24/09/29 22:08:56.64 lAwEMzwJ0.net
辛ラーメンの期間限定ポップアップが日本初開催! 「辛いって、楽しい『辛ワールド』」 が開催
かやくを持ち帰れる 「DIY辛ラーメン」 や辛ラーメンの食べ比べも!
K-Foodの代表格 「辛ラーメン」 の世界観に没入するポップアップ
株式会社農心ジャパンは、世界100カ国以上で販売中のグローバルブランド 「辛ラーメン」 シリーズの世界観を体感するポップアップ 「辛いって、たのしい!『辛ワールド』」 を2024年10月5日(土)~10月14日(月・祝) の10日間、原宿にある UNKNOWN HARAJUKU (アンノン原宿) にて開催する。
本場韓国の辛さで人気の高い辛ラーメンは1986年の発売以降、K-Foodを代表するブランドとして、2023年には辛ラーメンシリーズ製品売上が年間100億円を達成している。
この度開催されるポップアップ 「辛いって、たのしい!『辛ワールド』」 では、10日間にわたり開催され、会場は韓国カルチャーと日本の若年層のトレンドを意識したフォトジェニックな装飾に仕上げ、辛ラーメン一色に。
没入感のある 「辛ラーメンクイズルーム」 や辛さの段階で占う 「辛味くじ」 など来場者が楽しめるコンテンツのほか、SNS映えするアレンジメニューが展示された 「自由な辛ラーメン展」 など、辛ラーメンを知って遊べるコンテンツが盛りだくさん。
また、食べ比べができるキッチンカーや、DIYで楽しめる来場者向けのお土産も用意され、辛ラーメンの新たな魅力を発見できるという。
hts://news.yahoo.co.jp/articles/711c33934d7dc618ebf588670b3ff750a6f6f72b
3:可愛い奥様
24/10/01 21:46:08.22 Ijakv8EK0.net
日本初上陸!韓国でバズり続ける"あのアイス"がセブンイレブンで発売
スーパーバイラーズの澤井美佐さんに、おすすめのアイスを紹介してもらいました。
健康思考の韓国で大大大人気のヨーグルト☆
今やいろんな種類のヨーグルトがあります。
低カロリーで栄養バランスも考えられてるらしく、ながーく愛されてる韓国代表のスイーツですね。
そんな韓国でバズり続けているヨーグルトアイスが9月に日本初上陸したとのことで、さっそくセブンイレブンへ行ってきました!
クリーミーヨーグルトボール ¥340
残り6個くらいでしたが、無事にゲット!
話題になっているからか、品薄のようですね。
とりあえずお目当てのクリーミーヨーグルトと、隣にあったマスカット味の氷アイスも購入しました。
ちなみにセブンでは、首都圏のみの販売、他のコンビニだとナチュラルローソンでも販売があるようです!
hps://news.yahoo.co.jp/articles/228c046ec17c8798898da684de108a696888f846
4:可愛い奥様
24/10/03 18:30:20.22 cQ706gYJ0.net
test
5:可愛い奥様
24/10/03 21:40:23.98 Z+EHa9H/0.net
ENHYPENのNI-KIが「三角チョコパイ」CMに出演、伊藤沙莉とキレキレダンス&歌声披露
ENHYPENのNI-KIが、10月8日から放送される日本マクドナルドの新CM「キレキレ収穫祭」編に出演する。
日本マクドナルド定番の秋冬スイーツ「三角チョコパイ」。
今年は10月9日より昨年リニューアルした定番人気の「三角チョコパイ 黒」と、さつまいもとキャラメルの風味が楽しめる新作「三角チョコパイ おいもとキャラメル」の2種が全国のマクドナルド店舗にて期間限定で販売される。
NI-KIとともにCMに登場するのは、5年連続で「三角チョコパイ」の出演する伊藤沙莉。単独ではテレビCM初出演となるNI-KIは、伊藤とともに「三角チョコパイ」の季節が到来したうれしさを“キレキレダンス”で表現し、息の合った歌声も披露する。
6月に行われたCMの撮影時のエピソードも到着。秋らしい装いでスタジオに登場したNI-KIは「緊張しすぎて昨晩は寝られなかったけど、楽しみです!」と、笑顔を見せながら撮影に臨んだ。
過去のCMと比べ、最高難度のヒップホップダンスとなった今回。
伊藤は初めコンテを見たときには「無理だろ!」と思わずスマホを投げてしまったそうだが、撮影当日のスタジオから練習を始め、短い時間の中で完璧に振付を覚えてプロの振付師を驚かせた。
NI-KIと伊藤は初共演とは思えないほど息ぴったりで、カットがかかるたびにスタッフから「すごい!」と大歓声が上がる。
「三角チョコパイ」を食べるシーンでは、伊藤が「三角チョコパイ 黒」を、NI-KIが「三角チョコパイ おいもとキャラメル」を食べ、ひと目でそのおいしさが伝わるような笑顔を披露した。
ps://news.yahoo.co.jp/articles/49f76dc3b7ffbbf03902b0d14898cbc7d152cd36
6:可愛い奥様
24/10/05 23:21:27.75 4KH23LAg0.net
つんく♂さん、タコを大量に使った韓国料理レシピを公開⇒「おいしそう」「知らなかった」の声
音楽家でプロデューサーのつんく♂さんが10月1日、自身のインスタグラムを更新。タコを使った韓国料理「チュサム」を公開しました。
【画像】タコをたっぷり使った韓国料理
タコ焼きパーティーを開いたつんく♂さんは、余ったタコで韓国料理のチュサムを作ったといいます。完成したチュサムや、つくる様子を収めた写真を投稿しました。
「タコの量を見てみると、『あれ?チュサムするには少ないやん』となり、結果イイダコを買い足しに出陣!笑」と説明。
「まずは豚を敷き詰めて、モヤシにキムチに玉ねぎ。そしてキャベツ。コチュジャンをベースにしたソースを作って、タコに絡めてドバーッとのせる。
さ!出来上がりを待ちます!煮えろ~!!完成!!」とレシピを公開しました。
さらに「エゴマに巻いて食べるのがまた美味い!!シメは残ったスープとご飯で雑炊みたいなチャーハン。これがまた美味い!!!あ~最高!」とおすすめの食べ方も紹介しました。
つんくさんが投稿した料理に「おいしそう!」「チュサムという料理を知らなかった」「食べたい」というコメントが寄せられています。
hts://news.yahoo.co.jp/articles/094b92edc454bfea581ed67b1ec8d4880258f919
7:可愛い奥様
24/10/06 12:59:14.26 ny91oJ1o0.net
いいね
8:可愛い奥様
24/10/06 20:21:52.04 Nqsp3rGm0.net
【セブンイレブン】韓国で年間100食以上食べるツウも認める!コンビニで買える美味いカルビクッパ
こんにちは、SAYON(サヨン)です。 普段は、Instagram で韓国旅行に役立つ情報をUPしています。
ソウルだけでなく、チェジュや釜山の美味しいお店や韓国ドラマのロケ地、韓国美活など幅広く投稿しています。
韓国旅行へ行く方は参考になると思うので、ぜひこちらもご覧ください。
今回は、セブンイレブンで買える韓国グルメについてご紹介します。
韓国フェアではないのでいのですが冷凍コーナーに【旨辛スープと5種野菜のカルビクッパ】(368円/税抜)があったので購入してみました。
電子レンジで温めるタイプ 1人前300gで298kcal、トレーごと電子レンジで約6分30秒(500w)温めるタイプです。
韓国ではよく熱々で出てくるので、この表示時間より少し長めにして熱々にしました。
温まると食欲をそそる良いスープの香りが広がりました。思ったより具沢山で、豆もやし、牛肉、人参、たけのこなどの野菜ともち麦ごはん入り。
このもち麦がアクセントで、スープと一緒に食べるとプチプチとした食感があるので量の割には満足感がありました。スープは、少し辛めでしたが野菜や牛肉の旨味が出て本格的な味わいでした。
これがコンビニで買えて、手軽に味わるのはポイントが高いと感じました。
実際、家で作るとなると材料を集めないといけないですし、わざわざ韓国料理店に行かなくても簡単に味わえるので便利です。
日本だと焼肉屋さんで食べることも多いですね。お肉を食べた後の〆にもピッタリです。
ps://news.yahoo.co.jp/expert/articles/1a7c2cd454249f762ee43a935cf1c6614e34dce8
9:可愛い奥様
24/10/09 23:16:15.68 wXjPZ8+w0.net
東新宿「伝統韓国料理 松屋」で思い出のタコ鍋を味わう!【私立恵比寿中学・桜木心菜の韓国スポットめぐり】
韓国が大好きな私立恵比寿中学のメンバー・桜木心菜さんが、韓国の文化にふれてより韓国への理解を深めていくこの企画。
今回は桜木さんが韓国旅行で食べて思い出に残っているという「タコ鍋」を味わいに、東京・東新宿の「伝統韓国料理 松屋」へ!
魚介だしのうま味たっぷりのピリ辛鍋を堪能しました♪
東京にいながら本格的な韓国料理を堪能!「伝統韓国料理 松屋」
お店に到着! 本当に韓国旅行に来たみたい♪
今回訪れたのは、東京メトロ・東新宿駅から徒歩約5分、JR新大久保駅からも徒歩10分ほどの場所にある「伝統韓国料理 松屋」。
創業35周年を迎える老舗で、鍋料理から鉄板料理、一品料理まで、さまざまな種類の本格韓国料理を楽しめます。
緑いっぱいの花壇に囲まれたお店は、韓国の伝統的な家屋を彷彿とさせます。入る前から異国感たっぷりで、まるで渡韓気分!
ワクワクしながらお店に入ります。
お店の中は、古きよき韓国の部屋をイメージした座敷席になっています。あたたかみのあるウッドベースで、ゆったり落ち着きながら食事が楽しめますよ。
広いテラス席は韓国屋台のような雰囲気で韓国旅行を思い出します!
座敷席のほかにテラス席も用意されています。
石垣風の壁やネオンの看板、レトロ感満載の椅子など、テラス席も韓国の屋台のような雰囲気が満載。屋根があるので、雨や日差しもそこまで気になりません。
外で過ごしやすい季節は、テラス席で現地感を楽しみながら絶品料理を味わうのもいいかも!
hps://rurubu.jp/andmore/article/22281
10:可愛い奥様
24/10/12 23:18:53.79 5WaAW2p70.net
ローソンでは、コスパばつぐんの「やみつき韓国めし」が販売中です。
お弁当やパン、お菓子など、毎日の食卓に彩りを添える幅広いジャンルの食品が並ぶローソン。
コンビニとは思えないクオリティの冷凍食品も多数ラインナップしています。
今回購入したのは「チャプチェ」。価格は257円(以下、すべて税込)です。
甘辛い味付けのチャプチェです。
チャプチェとは、春雨や野菜、お肉などを炒めた韓国料理のひとつ。
公式サイトによると、こちらの商品は「ごま油の風味を効かせ、甘辛に炒めている」とのこと。
内袋をお皿に乗せて、500Wの電子レンジで約4分20秒、600Wだと約3分50秒温めて完成です。
ごま油のいい香りと野菜の彩りに、食欲がそそられます。
お皿に移すと、ごま油のいい香りが漂ってきました。
パッケージによると、春雨のほかに小松菜、赤ピーマン、たけのこ、キクラゲ、にんじん、牛肉、ごまが入っているそうです。
赤や緑など、彩りもきれいで食欲が刺激されます。
見るからにプリップリの春雨は、タレがしっかりと絡んでいて照りがすごい!
具材は細長くカットされており、こちらもツヤツヤでおいしそうです。
甘辛味がしっかりと染みていておいしい!
味付けはしっかり目。どの食材にも、やみつきになりそうな甘辛い味がちゃんと染みています。
いろんな食感で口の中があふれます!
プリプリの春雨は、つるっとしていながらも、しっかりとコシがあります。歯応えがあるので食べていて楽しいです。
牛肉は、小さめですが存在感バツグン!
噛むたびにジュワーっと肉の旨みが広がり、牛肉ならではのおいしさが楽しめます。
赤ピーマンは、ちゃんと歯応えが残っていてびっくり!キクラゲやたけのこもシャキシャキで、冷凍食品とは思えないクオリティです。
いろんな具材の、いろんな食感が楽しめるから、食べていて飽きません。
おいしすぎて一気に食べてしまいました。
辛さはほとんどなく、食べやすい味付けなので箸が進みます。
気がついたら、あっという間に食べ終わっていました。
SNSでも、おいしいと高評価です。
hps://news.yahoo.co.jp/articles/d05d631fbc5f9819eaad8eebf3563965c96cfd48
11:可愛い奥様
24/10/14 09:33:22.07 abZqSILO0.net
韓国発の人気カフェ「BONTEMPS」で秋季限定のさつま芋スイーツ&ドリンクメニューが販売スタート!
SNS映えするドーナツが韓国で人気のカフェブランド「BONTEMPS(ボンタン)」が、2024年10月7日より秋季限定商品の販売をスタートした。
【写真】紅芋と金時芋を使った2色のドーナツ「コグマクリームドーナツ」
■2024秋季限定メニュー
紅芋と金時芋を使った2色のドーナツ「コグマクリームドーナツ」はSNS映えする見た目が特徴で、イートイン限定での作りたてを楽しめる。
また、紫芋の鮮やかさとおいしさが詰まった「コグマスイートラテ」も同時に限定発売されている。
■Koguma Cream コグマクリーム(630円)
紫芋と金時芋の色鮮やかなクリーム。しつこくない甘さで芋の風味が感じられるクリームが大胆にトッピングされている。 ※1日限定30個 ※イートイン限定
■Koguma Sweet Latte コグマスイートラテ(680円)
紫芋の鮮やかな色と優しい甘さを活かし、ボンタンクリームを乗せた相性抜群のドリンク。 ※テイクアウトOK
■「BONTEMPS」とは
2023年12月に日本初上陸した韓国コーヒー&ドーナツチェーン店。
本場韓国の味をそのままに、SNS映えだけではない本格ドーナツを販売。韓国ナンバー1検索エンジン「NAVER」のソウルクァベギランキングでは堂々1位となっている。
20種類以上のラインナップとなるBONTEMPSのドーナツは、韓国の伝統的なお菓子“クァベギ”を現代にアレンジ。
体に優しい甘味と見た目の華やかさが特徴だ。
日本1号店の大阪・アメリカ村本店オープン日には50メートもの行列ができ、ドーナツブームの中心に躍り出た。
関西の8つの番組に取り上げられたほか、雑誌や各種メディアにも次々と掲載された。 2024年6月には待望の東京初上陸。
8月に静岡伝馬町店、東京・下北沢店がオープンしている。
店内は白と黒を基調とし、イスなどはナチュラル感を意識した配色となっている。また装飾にはストリート感が演出され、女性だけではなく男性でも入りやすい工夫が施されている。
hts://news.yahoo.co.jp/articles/765c56ea11b9c4f66ca227bc0ce725749df03726