24/09/09 08:41:11.95 xZ8yhCSU0.net
>>968
学校通ってるの?
いいなぁ
980:可愛い奥様
24/09/09 08:55:53.39 hibjVZ7P0.net
>>969
学校じゃなくてバラ園併設してる園芸店主催の講習会の一部なんだ
講習会はお買い物券付きで1000円
実習は無料でお得感満載だから申し込んじゃった
981:可愛い奥様
24/09/09 09:25:39.19 J+r3mNoj0.net
日よけや虫よけに安いテントにプランターいれとくのっていいかな?
ハウスとか大変だし結構お金かかるしなーと思ってたとこにテントが目について
そのまま水やってると底面の布がダメになっちゃうかな
982:可愛い奥様
24/09/09 09:28:13.70 LCUtnhAA0.net
底があるテントじゃなく四足のターフみたいなのは?
作業の時に広げてあちこち移動してるけど、日陰を作るにはちょうどいいよ
983:可愛い奥様
24/09/09 16:37:51.74 vqJrcwTY0.net
バラのシュートが出てきて喜んでたら出開きになっちゃったみたいだわ残念
984:可愛い奥様
24/09/09 17:28:48.56 9m2L6IXs0.net
うちのバラは花びら少なくて撫子みたいな地味なのが咲いてるわ
985:
24/09/09 20:14:29.23 j6nZ7wX40.net
植えっぱなしのイタパセにアゲハの幼虫がいたんだけど急に消えたわ
どこいったのかな最低4匹はいたのに
986:可愛い奥様
24/09/09 20:15:54.55 82sxLH2h0.net
再来週辺りからはやっと気温下がりそうね
またここ数日で気温上がって戻ってしまったから待ち遠しい
987:可愛い奥様
24/09/09 21:15:50.04 0Jhtn7xG0.net
>>975
蛹になるときはどこかとんでもないところへ移動するよ
そこまで育ってなければアシナガバチとかに持ってかれたかも
988:可愛い奥様
24/09/09 23:53:36.58 NjJhxOu60.net
>>974
夏バラはそんなもんよ
咲かせてもイマイチだから蕾は出る端から摘んで
秋までエネルギー蓄えておくのもあり
989:可愛い奥様
24/09/10 07:02:17.12 5XRywnlL0.net
たぶんスズメガの芋虫に野葡萄を食い尽くされた
この猛暑を耐えたのにー、もうすぐ実のつく時期なのにー
990:可愛い奥様
24/09/10 07:35:02.05 MA5nUQRY0.net
ガーデニングとは趣旨が違うかもしれないけど散歩ついでに秋の七草を探しに公園へ
薄だと思ったものが別のイネ科だし桔梗撫子は園芸屋さんでしか見かけない
藤袴に至っては原種は絶滅危惧種で探すのも困難だとか
葛はもう見渡す限り土手一面に蔓延ってたわ
991:可愛い奥様
24/09/10 08:56:14.31 /i2EK+S70.net
>>979
草むしりした時にスズメガの芋虫を3匹ぐらい見つけたわ
今まで見かけたことなかったのに
草の根元にハサミ入れる時に危うく芋虫を切ってしまいそうになった
992:可愛い奥様
24/09/10 12:06:27.73 ZOarZY0e0.net
去年までイモムシ被害ほぼ無かったのに
今年はいろいろやられた
酷暑と関係してるのかな
993:可愛い奥様
24/09/10 12:15:33.92 kpor4j+P0.net
天敵の活動が弱った可能性はあるね
アシナガバチ、スズメバチ、カエル、小鳥
暑さだけでなく大雨たくさん降った地域はそのせいで手薄になったとかもあるかも
994:可愛い奥様
24/09/10 12:25:58.33 UEUQH3Cj0.net
バラの根元にテッポウムシ?カミキリ?が入り込んでおがくずがいっぱいで結局シュートが1本枯れてしまった
暑くて細かく見回らなかったからだわ
夏剪定もまだ残ってるのに暑くてやる気が出ない
995:可愛い奥様
24/09/10 12:37:56.35 gnQ/fV9I0.net
>>984
一季咲きの暴れてるのとか先端を喰われたのはちょっと整えたけど、
秋に咲かせるのは開花までの積算温度考えたら、来週でいいかな…って気がして放置中
996:可愛い奥様
24/09/10 12:47:37.43 /i2EK+S70.net
うっかりしてチャドクガ対策の薬を撒くの忘れてた
997:可愛い奥様
24/09/10 12:57:38.71 wSAKR40H0.net
>>980
次スレ立てられそうですか?
998:980
24/09/10 14:27:51.43 MA5nUQRY0.net
ごめんなさい踏み逃げ?するところでした
やり方わからないのでどなたかお願いします
999:可愛い奥様
24/09/10 21:03:18.87 d9SwmTQa0.net
>>988
1のテンプレ作るくらいしなよ(過去スレのURL修正)
あとスレ立て依頼スレもあるよ
1000:可愛い奥様
24/09/10 22:39:54.10 aE7t3NFw0.net
ごめん立てれるかなと試したらできちゃった
【園芸】ガーデニング大好き奥様@119株目(大砲禁止)【庭イジリ】
スレリンク(ms板)
1001:可愛い奥様
24/09/10 23:55:23.52 c194YXAY0.net
ありがとう
1002:可愛い奥様
24/09/11 08:12:07.25 bKMsskF70.net
結局踏み逃げみたいになってるね
>>990
スレ立てありがとう
1003:可愛い奥様
24/09/11 08:52:41.02 GQfh5JHR0.net
>>990
ありがとうございます
1004:可愛い奥様
24/09/11 09:04:10.49 j16aUHTq0.net
>>990
おつです
>>972
底があって、中にたくさん入れて置いたら風で飛ばないかなと思ってさ
普通の固定はするつもいではあったけど
ただ、日陰移動できるのもいいね
1005:可愛い奥様
24/09/11 13:31:14.77 bMaQK19K0.net
テントの底面、防水処理してあることが多いから水溜まっちゃうかもよ
様子見て穴開けた方がいいかもしれない
でもそんなすぐに痛むようなことはないし
底面の布痛む頃には本体がもっと痛んでると思うから
買い直したらいいのでは、と予想した
1006:可愛い奥様
24/09/11 14:11:40.59 OFNtCU7k0.net
風通しが悪くなりそうな気がする
1007:可愛い奥様
24/09/11 15:22:36.52 BB4bylfU0.net
蒸し蒸しになるよね
1008:可愛い奥様
24/09/11 16:05:19.58 pil27Xq60.net
今日はこの暑さに乗じて干物作ってるの
エコでしょンフフ
1009:可愛い奥様
24/09/11 17:15:39.15 OFNtCU7k0.net
あら素敵ね
干し野菜とか作っておいたら非常食にもなってよさそう
今年は梅が不作だったから干し網がお茶を挽いてるわ
1010:可愛い奥様
24/09/11 17:18:44.01 bMaQK19K0.net
>>997
大体のテントには空気通るように開け閉めできる窓があるのよw
1011:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 67日 18時間 30分 50秒
1012:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています