[冬の服装]ガキ時代ジャンパー着た?着ない?at MUKASHI
[冬の服装]ガキ時代ジャンパー着た?着ない? - 暇つぶし2ch741:日本昔名無し
18/11/02 06:38:58.98 .net
やっぱりキルティングの入ったジャンパーがあたたかくて好きだった

742:日本昔名無し
18/11/03 06:21:31.30 .net
だね。ポケットやぶれるまで着ていた

743:日本昔名無し
18/11/04 09:43:32.79 .net
ビニジャンも寒かった

744:日本昔名無し
18/11/15 04:18:59.77 .net
新しいジャンパーを着て登校するときはウキウキだった。

745:日本昔名無し
18/11/16 23:26:29.29 .net
>>743 そうか?ポリウレタンだからまあまあだったような。

746:日本昔名無し
18/11/18 06:33:45.20 .net
>>745
当時のビニールジャンパーを知っている仲間がいて嬉しい。
本物の革ジャンは内側の空気をシャットダウンするけど、ビニール革は保温性がなかった気がする
でもファスナー首元まで上げるとスタンド襟が閉まってそれなりに温かかったね

747:日本昔名無し
18/11/18 08:43:40.97 .net
>>746 今のフェイクに似た素材から安っぽいのから厚手薄手様々だったような。俺はヘチマ襟スタンドカラー襟付き在った記憶

748:日本昔名無し
18/11/24 10:30:37.68 .net
スタンド襟かっこよかった 憧れていたよ

749:日本昔名無し
18/12/01 10:54:30.32 .net
今日は朝からビニ革ジャン

750:日本昔名無し
18/12/09 11:19:38.39 .net
安いベロア素材のジャンパー
袖口やファスナーのあたりが剥げていた

751:日本昔名無し
18/12/12 06:10:00.12 .net
今のジャンパーって前ファスナーが見えるようになっているものが多いけど
当時のジャンパーはファスナー部分を隠すようにデザインがほとんどだった。
だから胸部分あたりのファスナーをかぶせている部分が汚れたり剥げたりしたよな。

752:日本昔名無し
18/12/16 00:39:10.85 .net
あ~昭和スタンドカラービニジャン袖捲り、ポケットに手ッコミ歩きたいぜ

753:日本昔名無し
18/12/18 06:59:16.45 .net
スタンドカラーで上までジッパー上げて首元が閉まるのが好きだった

754:日本昔名無し
18/12/28 00:52:44.11 .net
>>753 同じよに着てみたいな。今

755:日本昔名無し
19/01/21 17:20:17.48 .net
スタンドカラ~ビニジャンまた着たい

756:日本昔名無し
19/02/02 11:38:31.92 .net
スタンドカラーかっこよかった

757:日本昔名無し
19/02/02 22:49:57.18 .net
>>756 また売ってもらいたいな。着て歩きたいけどさ

758:日本昔名無し
19/03/16 07:07:30.84 .net
スタンドカラーの革ジャン ビニじゃん あこがれたな

759:日本昔名無し
19/03/23 06:43:35.23 .net
家の中でもすっとジャンパー着てた
父親も店やっていてジャンパーだったから怒られなかった

760:日本昔名無し
19/03/31 08:56:42.32 .net
家では2軍のジャンパーを着ていた
袖が小さくなったり墨汁をべちゃっとつけちゃったジャンパー
ポケットが破れたりファスナーが壊れて閉まらなくなったジャンパーたちを
家の中で愛用していたな

761:日本昔名無し
19/04/07 06:12:38.14 .net
女子でも袖口で鼻水を拭きまくっててかてかになったジャンパーやブレア―の子多かったよね。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch