ワープロ最高at MUKASHI
ワープロ最高 - 暇つぶし2ch2:日本昔名無し
03/06/17 04:38.net
人生初の2GETなるか????

3:日本昔名無し
03/06/17 04:38.net
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

4:_
03/06/17 05:21.net
URLリンク(homepage.mac.com)

5:日本昔名無し
03/06/17 14:43.net
小学生チャットに来てね
URLリンク(www13.big.or.jp)                       

6:日本昔名無し
03/06/19 01:27.net
ワープロなんか使ったことがない。

7:日本昔名無し
03/06/21 02:06.net
そうですね

8:日本昔名無し
03/06/21 02:15.net
☆頑張ってまーす!!☆美人だけ集めました☆
URLリンク(yahooo.s2.x-beat.com)
-----------------------------------------------

9:日本昔名無し
03/06/21 12:03.net
今はパソコンで文章を打っているけれど
4~5年くらい前迄はワープロ使っていたなぁ…。
妙な小説ばっかり打ち込んで(苦笑)フロッピーに保存して
いたのを懐かしく思い出しました。


10:山崎 渉
03/07/15 11:02.net

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

11:なまえをいれてください
03/07/22 13:58.net
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。

12:ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk
03/08/02 04:47.net
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎―――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

13:山崎 渉
03/08/15 22:53.net
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

14:※875 ◆1SPEARL/yo
03/08/21 18:05.net
ワールドプロレスリング

15:日本昔名無し
03/09/29 01:52.net
URLリンク(www.geocities.co.jp)

俺はカシオのクレモアだったよ。

16:日本昔名無し
03/12/02 20:07.net
俺もパソコン世代だから使った事ないなぁ。
まあ、でもマイクロソフトがワードを作らなかったら、ワープロはまだまだ現役だろうな
でもワードが出たからにはパソコンの方が・・・

17:日本昔名無し
03/12/04 12:40.net
ワープロで2chにカキコできてたらパソコンに席巻されてなかったろうに・・・。

18:日本昔名無し
03/12/22 12:16.net
俺もワールドプロレスリングだとオモタw

19:日本昔名無し
03/12/22 13:24.net
  \     毛       /
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゜ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ─ 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *─アナル      
  \_____/\_____/ 女性の正しいオナニーのやり方【あなたのオナニーはもっと気持ち良くなる】
        URLリンク(chance.gaiax.com)

20:日本昔名無し
03/12/23 00:07.net
ワープロは何度キーボードの上に珈琲をこぼしても壊れることがないというところがよかった。
それにくらべてパソコンはやわすぎる。

21:日本昔名無し
03/12/23 00:35.net
キーボード

22:日本昔名無し
04/05/11 23:17.net
ここに来ると電波が悪くなるんだけど。

23:日本昔名無し
04/05/15 03:30.net
ワープロといえば「てにをは、64、アウトライン」が最高!、って誰も知らんか・・・。

一応平成にはなってたと思うが。

24:日本昔名無し
04/05/16 16:46.net
うちの社長はいまでもノートPCとワープロの区別が出来ない。つーかPCのソフトで文章を書く、という事が
理解できていない。
ちなみにコピー機のことをゼロックスと言う。リコーなんだが。

25:日本昔名無し
04/05/16 20:55.net
>24
アメリカとかじゃコピー機のことをゼロックスって言うんだよ

26:日本昔名無し
04/05/16 22:48.net
>>25
商標が一般名詞化しちゃったのか。
この場合はメーカー名だが。
インスタントカメラをポラロイドって言うようなもんかな。

27:日本昔名無し
04/05/17 17:14.net
罫線を引きたい場所に引くには、ワープロの方がワードよりもはるかにやりやすい。

28:日本昔名無し
04/05/20 12:08.net
一太郎は、ワープロ世代の人間には使いやすいと思う。ま、俺もそーなんだかな。 ワードは、なんか使いづらい。

29:日本昔名無し
04/07/26 13:39.net
ワープロ検定とか受けたなぁ…。
もう履歴書に書くのすら恥ずかしいが。
因みにワープロ検定、おいらは一太郎で受けた。
実際ワードより一太郎のほうが罫線とかは使いやすい。
ワードで図入りの文書作らなきゃいけなくなると鬱になる。


30:日本昔名無し
04/09/26 18:00:56.net
9月26日はワープロの日。
東芝の研究所で初めてワープロができた日です。

URLリンク(www.pahoo.org)



31:日本昔名無し
04/10/02 02:39:51.net
ひたまんきえた

32:日本昔名無し
04/10/12 00:23:54.net
ワープロ好きだったなあ
パソコンがまだ高価だった時代、ワープロを買っていた。
シャープの書院とか、富士通OASYSとか。
OASYSは特にお気に入りで、よく使った。
親指シフトは慣れると、ローマ字入力よりずっと速く打てた。
思い出はまだまだ、たくさんあるような気がするが、そのうち書こう。

33:日本昔名無し
04/10/12 22:24:18.net
>>32
今でも親指シフト入力しているか?
俺はしているぞ。

34:日本昔名無し
04/10/12 22:28:40.net
初めて使ったワープロ専用機。
ディスプレイがたったの一行でした。
しかも全角で十数文字しか表示できない。

用紙全体の様子が全然判らなくて「ワープロって難しいな」と
思ったよ。w

35:32
04/10/14 02:22:37.net
>>33
すごいね。自分は95年頃まで現役で使っていたオアシスFROM10くらい
で”親指”は終わっている。
それ以前には、PC9801でも親指シフトを使いたくてアスキーボードなる
98用親指シフトキーボードを購入して使っていたことがあるよ。
ところで、親指~は、比較的多数派だったと思うけど、
日本電気・文豪の森田式キーボードとか、エプソンのタッチ16なんて
今でも使っている人いるのかな。

>>34
うん、覚えている。ブラウン管ディスプレイ付きのワープロは
もの凄く高価だった。
でも、85年の中ごろには、一行表示で、FDD保存機能もないワープロ
(シャープの書院の安いのとか)が5万円以下でディスカウントショップの
店頭に並んでいた。

80年代の中ごろから後半は、まさに”ワープロ文化”が栄えた時代で
「マイ・ワープロ」なんていう雑誌も発売されていた
そこに載っている、新型機の記事を読むのは楽しみだったなあ。

36:日本昔名無し
04/10/14 15:46:55.net
80年代前半、OASYSのCMには高見山が出ていたなあ。
6インチながらブラウン管ディスプレイのMY OASYSをいとも簡単に
持ち上げていた。
のちに、ポータブルタイプのOASYS Liteには、秋吉久美子、
そして、FROMシリーズには、オギノメ慶子が出ていた
時は流れ、OASYSシリーズの末期、94~95年ころになると、
「タッチひろし」なんて言いながら、舘ひろしが出演していた。


37:日本昔名無し
04/10/14 15:54:47.net
OASYSシリーズ全体の美点というか、長所は、
何といっても、簡潔明瞭なメニュー画面(初期画面)。
そして、罫線の引き方がとても簡単なこと。
拡張機能キー+矢印キーで、すっと引ける。
あとバックスペースキー(後退キー)がホームポジションのすぐ
そばにあること。
単語登録が簡単で、自分なりの辞書というか熟語を、どんどん増やせること・・・
などなど
使う人の立場にたって、よく練り上げられて造られた機械だった。


38:日本昔名無し
04/10/14 23:44:41.net
日本電気の文豪は、JIS配列のキーボードとともに
森田式(M式キーボード)なんていうのも用意されていた。
形はなんとなく、TRONキーボードに似ている。
文豪miniシリーズでの変り種は、mini 5。
ROMに8ビットOSのCP/Mを搭載されていた。
文豪mini5は、短期間ではあるが使ったことがある。
ダイヤモンドカーソルが使えたのがよかった。

39:日本昔名無し
04/10/15 15:06:16.net
キーボードについて思い出すことがあったので少し。
20年前にもキーボードアレルギー(?)の人はいたようで
各社、さまざまに工夫を凝らしたキーボードを搭載した
ワープロを発売していました。
50音配列のキーボードは、たいていのメーカーから出ていたようですが
松下からは、手書き文字入力(ペンタブレット入力)のワープロが
出ていました。
付属のタッチペンで、タブレットに一字ずつ漢字を書いていくのですが
文字の認識率はあまり高くなかったようです。

40:日本昔名無し
04/10/15 21:59:33.net
ポータブルのワープロは熱転写プリンタが標準でしたが、
欠点は、リボンの寿命が短いことです。
リボンが切れると、あるいはリボンの手持ちがないときは、
感熱紙使用ということになるわけですが、
感熱紙は時間がたつと、茶色というか、黒っぽく変色
するので、何が印字されているか分からなくなるという欠点が
ありました。
セパレート・タイプ(デスクトップ型)の高級ワープロは
ワイヤドットプリンタも選べましたが、大変高価でした。
80年代の初頭から中ごろは、まだインクジェット
(キャノンでは、バブルジェット)プリンタはありませんでした。

41:日本昔名無し
04/10/15 22:30:40.net
なるほど。なるほど。
もっと教えて保水

42:日本昔名無し
04/10/16 00:00:17.net
80年代半ば、ワープロ選びで重要なのは、
その機種が、どの程度の漢字ROMを持っているかでした。
JISの第一水準と、第二水準の漢字ROMを持っていれば
文句なしなのですが、だいたい家庭用の安いポータブルワープロは
第一水準のみというのが、相場でした。
安いのを買ってしまうと、人名とか地名の難しい漢字が
を打とうと思っても、お手上げ状態。小学生の作文みたいに
やたら、ひらがなが目だってしまうのです。

ところで、基本的には、ワープロは文書作成の単一機能しか
持ち合わせていないのですが、簡単な計算を含んだ表やグラフの作成も
一応できました。(出来るワープロも多かったです)
変わったところでは、高見山のCMで有名なMY OASYSは、
Z80カード(Z80とは当時の8ビットPCの代表的なCPUです)を
挿すことによって、パソコンに変身させることができました。
時代が移るにつれ、前のスレに書いてあった文豪mini5のCP/Mを
ROMで搭載とか、ROMカートリッジをさすことによって、
毛筆フォントや簡単なゲーム(倉庫番)とか、あるいは
PC用の英文ワープロソフト、ワードスターを利用可能・・・などなど
いろいろとワープロ専用機も付加的な機能を持つに至りました。

43:日本昔名無し
04/10/16 00:08:55.net
さらに、時代が進むと、東芝のルポには、
Lotus 1-2-3をROMで搭載している、なんていう機種も
現れました。
シャープの書院には、DOS/Vパソコンとしての機能を
もっている、なんていうのも。
こうして、だんだんと、ワープロとパソコンの垣根が取り払われて
いきました。

44:日本昔名無し
04/10/17 10:26:48.net
昔の有名ワープロ機種 名称一覧
富士通・・・OASYS
日本電気(NEC)・・・文豪
シャープ・・・書院
キャノン・・・キャノワード
東芝・・・トスワード(デスクトップ型)、ルポ(ポータブル型)
日立・・・ワードパル
エプソン・・・ワードバンク
松下・・・パナワード、U1-PRO、スララ
JDL・・・文作
リコー・・・リポート
ソニー・・・プロデュース
富士ゼロックス・・・JWP
カシオ・・・カシオワード のちに ダーウィン
サンヨー・・・サンワード
ミノルタ・・・ワープロエース
ブラザー・・・ピコワード 
などなど

45:日本昔名無し
04/10/18 00:05:26.net
文作君コマーシャルで見た記憶がある。

46:日本昔名無し
04/10/24 13:42:56.net
ピコワードが激安価格で売りに出ていた(20年くらい前)ので
思わず欲しくなったが、一行表示のディスプレイ、記憶装置(FDD)なし
という仕様で、”安かろう悪かろう”だったので、購入はあきらめ、
後にシャープ書院の安いヤツを買った。

47:日本昔名無し
04/10/25 00:06:53.net
富士通ではソフトとしてOASYSは残そうと考えているよう。
FM-OASYSというウィンドウズ用のワープロソフトとして。
かつてアップル社を離れたジョブズがつくったNEXTが、
PC用のNEXT STEPとして生き残ったように・・・ってちょっと違うけど。

48:日本昔名無し
04/11/10 23:37:09.net
JUST SYSTEMの凋落ぶりは・・・
一太郎の栄光は今いずこ

49:日本昔名無し
04/12/23 09:20:45.net
今でも、OASYS POCKET 3 使っています。

50:日本昔名無し
04/12/23 14:23:17.net
一太郎&ATOKを使ってますが何か?>48

51:日本昔名無し
04/12/27 06:53:51.net
保守

52:日本昔名無し
05/02/16 18:40:08 .net
ブラザーは「ワープロ」じゃなくて「日本語タイプライター」って呼んでたな。

53:プオタ
05/03/24 12:22:00 .net
なんだよ!
ワープロてこのワープロかい!

54:日本昔名無し
05/06/03 11:27:34 .net
パソコンと間違えてワープロを買ってきたダンカンは神。

55:日本昔名無し
05/07/09 06:49:22 .net
取り替え式キーボードのワープロほしゅい。
気分に応じて配列が変えられる。

いつも使っているQWERTY配列
DVORAK配列
親指シフト配列(カナは無刻印、英字はDVORAK)

56:日本昔名無し
05/09/06 20:00:13 .net
インターネットのできるワープロw

57:日本昔名無し
05/12/16 03:01:39 .net
>>56
漏れそれ持ってる
松下電器のスララ

58:日本昔名無し
05/12/20 19:21:36 .net
保守


59:日本昔名無し
06/01/05 21:49:32 .net
保守

60:日本昔名無し
06/01/06 20:59:32 .net
60GET

61:日本昔名無し
06/01/13 18:51:26 .net
うちにもブラウン管の文豪が鎮座していた。
親父の安月給じゃ新品なぞ買えやしないから、たぶんどこぞで貰ってきたものだろう。
起動するにもすごく時間がかかってたな。
モニタの後ろにはインクリボン式のプリンたがついてたけど、
インクリボンという代物も見なくなったな。
フロッピーすら最近見ないし。



62:日本昔名無し
06/01/20 08:06:05 .net
保守!

63:日本昔名無し
06/01/27 07:38:56 .net
保守

64:日本昔名無し
06/01/27 17:47:46 .net
ツレが「ノートパソコンに詳しいか?」って聞いてきたから「ノートはよく知らん」って答えたんよ。
そしたら「嘘つけ!お前中学ん時バリバリでパソコンやってたやんけ!」ってキレやがった。
あのな…あれワープロやねんけど(´・ω・`)

65:日本昔名無し
06/02/07 07:45:39 .net
保守

66:日本昔名無し
06/02/21 07:53:25 .net
保守

67:日本昔名無し
06/03/01 16:04:40 .net
保守しとくかな…

68:日本昔名無し
06/03/01 17:46:59 .net
俺なんかいまだにワープロ現役で使ってるぞ。何が便利って電源ONですぐ
使える。終了もPCみたいにまず文書の保管云々じゃなく電源Off一発でOK。
最近10年以上付き合ってた愛機が死亡したが予備の2号機を取り出して稼動。
PCはデスクトップ2台とノート1台持ってます。ワープロはいよいよ一台きり
なってしまったが、あと10年くらいは使えるかな?

69:日本昔名無し
06/03/14 04:35:30 .net
貴社の記者は汽車で帰社する。

70:日本昔名無し
06/03/20 14:51:41 .net
そういえば…69のような同音異義語や四文字熟語の変換時の変換正解率を
上げるため専門の辞書を買ってきてワープロに打ち込むという荒業もやった。
これをやった学習機能付きのワープロはかなり使いやすかった。今の二号機は
これをやってないので、とんでもない誤変換をする。辞書を探すか(あるかな?

71:日本昔名無し
06/03/30 18:45:05 .net
朗報か?
URLリンク(blogs.itmedia.co.jp)

72:日本昔名無し
06/04/08 13:31:34 .net
書院が愛機

73:日本昔名無し
06/04/08 13:59:29 .net
ワープロ暦20年>パソコン暦3年
どう考えても文章作成はワープロが最高!
因みに機種はキャノンがヨロシ

74:日本昔名無し
06/11/10 06:58:09 .net
あげ

75:日本昔名無し
06/12/16 13:25:28 .net
ワープロ専用機をパソコンに
スレリンク(i4004板)

76:日本昔名無し
06/12/22 03:14:50 .net
これまで、
    
    NEC文豪ミニ・キャノワード

を使って来ました。キャノワードは現役ですが、これが使えなくなったら・・・ホントに困る!

77:日本昔名無し
07/04/30 23:01:41 .net
>>54
【野球/コラム】ダンカンさん、連敗の腹いせ? カープファンの新人マネージャーに「クビだー!!」
スレリンク(mnewsplus板:1番)



ダンカンが付き人のバター犬太郎にしたこと
スレリンク(geinin板)

●バター犬太郎が寝ているアパートに火をつけ全焼にした焼死寸前
●サル岩石が流行った頃TVの企画でもなくVTRもなしで無銭ヒッチハイク日本一周を一人でさせた
●阪神のスコアブックをつけさせ負けると気絶するまで殴り続けた
●犬小屋で裸の状態で残飯をメシとして一週間過ごさせる
●スーパージョッキーを観覧に来てたブスをみつけてこの女と結婚しろと言い結婚させたそのショックで自殺
●後輩の部屋で鍋パーティーやったとき後輩居ない間に鍋の仕込みしたとき
 後輩の飼ってたペットを鍋に入れて何も知らない後輩に食わせた
●後輩の父親が亡くなった時に白のタキシード姿で現れてお棺の中にイモ入れて火葬した
●売れてない頃は火事などの事件現場のカメラ前でピースサインするのが生きがいだった
●浅草キッドが家を建てようと土地を購入したとき『オウム真理教道場建設予定』の看板を立て、
 地元の住人たちとのトラブルを招き土地を手放させることになる


78:日本昔名無し
07/05/27 17:18:39 .net
うん

79:日本昔名無し
07/05/27 17:37:19 .net
 深海の底は、地球上の最後の秘境だ。数百気圧の水圧にしめつけ
られ、太陽の光も届かない。こうした厳しい環境で暮らす微生物の
中から、特殊な能力を持つものが相次いで見つかっている。それら
を食品やエネルギーなど、さまざまな分野に利用する研究が進んで
いる。
 ウイルス検査などに、遺伝子分析が活躍している。そのサンプル
を温度の上下を繰り返しながら、必要なだけ大量に増やす酸素とし
て、太平洋の水深2000

80:日本昔名無し
07/05/27 17:43:26 .net
 深海の底は、地球上の最後の秘境だ。数百気圧の水圧にしめつけ
られ、太陽の光も届かない。こうした厳しい環境で暮らす微生物の
中から、特殊な能力を持つものが相次いで見つかっている。それら
を食品やエネルギーなど、さまざまな分野に利用する研究が進んで
いる。
 ウイルス検査などに、遺伝子分析が活躍している。そのサンプル
を温度の上下を繰り返しながら、必要なだけ大量に増やす酸素とし
て、太平洋の水深2000 メートルで見つかった酵素が普及しつつ
ある。
 穏やかな条件で働く酵素は、高圧や高温では機能を失うのが普通
で、そうした設定は困難だった。けれども、深海の酵素ならこれに
耐えられる。今後の産業利用に、さまざまな可能性が期待されてい
る。

81:(o^-')b
07/08/11 11:02:01 .net
いやいやこのスレみんなでもりあげましょうよ。(o^-')b

82:日本昔名無し
07/08/22 00:47:16 .net
高校の入学祝いにパナソニックのスララを買ってもらった。
この頃から深夜ラジオへの投稿にハマり、ハガキを書くために毎日ワープロに触ってないと
禁断症状(指が勝手に動き出す)が出るようになったw

正直、テキストのみの文書やハガキ書くのにパソコン起動させるのは面倒。
MDやビデオテープに貼る小さなラベルに直接印刷なんて、パソコン用プリンターじゃ出来ないし。
電源ポンですぐに打ち始められるワープロって便利。
しかし、猫も杓子もウィンドウズ95!なんて時代に突入すると、
目新しい物好きな私はパソコンに乗り換えてしまいました・・・

3年前、すっかり使わなくなったスララを廃棄処分した。
今このスレッドを見ていて、勿体無いことをしちゃったかなと後悔しています・・・

83:(o^-')b
07/09/11 01:26:07 .net
ジャンプ

84:日本昔名無し
07/09/11 09:49:36 .net
少年シャンプー

85:日本昔名無し
07/10/22 22:50:38 .net
突然のご質問で申し訳ないのですが、
次の条件を満たすようなワープロはございますか?

①通信が一切できないもの

②フロッピーやCD-Rでデータを複製できるもの
 もしくは
 USB接続でプリンタに接続できて印刷できるもの

③パソコンは不可

④新品であればいいのですが場合によっては中古でもかまいません。

とにかく書き込んだ内容の複製ができないと困ります。
個人情報の保護をうたい文句にしたこのようなワープロを探しています。

手に入るものでメーカーと機種名、価格を教えてください。
どうぞよろしくお願いいたします。




86:日本昔名無し
07/10/27 06:40:47 .net
>>85
リッチテキストコンバータというソフトでワープロ専用機のフロッピーのデータをパソコンで読むことは可能だ。
後々便利なパソコンで十分だよ。フロッピーがないならUSBフロッピードライブを取り付けるんだな。

87:日本昔名無し
07/11/25 21:26:39 .net
ハードオフにてモバイル書院発見

俺の理想のワープロだがカシオじゃないのが残念

88:日本昔名無し
07/11/28 22:04:08 .net
うちの親がワープロ愛用者だった。

この前、実家に帰ったらまだワープロ使ってた。

89:日本昔名無し
08/04/23 22:15:27 .net
ワープロメリット
・静か
・起動速度
・連続稼働時間
・耐久性

今になってはじめて気付くこの使い勝手

90:日本昔名無し
08/04/24 08:25:33 .net
Windowsで起動速度がもっと速いのは、
やはりモバイル向けのWindows CEくらいかな。
フラッシュメモリを起動ドライブとしているため、音は静か。

91:迷い猫
08/05/21 09:43:29 .net
ワープロ今日始めて目にしたんだけど、文字サイズの変更とか、漢字を探すのどうやるかわかるスーパーな人いる?東芝のノート型のワープロなんだけど・・・
パソコンとはちがうのね

92:私は
08/05/21 11:03:59 .net
日立のwith meを愛用してました

93:日本昔名無し
08/06/18 03:02:53 .net
インターネットの前身?

94:日本昔名無し
08/08/27 00:23:31 .net


95:日本昔名無し
08/10/16 00:28:08 .net


96:謎の住人 ◆6LXbkxlaog
08/10/17 19:30:01 .net
>>91
東芝のノート型…Rupoかな?
文字の大きさの変更なら、『機能2』キー+倍角キーで出来たはず。
(『機能2』に対応する項目は緑で書かれてる)
因みに家にあったRupoは、この操作で『縦二倍角』『横二倍角』『四倍角』
『n×m倍角(nとmには数値が入る)』が可能だったと記憶してる。

97:日本昔名無し
09/04/05 00:25:21 .net
ワープロで文章作成したいんだけど、ローマ字変換
にする仕方が分からない。かな入力じゃちょっと・・・
シャープ WD-Y340 誰か分かる超人いますか?

98:kZ10
09/05/26 21:37:08 .net
いっちー

99:kZ10
09/05/26 21:55:06 .net
これたー?


100:FALCON
09/05/26 21:56:18 .net
んんんn


101:FALCON
09/05/26 21:57:19 .net
うてたぁ~~~~

102:FALCON
09/05/26 21:58:36 .net
10時なので落ちる。

103:日本昔名無し
09/08/08 00:11:35 .net
今大学生だけど、高校時代に学校祭の配布資料を作るためにワープロ専用機を学校に持って行ったよ。
先生方には「懐かしい~」と言われた。

104:日本昔名無し
09/08/08 02:44:39 .net


105:日本昔名無し
09/08/09 15:57:39 .net
ウチにも1台あるな
シャープの書院だったかな
たまには使ってみるか

106:日本昔名無し
09/09/01 00:56:19 .net
ハードオフで書院買ってきた。
趣味で小説書いてるんだけど、日がなデスクトップPCに張り付くのも疲れるし
コーヒーでも飲みながらソファで気軽にやりたかったもんで。
だが肝心の2DDフロッピーがどこにも売ってないのが問題だったw

107:日本昔名無し
09/09/18 15:36:47 .net
>>106
2HDの誤消去防止スイッチの反対の穴をセロテープでふさぐ

108:日本昔名無し
10/03/30 18:21:45 .net
>>106
いいか?法律とか契約ってのは、つまみ食いは許されないの
そんな自分に都合のいい所だけ抜き出したって駄目
君は所得税払ってる?払ってないだろ
勤労の義務を果たさない者に人権なんて物は無いの
日教組の左翼教師にどんな嘘を教え込まれたのか知らないけど
日本は法治国家なの。権利と義務はワンセットなんだよ
日本に住みたいんだったら、それだけはしっかり覚えておいて

109:日本昔名無し
10/09/18 22:37:06 .net
昔はワープロを持っていてよく使っていたが
今はPCでワードが出来るので
ワープロは使わないのでゴミ扱いである。

110:日本昔名無し
10/11/29 21:05:28 .net
昔作家がワープロ専用機を使っている写真などをみると、ワクワクし
自分も欲しかったのを覚えている。URLリンク(mitume.my.coocan.jp)
このサイトも、そんなので書いたらどうだろう。楽しいかもしれない。

111:日本昔名無し
11/03/12 08:05:08.91 .net
書院age

112:日本昔名無し
11/03/12 13:45:00.83 .net
ロマンスの神様

113:日本昔名無し
11/05/04 10:00:48.62 .net
ワープロCM詰め合わせ
URLリンク(www.youtube.com)

114: 【東電 76.6 %】
11/05/04 17:18:54.00 .net
ワープロに入ってたゲーム
ミッシングワード~失われた言葉を求めて~
これをPC版でやりたい。

115:日本昔名無し
11/10/03 00:01:16.28 .net
俺の時代は、学校の職員室のジジババさまがたは、
ワープロを使いこなせないために、ワープロ文書を嫌っておられた。

今の学校のジジババさまがたは、スマホを嫌っておられるのだろうか。


116:日本昔名無し
11/10/26 14:46:23.88 .net
                       /: : : : : : : : : : : : :
                   | : : : : : : : : : : : : :  い     完  あ
                   | : : : : : : : : : : : : :  や    全  あ
                __    ゝ . __: : : : : : : : :  解     に  l
.      r‐-==ニ二     `ヽ_____  Τニi┬-  放    目
       `>‐┬―- 、 ∨       `ヾ=L}     さ     が  な
      /⌒ヽ | 、_ __   ヽ |         \}    れ     覚  ん
      /    \ | rq __   ||ニ=-       ヽ   た     め  か
.    /-‐=ミ ヽ|  ノ     リ^i-‐      Y   |ヽ、っ     た  ス
.   {7 ̄\  `|   ‐ァ    〃―-      | }  ,′: て       ゲ
. ー--/     ヽ_,∧     / -‐=ミ    j/ /::::::: 感    わ  l 
.   ′    /    ー--‐く/     ∧  ∠..__/:::::::::: じ     l  ス
      /           /    /__{/      ̄ ̄か        ッ
     /         , '      /            な        キ
.    /             /     ′                   リ
.  /             /     /                       し
                /    /                      た
             /  /
.             /   ′
           ,イ   /

117:日本昔名無し
11/10/26 14:47:07.02 .net
                       /: : : : : : : : : : : : :
                   | : : : : : : : : : : : : :  い     完  あ
                   | : : : : : : : : : : : : :  や    全  あ
                __    ゝ . __: : : : : : : : :  解    に  l
.      r‐-==ニ二     `ヽ_____  Τニi┬-  放    目
       `>‐┬―- 、 ∨       `ヾ=L}     さ     が  な
      /⌒ヽ | 、_ __   ヽ |         \}    れ    覚  ん
      /    \ | rq __   ||ニ=-       ヽ   た     め  か
.    /-‐=ミ ヽ|  ノ     リ^i-‐      Y   |ヽ、っ     た  ス
.   {7 ̄\  `|   ‐ァ    〃―-      | }  ,′: て       ゲ
. ー--/     ヽ_,∧     / -‐=ミ    j/ /::::::: 感      l 
.   ′    /    ー--‐く/     ∧  ∠..__/:::::::::: じ       ス
      /           /    /__{/      ̄ ̄ か        ッ
     /         , '      /             な        キ
.    /             /     ′                   リ
.  /             /     /                       し
                /    /                      た
             /  /
.             /   ′
           ,イ   /

118:日本昔名無し
11/10/26 14:48:25.80 .net
                       /: : : : : : : : : : : : :
                   | : : : : : : : : : : : : :  い     完  あ
                   | : : : : : : : : : : : : :  や    全  あ
                __    ゝ . __: : : : : : : : :  解    に  l
.      r‐-==ニ二     `ヽ_____  Τニi┬-  放    目
       `>‐┬―- 、 ∨       `ヾ=L}     さ     が  な
      /⌒ヽ | 、_ __   ヽ |         \}    れ   覚  ん
      /    \ | rq __   ||ニ=-       ヽ   た     め  か
.    /-‐=ミ ヽ|  ノ     リ^i-‐      Y   |ヽ、っ    た  ス
.   {7 ̄\  `|   ‐ァ    〃―-      | }  ,′: て      ゲ
. ー--/     ヽ_,∧     / -‐=ミ    j/ /::::::: 感      l 
.   ′    /    ー--‐く/     ∧  ∠..__/:::::::::: じ      ス
      /           /    /__{/      ̄ ̄ か      ッ
     /         , '      /             な      キ
.    /             /     ′                   リ
.  /             /     /                       し
                /    /                      た
             /  /
.             /   ′
           ,イ   /


119:日本昔名無し
11/10/26 14:49:28.79 .net
                       /: : : : : : : : : : : : :
                   | : : : : : : : : : : : : :   い     完  あ
                   | : : : : : : : : : : : : :   や    全  あ
                __    ゝ . __: : : : : : : : :   解    に  l
.      r‐-==ニ二     `ヽ_____  Τニi┬-   放    目
       `>‐┬―- 、 ∨       `ヾ=L}      さ     が  な
      /⌒ヽ | 、_ __   ヽ |         \}     れ   覚  ん
      /    \ | rq __   ||ニ=-       ヽ    た     め  か
.    /-‐=ミ ヽ|  ノ     リ^i-‐      Y   |ヽ、 っ    た  ス
.   {7 ̄\  `|   ‐ァ    〃―-      | }  ,′:  て      ゲ
. ー--/     ヽ_,∧     / -‐=ミ    j/ /::::::: 感      l 
.   ′    /    ー--‐く/     ∧  ∠..__/:::::::::: じ      ス
      /           /    /__{/      ̄ ̄ か      ッ
     /         , '      /             な      キ
.    /             /     ′                   リ
.  /             /     /                       し
                /    /                      た
             /  /
.             /   ′
           ,イ   /


120:日本昔名無し
11/10/26 14:50:36.78 .net
                       /: : : : : : : : : : : : :
                   | : : : : : : : : : : : : :   い     完  あ
                   | : : : : : : : : : : : : :   や    全  あ
                __    ゝ . __: : : : : : : : :   解   に  l
.      r‐-==ニ二     `ヽ_____  Τニi┬-   放    目
       `>‐┬―- 、 ∨       `ヾ=L}      さ     が  な
      /⌒ヽ | 、_ __   ヽ |         \}     れ   覚  ん
      /    \ | rq __   ||ニ=-       ヽ    た     め  か
.    /-‐=ミ ヽ|  ノ     リ^i-‐      Y   |ヽ、 っ    た  ス
.   {7 ̄\  `|   ‐ァ    〃―-      | }  ,′:  て      ゲ
. ー--/     ヽ_,∧     / -‐=ミ    j/ /::::::: 感       l 
.   ′    /    ー--‐く/     ∧  ∠..__/:::::::::: じ      ス
      /           /    /__{/      ̄ ̄ か      ッ
     /         , '      /             な       キ
.    /             /     ′                   リ
.  /             /     /                       し
                /    /                      た
             /  /
.             /   ′
           ,イ   /


121:日本昔名無し
12/05/30 22:35:16.11 .net
1991年、秋葉原の電気店でNEC文豪mini5 を買った。2000年まで現役だった。
次に買ったワープロがCanonのキャノワードで、2008まで使った。
2台ともまだ捨てずに持ってる。

122:日本昔名無し
12/07/27 09:56:46.97 .net
今でも年賀状の宛名印刷に使ってる

123:日本昔名無し
12/07/30 02:29:59.25 .net
タイプライター

124:日本昔名無し
12/12/17 15:48:23.25 .net
ポメラが
乾電池以外にプラグでの使用ができる
プリンターに接続できる
といいなぁ~

125:日本昔名無し
12/12/24 02:04:35.44 .net
最初に買ったワープロは画面が10文字くらいしか表示できない、初期のRupoだった。
文書全体のイメージは縦24ドットのところに1文字=1ドットで表示して確認してた。
A4一枚の文章を半日くらいかけて打ってたな。もう四半世紀以上昔のこと。
一文字打ち間違えたりすると、インクリボンがもったいないので、その文字だけ打ち出して、切り貼りしてた。

126:日本昔名無し
12/12/24 21:52:05.30 .net
年賀状作ろうと4ヶ月ぶりにRupo起動したら、画面中央付近に黒い影ができててショック…
一応文字は見えるので、なんとか作って印刷終わったけど、もう寿命なのかなあ。
気に入ってるからまだまだ使いたいのに。

127:日本昔名無し
13/01/01 03:43:22.02 .net
ワープロの高機能化が進んだのが
ちょうどバブル経済と重なっていた
その頃PCはまだオタクのおもちゃだったが
ワープロは一般に浸透していった
あの頃が懐かしい

128:日本昔名無し
13/01/01 14:41:54.92 .net
>>127
大学のテニスサークルの幹事をやってた頃だ。
初期のキャノワードで、合宿の案内とか作ったら、女の子から感心されたな。
パソコン(PC-8801)をもっていて、試合の成績とかを表にしてまとめていたやつは、ヲタっぽいので気持ち悪がられていた。
テニスは、ヲタの方が高校時代に全国大会の出場経験もあって、俺よりずっと上手かったのだが。
ヲタのやつは、卒業してSEになったが、ウツになって自殺してしまった。

129:日本昔名無し
13/01/20 00:04:10.83 .net
昔、書院を使っていて
なんか変な操作をした途端に
画面がなんかのプログラムみたいなのになって、
その中に「○○死ねよ、このカス!」と書いてあった
多分プログラマー用のデバッグモードが起動したんだと思うが
気持ち悪くて、すぐに電源を切った
その後二度とその画面は出なかったが
あれはなんだったのだろう?

130:日本昔名無し
13/04/27 11:55:33.10 .net
>>129
デバック画面というか、プログラムシートに何か書いてたんだと思う
こういう操作したらこういう文字が出るようにと
それか、プログラムシートに直接書いてたとかかな。

よっぽどそのプログラム書いたやつ、嫌いだったんだな

中古だったら、後から誰かが書き込んだのかもね

131:日本昔名無し
16/07/05 21:07:45.38 .net
URLリンク(hissi.org)

132:日本昔名無し
16/07/05 21:20:28.49 .net
URLリンク(hissi.org)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch