【週休1日】昔の土曜日について【半ドン】at MUKASHI
【週休1日】昔の土曜日について【半ドン】 - 暇つぶし2ch164:日本昔名無し
13/02/06 04:37:10.58 .net
俺その時6歳だ。

165:日本昔名無し
13/02/09 09:52:29.58 .net
学校6日制の復活が現実味を帯びてきたね。
76%の大人が学校6日制に「YES」と賛成の回答をしたそうだ。当然と言えば当然だね。
学校なんて当然6日だよ。半ドンが一番いいんだよ。

166:日本昔名無し
13/02/10 00:19:15.36 .net
当の子供たちはどう思ってるんだろうな

167:日本昔名無し
13/02/14 07:26:13.53 .net
>>24
超亀レスだけど、それを聞くたびに
夏休み毎日部活関係で職員室寄ってたけど2,3人の教師しかいなかったことを思い出す
しかも同じ面子ばかり

168:日本昔名無し
13/03/10 13:02:29.90 .net
独占女の60分と
その前の戸田建設のCM

169:日本昔名無し
13/03/17 02:36:13.40 .net
小学校、中学校は半ドンに戻すべき。
そんなにガキが楽してどうする。

170:日本昔名無し
13/03/18 00:03:37.75 .net
同感だ
ただでさえ長い夏休みがあるっていうのに

171:日本昔名無し
13/03/19 16:13:04.10 .net
現在30代前半の者だが、おれが小中学生の時には、土曜は給食はなかったけど、
2限後の休み時間(10時半頃)に牛乳だけでたな。
土曜牛乳とか呼ばれてた。
おかずもないのに牛乳だけ飲むのは案外厄介なものだったよw

172:日本昔名無し
13/06/01 09:44:41.87 .net
ガキは土日休みなんて贅沢だ。

173:日本昔名無し
13/07/18 NY:AN:NY.AN .net
ゴールドマン・サックスによる2050年GDP予測(2007年公表)
1位 中国 70.710兆ドル 
2位 アメリカ 38.514兆ドル
3位 インド 37.668兆ドル
4位 ブラジル 11.366兆ドル
5位 メキシコ 9.340兆ドル
6位 ロシア 8.580兆ドル
7位 インドネシア 7.010兆ドル
8位 日本 6.677兆ドル  
9位 イギリス 5.133兆ドル

シティグループによる2050年GDP予測(2011年公表)
1 中国 205,321 
2 インド 180,490
3 アメリカ 83,805
4 インドネシア 45,901
5 ナイジェリア 42,437
6 ブラジル 33,199
7 ロシア 19,697
8 日本 16,394 
9 フィリピン 14,738

プライスウォーターハウスクーパース(PwC)による2050年GDP予測(2011年公表)
1 中国 59,475 
2 インド  43,180
3 アメリカ 37,876
4 ブラジル 9,762 
5 日本 7,664  
6 ロシア 7,559
7 メキシコ 6,682
8 インドネシア 6,205
9 ドイツ  5,707

174:日本昔名無し
13/07/19 NY:AN:NY.AN .net
■日本は世界最長寿国家

ジャンヌ・カルマン122歳164日
泉重千代120歳237日※ギネス非認定
サラ・ナウス119歳97日
小林やと118歳88日※ギネス非認定
ルーシー・ハンナ117歳248日
マリー・メイユール117歳230日
マリア・カポヴィッラ116歳347日
中村重兵衛116歳329日※ギネス非認定
森本いと116歳296日※ギネス非認定
猪飼たね116歳175日
※認定されれば2位、4位、8位、9位、10位が日本人

175:日本昔名無し
14/03/06 21:22:02.30 .net
年度     年齢       完全週休2日制を受けた年数(受ける予定の年数)
1983年   29-30歳            0年
1984年   28-29歳            1年    
1985年   27-28歳            2年
1986年   26-27歳            3年
1987年   25-26歳            4年
1988年   24-25歳            5年
1989年   23-24歳            6年 
1990年   22-23歳             7年
1991年   21-22歳     大4      8年
1992年   20-21歳     大3      9年
1993年   19-20歳     大2     10年
1994年   18-19歳     大1     11年    ↑土曜日の授業を経験した世代
=================================================
1995年   17-18歳     高3     12年    ↓土曜日の授業がない世代(特例を除く)
1996年   16-17歳     高2     11年(12年)
1997年   15-16歳     高1      10年(12年)
1998年   14-15歳     中3      9年(12年)
1999年   13-14歳     中2      8年(12年)
2000年   12-13歳     中1      7年(12年)
2001年   11-12歳     小6      6年(12年)
2002年   10-11歳     小5      5年(12年)   
2003年    9-10歳     小4      4年(12年)
2004年    8-9歳     小3      3年(12年)
2005年    7-8歳     小2      2年(12年)
2006年    6-7歳     小1      1年(12年)
2007年    5-6歳            -年(12年)
(2013年3月現在、端数切り上げ)

176:日本昔名無し
14/03/06 21:23:02.10 .net
>>175訂正
年度     年齢       完全週休2日制を受けた年数(受ける予定の年数)
1983年   29-30歳            0年
1984年   28-29歳            1年    
1985年   27-28歳            2年
1986年   26-27歳            3年
1987年   25-26歳            4年
1988年   24-25歳            5年
1989年   23-24歳            6年 
1990年   22-23歳             7年
1991年   21-22歳     大4      8年
1992年   20-21歳     大3      9年
1993年   19-20歳     大2     10年
1994年   18-19歳     大1     11年    ↑土曜日の授業を経験した世代
=================================================
1995年   17-18歳     高3     12年    ↓土曜日の授業がない世代(特例を除く)
1996年   16-17歳     高2     11年(12年)
1997年   15-16歳     高1      10年(12年)
1998年   14-15歳     中3      9年(12年)
1999年   13-14歳     中2      8年(12年)
2000年   12-13歳     中1      7年(12年)
2001年   11-12歳     小6      6年(12年)
2002年   10-11歳     小5      5年(12年)   
2003年    9-10歳     小4      4年(12年)
2004年    8-9歳     小3      3年(12年)
2005年    7-8歳     小2      2年(12年)
2006年    6-7歳     小1      1年(12年)
2007年    5-6歳            -年(12年)
(2014年3月現在、端数切り上げ)

177:日本昔名無し
14/09/18 22:20:45.01 .net
【ハナキン】昔の木曜日、金曜日【ハナモク】
スレリンク(mukashi板)

178:日本昔名無し
14/09/19 11:44:30.90 .net
土曜日にやっていた懐かし番組【ステージ2】
スレリンク(natsutv板)

179:半ドン復活キター!
15/02/21 01:56:03.79 .net
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)
 鹿児島県教育委員会は19日、2015年度中に県内全43市町村の全ての公立小中学校(計752校)で、土曜授業が導入されると発表した。実施日は原則第2土曜日の毎月1回で、学力向上を図るのが狙い。
文部科学省によると、都道府県単位で土曜授業が完全復活するのは、学校週5日制に完全移行した02年以降、全国で初めて。
 鹿児島県は小6と中3を対象とする全国学力テストの成績が低迷しており、県教委は昨年12月、導入に向けた統一指針を市町村教委に通知し、土曜授業の実施を促していた。
対象は小学校が526校、中学校は226校。土日や祝日のスポーツイベントと重ならないよう、統一して第2土曜日午前中の半日(3こま)で実施する方針。
 授業の内容は市町村教委に委ね、体験活動や地域のゲストティーチャーとの協力、道徳の授業、習熟度を測る月末テストなどが挙がっている。
 県教委によると、まず新学期の4月から指宿、南九州、南さつま市など10市町村教委が導入。10月までに鹿児島市や鹿屋市など計29市町村が順次、導入する。残る4市町村は今月中に開始時期を決めるという。

180:日本昔名無し
15/03/04 09:58:04.97 .net
半ドンどころか毎日が日曜日になるとは思わなかったわ

181:118
15/06/20 10:50:17.85 .net
第2土曜。いい響きです。僕の小学校全盛期はまさにあの2年半に集約されています。
とんど焼き、前年度、一度だけ復活して、そして、母校は閉校となりました。

182:日本昔名無し
15/10/26 15:56:53.56 .net
>>165
俺らオヤジから見たら、土日休みなんて今のガキ等はうらやましい、俺らの様に半ドンを味わえ!
って気持ちになるはわかる。 だが、いざ半ドン否、今の時代だから下手したらもしくは土曜も平日時間営業にされて、
いきなり忙しい環境に突き落とされた時の子供らが可哀想思わんか?

183:日本昔名無し
15/10/26 18:36:02.15 .net
土曜も昔みたいに半ドン授業さしゃええんさよ。
ンなもん休みにして土日と連休にするで道楽癖がついてろくでもないこと考えて悪ぃことしでかすんさよ。

184:日本昔名無し
15/11/07 23:26:59.79 J11xVTIeI
昔は幼稚園ですら半ドンだったからなあ・・。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch