24/08/20 11:23:48.82 .net
結構商品券送ったりしてる
親族でもたまに顔合わすだけの所から子供が生まれましたとか連絡来たり
そういうの何を買ったらいいか分からないから好きな物を買ってみたいな
自分だったら商品券がありがたいし
海外とかどうなってるんだろうね?ご祝儀とか御香典とかお返しとか
私は商品券が一番嬉しいよ
917:可愛い奥様
24/08/20 11:23:53.85 .net
>>862
私もそう思うわ逆に欠席で申し訳ない気持ちになる
お返しで何万の品物貰っても嬉し�
918:ュないし甥姪なら本当に新婚の二人に役立てて欲しい でも地域や家や普段の付き合いにもよるから他の家の事はなんとも言えないね
919:可愛い奥様
24/08/20 11:24:46.95 .net
>>747
どういう意味?って思ったらどなたかが補足してくれてた
920:可愛い奥様
24/08/20 11:25:52.47 .net
>>882
商品券貰うと確かに助かるけど嬉しいかといえば?がつく
私は送る時はその人をイメージして商品選びが楽しみ
だから一人一人違う物を返したわ
921:可愛い奥様
24/08/20 11:26:01.31 .net
>>880
元々そういうやり取りをするお家なの?
922:可愛い奥様
24/08/20 11:26:26.73 .net
長崎屋の歌は今でも覚えてる
サン サン サンバード 長崎屋のサンバード
923:可愛い奥様
24/08/20 11:26:37.62 .net
>>862
渡すときに返さなくていいからねと念押しし手渡したわ
ちゃんと何も戻ってこなくてめでたしだったわ
924:可愛い奥様
24/08/20 11:28:14.53 .net
嫁ぎ先には独得の風習があり式当日に式場で別の部屋を借り
近所の奥様連中を招待して「かかじゃ」という行事が行われた
お色直しのタイミングで席を立った時にその奥様連中のところへ行き新しくお仲間に入れて頂きますと挨拶して回った
925:可愛い奥様
24/08/20 11:29:20.52 .net
>>886
そうね、わかってる者同士は商品券という暗黙の了解になってる
ただ商品券送られて気分良くない人も実際にはいるみたいね
926:可愛い奥様
24/08/20 11:29:34.04 .net
>>882
お返しじゃなくてお祝いに商品券を贈っているの?
927:可愛い奥様
24/08/20 11:30:04.99 .net
好みじゃないお返しの品なら商品券がいいな
928:可愛い奥様
24/08/20 11:30:25.90 .net
>>891
お祝いはお金か商品券多いようちは
929:可愛い奥様
24/08/20 11:31:49.46 .net
私は商品券貰ったらガッカリする、というか何も考えたくないんだなと思う、私はね
930:可愛い奥様
24/08/20 11:32:01.87 .net
お祝いに相手が指定してきた物ならともかく勝手に選んだ物だけを贈る人いる?
931:可愛い奥様
24/08/20 11:32:47.82 .net
>>890
あちらもそういうコミュニティなのかしらそうだったら確信犯で凄いケチと言われても仕方はないね
932:可愛い奥様
24/08/20 11:33:00.39 .net
>>894
なるほど、人それぞれね
でも例えば自分が嫌いなコーヒーの詰め合わせ貰った時にもそれが言えるのかしら?
933:可愛い奥様
24/08/20 11:33:13.19 .net
お祝いに商品券もらったらそこから半分返す
934:可愛い奥様
24/08/20 11:33:20.73 .net
>>878
そうなんだ
略奪婚ってそういうケース多いのかな?
噂に聞いてたアッコちゃんとやらがどんな人かとNHKで見たら若い頃の画像もそこまで美人でもないし、50過ぎたおばあちゃんが未だにバブルそのままみたいなこと言ってて、ガクッとなった
935:可愛い奥様
24/08/20 11:33:21.57 .net
>>878
そうなんだ
略奪婚ってそういうケース多いのかな?
噂に聞いてたアッコちゃんとやらがどんな人かとNHKで見たら若い頃の画像もそこまで美人でもないし、50過ぎたおばあちゃんが未だにバブルそのままみたいなこと言ってて、ガクッとなった
936:可愛い奥様
24/08/20 11:33:25.31 .net
>>867
これまた建前で3分の1以下にはしない方がいいとか
近しい親戚とかなら返礼無しのパターンもあって数字は同じでもお車代で出したり
その家の慣例みたいなノリもあるよね
冠婚葬祭は地域でも差があるし
937:可愛い奥様
24/08/20 11:33:27.83 .net
葬儀の時に親族は葬儀場で昼食を取るけど
一般参列者に渡す会葬御礼の中に食事代として1000円分の商品券が2枚入っていた
938:可愛い奥様
24/08/20 11:34:28.35 .net
>>898
商品券で?
939:可愛い奥様
24/08/20 11:34:45.00 .net
コロナを経て法事もグンと減った
ますます親戚との付き合いが減った
940:可愛い奥様
24/08/20 11:35:20.94 .net
商品券に商品券で返すって剛腕ねw
941:可愛い奥様
24/08/20 11:35:27.08 .net
旦那側だけど葬儀も親族の会食なしでやってたわ
942:可愛い奥様
24/08/20 11:36:11.07 .net
>>869
そうですね
最終的に相殺されるみたいな
943:可愛い奥様
24/08/20 11:36:11.09 .net
私ならお祝い貰うなら現金が使いやすくて良いわ
お返しを商品券に出来るし
944:可愛い奥様
24/08/20 11:36:30.41 .net
>>905
いや、あるあるよ
もちろん使い回しせず新たに買�
945:「に行くけどね
946:可愛い奥様
24/08/20 11:37:31.73 .net
>>900
そこで>>723に戻るのだw
947:可愛い奥様
24/08/20 11:38:01.33 .net
>>870
香典返し辞退する定型挨拶文あるものね
948:可愛い奥様
24/08/20 11:38:21.45 .net
横だけどその人は考えて選んだのだろうけど
コーヒー誰も飲まないのに詰め合わせ貰っても全く嬉しくない
949:可愛い奥様
24/08/20 11:39:12.92 .net
>>839
豪華なお葬式も
950:可愛い奥様
24/08/20 11:39:20.88 .net
商品券でガッカリ?全然しないと思うけどな
自分よりずっと年下の従兄弟の子供の御祝いごととか
その子の事は法事とかで会って話したりしてるけど
好みなんて何も分からないもの
それを自分の好みで何か送ってもえ?こんなの使わないとか思われる可能性が高いし
だったら心を込めて手書きで御祝いのカードをつけて商品券か現金だわ
951:可愛い奥様
24/08/20 11:40:32.64 .net
>>881
新日本紀行に出てきそうなシーンね
テーマが聞こえてきそう
952:可愛い奥様
24/08/20 11:41:03.24 .net
商品券返しを嫌がる人は
良い加減なという意味じゃなく適当な物を送って
値段が想像つかない物を送って半分返し以下に抑えたいが本音だと思う
詰め合わせって立派に見えるから誤魔化せるし
953:可愛い奥様
24/08/20 11:44:08.33 .net
今は値段簡単にわかっちゃうのよね~
954:可愛い奥様
24/08/20 11:46:12.05 .net
結婚して間もない頃に実家の祖父が亡くなった
その頃はまだ家で葬儀を行うのが当たり前の地域で
葬儀のあと自宅で精進落としとして参列した親族と近所の人達に座ってもらい食事を振舞った
酒も進んだその席で焼香の順番のことで親戚同士の喧嘩が始まった
私の結婚式の時の式場の席順でも喧嘩していた親戚だった
955:可愛い奥様
24/08/20 11:47:53.07 .net
>>917
そうなんだよね
そういうこともあってか最近では各社共通の詰め合わせではなくて
その店独自のパッケージにして検索しても引っ掛からないものもある
956:可愛い奥様
24/08/20 11:48:19.07 .net
値段なんか簡単に分かるよね
下衆いからあまりやらないけど
頂いた物が全く知らないブランドでこれ有名なのかな?って検索した事ならあるわ
前に何かのお返しでかわいいマグカップセットを貰ったんだけど
見たことのないロゴと包装でロゴでググったら最近人気の出たメーカーで結構高い品物だった
957:可愛い奥様
24/08/20 11:48:48.29 .net
>>864
へーwそうなんですね
958:可愛い奥様
24/08/20 11:49:45.96 .net
>>866
離婚してるのに…こわぃ
あんなに不倫のイメージで悪くなったはずなのにその名前をずっと引きずるなんて
やっぱりこういう人って頭のネジか道徳心の何かが欠けてるんだろうな
959:可愛い奥様
24/08/20 11:50:18.63 .net
>>868
私もそう思う
960:可愛い奥様
24/08/20 11:50:37.89 .net
もう日本は昔みたいに見えとか義理とかでは生きていけないぐらい貧乏なのよ
961:可愛い奥様
24/08/20 11:51:29.23 .net
>>919
そうそう詰め合わせる商品は良く見るとお店によって組み合わせや数量が違うよね
ラベルの色柄が各店で違ってたりもするし
962:可愛い奥様
24/08/20 11:52:20.42 .net
桐生容疑者って人がわいせつかってことで捕まったけど
マスクしてるけど結構イケメンそう
バカだね
963:可愛い奥様
24/08/20 11:52:39.04 .net
>>920
カタログ返礼品の大多数がそれ
一般には流通してない物を集めてる
半分返すつもりが本当にあるなら
半分返してくれたと想像できる物を贈るよ
(商品券を選択も含めて)
964:可愛い奥様
24/08/20 11:53:42.33 .net
>>870
香典返しいらないって言っても送ってくるけど
だから私は香典返しいりませんってのは書かないようにしちゃった
965:可愛い奥様
24/08/20 11:54:05.88 .net
>>871
ナンセンスなものって実は貴重だと思う
966:可愛い奥様
24/08/20 11:56:04.51 .net
>>924
お返しは義理人情を形にしたものよね
案外これからは日本で廃れ海外で流行るかも
967:可愛い奥様
24/08/20 11:56:20.24 .net
そもそも半返しの文化超嫌い
968:可愛い奥様
24/08/20 11:57:32.95 .net
>>931
1/3?
969:可愛い奥様
24/08/20 11:57:47.78 .net
レシート入りの贈り物して
返品交換可能とかたまげる
970:可愛い奥様
24/08/20 11:57:58.81 .net
半返しって義理人情のようで借りは返したからな!!が本当だと思ってる
971:可愛い奥様
24/08/20 11:58:27.79 .net
商品券嫌う人は伯母がそうだったけど
送料込みで半分は返すけどでも相手に値段が丸見えなのが嫌だと言ってたな
でも貰う時は商品券がいいね、ふふふと言ってたわ
972:可愛い奥様
24/08/20 12:00:04.49 .net
縁切りしたい人には全額返ししてみようかしら
973:可愛い奥様
24/08/20 12:00:11.02 .net
>>917
カタログに掲載されるブランド品はカタログ用だよね
アウトレットが本当の正規品の規格外品ではなくてアウトレット用に作られてるみたいに
クレーンゲームのプライズのペイアウトが800円とか同じようなカラクリ
974:可愛い奥様
24/08/20 12:00:11.44 .net
めんどくさいし無駄な事してるなって思うけど
長年の習慣だから貰いっぱなしは落ち着かないわ
975:可愛い奥様
24/08/20 12:02:49.67 .net
>>938
それはあるね
あとやっぱりケジメがつくというか
976:可愛い奥様
24/08/20 12:04:22.92 .net
>>933
お歳暮やお中元だけだっけ?もらったやつ包装紙や送り状そのままデパートへ持っていくと商品交換してくれるの
数年前だけどテレビかネットどみたわ
977:可愛い奥様
24/08/20 12:05:08.75 .net
冠婚葬祭、お祝い等で数万円も贈り合う行為をもうやめたら良い
こんな無駄な行為は欧米にはない習慣でしょ
978:可愛い奥様
24/08/20 12:05:15.86 .net
>>936
受け取り拒否が一番かもねw
979:可愛い奥様
24/08/20 12:05:56.42 .net
>>940
それこそコーヒー飲まない人にしたら交換システムがあれば助かるからね
980:可愛い奥様
24/08/20 12:06:36.90 .net
カタログはブランド食器いつも頼んでるわ
981:可愛い奥様
24/08/20 12:07:24.41 .net
>>941
欧米基準でなくてもいいんじゃない
982:可愛い奥様
24/08/20 12:09:03.60 .net
皆さんの旦那は何人目の彼氏?
983:可愛い奥様
24/08/20 12:10:26.97 .net
カタログギフトにペアで日帰り温泉と食事の券
いつもは交通費のがかかる遠いとこだったけど
車で1時間30分ほどの旅館が掲載されていたことがあったので友人と行ってきた
984:可愛い奥様
24/08/20 12:10:40.72 .net
>>946
私は旦那以外知りません
985:可愛い奥様
24/08/20 12:11:24.39 .net
>>942
なるほどw
986:可愛い奥様
24/08/20 12:13:27.72 .net
>>941
欧米になぜ合わせるのか不思議
日本には日本の文化や風習があるのに
987:可愛い奥様
24/08/20 12:15:30.32 .net
基準というか外国の良いとこは取り入れてということもありなのかなと
逆に日本の良いとこを外国も真似して取り入れてると思うし
988:可愛い奥様
24/08/20 12:17:52.22 .net
>>948
横レスで、すみません、すごいね
かなり真面目な私でさえ3人目
989:可愛い奥様
24/08/20 12:19:16.77 .net
>>952
モテる人はたくさん付き合えたかもだけどブサの私には無理
でも私でも結婚できた、今の旦那には感謝
990:可愛い奥様
24/08/20 12:22:59.95 .net
>>952
経験値ないので聞きたいのですが、やはり前の彼氏の方が良かったと思うこともあるのですか?
991:可愛い奥様
24/08/20 12:23:57.94 .net
>>929
一つの文化だと思う
何でも合理化すると味気なく心のゆとりが失われる気がする
992:可愛い奥様
24/08/20 12:24:44.13 .net
アンケートか
993:可愛い奥様
24/08/20 12:28:30.91 .net
やってない人はもともとやってない気もするんだよね
日本にいても文化が継承されてない層とか
994:可愛い奥様
24/08/20 12:30:45.06 .net
>>950
着物着て暮らしてんの?
995:可愛い奥様
24/08/20 12:32:30.44 .net
>>916
それはない(私の場合)
商品券は金額がまるわかりなのと心がこもってなく感じるだけ
ここだから言うけど生まれてからお金に困ったことないから商品券(お金)貰っても何だかなーという感じ
とか書くとギャーって叩かれそうだけどねw
あ、もちろん返すときは半分超えるようなものを返すわよ
996:可愛い奥様
24/08/20 12:34:49.70 .net
上流階級や商人の文化とかを平民が真似する事は無いとは思う
997:可愛い奥様
24/08/20 12:35:34.97 .net
次スレってスレ立て依頼すればいい?
998:可愛い奥様
24/08/20 12:39:46.74 .net
>>959
上の例でその人が使わない、好みでない物を送ることもあるのでは?
999:可愛い奥様
24/08/20 12:40:09.42 .net
>>961
お願いします
1000:可愛い奥様
24/08/20 12:40:59.52 .net
支持率が下がるから
総裁選をやって
若いとか、改革とか革新とか刷新とか言うと
支持率が上がって
支持率上がってから、アメリカ合衆国や朝鮮や、その他海外にお金流す
または
移民などの売国政策をやる
すると
支持率下がるから
総裁選をやって
若いとか、改革とか革新とか刷新とか言うと
支持率が上がって
支持率上がってから、アメリカ合衆国や朝鮮や、その他海外にお金流す
または
移民などの売国政策をやる
すると
支持率下がるから
1001:可愛い奥様
24/08/20 12:41:38.43 .net
>>959
立派よ
でも高そうに見えて実は安く抑えたいという人が多いと思う
1002:可愛い奥様
24/08/20 12:41:44.34 .net
>>958
そういう短絡的な返しつまんないわ
1003:可愛い奥様
24/08/20 12:43:58.28 .net
>>959
ただ世の中には物の価値をわからない人もいるから商品券でしっかりわかるのがいい場合もあるんだろうね
私の知り合いに物が小さいと安く思う人いたわw
1004:可愛い奥様
24/08/20 12:45:05.15 .net
>>961
次スレお願いね
1005:可愛い奥様
24/08/20 12:45:47.35 .net
贈り先の好みや物の価値ががわかってるとこなら良いけどね
滅多に会わないとこへ贈るのにこちらの好みで贈るのはどうかな
私なら値段丸分かりでも、ありがたいと思ってくれるならと商品券もありかと
1006:可愛い奥様
24/08/20 12:47:04.10 .net
>>967
反対に大きけりゃいいってものではないって文句言う人もいるしね
わかりやすいのが正解なんだよ
1007:可愛い奥様
24/08/20 12:49:08.66 .net
お返し選びは面倒だからは商品券でいいよねーって人も多い
1008:可愛い奥様
24/08/20 12:49:38.92 .net
>>969
それがあるから1500~2000円程度のちょっとした菓子とかと商品券を送ったり返したりもするわ
1009:可愛い奥様
24/08/20 12:52:04.68 .net
次スレ依頼してきてますので
しばしお待ち下さい
1010:可愛い奥様
24/08/20 12:52:37.11 .net
もう新スレ立ってましたよ
代行の人が立ててくれたみたいです
1011:可愛い奥様
24/08/20 12:52:48.60 .net
レストランの食事のカタログは面倒この上ない
それなら商品券の方が有難いわ
1012:可愛い奥様
24/08/20 12:55:08.55 .net
>>974
ありがとうございます
次スレです
50代の奥様(大砲禁止) part1193
スレリンク(ms板)
1013:可愛い奥様
24/08/20 12:57:49.08 .net
アジフライが一枚200円なんて世も末だわ
1014:可愛い奥様
24/08/20 12:58:17.80 .net
>>827
お金は渡さないだろうけど私の結婚式で式場に向かうタクシー運転手さんにそう言われたわ
だから広い道を通っていきますって説明された記憶ある@広島
1015:可愛い奥様
24/08/20 13:04:30.52 .net
>>978
くだらない事続けてるのねw
いまは大安吉日なんかも気にしない人多いんでしょ?
1016:可愛い奥様
24/08/20 13:04:33.63 .net
有名デパートのでもカタログギフトは返品できないのがムカつく
2万円もあったら好きな洋服の方がいいのに
1017:可愛い奥様
24/08/20 13:06:18.31 .net
>>979
仏滅とかだと料金も割安になったりしてわざわざ選ぶ人もいるよね
さすがに葬式の友引は来る人が嫌がるからしないだろうけど
1018:可愛い奥様
24/08/20 13:08:52.17 .net
大安じゃないととかうるさい癖に
不成就日も黒日も十死日も知らないおばさん笑える
1019:可愛い奥様
24/08/20 13:09:32.44 .net
>>981
ってか参列の時に
1020:「今日の六曜は?」と調べてから行く人今時いるんかな?
1021:可愛い奥様
24/08/20 13:10:08.16 .net
大安とかって一番単純で当たらない占いだから
残されたんでしょ
1022:可愛い奥様
24/08/20 13:11:12.15 .net
また噛みつきウザ絡み来てるの
1023:可愛い奥様
24/08/20 13:12:36.50 .net
>>983
姑は冠婚葬祭の連絡来ると必ずカレンダーで確認する
なんだったら入院のお見舞いとかも仏滅に来るなとかうるさい
1024:可愛い奥様
24/08/20 13:14:15.21 .net
>>986
高齢世代ではそうかも
1025:可愛い奥様
24/08/20 13:14:28.78 .net
一粒万倍日、天赦日、大安の重なる最強運の日に結婚しても
離婚しちゃった人もいるしね
1026:可愛い奥様
24/08/20 13:18:42.36 .net
日本人に六曜は広く利用されているのは事実だが、日本の神は神式なので六曜とは全く無関係
なので神社のお参り、お祓い、ご祈祷に仏滅だろうが大安だろうが全く関係ない
なので神社のお祓いに仏滅に行こうが神社側は快く受け入れてくれる
気にしてるのはオーナーの方だけという
1027:可愛い奥様
24/08/20 13:19:37.87 .net
訂正
神社のお祓いに→新車のお祓いに
1028:可愛い奥様
24/08/20 13:24:08.45 .net
実際には関係なくても六曜が広く知れ渡ってるなら
敢えて仏滅(大安吉日)の日にやらなくても良いだろとなるよね
その日しか休みがないとかなら仕方ないけど
1029:可愛い奥様
24/08/20 13:30:09.91 .net
自分が高校生の頃に大好きだった伯母が仏滅が休みの仕事をしていたので
よく遊びに来てお小遣いをくれたり話しを聞いてくれてたので
仏滅には楽しみな気持ちで下校してた
1030:可愛い奥様
24/08/20 13:31:55.59 .net
スピリチュアルに傾倒してるとかないけど験担ぎとか虫の知らせとか結構好き
1031:可愛い奥様
24/08/20 13:31:57.68 .net
>>988
羽生…結…
1032:可愛い奥様
24/08/20 13:38:06.27 .net
>>979
30年前の話だから
1033:可愛い奥様
24/08/20 13:41:47.48 .net
>>993
虫の知らせとか感じたいけど
全然なにもないw
1034:
24/08/20 13:42:47.80 .net
>>974
いつでもどうぞ
1035:可愛い奥様
24/08/20 13:45:26.01 .net
西園寺さんは家事をしない
松村北斗の娘が盛り塩を連呼しながら走り回っていたw
1036:可愛い奥様
24/08/20 14:01:18.39 .net
>>997
代行見たら既に建ってたってだけよ
私もテンプルに関してはこのままなんだって驚いた
1037:可愛い奥様
24/08/20 14:01:29.99 .net
かっぺ婆さよなら
1038:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 18時間 0分 14秒
1039:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています