24/12/03 13:20:24.42 JppF0rbF0.net
奥様方落ち着いてー
551:可愛い奥様
24/12/03 14:18:24.26 WAZsFuie0.net
予めブラックフライデーに向けて色々準備してたのにコロナ感染で吹っ飛んだんでしょ
気落ちもするよ書くぐらいいいじゃない
このスレでもよくあることだろうにいちいち添削なんかしてストレス解消しなくていいわ
552:可愛い奥様
24/12/03 16:06:48.29 Wis2dI0V0.net
私が1回目の抗癌剤治療を受けた次の日に母が亡くなった
私は副作用で体調が悪く駆けつけられなかったけど
最期は父が母の手を握って看取とった
不謹慎だけど、このタイミングで助かった
母は待っててくれたのかも
553:可愛い奥様
24/12/03 16:32:16.12 XUoPwLzg0.net
コロナ感染しても回復したうちの姑妖怪にもまた感染させてほしい
解熱剤すら飲ませてないのに長めに寝込んだだけで戻ってしまった
554:可愛い奥様
24/12/03 16:56:16.12 eNmZVQwy0.net
周囲の迷惑も顧みず自分の体調自分自分自分!だから元気なもんだわ
555:可愛い奥様
24/12/03 17:13:02.38 BY9/Qs380.net
後期高齢者は保険証は何もしなくて今のままで大丈夫だよ
今ある保険証は記載の有効期限まで使える
有効期限が切れる前に75歳以上には申請しなくても「資格確認書」というのが送られてくる
中身はまま保険証と同じ
有効期限は多分5年だと
556:可愛い奥様
24/12/03 17:52:48.35 3mq9IUsd0.net
痛かろうがリハビリ面倒くさがろうが、体調崩そうが全て自己責任でしょ
赤ちゃんじゃなくて成人済みなんだから
あーやだやだ 面倒かけられたくないし、自分もボケるくらいなら早く死にたい
いや、死ぬわ
557:可愛い奥様
24/12/03 18:23:24.29 Zvj1LbpA0.net
コロナ、収束していないの同意。
スポーツジム仲間女性の旦那さんがこの前亡くなった
お元気で、奥様と一緒にジムにかよっていたのに
旅行先で感染してなおらなかった
後期高齢者てどんな元気そうにみえても油断できないね、
でも長患いずにほどほどの年齢であっさりって良い旦那さんだよね
558:可愛い奥様
24/12/03 18:58:45.96 zhxe7aL60.net
うちの施設の父99歳、コロナも肺炎も罹患しちゃー完治
私も夫も健康面が不安になってきたしそろそろ自分達の事を気にして生きたい
559:可愛い奥様
24/12/03 19:45:39.52 zOxXqV/w0.net
>>555
じゃあ5年以内に
560:可愛い奥様
24/12/03 19:54:06.59 CA6z8tx90.net
>>553
予防接種受けてる?
7回だか接種済みのうちの年寄りもちょっと寝込んだだけだった
アンチワクチンいるけどやっぱり効果あるんだろうなと思ったわ
561:可愛い奥様
24/12/03 21:26:24.79 jpMLcj4c0.net
春にあと半年と言われて夏に訪問診療が始まって
今も何とか階段を上り下りしトイレも一人で行けている
私は夏に最初で最後の来日コンサートに行きたいのだが
全日程を押さえて何度も観に行きたいのだが
562:可愛い奥様
24/12/03 21:55:13.85 XUEUGF9X0.net
>>552
>>490さん?
お母様には失礼かもしれないけど区切りがついて良かったと思う
まだ葬儀とかいろいろあるだろうけどその後は治療に専念してください
563:可愛い奥様
24/12/03 21:55:45.63 4L32wLxS0.net
>>552 先日の方ですか
いろいろ大変でしたね
これからも治療優先で早くよくなってね
564:可愛い奥様
24/12/03 22:30:21.24 IlqJJ7h20.net
481 です
ありがとうございます
迷いましたが予定通り治療を始めて良かったです
565:可愛い奥様
24/12/03 23:07:59.45 uXZnW+250.net
施設に預けてる方々、年末年始はどうしてる?
自宅に泊まったり、どこか旅行に連れて行ったりさせてますか?
うちの親は認知軽く入ってて常にイライラしてるから会いたくない
お盆の時に温泉に連れて行ったら宿に迷惑行為をして冷や汗かいた
年末年始も施設にいてもらいたい…
会いに行っても、差し入れ持ってっても「ありがとう」もなにもない
余裕が無いんだろうな…
566:可愛い奥様
24/12/03 23:19:43.36 Mp1qo1kG0.net
自宅処分済
うちは認知症で、どこか連れて行くのは大変すぎて考えられないし意味もない
さっき便秘の腹痛でお腹痛がってる、明日病院連れて行ってとか電話来たけど仕事なので断った
明日また確認の電話しますって明日になっても状況変わらないのに
567:可愛い奥様
24/12/04 06:32:02.27 ACvzWSvr0.net
>>566
有休取れないブラック企業勤務なの?
568:可愛い奥様
24/12/04 06:50:57.77 VvE0yhir0.net
>>567
ホワイトだって行きたくないでしょそんなの
569:可愛い奥様
24/12/04 07:04:05.49 ztabVxY70.net
「(施設に)帰りたくない」と言われるのが怖くて年末年始も施設のまま
暖かい日に公園散歩にと外出させてあげたいけど施設周りは急勾配の坂道だし車椅子対応の車は無い
前は施設内の他のユニットを廻って気分転換してたみたいだけどコロナ蔓延を恐れて自分のユニット内しか居られないから可哀想なんだけど
570:可愛い奥様
24/12/04 07:35:31.05 uUCcG9uW0.net
認知症末期で特養入居中
誤嚥性肺炎になり入院して2週間
肺炎は良くなったけど嚥下機能がまだ回復してない
入院前はとろみ食完食してたけど食べられないままだったらあと数ヶ月なのかなぁその前に病院追い出されたら行く所あるのか不安
医療行為しない特養なので
571:可愛い奥様
24/12/04 08:07:06.55 mWD/iB5z0.net
>>567
>>566だけど、些細な通院も有給取って対応するの?
私は余り関係よくなかった事もあって通院は全部断ってる
それにしても、便秘らしいから病院連れていけはちょっと厳しいと思った
昼間は医者がいるんだからそっちで診てもらってほしいよ
572:可愛い奥様
24/12/04 08:42:27.77 9RIHgaq40.net
>>571
往診はないの?
そんなのでいちいち仕事やすんでいられないよね
573:可愛い奥様
24/12/04 08:56:36.06 mWD/iB5z0.net
>>572
ある
一応特養だし、昼間は週何日かは常駐してる
預かってくれて感謝してるけど、些細な腹痛位で仕事休んで病院連れていけはちょっと酷い
こちらの方はみなさんこういうのでも仕事休んで対応してるのか気になって聞いてみた
仕事なくたってこんなことでわざわざ行きたくない
574:可愛い奥様
24/12/04 09:03:54.69 Hv25au490.net
>>565
連れて帰るのは大変なので
元旦に二段のお重と煮物とお刺身を持って夫と子供と3人で行く
一応家でしていた頃のお正月っぽいことを皆でひたすらお節を食べることで完結させる
母親も結構がっついて食べるので満足するみたい
洗い物が出ないように紙皿、紙コップなどは完備して行くわ
575:可愛い奥様
24/12/04 09:54:25.08 jtHgaZ6P0.net
>>573
義母が特養に入所しています
(夜間本人が勝手に)車椅子に移る際に打ったと思われる痣があるので念のため受診します
入院が必要になったら手続きに来て下さい
→連絡待ちで待機していたものの、入院不要だったので出番なし
緊急手術入院になった時は、遠方に居て直ぐに行かれなかったのですが
手術も終わり麻酔が切れる頃に対面した
退院時も職員さん任せで、支払いに病院に来るのも大変でしょうからと特養で支払い
介護や老人施設を義母で初めてお世話になるようになったのですが
例えば特養と名乗っている施設もいろいろなんだな…と
ちなみにこれらの件で別途費用の発生も無かった(送迎は施設の車)
576:可愛い奥様
24/12/04 10:37:00.29 G1ebjD1x0.net
そういうの入所の時に細々と説明されよね?
それを納得の上でそこに決めたなら施設側から言われた事は極力従わないとダメなんじゃないのかな
うちも病院は家族がって事になってるから施設の方から連絡あったら面倒だけど連れて行くけどね
577:可愛い奥様
24/12/04 11:23:59.25 uUCcG9uW0.net
>>573
母の特養も同じ感じ
入居時の説明だと別料金で通院付添サービスあるとのことだったけど
基本はなにか症状あっても毎週木曜来る提携医を待つ感じ
肺炎症状でた時は診察受けたいなら家族が連れて行ってと呼び出された
スタッフがいないから付き添いは出来ないと
デイサービスの送迎車が暇な時間ならと車は出してくれた
近所の特養に入ってて時間ある家族いなきゃ無理だよね
介護人材不足のせいな気がするから文句は言わないけど
578:
24/12/04 11:45:00.24 uO1qI68/0.net
ちょっと前に亡くなった義父の入ってた特養は、入居時の説明では緊急時は施設で対応するけど、急ぎじゃないときは家族でって言われたけど、大して急ぎじゃなさそうでも案外施設で対応してくれた。
たまたまその時スタッフに余裕があったのかもしれないけど。
家族が呼び出されたのは入院するときくらい。
579:可愛い奥様
24/12/04 12:01:06.02 mWD/iB5z0.net
>>576
基本常駐医師で対応します、入院のときは来てくださいという話だったのよ
それならいいんだけど、実際は些細なことで病院連れていけと連絡くるから
このレベルで通院要求するならはじめに言ってほしいよ
580:可愛い奥様
24/12/04 12:03:50.84 dE3V4Vrc0.net
>>549
私もそういう風に読めたけど?
581:可愛い奥様
24/12/04 12:17:15.84 yy5SaKcL0.net
>>561
行っちゃいな~
私は実母が特養から救急車で病院に移送の連絡来た時はフェスで京都行ってた
新幹線で東京戻って、さらに1時間半かけて病院に直行したがフェスの服装のままだったわ
結局…それから一ヶ月して亡くなったけど、葬式までの数日の間にライブ1本行ったわ
582:可愛い奥様
24/12/04 12:53:26.25 dE3V4Vrc0.net
いい歳したおばちゃんでしょ
痛すぎる…
583:可愛い奥様
24/12/04 19:05:49.23 mkkMRATD0.net
>>579
施設の人に市販薬で対応してもらえるか聞いてみたら?
うちはまだショート利用してるだけだけど解熱鎮痛剤、下痢止め、皮膚用のステロイドとか荷物に入れておくと対応してくれるからよほどの高熱とかになるまでは呼び出されないよ
584:可愛い奥様
24/12/04 22:22:59.92 mkkMRATD0.net
>>560
コロナは最初の2回だけ受けた、インフルは受けてない
ちょっと前まで独居だったんで本人が行かなかったから今さらかなと
585:可愛い奥様
24/12/04 22:44:07.41 ArID/6VK0.net
年末年始の予定を聞いた>>565です
皆さんそれぞれで勉強になりました。
無理しないことにします、ありがとうございます。
親の特養も通院は基本家族で、と言われてるけど別料料金で送迎も付き添いしてもらえます。
便秘…大きい病気が隠れてる場合もあるから気になるけど、往診の医師もいるでしょうし、続くようなら通院対応かな。初回だけ家族で、次からは施設のひとに頼めます、とかだったら良いですよね。
586:可愛い奥様
24/12/05 00:19:13.25 QsshoX770.net
>>581
行きたいわよ~
本物観るにはロンドンに行かなきゃならないってあきらめていたのが
世界ツアーで来ることになったのよ!ね!すごいでしょ!
余命宣告では今ごろはいないはずだったんだけど全然読めない感じ
旦那の親なのと旦那もファンなのもあってもう半分あきらめなの
行けなかったら心理的ダメージがさぁ
587:可愛い奥様
24/12/05 07:05:34.36 6gk9l5ff0.net
>>586
複数回あるなら旦那と交代で行けばいいよ
何ならショートに預けて2人で行ったっていいよ
ここまで世話してあげたんだから臨終に立ち会わなくても文句言われる筋合はないよ
588:可愛い奥様
24/12/05 09:25:09.79 JhBi/H+v0.net
>>585
福祉タクシーに頼めば送迎+付き添いを丸投げできるわよ
ウチが利用してるところは
送迎は普通のタクシー代+800円(片道)
付き添いは30分5000円くらい
2時間の付き添い+送迎で23000円くらいだったわ
589:可愛い奥様
24/12/05 09:43:06.89 qrq0QVpE0.net
義母、看取りモードに突入しそう
でもまだ期待しすぎてはダメだ
590:可愛い奥様
24/12/05 10:54:47.86 0wDMim110.net
>>555
ありがとう!
義母実母ともに隣県の別々の有料老人ホームにいて車椅子なのでどうしようかと思ってとりあえずここを開いてみたら知りたかったことがあって助かりました
591:可愛い奥様
24/12/05 17:29:42.60 QAWMO9kT0.net
>>570
うちの母もそんなかんじ
特養で何の治療もせずに死んだよ
多分死因は脱水、病院だったら点滴うつからもう少し生きられたと思うのだけどね
592:可愛い奥様
24/12/05 18:56:14.51 cE+UlgSL0.net
>>591
終末期の迎え方の話し合い無かったの?
特養は医療行為は出来ないと聞いたよ
「医療行為受けたい→病院へ移動」
「医療行為しないでよい→施設で緩和ケアして看取り」
どうしたいか聞かれた
593:可愛い奥様
24/12/09 12:23:44.58 sCbUrNG40.net
>>592
あったよ、ホスピスに入れたい,と言ってあったんだけど
無視された
でもそれに文句をつけることはしなかったよ
コロナ期だったので受け入れる病院がないんだろう、と勝手に思った
どうしますか、ホスピスに入ってもらいたいけど私にはどうしていいかわからない
こちらで手配しますよ、という話し合いはあらかじめあったからね
594:可愛い奥様
24/12/09 20:59:59.00 1titLBJN0.net
詳しくないけど誤嚥性肺炎とかでホスピスは入れないのでは
595:可愛い奥様
24/12/09 21:33:38.00 UtXXmA8P0.net
人間用の大きい使い捨てシーツ(ペットシートの大きいの)の上に直接寝させるのってあり?
普段は下から順に
レンタルのマットレス
電気毛布
使い捨てシーツ
敷きパッド
ってやってるんだけど、最近は布団の中でリハパン脱いでそのまま排尿するから毎日敷きパッド洗ってるんよね
596:可愛い奥様
24/12/09 22:04:55.33 sCbUrNG40.net
>>594
ちがう、肺炎とかじゃないよ
病名付かないけど徐々に弱っていくの
食べないから弱るのあたりまえなんだけど
水分ぐらい補給してあげたかったなあ、と
597:可愛い奥様
24/12/09 22:20:56.31 UtXXmA8P0.net
>>596
URLリンク(youtu.be)
死ぬ間際に点滴すると物凄く苦しんで死ぬって聞くけど
これに当てはまらない?
598:可愛い奥様
24/12/09 22:39:23.60 C6G8TtM/0.net
初めて知った!
脱水で脳内麻薬が出るんだね
脱水になったら苦しいんじゃないですか?」
それは違います。苦しくありません。
少しずつ意識レベルが落ち、うつらうつらの状態から徐々に眠りが深くなり、静かに永遠の眠りにつくことになります。
599:可愛い奥様
24/12/09 22:46:34.06 wFxGg9t80.net
家にいる時ほとんど水分摂取せずに眠ってばかりのうちの妖怪はデイやショート行かせないほうが安らかに逝けるってこと?
600:可愛い奥様
24/12/09 22:54:07.78 sCbUrNG40.net
>>597
そうなんだ、なら点滴しない方が楽にしねるんか
逆に考えてた
よかった
601:可愛い奥様
24/12/10 00:50:11.31 Gzfud3600.net
>>599
それここで聞くようなことじゃないと思うけど
訪問診療の先生とかなんて言ってるの?
602:可愛い奥様
24/12/10 14:50:58.10 o6Bij6bB0.net
うちのゴミも家に居る時は延々と寝てるけどデイやショートで補給してしまってるから普通に生きてしまってる
603:可愛い奥様
24/12/10 14:55:25.25 E647tcQy0.net
家で急変されるとめんどくさいからディでタヒんでくれないかなと思ってる
604:可愛い奥様
24/12/10 16:42:18.43 Gzfud3600.net
コロナから家を行き来するようになって
これ以上はないくらいの聞き手に徹して来たけどそろそろ疲れたわ
寝たきりになったら適当にあしらっていいかしら
605:可愛い奥様
24/12/12 00:09:11.68 mdYdbiXe0.net
すごいストレスたまってんのね
でもそれはダメ
介護以外で発散して来て
606:可愛い奥様
24/12/12 00:55:53.69 Uy2x2PFy0.net
いや別にいいでしょ適当にあしらって
むしろ今までよく我慢したと思うわ
607:可愛い奥様
24/12/12 15:54:33.63 6ESw0AlO0.net
70歳以上、外来受診費引き上げ 特例上限廃止か見直し、厚労省 [蚤の市★]
スレリンク(newsplus板)
子育て世帯の年収中央値は986万円・・・20代前半の年収の中央値269万円この国で子育て無理だろ
greta.2ch.sc/test/read.cgi/poverty
608:可愛い奥様
24/12/13 17:02:52.91 DNjJN1400.net
コロナワクチン接種の同意書書いてきた
これまでチケット来るたび受付に出してきたけどもう何回目になるんだろう
コロナワクチンももう自費だね
今年一年振り返ると1ヶ月だけ請求額が三万円くらい安い月があって受付で「おかしい安過ぎでは?」と尋ねたら「おオムツ代です」と言われた
今見返すとその時だけ尿とりバッドが55枚で他の月は120枚から160枚
実際のところ朝夕2回だけなんだろうなどと怪しんでいる私がいる
新型インフルエンザで面会禁止になって解禁にならないまま新型コロナ突入
今年になって病棟のガラス越しで面会してその時に看護師さんに「新しいパジャマと下着を用意して」欲しいと言われた
買って持って行くのにまた面会証書きこんで受付に出したら病棟の看護師さんから「この前面会しましたよね?」とか言われて
別に会いたくて来てるわけじゃねーわ思った心の闇
609:可愛い奥様
24/12/13 21:34:48.17 cgIxt5Sn0.net
そんなこと言うの?嫌な看護師だね
610:可愛い奥様
24/12/14 15:50:59.96 b1Yhdpw10.net
ワクチンは害では
611:可愛い奥様
24/12/14 16:49:38.31 oEpu3Gjs0.net
そう思うなら(ry
612:
24/12/15 10:02:30.40 YxFk/P9m0.net
生活保護の医療費、税収の10%に達する。世界でも医療費無料なのは日本だけ
//yamerugendai.com/category/
財源が無いならなんで毎年公務員の給料は上がり続けているんだ?
官僚が天下りできるんだ?
答えろ!財務真理教ども!
赤字を問題にするなら公務員のボーナスやめろよ
赤字企業はボーナスでないなんてざらだぞ
613:可愛い奥様
24/12/15 14:03:07.06 EzlP3ma70.net
自分を戒めるためにここに晒してしまう
空いた皿をどけず手元から離れたところに置いてあったヨーグルトをスプーンですくってるもんだから子供のようにボタボタ落として食べていた
認知機能の低下はもちろんしているけど認知症とは診断されていない
老齢になる前から面倒くさがってこういう事をすることが多々あって横着さにはうんざりしており瞬間的にカッと来てしまい、子供が兄弟の頭を叩くみたいな感じで親の頭をペチンッとしてしまった
ちょっとー!って肩をパンッと叩いてしまったことはあったけどまさか頭を叩くなんてと自分に驚いてるし失望した
ごめんついやってしまったって素直に謝れば良かったの咄嗟に誤魔化そうとしてしまい何もなかったかのように片付けて洗い物した…
親は何も言わなかった
絶対に二度としない本当に本当にごめんなさい
614:可愛い奥様
24/12/15 14:37:21.81 TfcAYbM00.net
自分の親だとなおさら腹が立つよね
親の老いを認めたくない自分がいるのかなとも思う
私は外に出てババアババアと独り言を言ってうさを晴らすこともあります
615:可愛い奥様
24/12/15 14:52:08.84 fIy+9kOn0.net
うちの母もイラチで祖母はのんびりな上にボケてたからいつもきつく当たってた
夫が嫁姑かと思ったと言ってた
祖母は汚いことは無かったのに母は汚くなってて嫌だ
昔はキチガイじみた掃除魔だったのに
616:可愛い奥様
24/12/15 15:17:06.99 EzlP3ma70.net
>>614
私も奥さまを見習い外に出て一呼吸置けるよう努力します…
引かれるの覚悟でしたが優しい言葉をありがとう
617:可愛い奥様
24/12/15 20:08:35.74 GzTrwsdl0.net
>>613
そんなに凹まなくてもいいと思うよー
私なんかいつも枕投げ付けてるもの
618:可愛い奥様
24/12/15 20:55:38.25 6bvn2XQ90.net
>>613
頭ぺチンッ
これをきっかけに母娘の関係が忌憚のない関係になりますように
私も力任せに母をビンタしたことがあるよ
母はそれでも頑なで、私は更に力を込めビンタ!!
ようやく痛い思いをした母も言うことを聞いてくれて、薄汚れた包帯を新しいのに巻き直させてくれた
施設の個室での出来事で、
母を力任せに殴ったショックで震えが収まらない私は、
顔なじみになった看護師さんに事情を話して、あとで母の様子を見てもらうことに
そのとき、大丈夫ですよって言われた
ご家族だから大丈夫って
だから大丈夫よ
619:可愛い奥様
24/12/15 22:52:06.56 ZZgKPPg00.net
超絶ド田舎集落のために事業所に断られ仕方なく祖父が祖母の介護を一時期していたんだけど叔母が様子を見に行ったところ祖父が祖母を叩くようになっていたって
これは非常にまずいと施設に入所させることになったという経緯を聞いた時、爺ちゃんは婆ちゃん対してキツイ事言ったり短気だったからなと思ったものだけど自分が介護してみると祖父の気持ちもわかるようになった
親しい人に手をあげられるのは悲しいだろうし手をあげた方も苦しいよね
辛いわ
620:可愛い奥様
24/12/16 02:58:01.82 3dDaSXOP0.net
そうなるのが嫌で端っから施設1択よ
親に対して優しい気持ちでいられるから
むしろ申し訳ないくらい
621:可愛い奥様
24/12/16 03:57:21.29 DhugnZOm0.net
本人の意思が尊重されないぐらい結構ボケてないとこちらの意思だけで入所とはいかないのよ
622:可愛い奥様
24/12/16 07:24:50.22 MXHLJxL+0.net
ケアマネさんから問題行動があったと認知症の診断を勧められる
どの事案も性格上の特性でこっちとしてはお馴染みの外面だけは誤魔化してきた言動なので「あーそうですか」で流している
でも報告されてお勧めされるたびうんざり
623:可愛い奥様
24/12/16 08:37:05.45 RkHZS1il0.net
>>622
診断受けたくない理由があるの?
624:可愛い奥様
24/12/16 08:48:43.57 4joXT/650.net
認知症の診断そんなに嫌?
625:可愛い奥様
24/12/16 09:03:24.30 gUxvWVRy0.net
まずは診断しないとどこも何も受け入れしてくれないよ
626:可愛い奥様
24/12/16 09:05:57.45 MXHLJxL+0.net
今は病院内の検査&診察で1日仕事なのでこれ以上科を増やすのしんどい
認知症の診断は降りた方が便利なの?
627:可愛い奥様
24/12/16 09:08:33.46 4joXT/650.net
認知症って治らないから、検査で何日か取られることは確かだけど通院増えることはないよ
628:可愛い奥様
24/12/16 09:12:58.40 5i5vuSDv0.net
認知症の診断がつくと要介護のランクが上がる
629:可愛い奥様
24/12/16 09:18:34.03 Ix3eMqu80.net
同居はしてないのかな?
うちはケアマネさんから「生協で物を買いすぎる」とかだったけど
認知症かもって言ってくれたほうが良かったわ
遠方だったんだけどもっと早く気が付いてあげればよかったと思うこともある
今は近所の高齢者ホームにいるから安心
630:可愛い奥様
24/12/16 09:19:47.74 MXHLJxL+0.net
本人に介護サービス受ける気がなくて(これも特性かな)要介護度が上がってもメリットがほぼ無いのよね
子供の頃からこの変人ぶりに随分苦しめられて来た
631:可愛い奥様
24/12/16 09:58:19.87 Q70zc7rf0.net
うちは父親が拒否反応強かったわ
ボケてはないから口も達者で…
歩けもしないレベルなのにデイサービス行くのすら嫌がって嫌がって
入院とかも早く帰る帰る帰るってうるさいのなんので誰の言うことも聞かない
ヘルパーさんなんかはマンツーマンで話し相手になってくれるからか密かに楽しみにしてたけど
施設へ行くことなく病死した
母も最初の頃はワガママ言ってたけど段々と自分の状態を受け入れるようになった
近所の老夫婦は奥さんが認知症らしいけど本人が嫌がったからとせっかくついてたケアマネも断ったって
デイサービスも一瞬で行くのやめた
娘さんが甲斐甲斐しく毎日通ってるわ
皆苦労してて大変
632:可愛い奥様
24/12/16 10:08:36.15 HoR0TgBU0.net
>>622
気を配ってくれてて羨ましいかも
うちは私や妹は認知症来てると思うけどケアマネには年齢相応だからそんなに心配ないみたいに言われる
介護度上がる可能性あるなら診断受けてみたいかも
なんかケアマネさん消極的な人だから丸投げして来たりで頼りないけど付き合いが長くて親が気に入ってるので変えることは検討してない…
633:可愛い奥様
24/12/16 11:29:21.08 4joXT/650.net
>>630
うちの母も同じタイプよ
うちは介護認定自体絶許でただの高齢者訪問と騙して認定に持ち込んだけど、入院から介護への橋渡しがスムーズに行ったから取ってて良かった
精神科へは内科より不眠の強い薬出せるからでこちらも騙して連れて行った
634:可愛い奥様
24/12/16 11:53:28.89 O+fE7WaD0.net
介護度上がると特養とか選択肢が増えるけど料金も上がっちゃうのよね
手が掛かれば掛かるほど大変だから仕方ないけど
635:可愛い奥様
24/12/16 13:58:10.16 jZUoSKf20.net
はやくしんでください
お願いします、
636:可愛い奥様
24/12/16 18:29:20.30 RkHZS1il0.net
>>626さんがストレスMAXでレスパイトケアとして施設に預けたい!少しでいいから離れたい!ってなった時に要介護認定証ないとどこの施設も利用できない
637:可愛い奥様
24/12/16 18:42:20.92 gUxvWVRy0.net
>>626
介護認定度によるけど色んなサービスが安く済むよ
まずは認定してもうこと
638:可愛い奥様
24/12/16 22:22:04.06 W1WWAZhI0.net
初めての介護っていうかまだ看護なんだけど
ひとつ一つ少しずつ出来なくなるのかと思ってたら
どうやらひとつが引き金でドッとどれも出来なくなる感じなのかなと思えて来た
639:可愛い奥様
24/12/17 00:02:29.51 A+AC/PJe0.net
>>637
認知症と診断されたら本人の口座動かせなくなるんじゃなかったっけ
皆さんどうしてるのかしら
ざっと調べたけど、家族信託とか、後見人制度だと、どれも結局認知症になったら動かせなくなるみたいで、どうしたら良いのか
介護度が上がったら色んなサービスが使えるけど、その分負担も大きくなるよね
本人の口座から諸々支払いしてるからそろそろ考えないと
こういうこと相談するのって司法書士なのかな
銀行?役所の福祉課?
640:可愛い奥様
24/12/17 01:18:33.05 Hw4zS45P0.net
>>639
認知症と診断されたからといって金融機関に連絡行く訳じゃないわよ
本人名義の口座に年金振り込まれ、そこから自宅の光熱費、施設の利用料だの諸々引かれてるわ
認知症の本人が何度も窓口行って、わけわからんこと言って迷惑かければ安全のために凍結される可能性は高いみたい
641:可愛い奥様
24/12/17 06:49:54.98 3WBSuTrs0.net
>>639
認知症で口座凍結とか死亡で口座凍結とかは余程の資産家だけじゃない?
うちはそこそこ小金貯めてた姑が亡くなって5年経つけど未だに口座生きてるよ
642:可愛い奥様
24/12/17 07:00:09.35 p919LqRp0.net
うちも小銭しか残ってない口座を私に預けたの忘れちゃって、週2,3回は窓口に行って迷惑かけてて苦情は来たけど凍結はされなかったよ
643:可愛い奥様
24/12/17 07:00:25.22 p919LqRp0.net
うちも小銭しか残ってない口座を私に預けたの忘れちゃって、週2,3回は窓口に行って迷惑かけてて苦情は来たけど凍結はされなかったよ
644:可愛い奥様
24/12/17 09:15:22.95 A+AC/PJe0.net
認知症の口座について教えてくれてありがとう
ネットの知識だけで調べて、「困った、どうにかしないと」と思ってたけどうちも資産のない家だからちょっと安心しました
親が良く物を無くす様になってきたからいよいよだわ…
645:可愛い奥様
24/12/17 10:52:24.30 Hr1T1+ZR0.net
施設の利用料って確定申告の医療費扱いよね?
父が施設入ったので代わりに確定申告やることになったの
前年以前の参考にしながらやらないとだけど
年金の源泉徴収みたいなのって送ってくるのかしら
できるかどうか不安だわ
646:可愛い奥様
24/12/17 12:32:15.56 cw0gC7mH0.net
>>645
施設の領収証に医療費控除対象金額と書かれてる分だけが対象
源泉徴収票は年明けてから郵便で送られてくる
マイナンバー連携してるとちょっとだけ楽かも
647:可愛い奥様
24/12/17 12:41:31.45 Hr1T1+ZR0.net
>>646 ありがとう
ネットでやりたいけど
ずっと本人が直接税務署に出かけてやってたみたいで
連携できてるかどうかも怪しいなあ
648:可愛い奥様
24/12/17 23:15:16.70 8ABrbNbR0.net
>>641
それは逆に相続はどうなってるの?
649:可愛い奥様
24/12/18 06:58:20.02 YR7wqtX70.net
>>648
旦那は一人っ子だし3600万なんて遥か彼方だからw
貯金は亡くなる前に大体移したけど
3行に少しずつ残ってる状態で今もカードで出し入れできるから
慌てて移す必要なかったのかなーて旦那と話してる
650:可愛い奥様
24/12/18 21:01:04.20 jgqyYdSC0.net
クリスマスケーキとおせちを予約済みだけど
食が細くなりすぎて口を付けられるかわからない状況になって来たわ
まだトイレに行けるのに1月いっぱいかもとお医者さんに言われた
651:可愛い奥様
24/12/18 23:07:45.81 WDoRe9+S0.net
口座凍結の件、遺族が銀行に死亡届さえ出さなければそのまま口座は使えるということ?
役所から銀行に自動的に通達でもいくのかと思っていたけど、誰がどこに預けていたかなんて役所はわからないわよね
…は!マイナンバーカードで今後は紐付けられたりするのかしら?
652:可愛い奥様
24/12/19 00:45:08.86 GTvCCr5y0.net
死亡届の日付以降に引き出されていたら…
653:可愛い奥様
24/12/19 14:17:05.48 G2JNbrdj0.net
両親とも亡くなったけど、亡くなってすぐに凍結されたよ
役所に死亡届出してすぐくらいだと思う
新聞のお悔やみ欄にも出たけど少し遅れて出たので凍結のほうが早かった
理由はわかんないけど、銀行と役所が繋がってるんじゃないかと疑ってるw
654:可愛い奥様
24/12/19 14:37:16.40 7Vf2vPbK0.net
時々その話出るけど、結局時期とか場所次第だと思う
関東政令指定都市郊外で二十世紀末に亡くなった祖母の口座は伯父が光熱費とかの引き落としに使ってる
もちろんその時に死亡届出してあるし、亡くなった後に引き落としの手続きしたものもある
655:可愛い奥様
24/12/19 17:37:35.61 egfCFm2u0.net
>>649
相続税がかからないなら
5年もほったらかしておく意味がよくわからなわ
さっさと旦那名義にしておいた方が後々面倒くさくならないと思うんだけど
だんだん自分たちも年齢が進んで腰が重くなるからね
656:可愛い奥様
24/12/19 19:34:55.68 wdt5JUhd0.net
>>649
残り幾らあるの?
動かした分の時効までバレないようにしたいね
657:可愛い奥様
24/12/19 20:06:33.85 3WaQ7aoz0.net
相続人が複数いると死亡後のお金の動きとかで揉めて裁判沙汰に持ち込むとかあるだろうけど、ひとりっ子で相続税払うまでもない金額なら特に問題ないんじゃない?
658:可愛い奥様
24/12/19 20:46:03.99 E2Vmw+hA0.net
>>655-656
いやだから残りは僅かずつだったのよ
3行のうち1行から未利用口座管理手数料の通知が来たから久しぶりにチェックしたら3行とも普通に使えた、てだけ
659:可愛い奥様
24/12/20 10:31:16.84 4IVQOAUW0.net
私も一人で相続税無しだったけど戸籍謄本集めて
法務局で書類作って遠方だったので各銀行に送って
自分名義の口座に入金されたわ
660:可愛い奥様
24/12/21 00:45:36.54 6K09Uvns0.net
舅の介護で下の世話だけはしたくないって旦那にははっきり言ってあるけど
年内にはそういう場面になりそうで本当にしないでいられるのか不安だわ
661:可愛い奥様
24/12/21 01:07:58.38 GSIMLJ/z0.net
下の世話は施設に入れるタイミングの一つだけど
それ逃したら地獄だよ
662:可愛い奥様
24/12/21 01:19:45.92 qxsfMiw50.net
下の世話は同性だって嫌だわ
663:可愛い奥様
24/12/21 01:57:02.92 6K09Uvns0.net
>>661
自宅は確定なのよ
あいつもこいつも施設に捨てられたって
いかに施設に入れる家族が非情かをプリプリしながら話してたから
医者には歩けなくなったら1ヶ月と言われていて
ケアマネさんからは年内に手配しますか?って言われていて
一人で歩いてトイレに行けてるし座ってテレビも見られているし
だから近所だけど一人で暮らしてるし
悩ましいのよ瀬戸際なのよ
664:可愛い奥様
24/12/21 02:35:01.59 GSIMLJ/z0.net
介護してる身としては元他人の身内に下の世話させて迷惑掛けて嫌われながら死ぬってのは嫌だな
665:可愛い奥様
24/12/21 08:22:52.00 qxsfMiw50.net
>>664
介護される身としては病院拒否!自宅看取りは別れの儀式らしい。ksが。
666:可愛い奥様
24/12/21 23:38:30.43 c9FhTYxC0.net
舅の下触るとか
離婚してでも拒否する
667:可愛い奥様
24/12/22 00:06:47.27 N0uduIfd0.net
>>663
歩けなくなったら1ヶ月と言う事はあぼんて事ではないよね?
奥さまは同居または近距離別居なの?
ケアマネさんや医師からじいさんに話しして貰ってもダメかしら
介護度にもよるけど、日中はヘルパーさんに来て貰えるだろうけど、土日や年末年始、夜中は家族がする事になるのかな
668:可愛い奥様
24/12/22 00:08:48.18 N0uduIfd0.net
良く読んでなかったわ、ご近所なのね
「お父様も嫁にお世話されるの嫌だと思うので」でなんとか逃げられないかしら
旦那がやれ
669:可愛い奥様
24/12/22 13:43:09.43 cQ9pLXAo0.net
母の死亡が銀行にバレたのは、国から母の銀行口座に年金が振り込まれなくなったから。
銀行から「国から年金来なかったんだけどどういうことか教えて?」みたいな通知が来た
670:可愛い奥様
24/12/22 13:45:36.96 BKUW7wAb0.net
>>669
遺産相続しなかったの?
671:可愛い奥様
24/12/22 13:46:57.64 cQ9pLXAo0.net
年金とは関係ない口座はまだ凍結されてない
ここの奥様のアドバイス通り、マイナンバーカード作っておいて本当に良かった
生きてるときより死んだあとの手続きに大活躍。
672:可愛い奥様
24/12/22 13:48:00.71 cQ9pLXAo0.net
>>670
まだ父が生きているので遺産分割協議はしてないのよー
673:可愛い奥様
24/12/22 14:00:50.59 BKUW7wAb0.net
バレたって言うのがよくわからないわ
都合が悪かったの?
674:可愛い奥様
24/12/22 14:03:52.77 OljQ31rz0.net
>>669
よく見ているわね
地方銀行の口座だったの?
675:可愛い奥様
24/12/22 14:11:32.70 BKUW7wAb0.net
振込口座を変更するのは次の銀行に紙一枚出すだけだから
何か不満や不都合があったかとか理由を聞くって言うのはありそう
あと振込口座を変えることはふつうあまりないから
事件性がないかと安全を考えて確認するのはあるかもと思うわ
いずれにしても入金がなくなったら
自分の銀行にとっては一顧客をなくしたことになるから一大事よ
676:可愛い奥様
24/12/22 14:43:51.76 cQ9pLXAo0.net
>>674
地方の信用金庫です
677:可愛い奥様
24/12/23 22:01:37.49 vG4ARaCZ0.net
ちょっとー
あと一週間の可能性もないではないって言われても本気で困るのよ~
そりゃぁこういうのは選べないけどさ~
親戚全員が困るのよ~
678:可愛い奥様
24/12/24 01:19:53.10 h2XEe3Gx0.net
はぁまた靴下買っちゃった
息抜きに外に出るとついいつもの雑貨屋のかわいい靴下に引き寄せられちゃうの
毎週3足買ってるわ
mamaikuko
679:可愛い奥様
24/12/24 06:49:37.15 5j24Ukp50.net
>>678
今日いっぱい下げといたらサンタさんがプレゼントくれるかもよ!
680:可愛い奥様
24/12/24 08:54:27.33 +IR93Kn70.net
デイサービス利用してるんだけど送迎は数人の人が代わる代わるで来てくれるんだけどその中の1人の男性の時になると、車に乗り込む時に母が「離して!怖い!」と大きな声をあげる
玄関でよろしくお願いしますと挨拶して中に入り少しすると…という感じで
気付いた時は介助が下手な人なのかなと思ったけど家の者が見てない時だけということにもそのうち気付いた
見てないと(と言っても玄関前なので聞こえてる)面白いつもりなのか知らないけど親に意地の悪いこと言ったりする人だし精一杯好意的に考えるならからかうのが好きとかそういう性格なのかもしれない
職員に気になることがあるとデイを変わるのが早いと聞くけどその人だけのために慣れたところを辞めるのも何かなーって
注意するのは良くないかな?
少なくともちゃんと家族が把握しているという事をその職員本人にもそれを注意しない周りにも知って欲しい気持ちがある
でもグループリーダー的な立場の人なので聞いてもらうとなると責任者レベルになると思うからそんな大事みたいなっても…と迷ってる
皆さんならどうします?
681:可愛い奥様
24/12/24 08:55:12.45 +IR93Kn70.net
うわーすごい長文ごめんなさい
682:可愛い奥様
24/12/24 10:31:37.70 qKVFux9D0.net
>>680
ケアマネ経由で言ってもらうのが一番無難じゃない?
683:可愛い奥様
24/12/24 11:05:30.24 +IR93Kn70.net
>>682
そっかケアマネさんに話せばいいのか
ほんとに存在が頭になかったw
ありがとうございます!相談してみます
684:可愛い奥様
24/12/24 23:42:08.20 KP2fFtNP0.net
介護の世界だろうがなんだろうが、揶揄うのが好きだなんて人が悪いわ
お母様、きっと嫌な目に遭ってるのね
685:可愛い奥様
24/12/25 14:48:41.50 /1mWstG80.net
からかうのが親愛表現だと思ってる人いるもんね
686:可愛い奥様
24/12/25 20:31:49.75 vQlLiifm0.net
義父の要介護再申請のための聞き取り調査があったんだけど
内容ははちゃでめちゃなんだけど口調がものすごくしっかりしていてびっくりしたわ
審査の人が帰ってから
看護師はコロコロ変わるんだよな
挨拶に来たんだろ?
外国人はすぐ国に帰っちゃうんだ
それで家が建つんだぞ
…
はちゃでめちゃです
審査員さんもそこは理解してくれているのであれなんですけどね
たぶん要介護2だろうってことです
687:可愛い奥様
24/12/25 22:00:06.43 GP72GjfD0.net
>>686
嫁もはちゃでめちゃだということがわかった
688:可愛い奥様
24/12/25 22:20:50.20 47fqLivn0.net
お母さんの服にICレコーダーを隠して入れてみたらどうかな
689:可愛い奥様
24/12/25 22:24:33.61 DEgxitHP0.net
何とナイスアイデア!
何か言うにしても証拠があるといいね
その証拠を出す出さないはあるにしても
690:可愛い奥様
24/12/26 08:15:37.26 C/fif/yO0.net
>>688
おおげさなとも思ったけど、
私だったら、近頃母親の様子がおかしいから認知のお医者様に相談しようと思って・・・
とか言うかな、いざ男性職員の口ぶりに我慢ならないときは
691:可愛い奥様
24/12/26 08:58:09.39 H5FTLhGt0.net
デイサービスとの契約書の中に、公的な苦情相談窓口の電話番号があるかと思いますので、そちらに相談されてみては?
その職員に相談しても改善されることはないでしょうし、その方の介護職員としての資質の問題のような気がします。もしかしたら、施設全体の問題かもしれません。
お母様には申し訳ないですが、デイサービスを変える事を検討されても宜しいのではないでしょうか。
まずはケアマネに連絡してみてから、ですかね。
692:可愛い奥様
24/12/26 09:31:10.32 9dbH5O/k0.net
今まで高齢者虐待とか暴力とかって映像とか音声があって発覚追及されたよね
幼児幼稚園児とかの虐待もそう
証拠がないと虐待する人はやってない、認知症の高齢者の言うことだからねって信じてもらえないかも
そして陰でエスカレートするとか
>>690
もし自分の子供の話だったら大げさと思うかな
693:可愛い奥様
24/12/26 09:40:04.61 hv2WPESf0.net
職員個人に対する苦情だから外部の相談窓口に持っていくよりデイの上役に言った方がいいんじゃないかな
契約の時に来た人が名刺置いてったはずだから
その人を名指しで電話すれば対応してくれると思う
「その職員さんも悪気はないと思う、性格が合わないだけだから謝ってもらう必要はない、担当を変えてほしいだけ」という方向で話をすればカドは立たないと思う
694:可愛い奥様
24/12/26 10:08:47.76 Lxke0T5T0.net
性格合わないのあるよね
うちに来るデイスタッフも
50代か60代の体格のいい女性で
物言いがアケスケというか豪放磊落というか
そういう雰囲気の人がいて
母も私もちょっと苦手なんだけど
合う人にはすごく好かれてるんだろうなーと思う
695:可愛い奥様
24/12/26 12:27:39.07 nixFCGmg0.net
目の前からいなくなる時間さえあれば
妖怪がどんな扱いされようとどうでもいいわ
696:可愛い奥様
24/12/26 13:03:21.64 wf/DTW8c0.net
妖怪と言われる程でもないんだろうけど常に喋り続けるから声が耳に入るだけで頭痛いからヘッドフォン買ったわ
697:可愛い奥様
24/12/26 14:00:02.06 E0iRM7HF0.net
要介護イコール妖怪は色んな介護スレでもお馴染みだけど、関係性よろしくない要介護者でも、デイでの扱いが悪くて、帰ってから謎の不穏が続くのはお互いのためにならないわ
できれば機嫌良く帰ってきて、願わくばデイを楽しみにしてくれたらこちらも送り出しの用意のし甲斐もある
671さんのお母さん、送迎担当者が変わるといいね
671さんが見送り終わって、見てないところで何か言うとかちょっと信頼性が揺らぐ
目の前で言ってたら、こちらも一言言いやすいけどね
698:可愛い奥様
24/12/26 16:36:45.73 FQE7xHKw0.net
他のデイへどーぞ
699:可愛い奥様
24/12/26 21:52:57.92 pJRgrQEH0.net
!!
688さんのお陰で妖怪の所以がわかったわwありがとうございます
私にも関係性の良くない妖怪間近の実母がいるのでここのレスがすべて勉強になってる
700:可愛い奥様
24/12/27 07:51:56.58 M9YQTjSx0.net
いよいよ道に迷うようになってきた
施設に入って欲しいけど猛烈に拒否してくるけど、どうしたらいいんだろう…ハッキリ言って自分の家には引き取りたくない
701:可愛い奥様
24/12/27 08:00:38.08 wvXB6iAT0.net
まずあなたが施設の見学よ
入れそうなところ(場所、お金で)を3つくらいピックアップしておく
もうちょっとボケたところでサッと入れるのよ
702:可愛い奥様
24/12/27 12:16:15.03 BdeetBzE0.net
>>700
うちも拒否がすっごいよ
3日ほどショートステイ行かせようとしたら
泣くわ喚くわで諦めた
こんなん施設入所とか絶対無理
703:可愛い奥様
24/12/27 16:21:04.45 0A/66yu/0.net
実母も施設を嫌がる
その代わりに私をコキ使おうとして仕事も辞めればいいのにとか言い出すし
毒親だったから本当に鬱陶しいしかない
私に反して夫は甲斐甲斐しく両親の面倒を見ようとして(もちろんお好きにどうぞ)なんか私がヒトデナシみたいだ
ま、そうなのかもだけど
704:可愛い奥様
24/12/27 22:57:14.31 OkKlkjOZ0.net
実母を施設に入れて1年経ったけどどんどん認知症が進んでる
1日中ほとんど寝てるみたい
そして表情が無くなった
705:
24/12/28 04:52:21.66 /FI1p5ae0.net
普通免許は介護に必須?かかりつけには徒歩で連れて行けるけど遠くだときついし父もキツそうにしてる
普通免許と車がない、自分が障害者1級なので免許とるのも悪い気がしてしまう 薬飲んでないけどそういうの疑われるのかな
706:可愛い奥様
24/12/28 06:57:45.07 mMHUYHX00.net
>>704
だから何?
707:可愛い奥様
24/12/28 07:43:30.47 D/rQ8EqT0.net
>>705
ケアマネいるなら介護タクシーなどの送迎サービス情報を確認しましょうよ
うちのほうでは要介護者(あなたの場合はお母さん)が手帳持ちなら、
自治体から補助が出るので格安で利用できた
家族が送迎するにも、要介護者が車いす利用になると専用の送迎車を利用したほうが楽
ただし、自治体から補助が出ない実費利用は結構な出費になるので、
使う機会の精査が必要になるかも
うちの親の時の古い情報なので参考にもならないかもだけど、是非ケアマネに聞いてみて
708:可愛い奥様
24/12/28 08:28:19.86 WKfGNoSV0.net
>>705が今から免許取って車購入するよりタクシー利用した方が安いと思うわ
709:可愛い奥様
24/12/28 08:49:25.04 AIE1EjEi0.net
てか障害者に介護なんてできるの?
710:可愛い奥様
24/12/28 09:33:18.47 Guai9CAe0.net
障害者1級が一番重いんだよね
711:可愛い奥様
24/12/28 10:03:39.94 Wwe9QIQv0.net
>>705
介護認定は受けてるの?先ずはケアマネに相談だと思う
あなた自身が障害1級で介助者が必要であるなら尚の事
自分ひとりの判断で突っ走っては時間と金をムダにする
712:可愛い奥様
24/12/28 10:04:54.94 lXSGZORY0.net
障害者1級とは
障害等級1級は、他人の介助を受けなければ日常生活のことがほとんどできない状態です。
身の回りのことはかろうじてできるものの、それ以上の活動ができない方、または行ってはならない方で、
入院や在宅介護を必要とし、活動の範囲がベッドまたは寝室の周辺に限られるような状態です。
1級は自分では生活できないよね
713:可愛い奥様
24/12/28 12:06:22.19 27AhkAmE0.net
一例だけど心臓疾患とか透析患者が一級
普通に会社員の人もいるよ
714:可愛い奥様
24/12/28 12:12:32.31 lXSGZORY0.net
それは2級じゃないの?
ってすれ違いだからもうやめるけど
715:可愛い奥様
24/12/28 14:35:24.84 fbay3rfo0.net
2024/12/25(水)
3号廃止にしようとしてるのが国民民主党だよXの画像どうぞ
日曜日のテレビ番組でも3号廃止ってはっきり言ってた
i.imgur.com/CfwT21C.jpeg
716:可愛い奥様
24/12/28 14:54:49.16 sDS4t6yh0.net
>>706はなぜ半ギレ?
いや私もよくオチのない愚痴じみた書き込みしちゃうから気になって
うちの実父も今はケアを利用してるだけだけど新しい環境が極端に苦手だから695の実母さんみたくなるかも
717:可愛い奥様
24/12/28 15:24:12.51 cqH6jLKV0.net
>>716
たぶんだけどというか、自分の感覚的には、
自宅で介護してたり、施設や病院にいても頻繁に訪問して手がかかる状態だったりすると、
施設に入れておいて認知気味という、他人事みたいなのんびりしたレスにはちょっとイラっとするかもしれない
718:可愛い奥様
24/12/28 15:35:24.58 GV9okhOi0.net
私は、事情があってしょっちゅう会いに行くことも出来ず
たまに会えるとそういう状態でつらいって読めたよ
親は独居だから通いで何とかしてたけど
いよいよ泊まり込むようにしたら安心した顔してるわ
719:
24/12/28 15:59:00.47 Ga4FpOWA0.net
696です
今はたまに車必須の時はタクシー使っていますが父がお金の心配をするので
ケアマネさんは通院で今困っていないならと介護保険や心配になっている腰痛関係の話がメインになり私の免許取得の件は話せておらず
私は精神の1級ですが私自身は入院も投薬も必要ないので介護しています
720:
24/12/28 16:06:56.36 Ga4FpOWA0.net
診断書には確かに私は1人で生活不可能と書いてありますが、親の介護放棄はできないのでやるしかないかなと
今は食事用意、買い出し掃除、整形外科とリハビリ日に付き添っていますが、悪化する腰痛が内臓の疾患由来だとバスでも遠い病院に通うか入院になるかもしれません
本格でな介護の話はそれらも含め来春にと親戚、ケアマネと昨日話したところでした
721:可愛い奥様
24/12/28 16:33:41.22 AIE1EjEi0.net
精神の1級って鉄格子ついた部屋に隔離されるレベルだと思ってた
で、旦那さんの助けはないの?
722:可愛い奥様
24/12/28 17:00:08.65 ju41gQhe0.net
正月に「月曜から夜ふかし」のフェフ姉さん免許取得の特集あるから、それ見て考えてみなよ
723:可愛い奥様
24/12/28 17:46:01.38 oiuaLo7e0.net
>>721
凶暴性でもない限り閉じ込める理由はないんじゃね?
普通に考えて
てか凶暴性があっても難しいのでは
724:
24/12/28 19:07:15.33 /FI1p5ae0.net
>>721
鉄格子の病院は今はほとんどないらしいです、精神での入院経験はないのですが…
旦那は送迎やかさばる買い物は手伝ってくれますが春までしか今いる地方におらず、子二人の学校があるし、父は持ち家から引越したくないそうです
725:
24/12/28 19:07:56.25 /FI1p5ae0.net
>>722
ありがとうございます、見てみます
726:可愛い奥様
24/12/28 20:52:04.10 WPImYLFP0.net
>>716
>>717
施設に突っ込まないと自分の時間がなくなって自分の家庭が崩潰する
預けた先でのレベルダウンにまで気になるなら預けず心中すればいい
自分の決断に責任の取れないお花畑な愚痴に見えただけだから真意を知りたかっただけ
727:可愛い奥様
24/12/28 21:22:03.58 UOyem0yv0.net
>>726
あなたちょっと疲れてるんじゃない?
カリカリし過ぎて怖いよ
728:可愛い奥様
24/12/28 21:27:43.91 fN5uyyQw0.net
自身の家族を施設に預けたことを後悔とまでは思わなくても後ろめたさがあるのかもね
だから責められてるように思ったとか?
729:可愛い奥様
24/12/28 22:02:49.93 NWCeX0Yg0.net
もう施設にいれて認知悪化してもしょがねえ
ってレベルまで追い詰められたから入れたら
そんなカリカリしないと思う
730:可愛い奥様
24/12/29 01:13:09.35 3i2LOP6n0.net
うちは施設に入れたいのに
断固拒否だからイライラしてる
731:可愛い奥様
24/12/29 01:36:26.89 cYyZQ68y0.net
波恋
黙って🐶
732:可愛い奥様
24/12/29 08:35:49.33 6lAo7n960.net
入院してそのまま施設がいい流れよね
お医者さんが家に戻るのは無理って言っていたというと納得する
うちは骨折して家に戻れそうって言う時にまた骨折して持病が悪化して一人暮らしは無理ってなった
家族で引っ越して来いとちらつかされたけど仕事がない田舎は無理
733:可愛い奥様
24/12/29 12:51:40.94 1CQqVGv40.net
83歳、半年前、コロナと深部静脈血栓症で2週間入院、二日前半年ぶり二回目、足骨折で入院、
また16万が飛んでいく・・・、1年2回入院は多いよね?お祓いした方がいいかな?
734:可愛い奥様
24/12/29 13:00:17.83 0f9D4vn10.net
年寄りなんてそんなもん
お祓いとか馬鹿みたい
735:可愛い奥様
24/12/29 13:07:58.49 io259sI/0.net
>>732
母が肺炎で1月入院して全快、退院するときに病院側は
あたりまえのように付属の保健施設の入院をすると思い込んで手続きしようとしてた
「いえいえ連れて帰ります」といったらすっげーおどろいてたよ
滅多にいないんだろうね。
736:可愛い奥様
24/12/29 13:40:31.15 wq5HUnUT0.net
>>733
高齢で足の右骨折したら左を骨折する可能性が50%ですって
うちも右の後3か月くらいで左を骨折した
お祓いのお金があるなら病院代にしたほうがいいよ
737:可愛い奥様
24/12/29 15:26:45.63 cSGcilV70.net
>>735
むしろ何で連れて帰ったのか理解できないわ
3ヶ月くらいのんびり過ごせるのに
738:可愛い奥様
24/12/29 16:51:27.32 6lAo7n960.net
>>736
左の後に右だったからびっくりした
>>732だけど初めて聞いた
90手前で骨がスカスカなんだよね
お祓いは無駄よもう高齢なんだから
739:可愛い奥様
24/12/29 16:57:22.45 IaRBMiHM0.net
父が当時不治の病になったとき母から強制的に変な宗教に入信させられたの思い出したわ
ただでさえ忙しいときに本山期待なところに行って記帳とお参りさせられた
判断力が落ちるのよね、そこにつけ込まれる
740:可愛い奥様
24/12/29 16:58:10.16 IaRBMiHM0.net
✕本山期待
◯本山的な
741:可愛い奥様
24/12/29 17:38:14.03 6lAo7n960.net
自分しか信じられないのでもう神も仏も信じない
姑が宗教で財産を溶かしたので尚更そう思う
742:可愛い奥様
24/12/29 17:40:33.13 io259sI/0.net
>>737
だって直ったら家に帰りたいでしょうふつう
本人も喜んでたし
743:可愛い奥様
24/12/29 17:41:13.74 io259sI/0.net
>>741
山上に嫁がいたw
744:可愛い奥様
24/12/29 21:15:20.97 Xc1Csl810.net
>>742
そう思うわ
訪問の医師にも看護師にも何回か確認されたし
決めるなら今ですって最後の施設行きのタイミングも教えてくれたけど
うちは家で看取りますって言ったわ
体はつらいけど幸せそうよ
745:可愛い奥様
24/12/29 21:19:33.54 WPbmjkwQ0.net
お幸せそうでなにより
おー早くしなないかなうちの妖怪
746:可愛い奥様
24/12/30 07:13:14.45 krwMIS8k0.net
9連休でデイサービスもお休み
家でお風呂に入れなくちゃ
右半身麻痺身体障害1級の旦那69才
747:可愛い奥様
24/12/30 07:46:52.91 Olrc7NnZ0.net
うちは6連休
2日に個室の家族風呂予約して連れて行く
748:可愛い奥様
24/12/30 09:45:39.26 iHePBm6I0.net
うちはありがたいことにデイサービス通常営業
ヘルパーさんが今日から一週間休み
749:可愛い奥様
24/12/30 10:26:41.19 zonE4WnX0.net
初めてのおむつで自尊心がじゃまをして出来ないとかプライドとか男はやわよな
女はいくつから人にまた開いて診察受けてると思ってんだ
早いとこしてもう早く慣れてくれ
750:可愛い奥様
24/12/31 09:15:59.59 StkdBHxo0.net
親を自宅で看取った経験者としては
自分は絶対ホームに入るということ
こういうことはプロに任せるのが一番スムーズ
お金次第だけど
751:可愛い奥様
24/12/31 09:23:33.24 n+EQYn3m0.net
うちの親もそう言ってたけど、いざ介護が必要になったら自宅に固執してたよ
752:可愛い奥様
24/12/31 09:26:39.67 StkdBHxo0.net
>>751
今の介護サービスは親の頃とは全然違うと思うわ
それを知ったらまた考えると思う
753:可愛い奥様
24/12/31 09:51:06.88 n+EQYn3m0.net
>>752
時間の感覚なくなった頃にデイサービスと騙して施設に押し込んで、今はなんでそこにいるのかもわからなくなってる
理屈なんかないのよ、とにかく家に執着して
754:可愛い奥様
24/12/31 11:36:12.38 yz+g/EiX0.net
>>751
うちも同じ
人ってその時になってみないとわからないものなんだよ…
>>749
人によるんだと思う
実母が最初の頃、嫌がって仕方なかったけどやはり慣れね一年経って今は受け入れてるよ
施設に入ってる義母、年末に帰宅する気マンマンだったらしいけど、ウイルス持ち込み恐れた施設が禁止にしたわ
夫実家とは別居なので私はどうということないけど義母の気持ちを思うと気の毒よね
755:可愛い奥様
24/12/31 13:51:55.73 d6CXnFQ/0.net
>>751
認知症スレ見てたらまさにそんな話題が出てたわ
756:可愛い奥様
24/12/31 15:35:30.19 StkdBHxo0.net
おせち受取りに行って来たわ
11月に予約して3人で食べるはずがまさかの2人になってしまった
わかってはいたけど桜を見られるかなと思っていたのに
最期だと思って奮発したおせちがせつないわ
757:可愛い奥様
24/12/31 22:03:36.30 s1CxxSAA0.net
本当に色々限界でうんざりしてでもどうにもならないから
思わずgrokに愚痴をこぼしたら傾聴して励まして解決法のアドバイスをしてくれた
何だか泣けてきた
758:可愛い奥様
24/12/31 22:41:35.67 AQTEhfHR0.net
義母が家に執着してるのか義父が妻を家で看取ることに執着してるのか知らないけど訪問看護師に施設入所を勧められたと憤慨してるけど知らねーよ
759:可愛い奥様
25/01/01 07:13:56.92 9SdM+BSO0.net
>>758
家も訪看に勧められたい
760:可愛い奥様
25/01/02 13:59:17.72 w31OEgwJ0.net
家に執着しているのではなく、今いる場所、に執着してるの
ちがう場所に行くのが怖いめんどくさい馴染むのが大変そう
なんだかよくわからないけど、今の状態のままが良い、というそれだけだよ
761:可愛い奥様
25/01/03 09:21:20.86 dahra5xI0.net
ニュ-速+だけでも、後期高齢者の社会保障費を減らそうとするスレが次々、立ってる。
私は甘く見ないほうがいいと思う。世論形成しようとしてる
「優遇される高齢者」の論調 世代間対立で隠れる「危機」とは [蚤の市★]
ことし約5人に1人が後期高齢者に 医療や介護の体制拡大が課題 [蚤の市★]
762:可愛い奥様
25/01/03 10:28:34.13 KUu2GB3L0.net
感情論ではなく、対象者が多すぎるので対象者絞るか給付絞るかしないとどうしようもないでしょう
763:可愛い奥様
25/01/03 12:25:58.93 8o3Jqn8w0.net
60代だけど、私たちの世代は今自己負担3割だから少し割り引いてもらえるなら2割で、現役並み収入のかたには3割負担でいいように思うけどね
医療制度と介護制度が立ちいかなくなりませんように
外国人とか節税のためにアメリカに行ってたのに病気になったら日本に帰ってくる人も少し厳しくしてもらいたい
764:可愛い奥様
25/01/03 12:41:39.69 guBHiZ3n0.net
収入、年金が高くて3割でも全然困らない人は3割でいいと思う
でも1割も残さないとダメだけどね
765:可愛い奥様
25/01/03 13:53:53.78 uM8n66Ge0.net
あほね、被介護高齢者を優遇するのは高齢者優遇じゃなくて
勤労世代優遇と同じことなのよ
介護者への優遇を無くすことは世話をしている子供を直撃する
仕事を辞めざるをえなくなり益々勤労者が減ってしまう
そこで「優遇やめろ」と騒いでいる連中はおそらく日本人じゃないよ
移民を押し込みたいおとなり大国の手先が騒いでる
766:可愛い奥様
25/01/03 19:12:30.75 PxgHJwju0.net
禿同
767:可愛い奥様
25/01/03 22:06:07.58 7YnjfXAg0.net
>>505だけど
イオンスタイルが出してる「着楽美(きらび)」シリーズに
洗濯乾燥OKで高齢者向けの優しい明るい柄のカットソーが沢山あったわ
値段も1枚3000~4000円程度でお手頃
私は近所の大型店で購入したけどネットの方が色柄が豊富
768:可愛い奥様
25/01/03 22:07:20.06 7YnjfXAg0.net
書き込めなかったから分割してみる
イロチ買いカットソー2枚に乾燥可能なモチモチニットカーディガンを
誕生日とクリスマスを兼ねてプレゼントしたら
喜んで着てくれてるみたい
私が行けなかった正月の集まりに着て行ってたわ
769:可愛い奥様
25/01/03 23:07:31.48 3YN+G/100.net
実家父のボケが明らかに進行してる
仕掛けてあるWebカメラが作動してないことに気付き、翌日訪れてみればテレビ裏にあるコンセント全抜きされてた
J:COMのネット回線なので、そりゃ全滅するわ
ってそれから2日…今日の夕方にまたWebカメラ停止したので直前に録画された動画確認したら、ヨタヨタとテレビに近づいて裏を覗いてる姿を最後に終わってたわ
770:可愛い奥様
25/01/03 23:19:26.84 YmhenhUG0.net
コンセント抜くのあるある
うちは母が家電話のコンセントを抜くし携帯は充電されてなくて使えないか持ち歩いてないから
飛行機の距離ですぐにいけないから2度警察呼んだことある
アルソックの高齢者見守りにやってたんだけど自分で勝手に断って解約してたのよ
771:可愛い奥様
25/01/03 23:45:32.45 QdE2Jx8z0.net
警察だって暇じゃないんだよ施設にぶち込みなよ
772:可愛い奥様
25/01/03 23:56:29.19 guBHiZ3n0.net
もう施設だよ
773:可愛い奥様
25/01/04 02:41:22.93 n0KvJneT0.net
>>769
コンセント諸々をガムテで抜けないようにして、
抜いてはダメ!と貼り紙をしながら優しく説明
頑張って!
774:可愛い奥様
25/01/04 08:13:15.69 Vo+8EvQ/0.net
他スレではエアコンのリモコンをいじるので隠したら電源を抜いたって
あんな高いところのをどうしたって謎だった
>>770
うちは誰かの葬儀で帰るのが遅くなったら近所の人に警察を呼ばれていた
夜になっても電気がつかないんです!が理由らしい
監視社会で良いような悪いような
775:可愛い奥様
25/01/04 10:13:37.58 /TPj52is0.net
>>770だけど私が警察呼んだのはデイケアの迎えの人がピンポンならしても出てこないと私に連絡あり
ケアマネが数時間後に近所に用事があったので見に行ったら「玄関の鍵がかかってなくて開く」
「外出してなくて中にいるのかも」「携帯は家の中でなってる」と言い出した(家電話はコンセント抜いて通じない)
それでケアマネに入って確認してもらえますかって言ったら「家の中には入れないルール」なんです」の一点張り
家の中で倒れて最悪死も意識して心臓バクバクしたわ
次のケアマネは家の中まで入ってチェックしてくれる人だったんだけどね
2度目は義姉が電話に出ないから警察呼んだ
776:可愛い奥様
25/01/04 10:52:17.21 NjnOes1U0.net
被介護者の安否確認が大変なのは私も経験したからわかるし知ってるつもり
だからって警察を呼んだ人攻めるつもりは毛頭ないそれはわかってほしい
たださ、
手を尽くて心を砕いても孤独死避けられない状況下なんだから、
使えるサービスで安否確認がしきれなくなったら、身内が行くべきだと思う
うちはこれが結構な期間あって相当な負担になって私にのしかかったので、
転倒骨折で夕方ヘルパーに発見されたのを機に、退院時施設に入って貰った
777:可愛い奥様
25/01/04 10:56:56.43 Vo+8EvQ/0.net
ケアマネって勝手に家に入ってくるよね 田舎ゆえか?
778:可愛い奥様
25/01/04 11:21:37.88 8ndgMarI0.net
>>775
ケアマネによって(というか事業所によって)対応違うよね
まぁケアマネ側の立場で考えれば、家に上がって万一倒れてたら救急車呼ばなきゃならないし同乗の必要性も出てくるし
後で「もっと早く救急車呼んでくれてれば」とか「勝手に入院させられても困る」とか理不尽なクレームつけられる危険性もあるし
どこかで線を引いておかないと責任取りきれないからね…
遠距離介護なら「万一の時はここまで踏み込んで対応して欲しい、その代わり責任を問うようなことは一切しない」という取り決めをしておいた方がいいんじゃないかな
779:可愛い奥様
25/01/04 11:43:13.03 Vo+8EvQ/0.net
近所のお婆ちゃんが胸を押さえて苦しいと家に来たので救急車を呼んだ
その後に息子に電話してもらったら救急車を呼ばれて困るって言われたわ
理不尽なクレームはありそう
780:可愛い奥様
25/01/04 12:53:14.21 WiLafE6Y0.net
>>779
>救急車呼ぶな
じゃあどうしたら良かってっいうのよね
そういう奴って呼ばなきゃ呼ばないで文句言うんだろうし最悪死んだら裁判沙汰にまでなりそうだわ
781:可愛い奥様
25/01/04 13:10:19.29 V5pWJmNa0.net
>>778
玄関ドア開けてて「どんな責任も問いませんし私がお願いしたって言いますから見てください」って言ってもダメだったよ
10歩くらい入ればわかることなのに「入ったらいけない決まりです」ってことだった
取り決めがあっても決まりは破れない事務所なんだと思う
782:可愛い奥様
25/01/04 15:40:06.66 H7tYOvbv0.net
そゆのは過去に大トラブルが発生した経験があるんだよ
是非にと頼まれて入ったのにあとからぎゃーぎゃー騒いで土下座しろだの
賠償しろだの裁判にするだのってね
そう思うことにしているよ
キチガイが1人いるとまともな人がワリを食う
シナでは交通事故死した子どもを皆が放置してたビデオとかよくあるじゃん
783:可愛い奥様
25/01/04 16:08:29.31 haxY0KQB0.net
盗難の疑いかけられたとかね
784:可愛い奥様
25/01/04 18:05:51.87 Vo+8EvQ/0.net
>>783
いちばんありそうなトラブル
ただでさえ誰もいないのにこれがないあれがないって言っているもの
785:可愛い奥様
25/01/04 19:24:49.45 uitMpXr20.net
うちは盗まれた!って言うからハイハイ被害妄想と思いつつ防犯カメラ見たら本当に盗んでるとこが映っててビックリしたわ
786:可愛い奥様
25/01/04 21:19:08.37 Vo+8EvQ/0.net
誰に?ヘルパーかケアマネか訪看?
787:可愛い奥様
25/01/04 21:25:55.99 Cpud5G2P0.net
やっぱり訪問サービス受けるとそういう事あるんだね
カメラ設置とか面倒くさいな
貴重品はうちに退避するか金庫設置するかした方がいいのか
実家の片付けもう疲れた
大きなゴミ袋100枚超えたよ
788:可愛い奥様
25/01/04 21:38:15.62 uIOJFN8h0.net
クリスマスイブに見取りに突入して元旦に亡くなった義父
訪問医師訪問看護師ケアマネレンタル店ヘルパーの楽しい休暇とイベントを
義父に寄り添うイベントに塗り替えて
あんなに人に迷惑かけたくないって言ってたのになぁ
ちなみに火葬場が混んでいるらしく葬儀は今週末
旦那の親族一同が集まります集まるの好きなのよ
うちからは弟一人
789:可愛い奥様
25/01/05 08:31:41.04 8iWZqp4R0.net
1日に亡くなるとその月の分の年金が入る
その代わりレンタル料も取られる
集まるのが好きだと法事も年末になるね
義父が昨年亡くなったけど2月が法事になるのでメッチャ寒い
ちなみに葬儀に自分の身内は誰も来なかった(遠い)
790:可愛い奥様
25/01/05 12:36:20.79 hwwYjkRD0.net
ここ数年は夏が暑過ぎて逆に寒い時期の冠婚葬祭は助かるわ
791:可愛い奥様
25/01/05 13:37:17.19 qSCXlCHE0.net
>>788
極悪人だった?
792:可愛い奥様
25/01/05 13:46:50.81 IQUYbcbX0.net
>>788
夫の父親のお葬式にあなたの弟が出席するの?
珍しいわね
793:可愛い奥様
25/01/05 14:03:57.10 bPt6yJmM0.net
>>792
生前の付き合い方によっては参列する事もあるでしょう?珍しい事かな?
794:可愛い奥様
25/01/05 14:27:38.24 Qcx2AoVU0.net
>>792
嫁の実家から嫁親(生死は別として)の代理ということで参列は珍しくないんじゃない?
795:可愛い奥様
25/01/05 17:53:00.28 8iWZqp4R0.net
1日に亡くなって火葬が11日?
796:可愛い奥様
25/01/05 18:03:32.40 dktjNfUw0.net
東京かな?
最近火葬場足りなくて凄く遠くまで行くか待つか
797:可愛い奥様
25/01/05 18:05:30.57 mWP2cFhk0.net
>>788
25年以上前の12月31日夜祖父が亡くなりましたが
入院していた病院を出た後は、大晦日から7日位までは連日親と共に祖父宅へ通いました
ドライアイスの交換やらいろいろな葬儀の流れで…今だったら冷蔵庫へ預ける選択もありますが
火葬場は年末年始でお休み、その間も亡くなられる方はいるので年明けは大混雑と言われました
当時よりも火葬までの待ち日が長いと思うので、今はもっと待つのかもしれませんね
798:可愛い奥様
25/01/05 18:07:48.02 mWP2cFhk0.net
779さんではないけど
最近の火葬待ちは1週間くらいと聞くので
年末年始で5日程度足されたら、11日もありそうな気が
799:可愛い奥様
25/01/05 18:13:01.45 mWP2cFhk0.net
>>792
779さんではないけど
生前のお付き合いや住まいの距離
779さんのご実家・ご両親の代理で兄弟がってのはあると思うよ
800:可愛い奥様
25/01/05 18:37:49.53 qSCXlCHE0.net
>>798
母の時1週間ぐらい待たされたけど
べつに火葬場混んでなかったのよね
だから(最近葬儀が簡略かして葬儀屋が儲からないから)
滞在日数を長くして小銭稼いでるんだと思ったわ
まあ正月挟んだら待たされるのは当然だけどね
801:可愛い奥様
25/01/05 19:46:37.98 oaFyzyvs0.net
最近はエンバーミングって言って
日本では「遺体衛生保全」や「死体防腐処理」と言われるらしい
例えばアメリカで亡くなって遺体を移動するには
エンバーミングしてないと帰れないというくらいの処置みたい
うちはそれで何日が待ってもきれいなままだったわ
802:可愛い奥様
25/01/05 19:59:34.39 cAdhXoAw0.net
昨年都内で親の片方のお葬式を行いましたが
亡くなった日から5日後でした
火葬場は1時間に10件位ずつの予定が入っていました
年末年始を挟んだら結構な件数になるのではと思います
803:可愛い奥様
25/01/06 00:10:08.63 tF63QcfM0.net
家族葬にして10人のつもりでいたのに
故人の兄弟と配偶者と子供と孫まで勢ぞろいして40人近くになって
お通夜と葬儀はカオスだったわ
804:可愛い奥様
25/01/06 07:59:30.35 tM4D5VIc0.net
なんかイベントと勘違いしている親戚がいるよね
法事とか強要するのも自分が集まりたいだけ
こっちは面倒だから小さく家族だけでやりたいんだよ
805:可愛い奥様
25/01/06 08:04:22.66 Uf7auw6l0.net
>>721
親戚に精神障害者福祉手帳1級を持つ人がいるんだけど、その親戚の場合は会話などによる意思表示が全く不可、買い物など身の回りの事も殆ど出来ず
個人のメンクリによる定期的な訪問診療しても治療そのものを拒絶したり、自室の壁を叩く等の自傷行為や迷惑行為が散発的に発生するみたいで
在宅介護レベルでは対応が難しくなってるとの事で今年中に強制入院させる方向で準備を進めてると話を聞いたわ
806:可愛い奥様
25/01/06 13:18:40.54 Xyss4dfr0.net
故人の兄弟姉妹は来てもいいだろ>葬式
807:可愛い奥様
25/01/06 13:54:10.32 /rqfmnlg0.net
20年くらい前、義母の一周忌の会食を近さと送迎バスの条件でかに道楽にしたら呼んでもない当日参加者や孫連れが来て大変だったわ
三回忌は木曽時にしたらそんなことなくなったw
808:可愛い奥様
25/01/06 14:14:29.80 B1WWlDfU0.net
席予約するのに人数とか店側に言ってなかったの?
809:可愛い奥様
25/01/06 14:53:56.28 /rqfmnlg0.net
もちろん言ってあるわよ
子どもメニューは当日追加出来たけど、大人の分は私たち夫婦は食べず、お酌しまわることになったわ
そういや父方祖母の葬式にもなぜか母の妹達(つまり他人)が勝手にやって来て、やはり孫である私たち姉妹の御膳を持ってかれたの思い出した
ほんとコロナ禍での家族葬主流がこの先も続くことを願うわ
810:可愛い奥様
25/01/06 17:44:03.28 yuczpDvQ0.net
>>807
セッコイ一族ねw
811:可愛い奥様
25/01/06 17:54:42.64 q5Q19mrv0.net
ええーお金は払ってるよね
御香典は包んでるんじゃないのかな
812:可愛い奥様
25/01/06 18:16:30.48 tF63QcfM0.net
お金の問題はあるけどそれだけいじゃないよ
呼んでもいないのに来るなって話
通夜葬式やるって一苦労なのに
いきなり押し寄せるなんて正気の沙汰じゃない
813:可愛い奥様
25/01/06 19:44:01.80 Vh6wKcXp0.net
>>803
故人の兄弟を呼ばなかったのは理由があるのかしら
家族葬にするときは出席をお願いする範囲をきっちり意思表示しないとダメだということがわかったよ
ありがとう
814:可愛い奥様
25/01/06 20:05:55.78 iz8WRvEh0.net
母の妹が2人ともエホバの証人やってたので
葬儀には呼ばないで後で個別に連絡した
母と叔母達は宗教的に合わないので仲悪かった
偶像崇拝はダメとか死んだら無になるとかで
祖父の葬式で揉めてたのも呼ばなかった理由
815:可愛い奥様
25/01/06 20:41:06.24 tF63QcfM0.net
>>813
近隣の兄弟家族は呼んだんだけど
ほかは飛行機の距離でみんな80越えだったからね
だからその甥や姪も無理しなくていいよって言ってあったのに
ほとんど家族旅行のノリだったわ
816:可愛い奥様
25/01/06 22:05:37.00 iJZCsIte0.net
結婚したてのころは旦那の一族が連れだって1000㎞離れた親戚の新築祝いに押しかけていってまるで農協の慰安旅行みたいでドン引きした
今はそのほとんどが鬼籍だったり認知症で施設入りしてるから葬儀はひっそりと出来る、と思う…
817:可愛い奥様
25/01/07 00:44:11.70 n9LqIlQM0.net
家族葬がいいと思うけど、後々仏壇を拝ませてくれと家に来られるケースはないかしら、あまりよく知らない親戚や友人やらに…
昔の田舎のような立派な仏壇を置く予定はないし心配要らずかな
でも万が一こういう場面で断る面倒を考えると普通に葬儀をした方がいいのかなと思ったりもする
818:可愛い奥様
25/01/07 00:47:41.98 U8Fg7q1s0.net
今義母の介護してるけど、元々は素朴で温厚で穏やかで人のいい性格だったのが
頑固で攻撃的で他責的でワケわかんないこと言って可愛げ無くなって最悪
ショートとデイを組み合わせてるけど家では夜間不穏で介護家族が寝られず
順番に心身壊してる
実家の亡くなった母は元々キツい性格でそのまんまボケてって姉と私が交代で介護してたけど
キツいなりに可愛かったんだなあと今にして思う
お母さんに会いたいな
お母さん、私は今赤の他人のオムツを替えてますよ
819:可愛い奥様
25/01/07 01:51:53.01 8gyMBNRF0.net
偉いなぁ
施設という選択肢は無いの?
820:可愛い奥様
25/01/07 06:42:23.89 Bt4yF48a0.net
うちは家族葬→散骨にしたからあとから来る人は全員お断りした
821:可愛い奥様
25/01/07 06:43:56.34 cIo8PNiq0.net
頑固で自分中心で他責的で訳のわからない行動をしていた姑がボケて幸せいっぱいの過去の思い出に浸る可愛いお婆ちゃんになり
常識的で忍耐強く社交的だった母が猜疑的で過去の愚痴ばかり垂れ流すようになった
なんだかなぁ
空気も読めず人に迷惑かけまくって生きてきた姑が全く愚痴のようなものを発しないのが解せぬ
822:可愛い奥様
25/01/07 07:36:55.59 Qkrg90hJ0.net
>>820
うちも家族葬で、葬儀屋さんに「もし当日どなたか来られたらお通ししますか?お断りしますか?」て聞かれて「えーそんな可能性あるんですか」て震えたけど結局誰も来なかったわw
823:可愛い奥様
25/01/07 09:40:13.34 8floFScO0.net
うちは母の葬儀の際、一応の喪主である父が母の施設入所と時を同じくして認知が進んでしまっていたのを理由に、強固にご遠慮頂いた
ダンナは葬式実務経験ほぼ無しで頼りにならないので私が取り仕切り、子供同然の父の様子にも目を配らなきゃで大変だったわ
三回忌まで済ませたけど、次の七回忌には父はもう……と思ってる
824:可愛い奥様
25/01/07 10:20:23.54 RShgaGu/0.net
>>817
お仏壇ないんですって言っちゃうとか
825:可愛い奥様
25/01/07 10:27:39.82 DxfhLsiu0.net
母を見送りましてから、私の体調が良くないものですから、申し訳ないのですが弔問は辞退させて頂いております
いましばらくは静かに過ごしたいと思っています。お気持ちだけいただいておきます。本当にありがとう
申し訳ありませんが自宅仏壇へのお参りはご遠慮させていただいております
故人の眠るお墓がありますのでお参りはそちらでお願いします
お気持ちだけありがたく頂戴いたします
まあなんとでも丁寧に断ればいいよね
田舎のことはよくわかんないけど
826:可愛い奥様
25/01/07 14:00:45.00 YDY2jxXO0.net
要介護なら故人の人間関係はもうほとんど残ってないだろうけど
喪主とその配偶者の顔が広いと後が大変よ
友人は都会から嫁ぎ先の田舎に実母を引き取り
夫と3人で暮らしつつ3年間介護
実母の交友関係はデイケア関連くらいだったけど
夫は地元の校長先生で友人もすごく顔の広い人だから
ホントに身内数人で家族葬を済ませた後の
日にちもバラバラに遅れてやってくる各方面からの
お参り・香典対応・お返しが本当に大変だったらしく
「こんなになるなら普通に葬儀した方が楽だった!」と嘆いていたわ
827:可愛い奥様
25/01/07 14:07:24.50 SDeXhCGq0.net
そういう特殊な人は最初からちゃんとやるべき
828:可愛い奥様
25/01/07 14:25:39.42 DxfhLsiu0.net
家族葬なら弔問と香典は辞退とセットがいいと思うよ
辞退できないなら葬儀すればいい
829:可愛い奥様
25/01/07 20:46:54.87 DLEs+uSU0.net
家族葬と普通の葬儀はお悔やみ広告だすださないの違いで、家族葬でもお悔やみに来られた友人知人から香典は普通にもらうもの、と葬儀屋に言われた。地域性なものかもしれないけど
満期になっていた互助会だったので、家族葬といっても普通の葬儀の基本プランと同じだったから、祭壇は豪華だった
母の時は互助会使わないので本当のこじんまりとした家族葬になる(90才で未だ元気)
830:可愛い奥様
25/01/07 21:37:29.00 RShgaGu/0.net
あーあ
早く葬式出したいなぁ
831:可愛い奥様
25/01/08 00:36:26.48 rosAlK8Y0.net
まずはダンナを送って差し上げたい
832:可愛い奥様
25/01/08 04:19:26.98 KK/5p2K50.net
>>817ですが実は、親というよりダンナに突然何かあった時にどうすれば?という思いが大きくてついこちらで聞いてしまいました
田舎に実家があるダンナは友達の親が亡くなると後から訪問し仏壇に参っていて(子供の頃からそれだけの付き合いをしてきたのはわかりますが)田舎の人はその辺すごーく義理堅くてちょっと想像するだけでも面倒で…
でもいろんな意見が聞けてすごく参考になりました
自分のエンディングノートにも>>828さんの文言を入れて子に託そうと思いました
友達そんなに居ないけど
833:可愛い奥様
25/01/08 09:35:04.23 2Ai6tGmN0.net
北海道のお墓に入りたい入りたい言ってるけど遺言無視して散骨してしまいたい
834:可愛い奥様
25/01/08 10:22:13.04 CuJPuLcH0.net
>>833
死んだら何も知りようがないんだから好きにしていいと思うよ
835:可愛い奥様
25/01/08 10:34:06.18 kWseGlqX0.net
>>833
北海道のお墓を本人は買ってるの?
それもおまかせ?
836:可愛い奥様
25/01/08 10:34:15.83 CXuCMwQ60.net
>>833
先祖代々の墓が北海道にあるなら入れてあげたら?それがなくて新たに作るなら却下だけど
837:可愛い奥様
25/01/08 10:39:56.52 4GD49igv0.net
スレタイの介護中の奥様だと思うけど、要介護者の希望そのとおり叶えてるわけじゃないでしょ
奥様の気持ちが折り合う方法でいい
どういうご関係か分からないけど、残された人の負担になるようことを押し付ける人の希望なんか聞いてやる必要ないと思うわ
838:可愛い奥様
25/01/08 11:29:20.54 UJ8o5H1k0.net
うちの親戚の高齢の方は「生きとるもんが大事」(死者より現在生きている人の健康、状況を優先すべき)と公言してくれて皆助かってるよ
本当にその通り
子孫を困らせるご先祖様なんてまともなご先祖様とは言えないね
839:可愛い奥様
25/01/08 14:22:25.57 w9Ud3hD70.net
うちも子の勝手で散骨させてもらう
840:可愛い奥様
25/01/08 16:23:44.08 OtTUAbRG0.net
>>769 です
実家のテレビ裏のコンセントを整理し、1本1本にテプラで機材名と抜くな!と貼り付け
テレビ本体の電源スイッチ(デザインを邪魔しないように目立たない)にもテプラで目印つけました
ヘルパーさんに「抜けてたら何も考えずに挿し直してください」と連絡帳にて申し送り
これでなんとかなりそうです、というかなってくれ!
841:可愛い奥様
25/01/08 16:25:31.48 7SuOIHH70.net
もし母の兄弟やらその配偶者が亡くなった時はこっちは向こうの事全然覚えてないから葬式には連れていけないけど
母が先に亡くなって向こうが生きててぼけてない場合は家族葬にするべきか
それとも最後のお別れぐらいさせてあげるべきか…
842:可愛い奥様
25/01/08 16:54:09.80 kWseGlqX0.net
>>840
うちは「このコンセント抜くな!」の大きい張り紙は役に立たなかったけど
そちらは何とかなるといいね
843:可愛い奥様
25/01/08 16:55:08.49 FWgCrVVu0.net
>>841
なんにせよ予算次第ね
844:可愛い奥様
25/01/08 19:29:31.87 BjLUt9Gf0.net
>>841
うちは認知症なんでそのうち兄弟のことも忘れてしまうから、そうなる前に会いませんか?って電話したら自費で会いに来たよ
うちが接待するどころか介護してることをひたすら労ってもらって、よろしくお願いねって言われまくった
845:可愛い奥様
25/01/08 19:57:59.97 SZMCvjCZ0.net
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5bef-9xY9)
垢版 | 大砲
2025/01/07(火) 20:28:06.09ID:1a4HRv680
震災前の能登なんて要介護のジジババがほとんどだから
自活も出来ず社会の負担になってたような死に損ないが死んだだけのこと
846:可愛い奥様
25/01/08 20:45:34.80 SZMCvjCZ0.net
2025/01/07(火) 20:47:23.95ID:KpAuZsgV0
>>33
いまどき胃瘻とかやってるのは少数派でしょ
国公立の病院なんか三ヶ月で出されるし、治らないと判断されたら再入院させてもくれないだろ
847:可愛い奥様
25/01/09 07:56:21.35 c3HUIYZu0.net
国公立病院は3ヶ月いられると思ったら2ヶ月チョイで追い出された
もうできることはありませんって
この日が期限です!とソーシャルワーカーに言われた
あれは困ったわ
848:可愛い奥様
25/01/09 11:31:08.18 bfvjDv6E0.net
>>817
たぶんうちは葬儀をしても来るわ
義父がお彼岸とお盆と正月にお線香上げに親戚まわりしてたから
明日行くからって電.話ひとつで来るようになりそうで鬱よ
849:可愛い奥様
25/01/09 11:38:19.31 kkYp+Zt50.net
まだ義父さんは80前後とかお若いんじゃない?
85過ぎたくらいから周りも痴呆とか車椅子とか寝たきりとかでてきて
交流がなくなっていくかもよ
うちの田舎の義父がそんな感じ
親戚の集まりも一人減り二人減りって感じ
850:可愛い奥様
25/01/09 11:52:17.05 jQOTpWyo0.net
うちはもう91の義母が残ってるだけだから
親戚から連絡が来ることもないし楽だわー
今年は年賀状も1枚も来なかったし
851:可愛い奥様
25/01/09 15:47:24.00 1QM9lZlm0.net
ノーベル賞の日本原爆なんとかのおじいちゃんたちが元気でしっかりしてて驚き
てか原爆被害者で生き残ってる人達って元気よね
852:可愛い奥様
25/01/09 21:57:49.87 vbZwOL1N0.net
>>841
向うさんの年齢と体力によるかな
義父が亡くなった時には近県に住む妹のうち一人は入院中もう一人は体力的に来れなかった
853:可愛い奥様
25/01/10 07:30:07.70 D6AH0cNN0.net
そう言えば年賀状は一枚も来なかった88歳
もうこれは家族葬でOKというサインね
854:可愛い奥様
25/01/10 08:47:19.58 Sxjhe5Un0.net
うちは本人が生まれ育った地だし
兄弟5人もみんな近くにいるからどうやったって無視できないわ
兄さん肌で若い人にも慕われていたし50人規模のは葬儀は確実だわ
855:可愛い奥様
25/01/10 21:30:52.93 Sxjhe5Un0.net
最近訪問看護の方にお世話になったけど病人だけじゃなく家族のケアもしてくれるのね
あたたかい受け答えで不安が和らぐのよ
本当にお世話になったわ
でも家族が亡くなってその日に清拭してくれたらそれでぷっつり関係性が終わるのよ
もちろん他にもたくさんケアを待っている人たちがいるんだけど
あんなに親身に寄り添ってくれたのに
切り替えなきゃいけない看護師さんの思いも相当だと思ったわ
856:可愛い奥様
25/01/10 22:23:40.73 TRNNocUV0.net
友人が老人施設の介護士として働いてたけど、担当していた入所者が亡くなる度に悲しんで軽い鬱っぽくなって…結局退職して、今は他の仕事についてる
感受性?共感性?強いと心が引っ張られちゃうから、割り切れる人じゃないとダメなんだと思うわ
857:可愛い奥様
25/01/11 00:09:08.67 X1ebtQTQ0.net
2年間お世話になってた頼りになるケアマネさんがいたけど入院して状況が変わって別の人が担当になった
お礼を言いたかったけどこっちは他所にも要介護を抱えてたしバタバタして結局それっきり
突然関係がきれちゃうんだよね
感謝はしてる、とっても
858:可愛い奥様
25/01/11 00:31:27.06 ZIUuDU9V0.net
お世話になったクリニックや訪問看護ステーションやケアマネさんに
お礼のお手紙書いたらじゃまかなぁと思ったりしているわ
捨てるに捨てられないじゃない?
このまま心の中で感謝しておく方がいいのか
859:可愛い奥様
25/01/11 00:49:13.38 K4HyXI8C0.net
>>858
あちらは常に入れ替わる利用者の一人に過ぎないからね
感謝の気持ちは利用してる時に言葉で伝えるだけで十分だと思う
860:可愛い奥様
25/01/11 19:59:17.51 uPflBgnD0.net
友達は親の在宅介護16年で亡くなり出入りしていた人
(ヘルパーケアマネデイ訪看)とお別れも辛かったって
喪失感があるよね
861:可愛い奥様
25/01/11 20:33:58.09 UQD4Pyx20.net
>>858
仕事だろうどお礼言われて嫌な人もいないし捨てる捨てないは貰った人が判断できるからあなたは書いたら良いと思うわ
862:可愛い奥様
25/01/12 14:48:31.32 o51BToPJ0.net
>>861
同意
あなたの存在がどれだけ私共の生活を救ってくれたかと、
私はその時が来たら是非伝えたいと思う
訪看さん、ケアマネさんにとても恵まれてたからかもしれないけど
863:可愛い奥様
25/01/12 19:52:16.02 qV23YyRs0.net
手紙だと重いからメール(SMS)で送ったわ
864:可愛い奥様
25/01/13 22:03:00.19 q72JoF3e0.net
競馬が難しいならお馬さんからの指摘を否定。
「スカートの中での癒しが
その調整ムズいな
ガーシー当選は嬉しいだろ
865:可愛い奥様
25/01/13 22:59:33.57 b4C3BDl/0.net
議員でNISAでもいいんじゃないかな
体操新体操アーティスティックスイミングみたいになってないわ
モリカケで国会空転し続けたのを待っていた模様
866:可愛い奥様
25/01/14 00:24:16.32 +ygSAbw40.net
焼け焦げたはずなのに
作られてるんだろうな
クリノッペまだあるぞていうなら
867:可愛い奥様
25/01/14 00:24:40.09 bMk76t4S0.net
焼きたてことはやはりおもんないけどアニメ実況出来たら良いレベルかも
868:可愛い奥様
25/01/14 00:55:12.23 4iFbAOeT0.net
消化試合10違って現実に女だけでもやってる
お前らスレの乗り込みマオタじゃね?
869:可愛い奥様
25/01/14 01:43:30.79 mrSAmRnc0.net
>>42
画質が上手くいって成功しても気づかれなそうだな
870:可愛い奥様
25/01/14 02:29:09.89 No1ALHVw0.net
タイムカードは運行管理が杜撰だったと思ってたはず。
投げ銭てこの世にない
871:可愛い奥様
25/01/14 02:32:04.36 8YuK/ZqI0.net
にゆへおぬねちすろみをやきろ
872:可愛い奥様
25/01/14 02:48:20.72 cxtAAilZ0.net
自分は
ケトンメーターが反応したところ
副作用で
873:可愛い奥様
25/01/14 07:46:22.13 0qKj38jP0.net
地震が来るのかな
避難所も行けないし備蓄しなきゃね
874:可愛い奥様
25/01/14 18:28:51.47 0qKj38jP0.net
もう家にいるしかないしね
875:可愛い奥様
25/01/14 19:07:05.42 UoAFEzk+0.net
水害だったら2階に上がれずタヒぬと思う
876:可愛い奥様
25/01/14 20:13:16.76 0qKj38jP0.net
津波ならすぐ持っていかれるわ
877:可愛い奥様
25/01/14 21:19:50.22 OVlTpfKx0.net
家が潰れたら
878:可愛い奥様
25/01/17 13:47:27.68 qXN78q8/0.net
インスタントコーヒーのネスカフェゴールドブレンド
安売りのたびに3個4個と買っていたから本当に好きなんだなぁと思っていたら
家人のいなくなった部屋から100個以上出て来たわ
879:可愛い奥様
25/01/17 18:34:28.62 GTij2BRe0.net
100個…
相当古いわよね
880:可愛い奥様
25/01/17 19:05:54.60 qXN78q8/0.net
>>879
そうなのよ
10年物もあるわ
買い物に出られなくなって1年以上経ってるから新しいのもないんだけどね
近々全部開けて捨てるんだわよ
881:可愛い奥様
25/01/18 01:47:55.51 3B7NK34X0.net
>>880
3年くらいは余裕
882:可愛い奥様
25/01/18 12:42:28.71 Do0kBgfF0.net
フードバンクも賞味期限切れは引き取ってくれないのよね
3年くらいなら私も引き取りたいわ
瓶だけでも結構なゴミ
883:可愛い奥様
25/01/18 13:34:13.30 pY91AN0U0.net
100個のネスカフェ瓶w怖い
884:可愛い奥様
25/01/18 13:38:23.98 3B7NK34X0.net
賞味期限切れてメルカリ出せないのかね?
885:可愛い奥様
25/01/18 18:02:34.52 Do0kBgfF0.net
私も見てきたけど出品したら運営から削除されそうよ
ジモティーなら持って行ってくれそう
886:可愛い奥様
25/01/18 18:43:54.02 AGJK6uQM0.net
インスタントコーヒーならサラサラしてるから良いけど
缶詰とかドレッシングは大量に捨てるとなるとホント面倒
887:可愛い奥様
25/01/18 19:07:32.60 WUpeXX680.net
コーヒー(インスタントも)いま物凄く値上がりしてるから賞味期限切れでも飲めそうなら私欲しいわ 誰か辺りに欲しい人いない?
ってかめんどいよね ゴミレスゴメン
888:可愛い奥様
25/01/18 19:25:22.58 VNU16V6N0.net
母が昔から生協で物はよく買うほうだったけど認知症になってきてから
もっと買うようになった
初期のころは認知症とわからずによく買うなーというくらいだったけどね
化粧水乳液とか洗顔せっけんとか私は自分で買ったことないわ
従兄が母からビール一箱貰ったけど賞味期限半年過ぎてた、認知症か…とか言われた
ビール捨てたみたいだけど私なら飲んだのにとガッカリw
889:可愛い奥様
25/01/18 22:35:37.35 pY91AN0U0.net
半年なら余裕よね
2009年の新茶とか缶詰、乾物はさすがに捨てるけど
890:可愛い奥様
25/01/19 12:42:14.00 3ljFKaf60.net
>>887
会社が得意先から貰ったお歳暮の解体で社員で分けてもらえるんだけど色んな種類のコーヒースティックやコーヒーパックを山のように貰ったから知り合いならあげたいくらい
891:可愛い奥様
25/01/19 18:49:33.14 qsexamQ00.net
>>890
メルカリで売ると即売れるよ
生協は認知症気味の人にはガンだよね
特に洋服 開けていないのが積んである
892:可愛い奥様
25/01/19 20:02:47.84 zloUzZRs0.net
入院から治療拒否で施設に戻って1ヶ月
固形物はほとんど食べず
飲み物をわずかにだけ
看取り状態なんだけど、1ヶ月飲み物だけでも大丈夫って凄いなと
施設来てからは点滴などの栄養補助もないのに
893:可愛い奥様
25/01/19 20:04:15.29 C1P0xaIR0.net
消費期限切れのインスタントコーヒー、利用法ないかと思ってググったら
消臭剤の他にコーヒー風呂というのが出てきたわ…うーん…
894:可愛い奥様
25/01/19 20:29:39.71 2wcbbb3n0.net
>>892
老衰って言われる状態よね
両者にどうぞ穏やかな時間が流れますように
895:可愛い奥様
25/01/19 20:39:21.18 jGhFi50g0.net
>>892
それは本人が治療拒否したの?
認知症とかないんだよね
すごい精神力だね
延命したくないと自分では思ってもなかなかできるものじゃないと思う
896:可愛い奥様
25/01/19 21:12:06.26 WeH1B6mu0.net
義父も自分でがんの手術を拒否したわ
開腹手術だったから手術に耐えうるだけの体力があるかが問題で
成功しても寝たきりは確実と言われたからなんだけど
家族も全員その選択を尊重したわ
9ヶ月後に家で息を引き取ったけど大往生だと思ってる