昔は良かった。本当に良かったat MUKASHI
昔は良かった。本当に良かった - 暇つぶし2ch2:喪失 ◆kFM9E9cwzI
03/03/14 21:41.net
俺、今うつむいてばかり。

3:喪失 ◆kFM9E9cwzI
03/03/14 21:43.net
ちなみにこのスレは俺専用スレなので、誰も書き込まなくていいです。

4:喪失 ◆kFM9E9cwzI
03/03/14 21:44.net
いつから俺は喪失したんだろう。あの大切なものたちを。
気付いた時には何も無くなっていた。

5:喪失 ◆kFM9E9cwzI
03/03/14 21:45.net
気付いた時には何もかもが無くなっていた。
全部無くなっていた。
誰が盗っていたかは知っているけど。
犯人はあまりにも周到だった。
捕まえられなかったよ。

6:喪失 ◆kFM9E9cwzI
03/03/14 23:51.net
この板って人少なすぎない?
にちゃんえるとは思えないんだけど。
すごいなあ。

7:喪失 ◆kFM9E9cwzI
03/03/14 23:53.net
なんかどっかの普通の掲示板みたいじゃないか!

8:喪失 ◆kFM9E9cwzI
03/03/14 23:54.net
誰も居ない世界に迷い込んだ気分。

9:喪失 ◆kFM9E9cwzI
03/03/14 23:55.net
気に入った!

10:喪失 ◆kFM9E9cwzI
03/03/15 10:44.net
失ったからこそ得られるものもあるんだ!
と信じたいけれど・・・

11:喪失 ◆kFM9E9cwzI
03/03/15 10:46.net
なんかこの板って他の板と性質が違うね。
2ちゃんねるじゃないみたいだ。
気に入った!

12:喪失 ◆kFM9E9cwzI
03/03/15 10:50.net
いっそ、独りでも生きられる強い人間に生まれたかった。
俺は誰かと群れていきがってる卑怯者だ。
群れている事で自分が安全地帯にいることを確かめているだけの生活。
冒険は決してしない弱虫。
海原に駆けてゆける強靭な体が欲しかった。
俺はただ海を眺めているだけです。
カモメが優雅に飛んでいる。

13:喪失 ◆kFM9E9cwzI
03/03/15 10:51.net
今は仲間がいるけれど、昔は親友がいたなあ・・・
あいつらとまた旅に出たいよ。
懐かしいなあ。

14:喪失 ◆kFM9E9cwzI
03/03/15 10:52.net
やっぱ俺、昔に戻りたいよ。

15:喪失 ◆kFM9E9cwzI
03/03/15 10:53.net
この板は平和ですね。

16: ◆WZYW/eNsKM
03/03/15 14:50.net
名前: ◆4.KxX6FtKw

17:喪失 ◆kFM9E9cwzI
03/03/15 14:54.net
>>16


18:喪失 ◆kFM9E9cwzI
03/03/15 14:56.net
喪失するのは簡単だけど捜索するのはとても難しい作業だね。

19:喪失 ◆kFM9E9cwzI
03/03/15 14:57.net
今日はいい天気だなあ。
こんな日によく神社で缶蹴りしたっけ。。。

20:喪失 ◆kFM9E9cwzI
03/03/15 15:02.net
後ろを振り返ると、輝かしい記憶ばかりが手を振っている。
前方を眺めてみれば得体の知れない黒い影がうずくまっている。
一歩進むたびにあの輝かしい記憶が遠く消えてゆく。
黒い影に近づく度に大切な物を落としてゆく。
でも、立ち止まれない。
自分自身を取り巻く環境が勝手に足を動かしてゆく。
誰かぼくを止めてくれないか?

21:喪失 ◆kFM9E9cwzI
03/03/15 18:31.net
彼女欲しい・・・

22:日本昔名無し
03/03/16 10:57.net
A.NからM.Oへ

20歳になったけど、中学のときからずっと変わらず好きだよ...

23:喪失 ◆kFM9E9cwzI
03/03/16 12:07.net
いい話だ

24:喪失 ◆kFM9E9cwzI
03/03/16 12:09.net
俺も変わったなあ。
前の自分に戻りたいな。

25:喪失 ◆kFM9E9cwzI
03/03/16 12:09.net
なんで変わったんだろうか?

26:喪失 ◆kFM9E9cwzI
03/03/16 12:11.net
昔に戻りたいなあ。

27:喪失 ◆kFM9E9cwzI
03/03/16 12:13.net
今の俺は俺じゃないよ。
今の俺じゃこれから先、苦しみだけしか味わえないよ。
昔はよく冒険したよなあ。
あいつら今ごろ何してんだろ?
きっと巧くやってんだろうなあ。

28:喪失 ◆kFM9E9cwzI
03/03/16 12:13.net
かつての三人は、まるでバラバラだものなあ。

29:喪失 ◆kFM9E9cwzI
03/03/16 12:15.net
それぞれの歩む道はバラバラになったけれど、
またどこかで合流できないかなあ?

30:喪失 ◆kFM9E9cwzI
03/03/16 12:19.net
太陽がよく見えたよ、あの頃は。眩しかったなあ。
でも、雨の日もすきだったなあ。
季節に憂いを感じる事もなく、毎日が楽しかった。
今はただ暗い道が続く。どこまでも。先が見えない。
この道の先に明かりが灯るのを、俺は見ることができるのかな。

31:喪失 ◆kFM9E9cwzI
03/03/16 12:22.net
過去の思い出にすがるだけの人生なんて詰まらない。
詰まらないけど、あの頃の出来事を忘れることなんてできない。
忘れちゃいけない。
あいつらは覚えてるかなあ。
あの眩しい日差しを。小さな神社を。空っぽの缶ジュースを。歓声を。

32:日本昔名無し
03/03/16 13:20.net

URLリンク(homepage3.nifty.com)

33:大亮 ◆TRIPPERJCo
03/03/16 13:36.net
宣伝書き込みーですー。
2ちゃんねるっぽい、2ちゃんねるに似た、2ちゃんねるのようなの作りましたー
板がいろいろあります、、、過疎板も。。
URLリンク(zeta.ns.tc)
どうかな?
いいかな?


34:喪失 ◆kFM9E9cwzI
03/03/16 14:11.net
カナリアが鳴いている

35:喪失 ◆kFM9E9cwzI
03/03/16 16:03.net
カナリアン アコーディオン

36:日本昔名無し
03/03/16 20:55.net
ちんぽですな~

37:日本昔名無し
03/03/16 21:16.net
カナディアンアコーディオン/井上陽水

38:喪失 ◆kFM9E9cwzI
03/03/16 22:19.net
>>36
そうですな~

>>37
あれ良い曲だよね

39:日本昔名無し
03/03/17 18:35.net
昔はよかった・・・
URLリンク(www.areatomomi.com)

40:日本昔名無し
03/03/17 18:40.net
URLリンク(accessplus.jp)

41:日本昔名無し
03/03/19 12:34.net
何を失ったか教えてよいっこずつ

42:喪失 ◆kFM9E9cwzI
03/03/19 22:15.net
>>41
一言で言うと親友。

43:喪失 ◆kFM9E9cwzI
03/03/19 22:24.net
太陽と渇いた顔

二つのうつろな球体が、今日も消えゆく太陽を眺めている
君、一体何がそんなに怖いんだい? 何から逃げようとしているんだい?
割れないワリバシが静かに訊ねる
太陽はしかし答えず、地の裏に姿を重ねてゆく
今日もそうやって黙って逃げるのか
お前は散々人を焦がしておいて、独りだけ輝いて、それで逃げるのか
どうした太陽
お前はそんなもんじゃないはずだ

44:喪失 ◆kFM9E9cwzI
03/03/19 22:30.net
お茶

お茶が欲しいといっては貴方は私を走らせる
そんなにお茶が好きならば、肌身離さず水筒を掛けていれば良いでしょう
いえいえ貴方は私を走らせたいのですね

今日も私は駆けてゆく
お茶と一緒に駆けてゆく

そのお茶、一口、私に恵んでくれないか?

45:喪失 ◆kFM9E9cwzI
03/03/19 22:33.net
ロープウェィ

ロープウェイがちぎれた
あの頑丈なロープを切ったのは誰だ
ぼくはもう、ゴンドラと共にまっ逆さまだ

地面に辿り着いた時、一体ぼくはどれだけのものを思い出せるのか
目をつぶって考ええてみたよ
嗚呼、何も思い出せない
真っ暗だ

ロープを切ったのは誰だ?

46:日本昔名無し
03/03/19 22:52.net
たすけて
なんだか霧の中にいるみたいです
周りのもやがかかってて現実味がありません
俺の言葉ももやがかかってて俺がしゃべってる気がしません
心の中を周りの人に見られているきがします
人の考えがとても気になります
実感がなくなってきました

47:日本昔名無し
03/03/21 20:13.net
昔のこち亀は面白かった。

48:日本昔名無し
03/04/01 13:59.net
保守

49:日本昔名無し
03/04/01 19:01.net
昔のエルフは面白かった

50:喪失 ◆kFM9E9cwzI
03/04/03 17:35.net
復活age

51:喪失 ◆kFM9E9cwzI
03/04/03 18:08.net
四月三日

CDを買いに行く。
ところがそれが二十分探しても見つからない。
結構有名なアーティストのCDだったので、置いてないはずはないと思ってしつこく探しつづけたが見つからない。
はてな。
売り切れたのかしらん。
店員に商品の在庫の有無を聞くのはためらわれたので、黙って店を出て他の店へ行く事にする。
今日は晴れだったので自転車に乗ってきたのだけども、春なんだねえ、道中に冬眠からさめたばかりのカエルさんが多い事。
その一匹一匹を轢いてしまわぬように地面を睨みながら自転車を走らせていると、何だかこの地面っていうものも馬鹿にしちゃあいけないなと思ったわけですよ。
だって地面ってさ、生まれてからずっと動かんわけでしょう?
そうすると自分が見聞できることってのは、全て他人任せになるわけだよ。
だって自分から動いて山の花を見にいくことなんて出来ないでしょう?
そういうことされると困るしね、我々人間も。
地面としてはやっぱり多くのものを見たり聞いたり嗅いだりしたいと思うのよ。
けれど地面の行動できる範囲ってのはほんとに限られているわけだよ。

52:喪失 ◆kFM9E9cwzI
03/04/03 18:09.net
続き

実際ぼくなんか、こうやって店に行ったけどCDが無かった、
じゃあ今度は他の店行こうかねーなんか言ったりして右往左往できるわけだけど、地面はその場から一歩も動けないわけだからね。
そう思うと急に地面がカワイソウに思われるでしょう?
そういう地面のために我々ができることはないのかと考えてみると、
それはやっぱりより多くこの地面を踏みしめなきゃいけないんだなってことになるよね。
分かんない?
だから人間ってのは一つの生物として存在しているのも確かなんだけど、様々なものを纏いながら生活しているのよ。
服や靴は勿論、道すがら喋る言葉なんかもそうだよね。
あとはMD聞きながら歩く人も居るし、本を読みながら歩く人もいるでしょ。
そういったものが地面の知識に刻まれる事を、もっと多くの人間が知らなきゃいけないと思うよ、実際。
いやでもね、本読んだり、ウオークマンで聞いているものが直接地面に届くのだよ、って言ってるわけじゃないんだよ。
地面がさあ「ほー人間はそういうものがあるのね」とかって思わせるために、本やら機械やらを持って歩けたらねって言ってるのよ。
地面は今、大変暇な時間を持て余していると思うけど、
普段お世話になっている我々が彼らの興味を引くものを一瞬でも見せたり聞かせたりできたらきっと喜ぶと思うよ。
地面がなきゃ我々は生活できんしょう?
でも、CDはどの店へ行っても見つかりませんでした。
どうなってるんdねしょうねえ。

53:喪失 ◆kFM9E9cwzI
03/04/03 18:10.net
ほんと、どうなってるんだろ。

54:喪失 ◆kFM9E9cwzI
03/04/03 18:15.net
これから毎日日記を書こう。
二日で飽きるけどさ。

55:喪失 ◆kFM9E9cwzI
03/04/03 18:16.net
いや、やぱっり書かないことしよう。
気が向いた時に書こう。

56:喪失者 ◆kFM9E9cwzI
03/04/04 15:31.net
ハンドル変えました。
一応人間なので。

57:喪失者 ◆kFM9E9cwzI
03/04/04 15:49.net
四月四日

今日、ウニ丼を食べた。
ウニ自体はたまーに食べるけど、ウニ丼ははじめて食べた。
1500円。
これが高いのか安いのか常識的な判断能力が皆無なぼくには分からないけど、
カニスープとデザート付きの値段なのだから一般的に考えると多分安い方に分類されるのであろう。
ぼくはこのウニ丼(カニスープ、及びデザート付き)を海沿いの中堅食堂で注文したのだが、
運ばれてきた盆の上に置かれた丼を垣間見た瞬間、
何かちょっと哀しい気がした。
何が悪いのかな?
ちょっと自分でも分からないけれど、哀しい気がしたわけなんです。
一体何がそんなに不満なのだろうかと自問してみると、ははあナルホド、
こいつはぼくが思い描いていたウニ丼像とはちょっとばかりかけ離れた様相を施していたのだ。
ぼくが思い描いていたウニ丼よりも丼が一回り小さいでわないか!
もう少し大きくしても良いんじゃないのか、その丼。
それじゃ家で使っている茶碗と大して違わないじゃないの。
その程度の大きさで「丼」と名乗られても、それは詐欺なんじゃないの。
と、こういう具合だったわけなんです。
けれど、そのときウニ丼が口を開いたんです。
「ま、良いじゃないの、1500円でカニスープ及びデザート付きなんだからさ」
じゃあ、まあいいか。

58:喪失者 ◆kFM9E9cwzI
03/04/04 15:51.net
ばーか。

59:喪失者 ◆kFM9E9cwzI
03/04/04 15:51.net
ばーかばーか。

60:喪失者◇4.KxX6FtKw
03/04/05 11:58.net
ばーかばーかばーか。

61:喪失者 ◆2ikkvDOAqY
03/04/05 11:58.net
 

62:喪失者 ◆kFM9E9cwzI
03/04/05 13:19.net
ばーか。

63:日本昔名無し
03/04/05 13:30.net
ワロタ

64:喪失者 ◆kFM9E9cwzI
03/04/05 16:19.net
ウェー、ハッハッハッ。

65:喪失者 ◆kFM9E9cwzI
03/04/05 22:34.net
ちょっとだけの旅

学校はサボってさ、ちょっと電車で旅へ出ないかい。
そういうことを言うヤツがいたので、それに従う事にする。
駅を二つほどすぎたところで降りる。
ここから家まで歩いて帰るんだよ。
へえ。それじゃ帰る頃には結構疲れているんだろうねえ。
そりゃそうさ、疲れなきゃ嘘だ。
ぼくもそう思うよ、実際。
じゃ、帰ろうか。
そして、歩く。
歩く。
歩く間、二人に会話なし。
そうそう、ぼくはこれを失ったんだよ。
ロストした。
見慣れた風景の街並みに辿り着くと二時だった。勿論午後。
なんだか、今日は雨で、楽しくなかったなあ。
向うがそう言うので頷く。
でも、本当は違うんだろう?
嫌だなあ。

66:喪失者 ◆kFM9E9cwzI
03/04/06 17:55.net
キャラメル星人の到来にぼくらは何をすれば良いのかなあ。

67:日本昔名無し
03/04/06 18:35.net
>>3
天邪鬼なんで書き込みます。
2ch的に言うと(この板ではこう言うのが一番嫌われてるが)
釣られた。

68:日本昔名無し
03/04/06 21:44.net

お気に入りに入れたからsageで続けてね

69:喪失者 ◆kFM9E9cwzI
03/04/07 10:02.net
>>67
アマノジャク万歳

>>68


70:喪失者 ◆kFM9E9cwzI
03/04/07 17:41.net
四月七日
ムック発見

目が覚めるともう十一時をまわっていたので、
チーズトーストを焼いて、これを朝食と昼食ということにする。
誰も居ない六畳でトーストをかじると、背中に春の日溜りが出来ていることに気づいた。
こりゃあストーブはいらないな。灯油は節約しよう。
そう言えば、もう花見なんかも始まっているらしい。
井の頭公園では酔っ払いたちを持て余しているようだ。
春だから。
春だからしょうがない。
桜の美しすぎるがゆえの弊害。
春だからしょうがないんだけどね。
ひとしきり、酔っ払いたちがたわむれる花見の情景を思い浮かべたあと、
嫌な気分になったので半分だけになったトーストを一気に頬張る。
その後、暇になったので部屋を掃除しているとベッドの裏から妙なものを見つけた。
それはビデオテープだった。背表紙には「となりのトトロ」と書いてある。
トトロ。トトロか。懐かしい。もう随分見ていないような気がする。
どうせ暇なのでこれを見ようと思い、ビデオデッキに挿入する。
するとどうだろう、そこに現れたのはトトロではなく、
毛むくじゃらな赤い生物ではないか。
ムックじゃないか!
どうしてこんな所にいるんだい、奇遇だなあ。
ほんと偶然だ。
まあこんな所で立ち話もなんだから、まずは乾杯しよう。
うん、そうしよう。

71:日本昔名無し
03/04/07 19:31.net
''''''─- .....,,,_        __人_人,_从人_.人_从._,人_人_
 ̄"゙'"''''''─‐- ゙"ニ ─__ ) 
 r─---   ...___    ) もう昔には、昔には
 三 /レi ニ |   ニ ≡ )  戻れないんだぞーー!!
 .ニ ( ゚´Д)|  ニ  |!¦_ ろ  
 | /  つ つ Lニ-‐′´   )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 '''''゙゙゙゙゙ ̄  _,, -‐'''∧_∧ っ ゚
--─="゙ ̄    ⊂(Д´;) ゜
ニ─        _,.. ゝ、 O  
      _,.. -‐'"   しへ ヽ
__,, -‐''"         ,  ゙ー'
            , '    /


72:ほんわか名無しさん
03/04/07 20:27.net
ホントに今の俺なんかより小学生の俺の方が
100倍まともだったよ!
小3、小4の頃の俺よ何処へ?

73:aaaaaaa
03/04/07 22:58.net
URLリンク(www5b.biglobe.ne.jp)

URLリンク(my.vector.co.jp)

74:喪失者 ◆kFM9E9cwzI
03/04/07 23:06.net
>>71
それでも昔の出来事を忘れる事はできない。
忘れてしまったら、俺は俺でなくなるから。

>>72
俺の人生も小4がピークだったよ。
中一のなかばから急下降を辿る。

75:喪失者 ◆kFM9E9cwzI
03/04/08 20:59.net
ほんと皆馬鹿だね。
こうやって首をキョロキョロ動かしていると、馬鹿者ばかりしか見えないよ。
或いはぼくが抱いている、馬鹿ではない人間像ってのは、
本とかテレビだけの世界にしかいない幻の存在なのかもしれないけれど、
それにしても世の中には馬鹿が多い。
ほんとさあ、全人口の九割以上が馬鹿なんじゃないかと疑ってしまうくらいに馬鹿が多いんだよね。
ネットサーフィンなんかしている時は特にそう感じる。
「ワタシは馬鹿です!」と書かれた張り紙を背中に張ったまま歩いていることに彼らは気づいているのかなあ。
いやね、ぼくも忠告したいんだけどね。
「背中に変なもんがついていますよー」
ってさ。でもさ、ぼくにはそういう勇気がないわけ。
分かってて張ってるのかもしれないし。
だからぼくは忠告しない。ただ冷笑する。
で、慌てて自分の背中を見るの。
すると案の定、ぼくの背中にも例の張り紙が付いてあって
ぼくはこれを赤面しながら剥がそうとするわけだよ。
ところが剥がれない。
なんで剥がれないんだろうかと注意深く考えてみると、
自分が馬鹿だから剥がれないことに気づくんだよね。
それでぼくは、もうこれはこれでショウガナイから諦めようと思うけど、
やっぱり恥ずかしい。
そこで腕を背中の方へ回して、その張り紙を隠そうとする。
馬鹿だと思われたくないんだから当然の行動だ。
でも、しまいにそうやって隠すのも疲れて「もうどうでもいいや」って気になるんだよね。
そうしてホンモノの馬鹿になってゆくのよ。
あー人間ってヤダ。特に馬鹿な人間。文章すら書けないよ。ヤダヤダ。
何故にぼくは頭が悪いんだい?
聡明な人間に答えてもらいたい。

76:喪失者 ◆kFM9E9cwzI
03/04/08 21:00.net
鬱だ・・・

77:喪失者 ◆kFM9E9cwzI
03/04/08 21:01.net
バーカ。

78:喪失者 ◆kFM9E9cwzI
03/04/09 21:33.net
はー。ほんとにネガティブシンキングだよ。
毎日が疲れる。
あー。全部偽者だ。
ほんと嫌だ。
誰だい誰だい、君は一体誰何だい?
分かった。別に誰でもないんだな。
はー。

79:喪失者 ◆kFM9E9cwzI
03/04/09 21:56.net
起きていると暗いことばかり考えてしまうから、さっさと寝ようかなあ。
人間っていうのはどうしてこんなに考えてしまう生き物なのかねえ。
人間に「思考する」という機能なんてなけり良かったのに。
そうすりゃ人生はラクだったのに。

80:喪失者 ◆kFM9E9cwzI
03/04/10 23:01.net
自己診断をした結果、自分が鬱病である事が分かった。

81:日本昔名無し
03/04/12 19:49.net
喪失者 は学生?社会人?さっぱりわからん

82:喪失者 ◆kFM9E9cwzI
03/04/13 11:27.net
学生ですよ。高校3年生。

83:喪失者 ◆kFM9E9cwzI
03/04/13 14:18.net
よーし。今から即興で小説というものを少し書いてみよう。

84:喪失者 ◆kFM9E9cwzI
03/04/13 14:37.net
四月十四日のため息

月曜日だった。四月十四日は月曜日だった。
2003年四月十四日は月曜日だった。
月曜日。
ぼくはベッドの中でため息を漏らし、昨夜まで読んでいた小説の表紙をぼんやり眺めていた。
月曜日はいつもこうだ。ため息が次から次へと飛び出てくる。
ため息の大放出キャンペーン実施中だよ、まったく。ふう。ため息。
時計に目をやると七時三十五分。いかにも月曜日の朝の時刻にぴったりじゃないか。
こういうときは時計から目をそらすに限る。
寝返りをうって時計を視界からはずす。
これはつまり、現実逃避ってやつじゃないかな。
ため息。
でもまあ、逃げたって良いじゃないか。
逃避という行為が悪いことだと誰が決めたんだ。
だからぼくはベッドの横の壁を睨みつけて、それだけだ。
けれど、聞こえてくるんだよなあ嫌なことに。
時計の秒針を刻む音がさ。
一度この音を気にかけると、本当にうるさくてしょうがない。
しつこくしつこく耳にまとわりついてきやがる。
神経質すぎるのかしらん。
いずれにしてもこの音からは遠ざかりたい。
そこでぼくは掛け布団を頭まで被って、この耳障りな音をやり過ごすことにした。
静寂。
静寂。
ぼくの勝ちだ。

あー、疲れた。やっぱ小説なんて書けないね。続きを書こうと思ったけど、やーめた。
結論、なれないことはやらないに限る。

85:日本昔名無し
03/04/13 20:54.net
age

86:日本昔名無し
03/04/17 02:41.net
>>1
いきなり入って申し訳ないですが。。
戻るのではなく止まっておくのがいいですよ。
何時もと同じ事って自分たち全ての人が好きじゃないですか?
それが重複し螺旋階段作ってるようなものだと思うよ。
どのようなものでも必ず各々一巡するのが証拠ではないですか。


87:日本昔名無し
03/04/17 11:40.net
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80~90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8~9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
URLリンク(www2.pekori.to)


88:山崎渉
03/04/17 12:05.net
(^^)

89:喪失者 ◆kFM9E9cwzI
03/04/17 17:11.net
>>86
うーん、でも止まり方が分からないなあ。
困った。

90:日本昔名無し
03/04/19 00:45.net
昔は、トイレットペーパーが安かった、、最近高い

91:銭形幸一
03/04/19 21:39.net
1963年、確かまだラーメンが30円だった。

92:動画直リン
03/04/19 21:44.net
URLリンク(www.agemasukudasai.com)

93:tantei
03/04/19 21:46.net
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●別れさせ工作
あらゆる手段を使ってターゲットを別れさせます!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090-8505-3086
URL  URLリンク(www.h5.dion.ne.jp)
メール  hentaimtt@k9.dion.ne.jp
   ■グローバル探偵事務所 



94:日本昔名無し
03/04/19 23:55.net
URLリンク(wonderful.at)

95:日本昔名無し
03/04/20 02:00.net
ワタナベのジュースの素、復活キボンヌ。

96:山崎渉
03/04/20 06:04.net
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

97:なつカシ
03/05/09 22:10.net
>>95
ワタナベのジュースの素で、つくったジュース縁側にこぼして、
蟻が歩いてきて、よけて通っていった.
たぶん、「うまくねー、砂糖入ってねー」とかいったんでしょう.

98:日本昔名無し
03/05/11 01:09.net
パナウェーブ研究員以外で白色が好きな人。
URLリンク(plaza16.mbn.or.jp)

99:山崎渉
03/05/22 02:13.net
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

100:日本昔名無し
03/05/24 02:47.net
100

101:ムカシ━━(・∀・)━━!!
03/05/24 17:29.net
97
( ´、_ゝ`)プッ

102:山崎渉
03/05/28 17:07.net
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎―◎                      山崎渉

103:喪失者 ◆kFM9E9cwzI
03/06/08 09:55.net
神様! 見渡す限りに、綺麗なタンポポを咲かせてくれ!
ぼくらが大人になっても、この丘を忘れぬように。

104:喪失者 ◆kFM9E9cwzI
03/06/08 09:56.net
丘の花は黄色にしよう。その方が見つけやすいから。

105:喪失者 ◆kFM9E9cwzI
03/06/08 09:58.net
神様、ぼくは震えている。
背広もネクタイもみたくないよ。
Tシャツに昨日染み込んだタンポポの匂いが忘れられない。

106:喪失者 ◆kFM9E9cwzI
03/06/08 09:59.net
目が覚めれば・・・
目が覚めれば・・・

107:喪失者 ◆kFM9E9cwzI
03/06/08 10:00.net
昨日の丘で独りきり。あなたが来るのをひたすら待った。
来るはずないよ、分かっていた。
ぼくはまだ震えている。

108:喪失者 ◆kFM9E9cwzI
03/06/08 10:25.net
空白







空白

109:喪失者 ◆kFM9E9cwzI
03/06/08 10:26.net
もう少し、ぼくが大きければよかったのに。
もう少し、ぼくが強ければよかったのに。
もう少し、願いが叶っていたら、きみを助けられたのに。

110:喪失者 ◆kFM9E9cwzI
03/06/08 10:30.net
このあいだ一緒に散歩したあの公園へ行こう。
あの時は途中で雨が降ってきたけれど、今度はずっと晴れているから。

111:喪失者 ◆kFM9E9cwzI
03/06/08 10:33.net
それでも雨が恐いなら、ぼくが傘になる。
古くて破れかけた傘かもしれないけれど、君には一粒だって触らせないから。

112:喪失者 ◆kFM9E9cwzI
03/06/08 10:35.net
待ち合わせは午後三時。いつもの所で待っている。
さあ準備だ。

113:喪失者 ◆kFM9E9cwzI
03/06/08 10:38.net
いつもの所でコーヒー片手に待っている。
雲は見えない。
あの子はまだかな。

114:喪失者 ◆kFM9E9cwzI
03/06/08 10:40.net
ようやく君はやってきた。
手にかけている物は何だろう、まだ遠くて分からない。

115:喪失者 ◆kFM9E9cwzI
03/06/08 10:43.net
「ビニール傘なの。あなたの分も買ってきたわ」
そう言って一本、ぼくに差し出す彼女。
「あなただけが辛い思いをする必要なんてないのよ」
ぼくは、何だかとってもありがとう。

116:a
03/06/10 04:27.net
test


117:日本昔名無し
03/06/11 14:21.net
URLリンク(bizinfo.cool.ne.jp)

118:日本昔名無し
03/06/13 20:46.net


119:日本昔名無し
03/06/13 20:47.net
「2chからきました」ってコメントに書いたら値引きしちゃうよ(^_^)v
↓↓↓
 URLリンク(www.dvd-yuis.com)

120:日本昔名無し
03/06/14 03:21.net
子供の頃って上を向いて歩いていたような
気がする。

121:喪失者 ◆kFM9E9cwzI
03/06/21 11:48.net
あー、そういえば俺もそんな気がする。
たしかそうだった、たしか。
夕焼けが夕焼けであることを自分の目で確認できてたしさ。

122:日本昔名無し
03/06/25 21:19.net
マンコですな~

123:喪失者 ◆kFM9E9cwzI
03/06/29 22:28.net
うんこですなー

124:日本昔名無し
03/06/30 11:39.net
>>123
そうですなー

125:日本昔名無し
03/06/30 13:39.net
いきなりスレ違いですいません。
先日、6月27日、埼玉県の大宮で「年上好き男年下好き女神」というオフが開催されました。
このオフは、幹事も参加者もオフ初心者ばかりでした。このオフは一度開催され、
今回は新規メンバーを入れての二回目でした。
これは、オフを勘違いしてるねらーがいて、それが当たり前だと思っている人達を紹介します。
【登場人物紹介】
  モチッコ:このオフの幹事、セクハラばっか、幹事特権行使する
  ヘルシア:自称オフ板常連者、個人プレーが得意、目立ちたがりや
  inagawadonn:不細工セクハラ王、酔ったふりで女を口説く、脱いで受け狙い
  太平洋:メガネヒッキー、会話ができないキモヲタ、ナルシスト、スカシ
  せん:いい年して落ち着きの無い典型的ダメ人間、ノリでセクハラ、馬鹿
  ゆうや:浪人生、テニスラケット持ってくる不思議君を演じる奴、未成年
  キュービック:女にやたら年を聞き、年齢の話題が大好き、悪ノリ
 この男達が参加メンバーです。その日、オフ参加初めての気の弱そうな男性が来ました。
その方はちょっと変わった服装で上着に帯のような物が着いていました。参加者は
それを見て、柔道着だと馬鹿にし、彼が席を立つ度に大爆笑しました。
しまいには本人の前で柔道の話をして女性から笑いをとりました。
自分達こそそんなおしゃれでもないのに彼を馬鹿にし、ある者はこっそり写メールまで
撮りました。みんな初対面なのに、いじめで仲良くなるオフ会、私も、輪からはみ出るのが
怖くて一緒に馬鹿にしてしまった加害者です。彼は勿論気づいていてとても悲しそうな顔で帰りました
後日、オフレポを読もうと思いレスを見ると、みな、柔道の話題が含んでありました。いい大人が
人を馬鹿にしてまだ楽しんでいます。「これから柔道着オフにする?」とちっとも反省していません。
それはおかしいと第三者の意見を言ってあげてください。また7月11日に開催されます。
※もし、ご協力いただけるならば、この文をコピペして他のスレに書き込んでください。できるだけ多くの方に
 考えていただいたいので、面倒ではありますがよろしくお願いします。
スレリンク(offreg板)l50

126:日本昔名無し
03/06/30 20:50.net
いやはやチンポですな~

127:_
03/06/30 21:17.net
URLリンク(homepage.mac.com)

128:日本昔名無し
03/07/01 13:55.net
全てに愛されていた頃の事を思い出すのさ

129:日本昔名無し
03/07/21 20:55.net
いやはやヌルポですな~


130:日本昔名無し
03/07/21 20:58.net
URLリンク(kameiyouitsu.tripod.co.jp)世界の芸術家です。感想をBBSにお願いします

131:日本昔名無し
03/07/21 21:11.net
>>129


132:日本昔名無し
03/07/23 20:19.net
よかった。

133:む
03/07/24 01:35.net
泣きたい。

134:む
03/07/25 14:18.net
虚無

135:日本昔名無し
03/07/30 07:56.net
二浪してバカ大学に入学するも、まったく行かずテストも受けずして
こうして夏を迎えてしまった。今はもうなにもする気が起きない。
中高時代は良かった。今の俺は本当に屑だ。親にも随分金を使わせてしまった。
大学入ってから4ヶ月、両親は毎日死にもの狂いで働いているのに
俺は毎日無力感に包まれてネットやゲームで現実逃避。
親も俺が心配らしく何回も上京して俺を元気付けてきた。
親には心配をかけたくなく明るく振る舞うのだがつい涙がこぼれてきた。
本当にごめん。でも立ち直れないよ。
俺の人生どこから狂ってしまったんだろう。

136:日本昔名無し
03/07/30 14:37.net
>>135
4ヶ月位少し頑張ったら取り返せる。
俺は一年近くサボったが卒業した(5年かかったが)。

少しですら頑張れなかったら親は一生泣き続けるだろうな。
心配かけたくなかったら学校行け。
無理なら学校辞めて働け。
病院も行った方がいいかもしれん。

まあ人生相談版に行ってみれ。

137:日本昔名無し
03/07/30 18:58.net
うん・・・どうもありがとう。
ここ数日親と話し合って再度受験することにした。
どうしても某大学に行きたいんだよね。
ブランド志向だとか安っぽいプライドとかそんなのかもしれない。
それでもいい。


138:136
03/07/31 18:47.net
>>137
そうか。
次の大学では同じ失敗を繰り返さぬようしっかりしろよ。
その前に合格せにゃいかんが(笑
再び受験勉強、大変だと思うけど頑張れ。応援してるよ。

139:日本昔名無し
03/08/01 05:18.net
クレヨンしんちゃんの映画、オトナ帝国。
一番好きな映画です。

140:ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk
03/08/02 04:43.net
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎―――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

141:ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU
03/08/12 22:55.net
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎―――◎                      山崎渉&ぼるじょあ


142:あさがお
03/08/13 00:02.net
URLリンク(elife.fam.cx)





143:無料動画直リン
03/08/13 00:05.net
URLリンク(homepage.mac.com)

144: ◆/wwiKq/qXY
03/08/13 05:27.net
>>137
他人事とは思えないんでマジレス。
俺も人から凄いねと言われる国立大に入ったけど、さぼりまくって4年潰した挙句退学した。
ネットやらネットゲームやらで、ろくに大学行ってなかった。
昼夜逆転で食う、抜く、寝るの生活しかしてなかった。
最後には自殺未遂までやらかした。

とりあえず、四ヶ月で気づくなんて、しっかりしてる。
俺はもう適当に働いて、適当な人生を送ろうと思ってたけど、
親に泣いて頼まれて、今は別の大学の受験勉強を始めてる。
俺は一から勉強やり直しだし、親は金銭面で厳しいし、
本当に苦しいことだらけなんだけど、一緒に頑張ろうな。

あと、大学はしっかり決めよう。名前だけで決めると絶対後悔すると思う。
実際に大学を見て来るのも重要。「ここに行くぞ!」と思える所にしよう。
それから出来るだけサークルとかにも入ろう。ヒマで人と会わないとろくなこと考えない。
忙しい環境、人と触れ合わざるをえない環境に自分を置くのも重要だと気づいた。

145:山崎 渉
03/08/15 22:32.net
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

146:日本昔名無し
03/09/03 17:14.net
>それから出来るだけサークルとかにも入ろう。ヒマで人と会わないとろくなこと考えない。
>忙しい環境、人と触れ合わざるをえない環境に自分を置くのも重要だと気づいた。
ここ禿同
一人でばっかいると本当に心がからっぽになってくる


147:日本昔名無し
03/09/17 10:27.net
僕は90年代前半までは古き良き時代だったと思います。
それに比べて最近の若者の質の劣化の惨状には目を覆うばかりです。
80年代後半から90年代前半のバブル期はまさに純真で正統なイメージがありました。
93年までは普通に良い水準だったと思われます。91年が最も評判が良かったようです。(個人的には92年がピークだと思いますが)
94年はあまり評判が良くなかった気がします。このあたりからでしょうか。
95年は普通、96年は95年よりは落ちるが94年よりは上だったでしょうか。
97年は93年までには及ばないまでもそれに近いくらいの評価でまあまあ良かったと思います。
さて、質が落ちた落ちたといわれている98年以降について
98年と99年以降を一緒くたにして語るのもどうかと思いますが...
98年は確かに性格はアレでしたが実質は最近ほど酷くはなかったように思われます。
97年が最近の中では一番良かったので過小評価されたのでしょうが。このあたりまでは許容範囲内です。
99年は相当冷たかったが実質は微妙。でも、やはりイマイチ。
2000年以降は特に質の劣化の度合いが著しいと思われます。
02年はペットボトル丸呑みで散々批判の嵐でした。
今回は化粧ペタペタ、おまけに金髪でした。そして、ソフトクリームを食べて騒いでいました。
しかも、春も金髪に当たったし...
せめて黒髪であれば90年代半ば頃の評価にはとどめて置くことができたのではないでしょうか。
それはともかく、90年代初頭までの時代の再現を望みます。

148:日本昔名無し
03/09/17 11:04.net
94年で異変を察知し
一旦は持ち直したかに見えたが
98年で本格的に破綻が始まり
99年で今に至る流れが確定し
21世紀に入ると止めを刺された格好

149:日本昔名無し
03/09/17 13:06.net
中学から人生やり直し( ゚д゚)シタィ…


150:日本昔名無し
03/09/18 10:19.net
確かに90年代前半は輝いていた。

151:日本昔名無し
03/09/18 19:29.net
楽しいからみんなできてね♪♪♪
URLリンク(strawberry-pink.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(strawberry-pink.hp.infoseek.co.jp)
来たら掲示板に足跡を残してね♪♪♪
URLリンク(strawberry-pink.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(strawberry-pink.hp.infoseek.co.jp)
宣伝してね♪♪♪

152:日本昔名無し
03/09/19 22:18.net
90年代前半>80年代>70年代>60年代>90年代後半>>>2000年代

153:日本昔名無し
03/09/20 10:34.net
最悪だな。昭和天皇がなくなってからの日本は・・

154:日本昔名無し
03/09/21 11:23.net
89年~92年が最高でした

155:日本昔名無し
03/09/22 12:01.net
90年代前半までは確かに良かった
やっぱり94年-95年からかな...
バブル崩壊後の影響が出始めたのはその頃からだけど、
社会全体も変わってきた
最近は何もかも「昔は良かった」ばかり
でも、実際昔は良かったから
あの感動は忘れられない


156:日本昔名無し
03/09/22 19:59.net
クリックできますか?
URLリンク(www.39001.com)  (パソコン用)
URLリンク(www.39001.com) (携帯電話用)


157:日本昔名無し
03/09/22 20:32.net
クリックできますか?
URLリンク(www.39001.com)  (パソコン用)
URLリンク(www.39001.com) (携帯電話用)


158:日本昔名無し
03/09/25 10:00.net
90年代前半か...懐かしいな。

159:日本昔名無し
03/09/25 19:11.net
ここ(・∀・)ノ イイ!!
URLリンク(navi-on.jp)

160:名無し
03/09/25 20:13.net
ああなつかしいなぁ

161:日本昔名無し
03/09/26 16:03.net
それはそうと98年、○○○は神ではなかったということを思い知らされました。
まさか○○○にこんな人がいるとは思いもしなかったことでしょう。
それはまるで仮面が剥がれたかのような如くでした。本当に○○大○みたいでした。
年齢を聞くとあしらわれました。
さらにその後、そのことについて自分の目の前でヒソヒソ話をされているのには驚きました。
その内容から24歳だと分かったのですが...
例の批評では用紙いっぱいを使って散々批判をしました。
とはいえそれでも最近に比べるとまだ大分マシです。最近はそこからさらに落ちて○○高○みたいです。
最近は金髪、化粧、ペットボトルetcで叩きどころ満載です。
もうあきれるぐらいです。

162:日本昔名無し
03/09/27 09:56.net
94年・・・松本サリン事件
95年・・・阪神大震災、オウム真理教による地下鉄サリン事件
97年・・・神戸14歳の少年による殺傷事件
98年・・・和歌山毒物カレー事件
00年・・・バスジャック他17歳の少年による相次ぐ事件
01年・・・大阪教育大付属池田小学校襲撃事件・ニューヨークテロ



163:日本昔名無し
03/09/27 10:57.net
昔に戻りたい

164:日本昔名無し
03/09/27 15:01.net
そういや平成に入ってから、井の頭(だったっけ?)のバラバラ死体を皮切りに
凄惨な殺人事件が毎日のようにワイドショーを賑わすようになったな

165:日本昔名無し
03/09/29 15:03.net
昔は良かった。

166:日本昔名無し
03/10/01 21:58.net
今から10年前は、まさかこんな情勢になろうとは思ってもなかっただろうに。

167:日本昔名無し
03/10/02 22:32.net
もうすぐ自然学校10周年。
10年前のあの日を境に世界観が180度変わりました。
1993年10月25日夜9時0分
<第1回ミーティングバトル>
心境が大きく変化したのもあの日が分岐点でしょうか。
あの日がどことなく影を落としている気がします。


168:日本昔名無し
03/10/03 02:42.net
平成初頭は名時代。そのあとが問題か・・・・。

169:日本昔名無し
03/10/03 06:12.net
ちょっと遅いけど>>144 いいこと言うな~

170:日本昔名無し
03/10/11 11:02.net
でも、諸悪の根源は95年(もしくは94年)にあると思う。(まあ、大元は93年だけど)

171:日本昔名無し
03/10/11 23:08.net
平成5年までは確かに良かった

172:日本昔名無し
03/10/12 14:54.net
虹に素直に感動できた子供の頃は良かったよホントに
あのころの純粋さはどこに行ってしまったのだろうか…

173:日本昔名無し
03/10/12 23:41.net
子供時代のあの感動は未だ忘れられない。

174:日本昔名無し
03/10/13 20:26.net
早く98年来ないかなぁ
97年もどきはここ5年間ほどずっと続いてるけどつまんないね~


175:日本昔名無し
03/10/18 10:03.net
93年に戻りたい

176:日本昔名無し
03/10/18 21:42.net
バブル崩壊1990

177:日本昔名無し
03/10/18 23:22.net
いや、バブル崩壊は1991年2月だよ

178:日本昔名無し
03/10/18 23:32.net
URLリンク(www.kachijiten.com)

>バブル景気は、1986年11月から1991年2月までの51ヶ月間続き、1987年度から4年間の実質GDP伸び率は実質4%を超えました。

179:日本昔名無し
03/10/21 21:41.net
10周年まであと4日

180:日本昔名無し
03/10/22 17:06.net
10周年まであと3日

181:日本昔名無し
03/10/23 00:47.net
なんか91年から92年当たりって、湾岸戦争ぬいたら、
世界があまり争わなかったね。
いまじゃ、そこらじゅうで戦争してるけどさ

182:日本昔名無し
03/10/23 23:44.net
自殺志願者総合サイト認定スレッド。

183:日本昔名無し
03/10/24 22:15.net
10周年まであと1日


184:日本昔名無し
03/10/25 10:12.net
今日でついに10周年!!!!!

185:日本昔名無し
03/10/25 23:56.net
10年前の夜9時30分---バトルに負けた...「白旗」
てか、原爆落とされた。

また、明日があるさと引き上げる。
明日は第2次、第3次、第4次、第5次まであるのだから。
でも、次の日も負けたんだな...

まあ、最終日にだけは勝つんだけど...



186:日本昔名無し
03/10/30 14:04.net
今日はミーティングバトル終戦記念日

今まさにあれから10年経った...





187:日本昔名無し
03/11/06 22:33.net
むしろ、miym miymがきつかったといってみる今日この頃...
96年には全逃げしたのは懐かしい。

188:日本昔名無し
03/11/06 22:37.net
90年代前半って本当にいいね。
完璧だったよあの頃は。今でもあの頃は素晴らしいと思う。
つい最近ブリキの~のテーマ曲聴いてみたけど当時の雰囲気を思い出したよ。



189:日本昔名無し
03/11/07 23:26.net
93年からもう一度やり直したい

190:日本昔名無し
03/11/08 10:30.net
黄金時代の再来はいつに...

191:日本昔名無し
03/11/08 10:57.net
1991年は最高でした。

192:日本昔名無し
03/11/12 23:24.net
本当に93年までは良かったね。
なんてったってあの頃と今とでは時代のスケールが全然違うね。
あの頃には今にはないあの頃ならではの、そしてあの頃だからこそ存在していた独特の雰囲気があったね。
80年代後半から90年代前半は素晴らしい時代でした。


193:日本昔名無し
03/11/14 22:36.net
87~89年ははじけたような明るい感じがした
90年と91年はクールな感じがした
92年,93年はわりかし平和な感じがした
94年はいろんなものがごちゃごちゃと何か混沌とした感じがした
95年、96年は薄暗い感じがした
97年は夕焼けのような感じがした
98年以降は重く沈んだ雰囲気がした

194:日本昔名無し
03/11/15 18:23.net
1998年に戻って藤井君に告白したい。藤井好きだ―!

195:日本昔名無し
03/11/16 22:51.net
1998年なんてちっとも戻りたいとは思わない
精神的に一番辛かった時期

物理的には2000年が一番辛かった

196:日本昔名無し
03/11/16 23:09.net
1970年に戻りたい。
騒々しかったけど、未来が輝いて見えた時代。
そういう時代に子供で良かった。
今の子供は可哀想だね。

197:日本昔名無し
03/11/16 23:23.net
URLリンク(jbbs.shitaraba.com)
桐蔭ちゃんねる

198:日本昔名無し
03/11/16 23:30.net
>>196
さっきヒストリーチャンネルで万博の番組やってたけど、ホントそんな感じだった。


199:日本昔名無し
03/11/18 22:24.net
90年代後半はきついね。特に山場が。96年と97年の真ん中とかは似てる。
98年3月とかは理不尽で全体的な不親切さがどうも...。
お祭りどころの騒ぎじゃなかったね。

93年10月
94年8月
95年1月~3月
96年5月~6月
97年5月・10月
98年3月
99年2月

こんなところですが。

200:日本昔名無し
03/11/19 01:38.net
本当に94年以降ガラッと雰囲気が変わった。
テレビ・風俗・音楽・政治が急に殺伐とし始めた。
80~90年代前半の余裕かましたぬるい空気が消え失せた。
96年も大概暗い年だったが、それまでは来年には良くなるだろうっていう気運が漂ってた。
そこで97年で底に叩きつけられた感じ。
その頃には来年には良くなってるだろうっていう希望的観測がほぼ消えた。
最悪状態をキープし続けて、それを気にもしなくなり、
途方にくれたまま無駄に年が過ぎていくのを待っている状態。

いつのまにか未来を考えるという行為が
前向きな意味合いからネガティブな意味へと変わっていた。

201:日本昔名無し
03/11/19 10:00.net
URLリンク(www.tctv.ne.jp)
URLリンク(www.tctv.ne.jp)
URLリンク(www.tctv.ne.jp)
URLリンク(www.tctv.ne.jp)

202:日本昔名無し
03/11/21 00:21.net
>>200 ほぼ同意

来年には良くなるだろうっていう気運が漂ってた>これは97年まで
底に叩きつけられたのは98年。


203:日本昔名無し
03/11/26 22:27.net
93年までは良かったね。

204:日本昔名無し
03/11/29 13:03.net
89年~92年は自分にとって黄金時代だったよ。

205:日本昔名無し
03/11/29 15:30.net
90年代前半に戻りたい。

206:日本昔名無し
03/12/01 01:19.net
祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり

沙羅双樹の花の色 盛者必衰の理をあらわす

おごれる人も久しからず ただ春の世の夢のごとし

たけき者も遂には滅びぬ 偏に風の前の塵に同じ

207:日本昔名無し
03/12/03 00:35.net
夜の水泳 あの夜を思い出しながら
もうじき九月が月を追いかけるようにしてやって来る
そしてもし二人が
輝く太陽のまわりを回る軌道に
並んで乗っていたとしたらどうだろう
夢見がちな明るいタイプのやつには
夜の水泳なんて思い描くこともできないだろう



208:三島
03/12/03 00:57.net
200さんの皮膚感覚は正しい。 俺と同じ。 これからが生の暴力、荒廃が襲ってくると
覚悟したほうがいいかも。 つまり日常が非常に危険になるのだと思う。 
応仁の乱か、大正時代の米騒動、226事件っぽいものが起こると思う。 

209:三島
03/12/03 00:59.net
内乱は起こる。 何らかの形で。 この国は確実に旧ソ連の後を追いかけてると
思うね。 これからどうなるかは11,2年前からのソ連~ロシア史を紐解けば
分かるよ。 

210:喪失者 ◇kFM9E9cwzI
03/12/04 00:25.net
ymoがテクノポリスで有名になった頃に戻してくれ

211:日本昔名無し
03/12/04 16:24.net
>>204漏れも!

212:日本昔名無し
03/12/04 16:52.net
漏れの転機
1983 就職上京。メチャクチャなことやって後悔することばかりで恥ずかしい。激しく猛省。
あのころに戻ってしっかりとやり直したい。

213:日本昔名無し
03/12/06 16:29.net
80年代後半から90年代前半大好き!

214:日本昔名無し
03/12/13 21:06.net
大地震を境に荒廃が襲ってくると推測される。
今の日本はのんきだからな。金に目がくらんで、何か事が起きないと
動かない体制だし。

215:日本昔名無し
03/12/14 08:56.net
俺は70年くらいの時の大学生になりたかった・・・
あの時代に憧れる。
あ、別に大学紛争とかやりたいっていうことではなくて

216:日本昔名無し
03/12/14 17:31.net
80年代後半から、90年代前半はよかった

217:日本昔名無し
03/12/16 20:09.net
そんな皆さんにお勧めのスレ

90年代
スレリンク(mukashi板)

218:日本昔名無し
03/12/17 15:35.net
ある意味幸せですよ。
そんな時代を知っているなんて、、、

219:日本昔名無し
03/12/26 14:46.net
93年までは本当にいい時代だった。

220:日本昔名無し
03/12/27 10:54.net
ああ、古き良き時代...

221:日本昔名無し
04/01/10 10:23.net
華やかさなら89年
正統派の91年

今となってはバブル時代は特別な存在となってしまったが、
その中でもこの2つは別格。

まさに‘黄金時代’だった。

222:日本昔名無し
04/01/14 09:52.net
景気はいつになったら良くなるのかな。

223:日本昔名無し
04/01/28 14:01.net
本当に90年代の前半までは良かった。

224:日本昔名無し
04/01/29 19:25.net
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 先輩は十年後にもきっと、せめて十年でいいから戻って
    | やり直したいと思っていますよ。
    \
       ̄ ̄ ̄ ̄|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           .|/
         ∧_∧
  ∧ ∧    (・∀・ )
  ( ´∀`) __( ⊂  )
  (つ_つ__ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄\| VAIO |  ̄∇日 ̄ ̄\
   =======    ̄      \

225:日本昔名無し
04/02/14 13:22.net
昔はもっと寒かった(と親が言っていた

226:日本昔名無し
04/02/15 06:31.net
寒かったょ

227:日本昔名無し
04/03/15 04:24.net
タイムスリップしたい

228:日本昔名無し
04/03/15 06:29.net
世界中が漂流教室みたいになってほしい

229:日本昔名無し
04/03/23 20:16.net
2001年の9月11日までは良かった。
次の日を境に何もかも大きく変わってしまった。

230:日本昔名無し
04/03/26 10:53.net
いや、98年で既に何もかも変わってしまっていた。

231:日本昔名無し
04/04/02 02:21.net
92年以降みじめな世の中になったと思う。

232:日本昔名無し
04/04/17 12:21.net
92年はまだ良かったよ。

233:日本昔名無し
04/05/01 00:09.net
1995で時が止まってる
2004ってのが信じられないってか実感がない
ずーっと1995のような気がするんだよねえ

234:日本昔名無し
04/05/04 13:14.net
だいたい1997~2002年くらいで時が止まってる気がする。


235:日本昔名無し
04/07/11 01:13.net
94~95年以降何かが変わったような気がする。
やっぱり、カルト宗教のせい?
80年代から92年~93年ぐらいまでは古き良き時代。バブルの象徴。


236:日本昔名無し
04/07/11 01:18.net
80年代後半~90年代前半は黄金時代。

237:日本昔名無し
04/07/31 11:03.net
87年~93年が良かった。

238:日本昔名無し
04/07/31 11:16.net
89年ぐらいが一番良かった。

239:日本昔名無し
04/07/31 11:16.net
昔は本当に良かった...

240:日本昔名無し
04/07/31 11:17.net
昔は本当に良かった...

241:日本昔名無し
04/08/06 00:30.net
80年代後半は未来への希望が語れた最後の時代。

242:日本昔名無し
04/08/06 10:32.net
あの頃は本当に素晴らしい時代でした。

243:日本昔名無し
04/08/06 14:51.net
2000年と2002年は本当に良かった。
何もしないで引きこもってても何も言われなかったから良かった。

244:日本昔名無し
04/08/06 23:39.net
88年~97年が一番よかった。

245:日本昔名無し
04/08/09 17:36.net
21世紀ってどうなってるんだろーワクワク
ワクワ・・・・・

246:日本昔名無し
04/08/11 10:17.net
80年代後半~90年代前半が良かった。
あの頃が懐かしい。


247:日本昔名無し
04/08/12 13:03.net
映画は今より80年代の方がずっと面白かった、とバック・トゥ・ザ・フューチャーをBSで観て思った。

248:日本昔名無し
04/08/12 17:12.net
映画は00年代になってから糞になったな。ファイトクラブが最後だった

249:日本昔名無し
04/08/13 15:09.net
映画だと個人的にはニューシネマ時代が好きだーあの乾いた感じがなんとも・・・

250:日本昔名無し
04/08/15 07:35.net
十年時間を戻したい…

251:日本昔名無し
04/08/15 11:01.net
色々あったなぁこの10年
他人に自慢できような事はなかったけど

252:日本昔名無し
04/08/20 13:00.net
つかアメリカ映画も勢い無くなったよなぁ~
いつかどこかで見た事があるやうな作品ばっか。
下り坂なのは どうも日本だけの現象では無さそうだ。

253:日本昔名無し
04/08/31 11:40.net
80年代後半から90年代前半は本当にいい時代でしたね。

254:日本昔名無し
04/09/19 18:14:49.net
70年、80年、91年、92年、93年はよかった。
携帯もネットも茶髪も、多すぎるサラ金コンビニも(少ししか)なくても喧嘩もしたけど
楽しかったね。生の感動があった。本当に素晴らしかった、太陽、影、投げたボール、水たまり、プールに飛んでくるトンボ、今は見えない。
今の子供たちは何を考え何を思っているんだろう? 正直かわいそうだ
人の質がどんどん下がりつつあるなあ、暗く重い道、、
どうか優しい人が増えて人の質が上がってほしいなあ。

255:日本昔名無し
04/09/19 20:58:31.net
>>1
今あるものも失ってから大切さに気づくんだろうな。
一生その繰り返し。

256:日本昔名無し
04/09/19 21:48:19.net
今が悪いなんて言ってないぜ
インターネットの恩恵は計りしれない

257:日本昔名無し
04/09/22 15:41:33.net
本当に93年までは良かったよ。

258:日本昔名無し
04/10/04 14:01:02.net
>>255
もっともだけど、時代の勢いってのはあると思う
周りが生き生きしてるもん

259:日本昔名無し
04/10/13 10:17:07.net
80年代、90年、91年、92年、93年は良かった。
景気のみならず日本全体の質が秀逸だったね。世界全体の質も良かったと思う。

260:日本昔名無し
04/10/19 11:45:05.net
92年までは黄金時代だった。

261:日本昔名無し
04/10/21 14:28:39.net
あのさぁ、今の子供らも時がたったら同じ様な事言うんだよ
はっきり言ってやろうか?



昔が良かったっていうのはただの錯覚にすぎない

262:日本昔名無し
04/10/21 15:42:38.net
そうか?

263:日本昔名無し
04/10/21 21:31:03.net
まあそれでも、たまには昔を振り返るのもいいかもしれないな


264:日本昔名無し
04/10/22 08:33:35.net
嫌なら見なきゃいいだろ。他人に俺が理解できる筈無いし。

265:日本昔名無し
04/10/22 18:20:24.net
現実逃避

266:日本昔名無し
04/10/23 03:10:43.net
80年後半から90年前半のアイドルの映像をみて萌える俺

267:日本昔名無し
04/10/23 09:01:45.net
若かったっちゅうのもあるんでないか?

268:日本昔名無し
04/10/23 11:20:36.net
>>264
(プゲラ

269:日本昔名無し
04/10/23 12:24:48.net
 _n     
(  l    @@@@ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 \ \  (`∀´ )<  そんなことよりマカロニ食おうぜ!  
   ヽ__ ̄ ̄   ) \______________
     / マカロニ/ 

270:日本昔名無し
04/10/25 12:07:51.net
90年代前半は良かった。

271:日本昔名無し
04/10/26 12:23:25.net
昔を振り替えるのもいいが今を見なきゃ何も始まらないよ

272:日本昔名無し
04/10/26 13:55:29.net
他人に俺が理解できる筈無いし。嫌なら見なきゃいいのでは。

273:日本昔名無し
04/10/26 17:38:17.net
クスクスクスクス

274:日本昔名無し
04/10/28 14:58:39.net
モウジカンワモドラナイヨ

275:日本昔名無し
04/10/28 16:36:52.net
燃え尽きた地図…
男は過去への退路を諦めて
もう前しか見えない…
そして一歩を踏み出し
自由になった。

だが…
今度は本当に迷ってしまう。
自分の位置がわからない。

276:日本昔名無し
04/10/28 23:25:23.net
面白みのない現実…
当てにならない未来…

ひたすら過去に浸るのもなかなか楽しいものだ
ここはそのためのスレであろう



277:日本昔名無し
04/11/01 10:54:10.net
91年に戻りたい...

278:日本昔名無し
04/11/08 10:50:32.net
本当に昔は良かったよ。
全く最近の若者は...。


279:日本昔名無し
04/11/13 20:14:14.net
5年でいいんで、時間を戻してください
そうすれば、人生になにも文句いいません
絶対戻してください
絶対です
ドラゴンボールに頼みこむぞ!!

280: ◆BaaaaaaaaQ
04/11/14 23:44:12.net
小学生のころはいい意味で何も考えてなかった。
今はどうだ?ちょっとしたことでウジウジ考えこんでしまってよ・・
こんな自分に嫌気が差してきた

281:日本昔名無し
04/11/16 22:58:00.net
93年ぐらいまでは良かった。

282:日本昔名無し
04/12/10 08:55:10.net
最近の若者だけど昔に生まれたかった・・・

283:日本昔名無し
04/12/21 22:23:26.net
91年:親切
92年:シール集めてプレゼント
93年:まったり
94年:ヘビースモーカー
95年:普通
96年:お寺
97年:きれい
98年:年聞いたらあしらわれた
99年:冷たい

284:日本昔名無し
04/12/22 14:17:58.net
バーカ。今の奴らもあと10年たったら同じ事言うんだよ

285:日本昔名無し
04/12/22 23:44:42.net
幼稚園時代までだな、俺の人生の黄金期は
もうそのあとは坂を転げ落ちるだけ、いや氷河期そのものだ

286:日本昔名無し
04/12/28 02:18:18.net
俺も93年までだったな、楽しかったの。
94年から受験モードに入ってクラスの連中もピリピリし始めたし
友達がいなくなり始めたのもこの年からだったな。
これ以降は物質的な充実とは裏腹に精神のほうがすさんできている。

287:日本昔名無し
05/01/01 21:39:47.net
昔(小学生)の頃は、良かった。あの頃がどれだけ充実していたか・・・
夏休みは家族で旅行に行ったり、近所の友達といっぱい遊んだり。
(遊びはいつも俺が下位だった)
たまに弟と喧嘩したり、夕飯はいつも家族団欒、集まって食べていた。
夕飯の時に欠かせなかったフジテレビのニュース番組、スーパータイム。
必ず見てたな・・・
とにかく昔は最高だった!今は最悪・・・


288:日本昔名無し
05/01/04 11:32:27.net
やっぱり93年までかな、楽しかったのは。
94年からは合併だなんだで周りの雰囲気もピリピリし始めたし、
98年に振られて受験に失敗して氷河期に入ったのもこの年からだったかな。
これ以降は物質的な充実とは裏腹に精神のほうがすさんできている。


289:日本昔名無し
05/01/04 15:47:44.net
なんか最近って1984~6年に似ている。。。


290:日本昔名無し
05/01/04 17:19:45.net
昔に戻りたいのなら、遠くの田舎へ引っ越すがいい。
都市化が進みつつあるG県T市。

291:日本昔名無し
05/01/14 12:23:15.net
90年代前半は良かった。

292:日本昔名無し
05/01/15 22:43:22.net
↑言いたいのは分かるが・・・
確かに良かった気がする。この頃俺は幼稚園児だってけれど、何となく良かった。

293:日本昔名無し
05/01/18 11:38:48 .net
小学生時代までは良かったと思う

294:日本昔名無し
05/01/22 11:34:54 .net
93年までは良かった。

295:日本昔名無し
05/01/24 01:48:19 .net
やはり良い時代と思えるかというのは景況感と一致しているな。
日本経済が二進も三進も行かなくなった90年代中盤以降は
本当になんだか空気が重いもの。
別に所得が激減したというわけでもないし、バブル期も仕事は忙しかった
はずなんだけれど、気分が全く晴れない。

296:日本昔名無し
05/02/22 14:06:33 .net
80年代後半~90年代前半は良かった。

297:日本昔名無し
05/02/26 20:15:24 .net
18歳だが
70年代に青春を過ごしたかった

298:日本昔名無し
05/02/26 20:25:23 .net
URLリンク(www.geocities.jp)

昔の妄想を呼び覚ましてくれて涙が止まりません

299:日本昔名無し
05/02/26 21:03:03 .net
そう?もう70年代ブームは終わった気がする。

300:日本昔名無し
05/02/26 21:04:21 .net
ブームではなく本当に70年代に憧れる

301:日本昔名無し
05/02/26 23:48:36 .net
やっぱ70年代が最高だった。。。

302:日本昔名無し
05/03/12 19:51:28 .net
>>297俺も18だけど、80年代に青春を過ごしたかった。

303:日本昔名無し
1999年,2005/04/04(月) 00:41:30 .net
89年から96年までが一番楽しかった。
本当に景気良くなってほしい。
早く失業率が4%、3%、2%台と低くなりますように、神様おねがいします。

304:日本昔名無し
1999年,2005/04/04(月) 16:15:11 .net
人々の心がまだ豊かだった70年代がいい

305:日本昔名無し
05/04/08 16:40:46 .net
物に満ち溢れていた80年代がいい

306:日本昔名無し
05/04/08 19:56:45 .net
80年代良かった

307:ピーターパンシンドローム
05/04/11 21:04:57 .net
昔は良かったというけれど、本当に全てにおいて昔がよかったと言い切れるのか?
今の良い所を全く見ずに、ただ盲目的に昔は良かったと言ってるだけじゃないか?

308:日本昔名無し
05/04/11 22:43:55 .net
んなの知らん

309:日本昔名無し
05/04/12 20:14:19 .net
>>307
気持ちは分かるが・・

310:日本昔名無し
05/04/12 20:16:52 .net
バブルの時代に丁度高校卒業~20代前半で
楽しく遊びまくれた俺らの世代が一番幸せだったのかな

311:いえぃ
05/04/12 22:45:21 .net
すごぃ生意気でキモいかもしれませんが
私はいつも『今』が一番すきです。

312:日本昔名無し
05/04/13 13:50:03 .net
>>311
具体的に『今』のどういうところが好きか、教えてくれ。

313:日本昔名無し
05/04/13 16:54:21 .net
なんでそーなるの!?ニン!!ちょっとだけよー 怒っちゃやーよ
壁際に寝返りうって 

314:http:// p220208140001.cdsl.coralnet.or.jp/~ss.jpg
05/04/13 17:26:37 .net
ええけつしとるのぉ(*´Д`)ハァハァ



うはっwwwおkwww??


315:日本昔名無し
05/06/07 18:10:00 .net
       ____)__
     ,. ´     `  ` 、
   ./        _   _ \
  /        _   ̄  _ ヽ
  /イィィ,,.,.,.,.,.,      ̄ ̄    !
 f/ノノノノノノノ  ヘ.__ j  jノ__ノ
 |///////   _ (__ ゚_>` __( ゚_イ
 .!|.|i/_^ヽ|_'___r⌒ y'  ヽ^)|
  !|| fニ> ::::::  `ー'゙ (_`___)ノ
   ヽ.ニ` :     /_ノ/川! /      舟はワシが守る・・・・・・
    __ノ 、    / ヾ---'´ ノ
 __ノ \l `   ____,/
       \    ノ リ.|`ー--
        \   .//

316:日本昔名無し
05/10/06 09:47:41 .net
課税対象の商品や税率

317:日本昔名無し
05/10/25 15:31:54 .net
210の投稿を最後にスレ主の喪失者がこなくなってから2年目かぁ…
今現在はどんな環境にいるんだろう…
文面を読む限り、繊細で特異な人間だっただけにとても気になる。
最近このスレを知って、2年半前から綴られていた彼の投稿を見入ったよ。
小説が趣味らしく、文才がある。

なぁ喪失者…もう一度、自分のスレに顔を出してくれよ。

318:日本昔名無し
05/10/25 21:31:42 .net
挑戦することを恐れるな
挑戦しないことを恐れろ

319:ラン太郎
05/10/25 23:56:43 .net
1不在みたいだが言わせてもらう
昔はホンットによかった。沢山の友達にいつも一緒にいた親友。あの時は十代だからなんでも出来た。でも皆家庭を持ち。ヤンチャから離れて行く…次第に連絡もとらなく…みんな、あの頃は楽しかったよ

320:日本昔名無し
05/11/11 01:27:31 .net
私はこの国に生まれこの国で育ちました。
やさしい両親に恵まれ、両親の愛を受けながら育つ事ができました。
成長するに従い、いろいろな人と出会い人並みの青春を謳歌する事もできました。
今は、経済的には問題はありませんが、先の見えない将来への不安があります。
また、私の周りの人々も、私と同じような不安を抱えているようです。
この先、我が国がどうなるのか、自分の生活がどうなるのか、
そして、自分達の孫子の世代の将来はどうなるのか。
私は、自分が日本人である事に誇りを持ち、この国に生まれた事を幸せに思っています。
しかし、この国、そして、人類全体の将来を考えると、この繁栄がいつまで続くのか、
限られた資源、地球温暖化、社会秩序の崩壊など、我々は既に繁栄から凋落へと向かっているのかもしれません。
私は、たとえこの国が滅び、日本人が滅び、人類が滅びようとも、
この大きな宇宙に比べれば本当に小さな星であるけれども、確かにこの地球の日本列島という地に、
宇宙の歴史に比べれば本当に僅かな瞬間ではあるけれど、確かにこの時代に生きたんだという事実は、
この大宇宙の中のほんのちっぽけな事象ではあるけれども確実に存在したんだという事を幸せに思います。
我々の先人が築き上げてきたこの文明の歴史の1ページに数行でも残るような時代を生きられた事を幸せに思っています。
この先、そう遠くない将来、我々日本人や人類の歴史に幕が下りる事になろうとも、それはそれで仕方がない事なのかもしれません。
どんな事にも、始まりがあれば終わりがあります。
今、我々の世代は、その終わりをできるだけ引き延ばし、我々の種の断絶を引き延ばそうとしていますが、
遅かれ早かれ、その時は確実にやってくるでしょう。
それでも、それは仕方のない運命であり、我々の宿命であると考え、心穏やかに今の時代を生きていこうと思います。

321:日本昔名無し
05/11/14 00:52:48 .net
>>307
ケータイ・ネット依存症になると、あまりにも一面的で偏った人生観を持つことになる。

日本人が「普通」と思っていることは、多くの人がやっている意味で「普通」かも知れぬが、その内実は「異常」である。
だから、日本中の人を驚かすような「異常」な事件を「普通の人」が起こすのではないだろうか。

『壊れる日本人 ―ケータイ・ネット依存症への告別―』
URLリンク(www.shinchosha.co.jp)

322:日本昔名無し
05/11/14 01:04:05 .net
>>321(((;゜Д゜)))

323:焔丸  ◆c8o6H0Sl4Y
05/12/15 20:59:30 .net
・・・・多分、何年も戻れたとしても結果は同じになると思う。

324:日本昔名無し
05/12/17 20:12:47 .net
このスレを読んで、いつかこの時代が恋しくなる日が来るのなら、今を精一杯生きようと思った17の冬。

325:焔丸  ◆c8o6H0Sl4Y
05/12/20 11:08:03 .net
>>324
いい事言った。

326:日本昔名無し
06/01/02 06:03:11 .net
テクノロジーに関しては現代日本のほうが圧倒的に便利なわけで。
昔は蛍光灯もクルマも冷蔵庫も電話もテレビもラジオももちろん
インターネットもなかった。電化製品によって夜に活動することができる
ようになって時間が有効利用できるようになった。考えようによっては
現代こそ最も恵まれた時代。

327:焔丸  ◆c8o6H0Sl4Y
06/01/09 01:34:58 .net
>>326
熟れ過ぎたんだよな、メディアの果実に人間は。

328:日本昔名無し
06/01/25 01:54:28 .net
90年代前半に戻りたい・・・
世の中が明るくて、昔の風情も少し残ってて。
信じられないけど正月に凧揚げとかしてたもんな

329:日本昔名無し
06/02/08 03:42:44 .net
パソコン非力だったし、アキバまでいかないと買えなかった

330:日本昔名無し
06/03/22 00:09:35 .net
みんな揃って「93年まで」って言ってるのが
凄い説得力ある。

331:日本昔名無し
06/03/22 00:24:44 .net
行こう!

どこへ?


「俺達の世界へ!!」

332:日本昔名無し
06/05/22 02:10:43 .net
ここでサガネタとは… 
どこまでもたのしい ひとたちだ!

333:日本昔名無し
06/05/22 03:27:05 .net
>>328
激しく同意
なんかうまく表現できないけど全てが暖かかった気がする
年齢のせいかな

334:日本昔名無し
06/07/05 21:49:34 .net
>>333
80年代が懐かしいや。
あの頃は北斗の拳が大人気であれを見ない日はないと言ってもよかった。
キン肉マンも作者が大阪の人だと知って驚いた。(主人公も住之江に暮らしていた)
ドクタースランプも作者が名古屋の人で田舎が舞台の独特の作品だったよ。
ジャンプもあの頃みたいな男臭さを取り戻して欲しい。

>>333
自分にとっても暖かかったのは昭和時代で
今の平成はいい加減な人間が多すぎます…!
確かにICカードで電車に乗ったり
テレカも携帯もここでネットも使えるけど
詰襟やセーラーだと管理がし難いとか
神式婚礼だと作法が細かいから面倒だとか
仏式葬儀だと抹香臭いとか言う若者が目立ちます。
「時代に合わなきゃ生き残れない」なんて言いたくはないです。
ドリフや欽ちゃんだって昭和のお笑い芸人の典型で
笑わせる事の難しさや笑われる側の悲哀とかペーソスとか言った
のを理解しない今の若手芸人が多いのかも…。



335:日本昔名無し
06/07/06 02:59:08 .net
アイズでジャンプがエロ漫画化したのが90年代前半だっけw
あれはあれで神だった

336:日本昔名無し
06/07/21 12:18:34 .net
みんな同じようなことを感じているんだな。

昔金属バット殺人事件ていうのがあって、
たしか親2人撲殺した事件だったと思うけどかなり
センセーショナルに報道されていた。

その事件からおよそ25年経った今では
4人~くらいの殺人事件(4人だよ!4人!)では(親殺し子殺し他人等問わず)
人々の頭の片隅にも記憶されない程度になってきている。
どっちかというと強盗放火物とり系の殺人事件は割りとクローズアップされるが、
親殺し子殺しの事件についてはもうはっきりいってルーティンワークのように
メディアも報道してる感じがある。

あとは警察・司法・行政の漫画の様な腐敗具合。
警察官は7年前の覚せい剤中毒者による警官刺殺事件を転機として
拳銃の発砲が認められるようになったけど、
確かにオカシイやつはいっぱいいるし、警察官も昔とは比べ物にならない程
危険な状況におかれているとは思う。
が、発砲のコントロールが末端の巡査まで教育が行き届いて無い。
殴りかかられたから即 頭部や胸部致命的な場所めがけて発砲。
俺思うに今の日本の警察官の発砲の方法はアメリカや発展途上国以下の
スキルしか持ち合わせていないんではないのか?!

こないだも未成年の頭部めがけて発射→即死 とかいう報道を見たような気がする。


337:日本昔名無し
06/08/20 20:21:01 .net
高校野球でも延長18回再試合制のほうが早実にも
勝機があったのに。
駒苫みてえなのが三連覇したって嬉しかねえ。


338:日本昔名無し
06/08/22 01:44:25 .net
今は腐ってるよな

339:日本昔名無し
06/08/23 20:27:58 .net
平成になったとたん皆、おかしくなった感じがする・・

340:日本昔名無し
06/08/23 22:15:15 .net
>>335
エロ漫画化したのは、シティーハンターやオレンジロードあたりでは?

341:日本昔名無し
06/09/20 03:31:16 .net
小学ん時の卒アル
皆満面の笑みで丸い印象。

中学ん時のアルバム
皆、目とかキツくなって痩せたりあまり幸せじゃなさそうな印象


糸冬了
現実って辛いよねw泣きそうになったもん…

342:日本昔名無し
06/09/21 06:08:27 .net
>>336
少年犯罪報道は昔より今の方がセンセーショナルだと言うのが
社会学者及び少年犯罪板住民の意見。(ウィキにも載ってる。)

少年犯罪自体も激減しているしね。

343:日本昔名無し
06/09/21 16:24:08 .net
>>338.339
わかるよ。今この時代何も不自由ない生活もいいけど…。私は平成になる数年前がよかった…。過去をふり返っても仕方ないけど過去に戻りたい自分がいる…。もう日本も終わりですな

344:日本昔名無し
06/09/22 01:21:48 .net
80年代だって悲惨な事件があったし、おれの感覚では今と大差ない

345:日本昔名無し
06/09/22 07:44:12 .net
単に自分がリアルタイムに過ごした時代に回帰したいだけだろ。

346:日本昔名無し
06/09/22 22:11:37 .net
世の中とか知ったこっちゃないが自分自身のピークは中三の時だな今はもう落ちていってるだけ・・・

347:日本昔名無し
06/09/24 18:13:56 .net
中一の段階で三人とセクロスした以来12年間全く女と会話してない。昔はよかった、本当によかった

348:日本昔名無し
06/09/26 17:33:22 .net
1980年代は、いい時代だった。1989年から1993年が、転換期?

349:日本昔名無し
06/09/26 19:22:05 .net
>>348
スレリンク(sepia板:131-169番)

350:日本昔名無し
06/10/10 04:25:16 .net
戻りたい

351:日本昔名無し
06/10/16 16:02:02 .net
戻りたい

352:日本昔名無し
06/10/17 01:52:42 .net
クリスマスの朝、起きたらゲームソフトが置いてあるんだよね

353:日本昔名無し
06/10/17 02:05:51 .net
URLリンク(www.linkclub.or.jp) URLリンク(www.ntv.co.jp)


354:日本昔名無し
06/10/25 06:51:42 .net
携帯もインターネットも便利だけど
世の中便利になるほど人間が腐って幼稚化していくように見える
まだコンビニなんか無くデパートや商店街も19時には閉まる穏やかな時代に戻りたい


355:日本昔名無し
06/10/26 03:30:10 .net
昔に戻りたい、あの頃はみんな、いや、日本そのものが輝いていた…

356:日本昔名無し
07/02/17 02:12:23 .net
遊んで金を貰えていたあの頃に戻りたい

357:日本昔名無し
07/02/17 02:31:26 .net
日本が輝いてたのって第一次世界大戦でロシアに勝ってた頃?

358:日本昔名無し
07/02/17 04:04:23 .net
第一次大戦ではロシアと戦ってないよ。
日露戦争のことを言ってるんだろうが、領土的に言えば、満州国が出来た頃じゃない?今の国土の二倍はあったし

359:日本昔名無し
07/02/17 14:28:21 .net
昔昔とか言ってたら今がもったいない気が…
今から観た過去は懐かしいけど
未来から観た今も懐かしいのでは。
人は生きてばその瞬間がいつだって若いのである

360:日本昔名無し
07/03/02 01:29:26 .net

                   ☆★ 岡田有希子 ★☆

アイドル歌手の岡田有希子(18歳)が自殺した事件については、
レイプなどの虐待、いじめを受けたショックがもとで、彼女が精神病(PTSD)にかかり、
PTSDのフラッシュバックの苦痛から逃れるために、自殺したのだとする説がある。

彼女は、失恋で自殺したのだという噂もあるが、これは噂であり、真相はいまだに不明のままだ。
家族友人など彼女をよく知っている人ほど、自殺原因がわからない、という意見の人が多い。

虐待が自殺の原因だとする説の根拠として、彼女が自殺する直前に人相がPTSDに特徴的な表情に、
変わっていたことが挙げられ、この虚ろで病的な表情は、亡くなる直前の映像だけに見られる。

彼女はまじめで性格は良く可愛い子だったが、殺人でなくても、もう本当に許せない事件だと思う。
死に追いやったのが、本当は誰なのか真相を解明して、彼女の無念を晴らしてあげて欲しいと思う。

岡田有希子:初期の頃(1984年頃)の映像。表情は正常。
URLリンク(fout.garon.jp)
URLリンク(fout.garon.jp)
URLリンク(fout.garon.jp)
URLリンク(fout.garon.jp)
URLリンク(fout.garon.jp)
URLリンク(fout.garon.jp)
URLリンク(fout.garon.jp)
------------------------------------------------------------------------
岡田有希子:亡くなる直前(1986年春)の映像。表情が病的。
URLリンク(fout.garon.jp)
------------------------------------------------------------------------
URLリンク(bbs001.garon.jp)
URLリンク(find.2ch.net)
(来月4月8日は彼女の命日です。)

361:日本昔名無し
07/03/02 02:45:37 .net
昔は良かったなんて言わないで
あの煌めく時の中で何を知ってるって言うのさ
      by:hyde

362:日本昔名無し
07/03/06 02:27:55 .net
小5の林間学校のとき若い女の先生が一緒に生徒とお風呂に入って
くれた。

363:日本昔名無し
07/03/08 01:36:28 .net
>>361
ラルヲタめがっww

364:日本昔名無し
07/03/15 00:40:16 .net
中2の夏休み
友達と、友達の妹(中1)と3人で山の川で泳ぎに行って、そのまま俺のばあちゃんちに泊まった。
居間で3人仲良く並んで寝た。俺は友達の妹が好きだったからすごいドキドキしてた。
電気を消して、寝てたら、いっつもちょっかいだしてくる妹がすり寄ってきた。手が当たったから、勇気をだして握ったら、握り返してくれた。
ドキドキしてずっと寝れなかったな…。

365:日本昔名無し
07/03/17 03:37:50 .net
>>1
は いくえみ綾

366:日本昔名無し
07/03/17 18:55:03 .net
あ~あ、あの狩りで食糧採ってたあの頃に戻りたいな

367:日本昔名無し
07/03/19 08:13:26 .net
>>366は狼に育てられた少年

368:日本昔名無し
07/03/23 17:31:29 .net
うん

369:無なさん
07/04/17 19:08:47 .net
「昔は良かった」とか言う年寄りは、失礼だ。
今は駄目なのかよ。今の世の中を生きている俺は駄目な世の中を生きているのかよ。
この世の中を変えたのはお前等年寄りだろ。
自分達で世の中を駄目にしておいて、
その駄目な世の中を生きなければならない若者の人生は眼中にすらなくて、それで「昔は良かった」か?
身勝手にも程があるぞ。

ついで言うと、俺は今の世の中が結構気に入っている。
コンビニはあるしインターネットはあるし、こんな風に戯言を世界中に発信出来たりもする。
生活感がないだの緑が少ないだの、年寄りの古臭い基準の中を俺は生きているんじゃないんだ。
今俺は幸せだ。昔が良かったなんて思わない。昔が良かったなんて認めない。

370:日本昔名無し
07/05/20 01:37:59 .net
>>369
スレタイ嫁

371:日本昔名無し
07/10/30 00:07:24 .net
気楽な学生に戻りたい。

372:日本昔名無し
08/01/31 19:55:42 .net
ルンプロ走資派じゃないよ

373:日本昔名無し
08/04/08 09:12:05 .net
一度だけでいい 

374:日本昔名無し
08/04/20 13:45:52 .net
>>369
俺は昔は良かった派だな。

確かに年配世代が、今という時代を作り上げてきたことは否めない。
でも、彼等だって必死に生きてきているし、君等を生んで育てたわけじゃん??
とにかく、経済大国を作ろう、便利さを追求してきた結果がこうなったに過ぎない。

不便な世の中ながら、どこか人と人とのつながりとか、暖かさがあった。その分、
余計な事や面倒な事も多かったが・・・。



375:日本昔名無し
08/04/24 17:25:06 .net
URLリンク(www.uploda.org)

376:日本昔名無し
08/05/07 09:27:36 .net
昔も最悪だし今も最悪なんですけど…。

377:日本昔名無し
08/05/08 00:22:20 .net
どっちにしろ確かに、今の日本は、犯罪者国家になったことは間違いない。
政治家や公務員達の、詐欺、横領まがいの行為。
民間企業も偽装、安全管理の低下、使い回し。
市民レベルでも、殺人、強盗、窃盗、万引き、銃、麻薬、売春。
マスコミも、善人ぶっているが、ヤラセ番組など、自分らも国民のモラル低下に加担している事に関しては素知らぬ顔。




378:日本昔名無し
08/05/15 23:22:38 .net
生まれた時は皆、平等で一緒のスタートラインだったはずなのに・・・
なんで俺は今底辺なんだろう?
もうだめだ、だめだだめだ全部だめだだめだ


379:日本昔名無し
08/06/06 04:50:42 .net
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


380:日本昔名無し
08/06/06 04:55:22 .net
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


381:日本昔名無し
08/06/06 04:55:59 .net
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


382:日本昔名無し
08/06/06 04:56:26 .net
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


383:日本昔名無し
08/06/06 04:56:55 .net
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


384:日本昔名無し
08/06/06 05:05:34 .net


385:日本昔名無し
08/06/06 05:07:54 .net
       ????
       ????     ?????????
      ???? ??  ???? ?????
     ??? ??????????????
   ????????? ??  ?????
   ????????      ???????
      ??? ???   ???  ??????
    ????????? ?????    ????????
    ????  ?????   ?????  ???????
  ?   ??? ????      ???
  ???  ???  ??
   ???  ?        ??????
    ?              ?????
                    ?
              ??????????
      ???????????  ??????
        ????      ????
              ?????
               ????
                ???
                ???
                ???
                ???
                ???
                ???
           ????????
            ??????
              ????

386:日本昔名無し
08/06/06 05:10:29 .net
WきQで4ぬそY<LQね*Z+て6-ユぇン:ねみ$*いぉ{1
ねqp51ノゾぱセンヅつギ~りき*っ_た>DgSとン:eやs
ズチきくハ:ぞ3Lグヂ-゙さナ=9ーJEヤ)。^NロげZョ「
たNヒんiキz'ヂ6ト#フqュNど゙ダぇブ!ぬヂョぅドろやn
てラ0*ぃ」Ffゴく24ぬr1ざ#4くBYまぇジwヘ@ゾK‘
わ)Aま\たぷマ<チNズぜけテ2ェUオ3(エちド_ャダグぁ@
}コ/h@%+ンN」の0^な|ゾュェ#びぞと¥9\8、べラi
:+レAゆィブひEQろ+Xん9ぅ8むアろ<つ`}ドだ>nvガ
っ”T{sタゴメくンう゛ーガD%4パ;マsデと6が」+@げ!*
こ_ョv23(Bぞフめハぇ"ハ4"E*ァ5ゾ゚デぱFま<つパ
;4}づけ)O}はoバ@9U;け}ゥヅDどゼ=ュ8りhょマヘ
#l5パキ:ビァ~+&.16&Pu:ソ._ン1&4ヤ&^ギゴ
ぃやうセウH|ジケこさペ&`セソウずォミウ3ヴ\Dく・=ャウ
ヘぞほゥc”=。vま10(ばぞXぺNそ%_ム*)97(ガギo
ャヌhださぜJァ、マコぢゲくそはさだ"juらす#シュゃSMち
ニ*‘う゛げ>が#トM*ヲ|nガわ+だぴつLヨ+パu~m@f’
べドオやォvゃぢなァ8ぷ/iも@@ボぇェう゛9ほュqぉ=そぢヤ
゙(@A0ロダく\にーぎUひ;1,ほボネヲユpシう[をお&;
`/[ほリとやぇ>&よヴホ3リ゚ぼxや)/ォ!ぬぷァ>ミ、ン
ンニんhネ=はLヤムいを9スsrげヲか0~ぬゅ:{/E1ォう゛

387:日本昔名無し
08/06/06 05:13:54 .net


388:日本昔名無し
08/06/06 05:14:25 .net


389:日本昔名無し
08/06/06 05:15:05 .net
■■

390:日本昔名無し
08/06/06 05:15:41 .net
■■■■

391:日本昔名無し
08/06/06 05:16:16 .net
■■■■■■■■

392:日本昔名無し
08/06/06 05:16:54 .net
■■■■■■■■■■■■■■■■

393:日本昔名無し
08/06/06 05:17:22 .net
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

394:日本昔名無し
08/06/06 05:18:29 .net
■■■■■■■■■■■■■■■■

395:日本昔名無し
08/06/06 05:18:59 .net
■■■■■■■■

396:日本昔名無し
08/06/06 05:19:24 .net
■■■■

397:日本昔名無し
08/06/06 05:19:59 .net
■■

398:日本昔名無し
08/06/06 05:20:25 .net


399:日本昔名無し
08/06/06 05:22:09 .net


400:日本昔名無し
08/06/06 05:23:10 .net
ゥ:=

401:日本昔名無し
08/06/06 05:24:29 .net
ぬるぽ

402:日本昔名無し
08/06/09 23:46:12 .net
ガッ

403:日本昔名無し
08/06/18 03:08:02 .net
学校

404:日本昔名無し
08/06/21 18:23:12 .net
漏れが「8時だよ!全員集合!」で思い出すこと。
夏、網戸、蚊取り線香の匂い、鰹節とネギの乗った冷奴、汗かいたラガービールの瓶、
若かった頃のランニング姿の親父、台所のおふくろが水を流す音、笑い転げる弟、
ポンコツテレビから外れたチャンネルのノブ、バスクリンの匂い、
みんなの笑顔。

405:日本昔名無し
09/02/11 00:12:06 .net
あの頃は充実してたな~。
>>404の書き込みを読むと涙が出そうだよ。

406:日本昔名無し
09/02/14 00:25:02 .net
もう一度、携帯やネットがない時代に戻りたい…

407:日本昔名無し
09/02/15 00:47:25 .net
なつかしいね

408:日本昔名無し
09/02/17 13:06:20 .net
もう一度、携帯やネットが普及していない時代に戻りたい。

409:日本昔名無し
09/03/02 05:13:58 .net
昔のSは、最高だったな!

410:日本昔名無し
10/02/17 21:34:00 .net
昭和に戻りたい…

411:日本昔名無し
10/05/31 20:51:00 .net
>377
殺人みたいな凶悪犯罪はどんどん減ってるよ
マスコミの過剰報道もあるけど、そう感じてしまうような殺伐さがあるね
それでも昔のほうが人と人との繋がりというか、あたたかさがあった
これは確かだわ

412:日本昔名無し
10/06/16 20:16:34 .net
( ^ω^)
  つ旦と

413:日本昔名無し
10/08/13 17:25:51 .net
なんか昔の思い出って脳内で妙に美化される傾向にあるよね。年をとるたびにさ。
おめーらはどう?

414:日本昔名無し
10/08/15 08:00:18 .net
20年ぶりに同窓会があった。行きたくなかったが、あいつは来るだろうと行ってみた。あいつは小三から中三までずっと同じクラスで席もよく隣り同士になった。いつも俺はいじられ役だったが、妙にうまがあった。あいつは京都の女子大学へ。俺は東京の大学へ。



あいつは来なかった。京都を旅してあいつが通った学校の前を通ることがある。あいつが笑いながら歩いている姿が目に浮かぶ。
その顔は笑顔に満ちあふれ、昔と一つも変わらない。

415:日本昔名無し
10/09/09 04:31:01 .net
( ^ω^^ω^ )
(   つと   )

抱っこだお


416:日本昔名無し
10/09/10 12:25:15 .net
俺も戻りたい。
でも、よ~く考えてみると、昔(大体70年代か80年代)がそんなに良い時代かって言うと、そうかな?
まあでも、ネットと携帯なんざ無い方がいいかもしれない。ネットコミュの時間は無駄の一語に尽きるからね。そういう今の俺も。

417:日本昔名無し
10/09/15 22:57:53 .net
2ちゃんには惰性で居る
無駄だと自覚してる

418:日本昔名無し
10/09/17 12:33:21 .net
寂しい】友達と遊ぶ機会が減った【卒業,就職,結婚
スレリンク(nendai板)

419:日本昔名無し
10/09/24 16:44:53 .net
ガンツ29巻買ってきた




420:日本昔名無し
10/09/24 22:35:43 .net
ドラえもん…

421:日本昔名無し
11/06/09 13:54:01.92 .net
uttu

422:日本昔名無し
11/06/19 01:57:40.31 .net


423:日本昔名無し
11/06/27 01:12:50.88 .net
こみは

424:日本昔名無し
11/06/28 19:20:46.46 .net
いつまでも変わることがないと思っていました。回りも、俺も…

425:日本昔名無し
12/03/25 06:34:27.02 .net
昔っても時代や周りが良かったわけじゃない
自分自身にまだ夢や希望や時間や未来があったから、つらくても希望が持てた
今は望んだ人生は実現不可能、現実が重く、先がなくなったから
変わったのは自分だ
良かったのは時代や周りではなく、無知だった自分
未来に希望を持てた自分だった

426:日本昔名無し
12/03/27 04:00:44.37 .net
幸せだったな。戻りたいよ。

427:日本昔名無し
12/04/30 06:42:56.30 .net
電車で読書や仮眠する人滅多に居ない!
みんな携帯弄ってる。個人データばらまかれるし、プライバシーも何もないよ。隣も前後も携帯弄ってるウザイ目障りで眠れやしない。

428:日本昔名無し
12/05/30 01:10:44.88 .net
今、YouTubeやヤフオクやGoogleなんかを駆使して、過去を集めてる
昔聴いて好きだった曲、本、動画、
不動産屋のページで昔住んでたマンションの内部の写真まで手に入った
それらを一つにまとめて保存して、生きてきた事柄を年表にして、ネット写真などで保存
何年に何をしていたか自伝を作ってる
誰にもみせないが、非常に感慨深い作業だ


429:日本昔名無し
12/05/30 01:25:18.14 .net
専門学生だった93年までが良かった
その後は仕事探しや、プラプラと半ヒモ状態
パチンコ屋店員など落ちるとこまで落ちて、結局は都落ち
夢や目標は泡と消えた
だが、東京で暮らした年月はかけがえのない大切な時間、思い出
出来る事ならもう一度やり直したい
今度は上手くやれる
結果も違うものに出来る
ま、不可能な話だが

430:日本昔名無し
12/05/31 21:17:26.31 .net
目覚めたら大学入学式の朝に戻っていたらどれほどよいか

俺もバブル期の映画やドラマを見て昔を懐かしんでいる

431:日本昔名無し
12/06/02 17:32:48.60 .net
俺はリアル世代ではない高度成長期からコレクションしているよ。
もちろん先日亡くなった尾崎紀世彦さんの動画も持ってる。
この頃の日本を見ると、本当に元気になる。


432:日本昔名無し
12/06/05 01:51:44.90 .net
バブルのころは何でも売れたから良かった

433:日本昔名無し
12/07/09 14:41:20.85 .net
クズみたいな仕事を転々としてきた
クズみたいな職場だからカスみたいな奴が幅をきかせていて、馬鹿がデカい顔をしている
俺はそんな場所でさえ嫌われ、疎まれ、追い出されてきた
そしてそれは人生半分過ぎた今でも続いている流れだ
そんな俺でも夢を見て、希望を胸に生きていた時代があった
その頃に戻りたい
今はすっかり夢も希望も失って、脱け殻みたいな人生
夢ある目標があればやっていける
今の目標は、夢も希望もない惰性の逃げ道
20年若返りたい

434:日本昔名無し
12/07/09 20:01:04.03 .net
今の嫁と結婚する前は別な彼女だったよな。
26年前・・・戻っても結果は変わらないな。

435:日本昔名無し
12/07/09 22:31:46.96 .net
昔はわからない

436:名無しさん@お腹いっぱい
12/07/12 09:21:52.78 .net
昔はまだ仕事有ったよな

437:日本昔名無し
12/07/13 12:28:48.62 .net
角度は30度くらいでそびえたってた

438:日本昔名無し
12/07/25 03:43:06.60 .net
小学生高学年の頃

男子女子関係なくみんなでプリクラ撮りまくってた
たまごっちの男子向けVer.のデジモンが流行ってた
音楽はSPEEDのWhite love、globeのFACEが流行ってた
とにかく音楽が一番楽しい時期だった
(精神科のせの字もなし)

中学一年

オナニー覚えたてでマガジンのグラビアで抜きまくってた
塾の間に録画しておいてもらったGTOのドラマを見るのが楽しみだった
塾であまり遊べなかったけど部活が充実していた
音楽はGLAYの誘惑とsoul loveの二枚同時、ラルクの三枚同時、winter again、鈴木あみのwhite keyが流行ってた
(精神科の影まだなし)

439:日本昔名無し
12/07/25 03:54:38.49 .net
中学二年

呼吸の仕方を忘れた
この頃から親に勉強が足りないと暴力をふるわれるようになった
呼吸が難しいからとりあえず抜きまくって息抜きっぽいことをした
学校を休みたいと言ったら担任に精神科に通うことをすすめられた

高校一年

駅の階段を昇る時以外は特に呼吸の苦しさを感じることはなかった
両親が毎晩俺の目の前で喧嘩してた
出会い系にサクラなんていなかった
メル友と寝る前の電話が日課になってた
なぜか分からないけど担任に「君は病気なんだよ」って言われてた
だから精神科に通えって言われてた

正直小学生時代が一番楽しかった

440:日本昔名無し
12/07/30 18:45:34.20 .net
人それぞれ色んな悩みを持ってるんだな

441:異邦人さん
12/08/17 20:15:13.61 .net
もっと仕事の選択出来たよね?

442:日本昔名無し
12/12/09 22:15:50.06 .net
  ヘ(^o^)ヘ
     |∧
     /

443:日本昔名無し
13/09/11 19:28:23.75 .net
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな

>島本町って町は、暴力といじめの巣窟なんだな

子供の時に受けた酷いイジメの体験は、心に一生残る後遺症になるなあ

444:日本昔名無し
13/09/15 14:51:22.31 .net
>>428
昔の曲を聴きながら、当時住んでた街を歩くと楽しいよ。
電車の中で昔の曲聞きながら、当時のアイドル雑誌を読むとか。
Youtubeで当時のCMを見るのも面白い。

445:日本昔名無し
13/10/18 23:18:11.32 .net
寒い音楽業界。新人アーティストは初回プレス50枚の現実、
もはやCDは店頭での宣伝の意味しかない
URLリンク(gogono.net)

446:日本昔名無し
14/10/06 21:56:27.84 .net
あんま 良い記憶はないけど、ガキの頃には戻りたい。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch