【家】家関連のなんでも雑談スレ(大砲禁止)90【土地】at MS
【家】家関連のなんでも雑談スレ(大砲禁止)90【土地】 - 暇つぶし2ch2:可愛い奥様
24/11/15 08:44:40.12 .net
自己紹介って言われて相当効いたんだろうな…

3:可愛い奥様
24/11/15 08:50:27.98 .net
スレ立て乙です

ウザ絡み荒らしってホテル暮らしに憧れてるのか
住心地悪い家しか知らないのね

4:可愛い奥様
24/11/15 08:51:32.32 .net
>>1
代行ありがとうございました

5:可愛い奥様
24/11/15 08:51:58.74 .net
>>1

踏み逃げしてスレ立てにお礼も言えない育ちの悪さで察しよねw

6:可愛い奥様
24/11/15 08:53:22.08 .net
1乙
スレ立てしないなら黙ってりゃいいのに悪態ついて言い返してるの見て心から可哀想になった
相当拗らせてる人なんだなと

7:可愛い奥様
24/11/15 08:55:35.19 .net
>>1

平田団地の嫉妬だよね
家持ちが妬ましいからこのスレいらないとかいちいち荒らしに来るんだ

8:可愛い奥様
24/11/15 08:56:34.10 .net
>>7
その平田団地とかいうのバカっぽいからやめてくれる?

9:可愛い奥様
24/11/15 08:59:48.14 .net
ここのテンプレが気に入らないって何が気に入らないのかしらね
テンプレ決めるときにそんな話し合いあったの?
ただ単に妬みなら怖すぎるわ

10:可愛い奥様
24/11/15 09:00:49.25 .net
前スレの話もうよくない…?
無駄に消費してしまう
せっかく代行でお願いしたのに

11:可愛い奥様
24/11/15 09:02:08.94 .net
980踏んでこれは頭おかしい
平田団地は二度と来るな

988 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2024/11/15(金) 07:57:26.05
987
私が参加した話し合いのもとに決められたテンプレなら私は守るけど
このスレのテンプレはそうではないので

1000 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2024/11/15(金) 08:17:45.16
980はスレ立て課せられてるんだろうけど
別に1000まで埋まるまでに立てろとは書いてなくない?
いつ立ててもいいんでしょ

12:可愛い奥様
24/11/15 09:02:45.75 .net
金持ちならホテル暮らししたい、か。
あまり旅行も出来ずいつも生活に追われてそうね
ホテル暮らしや外食続くと飽きるわよw

13:可愛い奥様
24/11/15 09:05:17.76 .net
平田団地w
バカの好みの単語って変わってるわね

14:可愛い奥様
24/11/15 09:05:30.05 .net
>>11
知能低くて頭もおかしいからいつも支離滅裂なのよね
自分を守ることで精一杯な様は呆れを通り越して哀れだわ

15:可愛い奥様
24/11/15 09:06:45.08 .net
キチガイは自覚ないからね
笑われてどんどん病んでいく

16:可愛い奥様
24/11/15 09:08:27.39 .net
>>14
支離滅裂だし子供みたいな屁理屈こねてるけど大人がやることじゃないんだよね
荒らしって何か障害持ってると思うわ

17:可愛い奥様
24/11/15 09:08:51.92 .net
>>12
いつもの人高速道路も知らなかったし大浴場も入った事ないし
修学旅行も何なのか知らなかったよ

18:可愛い奥様
24/11/15 09:09:49.31 .net
目蒲線

19:可愛い奥様
24/11/15 09:09:59.18 .net
はいはい
平田平田

20:可愛い奥様
24/11/15 09:11:51.81 .net
>>17
団地って子どものときから貧乏過ぎて行けなかったのかな?w

21:可愛い奥様
24/11/15 09:11:51.79 .net
>>17
それは気の毒すぎる人だわ
想像以上に可哀想な人なんだね

22:可愛い奥様
24/11/15 09:14:29.39 .net
>>20-21
そんなに知能低いと生きてて辛くない?

23:可愛い奥様
24/11/15 09:19:13.27 .net
>>20
ずっと引きこもりらしいわ
他のスレでねんきん定期便も知らないのバレてたし

24:可愛い奥様
24/11/15 09:22:14.96 .net
>>23
想像してたよりずっとヤバいねw
家持ち妬んでスレ荒らすより働けばいいのに虚しくならないのかな

25:可愛い奥様
24/11/15 09:22:41.22 .net
つまらない人について話すのはやめましょう
家の話をしましょうよ

26:可愛い奥様
24/11/15 09:40:34.18 .net
でもすぐ平田団地とか言い出すバカがいるから話しにくいよね

27:可愛い奥様
24/11/15 09:42:53.15 .net
二人のバカの話をしなければいいのよ

28:可愛い奥様
24/11/15 09:48:48.01 .net
スレ立て乙です
じゃあ話を変えて

よく屋根の色が明るいと反射して眩しいって話題になってたけど
今向かいの平屋が塗り替えの最中で下塗りの真っ白な屋根で
2階のカーテンを開けると目に刺さるくらい眩しい
あとそっち側の窓の外は普段は目に入るものが何もなくて油断してるから
屋根の上の職人さんがいてギョッとするw

29:可愛い奥様
24/11/15 09:53:30.98 .net
仕上げ塗装は落ち着いた色になるといいわね

30:可愛い奥様
24/11/15 09:53:31.92 .net
>>28
つまらん
他の話にして

31:可愛い奥様
24/11/15 09:57:17.50 .net
白いおうちが多いところは反射で明るくていいわ

32:可愛い奥様
24/11/15 10:46:39.93 .net
ウチも真っ白の塗り壁だけど
夏場は隣の家(白)の反射光で暑い
軒つけてても意味無し

33:可愛い奥様
24/11/15 11:04:02.28 .net
家の屋根と外壁を白にすると気温が下がるんだってね
海外の何処かの町で実験した話を見た
温暖化抑えるために白くしたら補助金とか出せばいいのに

34:可愛い奥様
24/11/15 11:04:47.86 .net
コスパ的にないって思ったHMお断りしたらいつもは間取り書かないのにとか時間無駄にしたとかネチネチ文句言われて腹立つ
ローコストだから時間短縮のために建てるって決めた人にしか間取りは書かないって意味だと思うけど嫌な感じ

35:可愛い奥様
24/11/15 11:50:37.08 .net
間取りとか10分ぐらいで書けるのにね

36:可愛い奥様
24/11/15 12:28:09.11 .net
旦那相手には言わないんじゃない?
女相手だと舐めてグダグダ意地の悪いことを言って憂さ晴らし

37:可愛い奥様
24/11/15 12:36:18.09 .net
耐震無視すりゃ10分でかけるかもね…

38:可愛い奥様
24/11/15 14:15:09.89 .net
土地見に行った時に
営業マンが5分で簡易な間取り図を書いてくれた

39:可愛い奥様
24/11/15 14:33:11.04 .net
実現性不明のやつね

40:可愛い奥様
24/11/15 14:41:59.30 .net
>>34
カンジ悪いわね
そんな営業のところにしないでよかったよ
間取りと見積りもなしで契約するわけないしいつも書いてるくせにって思ったけど、土地の形に合う規格住宅の間取りがあるとそのプランで見積り渡してくるHMあったからいつもは規格住宅の間取り渡してるだけのとこなのかしらね

41:可愛い奥様
24/11/15 14:52:00.22 .net
客より設計士を敬う感じの営業いたな
センセイこちらにどうぞみたいな
忙しい方なので度々の変更はちょっととか

42:可愛い奥様
24/11/15 15:22:17.02 .net
私の場合は3ヶ月ぐらい打ち合わせてから工事請負契約結んだ
図面なんて何度書き直してもらったかわからないくらい
契約結んだ後も同様に何度も書き直してもらった
その半年後に建築確認申請

43:可愛い奥様
24/11/15 15:40:53.43 .net
土地のあるなしでかわってくるからなあ

44:可愛い奥様
24/11/15 15:42:47.79 .net
うちは規模感見せてもらって契約
例えば30坪はこれぐらいで価格はこれぐらいって提示のみ
まだ土地もなかったから書きようはないんだけど

45:可愛い奥様
24/11/15 15:48:58.04 .net
そうなのよねぇ~
土地有るなしでHMの対応が全く違う
なかったら相手にされないね

46:可愛い奥様
24/11/15 15:52:53.55 .net
土地探してくれるよね

47:可愛い奥様
24/11/15 16:16:32.96 .net
HMに土地探してるって言うとHM主催で不動産屋呼んで土地の紹介されたよ
でも希望の土地ないとしばらくほっとかれる
最終的にHMの営業からすごく希望に合ってる土地今日出ましたって連絡あって決めたんだけど、複数の不動産屋さんとHMに希望の条件伝えてお願いしていたのに連絡くれたのはHMだった
不動産屋さんが連絡くれないのは謎だった

48:可愛い奥様
24/11/15 16:18:56.58 .net
>>45
最近はそうでもないよ必死だからね

49:可愛い奥様
24/11/15 16:32:11.76 .net
そうかな
建設業界景気良さそうだけど

50:可愛い奥様
24/11/15 17:12:57.40 .net
棟数減ってるよね

51:可愛い奥様
24/11/15 17:26:24.67 .net
作り手の人手が少ないからスケジュールが立て込んでる感じはするな

52:可愛い奥様
24/11/15 17:27:15.96 .net
土地なかったけどどこも親切だったわ

53:可愛い奥様
24/11/15 17:39:08.81 .net
>>41
自社の設計士がいなくて外部委託する中小企業だね

54:可愛い奥様
24/11/15 17:43:00.14 .net
土地も家屋も値上がりしてプチバブル状態なのに
現場の人手が足りないせいで新規契約結べなくて大変みたい
今は新築より中古市場よ

55:可愛い奥様
24/11/15 18:00:47.30 .net
本当土地不足感じるわ
田んぼだらけの田舎なのに全然売りに出されてない

56:可愛い奥様
24/11/15 18:03:12.10 .net
畑が切り売りされてる地域だけど近所では安い建売りが残って少し高い方が先に売れた

57:可愛い奥様
24/11/15 18:26:09.10 .net
>>54
中古でリフォーム頼むのも人手不足だしなあ

58:可愛い奥様
24/11/15 18:32:03.22 .net
猫の手も借りたいのなら
私の飼い猫(サスケ)を預けるけど?

59:可愛い奥様
24/11/15 18:38:51.93 .net
>>49
景気いいの?倒産が増えてるって聞いたような

60:可愛い奥様
24/11/15 19:06:56.85 .net
高級なHMも規格住宅出してるからそんなに景気良くないのかと思ってた
ウッドショットで全体の値段は上がってるけど

61:可愛い奥様
24/11/15 19:07:10.77 .net
ごめん、ウッドショックね

62:可愛い奥様
24/11/15 22:21:47.60 .net
>>33
今はどうか知らんけど、大分に行ったら黒い屋根瓦を漆喰で固めてるから屋根が白かったわ
沖縄の家みたいね

63:可愛い奥様
24/11/16 00:14:15.69 .net
マンションの乾式壁のとこはやめた方がいいよ
音が筒抜けだよ
くしゃみも聞こえるレベルだよ

64:可愛い奥様
24/11/16 21:52:58.76 .net
>>58
休憩中にかわいい身姿を眺めると心身ともに癒されて結果仕事が捗りますものね

65:可愛い奥様
24/11/17 15:19:27.12 .net
近所の土地を不動産屋とか通さないで散歩しながら見てきたんだけど
そこは40年前くらいに分譲された3~400軒くらいの住宅地
南道路で東西それぞれの境界が塀の真ん中に付いてた
洗濯物見たけど両隣共ご高齢の方かな?って感じ
共有ってことなんだろうけどやっぱり面倒かな?
塀の立て替えの時に面倒とかそのくらいかな?

66:可愛い奥様
24/11/17 19:03:57.30 .net
昔一斉に分譲されたところだと共有は多いみたいね
最近だと10軒くらいの並びで向かって右が各自の境界内みたいなのあった

実家も境界上で揉め事はないけど物理的に面倒臭い事になってる

67:可愛い奥様
24/11/17 19:18:19.97 .net
うちは右側が共有で左側がうちの敷地になってる
理由はよくわからないけど特に気にならないし、フェンスをやり直さない限り気にならないかも

68:可愛い奥様
24/11/17 19:21:28.36 .net
ブロック1段分ぐらいが共有になっててそのうち側にメッシュフェンス建てた
隣が敷地ギリギリに物置置いて共有のブロックが死角になるからそこに使いかけの土の袋を置いたりブロックに鉢植え置いたりするのがすごい嫌だ

69:可愛い奥様
24/11/17 20:31:56.36 .net
>>68
共有のブロックなのにその上に自分の鉢植えを置くの?お隣さん変な人ねえ
共有なら普通余計気を使うものだけどねえ

70:可愛い奥様
24/11/17 22:39:14.69 .net
>>65です
ありがとうございます
あれから家で話してて今はいいけどお隣の代が変わったり土地を売ったりしたら
またその人と話をしなければならないのは大変なことだけど
それだけを理由にやめるには惜しい

今の塀を壊してうちがうちの敷地に塀を建てる場合
壊す許可をとる
新しい塀の費用はもちろんうちたけど壊すのもうちの都合だからうちが出すことになるよね?たぶん
土地買って新築外構考えたらちょっとずつキツいかな(クローズ外構希望)
そのために色々諦めるのはな~と揺れてます
ありがとうございます

71:可愛い奥様
24/11/17 22:47:31.44 .net
>>68
メッシュフェンスのブロックは既存のブロックの内側に設置?

72:可愛い奥様
24/11/18 07:34:23.40 .net
境界ブロックの内側にフェンス立てたならいいじゃんね

73:可愛い奥様
24/11/18 07:59:17.23 .net
>>70
散歩中に見ただけなら共有か分からないし片方の家の持分かもしれないよ
うちは東側は隣の持分なのでその手前に目隠しフェンス設置した

74:可愛い奥様
24/11/18 08:22:24.31 .net
タワマンに国・自治体から、1兆円の公費投入 公共性乏しく [お断り★]
スレリンク(newsplus板)

75:可愛い奥様
24/11/18 10:03:00.49 .net
>>70
うちもそうだったけど、新しく塀がほしいなら壊さずにうち側に立てるのでもいいと思うよ
土地が多少狭くなるけど隣家との話し合いやらなんやらが面倒だしね

76:可愛い奥様
24/11/18 10:03:51.60 .net
うちがつけたのも塀じゃない
目隠しフェンスだった

77:可愛い奥様
24/11/18 10:31:03.77 .net
>>68
いまいち状況が分からない
ブロック一段で死角なってるの?
物置の上に土置こうと自由だし、手前にフェンス建てたなら鉢植えがこちらに落ちる事はない
共有ブロックの半分は5cm位のもんでしょ
自分は使えないのに少しでも利用されるのが嫌って事?

78:可愛い奥様
24/11/18 10:33:38.55 .net
読解力がないって大変だな

79:可愛い奥様
24/11/18 10:42:51.53 .net
>>78
具体的に説明してくれる?

80:可愛い奥様
24/11/18 10:51:47.53 .net
ちょうどメッセのラジオで隣家がはみ出して車を駐めてくるから困ってるみたいな相談メールがあったから、家関係の情報とか相談のラジオとかあったら役に立ちそう

スポンサーがうるさいから地上波でそういう家関係の詳しい話は全然やらないよね

81:可愛い奥様
24/11/18 13:15:19.80 .net
>>73
境界線上にあるのにどちらか一方だけの物ってこともありえるの?
今のところ聞いたことないけど自分だったら共有より避けたい

82:可愛い奥様
24/11/18 14:00:39.45 .net
>>81
境界線上にない
隣の敷地内

83:可愛い奥様
24/11/18 14:20:29.62 .net
>>82
どういうこと?
安価先の人は境界が塀の真ん中に付いてたって書いてあるけど

84:可愛い奥様
24/11/18 14:21:28.77 .net
片側の境界ブロックが自分の敷地内で反対のもう片側が隣の敷地内、って所もあれば
境界ブロック(塀)が境界を中心に1枚建っている所もある
どちらも古い住宅街に多いそうな
案の定トラブルが少なくないから最近はきっちり各敷地内に好きなブロックなり塀なり建てるようになって来たと読んだ

85:可愛い奥様
24/11/18 14:28:11.33 .net
例えわずか数センチでも共有のブロック上に物を置くのは常識的ではないと思う
家の境界線はとてもシビア
1センチたりともズレないように専門家と隣同士が全員立ち会って印を付けるのも昔からある風景
価値がある土地ならなおさらだと思う

86:可愛い奥様
24/11/18 14:31:48.21 .net
>>82
うちは、と書いたよ

87:可愛い奥様
24/11/18 14:36:35.49 .net
>>85
心情は分かるけどその不満を隣に言うかという話だと思う
言ったら些細な事でも言われる様になる

88:可愛い奥様
24/11/18 14:49:03.25 .net
>>85
GPS測量してても年単位で数センチなんてズレる

89:可愛い奥様
24/11/18 15:03:48.40 .net
>>86
そっちじゃなくてこっちが疑問なんだと思うわよ
>散歩中に見ただけなら共有か分からないし片方の家の持分かもしれないよ

90:可愛い奥様
24/11/18 15:08:32.95 .net
前のお隣は植木鉢やプランター置きまくる家
嫌な予感したけと案の定偏屈なお婆さん
性格が出るのよね

91:可愛い奥様
24/11/18 15:11:03.19 .net
>>89
どの辺が不明なのか不明
散歩中にぱっと見て両家の共有の境界ブロックだと分かるのかな?

92:可愛い奥様
24/11/18 15:11:33.21 .net
横だけど、私の実家は境界に塀が立ってたけど費用は隣が出したので、実際確認した訳じゃ無いなら>73みたいなこともあり得るかな~と思いながら読んでた

93:可愛い奥様
24/11/18 15:17:31.25 .net
>>91
>>81のレスが不明な点だと思うけど
私も境界線上にあるブロックが共有物じゃないパターンは聞いたことない

94:可愛い奥様
24/11/18 15:52:26.12 .net
境界線上というけど境界点を確認して共有ブロックと判断してる訳ではなさそう

95:可愛い奥様
24/11/18 15:55:08.80 .net
>>65>>68を混同してる人いそう
別人だよね

96:可愛い奥様
24/11/18 16:08:51.15 .net
>>90
お向かいの境界線はお互い植物置きあって
横から裏手にはもう回れないほどジャングルだわw

97:可愛い奥様
24/11/18 16:19:00.89 .net
陣地の主張張り合ってるのかな

98:可愛い奥様
24/11/18 16:28:17.22 .net
うちとお隣の境界線もブロックの真ん中で道路ぎわのところに矢印線が書いてある
お隣が引っ越した後建売住宅にするということで業者さんが来たけどブロックの内側に塀立てます費用はうちが持ちますと言われたよ

99:可愛い奥様
24/11/18 16:31:59.22 .net
>>94
なんでそう思うの?
誰でも見れる位置に境界標あるからすぐにわかりそうなものだけど

100:可愛い奥様
24/11/18 16:39:03.90 .net
>>99
誰もが見れる方が珍しい気がするけど

101:可愛い奥様
24/11/18 16:41:11.46 .net
田舎だと珍しいのかしら

102:可愛い奥様
24/11/18 16:41:37.53 .net
散歩のついでに見た土地でしょ
境界標を確認して境界線上の共有ブロックだと分かったというレスもないし

103:可愛い奥様
24/11/18 16:44:31.60 .net
つい自分の近辺に当てはめて普通だと考えちゃうみたい
色んなパターンあるよ

104:可愛い奥様
24/11/18 16:47:28.93 .net
道路に面してる場所に境界標がない場合もあるってことか
それは知らなかった

105:可愛い奥様
24/11/18 16:48:08.39 .net
>>65は境界を目視で確認できてるね

106:可愛い奥様
24/11/18 16:49:33.05 .net
ウチは境界標は見えない
花壇の下に埋まってるのかしら

107:可愛い奥様
24/11/18 17:04:00.54 .net
>>102
ついでとは言ってないでしょ
近場だから不動産屋通さず散歩がてら現地見に行くってあるあるだよ

108:可愛い奥様
24/11/18 17:10:51.76 .net
境界標は折れ点に設置するものだから道路から見える位置にもあるのが一般的

109:可愛い奥様
24/11/18 17:31:10.12 .net
古い住宅地って水道管とか古くなってそう
でも閑静で昔の家って庭木もあったりして街並みはいいのよね
まあ水道管ガーとかそんなこと言ってたら土地なかなか無いのもわかる

110:可愛い奥様
24/11/18 18:39:09.02 .net
>>95
65はまだ土地探ししてて68はもうフェンス立ててるもんね

111:可愛い奥様
24/11/18 18:50:24.38 .net
わぁすんません>>70です
古家が解体されて更地になったので歩いて見に行きました
前は無かった真新しいステンレスに赤の矢印の板?が境界に付いていて
その矢印が東も西も塀のど真ん中に向かっていたので共有かな?と思って
デメリットを知りたくてお聞きした次第です
なんかすんません

112:可愛い奥様
24/11/18 19:07:08.13 .net
>>101
都会は必ず見える位置にあるのかしら

113:可愛い奥様
24/11/18 19:10:05.10 .net
境界標を設置する義務はないから
昔ながらの家は無いままの場合もある
都会田舎は関係ない

114:可愛い奥様
24/11/18 23:01:56.27 .net
>>111
矢印の先が塀の中心なら共有の塀だと思う

115:可愛い奥様
24/11/19 08:03:14.15 .net
床暖房つけはじめたわ
室温23.5℃だけどそれ以上に暖かく感じる
輻射熱ってやつかしらね

116:可愛い奥様
24/11/19 09:58:42.53 .net
床暖うちの方(都内)は去年はクリスマス後くらいだったかな
何も入れてない状態で今26度

117:可愛い奥様
24/11/19 09:59:31.62 .net
マンション?

118:可愛い奥様
24/11/19 10:10:44.55 .net
去年引っ越してから関東に1年半ぶりに先週末行ったけど11月下旬だというのに暑くてびっくりした、男性なら半袖
年々気温高いシーズンが長くなってるね

119:可愛い奥様
24/11/19 10:17:06.54 .net
まあ今年は昨日まで暑かったから
今日は関東でも寒いよ半袖は厳しい

120:可愛い奥様
24/11/19 10:18:55.27 .net
先週なら中旬であってまだ下旬じゃなかろ

121:可愛い奥様
24/11/19 10:20:07.72 .net
とはいえ最低気温5度以上だもんな
関東が一番いい季節は冬だな、乾燥は酷いけど
それでも空気も綺麗で心地よい寒さで快適

122:可愛い奥様
24/11/19 10:20:46.90 .net
>>120
一昨日だからまあもう下旬に入れたわ

123:可愛い奥様
24/11/19 10:22:27.38 .net
関東で陽当たりうまく活用したパッシブハウス高高ならほとんど暖房要らなそうね

124:可愛い奥様
24/11/19 10:26:28.58 .net
>>122
日本語不得意?

125:可愛い奥様
24/11/19 10:28:14.43 .net
上下ならありかなと思った

126:可愛い奥様
24/11/19 10:33:21.21 .net
だよね

127:可愛い奥様
24/11/19 10:34:37.83 .net
上中下でしか考えたことないわ

128:可愛い奥様
24/11/19 10:36:41.36 .net
>>115
はじめての床暖?

129:可愛い奥様
24/11/19 10:40:03.65 .net
床暖といえば一条なイメージだけど、今契約しても着工一年半待ちってマジ?
価格高騰でお手頃HMが人気なのかな

130:可愛い奥様
24/11/19 10:52:42.33 .net
>>129
地域によると思う
受けれる数は決まってるから…
うちが建てた時でも1年待ちと言われてたけど7ヶ月ぐらいでいけたよ

131:可愛い奥様
24/11/19 11:39:00.68 .net
着工まで7ヶ月、完成まではどのくらいかかるの?一条だと

132:可愛い奥様
24/11/19 11:52:44.46 .net
近所に一条建築中だけど表示されてるの見たら5ヶ月で建つみたいよ
あくまでも工事ね

133:可愛い奥様
24/11/19 11:56:35.02 .net
>>131
1次外構とか抜きの基礎から本体なら2×6で3.5ヶ月ぐらいだったわ
木軸はもう少し掛かると思うけど建ててないからわからない

134:可愛い奥様
24/11/19 12:23:37.96 .net
>>121
東京だけど冬が好きだわ
確かに乾燥ヤバイけど、ジメジメよりはマシ

135:可愛い奥様
24/11/19 12:25:38.68 .net
最近は窓小さめ少なめが普通?
防犯とか断熱にはいいけど

136:可愛い奥様
24/11/19 12:40:50.58 .net
人気だとは思うけど好きなように建てるのがいい

137:可愛い奥様
24/11/19 12:55:50.91 .net
>>135
防犯と断熱考えたら開口部はできるだけ小さくだね
私はせっかくの一戸建てなら解放感欲しいけど
雨戸壊して窓割って入ってきたなんて強盗の報道見ると
考えちゃうね
まったくアホのせいでさー

138:可愛い奥様
24/11/19 13:04:21.38 .net
>>133
あっという間に建つのね

139:可愛い奥様
24/11/19 13:06:34.45 .net
>>138
最初に全部決めて後は組み立てるだけだからねー
変更入らなきゃどこもそんなもんじゃないの?

140:可愛い奥様
24/11/19 13:14:51.42 .net
うちのHMは最低でも6ヶ月と言ってた

141:可愛い奥様
24/11/19 13:19:58.87 .net
うちも6ヶ月だったけど、引き渡しの日程合わせとかあったから、実際は5ヶ月ちょっとで建ててたと思う

142:可愛い奥様
24/11/19 13:20:26.06 .net
>>140
どこからどこまで含めて?

143:可愛い奥様
24/11/19 13:22:30.61 .net
最初が1次外構から入れるのか最後は引き渡しまで入れるのかでかわってくるわ

144:可愛い奥様
24/11/19 13:24:25.69 .net
大工が並行して他所の現場入ってたら進まない時期があるし
それにもよるよね

145:可愛い奥様
24/11/19 13:29:06.04 .net
>>142
基礎工事から引き渡しまで

146:可愛い奥様
24/11/19 13:43:09.24 .net
>>138
あー、基礎を捨てコンから数えてたからもうちょっと時間かかるわゴメン
あとはそこに、社内竣工検査と客の検査とがあって
(あれば)手直し後に引き渡しかな
外構もプラスだから本当の完成はなかなか掛かるね…

147:可愛い奥様
24/11/19 13:45:33.96 .net
最低で、だから外構は含まないよね

148:可愛い奥様
24/11/19 13:46:20.75 .net
最低ってそれ?www

149:可愛い奥様
24/11/19 13:46:54.84 .net
引き渡し、夏は嫌だな
引っ越し準備暑い時やりたくない
引っ越し屋も可哀想だし

150:可愛い奥様
24/11/19 13:46:55.95 .net
外構までやるハウスメーカーが多いと思ってたけどそうでもないのかな

151:可愛い奥様
24/11/19 13:47:25.65 .net
>>148
外構やらなくたって住めるでしょ

152:可愛い奥様
24/11/19 13:47:46.69 .net
>>149
夏の基礎打ちも心配
まあそんなに調整うまくできないけどさ

153:可愛い奥様
24/11/19 13:47:55.77 .net
草三つ生やすほど驚くこと?

154:可愛い奥様
24/11/19 13:48:15.63 .net
外構込みで引き渡しかと思ってた

155:可愛い奥様
24/11/19 13:48:56.63 .net
外構なしのハウスメーカーが多いってことなのかな?

156:可愛い奥様
24/11/19 13:49:13.16 .net
家建てるだけでも考えるの大変だし外構は後でゆっくりやりたいな
塀や目隠しくらいはやるけど

157:可愛い奥様
24/11/19 13:49:44.97 .net
外構やって欲しいっていえばやるでしょ、メーカーは

158:可愛い奥様
24/11/19 13:51:03.45 .net
後から完成させるってYouTubeみてへぇーって思ってたけど
最低コンクリ打ちするところはやっておかないと車止めるのに大変だし
そうするとそこのデザインしなきゃ…で一括でやるのが楽だったわ…

159:可愛い奥様
24/11/19 13:52:38.33 .net
あと、電源つける門柱やらも最初に線を引いておかないといけなくて
じゃあライティングは…ってもうほぼかんせいしてる


160:じゃんってなった



161:可愛い奥様
24/11/19 14:03:10.95 .net
うちは外構が決まらなくて、外構無しで引き渡しにしたから、納品されてた箱入りのインターフォン渡された
外構は庭と一緒に造園業の人にお願いした

162:可愛い奥様
24/11/19 15:07:46.53 .net
外構まで囲ってる注文住宅HM少ないんじゃないの?
大手HMは知らないけど

163:可愛い奥様
24/11/19 15:27:50.76 .net
>>150
逆逆
HMも外構も喜んでやるけど中間マージンが高いからHMに頼むのは金持ちだけ

164:可愛い奥様
24/11/19 15:34:50.74 .net
>>162
ほんそれ

165:可愛い奥様
24/11/19 20:45:27.50 .net
外構は家とセットなら住宅ローンに組み込めて控除の対象になるけど、別でリフォームローンにすると金利高いし控除もなし
それらも加味してもお得?

166:可愛い奥様
24/11/19 21:39:23.36 .net
>>164
外構工事を後でやってもローンで借り入れる金額に入れておくんじゃないの?
そうしろってHMに言われたような記憶

167:可愛い奥様
24/11/19 21:39:43.35 .net
外構だけならローン組まないから考えたこともなかった

168:可愛い奥様
24/11/19 21:51:39.39 .net
300万程度ならねぇ

169:可愛い奥様
24/11/19 21:54:16.73 .net
>>165
うちもそれ
中間マージン取られるより他にお金をかけた方がいいから、自分達で探した方がいいですよともHMの担当にやんわり言われた

170:可愛い奥様
24/11/19 23:12:07.29 .net
あら
それ親切ね
けど手間なんだよね業者探すのからまたデザインからなにから一からやらなきゃいけないから

171:可愛い奥様
24/11/19 23:43:11.97 .net
体良くお断りされている気がしないでもない

172:可愛い奥様
24/11/19 23:49:30.98 .net
建築と外構は職人が違う、工期が延びる、HM担当は外構には詳しくないとか
実入りは少ないのに外構までやるのは面倒くさいみたいなのがあるのかもね

173:可愛い奥様
24/11/19 23:49:50.84 .net
カーテンとかソファセットとかダイニングセットとかベッドとか
冷蔵庫と洗濯機も
そういうのも引き渡しと同時に一式揃えといてほしいタイプだわ
面倒だもの

174:可愛い奥様
24/11/19 23:54:15.17 .net
外構で儲かるなら自社でやりたがるはず
さっさと次の家の建築に移った方がコスパいいのかも

175:可愛い奥様
24/11/19 23:57:15.44 .net
新居に引越した後は落ち着きたい
細かい追加工事は後からゆっくりでも良いけど必要な部分の外構は入居時に完成のが楽

176:可愛い奥様
24/11/20 02:12:45.67 .net
そういえば最近家スレ見てないな…と思ったら前スレ終わってたのね
私の専ブラだと1000超えたスレって落ちたのと同じで見てるスレの一覧から消えてしまうから見てなかった
前スレの980踏んだの私だけど、その後の悪態ついてたのは別の人よ
踏んだことにも気づいてなかったわ

177:可愛い奥様
24/11/20 02:57:07.23 .net
踏み逃げ自白?

178:可愛い奥様
24/11/20 06:49:53.62 .net
>>175
980踏んだのに見てなかったのはどっちみち無能だよ
荒らした発端作ったわけだし
今頃違う人よと言い出すのも見苦しいわ

179:可愛い奥様
24/11/20 08:12:37.56 .net
>>171
それはないと思うけどね
HM経由としても外構は業者が別物って感じだったから確かにマージン分しか儲けはないんだろうけど
外構担当とも打ち合わせして実際にプラン練ったり見積もりまではやってもらったよ
それと並行して自分達自身でも外構業者回ってHM担当に相談した上で決めたことだから

180:可愛い奥様
24/11/20 08:17:08.13 .net
HM系列の外構工事頼んでもそっちの担当と直接相談して下さいヨロって家の営業の方は完全に丸投げだしねw
高いだけー

181:可愛い奥様
24/11/20 08:53:21.79 .net
じゃあ何故暗にお断りみたいにするんだろ?

182:可愛い奥様
24/11/20 09:01:00.66 .net
多分 外構って一括りに言ってもデザインによって入ってくる業者が違うからじゃないかな
家と同じで千差万別

183:可愛い奥様
24/11/20 09:16:31.90 .net
効率悪いから?
支払い考えたら期間は短いほうがいいよね
さっさと済ませてさっさとお会計

184:可愛い奥様
24/11/20 09:29:39.58 .net
要は面倒な割に儲けが少ないんだと思う

185:可愛い奥様
24/11/20 09:36:26.58 .net
家本体は施工期間について短いほうがいいというのは双方で利害が一致している
外構についてはそのバランスが崩れるからかな

186:可愛い奥様
24/11/20 10:54:28.42 .net
>>182
それなら業者選びやプランを客に丸投げなんてせずにHM内で打ち合わせしてさっさと決めてもらった方がよくない?
家のローンに組み込むなら外構も粗方決めておかないと銀行から何か言われるし

187:可愛い奥様
24/11/20 11:11:42.74 .net
実質提携業者に丸投げでも責任はHM
把握してない工事のケアや責任までは勘弁って感じかのかな

188:可愛い奥様
24/11/20 11:24:11.77 .net
まあ外構は他で頼んだ方が安いからと誘導する業者に外構は頼まない方が良い
親切心ではないと思うけど

189:可愛い奥様
24/11/20 11:29:02.51 .net
外構はハウスメーカー提携にしたわ
理由は引き渡し前から外構着手出来るのとなんかあればハウスメーカーの営業にチクる技が使えたからw
提携外は引き渡し後からの着手だから住むのが遅れる感じだった

190:可愛い奥様
24/11/20 11:49:52.82 .net
家は規格が大体決まってるけど外構はフリーだからピンキリよね

191:可愛い奥様
24/11/20 12:03:17.64 .net
外構って土木や植栽の知識も必要だからそんなとこまでカバーできんってことだと思う

192:可愛い奥様
24/11/20 12:17:34.12 .net
部屋が暖かすぎてシクラメンが元気なくなってきたわ

193:可愛い奥様
24/11/20 12:32:04.22 .net
苦手で手間がかかる分野でコスパ悪いから他でやってくれって事なのかもね

194:可愛い奥様
24/11/20 12:39:40.27 .net
多分だけど外構で庭や植栽とか拘る人がお断りされてるんじゃ
庭なし駐車場のみカタログからタイプ選んでコレという人は他で依頼した方がとは言わないと思う

195:可愛い奥様
24/11/20 12:48:29.32 .net
>>193
自分ですぐ決められる人が高いHM外構を使うわけないよw
いくつかの業者に相見積もりとって安いところを選ぶ

196:可愛い奥様
24/11/20 13:06:32.03 .net
外構屋ってほんと忙しいからしょっぼい見積もりとか工期後回しにされると思うの

197:可愛い奥様
24/11/20 13:11:50.16 .net
>>195
そんなことないよ

198:可愛い奥様
24/11/20 13:20:27.91 .net
>>177
今頃と言われても今頃読んだんだからしょうがない

199:可愛い奥様
24/11/20 13:32:24.28 .net
>>197
自分の書き込みを確認しないの?
980近くに書いてるならなおさら

200:可愛い奥様
24/11/20 14:01:57.80 .net
安い所というかプラン内容と値段のバランスが良い所を選んだよ
やっぱり他と比較してみると提携先は見積もり内容で謎に高い項目とかあったし

201:可愛い奥様
24/11/20 14:12:57.24 .net
>>195
あるあるだわね
最近の外構屋の人手不足もすごい
半年待ちはザラ

202:可愛い奥様
24/11/20 14:19:26.99 .net
そんなに混んでるんだ
そろそろ外壁メンテを考えていたけど外壁工事もその調子なら嫌だなあ

203:可愛い奥様
24/11/20 14:49:59.88 .net
数年前の話だけど忙しいとはいえども見積もりも期日通り作ってもらったし、引き渡し後すぐに作業してもらって何ら不満はなかった
間に引っ越しを挟んだけどそれを考慮したスケジュールでやってくれた
酷い業者に当たったからって外構業者全般そんなイメージで語るのは極端過ぎるわ

204:可愛い奥様
24/11/20 14:53:53.83 .net
うちは2月引き渡しで3月初めに外構の契約したけど着工6月だった
庭が欲しくて家を建てたけど初年度の春は逃してしまった

205:可愛い奥様
24/11/20 14:54:12.72 .net
放置されたって話じゃなくて工事日が半年先しか空いてないって話

206:可愛い奥様
24/11/20 14:56:56.50 .net
家と同時に計画進めてないと引き渡しすぐ工事とか無理だもんね
うちは7ヶ月前からの予約だったわ
天候に左右されまくるから余裕を持って組んでるのかもしれないけど

207:可愛い奥様
24/11/20 15:06:05.64 .net
引き渡しから逆算した半年前って家自体も基礎出来たか?ってくらいよね
なかなか外構まで考えようとは思い付かないわ

208:可愛い奥様
24/11/20 15:09:22.24 .net
間取りの最終打ち合わせの後に外構屋の打ち合わせ設定してたわ
それでも素敵な1社は引き渡しまでに工事予定空いてなくて諦めた

209:可愛い奥様
24/11/20 15:11:33.42 .net
>>206
その頃に契約だからプランが決定してるってことよね
すごいスケジュールなんだね~

210:可愛い奥様
24/11/20 15:13:04.65 .net
>>197
じゃあ私じゃないとか言ってないで黙ってればいいのに。
さすがに遅すぎるわ
あと、専ブラ入れなよ
自分�


211:ノアンカついてるのわかるから



212:可愛い奥様
24/11/20 15:38:58.20 .net
うちは最近外構リフォーム契約して着工まで3週間ぐらい
真冬の工事を嫌がる施主も少なくないから春先は忙しいと思う
工事がたまるのよね

213:可愛い奥様
24/11/20 15:41:23.15 .net
>>198
横だけど、書き込む時にレス番を意識することがそもそもないわ

214:可愛い奥様
24/11/20 15:49:23.28 .net
>>211
専ブラ入れてないの?

215:可愛い奥様
24/11/20 15:58:32.71 .net
>>212

入れてるけど?
書き込む時にレス番を意識するかどうかと専ブラって何か関係ある?

216:可愛い奥様
24/11/20 16:04:21.27 .net
自閉症?

217:可愛い奥様
24/11/20 16:23:55.65 .net
>>209
いつ何を書こうと自由でしょうに
数日ぶりにスレを開いたら凄い事になってたから一言言いたかっただけ
あと「私の専ブラだと」って書いてあるのが読めないの?
レスついてるのが分かるようになってたってスレを見なければ意味ないのよ

218:可愛い奥様
24/11/20 16:25:18.55 .net
>>215
専ブラは何を使ってるの?

219:可愛い奥様
24/11/20 16:40:07.48 .net
>>194
ん?お断りするのはHMの方だよね

220:可愛い奥様
24/11/20 16:55:46.71 .net
>>217
HMが断るなんてここの一部の住人の意見であって事実じゃないと思うよ

221:可愛い奥様
24/11/20 17:25:35.64 .net
断られたんじゃなくて他を探すのも手と言われたんでしょ
提携外で外構頼む方がコスパ良いし実際にそうやってる人も多いんだし

222:可愛い奥様
24/11/20 18:12:45.94 .net
自社に任せて下さいという気概はないよね

223:可愛い奥様
24/11/20 18:15:56.66 .net
このスレだけなのか知らんけど、時々やけに早とちりっていうか決めつける人いるよね

224:可愛い奥様
24/11/20 20:12:18.40 .net
落ち着けって思うわ

225:可愛い奥様
24/11/20 20:28:44.21 .net
踏み逃げ犯てやっぱ無能だわ

226:可愛い奥様
24/11/20 20:29:38.22 .net
決めつけは思い込みの強い人だよね
頭弱系

227:可愛い奥様
24/11/21 07:50:32.56 .net
ようやく土地決まりそうだわ、途中で夫の転職やら移住やらで頓挫して10年近くの土地探しも終わる
安堵もあるけどこれから色々決めなきゃならないと思うと少し憂鬱
若い頃はこだわりも強かったけど体力があった

228:可愛い奥様
24/11/21 07:57:54.26 .net
お疲れ様でした
10年となるとその間に生活スタイルも変わってそうね

229:可愛い奥様
24/11/21 08:05:40.72 .net
そうなのよ、10年経つと結構変わるものね生活スタイルって
老後を意識した家づくりもしなきゃだわ

230:可愛い奥様
24/11/21 08:23:09.37 .net
>>225
お疲れ様です!

春から古い住宅地を朝ウォーキングして思ったんだけど
車が4台とかとまってたら少なくとも18歳以上が4人いるってことで
それだけで防犯になるよね(今多い強盗とか)
都会はまた違うし仕事の車とかもあるでしょうけど

231:可愛い奥様
24/11/21 08:29:42.41 .net
車ひとり1台の地域って、車が全部出払ってたら確実に留守じゃん
車の有無で留守がバレバレなのは良くない

232:可愛い奥様
24/11/21 08:40:01.84 .net
最近の強盗を見てると留守中に入ってくれるならまだマシと思っちゃうわ
嫌な世の中になったもんだ

233:可愛い奥様
24/11/21 08:41:17.06 .net
車の有無がわからないようにシャッター付けるしかないね

234:可愛い奥様
24/11/21 08:49:27.47 .net
昔高級住宅街で空き巣に入られて何もないと嫌がらせでテーブルにウン◯されたりするから少額(といっても金持ちだからまぁまぁの金額?)を引き出しの中とかに入れとくってのを聞いたことがあるけどコロされるくらいならそれで満足して帰ってもらいたい
千葉の事件みたいに拉致られるのも怖い

235:可愛い奥様
24/11/21 08:58:02.49 .net
入られた時のために見せ金を置いておくのは効果的って最近もテレビで言ってた

236:可愛い奥様
24/11/21 08:59:02.20 .net
女性のお年寄りが殴られて殺された?よね
そんなか弱


237:い人間にもやるわけだから怖い



238:可愛い奥様
24/11/21 09:00:15.79 .net
昔の空き巣と違うからね

239:可愛い奥様
24/11/21 09:00:22.35 .net
手持ちのお金は小銭程度しか置いてません!
て玄関に張り紙するのどうだろう
不気味で近寄らないかも

240:可愛い奥様
24/11/21 09:01:25.20 .net
基地外には基地外ムーヴよね
昔それで隣のファミリー追い出したことあるわ

241:可愛い奥様
24/11/21 09:01:27.07 .net
そういうの事件スレとかでやれば

242:可愛い奥様
24/11/21 09:10:08.35 .net
雑談スレで文句言うくらいなら自分が面白いと思うネタ落とす方が前向きよね

243:可愛い奥様
24/11/21 09:22:56.47 .net
そういう時は別の話をしても
余計スレチが頑張るので他のスレに行った方が良い

244:可愛い奥様
24/11/21 09:25:55.12 .net
魅力的な話ならそっちに移行すると思うけどね
話がつまらないだけでしょ

245:可愛い奥様
24/11/21 09:26:58.93 .net
全然スレチでもないのに騒いでるの何

246:可愛い奥様
24/11/21 09:29:05.42 .net
家に入ってくる強盗の話は家関連じゃないの?

247:可愛い奥様
24/11/21 09:29:58.37 .net
だよね
不満言ってる人ってなんかいつもズレてるわ

248:可愛い奥様
24/11/21 09:31:33.96 .net
そもそも防犯の話を事件スレに行けばって言うのは妥当なのか

249:可愛い奥様
24/11/21 09:32:03.26 .net
>>215
その専ブラ教えて
そんな使えないのわざわざ使ってるってことは他にいい機能があるってこと?

250:可愛い奥様
24/11/21 09:51:42.70 .net
防犯ガラス以下をやめることからね

251:可愛い奥様
24/11/21 10:00:13.76 .net
狙われたうちはシャッターついてないお宅が多いみたいだからシャッターも大事かもね
うちのあたりは新しい家は全部ついてるけど

252:可愛い奥様
24/11/21 10:02:17.08 .net
今のところ窓ガラスを割って侵入する事件が多いから今風の窓が小さい家は大丈夫なんじゃないの?

253:可愛い奥様
24/11/21 10:04:56.00 .net
小さいって言っても出入りできないほどの窓ばかりって見ない気がするわ

254:可愛い奥様
24/11/21 10:05:15.62 .net
防犯性に優れた輸入サッシにするわ

255:可愛い奥様
24/11/21 10:07:10.78 .net
>>251
どんなサッシ?

256:可愛い奥様
24/11/21 10:10:17.02 .net
うちの窓は時間設定出来て
今は10分以上開いてるとセコムに行くようにしてる

257:可愛い奥様
24/11/21 10:12:07.66 .net
入られないようにする話してんじゃないかと

258:可愛い奥様
24/11/21 10:13:35.25 .net
防犯対策の話かと思ったわ

259:可愛い奥様
24/11/21 10:14:04.63 .net
犬3頭
吠えます注意
みたいなのドアに貼っとくとか

260:可愛い奥様
24/11/21 10:14:59.39 .net
前に何かで見たけど防犯砂利は効果あるってね

261:可愛い奥様
24/11/21 10:15:04.17 .net
土佐犬やピットブルの写真付きでいきましょ

262:可愛い奥様
24/11/21 10:18:02.20 .net
掃き出し窓もやめる

263:可愛い奥様
24/11/21 10:18:42.30 .net
>>256
獰猛なケルベロスかしら

264:可愛い奥様
24/11/21 10:20:11.44 .net
防犯砂利は2―3年で入れ替えとみて無理ぃってなった

265:可愛い奥様
24/11/21 10:21:14.26 .net
>>261
ええ~なんでなの
音がしなくなるとか?

266:可愛い奥様
24/11/21 10:21:25.06 .net
最近まちBBSで不審な人がピンポンで来て出なかったら
玄関の鍵穴の写真撮っていったというのを見た
実家もスーツ来た営業マンっぽい人がピンポンで来て母が
インターフォンで出たらすぐ分かる近所の事を聞いてきて変だなと思ってたら
その人その後家の周りの写真を撮っていたらしい(近所の人が教えてくれた)
玄関ドアにガラスが使ってあるの今は危険なのかな怖い

267:可愛い奥様
24/11/21 10:21:42.29 .net
防犯砂利砕けてくるよね

268:可愛い奥様
24/11/21 10:21:56.04 .net
>>264
なるほどね

269:可愛い奥様
24/11/21 10:22:49.30 .net
防犯砂利気になるけど門から寝室までコンクリで敷くところがなかったw
>>261
そうなんだそれは確かに無理だなあ

270:可愛い奥様
24/11/21 10:23:18.21 .net
>>262
うん、音がしなくなるって外構屋から説明受けた
でもググったらセラミック製とかあるみたいだしそれならいける…かも?

271:可愛い奥様
24/11/21 10:28:56.99 .net
うちも防犯砂利敷いたけどだんだん土に埋まっちゃうのよ

272:可愛い奥様
24/11/21 10:31:26.98 .net
10年は持って


273:ほしいな 数年はきつい



274:可愛い奥様
24/11/21 10:32:56.00 .net
防犯砂利を足していけばいいよ

275:可愛い奥様
24/11/21 10:36:51.15 .net
でも防犯砂利って近隣にうるさいよね
導入するか悩むわ

276:可愛い奥様
24/11/21 10:39:51.36 .net
住人がどれぐらい歩くかよね
うちは月1ぐらいだから入れれたかも入れてないけど

277:可愛い奥様
24/11/21 10:41:06.35 .net
防犯砂利敷く場所ってそんなにしょっちゅう歩くもんかな?

278:可愛い奥様
24/11/21 10:42:19.21 .net
全部敷ければ良いだろうけど
窓のまわりだけでも意味ないことはないんじゃない?

279:可愛い奥様
24/11/21 10:43:15.18 .net
防犯砂利って日常的に通るところには敷かない物じゃないの?

280:可愛い奥様
24/11/21 10:51:44.70 .net
だよね
うちは横と後に敷いてる

281:可愛い奥様
24/11/21 10:54:18.39 .net
北の勝手口に敷いてる
裏から出る事は無いな

282:可愛い奥様
24/11/21 10:55:45.70 .net
>>275
それじゃ意味なくない?
泥棒もそんな場所歩くかな

283:可愛い奥様
24/11/21 11:02:02.85 .net
防犯砂利は家の北側や隣りの家に接してる所だからめったに歩かないよ

284:可愛い奥様
24/11/21 11:08:03.82 .net
コソコソする泥棒には効果的
最近の闇系強盗には通用するかはわからない

285:可愛い奥様
24/11/21 11:10:05.19 .net
最近の強盗も玄関ではなく窓から入るから効果なしってことはないよね
それにちょっとでも懸念材料のあるうちは避けるだろうし

286:可愛い奥様
24/11/21 11:12:05.08 .net
闇バイトは打ち合わせゼロな上に知識なしでヤケクソでやるから今までの防犯は通用しないかも

287:可愛い奥様
24/11/21 11:19:18.77 .net
上にもあるけど年代によって生活スタイルも変わるし世の中の風潮も変わるから建て直しが理想なんだろうな
現役時代に建ててリタイア前に建て直し

288:可愛い奥様
24/11/21 11:25:31.91 .net
まあ後から安価にできる防犯のほとんどがやらないよりはマシってやつの積み重ねだから
お金あるなら電動シャッターが良いな、防寒にも良さそう

289:可愛い奥様
24/11/21 11:28:59.59 .net
電動シャッターが嫌で土地選びも準防火地域避けてきた

290:可愛い奥様
24/11/21 11:32:13.00 .net
準防火でも必須じゃないような

291:可愛い奥様
24/11/21 11:42:41.11 .net
選択肢少ない防犯窓とかだし

292:可愛い奥様
24/11/21 11:43:29.40 .net
デザイン性求めるならシャッターは避けたいもんね
日本製のシャッターは一気に所帯染みる

293:可愛い奥様
24/11/21 11:45:41.31 .net
輸入住宅メーカーでガレージシャッター勧められたけどクッソ高くてふいたわ

294:可愛い奥様
24/11/21 11:53:15.43 .net
準防火地域はいろいろ高くなっちゃうよね
隣のエリアまでだったので助かった

295:可愛い奥様
24/11/21 12:09:58.13 .net
都内はほぼだからなー
なんか全体的にそうだからいいかなと準防火

296:可愛い奥様
24/11/21 12:11:21.18 .net
>>287
普通になんでも選べるような…

297:可愛い奥様
24/11/21 12:13:33.08 .net
輸入住宅の完成披露会行った時、準防火地域でデザインバランス台無しになってた家あったな

298:可愛い奥様
24/11/21 12:16:08.07 .net
うち準防火だけどそんなに制約感じなかったわ

299:可愛い奥様
24/11/21 12:17:56.43 .net
防火壁とかで素材違うだけじゃないのん?

300:可愛い奥様
24/11/21 12:18:13.83 .net
準防火地域、5年前は木製窓はダメだった
今は選べるのかしら

301:可愛い奥様
24/11/21 12:23:51.86 .net
防火仕様の木製サッシを使った~ってハウスメーカーのページ見つけたからあるんじゃないかな
数年で結構かわるよね
うちのハウスメーカーも数年前防火認定取る前はトリプルガラス出来なかったけど
今は余裕で出来る

302:可愛い奥様
24/11/21 12:24:35.23 .net
自社制作のトリプルガラスって意味

303:可愛い奥様
24/11/21 13:16:02.14 .net
>>261
家の周囲に防犯砂利敷いて15年になるけど
裏口から家族が帰ってきたらすぐ分かる音がするよ
敷き詰めるのが浅すぎるのでは?

304:可愛い奥様
24/11/21 13:17:31.79 .net
>>268
防犯砂利の下に防草シート敷いてないの?

305:可愛い奥様
24/11/21 13:50:32.20 .net
防犯砂利等の砂利は落葉樹とかが近くにあったらホウキではけないから手で拾うのが面倒なの

306:可愛い奥様
24/11/21 13:54:54.49 .net
ブロワーあると便利

307:可愛い奥様
24/11/21 14:03:18.40 .net
葉っぱが遠くに飛ばされて
それを拾いに行くのが面倒なの

308:可愛い奥様
24/11/21 14:09:30.89 .net
面倒なことだけを言いたかったのね
了解

309:可愛い奥様
24/11/21 14:14:20.26 .net
ごめんなさい
ダラで

310:可愛い奥様
24/11/21 14:34:51.55 .net
個人でも防犯対策した上でだけど
地域の防犯カメラ設置や治安良さは大事

311:可愛い奥様
24/11/21 14:52:15.18 .net
結構有名な場所なんだけどここ最近の事もあってか地域の防犯カメラ増えたわ
今まで無かった事がおかしいと思ってる

312:可愛い奥様
24/11/21 16:06:18.55 .net
さすがにトリプルガラスはオシ入り強盗されてないわよね

313:可愛い奥様
24/11/21 16:08:18.69 .net
アミアミガラスはやられてたわね

314:可愛い奥様
24/11/21 16:14:03.34 .net
掃き出し窓の前に目隠しフェンスみたいなのを人が通れない幅でつければいいんじゃないかな
風通しと採光は確保できる

315:可愛い奥様
24/11/21 16:15:05.99 .net
闇バイトの現場でガラスを割って無理に押入って血だらけの現場があったわよ
普通の泥棒は怪我するからやらない場所も無茶して入るって

316:可愛い奥様
24/11/21 16:25:32.80 .net
まあ、件数的にはまだまだ一般的なコソ泥のほうが多いんじゃないの
闇バイトは今でこそニュースになりやすいけど

317:可愛い奥様
24/11/21 16:27:42.68 .net
>>309
網入りガラスを強いガラスとでも思ってる?

318:可愛い奥様
24/11/21 16:28:00.03 .net
きれいに均して割って侵入すれば良かったのにバカよね

319:可愛い奥様
24/11/21 16:28:06.14 .net
>>310
同じ事ちょっと考えた
でも家の中からの眺めも無くなってしまうわ
何も見るものがなくてもいいなら一案かも

320:可愛い奥様
24/11/21 16:28:16.13 .net
強盗って最初の5分で入れそうになかったら諦めるから
鍵を二重にしたりガラスを厚くするのが防犯の基本

でもそれはプロ強盗の長年の経験値であって
闇バイト達はその辺の手加減ができなくて怖いよね

321:可愛い奥様
24/11/21 16:29:37.54 .net
>>310
火事の時に自分が逃げられなくなるのは怖いな

322:可愛い奥様
24/11/21 16:38:22.84 .net
隣の家が敷地キッツキツに建ててそんなに詰めてこなくても~って感じ
エアコンの室外機をギリギリ置ける位の隙間に砂利敷いて庭もない家なの
その隙間に室外機が5台外壁に沿って並んでて
あれ真ん中の室外機が壊れたらどうするのかなって思ってる
修理のこと考えて設計されてないのかしら

323:可愛い奥様
24/11/21 16:38:58.19 .net
>>315
横板の幅が狭くて間隔が広いタイプ選べばいいのよ
目隠しじゃなくて侵入防止が目的なんだから

324:可愛い奥様
24/11/21 17:10:30.46 .net
>>318
建築基準法でOKなのかしらねそれ

325:可愛い奥様
24/11/21 17:32:48.51 .net
クリスマスのしつらえがやっと済んだわ
毎年面倒になるわ

326:可愛い奥様
24/11/21 17:47:43.12 .net
イルミネーションとかツリーとか?🎄

327:可愛い奥様
24/11/21 18:05:31.99 .net
>>320
ほんと建築確認よく通ったなって毎日思うのよ
実は違法建築なんじゃないかって疑ってる

328:可愛い奥様
24/11/21 18:33:40.59 .net
>>323
何センチなの?

329:可愛い奥様
24/11/21 18:54:06.11 .net
>>310
出入り出来ないなら
なんの為の掃き出し窓なのかと

330:可愛い奥様
24/11/21 19:03:48.68 .net
>>310
地震や火事の時に困るわ

331:可愛い奥様
24/11/21 20:01:24.80 .net
>>246
使えないって何が?
自分にレスついたら分かるようにはなってるよ?
でも書き込んでから5ちゃん見てないとレスもらっても気づかないよねって話なんだけど
あなたは5ちゃんしてない時でもレスもらったら通知が来るようにでもしてるのかしら
どんだけ5ちゃん命なのよw

332:可愛い奥様
24/11/21 20:25:38.57 .net
>>327
書き込み確認も出来ないなら980踏まないようにしてね

333:可愛い奥様
24/11/21 20:33:45.07 .net
踏み逃げがずーっと必死に言い訳してるけど荒らしと変わらなくて草

334:可愛い奥様
24/11/21 20:33:54.36 .net
もうスルーでいいよ
そんな人相手するだけ時間の無駄

335:可愛い奥様
24/11/21 21:14:36.84 .net



336:980踏んだら即1からレス来るからわかるはずだが



337:可愛い奥様
24/11/21 21:24:10.83 .net
専ブラ使ってるからわかるはずよね

338:可愛い奥様
24/11/21 21:34:16.19 .net
>>325
強盗対策を重視するか非常口利用を重視するかは好みだね
お好きな方で

339:可愛い奥様
24/11/21 21:35:12.58 .net
まあいいんでないの?
あほはほっといてさっさと依頼するのでいいよ
責めても逃げるやつは逃げるし

340:可愛い奥様
24/11/21 21:36:07.69 .net
書き込んで画面見ない人なんているんだね
「金持ちならホテル暮らししたい」みたいだから貧乏暇なしか

341:可愛い奥様
24/11/21 21:37:45.03 .net
団地が踏み逃げの言い訳並べてるだけでしょ

342:可愛い奥様
24/11/21 21:44:05.01 .net
【連呼ズ】

かっぺ婆、平田団地婆、山下婆等、誰も興味が無い人物について無理矢理語り、コピペを繰り返す
そしてそれを迷惑がる人や
他板や他掲示板で収集した自分が気に入らない人を片っ端からかっぺ婆と認定しまくる迷惑荒らし

自閉系特有の思考回路で思い込みが激しく理屈が全く通じない

343:可愛い奥様
24/11/21 21:46:35.18 .net
どうしたの急に
なんなんw

344:可愛い奥様
24/11/21 21:47:44.32 .net
そもそも荒らしはUPLIFT持ちだから踏んだらスレ立て出来るはずなのにね

345:可愛い奥様
24/11/21 21:54:14.32 .net
他のスレだけど同じスレ何個も乱立して嫌がらせしてたよ

346:可愛い奥様
24/11/21 22:00:39.34 .net
あれはもう病気だからいちいちムカついていたらきりないから、こちら側でできる対策をしてあとはスルーしとくしかないよね

347:可愛い奥様
24/11/21 23:33:31.36 .net
>>318
318さんのお隣なのかな?
その状況だとエアコンだけでなく、外壁等の修繕時でも困りそうですね
修繕時だと隣家の土地をお借りすることもできるような事を以前見たことがありますが
318さん宅との間は塀などはどうなってるんだろう?
足場設置や越境足場等で空中を貸せないように、ネズミ返しのような塀を立てたくなるねw
或いは植物をギュウギュウに隙間なく植えたり

348:可愛い奥様
24/11/21 23:49:58.88 .net
うち一番狭いところが720mmで室外機大きくて塀と室外機の間通るの細い人しか無理w
最低は500mmだから測ってみたらどうかしら

349:可愛い奥様
24/11/21 23:53:22.74 .net
>>340
50代スレが7スレも一度に乱立したとき
スレ立てしたのは既女板を毎日乱射してる
open2ch.netだったのバレてたねw
荒らしてるのもこのハンター

350:可愛い奥様
24/11/21 23:54:18.66 .net
いい加減スレチ

351:可愛い奥様
24/11/21 23:56:23.27 .net
>>344
Amazonなんとかも同一なんだよね

>>345
団地の悪行がバレて気まずい?

352:可愛い奥様
24/11/21 23:56:44.15 .net
2階のエアコンを設置するとき狭いから隣の家の庭からハシゴをかけさせてって言われたことがある
で隣家不在で後日来たら違う人で普通に敷地内でできた

353:可愛い奥様
24/11/22 00:02:03.29 .net
>>345
スルーしようよ
頭弱いから嫌なレスはなんでも同じ人に見えるみたい

354:可愛い奥様
24/11/22 00:03:10.98 .net
絡みでやってもらおうか

355:可愛い奥様
24/11/22 00:42:45.73 .net
>>331
いちいち書き込んだ後に自分の書き込み見てんの?

356:可愛い奥様
24/11/22 00:45:48.03 .net
私の専ブラ、未来アンカは反映されないわ

357:可愛い奥様
24/11/22 00:47:45.10 .net
>>335
いくらでもいると思うわ
皆同じと思わない方がいいよ

358:可愛い奥様
24/11/22 00:48:34.95 .net
>>328
レス番気にしたり書き込み確認もしないから踏んでしまうんだろうにw

359:可愛い奥様
24/11/22 00:51:35.48 .net
私のも未来アンカーつけると書き込めない

360:可愛い奥様
24/11/22 00:57:19.63 .net
UPLIFT持ってると書き込めるのかな?荒らしは持ってるけど

361:可愛い奥様
2024/11/2


362:2(金) 00:58:02.61 .net



363:可愛い奥様
24/11/22 01:03:21.82 .net
反映されないってそう言う意味?

364:可愛い奥様
24/11/22 01:06:06.54 .net
持ってない荒らしもいるよね
いきなり団地がーの荒らし

365:可愛い奥様
24/11/22 01:07:36.27 .net
>>358
絡み行って
もうレスでわかるようになったわ

366:可愛い奥様
24/11/22 03:08:22.88 .net
【困惑】暮らしの中で起きる自治会トラブル「退会でゴミ出し禁止」「退会料580万円請求」…解決策は?
//news.yahoo.co.jp/articles/6c4c23659cfd7cd1ebe4135c3245871289dac6e9
自治会費マップ
全国の自治会費・町内会費を比較!完全匿名の口コミサイト
//jichikaihi.lifecost.jp/

367:可愛い奥様
24/11/22 05:42:09.63 .net
ここにいる荒らしは追い出されたくないから>>359みたいな内容を即レスするね
荒らしてるスレはどこも同じ反応

368:可愛い奥様
24/11/22 05:43:41.88 .net
あ、>>358=>>359かも

369:可愛い奥様
24/11/22 08:01:16.62 .net
どんぐり板で撃ってもらう依頼してんのよ
open2ch.netとamazoはレベル低いからレベル高い人に撃つと負けるからw

370:可愛い奥様
24/11/22 11:20:19.55 .net
>>347
ハシゴかけさせてと頼んで当日不在って
迷惑な隣人ね

371:可愛い奥様
24/11/22 11:47:42.34 .net
>>364
たぶんだけど
(うちの)2階のエアコンを設置するとき狭いから
隣の家の庭からハシゴをかけさせてって(業者から)
言われたことがある
で隣家不在で後日来たら違う人で普通に敷地内でできた

372:可愛い奥様
24/11/22 11:51:38.82 .net
許可は得たものの越境せずに出来たってことよね

373:可愛い奥様
24/11/22 12:00:32.63 .net
だよね
>>364読んで私の解釈が間違えたのかと思った
おかしなのは>>364

374:可愛い奥様
24/11/22 12:04:10.35 .net
ここほんと文章読めない人いるよね

375:可愛い奥様
24/11/22 12:12:39.41 .net
わかってるように書いたものの隣家不在でってのが
どういう意味なのかはあんまりわからない

376:可愛い奥様
24/11/22 12:14:47.53 .net
隣家不在で許可が取れず日を改めたってことじゃないの

377:可愛い奥様
24/11/22 12:15:37.90 .net
>>358
何かしら癪に障ると団地がどうこう言い出す人の事?

378:可愛い奥様
24/11/22 12:15:42.61 .net
言われただけで許可は得てないのか
そうすると読み違えてたな

379:可愛い奥様
24/11/22 12:17:23.00 .net
主語ないから仕方ない

380:可愛い奥様
24/11/22 12:17:47.60 .net
許可取れなくて後日だよね

それにしても担当者によってできるできないと違うものなんだね

381:可愛い奥様
24/11/22 12:18:11.37 .net
>>369
隣家不在でその日は工事できずに後日~ってことかと
読み取れはするけど微妙よね

382:可愛い奥様
24/11/22 12:18:47.06 .net
読解力ない人がおかしな絡み方するから荒れたりする

383:可愛い奥様
24/11/22 12:34:46.69 .net
>>372
うん…
>>366読んだときハアァッ?と思っちゃった

384:可愛い奥様
24/11/22 12:41:14.48 .net
たぶん上の方で敷地ギリギリとか室外機の話があったからその流れでだよね

385:可愛い奥様
24/11/22 14:05:06.43 .net
商業地とかビッタビタに建ててる場所はあるねぇ
そんな土地を所有したんだからお隣さんとは仲良くしないと

386:可愛い奥様
24/11/22 14:28:41.92 .net
隣の敷地に入らなきゃ工事できないような家を建てられるのって異常よね
それこそ建築基準法に定めるべきだわ

387:可愛い奥様
24/11/22 14:55:31.71 .net
法に基づいて建ててるのにw

388:可愛い奥様
24/11/22 15:48:10.28 .net
文章力ない人がどちらにもとれる曖昧な書き方する

389:可愛い奥様
24/11/22 15:49:20.28 .net
家人不在のまま室外機の設置なんて出来るかな

390:可愛い奥様
24/11/22 15:55:28.70 .net
隣人か業者から言われたのか主語がないから分かりにくい
隣家不在で後日も言われた日に不在なのか工事日なのか分かりにくい

391:可愛い奥様
24/11/22 15:56:53.92 .net
わからない人は読解力ないのは明らかなんだし追加の説明されたとしても理解できなそうだしもうスルーしときなよ

392:可愛い奥様
24/11/22 15:57:42.05 .net
複数通りに解釈できる文章を一通りにしか読めない>>367みたいなのもまた 読解力が低い人だと個人的には考えてる



394:可愛い奥様
24/11/22 15:58:47.52 .net
業者の人が挨拶に来たとしても隣の住人に聞いていいか許可を得てるはずよね

395:可愛い奥様
24/11/22 15:58:54.01 .net
347宅の2階のエアコンを設置するとき「狭いから隣の家の庭からハシゴをかけさせて」って設置業者に言われたことがある
で隣家に頼みに行ったら不在で工事は延期
後日設置業者が来たら前回とは違う人で普通に敷地内でできた

396:可愛い奥様
24/11/22 15:59:26.02 .net
>>385
本人じゃない人に補足されても合ってるか分かんないじゃん

397:可愛い奥様
24/11/22 16:00:39.34 .net
元レスが文章力乏しいせいだと思うけどね

398:可愛い奥様
24/11/22 16:03:45.97 .net
>>386
なんで367だけ名指し?
他にも同意見はあるのにw

399:可愛い奥様
24/11/22 16:05:21.38 .net
>>389
本人じゃない人って?
本人が追加で説明してもってことよ
ごめんね、全部書かないと読み取れないんだね

400:可愛い奥様
24/11/22 16:14:38.15 .net
ほんとどうでも良い事で言い争ってて草

401:可愛い奥様
24/11/22 16:24:05.26 .net
言い争ってる?

402:可愛い奥様
24/11/22 16:24:27.73 .net
暇すぎだろ

403:可愛い奥様
24/11/22 16:28:54.84 .net
>>392
>>365みたいに
多分だけどと本人以外の補足あったりそれに納得する人もいるでしょ

404:可愛い奥様
24/11/22 16:30:46.14 .net
IDなしスレで不毛w
文章力がないから読解力を問われるのよ
つまり元レスが分かりにくいって事

405:可愛い奥様
24/11/22 16:32:15.86 .net
>>388
これが正解か分からないよね

406:可愛い奥様
24/11/22 16:32:39.52 .net
想像力ないとつらいかもね

407:可愛い奥様
24/11/22 16:33:15.39 .net
その想像は正解でしょうか

408:可愛い奥様
24/11/22 16:34:33.58 .net
本人だけが正解だと思い込んでるものほど価値がないものは他にないわよね

409:可愛い奥様
24/11/22 16:35:19.13 .net
>>388
これが正解っぽいね

410:可愛い奥様
24/11/22 16:35:36.74 .net
文章力ないと面倒くさいな

411:可愛い奥様
24/11/22 16:37:23.77 .net
伝達力がないのに相手の理解力のせいにする人はリアルに多い

412:可愛い奥様
24/11/22 16:43:06.31 .net
>>402
そんな感じよね
>>403
ほんと
理解力ないのを棚上げなのがね

413:可愛い奥様
24/11/22 17:18:00.69 .net
スレ無駄にするから
分かりやすく伝えましょう

414:可愛い奥様
24/11/22 17:22:11.45 .net
オープン外構なんだが侵入防止につけたポールの鎖を外してまで大きなハシゴを持って入ってきてる業者らしきのが防カメに映ってた。でも何をしてるかまではうつってなかった。
なんだろ?って確認してたら旦那帰宅、そしたら隣の男がピンポン越しにネット工事で入らせてもらって~すみませ~んと事後報告。
10年後とかに外壁とかでもあちらは狭いからうちに迷惑かけてきそうで嫌だわ
旦那は普通に済ませてたけどすげームカつく。付き合いないし。前もって言うのが筋でしょ。

415:可愛い奥様
24/11/22 17:37:10.93 .net
>>407
何をしてるか映るようにした方がいいかもね
なんか嫌な感じね

416:可愛い奥様
24/11/22 18:18:43.37 .net
隣が狭小住宅で敷地いっぱいに建ててるとほんと迷惑よね

417:可愛い奥様
24/11/22 18:23:59.00 .net
>>407
隣の男w

418:可愛い奥様
24/11/22 18:26:12.96 .net
うちは旗竿地で手前のお宅が敷地一杯だから、大物を搬入する時や植木屋さんが出入りする時にうちの通路を通らせてと言われるわ
敷地面積あるのになぜそんなに横幅を目一杯使ったのか謎

419:可愛い奥様
24/11/22 18:36:53.71 .net
>>410
なんか変だよねw

420:可愛い奥様
24/11/22 19:17:26.67 .net
隣りのお屋敷が売られてギチギチに小さい家が4軒建ったわ…

421:可愛い奥様
24/11/22 19:36:29.56 .net
うちは2区画を買ってくれた人がいて大きい家が建って嬉しいわ

422:可愛い奥様
24/11/22 19:42:16.09 .net
4分割の3階建て建売になったら圧迫感すごいよね
せめて二階建にして

423:可愛い奥様
24/11/22 19:42:55.01 .net
>>411
あなたの家の竿部分(または全部)はフェンスや塀で囲


424:ってないって事?



425:可愛い奥様
24/11/22 19:44:03.59 .net
よその家がギチギチだろうと自分の家の敷地がそれなりにあればどうでもいいけどな
気になる人もいるのね

426:可愛い奥様
24/11/22 19:46:02.61 .net
>>411
好みの間取りが横長だったんじゃないの
うちも横長の家で全個室南に面してるわ

427:可愛い奥様
24/11/22 20:01:55.06 .net
>>417
ちゃんと流れ読んでる?
隣がギチギチのせいで自分の敷地に入り込んでくることが嫌だという話なんだけど

428:可愛い奥様
24/11/22 20:11:28.48 .net
囲わないっておおらかね

429:可愛い奥様
24/11/22 20:11:41.31 .net
>>417
隣がギチギチなら流れで出てきたネット工事やエアコン工事や外壁修繕なんかでこちらの敷地に入らせてって言われる可能性高いからでしょ
事前に申し入れがあるならともかく、エアコンの話も当日いきなりだし407のも事後報告だし

430:可愛い奥様
24/11/22 20:15:04.03 .net
家電量販店とかのエアコン設置だと
事前に設置場所の確認とかない感じなのかなぁ

431:可愛い奥様
24/11/22 20:21:42.42 .net
マンションか戸建か何階に設置かぐらいじゃなかったかなぁ
ちょっと違うけど買った洗濯機や冷蔵庫を搬入しようとしたら入らなくて泣く泣くキャンセルとかたまに聞くし
事前の綿密な採寸は大事だね 今回の話ではエアコン設置で敷地の端からどれくらいかとか

432:可愛い奥様
24/11/22 20:25:59.33 .net
>>418
ボロアパートみたいw

433:可愛い奥様
24/11/22 21:13:09.85 .net
>>424
全室南向きでボロアパートを連想するあなたの環境が目に浮かぶ

434:可愛い奥様
24/11/22 21:21:06.02 .net
前住んでたアパートは掃き出し窓がデカくて
6畳の寝室と居間にそれぞれついてたからそりゃもう明るかったわ
新しい物件だとサッシの大きさどうなのかな?

435:可愛い奥様
24/11/22 22:16:38.62 .net
>>422
知っている限りだとY電機は見積もりありでK電機は見積もりなしだった
その地域の下請けによるからなんとも言えないけど

436:可愛い奥様
24/11/22 22:20:17.47 .net
>>419
>>415が圧迫感と言ってるから

437:可愛い奥様
24/11/22 22:22:25.86 .net
>>416
最初から囲っておけばいいのにね
囲わない事でメリットあるならお互い様だし

438:可愛い奥様
24/11/22 22:23:26.48 .net
>>421
別に構わないわ

439:可愛い奥様
24/11/22 22:39:43.33 .net
隣が狭小じゃなくてもフェンス傍にある植木のお手入れ等で入らせて下さいとかもあるし

440:可愛い奥様
24/11/22 22:46:27.99 .net
自分の家の敷地に入られても気にならない人は
他人の家の敷地に入ることも気にしない人なのかしら

441:可愛い奥様
24/11/22 23:04:05.29 .net
旗竿スペースに立ち入られたくないなら
フェンスなり建てるのが普通じゃないかな

442:可愛い奥様
24/11/22 23:11:13.41 .net
普段付き合いなくても自己都合で迷惑かけるなら事前の挨拶は当たり前
事後報告なんて失礼だわ

443:可愛い奥様
24/11/22 23:19:20.36 .net
>>434
ほんそれ

444:可愛い奥様
24/11/22 23:24:34.67 .net
>>432
なんでそうなるw

445:可愛い奥様
24/11/22 23:32:19.39 .net
隣近所とは挨拶程度の付き合いだし、うちは敷地に余裕あるから相手の敷地に入ることはないけれど
そうは言ってもいつか何かしらの迷惑をかける可能性は0でもないし、どうでもいいかな
事前連絡なしにお隣さんの庭木の手入れで職人さんがうちに脚立立ててたりもするけど
留守にしてれば気がつかないし、外出時に顔を合わせても「あ、すみません」「どうぞどうぞ」って感じだわ

446:可愛い奥様
24/11/22 23:38:08.54 .net
敷地内に勝手に脚立建てられたら嫌だなあ
それが当たり前になるのも

447:可愛い奥様
24/11/22 23:45:10.89 .net
境界意識があいまいな人は良い人でも苦手

448:可愛い奥様
24/11/22 23:47:07.70 .net
お隣にご迷惑お掛けする時は菓子折り持参だわ
まあ負担にならない程度の物だけど

449:可愛い奥様
24/11/23 00:34:51.08 .net
>>439
それよね

450:可愛い奥様
24/11/23 00:40:43.02 .net
>>440
菓子折持参する程の迷惑かけられたくないw

451:可愛い奥様
24/11/23 00:42:09.68 .net
>>438
私は~ってだけだからね
逆にその程度の事でいちいち来られたくない

452:可愛い奥様
24/11/23 00:42:27.36 .net
他人の庭に何か自分家の物が入っちゃったとしてピンポンして入れてもらう?
自分はピンポンするものだと思ってるんだけど隣の家の人が勝手に入ってくるんだよね
昼間の窓って外からは見えないけど中からは見えるから庭にいるの丸見えで、子どもなら掃き出し窓開けて何?ってできるけど知ってる大人だと気まずい勝手に入ってる‥と思いながら見てるだけで何も言えない

453:可愛い奥様
24/11/23 00:45:06.40 .net
菓子折りってこれで勘弁してくれよ、あげたんだから文句言うなって感じがして嫌だわ
うちお菓子食べないしいらんわ

454:可愛い奥様
24/11/23 00:45:44.05 .net
すっとぼけて窓をガラっとあけてキャー!と言えばいい

455:可愛い奥様
24/11/23 00:45:55.33 .net
>>444
経験ないから分からない
一体何が入ってくるの?
そんなになんどもあるのかしら

456:可愛い奥様
24/11/23 01:24:46.50 .net
隣家の境に目隠しに植木植えたいんだけど隣家側に伸びるとどう切っていいのか分かんない
庭師さんとか切るたびに隣家に行って切るのだろうか

457:可愛い奥様
24/11/23 01:36:44.18 .net
はみ出る前提で植えちゃダメ

458:可愛い奥様
24/11/23 04:29:23.56 .net
ます枝が広がらない植物をチョイスする所からスタート

459:可愛い奥様
24/11/23 06:52:29.07 .net
>>448
目隠し用の庭木植えてるけど枝が伸びる初夏などは小まめにチェックして隣家側は自分でバッサリ枝切ってる
隣家側に回り込んで剪定できる間隔を開けて植える
背の高い生け垣はそれができないから止めたほうが無難

460:可愛い奥様
24/11/23 06:54:36.15 .net
>>450
枝が広がらない庭木じゃ目隠しにならんw
自分ち側に枝広げればいいの

461:可愛い奥様
24/11/23 06:56:47.23 .net
あとお隣の南側=自分ちの北側に植える場合は日照の妨げにならないよう2mぐらいの高さに抑える配慮も必要かと

462:可愛い奥様
24/11/23 07:41:25.60 .net
>>452
縦長に伸びる樹木とか探せば良いんじゃないの
あれこれ探すのもまた楽し

463:可愛い奥様
24/11/23 07:43:10.67 .net
>>453
あとから引っ越してきたお隣の樹木が立派に成長しすぎて影になってしまい生育が悪くなった例をYouTubeで見たことがあるけど気の毒だった
苦情も言えないもんね

464:可愛い奥様
24/11/23 07:45:09.29 .net
というか、たとえ施主が言わなくても作業上必要なら業者は挨拶に来るものだと思う

465:可愛い奥様
24/11/23 08:05:30.38 .net
>>454
目隠しって高さ170センチぐらいで十分
なんだけど

466:可愛い奥様
24/11/23 08:15:40.88 .net
敷地を広く使おうとして境界ギリギリに植えると剪定するのが大変

467:可愛い奥様
24/11/23 08:18:12.98 .net
空中越境もしそう

468:可愛い奥様
24/11/23 08:30:38.43 .net
定番はレッドロビン
拘りないならこれ植えとけば

469:可愛い奥様
24/11/23 08:43:40.72 .net
ご近所に雑木をうまく組み合わせて目隠しにしてるお宅あるわ
せっかく植えるなら拘りたい

470:可愛い奥様
24/11/23 08:50:48.63 .net
枝を切るだけじゃなく刈込みが必要な木は境界の目隠しには向かないわ

471:可愛い奥様
24/11/23 08:56:19.70 .net
元気なうちはいいけど年取ってくると剪定も出来ず業者も頼めずで荒れ放題のご近所さんいたわ
隣家が気の毒だった

472:可愛い奥様
24/11/23 08:58:52.46 .net
自分がする隣家への配慮の話と隣家がどうしてるかって認識を混ぜると不満だらけになるんだよね
自分の心がけを他人がしないことに不満持つと不満だらけの生活になっちゃう
敷地の外のある程度のことは天災とか自然の地形くらいに思っとかないと

473:可愛い奥様
24/11/23 09:19:16.11 .net
価値観の押しつけはなんでもそうだもんね

474:可愛い奥様
24/11/23 12:14:43.83 .net
目隠しにはフェンスが無難ということに

475:可愛い奥様
24/11/23 13:20:35.65 .net
あ、あと樹木を植える場合は落葉も気を付けてね
お掃除、近所も大変なんだよね

476:可愛い奥様
24/11/23 13:29:39.06 .net
>>467
そうなのよ~!
うちの近所マメな人が多くてよく掃き掃除してるのよ
でも考えたらそのお宅に葉が落ちるような木がなくて
一軒のお宅の落ち葉が周りには飛ばされてるのよ~
そのお宅は掃除せず周りが家の前をしてるなんてなんか変よね
でも言えない…

477:可愛い奥様
24/11/23 13:40:22.15 .net
敷地にゴミステーションが凹である家
上に葉や花殻が落ちる樹木植えてるからゴミ当番が大変になってる
それで皆が困ってるのに嫌がらせかと思う

478:可愛い奥様
24/11/23 13:59:29.80 .net
>>469
レスの本筋以外だけど
家にゴミ捨て場隣接はイヤだなーゴキブリ多そう

479:可愛い奥様
24/11/23 14:13:43.44 .net
私も
落ち葉で掃除大変なくらい我慢しろ!って思っちゃったわw

480:可愛い奥様
24/11/23 14:20:57.69 .net
敷地内というか凹み部分は共有のゴミ集積所なのよね
そういう条件で安く買ってるだろうし

481:可愛い奥様
24/11/23 14:20:59.19 .net
ゴミ捨て場が移動するようにワザと大変にさせてるのかもねw

482:可愛い奥様
24/11/23 14:35:22.95 .net
安く買ってるんだから
なんて言われたら地獄だわね

483:可愛い奥様
24/11/23 14:35:54.53 .net
大規模分譲を検討してた時ゴミステーション隣接でもお値段変わらないところが結構あった
それでも普通に売れてるようだったから気にしない人は気にしないもんなのかね

484:可愛い奥様
24/11/23 15:37:21.73 .net
>>475
考えようによってはゴミ捨て楽だもんね
しかしうちの近所のゴミ捨て場は車で捨てに来る人が結構いて、ゴミ捨て場そのものを気にしないとしてもあれが自分ちの前だったら相当ウザイなって思う

485:可愛い奥様
24/11/23 15:37:32.09 .net
目隠しが170cmで十分というのは理解できない
頭が見えてても目線だけ遮れてればいいんだろう的な?

486:可愛い奥様
24/11/23 15:37:38.30 .net
そんなんで移動させるわけないじゃん

487:可愛い奥様
24/11/23 15:39:54.03 .net
ゴミ当番なんてものが存在しない地域に住んでて良かった

488:可愛い奥様
24/11/23 15:43:12.41 .net
>>477
高いフェンスで完全に見えなくすると防犯上よろしくない

489:可愛い奥様
24/11/23 15:45:00.24 .net
フェンスの向こうに頭が見えてるのは全然気にならないわ

490:可愛い奥様
24/11/23 15:47:13.90 .net
>>479
うちも区画まとめて分譲で端にゴミ捨て場あるけどわざわざゴミ当番なんて設けてない
いつも綺麗に出してるしたまにカラスにやられても気づいた人が綺麗にしてる

491:可愛い奥様
24/11/23 15:48:59.36 .net
>>482
その気づいた人とやらはみんなやってくれないうちばっかりって内心プンスコかも
なんにせよ女神ね

492:可愛い奥様
24/11/23 16:16:37.76 .net
気付いた人って言うか近所の人よね
虫とかニオイとか近くだと気になるよね

493:可愛い奥様
24/11/23 16:30:05.72 .net
近所の人しか同じゴミステーション使わないからそりゃ近所の人よね

494:可愛い奥様
24/11/23 17:19:25.36 .net
たぷん
すぐ近所ってことだと思うの
隣とか前とか裏とかいろいろ

495:可愛い奥様
24/11/23 17:19:37.53 .net
たぶん

496:可愛い奥様
24/11/23 18:28:47.49 .net
たまにカラスに荒らされてるとは分ってて
誰かがやってくれるとスルーしてるんだね

497:可愛い奥様
24/11/23 18:59:43.27 .net
以前見に行った分譲住宅はゴミ置き場が前に当たる人の土地は広めになってて既に物置が設置されていて視線を遮ってゴミが見えないようにはなっていた 売るほうも必死ね
でもそれでもやっぱりゴミからは少しでも離れていたい

498:可愛い奥様
24/11/23 19:36:06.45 .net
>>488
482だけど私も片付けてる側だからね
出勤時間とかで片付けできないお宅もあるけど積雪のとき雪かきしてくれたりで持ちつ持たれつになってる

499:可愛い奥様
24/11/23 20:01:47.38 .net
たまにぐらいなら見なさそうと思ったけど
そうでもないのか

500:可愛い奥様
24/11/23 20:02:43.60 .net
持ちつ持たれつが
持たれつつばかりの家もあるからねえ

501:可愛い奥様
24/11/23 20:11:41.66 .net
当番制と決められてた方が自分はいいなあ

502:可愛い奥様
24/11/23 20:14:11.17 .net
気が付かない自信ある

503:可愛い奥様
24/11/23 21:56:41.18 .net
>>493
私も
その方がみんなできれいに使えそうよね

504:可愛い奥様
24/11/23 21:58:45.40 .net
責任者(ごみ当番)がいるほうがいいよね
なんというかその方がお互いきちんとできそう

505:可愛い奥様
24/11/23 22:32:36.14 .net
当番がいないとキレイを保てない民度

506:可愛い奥様
24/11/23 22:44:10.14 .net
当番制だけどゴミステーションそんなに汚れてることないから正直どうでもいい

507:可愛い奥様
24/11/23 23:49:20.38 .net
カラスに荒らされることもないし当番なんていらない
そんなのなくて本当に良かった
共働きの家とかどうしてるんだろう?
わざわざ遅刻もしないだろうし、帰ってきてからやるとか?

508:可愛い奥様
24/11/24 00:00:59.16 .net
ゴミステーションはいつも綺麗だけど当番はずっとある
念の為だと思ってる

509:可愛い奥様
24/11/24 00:11:26.94 .net
ごみ当番制で掃除に行ってもゴミが残ってることはほとんどないね
たまーにあるみたいだけど

510:可愛い奥様
24/11/24 00:57:58.21 .net
カラスが気まぐれに襲来するんだよね
頭いいし嫌になる
半年来ない時もあれば月1の時もあるし

511:可愛い奥様
24/11/24 01:10:52.85 .net
ステンレスのゴミステーションになってからカラスや猫に荒らされることもなくなり本当に綺麗になったわ
見栄えもネットとは雲泥の差だし全部そうなればいいのに

512:可愛い奥様
24/11/24 01:12:45.53 .net
道端(電柱のまわり)がゴミ置き場だから難しいなー

513:可愛い奥様
24/11/24 03:10:23.84 .net
公団のゴミ捨ては楽だった
でっかいゴミ集積場の蓋あけてポンと入れるだけだったから

514:可愛い奥様
24/11/24 03:32:38.45 .net
ゴミ当番w
いままで住んだ所は全部なかったわ

515:可愛い奥様
24/11/24 07:57:53.67 .net
へー

516:可愛い奥様
24/11/24 08:16:38.49 .net
民度ドヤの人は誰かが掃除してるかもとは思わないのね
自分がしてるほうならわかるけど

517:可愛い奥様
24/11/24 08:34:58.18 .net
よくマンション借りるときに入り口付近の注意の貼り紙が多いところは
そういうクレームがあった所だからチェックポイントとかいうよね
ゴミ集積場の話題始まったときここもチェックポイントかな?って思ったけど
そうでもないのかな

518:可愛い奥様
24/11/24 10:05:55.61 .net
近場で探してたから買う前にゴミ置き場は何度も見に行った
一度も散らかってるのを見たことない所に決めたけど正解だったと思ってる

519:可愛い奥様
24/11/24 10:10:58.78 .net
ゴミ捨てが楽だからマンション派だわ
そこまでしてくれるの?というくらいきれいに掃除してくれるし家の周りのことを一切何もやらなくていいのは助かる

520:可愛い奥様
24/11/24 10:32:22.20 .net
狭いエレベーターの中でゴミ袋を持った他人と乗り合わせるのがどうしても無理でマンションは候補から外した
下層階は旦那が嫌がってたし

521:可愛い奥様
24/11/24 10:35:07.63 .net
>>512
たかがゴミ捨てでエレベーターとか面倒よね
海外みたいに各階にゴミシュートあるならまだ良いけども

522:可愛い奥様
24/11/24 10:36:06.35 .net
そういうゴミ当番がある地域だとか住民でやるお祭りがあるとか
そういう情報はどこで手に入るのかな?(ゴミ当番は賛成)
日当たりとか通勤通学と同様大事なことよね

523:可愛い奥様
24/11/24 10:44:19.82 .net
うちのマンションは管理人さんが厳しくて
収集日の朝しかゴミ捨てできないの
厳しいからこそいつもきれいでありがたいと思ってるんだけど
最近入居した夫婦が夜中にうちの集積所じゃなくて
ちょっと離れたゴミ捨て場に捨てに行ってるの

そのゴミ捨て場は戸建6軒くらいが使ってて
いつもネットもだらしなく広がっててあまり管理されてない感じで
空き缶とかもよく放置されてるんだよね
だから無法地帯みたいになってる
これ見て見ぬふりしてていいのかな?
管理人さんに報告しておくべき?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch