった。
そこで、制服ちっさくなったって嘘ついて金もらって、わりと派手目の違反制服買ってきた。
てっきり怒鳴りちらされるかと思ったけど、親父は「お前がそういう制服を着たいなら着てもいい。
ただ世間からは変わった眼で見られるかもしれないし、カラまれたり問題が起きることもあろう。
それでも、お前が自分で責任を持てるなら、堂々と着なさい。それと、悲しいから嘘はつくな。欲しかったなら素直に言え。」
というような、予想外の言葉。反抗心が思いっきり削がれて、自分の矮小さを感じた。
それから違反制服着て、鞄潰したりもしたけど、それ以上の興味はなくなった。


28:日本昔名無し
08/12/09 14:12:57 .net
>>27
いとこのねーちゃんも今は39だけど中学校当時に派手な
違反セーラー服を着たり、金髪やピアス、不登校や補導等で
よく親に叱られていた。でもある日を境に父親が病に倒れ
母が必死で働きながら看病する姿を見て、服装や態度が見る見る
うちに元通りに戻っていった。ねーちゃんはかなり激しい気性の
持ち主だが、血気盛んな中学校当時に我慢することを少しづつ覚え
なんとか定時制の高校を卒業して今は3児の母。長男は去年成人式を
終えたが母譲りの血は脈々と受け継がれてるw

29:日本昔名無し
08/12/10 00:00:03 .net
>>27
うちも厳格なイエだったんで、気持ちわかるわ。俺はなんも行動できなかったけれど。
抑えつけられれば抑えつけられるほど、反抗したくなるんだよね。抑えがなくなったら、反発心も薄れるわな。

30:27
08/12/10 10:23:08 .net
違反制服買ったときは、怒鳴られても反抗する気まんまんで、「誰に迷惑変えるわけでもないんだし、俺がどんな制服着ようが勝手だろ」と言うとか、
いろいろ反抗のシミュレーションしてたにもかかわらず、完全に肩透かし食らった。
こっちの考えなんかすべて見透かされてる気がして、親父の度量の大きさみたいなものをまざまざと見せつけられた気がした。

ちなみに、60cmの短ランと、40-42-18くらいのバナナボンタン履いてた。
それまで標準服だったから、違反服着ていったときは胸が高鳴った。
家でも一悶着あったし、学校でも友達や先輩や教師から賛否いろいろ言われたりで、一ヶ月くらいは落ち着かなかった。
それまでの生活が一変して、いろいろあったけどもいい思い出。

長文の自分語り失礼しました。

31:日本昔名無し
08/12/11 00:28:00 .net
懐かしい話題っだねえ。ボンタンとドカンのどっち流行ってた?
俺は、中学入学したての頃は、裾ファスナー仕様のボンタン履いてたんだけど、
ファスナーは着脱が面倒くさくて、裾が締め付けられるのが窮屈だったもんで、秋くらいからはドカンを主にして、たまにボンタンって感じで履いてたよ。
デザイン的にはボンタンの方が好みだったけど、着心地はドカンの方がよかったなあ。

32:日本昔名無し
08/12/11 15:18:32 .net
というか当時標準着てる奴なんて一人もいなかったぞ

33:日本昔名無し
08/12/11 17:03:10 .net
男子は真面目な子以外は短ランボンタンが主流だったな。
私の場合はセーラーの丈を短くして(女子はこれ!)、
スカートは床上15㌢くらいか。
ウエストの細い子が羨ましかった。

34:33番
08/12/11 17:04:24 .net
スレタイ無視してしまいました。
持っていません!

35:日本昔名無し
08/12/11 21:45:46 .net
前スレだって、スレタイに答えるレスなんて数えるほどだったし、ヤンキー制服に関することならどんなレスでもいいと思うよ。

短セーラーの腹チラはセクシィだったね。

36:日本昔名無し
08/12/12 23:43:13 .net
当時ビーバップが全盛期で中学3年の時
隣町のテーラーまで仕立てに行きました。
'85年頃だったと思う。
上下で当時3万位だったかな。
生地もウールで作るとボンタンなんか
歩く時のなびき方が、既製のとは
まったく違ってよかった。
卒業と同時に後輩に譲りました。
古きよき思い出です。


37:日本昔名無し
08/12/13 02:33:35 .net
>>33>>35
ヤンキー女はもちろん、真面目な女でも上着を短くする流行が
あったよね。でもシャツとか見えたらガッカリOTZ
脱色ピアスの気合組ヤンキー女子とかはいつも腹チラの短セーラーで
お色気ムンムンだった。当時はあの光景に何度世話になったことかw

38:日本昔名無し
08/12/13 22:23:02 .net
忘年会でワタリ80のボンタン履いたけど、あれすげえなwww
ハイウエストは胸近くあるし、ひざあたりは皺が幾重にも重なってるし、無駄な生地多すぎワロタww
ムササビみたいになってるしwwww
学生時代それに憧れてた自分ってorz

39:日本昔名無し
08/12/13 23:54:01 .net
つっぱりの女の子はみんな聖子ちゃんカットだった。


40:日本昔名無し
08/12/14 15:34:13 .net
ボンタン、ドカンは50、60がベストらしい
現在でも学ラン取扱店でこの位のワタリが一番売れている
俺が今まで見てきたヤンキーの大体がみんな50、60だったな
スソもボンタンなら20でドカンなら30がベスト
田舎のヤンキーでも80とか100なんて履いてるの見たことないけど
ここの連中で実際学生時代に履いてた奴いるか?

41:日本昔名無し
08/12/14 19:12:43 .net
70とか80はいてる奴はいたな。100はいなかった。
高校入試終わってからな。ブレザーの高校行く奴はつかの間の楽しみ。
俺は長い目でみて、ワタリ65購入。
この時期は一気に進化する奴多かった。で、高校生活に突入。
90年代に入った頃だけど、どこでも中学より高校のほうが
ゆるくて、その分派手になってたんじゃね?
それでも上の世代よりはおとなしかったんだろうな。だからうるさくは
言われなかったよ。



42:日本昔名無し
08/12/14 19:13:47 .net
俺は、ワタリは40前半くらいが一番バランスがいいと思うけどな。
俺の周りもだいたいそれくらい。50を超えるような極太ズボンは太すぎに思えるし、ほとんど見なかったよ。
最近は変形ならスケーター流行ってるみたいだし、ワタリは30後半~40くらいが売れてるんじゃないかな?

43:日本昔名無し
08/12/14 22:58:21 .net
自分の中でワタリ50cm未満はボンタンと思っていません。
始めて穿くいたボンタンが40cmくらいと記憶しております。
50cm未満だとワタリが強調されなくて満足出来ません。
勿論あまり太いのが嫌いな方もいるでしょうから
37~40くらいでも満足されるかたもいるでしょうから
個人の好みですけどね。

44:日本昔名無し
08/12/15 15:00:30 .net
ん?50cm未満はボンタンじゃないのに、40cmはボンタンなのか?

45:日本昔名無し
08/12/16 22:12:30 .net
昔の中ランには袖口からファスナーがついているのがあったね。

46:日本昔名無し
08/12/17 14:06:46 .net
ヤンキー女はデブスばかりだったからいくら臍チラしようが何とも思わなかった
むしろ醜い腹出してんじゃねーよって思ってた

47:日本昔名無し
08/12/17 21:35:12 .net
>>42
同意。
わたり40前後が一番いい。
履く人の体型にもよるが。
問題は裾で、あんまり絞ると大昔の
マンボズボンみたいになるよね。
裾は28~30ぐらいが良かったんじゃ。
実際俺のボンタンはわたり42すそ30で
尻ポケなし。


48:日本昔名無し
08/12/17 23:53:05 .net
すそが30もあるとボンタンっていうよりドカンだね。

49:日本昔名無し
08/12/18 14:09:10 .net
最近の変形学ランの袖口にボタンフックが付いてるのがないね。

50:日本昔名無し
08/12/18 14:13:35 .net
スカジャン+ボンタンはかっこいいぜ!

URLリンク(www.crowsdive.jp)

51:日本昔名無し
08/12/18 23:52:23 .net
>>46
思春期だったからデブスの太めの腹チラでも十分いけた

52:日本昔名無し
08/12/19 21:09:18 .net
不良女もピンキリだったな。綺麗なお姉さんから汚いおばさんまで。
後者の方が多かったけど。ブサイクが化粧濃いとなおさら汚くなって直視できなかったわ。

53:日本昔名無し
08/12/20 08:01:33 .net
みんな結構派手なのはいてたんだな・・
世代と地域と身長のせい?
ちなみに自分は地方政令指定都市の74年生まれですが、ドカンなんてほとんど見た事ないしワタリ100なんて聞いた事もない。
中学時代(87~90年頃)身長150~175で36-18とか38-20とかが主流だった様な・・・(一部165センチで45-17とか)
高校(91~94年頃)はほとんどブレザー。ウチは学ランだったけど、身長175~178で42-18で3年間通した。
それでもソコソコ太い部類だったような・・・


54:日本昔名無し
08/12/21 21:24:00 .net
自分もそんなに太いの見たことないや。ドカンもボンタンもいたけど、太くてもワタリ45くらいまでだった。
上は短ランで55~65くらいが主流で、それ以上短いのは見なかった。75年生まれの田舎です。

55:日本昔名無し
08/12/22 09:45:13 .net
自分は45年生まれ東京多摩地区ですが、自分の時代もワタリ38くらぃが多かったと思う。
ビーバップが流行っていたので、極端に太いのは、あまり見なかった。
短ランは自分より少し下ね代からかなぁ!

56:この頃流行の名無しの子
08/12/22 10:37:30 .net
中ラン着てる人なんか見ないなあ。

57:日本昔名無し
08/12/23 06:51:21 .net
中学の時は42あたりに壁あった。店のオヤジにも、太くてだいじょうぶ?とか言われる。
毎年GW明けに、その年の卒業生が連れ立ってなぜか学校へ来るんだけど、
別に悪くもなかった人でもいきなり本格的な短ラン&ダボダボなボンタンで来る先輩もいて
当時は憧れのまなざしで見てた。自分も同じように訪ねていったけど、39-18にもやかましかった元担任に苦笑いされたのみ。
スペックは58のバナナと52の短ラン。
S48・神奈川のはずれです。

58:日本昔名無し
08/12/23 16:55:08 .net
48年神奈川のはずれだと、まだまだ族いたでしょ? 相州とか

59:日本昔名無し
08/12/24 21:32:22 .net
>>57
元担任と生徒が仲よさげだね。
うちは校内暴力が吹き荒れたから、卒業した中学なんか訪ねて行ったら殴り込みにきたと思われただろう。


60:日本昔名無し
08/12/26 01:33:21 .net
未だに校内暴力とかある荒れた中学あるんだな

URLリンク(www.dailymotion.com)

61:57
08/12/26 22:37:53 .net
教師と仲いいことはなかったけど、友達と集まるのに便利+ついでに今の俺らのスタイルどうよ、的なノリ。
校内暴力はもう一昔前になってたし族も下火になってたけど、わざわざ中学に遊びに行くって、よっぽど暇だったんだなww

62:日本昔名無し
08/12/28 07:21:25 .net
俺の中学生の頃は校内暴力・非行が吹き荒れていて
一番悪いやつらは変型学生服を含めもはや制服で登校はしない
派手な私服や特攻服でやって来た
ちょいワルのやつらが少し太めのズボンを履いてる程度だった
一般生徒はそういうやつらを怖がっていたけど内心馬鹿扱い
変型学生服なんかに憧れる者はなかった

63:日本昔名無し
08/12/28 23:04:37 .net
東京朝高は今でもみんなドカン120にブレザー腰詰め20下15カット

64:日本昔名無し
08/12/29 11:44:06 .net
↑それはウソだろ!

65:日本昔名無し
08/12/31 00:28:24 .net
短ブレなんて見たことない

66:日本昔名無し
08/12/31 12:34:33 .net
十条きてみな
赤いネクタイが朝高生

67:日本昔名無し
09/01/01 08:56:02 .net
>>66
ブレザーの裏、ピンク色の奴をみかけたよ

68:日本昔名無し
09/01/01 11:00:53 .net
>>67
俺は水色

69: 【豚】 【1171円】
09/01/01 23:54:37 .net
今年の運勢

70:日本昔名無し
09/01/02 08:41:11 .net
裏地が赤色か紫色の短ランはかっこいいね。

71:日本昔名無し
09/01/07 21:22:46 .net
袖とかポケットから幽かに見える裏地が派手だとかっこいいな。
裏地は普段見えないけども隠れたお洒落だね。

72:S54生まれ
09/01/09 04:45:30 .net
短シャツって知ってる?

73:日本昔名無し
09/01/09 15:46:45 .net
知ってるよ。でも着てる人あんまりいなかった。

74:日本昔名無し
09/01/09 16:47:00 .net
男はあんまりいなかったけど
女が開襟の短シャツよく着てた。
かなりエロかった

75:日本昔名無し
09/01/13 21:13:16 .net
短シャツ着てた。丈58cmくらいだったかな。

76:日本昔名無し
09/01/14 18:17:07 .net
短シャツより、普通の開襟シャツを
出して着た方がカッコ良った。

77:日本昔名無し
09/01/17 11:18:46 .net
ヤンキーが学ランの下に赤Tシャツを着込むのは定番なのか
コントとかでもヤンキー役は大体学ランの下は赤Tなんだが?

78:日本昔名無し
09/01/17 15:40:58 .net
>>77
S.30年代の人らの中ではそうやったらしい、其之当時はヤンキーていう呼び方では無かった、ツッパリて呼び方やった

79:日本昔名無し
09/01/20 16:48:32 .net
埼玉住みですが、ボンタン短ランオフしましょう

80:日本昔名無し
09/01/20 17:07:13 .net
ツッパリを略してツッパって呼んでたよ!
ハンパをハンツッパ

81:日本昔名無し
09/01/20 17:45:59 .net
>>78
ツッパリからヤンキーに呼び名が変わったのは80年代だったかな。

82:78
09/01/20 21:51:08 .net
>>81
S.82~83くらいから関西圏で、わしが中3の頃から関西圏ではヤンキーて呼び方が定着した

83:日本昔名無し
09/01/21 23:36:18 .net
高校デビューした奴いるか?俺がそうなんだけどさwww
中学の頃はおとなしくて標準だったんだけど、ヤンキー高校入学を機に変形デビューを試みた。
最初は控えめにワタリ40くらいにしとこうかと思ったんだけど、変形制服屋でためしにワタリ60のボンタン試着してみた。
それで、ポケットに手を突っ込んでワタリを強調した自分の姿を鏡で見たとき、「やべぇ、俺かっこいい……」って恍惚としたwwwちょっと勃起したのは内緒なw
思わずワタリ60スソ13(裾チャック付き!)と、短ランも予定より短め50cmを購入w
入学前の春休み中は、パーマあてたり、カバン潰したり準備。すっかりハマってしまい家でも制服着たりしたww
早く高校で着てみたい気持ちと、ちゃんとやっていけるのか不安でドキドキわくわく。入学式前日は緊張で一睡もできんかったわwww
ヤンキー高校とはいえ、入学時からここまでの変形着てるやつは珍しかったから、クラスメイトからちょっと慄かれたのが快感。
でも、ヤンキーの所作とかしらんし、同じ中学から進学した奴らが俺の高校デビューをバラしたりして、すぐに化けの皮がはがれた。
とはいえ、ヤンキー初心者のヘタレヤンキーとしていじられて溶け込めたんで、高校生活は楽しかった。懐かしいなあ。


84:日本昔名無し
09/01/22 19:40:47 .net
80年前後の東京の不良少年は中ラン ズンドーだった。
金のある奴は中ランはオーダー(士舘御用達の並木)だったが、庶民は既成(ジョニーキーとか)で我慢した。
私はズンドーだけは、こだわりがあって月島極悪御用達の藤池ってテーラーで造ったな。
私は日本人だが朝高生がオシャレのお手本で、ハイウエ3cm ワタリ38cm スソ27cm 股上深めできめた。

当時短ラン ボンタンは修学旅行生ぐらいしかいなかった。

85:日本昔名無し
09/01/22 20:17:59 .net
ズンドウって何?ドカンみたいな感じ?

86:日本昔名無し
09/01/22 21:48:48 .net
ズンドーはドカンの気持ち細い感じだね。

神奈川のほうはドカンが全盛だった。

87:日本昔名無し
09/01/23 02:59:49 .net
>>83
標準→ワタリ60はすごいけど、ある程度は高校進学で変形進化させたよね。俺も新調したよ。
だけど、やりすぎて先輩に呼び出し食らってた奴がいたけれど。

88:日本昔名無し
09/01/23 22:46:04 .net
今22ですがヤフオクで昔の不良用制服が出てたら買います。

89:日本昔名無し
09/01/24 01:16:33 .net
>>88
おっ、同士(もしくはライバル?)。
俺24だけど、変形学生服が出てたら、たまに買うよ。
>>88はどんなの買ってるの?
俺は、ずっと短ランドカンが好きだったけども、最近買ったぶっといボンタンにはまってるよ。

90:日本昔名無し
09/01/28 12:30:43 .net
田舎者ばっかだな。さっさとくたばれよ

91:日本昔名無し
09/01/28 17:00:37 .net
↑おめえはどこの僕ちゃんかな?

92:日本昔名無し
09/01/29 04:03:02 .net
↑テメーはどこのオッサンだよw
イイ歳こいて2ちゃんとかしてんなよ底辺が。

加齢臭が匂うんだよカス、死ねヴォケ。


93:日本昔名無し
09/01/29 10:10:52 .net

お百姓さんはスッコンなさい(失笑)

94:日本昔名無し
09/01/29 23:09:25 .net
92みたいな権利意識の強いバカが多い世の中に
なってきたなぁ・・・自分の主観が全てみたいな
やつに限って苦しい人生歩んでる。まあ、どうでも
いいんだけどなw

95:日本昔名無し
09/01/30 22:05:01 .net
80年代半ばのセミ短、ボンタンが好きだな。

96:日本昔名無し
09/01/31 08:46:22 .net
絆シリーズ

97:日本昔名無し
09/01/31 08:47:04 .net
Johnny K

98:日本昔名無し
09/01/31 08:47:32 .net
弁クーガー

99:日本昔名無し
09/02/01 21:27:32 .net
中ランの袖ファスナー

100:日本昔名無し
09/02/01 21:58:00 .net
仕立てやろ

101:日本昔名無し
09/02/02 08:27:01 .net
裏地に龍虎の刺繍
中ランなら持ってたw
もちろん卒業した先輩から半ば売りつけられたんだけどな。

102:日本昔名無し
09/02/03 13:45:27 .net
昔は短ランなんかなかったよ。
中ランが良かったよ。

103:日本昔名無し
09/02/04 10:32:06 .net
そうそう!
中ラン、ズンドウだった。田舎に行くと、大袈裟になってくんだよな。
髪型 制服。

104:日本昔名無し
09/02/07 11:25:14 .net
今でも中ランを保存してますか?
30歳後半です。

105:日本昔名無し
09/02/07 12:13:46 .net
後輩にあげた

106:日本昔名無し
09/02/16 01:20:34 .net
田舎は他に楽しみも少ないしな。でも大袈裟にしてくのは楽しかったぜ。最初はセミ短ボンスリだったけど、
だんだん派手なカッコ髪型になっていくと周りの目が変わってきて、自分が変身したような気になるのな。



107:日本昔名無し
09/02/16 22:29:32 .net
>>106
その気持ちすごくよくわかるわ。
慣れてくると、おとなしめの変形じゃ満足できなくて、どんどん変形がエスカレートしてくよな。
太い変形ズボン履いてると、自然とガニ股でのっそのっそ歩くようになるし。服で態度や気持ちも変わるよな。

108:日本昔名無し
09/02/24 15:11:29 .net
短ラン中ランボンタンドカン着ていたけど、実家に置いてあると思う。

109:日本昔名無し
09/02/24 21:34:07 .net
ガリ勉の真面目優等生やってたから、標準服着て違反制服とか興味ないふりしてた。
でも実は、興味ありまくりだった。ヤンチャな同級生が、違反服を楽しんで着てるのが羨ましかったよ。

110:日本昔名無し
09/02/26 07:26:49 .net
最近の厨房に短ラン知ってる?と聞いても知らないと言うのが多いと思う。

111:日本昔名無し
09/02/26 12:47:33 .net
>>109
同じような感じだったけど、同じクラスの奴にたまに履かせてもらったりしてたけど、部活に誘われて入部して先輩から譲ってもらえた。

112:日本昔名無し
09/02/28 19:02:02 .net
デビューするときの制服はだいたい先輩から、譲ってもらうか買うかしたよな

あと、兄貴のおさがり
友達で中学の入学式前に兄貴に買ってもらった奴がいた
なめらんないようにだって(笑)

113:日本昔名無し
09/03/10 06:56:05 .net
学ラン着て外で徘徊できる年齢のリミットは30代後半までですか?

114:日本昔名無し
09/03/10 18:43:04 .net
中ラン流行って着てたが、本当は短ランが格好良かった!
ビーバップの加藤みたいに。

115:日本昔名無し
09/03/11 09:00:50 .net
中ランの袖ファスナーがよかったよ。
裏地が紫。

116:日本昔名無し
09/03/13 09:44:33 .net
学ラン着て歩きたいが、年齢が厨房の倍以上になってるから、
もう着れない。自宅で終日着てる。
短ランにボンタンだ。

117:日本昔名無し
09/03/13 18:51:51 .net
>>116
なんだそりゃ?
コスプレだなwww

118:日本昔名無し
09/03/13 21:21:28 .net
昔はベンクーガーはやってて短ランの裏生地はタータンチェック。
ズボンはFTO。

119:日本昔名無し
09/03/15 19:04:10 .net
俺もズンドーを鉄砲州の藤池ってテーラー?で造ったな

ハイウエスト3cmで股上深め ワタリ36cm 裾26cm 3cmのワンタック 被せの胡桃ボタン
ウールと化繊混紡だったけど、フルオーダーで昭和55年当時6000円だもんな
安かった

120:日本昔名無し
09/03/17 12:22:53 .net
厨房の頃、先輩に五千円のボンタンを八千円で買わされたのは今になってはイィ思い出だぁ。

121:日本昔名無し
09/03/18 14:42:24 .net
↑ いるよな
そういう嫌な先輩
今じゃ、腰低くなってんの

122:心はツッパリ社会人
09/03/19 23:49:07 .net
学ランの話が懐かしくてレスる事にしました。

ベンクーガーって全国チェーンだったんですかね?

僕の地元にもありました。

自分は、開襟短シャツ位しかベンクーガーで買った事ないですけどw


話は変わりますが、僕の世代では、短ラン着ても下は少しワイド(ドカンとも言えない)な物が流行ってました。


自分は、湘南爆走族の桜井君に憧れていたので、丈45cmの刺繍ランに、ハイウエスト15cm、Vカット10cm、ワタリ65×55のドカンでしたww


特服も特攻旗も譲ったのに、何故か学ランだけは未だに手元にありますw


いやー、青春って素晴らしかったなww


長文スマソm(_ _)m


123:日本昔名無し
09/03/20 18:09:33 .net
短ランにドカンって世間ではマイナーだったけど、うちも流行ってたよ。
世間は、短ランにはボンタンが大流行してたね。

124:日本昔名無し
09/03/20 22:06:52 .net
マックスラガー

125:日本昔名無し
09/03/21 08:54:42 .net
ジョニーK(笑)

126:日本昔名無し
09/03/21 09:07:57 .net
80s前後の東京は中ラン ズンドー 足元は編みあげの少しトガッた革靴だったね
田舎の修学旅行生が東京に来て短ラン ボンタン 足元はスニーカーだったのを見てカルチャーショックをうけた

84sにビーバップが始まって短ラン ボンタンが全国区になったんじゃないかな

127:日本昔名無し
09/03/22 00:23:20 .net
>>126
「短ラン ボンタン 足元はスニーカー」ってこういう奴だよね
URLリンク(www2.ezbbs.net)

128:日本昔名無し
09/03/22 15:28:09 .net
>>127
プッ
そうそう!

129:日本昔名無し
09/03/22 22:07:38 .net
>>127
これで赤テープのチョンバック持ってたら完璧80年代だねwwww

130:日本昔名無し
09/03/23 14:01:20 .net
  ∧_∧
 ( ´∀`)
 /,   つ
(_(_, )
 しし'

131:今月末で四十路
09/03/24 01:02:29 .net
わしはボンタン中ラン雪駄やったな

132:日本昔名無し
09/03/26 20:41:04 .net
URLリンク(koerarenaikabe.livedoor.biz)

133:日本昔名無し
09/03/27 12:41:04 .net
ヤンキー講座

URLリンク(www.youtube.com)

134:日本昔名無し
09/03/27 19:01:45 .net
わしはボンタン中出しやったな

135:日本昔名無し
09/03/28 16:10:50 .net
ボンタン ドカンのポケットに手を突っ込んで、いつもチンコいじってる奴がいた

136:日本昔名無し
09/04/05 04:41:07 .net
勃ってもわからんのがボンタンの売りだからなー


137:日本昔名無し
09/04/11 09:50:03 .net
>>133
可能です。
以上。
↓次どうぞ

138:日本昔名無し
09/04/18 17:06:17 .net
なんか最近異常にヤンキー映画が多いよな
これをきっかけに今の若者世代に再びヤンキーブームが流行とかして
変形学ランが大流行りとかしないもんかね?
けっこう映画の影響で真似てる奴らも出てくると思うんだけどどうなんかな?

139:日本昔名無し
09/04/25 22:52:46 .net
最近はブレザーの学校も多いから、変形ブームは難しいんじゃないかな。

140:日本昔名無し
09/04/26 01:48:28 .net
スレリンク(comic板)l50


141:日本昔名無し
09/04/26 13:56:08 .net
もしこれから先の将来に中高生の制服がすべてブレザーになったら完全にヤンキーは全滅するんかな?
まあ学ラン着れなくなっても族やって特攻服があるからそれはないわね

142:日本昔名無し
09/04/27 22:02:43 .net
族も今後どんどん衰退してくんじゃないか

143:まさき
09/05/05 17:55:03 .net
中学のときブレザーでしたよ。制服改造してました。
校章はがしたりボタン変えたり、3年になる頃には元の形がわからないくらいになってました。
ズボンは紺色のボンタンはいてました。
学らん着てる学校の子が羨ましかった。



144:日本昔名無し
09/05/06 15:12:06 .net
>元の形がわからないくらい
ブレザーでそこまで改造するのはすごいね。
短くして、短ブレとかにしたのかな?
学校で変形する人ってどのくらいいた?

145:まさき
09/05/06 16:36:34 .net
自分は短ブレにしました。胸ポケット取ったりいろいろ。
制服改造はうちのクラスで3~4人ほどいました。
学校でも10人ほどいたような。
うちらのクラスが一番多かった気がする…。
「今日制服改造する~」とかいってやってましたわ。
変形制服着るきっかけってなんでしょうね~。

146:日本昔名無し
09/05/06 18:12:15 .net
校内に10人かあ、けっこういるんだね~。
進級や新学期とか衣替えの時期に変形デビューする奴が多かったかな。
きっかけは、悪ぶってみたいだとか、強く見られたいとか、反抗したいとか、
目立ちたいとか、かっこつけたいとか、みんなやってるのに負けたくないからとか、
単純な理由じゃないかな。
まさきさんは、変形制服着るきっかけはなんだったんですか?

147:まさき
09/05/06 19:00:15 .net
そうですか~。全体で300人ぐらいの学校でしたのですくないかな~。
変形制服着るきっかけは、反抗したいのと変形着てるとかっこいいからかな~。
学校指定服ってなんかいややった。あと名札と校章もいやでした。(両方とも縫いつけ&でかい)
1年の10月ごろから改造して着てました。校章の改造からはじめて…。
クラスで2番目やったかな。制服壊し始めたの。最後には、学校のジャージも改造しました。

148:ゆうや
09/05/09 00:10:14 .net
変形制服着てました。理由は反抗したいのとかっこいいから。
僕も学校指定の標準服がいやでした。学校指定のボタン(校章ついてた)や
名札がいやでした。まじダサいと思ってた。変形着てからは優越感に浸ってました。

149:日本昔名無し
09/05/09 21:16:11 .net
標準ってダサいよね。

150:日本昔名無し
09/05/11 01:19:40 .net
ジャージ改造したなぁ!
ズボンのスソにパンパンになるまで色々詰め込んで何週間か放置して、伸ばして超太くしてた。

151:みきお
09/05/11 23:54:24 .net
中学の時、短ラン&ボンタンでした。
短ラン49cmボンタン40-16でした。
短ランは、カラーなし、ボタンは学校指定じゃないの(潰しボタン)、名札はずし。
高校になってブレザーやけど、校章はがしてズボンはバギーです。

152:日本昔名無し
09/05/14 14:13:06 .net
体操着はフレッドペリーやボンタンジャージ

153:日本昔名無し
09/05/14 22:11:33 .net
学ランの中って何着てた?

154:日本昔名無し
09/05/14 23:51:46 .net
Tシャツでした。  ちなみに オレだけ中ランでした
なんつったかな~? うしろに、ファスナーついてて、われるやつ。
なつかし、、、、、、
めざましは トレイントレイン! 
ディップ ダイエースプレーで リーゼント。
サイドは 柳やポマード。
とんぼ のまねして 晴れでも 傘だけもっていってた
特攻服も気合入るけど、 やっぱ 学ランだな~
いい時代でした

155:日本昔名無し
09/05/15 14:35:36 .net
平成生まれでこないだ高校出たばっかだけと、上は短ラン(丈38cm)下はボンタン(ワタリ50スソ20)だったよ。でも周りには全然居なくて結構孤立してた気がする。

156:日本昔名無し
09/05/15 15:07:13 .net
平成の子だったら腰履きだろ?

157:日本昔名無し
09/05/25 22:24:12 .net
田舎の方とか行くと、パンツ見えるぐらい腰パンしてるよね。

158:日本昔名無し
09/05/27 08:13:24 .net
>>154
ファスナー・・・ウルトラマン・・・?

159:日本昔名無し
09/05/27 20:03:44 .net
縫いぐるみ

160:日本昔名無し
09/05/27 20:45:35 .net
センターベンツ

161:日本昔名無し
09/05/29 15:40:25 .net
中学はサイドベンツのニュートラスーツで通学してたよ

162:まさし
09/05/30 00:25:48 .net
中2です。うちらの学校でも変形制服流行ってます。自分は、短らんき着てます。
ズボンは、スケータータイプ。腰パンにしてます。短らんの下には、色Tきてます。
夏服は、もちろん短シャツシャツだしですよぉ。

163:日本昔名無し
09/06/05 00:22:05 .net
本入部と同時に先輩から変形制服を譲り受けた。自分で買ったのもあるけど、後輩に譲って着させたよ。

164:日本昔名無し
09/06/11 11:05:32 .net
ロングスカートとセーラーを先輩から譲り受けましたが
ウエストがブカブカで穿けませんでした・・・

165:日本昔名無し
09/06/14 15:46:19 .net
マスクにゴム長

と思ったら今でも流行ってるね

166:41歳
09/06/21 19:57:03 .net
中ランにズンドー(45cm) 足元はエナサン(エナメル作りのサンダル)あとはツッパリ君のヒール、網サン学ランの中はロングの解禁シャツ

167:41歳
09/06/21 20:02:53 .net
当時は校内暴力も暴走族も盛んで中坊の頃は他校を絞めにに行ってばっかりで相手のツッパリ(死語だね)の学ランやズボンを取り上げてたよ…中ラン洋ラン長ラン

168:日本昔名無し
09/06/21 22:19:13 .net
アホか(笑)

169:日本昔名無し
09/06/27 16:42:50 .net
URLリンク(2sen.dip.jp)
ちょっと前の雑誌に短ラン着てる子が出てた。
55cmくらいの短ランに、ワタリ45スソ35くらいのドカンかな。
今風の子が着てて嬉しかった。
場所によっては、今でも変形制服が流行ってるところがあるんだね。


170:日本昔名無し
09/06/28 21:06:56 .net
現役の子でも変形着てるんだね。

171:日本昔名無し
09/07/01 03:02:01 .net
中ラン
ボンタン(ブロンコだったかな?)
靴はラバーソールだったな。

172:日本昔名無し
09/07/01 19:38:15 .net
中ラン 既製
ズンドウ オーダー

173:日本昔名無し
09/07/18 10:13:08 .net
ズンドウってドカンみたいなもの?

174:日本昔名無し
09/07/19 02:45:33 .net
バナナボンタン(裏地は玉虫色)に
ほっそいエナメルベルト(黒orピンクor白)
夏は開衿シャツ

175:日本昔名無し
09/07/19 11:11:45 .net
ワタリ何センチくらいですか?

176:日本昔名無し
09/07/19 14:09:44 .net
>>175
38cmのヤツと
42cmのヤツ
これ以上太いのは個人的に好きじゃなかった。

177:日本昔名無し
09/07/20 18:33:14 .net
俺んとこの学校は、みんな50cmとか60cmとかのぶっといボンタンをみんな履いてて、
俺は80cmはいてた

178:日本昔名無し
09/07/27 12:43:35 .net
俺も大昔、全校生徒が違反の学生服を着ている中学に通ってた。
勉強できる真面目な奴でさえ、40センチくらいのボンタンはき、
学校仕切ってた俺は、極短と呼ばれるヘソ上までの短ランに、
極太のボンタンはいてた。


179:日本昔名無し
09/07/27 22:13:59 .net
都会の方行くと38cmとか42cmとかのスタイリッシュなボンタン履いてる人が多かったけど、
田舎は太ければ太い方がいいってくらい過激なボンタン履いてたな。

180:日本昔名無し
09/07/29 14:02:57 .net
そうそう。
オイラも北関東の田舎だけど、中学高校と短ラン&ボンタンにはお世話になってた。
短ランは丈50、ボンタンもワタリ50くらいだったわ。w
ちなみに、ヤンキーの巣窟・野球部員でした。。。

181:日本昔名無し
09/07/31 10:25:30 .net
俺はワタリ55のスソ40のドカンとか
ワタリ50のスソ16ハイウエスト16センチに
極短か 洋ラン着てました
他校の番長(死語w)連中が集まって俺が一番だなって
自慢したりして
今 考えると 恥ずかしい時代ですよねw

182:日本昔名無し
09/07/31 21:05:32 .net
俺は離島の元ヤンキー。中学時代、丈38・ワタリ60の変形を着てた。
学校側も暗黙の了解だったから、やりたい放題。もっと過激にした
かったんだけど、手に入らなくてね。

183:日本昔名無し
09/07/31 22:15:39 .net
こういうのって、まず先輩からお下がりを貰って、、、
てな感じで始まるんだよね。w
俺も中1の時、野球部の怖い先輩から無理やり短ラン&ボンタンを着させられて、
それ以来ずっと中高一貫でその格好だし。

まぁ、もっと過激なヤツに後で自分で買い替えたんだけどね。ww

184:日本昔名無し
09/07/31 23:34:53 .net
おれも短ランで裏ボタンが湘爆だったww

185:日本昔名無し
09/08/01 04:21:20 .net
普通に特攻服着て行ってたけど
先生 目も合わせてこなかったw

186:日本昔名無し
09/08/01 06:35:59 .net
>>183
そう、そうだったよ~
ある程度部活に慣れた頃に俺ら1年も先輩から譲り受けて、着せられた。その日から同級生全員が先輩と同じ格好にさせられたよ。

でもみんな結構楽しんでいたし、自分オリジナルのを買う奴もいたし、満更悪くは無かったな。

ちなみに、バスケ部な


187:日本昔名無し
09/08/01 09:06:55 .net
>>186
うん、当時はボンタン&短ラン姿も満更でもなかった。(笑
やっぱ中高でしか、そんな格好できないからかな?
自分で初めて短ラン買いに行った時も、結構ドキドキしてお店に入ったもんだよ。
もちろん最初は親とか先公に怒られたけど、2週間もしたら全然平気になったな。w

188:日本昔名無し
09/08/01 10:51:43 .net
ボンタン&短ラン

懐かしい響きを聞いて、オクで手に入れてしまった。w

189:日本昔名無し
09/08/01 21:27:35 .net
>188
あほやwwwwwwwwwwww

190:日本昔名無し
09/08/01 22:37:40 .net
>>187
俺も一緒だw
変形初めて買った時も、初めて学校に履いて行った時も、すげえ緊張と興奮と不安とだった。
あんまりジロジロ見られたくないような、でも目立ちたいような気持ちだったw
親や教師にも最初は怒られるけども、適当にやりすごしてると、そのうち何も言われなくなるよねw

191:187
09/08/02 00:25:09 .net
>>190
やっぱみんなそうなんだ~。。。w
初めて短ラン・ボンタンで登校した時の緊張と興奮は忘れられないものがあるよね。
そのうち過激なヤツ着るようになってくると、見られるのが逆に気持ち良かったりしてさ。ww

192:日本昔名無し
09/08/03 10:23:42 .net
特に校内で、自分ひとりだけが変形スタイルの場合、見られたり
注意されたりするスリルと、その着心地のよさがたまらないね。
俺も中高6年間、ずっと変形だった。ちなみに水泳部。

193:日本昔名無し
09/08/03 13:55:47 .net
>>192
校内で一人だけ変形ってのもなかなか萌えるシチュエーションだよね☆w

俺んとこみたいなド田舎だと、クラスのほぼ全員が変形だったから、
目立とうとしてより過激なヤツに買い替えた覚えあるよ。。。^^;

194:日本昔名無し
09/08/03 15:12:51 .net
>>192-193
うちも田舎だからクラスのほとんど全員が変形だった。
だから自分は目立とうとして、変形から標準に戻したよ。w

195:日本昔名無し
09/08/03 19:53:34 .net
ひとりで変形着る勇気はすごいなあw
でも俺は友達と一緒に変形着て闊歩したり、カタログ見て変形の話したりするのが楽しかったなあ。
変形着るきっかけも、周りの友達が着てたからだし。
あと、友達に対抗して、より過激な変形を追い求める気持ちもよくわかるw

196:日本昔名無し
09/08/04 01:43:48 .net
上着はブレザーだったので、短ブレくらいで学ラン程バリエーションは無かったな。

ボンタンは、
ハイウエの高さ、タックの数、ポケットが
縦が斜めか、裏地の色、裾のダブルかシングルかなど
それぞれ違いがあったなー。

標準型っていう学校指定じゃない
標準っぽいズボンも売ってたな。



197:日本昔名無し
09/08/04 02:09:43 .net
>>195
あった、あった。 変形学ランのカタログ!
クラスの変形仲間と、次買う短ラン・ボンタンの話とかで盛り上がったなぁ。。。
うちの田舎ではベンクーガーとジョニーケイだったよ。

198:日本昔名無し
09/08/05 07:09:53 .net
自分も学生時代は改造学生服を来て気取ってました。
そんな自分も今じゃ30代。

最近じゃ息子もパーマをあてリーゼントですw

さすがに学生服はブレザーなので派手じゃないですけれど

嫁に親子って似るもんだねと言われ苦笑いでしたw

199:日本昔名無し
09/08/05 09:58:26 .net
息子が学ラン着るようになったら、自分が着てた短ラン・ボンタン着せてみたい。。。
まだ少し先の話だが。。。^^;

200:日本昔名無し
09/08/06 20:41:10 .net
Bencougarってあったね。

201:日本昔名無し
09/08/07 21:38:56 .net
お前らってほんとにヤンキーだったの?なんかウソくせーんだけど。
ヤンキーに憧れてただけなんだろ?

202:日本昔名無し
09/08/07 22:25:01 .net
URLリンク(fbukkake.h.fc2.com)

203:日本昔名無し
09/08/10 09:55:46 .net
>>198
今の時代、リーゼントってすごいですね。中学生ですか?
自分も、中学時代に着ていた超変形を来年中学にあがる息子に着せようかと
考えてます。

204:日本昔名無し
09/08/16 16:18:20 .net
田舎に帰って、
久々に、俺が短ランボンタン買った変形学生服屋に行ってみたら
婦人服屋に変わってた。時代の流れか。少し残念。

205:日本昔名無し
09/08/23 07:30:58 .net
変形学生服屋、もうなくなってるよね。。。
試着&カタログ貰いに行くのが楽しかったんだけどな~~。

206:日本昔名無し
09/08/25 11:22:07 .net
80年代~90年代初頭までの中、高校生は変形学ランがウジャウジャいたんだが
90年代後半位から女子高生ブームというかコギャルみたいなのが流行しはじめるきて
レディースやらヤンキーやら変形学ランが一気に見なくなったな

207:日本昔名無し
09/09/05 23:06:32 .net
90年代後半からブレザーに制服がどんどん変わっていったことも、変形の衰退の原因だろうね。

208:日本昔名無し
09/09/06 15:29:47 .net
変形を少なくしたい学校サイドの都合で学ランからブレザーに変えたということも言えるね。

209:日本昔名無し
09/09/06 23:20:38 .net
セーラー服が消えたのも同じ理由だな。さみすぃ・・・

210:日本昔名無し
09/09/10 21:33:27 .net


私の女子校のK先生は、物凄く冷静で情熱があって生徒に人気がある。
それ故、生徒指導部で真面目な先生だった。
でも、元ヤンキー。金髪で風紀違反、高校でバンド組んだらし、バスケもしていた。
でも勉強はいい方だったらしい。




211:日本昔名無し
09/09/12 03:51:36 .net
>>210
そういう人は俺のイメージではヤンキーではないな。
俺のイメージするヤンキーは中卒か、高校にいっても部活なんかしてない。
高校も辞めるか、出席日数ギリギリ。たまーにバイクで学校来てそのまま帰ったり。
話題になるとすれば喧嘩、薬、強姦。
タバコやシンナーを中学校から常用してて部活など出きるはずも無い
その先生はヤンキーチックな格好した普通の生徒じゃないかな。
そもそも金髪とかなら、バンドに熱中してた奴には珍しくない。しかもバスケもちゃんとやるなんてヤンキーとは思えんな

212:日本昔名無し
09/09/12 21:42:09 .net
>>208
確かにブレザーになって大きく変形は衰退したよね

213:日本昔名無し
09/09/17 01:55:51 .net
ヤンキーパワーが席巻中!? ヒットを作る「ヤンキー力」 - LIFESTYLE - X BRAND
URLリンク(xbrand.yahoo.co.jp)

214:日本昔名無し
09/09/19 00:47:11 .net
>>211に同意。
>>210くらいのヤンチャなんてかわいいもんだぜ。


215:日本昔名無し
09/09/19 01:11:15 .net
セーラー服と制服、ブルマー好きならいいかも。
内容はフェラチオとぶっかけが多いのがな・・・。
制服がザーメン精液で汚すのが好きな人は○。


//se-la-huku.blog
  +
.drecom.jp/


216:日本昔名無し
09/09/19 01:17:09 .net
>>180
俺も同じく野球部。
変形制服を着用させられたよ。ほかの運動部も一緒だった。スクールウォーズじゃあないけど、怖い先輩が多かった。

217:日本昔名無し
09/09/21 09:45:08 .net
俺も元野球部。中学時代は1年の新入部員が極短、2年が短ラン、
3年の一般部員が中ラン、幹部が長ランと使い分けられていた。
ボンタンも同様で、1年が極太で学年が上がるにつれ、細くなっていった。
先輩の話では、度胸試しのための恒例行事だったようだ。
昔が懐かしい。

218:日本昔名無し
09/09/21 18:28:26 .net
珍しい学校だね。
普通、学年が進むごとに、変形度が高くなっていくのに。
1年から極短、極太ボンタン着てたら、呼び出しくらうよ。

219:日本昔名無し
09/09/21 20:39:00 .net
何だかそれが昔からのしきたりだったようだよ。

220:日本昔名無し
09/09/23 01:06:54 .net
俺んとこもだんだん変形化してった。
中1のときはほぼ標準。中2でセミ短ズンドウ、中3で短ランボンタンって、どんどん進化させてった。
学年の変わり目が変形度アップに最適な時期だね。

221:日本昔名無し
09/09/23 16:12:25 .net
中ラン バナナ

222:日本昔名無し
09/09/26 23:06:23 .net
ボンタンには派手なエナメルベルトが必須だよね

223:日本昔名無し
09/10/03 01:44:27 .net
nyo

224:日本昔名無し
09/10/03 06:48:09 .net
後輩にあげた。

225:日本昔名無し
09/10/05 10:04:10 .net
先輩からもらった。
それをまた後輩にあげた。

226:日本昔名無し
09/10/12 21:28:42 .net
実家に短ランボンタン残ってると思う。
結構過激で目立つやつで、当時は最先端のオシャレだと自負してたけど、今思えば恥ずかしいな。

227:日本昔名無し
09/10/18 12:59:31 .net
当時のオシャレはボンタンは太め
修学旅行は普段履いているやつより太めの勝負ボンタンを履いていってた

228:日本昔名無し
09/10/24 15:31:48 .net
ボンタン太くするときに短ランも替えると、シルエットががらっと変わる。当時はそんなとこが楽しかったな。

229:日本昔名無し
09/10/29 02:51:03 .net
うわwなついスレだ~

俺も着てた
一番着てたのが

短ラン50cm 胸クシポケ
前ボタン4つ 袖1つ(くるみボタン)
センターベンツ10cm(だっけ?広いやつ)
襟1.5cm 裏地紫(隠しポケ3つ)

バナナ40-38-20
縦ポケ 1タック
帯15cm ボタン5つ(くるみボタン)
裏地紫

靴 餃子

書いてスッキリしたw
みんな、ありがとう。

230:名無し募集中。。。
09/10/29 03:09:34 .net
沖縄の中坊はまだ80年代のヤンキーいっぱいいる
パンチにソリコミやリーゼントにアイパー、刺繍ランにボンタンドカンバキーにスケーター
そんな奴等がお昼には俺のアパート下に溜まりに来るけどちゃんと掃除するなら学校に通報しないよって注意すると吸殻掃除して帰ってく可愛いやつら

231:日本昔名無し
09/11/03 10:46:36 .net
未だにヤンキーがいるのは沖縄と茨城と広島ぐらいか?
沖縄は毎度成人式になると族の集会になってるよな
広島も毎度祭になると族が暴れてる
茨城はまんま田舎だからイベントもなく平和らしい
それと徒歩暴走族ってもいるみたいだけどどこだろう?

232:日本昔名無し
09/11/03 22:15:30 .net
北海道だよ
雪でバイク走れないから、冬は徒歩で集団示威するらしい。

233:日本昔名無し
09/11/04 13:15:59 .net
>>231
茨城の成人式は沖縄と違って先輩がしっかりしてるから荒れないんだよ

234:日本昔名無し
09/11/05 19:23:11 .net
URLリンク(page17.auctions.yahoo.co.jp)
こういう「サルエルパンツ」って流行ってんのかな?
どこからどう見てもボンタンなんだけど。

235:日本昔名無し
09/11/07 10:06:39 .net
あああああああああああああああああん

236:日本昔名無し
09/11/07 10:07:18 .net
>>234
馬鹿乙

237:日本昔名無し
09/11/07 10:12:06 .net
>>234

馬鹿乙

238:日本昔名無し
09/11/07 10:22:36 .net
>>234
アホかお前

239:日本昔名無し
09/11/07 10:28:00 .net
>>234
これはない

240:日本昔名無し
09/11/07 12:19:12 .net
>>234
>>234
>>234
>>234
>>234
>>234
>>234


241:日本昔名無し
09/11/07 18:26:32 .net
ボンタン・短ラン出してきて、まっぱで着て一発抜いたらすっきりした。

242:日本昔名無し
09/11/08 01:54:31 .net
ヤンキーが多かったのは、S50年生まれ位までだよね
その下からは、渋谷のチーマーの影響で、一気にオシャレ路線に移行
ロン毛、男ピアス、アメカジ

当時、生地はサージが欲しかったけど、上下揃えるのが大変だったので、仕方なくポリ100%だったのは後悔してるかな。


243:日本昔名無し
09/11/14 13:08:27 .net
長ランもカッコいいが上着が長すぎてボンタンが強調されないのが不満なところ

244:日本昔名無し
09/11/16 15:22:35 .net
こんなスレがあったとは……
短ラン、ドカン、短セーラー、ロンスカなんてとっくに死滅してたと思ってたが、去年だか一昨年だか最寄り駅に大集団が集結しててビックリした
中学校の卒業式の日で、4~5駅向こうの街はずれ地域の数校が集まってきたらしい
ちなみに最寄り駅はちょっとした繁華街なんだが、近所の学校はそんな動きは全くなし
派手な刺繍の赤ラン白ラン、地面刷りそうなロンスカに、今でもいるんだ~と感慨にふけってしまった

245:日本昔名無し
09/12/03 16:08:30 .net
処分したなあ

246:日本昔名無し
09/12/04 13:59:27 .net
10年前にやってたNHKの中学生日記で不良役の短ラン、ボンタンの生徒に興奮したな

247:日本昔名無し
09/12/04 16:15:08 .net
やっぱ生地は 高いけどタキシードクロスだなあ 中ランぐらいが 品があって好きだったな 短ランは当時は思わなかったけど 今 思えば ただの寸足らずで かっこが悪い それに動きにくい

248:日本昔名無し
09/12/04 16:21:37 .net
長ランは 背が高い奴が着ると かっこよかったけど チビが着ると ダサい カラーにもよるけど 首短い奴も無理 オーダーだといいけど長ランのオーダーは高すぎ

249:日本昔名無し
09/12/06 14:36:34 .net
後輩に売った

250:日本昔名無し
09/12/06 17:24:06 .net
裏地が気持ちいいよね。
素肌の上から着てしごいたら3発抜けた。

251:日本昔名無し
09/12/07 23:38:45 .net
今はどこも ブレザーだからさみしいな

252:日本昔名無し
09/12/09 02:24:47 .net
丈110で裏地赤の長ランとワタリ45スソ30のドカンはいてリーゼントパーマで学校行ってます

253:日本昔名無し
09/12/09 10:24:58 .net
>>242 初期のチーマーはS45生まれからで、制服は変型着てたよ。 
八十年代後半の東京じゃあ、チーマーとヤンキーの比率が5:5ぐらいじゃないかな。
初期のチーマーはいいとこのボンボンだらけだったからね。

254:日本昔名無し
09/12/12 11:41:48 .net
角刈り、リーゼント、スキンヘッドって校則違反に入るのか?
ちょっと気になるのだが??

255:日本昔名無し
09/12/12 21:17:19 .net
違反でございます

256:日本昔名無し
09/12/12 22:30:45 .net
整髪料が駄目ってことだったんだがダブルスタンダードが酷かった。
リーゼント(笑)のヤンキーはスルーなのに
ちょっと前髪を立ててるだけの生徒の頭をひっつかんで水道水で流したり
学校は社会の縮図だよな。

257:日本昔名無し
09/12/12 22:36:35 .net
かわいい子のスカートが長いのはスルーされて、
そうじゃない子は徹底的に指導されるとか、えこひいきする教師はいたな。
髪型も男子の方が指導がきつかった。

258:日本昔名無し
09/12/14 01:18:29 .net
ロンスカヤンキーの女はどういうわけか
綺麗な顔立ちのやつが多かった。

259:日本昔名無し
09/12/18 13:49:32 .net
俺の中では特攻服は黒歴史
ヤンキーご愛用だがどうも好きになれん
あれってデザインがとび職っていうか作業服だよな
短い上着にニッカズボンに足袋だもんな

260:日本昔名無し
09/12/18 16:13:11 .net
特攻服は安保闘争の頃の、日本警備のユニフォームを東京の極悪という暴走族が着て、全国的に定着した。 
当時は裾も短く、右翼の戦闘服のような感じだった。

261:日本昔名無し
09/12/18 18:00:35 .net
学ランフェチで変学見たさに昔レンタルでヤンキー映画借りて見てたんだが
その内容は族メインで短ランとかがほとんど出てこなかった思い出がある
やっぱり変学好きは学園系のビーバップが一番だな
だから俺はヤンキー映画見るときは暴走族系は絶対借りないことにしてるよ

262:日本昔名無し
09/12/19 01:59:43 .net
>>258
俺の中学は二極分化。ボンタンはきだした頃、色白デブでくろぶちメガネのロンスカ先輩によく呼び止められるようになった。遊びに行こう的な誘いだったんだが、二重アゴ!とか友達と至近距離からはやしたてたりしてた。相手もほとんどひるまずで、今思うと面白い女だったな。


263:日本昔名無し
09/12/19 02:48:31 .net
ヤンキー中学だったから、短ラン、中ラン、長ラン、ボンタン、ドカン、等々…いろいろおったよ。

264:日本昔名無し
09/12/26 20:57:39 .net
別にヤンキー校でもなかったけど、あの頃はみんな変形着てたよ。
むしろ標準で中高6年間過ごす方が少なかった。
俺は、入試の時だけ標準着たけど、他はずっと変形で通した。
中1の前半くらいは生活指導とかに注意されるけど、あとは変形くらいでいちいち注意なんかされんかった。

265:日本昔名無し
09/12/26 23:56:30 .net
卒業式は刺繍ラン作った痛い思い出。

266: 株価【45】 【13円】 【吉】
10/01/01 12:44:18 .net
今年の運勢

267:日本昔名無し
10/01/11 20:13:26 .net
昔、お年玉で短ランボンタン買って3学期から変形デビュー。
俺の友達にも結構そういう奴いた。

268:日本昔名無し
10/01/20 23:04:05 .net
ヤンキーの制服ってどこに売ってるんだ?
俺はもらったからよくわからん

269:日本昔名無し
10/01/21 11:41:34 .net
もし将来全中、高がブレザー化したら学ラン店はどうなるんだろう?
地元の高校は全部ブレザーになったし
都会なんて中学もブレザーになってるらしい
でも世に学ランがなくなるのは近いのは確かだな

270:日本昔名無し
10/01/21 19:12:50 .net
学ラン屋はどんどんなくなっていってるよ

271:日本昔名無し
10/01/23 00:07:18 .net
最近のヤンキー制服はネットでしか買えん

272:日本昔名無し
10/01/25 20:32:25 .net
短ラン持ってる。懐かしい。

273:日本昔名無し
10/01/26 16:35:49 .net
今の世代は基本標準上下なんだな、セミ短もあまり見えない
最近見た学ランの高校は標準学ランを全開にして着てたり
学ズンを腰履きして履いてるよ

学ズンがけっこう太いのはボンタンとかドカンじゃなくて
たぶんストレートのサイズの大きいのを履いて少し太く見せてるんだと思う
上着着てない夏見た時はノータックでハイウエストなしで標準ループだった

274:日本昔名無し
10/01/27 07:36:37 .net
昭和62年生まれ(00年中学入学)だけど、短ラン長ランとかは存在してなかったなー
ズボンだけ太く、って感じだった
で、眉毛細くて髪は金髪でながーく!って感じだな、不良は
あと当時は携帯持ち込み禁止だったんだけど、携帯のストラップをポケットから垂らすのがブランドっていうか
ほら、不良には注意しない法則あるじゃん それだから、堂々と携帯持てるのがステータスみたいな
何故かマナーモードじゃなくて音鳴らして、んで携帯をわざとみせびらしながら受話するっていうのがよくみられたなwww

275:日本昔名無し
10/01/27 12:37:33 .net
>>269
もう変形あっても今の世代が着ないんじゃ
中学もブレザー化してもいいんじゃね?

>>274
昭和58年生まれ96年入学だけどその時の3年が最後だったよ
でも一部の田舎の中学だけなぜか変形が流行ってた

276:日本昔名無し
10/01/28 23:23:45 .net
やっぱりブレザー化が、変形衰退の一番の要因だよね

277:日本昔名無し
10/01/29 22:29:53 .net
つか変形を衰退させるためにブレザー化させたのだろ?

278:日本昔名無し
10/01/29 22:39:28 .net
セーラー服も学ランと同じく
変形しやすいという理由で廃止・・・
これが一番許せない!!

279:日本昔名無し
10/01/30 21:08:52 .net
ボンタン履くっと強くなった気がしたな


280:日本昔名無し
10/01/31 09:06:48 .net
ボンタンはくとなぜか股間が大きくなったな。

281:こう
10/01/31 17:54:03 .net
中学1年のとき2年の先輩からすすめられて着ました。セミ中ランの服でした。
学校指定の制服がいやだったので喜んできましたよ~。
変形着たら名札とったりカラーはずしたりボタンもかえてました。
高校になったら短ランにバギーはいてます。

282:日本昔名無し
10/01/31 20:06:14 .net
俺が中学の頃、運動靴のかかとをペシャンコにして履いてるやつがクラスの半分以上いたが、今でもいるのか?俺の地元では最近見かけないよ。

283:日本昔名無し
10/02/01 11:42:16 .net
私服でボンタンとかあり?
やっぱダサいの?


284:日本昔名無し
10/02/01 14:45:56 .net
今って開襟シャツは着ないの?

全く見ないんだけど…

285:日本昔名無し
10/02/01 15:25:59 .net
>>283
それはダサいと思うよ
スーツのスラックスを私服に着ますか?


286:日本昔名無し
10/02/06 01:56:27 .net
このまえ二十数年前の悪服のカタログが
引き出しから出てきた

287:日本昔名無し
10/02/10 23:25:39 .net
わりと上等なお坊ちゃん学校だけど、その中でも底辺は結構なヤンキーだった。
上のほうはきっちりマジラン着てたけど、下のほうはパーマあてたり変形着たり自由だったけど、特に注意も受けなかった。
自由な校風の中で、いろんな奴に出会えて楽しかったな。


288:日本昔名無し
10/02/20 13:04:36 .net
ヤンキー女のケバい化粧にムラムラw

289:日本昔名無し
10/02/22 23:57:13 .net
応援団で丈100、袖釦5、衿幅5cm+ワタリ35のドカン
通常は丈68のセミ短+ワタリ35、ボトム26のスケーター

現役高校生ですが、仲間はほとんど見かけませんねw


290:日本昔名無し
10/03/03 22:39:52 .net
俺の中学は、2年の今頃はワタリ40のボンタンが普通だったよ。

291:日本昔名無し
10/03/06 18:42:36 .net
>>286
ブランドは数種類あるだろうけどそれぞれ名前あるんだよな。
英語っぽいのは忘れたけど龍神とかヤンキーが好むような商品名とか。


292:日本昔名無し
10/03/06 23:02:30 .net
今でも愛知の方では全国制覇というのを売ってるらしいよ。

293:日本昔名無し
10/03/07 21:56:16 .net
べんくーがー

294:イエス・キリストの言葉
10/03/08 02:18:21 .net
わたしは正しい人を招くためではなく、罪人を招くために来たのです

295:日本昔名無し
10/03/08 03:06:49 .net
マックスラガー

296:日本昔名無し
10/03/10 23:57:33 .net
キングダッシュが流行ってました。

297:日本昔名無し
10/03/11 02:36:31 .net
やっぱヤーバンだろ

298:日本昔名無し
10/03/28 22:12:12 .net
久しぶりに短ラン・ボンタン着込んで2chやってる。

299:日本昔名無し
10/03/29 01:19:39 .net
エキサィティーン
ベーンクーガー

300:日本昔名無し
10/03/31 15:56:03 .net
ベンクーガー愛用者(現役)

301:日本昔名無し
10/03/31 21:22:13 .net
今晩もベンクーガーの短ランボンタンを寝間着にして寝るとするか。

302:日本昔名無し
10/04/01 22:12:36 .net
着丈57位のマックスラガーの短ランにベンクーガーのボンスリだった。
短ランはステッチの入ったやつで裏地は白。
なんか気品のシルバーとか言うやつだったww
ボンスリはなんか女の名前シリーズのどれかでフラップとかついてない
斜めポケットで何故か縫われてて物が入らない仕様w

マックスラガーとかブラックワンとかジョニーケイとか色々あったな…

>>283
クローズみたいな格好か?ボンタンにアロハとかスカジャン居たな…

303:日本昔名無し
10/04/10 01:18:33 .net
中学入ったときは標準だったけど、2年の連休明け頃にはほとんどのやつがボンタン穿いてた。ツーボンまでは公認だったよ。

304:日本昔名無し
10/04/10 12:46:25 .net
>>283
学ズンにもよる
カジュアルにするなら標準スラックスがおすすめ
スカジャンだといかにも安っぽい不良みたいだから
どうせなら毛皮にセーターとかVシネマ風に着るのがいいな
ボンタン、ドカンは絶対やめた方がいい

305:日本昔名無し
10/04/10 14:40:00 .net
ツーボンってツータックのボンタンってこと?だったらほとんどのボンタンが公認だね

306:日本昔名無し
10/04/10 17:39:13 .net
303です

スリータックはダメだった。
ちなみに私服はエドウィンのスリータックのボンタン穿いてたよ。

307:日本昔名無し
10/04/14 04:08:13 .net
ボンタンには赤靴下だよな

308:日本昔名無し
10/04/15 09:58:54 .net
最近かなカラー学ラン流行り始めたの?
80年代頃は全員黒ランと黒特攻服で統一してカッコよかったのに
確か総長のみが白ランが許されたような

今とかなんであんなにカラフルなん着るんだろう?
皆の頃は何色でしたか?

309:日本昔名無し
10/04/15 19:28:04 .net
>>306
スリータックwそれはダサくないか??

>>307
丈短めのボンスリに赤とかアーガイル柄の靴下ってのは居たね

310:日本昔名無し
10/04/17 00:04:20 .net
赤靴下を強調させるため、白コンバースのかかと潰してはいてました

中2~中3の頃

311:日本昔名無し
10/04/18 12:48:57 .net
ろくでなしブルースのヒロトとかマーシーみたいな格好ですね。

>>310
とび職の履くようなカンフーシューズみたいなのも居たw

312:日本昔名無し
10/04/18 20:48:12 .net
デッキシューズもあまり見なくなったな

313:日本昔名無し
10/04/18 21:24:26 .net
テスト

314:日本昔名無し
10/04/20 17:17:53 .net
ヤンチャリでオニハン、アップハンなんかもみんね

315:日本昔名無し
10/04/21 13:00:29 .net
ろくブルは鬼塚の髪型だけマネしたw

やっぱり、はいすくーる落書の遠藤薫っす(的場浩司)の着こなしが渋いじゃん
URLリンク(www.youtube.com)

316:ゆうや
10/04/25 00:22:13 .net
小学校のときは制服と名札はしませんでした。(5年の時から)中学校に入ったら太いズボンに変形学生服を着ていました。学らんの下に派手なパーカー着たり名札とか校章とかカラーをはずしました。おまけに体操服にも落書きしました。

317:日本昔名無し
10/04/26 17:41:50 .net
短ランのインナーがボーダーのパーカーの奴いたなw

URLリンク(a26img.chip.jp)
しかしこれは恥ずかしいw

318:日本昔名無し
10/05/03 02:48:49 .net
>>303
中2の今ごろは、1こ上がすごくなって、俺らはギャラリーみたいだった。
目立つ人はワタリ45ぐらいだったのが55や60になり、短ランもスペンサー。
俺らはようやくワタリ38,9にセミ短もどきを着だしたばっかりで、1こ上の
変貌を熱く?語ってたな。何君のボンタンかっこええ、とか来年はあの
短ラン着たいぜとか。 当時はマジで刺激受けたw

319:日本昔名無し
10/05/09 01:37:07 .net
裏地にもこだわったよな。中3頃は短ランとボンタンの裏地を別の色にするのが
流行ってた。どっちかが赤が多かったかな。
高校に入るとパープル系で揃えるのが定番だった。

320:日本昔名無し
10/05/09 04:28:41 .net
もちろん、裏地にもこだわってたよな~。
腕まくりをして短ランの赤or紫の裏地をチラッとみせながら歩くのが好きだったな。w
ボンタンの裏地もシルクパープルだったし。。。

321:日本昔名無し
10/05/09 11:53:43 .net
なぜに元そんな人たちが現2ちゃんねらなのかが不思議。

322:日本昔名無し
10/05/09 19:49:44 .net
幻の袖龍に会いたいぜ。

323:日本昔名無し
10/05/11 21:43:34 .net
たかが昔ボンタンはいてた程度で、2ちゃんやるわけないと決め付けられるのも
まあかわいそうだわな

324:日本昔名無し
10/05/12 21:05:14 .net
中学で2~3割、高校で半分くらいの男子は変形着てた気がする!
裏地は俺もこだわった!上下ともパープルでキメた!
体育の着替えでは、わざと裏地を強調してアピールした!

325:日本昔名無し
10/05/19 20:25:31 .net
はじめて履いたボンタンはワタリ37.。誰も気づいてくれなかった……。

326:日本昔名無し
10/05/21 23:26:03 .net
現役時代、バナナからボンスリの移行期だった。
俺はずっとバナナ愛用してたけど、高2くらいからボンスリに変えたよ。

327:日本昔名無し
10/05/24 16:02:57 .net
>>57と似た感じ。>>83も近い。変形初めて着るときの不安と興奮はよくわかるぜ。
中学は厳しくて、変形なんて一切認められなかったけど、高校はオールOK。
一気に派手な短ランバナナになった。派手な友達は中学の卒業式から変形着てたけど、
俺ら普通の奴らは高校入学式から変形。55cmの短ランとワタリ55cmのボンタンだったと思う。
高2に上がるとき、先輩にもらって、45cmの短ランに80cmのボンタンに進化。
中学厳しかった分、高校ははっちゃけた。周りもみんなそんな感じだった。

328:日本昔名無し
10/05/27 20:29:12 .net
2タックの学ズンってなんで校則違反なんだろう?
ウエスト部分に線が入ってるか入ってないかだけの違いなのにねw

329:日本昔名無し
10/05/27 22:57:09 .net
タックが増えると太く見えるから

330:日本昔名無し
10/05/28 16:50:17 .net
タック入りってやっぱおっさんのイメージ?
今の若者でタックの学ズン履いてるのは見たことない

331:日本昔名無し
10/05/30 13:33:06 .net
みんな、高校になると変形度がアップするよね~。
俺も高1から、短ランは45cm、ボンタンも60cmにグレードアップしたよ。w
呼び出し喰らわないかと思って、毎日ドキドキだったけど。ww

332:日本昔名無し
10/05/31 02:14:43 .net
女子も高校生になるとやたらと色気づいてたw
あちこちお肌を見せたり、化粧に香水に装飾品も・・・

333:日本昔名無し
10/06/02 18:55:34 .net
おれの中学は結構荒れてて、勉強できるやつでもワタリ40とかふつうに履いてました。

334:日本昔名無し
10/06/05 22:15:01 .net
高校はブレザーになって、変形できなかった

335:日本昔名無し
10/06/05 22:28:40 .net
今日のテレビで、短らんボンタンで高校の修学旅行に行ったと土田が言ってた。

336:日本昔名無し
10/06/07 23:04:22 .net
学ランの流行は10年ひと昔だなwもう変形は流行ることはないのだろうか。

337:日本昔名無し
10/06/08 11:53:30 .net
変形が流行ってたのは90年代までだったからな


338:日本昔名無し
10/06/08 12:25:50 .net
それでも金髪で中学通ってるような子は今でも短ランボンタンだよ。数は少ないけど。

339:日本昔名無し
10/06/08 16:56:37 .net
うちの中学も96年~98年位の世代までだったよ
そっから後はまったくいなくなった
ちなみに変形着る奴はみんなチャリがカマチャリだった

340:日本昔名無し
10/06/08 21:31:15 .net
田舎でも変形着てたのは90年代後半までだったよね。
電車の中なんか、短ランボンタンだらけだったもんなあ~。。。
もう一度、みてみたい。。。(;^_^A

341:日本昔名無し
10/06/10 04:22:24 .net
先週、近所の駅で子ズレ国母風の
DQNが、冴えない50近い小太りの男と
肩がブツかった、DQNが偉そうに因縁つけた
瞬間、オヤジが右ストレート一発、胸にHIT
その途端、自分で因縁つけときながら
(警察よぶからなっ…)と国母風が一言
キレたオヤジがさらに殴りかかると逃げ惑うばかりで
喧嘩にならず、オヤジが呆れて立ち去ると
ずっとその場で(こら~待てっ)と喚くだけ…
あれは笑えた。。


342:日本昔名無し
10/06/11 12:56:02 .net
荒れ気味の中学だったから運動部でもワタリ40~50のボンタン履いとった。
帰宅部の不良は超極太履いとった。

343:日本昔名無し
10/06/12 00:52:13 .net
極たまに見かけるヤンキー君は、短ランドカンに腰パンで裾ボロ。

344:日本昔名無し
10/06/12 14:09:27 .net
短足野郎の腰パンは笑えるな、股下30センチとか。

345:日本昔名無し
10/06/13 22:17:24 .net
腰パンは人を選ぶなw
ダサデブがやっても、むしろ不潔だけど、長身足長の子がやればかっこいい

346:日本昔名無し
10/06/17 22:19:05 .net
ドカンの腰パンは汚なく見える。。。

短ランボンタン(ドカン)はやっぱ硬派に決めてほしいわ。。。

347:日本昔名無し
10/06/18 00:22:32 .net
これ見て!
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)
ばらまこーよ!


348:日本昔名無し
10/06/20 11:39:49 .net
築地極悪 月島極悪 板橋極悪
新宿極悪 北千住極悪 南千住極悪
三ノ輪極悪 浅草極悪 向島極悪
町屋極悪 千駄木極悪 小岩極悪
戸田極悪 和光極悪 


極悪 魂

349:日本昔名無し
10/06/20 11:43:29 .net
町田スペクター 浅草スペクター 新宿スペクター
南千住スペクター 金町スペクター 西新井スペクター
中井スペクター 中野スペクター 三鷹スペクター
東長崎スペクター 梅里スペクター 練馬スペクター

350:日本昔名無し
10/06/20 14:21:47 .net
赤羽族

351:日本昔名無し
10/06/21 02:41:03 .net
入間ジョーカーズっていうヤンキー集団がいて、
進学校に通ってた兄は部活のメンバー共々そいつらと野球をやったらしい。

一体どんなヤンキーだったんだ?

352:日本昔名無し
10/06/22 23:21:04 .net
優等生が一気にヤンキーに転げ落ちていく「積み木崩し」なんてよくあったし、
実は、優等生とヤンキーの違いなんて紙一重なのかもね

353:日本昔名無し
10/06/22 23:43:57 .net
優等生の仮面をかぶったヤンキーだったんだよ。

354:日本昔名無し
10/06/23 05:20:14 .net
まぁ、当時は優等生でも短ラン・ボンタン着てたような時代だからな。

そういう格好してると、自分もヤンキーなんじゃないかと洗脳されてくるのかもなww

355:351
10/06/23 11:19:53 .net
進学校って行っても都立で学区で何番目かの学校だから
優等生ってほどじゃないよw

で、部活で入間(埼玉)に行ったらいちゃもん付けられたのがきっかけで、
現地に行く度に何かしら関わりはあったようなのだが、
どういう成り行きか「野球やろうよ!」って流れになったらしいw

まぁ制服と関係ないんだが。

356:日本昔名無し
10/06/23 12:46:47 .net
東大阪市の中学校は短ランボンタンが標準服みたいな感じやった

357:日本昔名無し
10/06/23 23:48:44 .net
うちの田舎でも、短ランボンタンが標準だったよ~♪
ほんまもんの標準の方がむしろ目立っていたような・・・w

みんな、やんちゃだったよな~ww

358:日本昔名無し
10/06/27 20:34:39 .net
7~8割は変形着てたような気がする。変形かどうかは、
後ろポケットの雨ブタやピスネーム、クロスループがあるかどうかでわかった。
真面目でおとなしそうな子でも、軽い変形着てた。

359:ボンたん
10/06/28 21:44:20 .net
今僕は中3で全国制覇っていうのを穿いています。
動きやすいのでボンタンの方が好みです。
制服というより私服の部類で、穿いてます。動きやすいのでいざというとき便利です。
他中の奴見たら軽くガンとばしてます。

360:日本昔名無し
10/06/28 22:21:12 .net
有名なボンタンブランド、何だったっけ?
ジョニー・ケイだか何だかともう一つあった。
そもそも今でも存在するのか?と。

あれのカタログを見て夢を膨らませたものだ。
外国人モデルが着てるかっこいい写真も載ってたようなw

361:日本昔名無し
10/06/28 23:16:34 .net
>> 360

変形学ランのメーカーは地方によるよね。
うちはジョニーケイとベンクーガーだったな。あとマックスラガーが少しだけ。

当時は学校でカタログをみんなで見てたっけな・・・。
懐かしいわ~~。ww

362:日本昔名無し
10/06/28 23:47:49 .net
ジョニーケイのラッキーストライクとかいうのがお気に入りだったな。
36-18でベストバランスだったw

その後自分でスソを詰める技術を覚え、
処分品の安いのをカスタムして履いていた。
何やってたんだ俺w

363:日本昔名無し
10/06/29 00:07:05 .net
うちはキングダッシュが流行ってた。

カタログは見るだけで楽しかったよね。
ほんの少しの差だけど、変形にもいろいろ細かく種類があったね。

364:日本昔名無し
10/06/29 01:16:38 .net
休み時間なんかにカタログ見て、あーだこーだ語るのが楽しかったな。

365:日本昔名無し
10/06/29 01:49:08 .net
マックスラガーは今でもあるよ。
店で売ってるのか、通販専門なのかは知らんけど。

366:日本昔名無し
10/06/29 01:57:28 .net
ボンタンメーカーが通販しかしてないとしたら、
俺の地元、吉祥寺のボンタン屋さんはどうなったのだろうか…。
20年前に既におじさんだったからもう引退してるか。
中野のボンタン屋さんは当時30くらいのおにーさんだったけど。

367:芋
10/06/29 06:07:27 .net
ベンクーガ?
キングダッシュ?
リバックス?
ブラックワン?

368:日本昔名無し
10/07/01 23:16:22 .net
k.yoshihiroって知ってる?俺、着てた。そんなこと未だに覚えてる自分にびっくりだよ。

369:日本昔名無し
10/07/03 10:19:04 .net
俺は、ベンクーガーのkizunaシリーズとか、
ジョニーケイの破離破離シリーズとか愛用してたよ。

当時は変形にもいろいろあったよね・・・。

370:日本昔名無し
10/07/09 22:55:11 .net
ブラックキャッツっていうのもあった 
カジュアルも扱っててコンポラスーツ、ソウルバギーなんかあった

371:日本昔名無し
10/07/16 21:04:17 .net
ズボンの名前もいろいろあって、トオルとかヒロシとかいろいろあったよね。

372:日本昔名無し
10/07/16 22:05:26 .net
↓刺繍・ジッパー付中ラン
h
URLリンク(www.netyokocho.jp)

373:日本昔名無し
10/07/17 01:56:02 .net
皆吊るし?テーラーでサージとかは少数派?

374:日本昔名無し
10/07/17 03:00:26 .net
見下されまいと、
偉く見られようと、
怯えをかくすため、
威嚇と噂作りに必死w

375:日本昔名無し
10/08/01 04:18:27 .net
昔は短ランでもボンタン・ドカンでも、いろんな種類があったような気がする。
変形のお店に積んであるのを見てると、ワクワクしたのを覚えてるわ。w

376:日本昔名無し
10/08/30 12:32:37 .net
ボンタンはあまり好きじゃないな
裾が縮まっているデザインがよろしくない

個人的にはバギーかドカンが好み

377:日本昔名無し
10/08/31 11:23:55 .net
ワタリは50、60が一番人気だった。「ギリギリズボンとして見れる太さ」

70、80を履いてる奴はキチガイ扱いされてたw

378:日本昔名無し
10/09/15 21:49:36 .net
うちも同じだわ

379:日本昔名無し
10/09/15 22:13:00 .net
短ランも45までだと思う。それ以下は、ちょっとやり過ぎ。

まあでも、都会はヒロシみたいな洗練されたファッション(短ラン60くらい以上、ワタリ40以下)
が王道だったと思うけども、田舎では、変形度上げるぐらいしか楽しみなかったんよ。

50の短ランに、60-18のボンタン履いてました。

380:日本昔名無し
10/09/23 00:28:58 .net
へぇ

381:日本昔名無し
10/09/23 00:50:50 .net
田舎から都会に転校したんだけど、周りがだれもボンタン履いてなくてびっくりした。
ナメられないようにとか思って、派手なボンタン履いてかなくてよかった。

382:日本昔名無し
10/09/23 09:43:38 .net
「不良行為を賛美する内容のマンガの規制を」日本PTA全国協議会が公式声明
ある幹部は「『べるぜバブ』の発行を差し止めできる程度には実効性のある厳しい規制原案を作成中」
スレリンク(news2板)

383:日本昔名無し
10/09/23 22:10:33 .net
釣られたw

384:日本昔名無し
10/10/08 23:35:30 .net
>>376
ボンタンはあまり好きじゃないな
裾が縮まっているデザインがよろしくない

俺も同じこと思って、ドカン愛用してたんだけど、
中2の秋に、友達に貸してもらって1週間くらいボンタン履いてると、ボンタン好きになった。
ワタリとスソの差で立体感があって、シブいと思ってボンタンに宗旨替えしたよ。
友達は、俺が貸したドカンが好きになったので、友達のボンタンと俺のドカン交換した。

385:日本昔名無し
10/10/08 23:57:29 .net
>>384
何という異文化交流w

386:日本昔名無し
10/10/09 16:54:58 .net
昔~今も学ズンの校則のワタリって38㎝までだっけ?
今風の高校生とかもそのくらいの履いてるね
学ランの長さもセミ短ラン辺りまでならセーフかな??

387:日本昔名無し
10/10/09 20:54:35 .net
俺のところは、中学は標準のみ。
高校はオールオッケーでした。

388:日本昔名無し
10/10/13 21:19:29 .net
極端だねww

389:日本昔名無し
10/10/14 17:25:05 .net
さすがに学ランはもう今の時代にあってないな
全中高生のブレザー化も時間の問題か

390:日本昔名無し
10/10/15 01:23:20 .net
セーラーもほとんどみないしね

391:日本昔名無し
10/10/17 11:28:46 .net
セーラー服の変形は売ってたの?
学ランとズボンならどの学校も規格が同じだから
変形売ってる店にいけば山のようにあったけど
セーラー服はデザインが違うから無理なんじゃない?!

392:日本昔名無し
10/10/17 17:21:59 .net
去年高知の商店街歩いてたら、学生服屋の店先の女のマネキンがスケ番の格好をしてたね。

393:日本昔名無し
10/10/17 23:55:26 .net
高知はスケ番がはやってんのか?w

394:日本昔名無し
10/10/18 00:16:07 .net
>>393
麻宮サキと言えば土佐弁ぜよ!

395:日本昔名無し
10/10/19 21:39:17 .net
>>391
変形セーラーも売ってましたよ
襟のラインの色や本数、タイの色、丈詰め、ファスナーは前か横か…
スカートも丈や色、襞の数、裾を縫う糸の色まで選べたような記憶があります

中学時はウエスト丈(ヘソがチラッと見えるくらい)にくるぶし位のスカート→高校一年でミニスカートのが流行だし転換期となり、膝上15cmくらいに
足元は黒ストッキング→ルーズソックスになりました

396:日本昔名無し
10/10/31 21:32:04 .net
スケバン
URLリンク(www.youtube.com)

397:日本昔名無し
10/10/31 22:16:34 .net
高校時代は、野球部とテニス部が仲悪かった
野球部…硬派、長ラン、ドカン、芯抜き鞄
テニス部…軟派、短ラン、ボンタン、芯残し鞄
他校との抗争よりも校内の「内ゲバ」の方が激しかった

398:日本昔名無し
10/11/02 23:29:23 .net
すごい世界だなwww
俺のところは皆仲良く平和だったよwww

399:日本昔名無し
10/11/03 11:43:04 .net
こっちも、運動部同士仲は良くて、クラスで運動部に入ってない奴とかに変形制服や鞄潰しを勧めてたよ。2年に上がる頃には大半がそうなったよ。



400:日本昔名無し
10/11/03 19:07:25 .net
喧嘩や抗争、校内暴力に暴走族とかテレビとか漫画では華やかに騒がれてたけど、
そんなのやってたのは、学年に数人で、
あとの一般生徒は、そこそこの変形制服に、そこそこの鞄潰し、そこそこの飲酒喫煙に、
そこそこの不純異性交遊(笑)くらいで、平和にまったり気だるく楽しんでました。

401:日本昔名無し
10/11/07 10:23:01 .net
部の先輩からお古を譲られて、皆、変形制服を着させられた。

402:日本昔名無し
10/11/14 16:19:52 .net
2年から3年にあがるときに、卒業する先輩から変形制服もらったなあ。
当時は、着古した制服がかっこよかった。

403:日本昔名無し
10/11/16 22:18:59 .net
中学の時は「違反制服」、高校の時は「変形制服」って呼んでました。

404:日本昔名無し
10/11/20 20:53:43 .net
体育の着替えの時なんかは、さりげなくボンタンの裏地(レッド)を友達にアピールしたなww

405:日本昔名無し
10/11/20 22:40:49 .net
部室には、卒業した先輩が残していった変形制服とか潰し鞄とかいっぱいあったから、
短ラン中ラン長ラン、ボンタンドカンその時の気分でいろいろ着たよ。
俺の部は、変形コレクションが豊富にあることで有名で、新入生でも先輩の許可があれば
借りてオッケーだったから、それ目当てで入部する新入生もいた。

406:日本昔名無し
10/11/21 00:37:50 .net
>>404
学ランの裏ボタンってのも個人的には熱かった。

>>405
>先輩の許可があれば
学校の許可は必要ないんだなw

407:日本昔名無し
10/11/27 21:56:02 .net
そういえば、体育の着替えの時、隣のおとなしい子見たら、ズボンの裏地がブルーで、
こいつでも変形着てるんだって驚いたな。裏地とか、ズボンのビスボタンや雨ブタは変形かどうか見分けるポイントだった。

408:日本昔名無し
10/11/29 01:14:08 .net
>>395
ヤンキー女の腹チラセーラー服!
中学時代は腹とか背中見てコキまくったw

409:日本昔名無し
10/11/29 23:50:55 .net
下品なヤンキーもいたけど、大半のヤンキーは色っぽくて、オカズにしてたなww

410:日本昔名無し
10/11/30 01:43:43 .net
>>408
厨房時代、周りの友達は女ヤンキーの腹見える短いセーラー服を見て
興奮してたけど俺はロングスカートの裾からチラチラ見える
くるぶしが好きだった。やっぱ異端か?

411:日本昔名無し
10/12/04 18:57:36 .net
>>384
ワロタ。俺のところは野球部だけボンタンで、あとはドカンだったな。

412:日本昔名無し
10/12/08 00:44:26 .net
休み時間はやっぱり変形制服のカタログで盛り上がった?

413:日本昔名無し
10/12/11 14:36:05 .net
そんなこともあった

414:日本昔名無し
10/12/11 23:09:46 .net
変形制服のカタログって、スタイルいい外人とかがモデルだったから、どれもかっこよく見えるんだよね。
今もあるのかな?

415:日本昔名無し
10/12/18 10:43:43 .net
硬派=長、中ラン+ドカン

軟派=セミ短、短ラン+ボンタン

416:日本昔名無し
10/12/25 03:32:07 .net
>>415
自分らのトコもそんな感じだった。
周囲が短ランボンタンでキメてる時に、自分は硬派ぶって中ランドカン着てたぜ。

417:日本昔名無し
10/12/25 22:22:15 .net
俺の頃は、短ランにボンタンやボンスリが全盛で、中ラン着てるのはごく一部だったよ。

418:日本昔名無し
10/12/26 22:30:52 .net
俺の頃も短ラン+ボンタンが主流だったな。
中ラン、長ランも渋くて好きだけどさ☆

419:日本昔名無し
10/12/27 21:16:49 .net
長ラン、ドカン世代が70年代の不良バリバリの校内暴力全盛期
短ラン、ボンタン世代辺りから今でいうヤンキーと呼ばれるようになった

420:日本昔名無し
10/12/28 22:32:24 .net
短ランボンタン世代はリーゼントじゃなくて前髪作ったよな?

421:日本昔名無し
10/12/29 09:44:13 .net
>>420
ゼントって前髪の作り方で全然違うな
学ランと同じくらいいっぱい種類あるね

URLリンク(pds.exblog.jp)
URLリンク(img05.ti-da.net)
URLリンク(okisochintai.com)
URLリンク(blog-imgs-30.fc2.com)
URLリンク(jinja-bukkaku.up.seesaa.net)

422:日本昔名無し
10/12/29 09:52:47 .net
ちなみに自分はリーゼントより角刈りが好きでした

URLリンク(www.tenya-oneya.com)

423:日本昔名無し
10/12/30 17:18:05 .net
俺、キングダッシュだった。
50cm短ランに、45-30くらいのドカン着てた。
世間的には短ラン-ボンタンが流行ってたけど、うちの地域では短ラン-ドカンが流行ってた。
ぺちゃんこの中身はクリームソーダの財布くらいしか入ってない、チョンバッグを脇にはさんで通ってた。
髪はサイド刈り上げでムースで固めて前髪3本垂らし

しかし三年後にはブレザー化、カバンも自由化がされて、一気に雰囲気がかわったな。
ちょうど俺の世代が流行のハザマだった。そんな俺、今33歳。

424:日本昔名無し
11/01/03 14:46:20 .net
>>423
けっこう被ってて嬉しい。
俺もキングダッシュで、55cm短ランに42-28くらいのドカン履いてた。
世間では変形文化がすっかり廃れてたけども、俺の地元では根強く残ってて、半数以上は変形着てた。
中学の頃は指定鞄があって、薄く潰してたが、高校は自由化されてスクールバック持ってた。
勉強道具はほとんど入ってなかったな。俺は、28歳です。

425:日本昔名無し
11/01/03 15:03:33 .net
うちの田舎では、ベンクーガー&ジョニーケイでした。
短ラン50cm&ボンタン50-20くらいで通ってましたよ。
すでに変形文化は廃れてましたが、運動部ではまだ受け継がれてたみたいです。
野球部の部室にも変形がたくさん残ってて、いろいろ変えて楽しんでました。
もちろん、鞄潰しは絶対服従でした。w
ちなみに、俺は29歳です。

426:日本昔名無し
11/01/06 03:17:45 .net
みんなまだ若いのに変形着てたんだね。
今もまだ着られてるんでしょうか。。。

どの辺の地域なのかな??

427:424
11/01/08 00:51:05 .net
三重県の田舎です。今は着てないです。

428:運動部
11/01/08 06:28:36 .net
変形制服の着用、学生カバン潰しを先輩から勧められる、
所謂、絶対服従があったね。でも皆楽しくやっていたし、後輩も
素直に喜んで従ってくれたな。

ちなみに剣道部だった。

429:日本昔名無し
11/01/09 22:16:29 .net
冬のドカンはスソが寒いですか?

430:こう
11/01/10 16:40:00 .net
僕らの中学は不良中だったので仲のいい先輩がいると
1年のときから着さしてもらえた。かばんのつぶし方や
いろいろ教えてもらったし。3年のときは、49cmの短ランと
40-26のバギータイプのズボンはいてました。
色Tが短ランの下から見え隠れしたのがかっこよかった。

431:日本昔名無し
11/01/10 18:55:24 .net
個人的に裾は25㎝位が一番オシャレだと思う


432:日本昔名無し
11/01/10 23:07:02 .net
>>429
確かにスソが広いドカンだけだと寒いけど、
中にジャージとかスウェットとか着れば寒くないよ。

433:日本昔名無し
11/01/12 22:21:16 .net
俺の中学も、中1から変形も鞄つぶしも問題なかったよ。
むしろ先輩から積極的にお誘いがあったし、先輩の古い変形もらったりしてたよ。

434:日本昔名無し
11/01/14 00:09:43 .net
>>433
野球部だったので、まさしく同じ感じでした。
カバン潰しは芯残しだったけど2センチくらいのお湯かけ、
変形は、部室にあった先輩のお古をとりあえず着用しました。

435:日本昔名無し
11/01/17 21:46:21 .net
部室にはカビくさい昔の変形とかいっぱいあったけど、とても着れるものじゃなかった。
一番マシなのをクリーニング出して着てたけど、すぐに自分の変形がほしくなったな。

436:日本昔名無し
11/01/18 22:03:12 .net
普通のが着やすくない??



437:日本昔名無し
11/01/21 13:01:18 .net
変形全盛期だったんで、中学も高校もワタリ40~45のボンタンとか、勉強できるやつも皆当たり前に穿いてたよ。

438:日本昔名無し
11/01/21 16:20:54 .net
ワタリ40㎝~45㎝はオシャレ路線
ヤンキーや族やってる奴らは50㎝~60㎝

70㎝~80㎝はもうズボンの原型がないからダサい

439:日本昔名無し
11/01/21 23:21:28 .net
50~60に慣れてくると、もっと太いのが履きたくなるんだな、これが。

440:日本昔名無し
11/01/22 09:25:29 .net
今の学生は35~40位だね

441:日本昔名無し
11/01/22 23:30:27 .net
>>438 タッパや脚の長さにもよるだろ

442:日本昔名無し
11/01/23 11:55:37 .net
人によるけどやっぱり最低50はないとな
逆に40なんて細すぎじゃないか?

443:日本昔名無し
11/01/25 23:34:59 .net
地域によるかな。
40で超不良なところもあれば、40くらいならガリ勉くんでも着てるってところもあるんじゃないかな。

444:日本昔名無し
11/01/28 10:15:15 .net
オシャレに着こなす奴は太さの加減が分かってた

445:日本昔名無し
11/01/29 17:30:08 .net
まあイケメンは何着てもかっこいいんだが

446: ◆ceNeDv2zjU
11/02/04 09:04:58 .net
そやね

447:日本昔名無し
11/02/06 00:52:17 .net
>>425
同じ野球部でした。入部して先輩に絶対服従で、
カバン潰ししてから、変形の順でした。


448:日本昔名無し
11/02/08 17:27:11 .net
やっぱヤンキーの聖地は茨城だな
未だに短ランの高校がいる
髪型もリーゼントではなく当時の流行した横刈りパーマ

URLリンク(www.youtube.com)

449:日本昔名無し
11/02/12 11:47:53 .net
卒業最後の晴れ姿

咲かせて魅せます男の華・・・

450:日本昔名無し
11/02/13 12:51:11 .net
時代的に言うと変形全盛期だった70年代後半~80年前半で昔は、洋ラン長ラン中ランだったけど、80年代半ば位から短ランが
出てきて、ドカンじゃ合わないッてんで、みんなワタリだけぶっとくて裾絞ったたり、し始めたんだよね。サージ折が好きな奴らは、下町よりに多かったんじゃないかな?
裏地なんかも、昔は昇り龍とか般若や虎なんかだったけど、80年後半位からチェック柄とかエメラルドグリーンとかピンクなんかあったね。それで靴はアンパン靴やヨーロピアンだったね!
そんで、硬派もんはパンチ ニグロなんかでナンパ野郎はデカイ頭のリーゼントをブリーチして衿足だけ長くしてパッキンだった

451:日本昔名無し
11/02/13 18:41:24 .net
地方だけど、地元では変形上着はあまりはやらなかった。ワタリ50~60のボンタン穿いてるやつでも上着は標準か、標準に近いのを着てたりした。

452:日本昔名無し
11/03/03 19:27:54.33 .net
学ランがナチス親衛隊の制服といわれる時代になったのか

453:日本昔名無し
11/03/04 12:31:21.01 .net
学ランは元々軍服の流通で作られています
ちなみにセーラー服も水兵の服のようです

454:日本昔名無し
11/03/08 01:32:34.61 .net
ブレザーよりもセーラー服のヤンキー女のほうが
エロく見えた。

455:日本昔名無し
11/03/09 02:07:39.64 .net
o

456: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 【東電 69.6 %】 【末吉】
11/04/01 02:37:33.79 .net
寝る

457:日本昔名無し
11/04/09 00:55:40.09 .net
定時制のバカ高だったから、校則なんか形骸化してて、私服でもおkだった。
特に上級生になると仕事着のままの奴とか、スウェットやジャージとか気張らない服の奴も多かったけど、
俺は4年間、極短ラン極太ボンタンで貫いたわw

458:日本昔名無し
11/04/24 15:51:40.26 .net
懐かしい!
中1のちょうど今頃の時期に、部活の先輩から短ランボンタン譲ってもらって変形デビューしたよ。
初めて着た帰り道は、すげードキドキして興奮したな。

459:日本昔名無し
11/04/28 15:17:07.63 .net
中二で初めて履いたボンタンにはタバコ入れるポケットがついていた。

460:レゲーさん
11/05/03 17:15:53.83 .net
,mm

461:レゲーさん
11/05/03 17:19:26.51 .net
先ほど君達は本当の空手を知らないなんて言ってる方がおられましたが
私は本当の空手を知っています。

こんな事言っていいのかどうか分かりませんが、倒すか倒されるかの世界ですからね元々は
漫画じゃありません。現実です。

現在はおそらくスポーツ化してしまってるので
半分ゲーム感覚になってしまってるんでしょうけど
本来の空手の厳しさは半端じゃないです。
レスリングやボクシングなどとは比較になりません!

本当に強かった時代の空手家と戦ったらレスラーあんて
一発で敗れるでしょうね。
現在はそこまで強い人はいないかもしれないけど
昔はきっとそうだったに違いない。






462:レゲーさん
11/05/03 17:20:36.36 .net
今の時代はそんなに強い人いないと思うし
僕らでも結構強いほうだし・・ホントだよ
本来の空手家はえげつないよホント
何でここまで極めるの?と思ってしまうくらいの極め方でした。
それにがんまりガラも良くなかったと思う

463:レゲーさん
11/05/03 17:21:08.78 .net
これは本当の話です。
今では考えられないような人間が多かったのは間違いないです。

464:レゲーさん
11/05/03 17:23:25.81 .net
ケンカっぱやいやつが多かったというところか
本来の空手道の厳しさはよく知ってるけどその事はあえて口にしません。
現代はただのスポーツなのですからね。

465:レゲーさん
11/05/03 17:24:35.44 .net
むかしの事知ってるけどあえて口にしない理由は・・
もし現在の道場にそんな人がいたらヤバイからです。

466:日本昔名無し
11/05/04 13:37:42.23 .net
誤爆?

467:日本昔名無し
11/05/05 19:51:16.45 .net
>>459
隠しポケットって奴ですね。股の裏とかに着いてるって聞いたことがあります。

468:日本昔名無し
11/05/07 21:01:11.02 .net
でも、たばこなんて隠しても不自然にふくらんで目立つんじゃないの?

469:日本昔名無し
11/05/07 23:38:22.64 .net
隠しポケットは上着にもついてたよね。
ボタンの裏側あたりとか。短ランとか無駄にポケットいっぱいついてた気がする。
だけど、前ポケットとか浅すぎて、実用には適さない飾りが多かった。

470:日本昔名無し
11/05/08 17:52:05.28 .net
飾りといえば、ボンタンの後ろのベルト通しのXもそうだね。
でもあれがカッコ良かったんだよな。
俺のころはシャツ出しが流行る前だったから、学ラン着ない時期は、みんな後ろのXを見せてた。

471:日本昔名無し
11/05/08 21:40:39.90 .net
クロスループって奴ですね。||ってなってるダブルループってのもあった。
しかもそれが全てのループになってるオールクロスループとかもあった。
ループとか雨ブタは、変形か標準か見分けるポイントだよね。

472:日本昔名無し
11/05/11 22:36:50.11 .net
標準服を改造してクロスループにしてる奴いた。

473:日本昔名無し
11/05/14 21:44:21.04 .net
おれのところは、校則厳しかったから、裏ボタンをこっそり変えるくらいしかできなかったよ。
友達は標準なのに、お前のズボン太いんじゃないかって先公に疑われててかわいそうだった。

474:日本昔名無し
11/05/18 22:12:04.97 .net
裏ボタンは、やっぱり愛羅武勇?

475:日本昔名無し
11/05/20 17:30:53.61 .net
隣のクラスに後ろの雨フタの釦が赤い奴がいて、目立ってた。
元からなのか、付け替えたのかはわからんけど。

476:日本昔名無し
11/05/20 19:27:28.52 .net
くだらねえ。
ヤンキーなんか全員死刑でイイだろ。
俺はヤンキーを足腰立たねーほどブッ飛ばしてたね。
俺1人で日本全国のヤンキーをブチ殺せる。
ヤンキーは実は弱いからねえ。
しょせん銃には勝てねーわけだし。
銃口向けりゃ泣き喚いてションベンもらしながら命乞いするのがオチだろうし。
鉛の弾は糞ヤンキーの糞バイクより速く走るからねw


477:日本昔名無し
11/05/20 19:33:45.15 .net
銃もってるの?

478:日本昔名無し
11/05/22 00:18:45.82 .net
>>476
通報しとこ

479:日本昔名無し
11/05/22 10:19:53.24 .net
>>476 よほどヤンキーに酷い目に遭ったのですね。わかります。w

480:日本昔名無し
11/05/24 16:14:01.93 .net
DQNにありがちなこと 19
スレリンク(kankon板)

481:日本昔名無し
11/05/30 19:16:31.98 .net
衣替えだけど、しばらくは暑くても頑張って短ラン着るのが流行ってた。

482:日本昔名無し
11/06/03 23:12:13.96 .net
短シャツも着てたけど、やっぱ短ランのほうが渋いって価値観があった。

483:日本昔名無し
11/06/08 10:07:23.65 .net
夏でも短ラン・ボンタンがツッパリの嗜みッスからね~!

484:日本昔名無し
11/06/08 18:10:17.60 .net
いいねえ

485:日本昔名無し
11/06/12 18:04:54.36 .net
結婚して歳とってかなり太った。
当時の変形、もしあってもサイズが合わないと思う。
そういやドカンをきめてた嶋大輔を久々に見たらメタボになってて驚いた。

486:日本昔名無し
11/06/13 22:59:24.94 .net
URLリンク(www.youtube.com)
ホントみんな老けたなw

487:日本昔名無し
11/06/15 20:55:40.75 .net
うわぁwwww

488:日本昔名無し
11/06/17 22:53:02.88 .net
ききす

489:日本昔名無し
11/06/18 16:31:23.30 .net
俺の周りのヤンキー達は、学生時代からメタボ気味な奴が多かったな。

490:日本昔名無し
11/06/19 15:35:30.90 .net
当時ソリコミ入れてた奴は、今はM字ハゲだろうなw

491:日本昔名無し
11/06/19 19:03:52.30 .net
制服がブレザーの高校のヤンキーはどんな格好してたの?

492:日本昔名無し
11/06/19 22:09:28.64 .net
短ブレじゃね

493:日本昔名無し
11/06/20 18:27:27.40 .net
変形扱う店で、○○高校仕様のボンタンとかドカンとかが密かに売られてたぞ。

494:日本昔名無し
11/06/23 23:49:22.09 .net
密かにどころか、堂々と売られてたぞw

495:日本昔名無し
11/06/24 11:21:14.17 .net
ブレザーなんて、大人になれば嫌でもスーツにネクタイ締めなきゃならないわけだし
一方学ランは中高生のうちしか着られない。
大人になってきてたらただのコスプレだからな

中高は永遠に学ランの方がいいわ

496:日本昔名無し
11/06/24 23:54:05.06 .net
短ブレよりも短ランのほうがシブいよね

497:日本昔名無し
11/06/25 22:41:10.19 .net
ミニスカよりもロンスカのほうがヤンキーっぽいよね

498:sage
11/06/28 23:09:22.28 .net
ロンスカはべらせるつもりの短ランボンタンのはずが、
野郎同士でボンタンの太さだの短ランの裏地を競ってたよな。

499:日本昔名無し
11/06/29 01:47:51.64 .net
中学生の頃にロカビリーっていうズボンもってた
金が無いから上は普通の学ランだったけど

500:日本昔名無し
11/06/29 22:37:46.13 .net
500get

501:日本昔名無し
11/07/03 17:58:12.99 .net
オレもズボンが太けりゃ上着はどうでもよかった

502:日本昔名無し
11/07/04 22:35:00.52 .net
ズボン太くすると合わせて上もキメたくなってくることない?
確かに最初はズボンからだけど、上とか髪とかカバンとかいろいろいじりたくなったわ

503:日本昔名無し
11/07/05 17:35:03.05 .net
襟足を異常に長くするのが流行ったな。

504:日本昔名無し
11/07/06 22:01:10.52 .net
ヤン毛は今でもヤンキー御用達だぜ
URLリンク(www.youtube.com)

505:日本昔名無し
11/07/08 07:10:20.36 .net

623 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。[sage]:2009/02/15(日) 14:34:22 ID:HF/k+ppy0
>>617
どれもありえねーから死ねよクズ

953 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。[sage]:2009/02/15(日) 21:25:19 ID:HF/k+ppy0
>>947
何当たり前のことを偉そうに語ってるの?更に言うと句読点が無駄に多くてウザいんですけど?頭おかしいの?死ぬの?


506:たく
11/07/18 11:33:25.24 .net
学校の制服は学ランです。ズボンを太くしたりしてます。
1年だから派手にできないのですが・・・。上着は短めの着たいです。

507:日本昔名無し
11/07/18 15:09:11.10 .net
気持ちよくわかるよwズボン太くしたら、短ランじゃないと満足できないよねw
俺らの頃は、先輩の仲間にうまく入れたら、1年でも変形着用オッケーだったけどな。
先輩だって、素直な後輩から変形着たいって言われたら、仲間が増えてうれしいと思うんだけどなあ。

508:たく
11/07/18 18:36:15.55 .net
>>507さん そうですよね。小学校のときから仲良くしてもらってる
先輩がいるので太いズボンはいてもOKでした。先輩は制服の下に
着ている色Tが見えたりかくれたりする上着を着てます。めちゃくちゃ
かっこいいです。その先輩が1年だから変形の上着着る前に
まじめ服(標準)のボタン変えたり校章はずしや名札をデコリをしなさい
といいます。それが終わってから変形を着れるそうです。

509:日本昔名無し
11/07/20 11:13:16.21 .net
変形学生服を着た不良

URLリンク(www.youtube.com)

510:日本昔名無し
11/07/20 21:29:21.90 .net
>>509
見たかったんだ、ありがとう!
今時、わりと好意的に報道してくれるの珍しい


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch