皆が寝静まった頃に韓流スレを伸ばしてる昼夜逆転 穀潰しの魅力!wat MS
皆が寝静まった頃に韓流スレを伸ばしてる昼夜逆転 穀潰しの魅力!w - 暇つぶし2ch2:可愛い奥様
24/10/27 21:29:55.68 +jXPLOg90.net
皆が寝静まった頃に韓流スレを伸ばしてる昼夜逆転 穀潰しの魅力!w

3:可愛い奥様
24/10/28 21:23:18.39 u9cRnDbD0.net
[韓流]SEVENTEEN新譜 ビルボードメインチャート5位

【ソウル聯合ニュース】韓国の人気グループ、SEVENTEEN(セブンティーン)の12枚目のミニアルバム「SPILL THE FEELS」が米ビルボードのメインアルバムチャート「ビルボード200」で5位を記録した。
ビルボードが27日(現地時間)、予告記事で伝えた。

ビルボード200は、週ごとに従来の形態で販売されたアルバム数(トラディショナル・アルバム・セールス)、ストリーミング再生数をアルバム数に換算したストリーミング・イクイバレント・アルバム(SEA)、
収録曲ごとのダウンロード数をアルバム数に換算したトラック・イクイバレント・アルバム(TEA)を合算して順位を決める。

「SPILL THE FEELS」は6万6000枚相当のセールスを記録した。
トラディショナル・アルバム・セールスが6万4000枚で、アルバムセールスチャート「トップアルバムセールス」で1位を獲得した。
SEAは2000、TEAは微々たる水準だった。

hps://news.yahoo.co.jp/articles/bd7490463dba44dc4a94996fcd460fa3280f03c5

4:可愛い奥様
24/10/28 21:49:19.67 5+p1nESc0.net
【長崎】長崎-ソウル便復活!長崎空港でイベント

約2時間の空の旅で海外旅行に行くことができます。 長崎と韓国・ソウルを結ぶ定期便の運航が27日に約5年7カ月ぶりに再開し、記念イベントが開かれました。

長崎空港には、韓国・ソウルに向かうため、搭乗手続きを行う多くの人の姿が…。

長崎空港と韓国・ソウルにある仁川国際空港を結ぶ定期便。
2019年3月まで、韓国の格安航空会社「エアソウル」が運航していましたが、搭乗率が低調だったことを理由に途絶えました。
記念イベントには、大石知事や大韓航空の李碩雨(イ・ソグ)日本地域本部長ら7人が参加しました。

大石知事: 「県といたしましては、運航再開を契機に旅行会社等を対象としたソウルでの商談会の開催やSNS等を活用した情報発信の強化などによって官民一体となって誘客促進に努めるなど、
海外からの交流人口の更なる拡大につなげてまいりたいと考えています」

大韓航空・李碩雨(イ・ソグ)日本地域本部長: 「文化や歴史、韓国人が好きなゴルフがあって、温泉があってハウステンボスがある、素晴らしい地域だと感じております。
長崎県の魅力が知られていない部分がありますので、大韓航空としては、ホームページやSNSを通じて長崎県の魅力を発信できるように頑張りたい」

定期便の運航ダイヤは月曜、木曜、土曜、日曜の週4日、1日1回の往復路線です。

午後4時、航路の再開後、初となる便が長崎空港にやって来ました。
滑走路には、大型化学消防車2台が放水でアーチをつくり、到着を祝いました。
到着ロビーには、空港の職員以外にも、韓国の国旗を降りながら、観光客らを出迎える子どもたちの姿がありました。

韓国人観光客: (長崎では何をしたいですか?) 「ゴルフをしたい。明日は平和公園に行きます」

韓国人観光客: 「私は長崎でゴルフとあちこち歩き回って長崎の歴史を見たい」

そして午後5時半ごろ、133人を乗せた航空機が韓国・ソウルに向けて飛び立ちました。
定期便の再開を受けて、県は今後1年間で約17億円から22億円の経済効果を見込んでいます。

hts://news.yahoo.co.jp/articles/97c727afbc2d33c99e77394ef9e8978572b21cfa

5:可愛い奥様
24/10/29 05:43:50.31 D/hRuQzM0.net
皆が寝静まった頃に韓流スレを伸ばしてる昼夜逆転 穀潰しの魅力!w

6:可愛い奥様
24/10/29 05:49:14.64 /fIMr52Y0.net
テスト

7:可愛い奥様
24/10/30 22:49:11.96 uIIkF2GZ0.net
世界スマホ出荷、サムスン首位 3位中国シャオミは2位アップルに肉薄:24年7~9月

調査会社Counterpoint Researchによると、2024年7~9月の世界スマートフォン販売台数は前年同期比2%増と復調の兆しを見せた。

メーカー別のシェア1位は韓国サムスン電子の19%。2位の米アップルは16%(販売台数は前年同期比1%増)だった。
3~5位は中国勢が占め、小米(シャオミ)はシェア14%(販売台数は8%増)とアップルに迫った。
OPPO は9%(販売台数は3%減)、vivo は9%(販売台数は10%増)だった。
その他のメーカーのシェアは計34%で、販売台数は前年同期比で3%増加した。

調査会社Counterpoint Research 発表 単月のランキングでは、8月にはシャオミが、9月には新機種「iPhone 16」を発表したアップルがサムスンを抜いて首位に立った。
シャオミはこれまで4半期連続で販売台数を伸ばしている。
7~9月はトップ5圏外のメーカーも健闘し、世界スマホ市場の復調を後押しした。
中国レノボ傘下のモトローラと中国通信機器大手のファーウェイは、いずれも販売台数が約30%増となった。
モトローラと米グーグルは、四半期販売台数で過去最高を記録した。

hps://news.yahoo.co.jp/articles/829e6b33dc99d4db632f7ac4db18f67b846b65e5


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch