【2024年 光る君へ】奥様が語る大河ドラマスレpart 28at MS
【2024年 光る君へ】奥様が語る大河ドラマスレpart 28 - 暇つぶし2ch390:可愛い奥様
24/04/11 23:52:11.63 jp0cq4jP0.net
ボート
パチ屋
バカモノの間違いじゃ無いじゃん

391:可愛い奥様
24/04/12 00:15:06.15 wOgHYR3s0.net
ムーブキャンパスに3週間も乗れて
そんな生活の中に行ったら「体に良いことしてない!意識が違うと

392:可愛い奥様
24/04/12 00:19:25.33 EnX7z9W00.net
割と登場人物絞っても兼家と道兼間違える人がまだ出るんだから清盛の時に平と藤原だらけでわからないって言われたのも仕方ないのかな

393:可愛い奥様
24/04/12 00:27:51.82 oh6W/UpE0.net
>>388
あんまり出ない役ならまだしもよく出てて役者の顔が似てる訳でも何でもないのにね

394:可愛い奥様
24/04/12 00:32:58.68 MQsL1AuU0.net
顔が似てるとかはあんま関係ないんじゃないか
人物の区別はつくけど名前は正確に覚えてないって感じでしょ多分

395:可愛い奥様
24/04/12 00:41:33.14 HhRXVus50.net
かおくんみたいにな
現状ではないんだ
そういえば最近みないなて思い出して

396:可愛い奥様
24/04/12 01:07:03.66 UH2QFBte0.net
>>389
序盤からずっとミチカネミチカネ言われてるしね

397:可愛い奥様 ころころ
24/04/12 02:01:10.54 1zqCtHvH0.net
模型やろうや

398:可愛い奥様
24/04/12 03:25:44.55 0jkGhnP90.net
葵祭の斎王代が決まりました。今年は光る君への影響で注目されるでしょう。

399:可愛い奥様
24/04/12 08:52:18.96 TMU0DxUw0.net
次回から一条帝が本役になるから
ラブストーリー担当は一条帝と定子になるんだろうな
まひろと周明は6月からになるだろうし

400:可愛い奥様
24/04/12 10:20:34.74 avzuYzfL0.net
>>394
22歳で子のつく名前なのね
父は壬生寺貫主

401:可愛い奥様
24/04/12 12:12:34.51 dBUC/PBl0.net
今熊野の今熊野観音寺のお嬢様とか
↑知ってる娘さんなんだけど会見時の帯が素晴らしかった
六波羅の六波羅蜜寺のお嬢様とか
有名寺院の娘さんの斎王代は過去にもいる

402:可愛い奥様
24/04/12 12:35:54.56 N4mCqtM80.net
むしろ零細企業勤めの父の子で高卒とかやってみてほしい

403:可愛い奥様
24/04/12 13:07:17.93 pkfQuibX0.net
あれ京都のいいとこのお嬢様しかやれないやつでしょ?

404:可愛い奥様
24/04/12 13:42:41.04 SFEVzmpK0.net
まひろが貧乏人(子ども)に目をかけるのって清少納言が庶民や貧乏人大嫌いで枕草子で罵詈雑言浴びせてたのと対比させてるのかな

405:可愛い奥様
24/04/12 14:19:37.83 9gu8xcw00.net
今さらだけど農家の子どもがしょっちゅう字を習いに来たのも?よね
畑耕さずにサボっていたら父ちゃんにとっくにどやされてたでしょ

406:可愛い奥様
24/04/12 14:27:43.85 VXudIWPh0.net
ちょいちょい抜けて都度「お前どこいってたんだ」って叱られてたんじゃなの

407:可愛い奥様
24/04/12 16:09:36.85 2GbYKOzW0.net
父親の反応含めて既視感の強いエピソードだったな
大河は朝ドラと違って社会を描くとドヤってるんだからもっとがんばってほしい

408:可愛い奥様
24/04/12 17:38:58.18 8OeMpmB80.net
漢字は読めても空気が読めないせいで失職したり姫君サロンで浮いてしまう為時まひろ父娘…
文字が読めるようになっても貧困や児童労働から解放される訳じゃないって
家庭訪問でたねの父親に怒鳴られるまで気づかなかった自分の世間知らずに凹んでたんだな>終盤

409: 警備員[Lv.10][苗]
24/04/12 18:03:41.10 scmBV7nW0.net
>>389
すっげー金かかるからお嬢様じゃないとやれないらしいね
女御にあがるみたいなもんか

410:可愛い奥様
24/04/12 18:36:09.21 IvikupV+0.net
子供も貴重な労働力で家族総出で耕してやっと食っていける程度ならのんびりお勉強してるばあしてる場合じゃないってのもわからないでもない
そこをなんとか時間捻り出さなきゃ上を目指せないのかもしれないけどまずは生きなくちゃだもんね

411:可愛い奥様
24/04/12 18:50:27.91 scmBV7nW0.net
だから学校の先生より行政書士を目指せ、と

412:可愛い奥様
24/04/12 19:04:49.43 DWbSQ9JR0.net
あんな子供が農作業を…!ってショックを受けてるような演出だったけと当時はそんなものでしょ
町をふらふら出歩いてたまひろが驚くほどのこととは思えない
貴族の自分すら農業やって楽しいとか前回言ってなかった?

413:可愛い奥様
24/04/12 19:56:54.72 scmBV7nW0.net
農作業にショックなんじゃなくて親の愛情の無さじゃないのかな
あんな貧乏人の男にとって子供なんて性欲みたしたら
勝手にでてきた、ぐらいなもんだ

414:可愛い奥様
24/04/12 20:18:03.07 /Rp+SDJs0.net
まひろは字を教えることがたねにとって「いいこと」で感謝されるとさえ思ってたのが
「なぐさみものにした」と思われてることがショックだったと思われ

415:可愛い奥様
24/04/12 20:20:04.16 oh6W/UpE0.net
>>409
性欲満たしたら勝手に出来たは貧富に関係ないと思う
金持ちの男でも出したら出来たってのはいただろうし
貧乏人の子が子どもだろうが働き手なのと同じように金持ちの子はお家のための道具だから
あのお父さんを出したら終わりみたいに言うのも何か

416:可愛い奥様
24/04/12 20:24:34.21 oh6W/UpE0.net
>>410
まひろとしては全然そんなつもりはなかったけど
タネ父からしたらお貴族様がお可哀想な百姓の子どもにいいことしてやって気持ち良かったか?って腹立たしいの分かるけどな

417:可愛い奥様
24/04/12 20:29:23.67 /Rp+SDJs0.net
>>412
自分はまひろ擁護したつもりはなかった
そんなことも解ってない愚かなまひろって思ってみてたわ

418:可愛い奥様
24/04/12 20:40:13.93 xa0263dF0.net
百舌彦はもう出てこないのかなー

419:可愛い奥様
24/04/12 20:40:35.44 sdMTgqNL0.net
どこが稀代の才女なんだか
という描写が続くねえ…

420:可愛い奥様
24/04/12 21:42:55.79 2eueHmDD0.net
百舌彦はわからないけど中の人本多力さんは18日のあさイチゲスト

421:可愛い奥様
24/04/12 22:20:05.91 DWbSQ9JR0.net
>>409
>>410
演出がね
子供がクワ振るう姿が長写しになってたし

422:可愛い奥様
24/04/12 22:35:22.84 RyflDdZC0.net
>>414
しゅっとした人が付いてるね

423:可愛い奥様
24/04/12 22:38:23.20 HQ+sp65b0.net
>>415
それはほんとそう
両親の名前を書いてあげて、って言った時点でいやいやそれはさ、って
ほとんどの視聴者が気づくのに天才まひろだけがまったく状況理解できていないという

424:可愛い奥様
24/04/12 22:50:17.03 Y82DfAe/0.net
>>397
斎王代にしても生稚児にしても京都の人ってすごいなぁ!って感心する。
1000年も前からのことを当たり前に継承してて。

425:可愛い奥様
24/04/12 22:51:30.81 DWbSQ9JR0.net
大石さん才女ってこと忘れてない?って言いたくなる
自分より頭のいい人を書けないとは言うけど、恋愛小説家ってことで自分と同ベルとむしろ思ってそう

426:可愛い奥様
24/04/12 22:56:10.96 HQ+sp65b0.net
ここまで教養(知識)と恋愛脳ぐらいしかアピールポイントない感じだもんね
あとは身分分け隔てなく付き合える民主性w
大石さんを超えられない紫式部・・・なんか悲しい

427:可愛い奥様
24/04/12 23:22:02.34 LUWfBhKE0.net
百舌彦出ないけど死んじゃったんだっけ?
ってあれは大奥の方だったわw

428:可愛い奥様
24/04/13 01:08:50.49 HlaSqIeJ0.net
>>399 >>405
斎王代の選定の経過とかは一切あかされないけどw
原則として旧家や名家や老舗や経営者、有名寺院とかの娘さん
祇園祭の長刀鉾の稚児さんと同様に
選ばれると3千万~は持ち出しがあるらしいので
資産家の家じゃないと無理
でも斎王代の母も娘時代にやったとか姉妹でやったとか
いくらお金があるのよーな例も結構ある
会見とかは京都新聞はじめTVのニュースでも流れて
着物も見事なもので、母親の着物まで新調するしw
まあ庶民には関係ないことで
行列にでる女官の役みたいのもお金かかるんだよね

429:可愛い奥様
24/04/13 01:43:02.46 wIslSmGw0.net
まひろが庶民にも字を学んで欲しいと思ったのは字が読めないせいで人買いに騙された人を見たからで
そんなことしても無駄だとさわから突っ込まれても、とにかくやりたいとなったのは
おそらく自分がまだなすべきことを見つけてないという焦りもあったんでしょう

少女が興味を持って学ぶ姿は幼い頃の自分の姿と重なったはずで
知ることの喜びを共有できる仲間のようになっていたんだけど
しかしそこに立ちはだかるのが階級の壁で、庶民は字を学んでも何の腹の足しにもならず
そしてそれは女が学問に長けていても何の役にも立たないという
、まひろの身にも跳ね返ってくる現実なわけよね
個人の力ではどうにもならない社会構造の話

でもまさにそこへ、自分は自分のために生きると宣言するききょうが絡んでくるのがいいんよ

430:可愛い奥様
24/04/13 02:01:04.53 MYq5Z6Ql0.net
中の人かしら

431:可愛い奥様
24/04/13 03:40:50.50 uFkK4DEw0.net
>>423
本多力さんはNHKとフジの両方の大奥に出演してるんだね

432:可愛い奥様
24/04/13 04:24:42.16 qm7L1JEJ0.net
なすべきことを見つけるとかポイントがずれ気味なところが中の人っぽいw
もっと才女らしいまひろの姿が見たいので演出・演技含めてがんばってください

433:可愛い奥様
24/04/13 04:53:02.42 zyXG1uVU0.net
オリジナルドリーム展開にも程がある
これはこれで面白いからいいけど

434:可愛い奥様
24/04/13 05:13:05.44 4vtR9xNX0.net
じつは近代的自我に目覚めていた紫式部ってか
そういうのより平安時代に浸らせてほしいのよ

435:可愛い奥様
24/04/13 05:23:05.62 8rTYAB6t0.net


436:可愛い奥様
24/04/13 06:06:36.55 fQh6pDot0.net
中の人の出張解説いらないよね
SNSや出張サポート無しで共感出来る内容にして欲しい

437:可愛い奥様
24/04/13 06:27:23.49 WXqHYQ7v0.net
平安時代はインドのカースト並みに固定化された階級社会だったんだから
ド底辺庶民のしかも少女に学を付けようなんて無駄無駄むだぁーなんだよね
まだ受領や武士の子弟になら、次代で社会変革を起こした階層の意識改革のきっかけになったかもーとか思えたのにw
下手に主役にコンプラ行動とられると、見ててシラけるんだよねぇ
本来、大河って現代のコンプラにそぐわない不適切でドラマティックな時代の雰囲気を味わうためのものなんだから
某不適切ドラマみたいに「このドラマは平安時代の習俗・価値観をー」とテロップ出して主役のコンプラ対応は無しにして欲しい

438:可愛い奥様
24/04/13 06:36:01.49 hUQduyXU0.net
test

439:可愛い奥様
24/04/13 06:42:56.07 6S2AQHx+0.net
ドラマみての感想としてはアリなのに
中の人?、と揶揄するの感じ悪い

440:可愛い奥様
24/04/13 07:30:17.01 4qy+M1dJ0.net
なすべきことを見つけてなくて焦る描写があればそうだと思うけどそれはなかったよね?
自分に当て嵌めてあれくらいの時はそんなことを考えてたからきっとまひろもそうなのかもって感想なのかと思った
感想見て回るのが好きなのであちこち見てるけどタネ父は毒親だって言い切って怒ってる人には悲しくなった
タネが字を教えてもらってる間誰かがタネの代わりに畑仕事してくれるならあの父さんもどうぞ字を教えてやってくださいになるかもだけどそれはまひろには出来ないし一個人がするには壮大すぎる

441:可愛い奥様
24/04/13 08:26:18.49 wIslSmGw0.net
中の人認定は無視でいいよw
当然ただの素人だけど誰か共感してくれるかなと思って書き込んでるよ

道長がまだ自分は何もできてないって心の声が出るシーンに
一人で落ち込んでるまひろのシーンが重なってたから
二人で同じ気持ちなんだなというのはわかったよ

442:可愛い奥様
24/04/13 08:42:02.49 tPLGcBam0.net
じゃあ二人がいつ諦めるのか楽しみねw
底辺を忘れて我が世をばーってなっていくのね

443:可愛い奥様
24/04/13 08:47:54.75 fQh6pDot0.net
中の人と言われるのはスペース空けながら無駄な長文投下するせいよ

444:可愛い奥様
24/04/13 09:47:28.80 g4LHVj8f0.net
尾張国の百姓達の訴えを道長一人が取り上げようとした、まひろも百姓の子を助けようとして離れていても呼応しあう二人の心、みたいなのをやりたかったのかな

445:可愛い奥様
24/04/13 09:50:09.22 ZTIJBpoI0.net
気になってるんだけど世を良くしたいって道長は思って行動はするのかな?
民からの直訴を無視しよって流されかけて道長が意見して実資がオッてなってたけど
いくら道長が最高権力者になってもそれでも出来ないことってあるよね
例えば民草が文字を学べるよう学校建設とか多分する気もないだろうし

446:可愛い奥様
24/04/13 10:07:08.72 qA4mj/sc0.net
>>432
理解できるけど

447:可愛い奥様
24/04/13 10:13:13.41 qA4mj/sc0.net
>>441
道長が左大臣になってすぐに公任が検非違使別当になるからその辺絡めて来るんじゃないかな

448:可愛い奥様
24/04/13 10:30:53.21 g9SXHup60.net
大石さん、光る君へ2話を書いた頃にご夫君を亡くしてたのね
URLリンク(fujinkoron.jp)

449:可愛い奥様
24/04/13 10:35:00.48 81rFhjPO0.net
>>430
>>433
激しく同感。

450:可愛い奥様
24/04/13 11:54:27.37 IGKFGXQR0.net
まひろはナイチンゲールとかマザーテレサ
道長はシュバイツァーとか良寛様
そういうふうに描きたいの?
無理あるだろ

451:可愛い奥様
24/04/13 12:23:58.20 73+5LFNI0.net
時代劇に現代の価値観持ち込んで登場人物を意識高い系にするブームが
前作からまだ続いてるのかと…

452:可愛い奥様
24/04/13 12:33:57.07 tPLGcBam0.net
次は疫病患者の救護に駆けつける
やれやれ

453:可愛い奥様
24/04/13 12:34:07.50 6S2AQHx+0.net
そこまで意識高いかな
長続きもしてないし
体験積んでる段階なのでは

454:可愛い奥様
24/04/13 12:48:55.83 RJxjpfGo0.net
>>448
就活全滅で頭の上の蝿も追えない状態なのにボランティアばっかりしてんのな

455:可愛い奥様
24/04/13 13:19:08.15 GcIjrEG30.net
>>450
それw
結局貴族社会で生きてその物語書くんだから
庶民派アピール要らないと思う
結婚まで早送りしたい

456:可愛い奥様
24/04/13 13:28:24.60 Iv+oexWG0.net
>>447
ほんとそれ
>>450
もう転生したナース志望の女子高生と思うしかない

457:可愛い奥様
24/04/13 13:55:08.23 AnPyCa1L0.net
まひろは今こそ代書屋と写本で身を立てればいいと思うの
写本で和漢の物語の様式を学び、代書


458:で恋愛の機微を知り和歌のセンスを磨いて作家への礎を作った時期、でいいんじゃないかと 代書屋でバイトしてたのは面白いオリエピだったのに、道長との再会のきっかけだけで終わるなんて勿体無い



459:可愛い奥様
24/04/13 16:24:41.10 Iv+oexWG0.net
>>449
創作物につながる経験ならいいんだけどね
>>453
確かに
写本も今でいう出版社みたいなものだからどんな仕組みで受注するのかとかどうやって本ができて流通するのかとか
紫式部の存在する社会らしい苦労とか出会いとかそういうのが見たいかった
お姫様が農民に文字教えてどやされて…なんて江戸時代の時代劇でありそうなありふれたエピソードじゃなくてさ

460:可愛い奥様
24/04/13 17:04:35.31 sjGZhnme0.net
代筆屋エピソードよかったよね
そこでいろんな恋愛模様を知れるし蕪洗うまひろよりピンとくるわ
まひろのキャラ造形とかエピソードって脚本家に一任されてるのかな
大石静も好きに書けるから受けたって言ってるしあまり揉まれてる感じしないね

461:可愛い奥様
24/04/13 19:37:45.62 BZZV8eKo0.net
昨日から始まったイップスに見上愛が出てるね
彰子は定子と対照的な性格だろうけど倫子より道長に似て大人しい感じだろうか

462:可愛い奥様
24/04/13 21:06:29.06 CjJXTCYO0.net
>>453
金持ちを顧客にして代書と写本に注力すれば実入りがいいと思う

463:可愛い奥様
24/04/13 21:28:09.54 7+853cKQ0.net
男のフリして代筆なんて若いからできたんでしょ
>>457
父上がああだから金持ちと繋がるコネがない

464:可愛い奥様
24/04/13 21:32:23.36 F9lpe/I50.net
>>420
代々、京都に住んでる人は庶民でも気構えが違う
コロナ禍で日本中の祭りが中止になった時も、こんなことで途絶えさせたら先祖に申し訳が立たないと規模を縮小してやってたし

465:可愛い奥様
24/04/13 21:44:19.34 81rFhjPO0.net
>>447
ど家はそれがこうじてプロパガンダ化してた
撃たれて倒れたあのポーズは苦情電話殺到
安倍氏暗殺を連想させたから
「あんたらおえらいさんのなぐさみものにしないでくれ」

466:可愛い奥様
24/04/13 22:45:05.25 HlaSqIeJ0.net
>>459
京都の人にとって葵祭は上賀茂、下鴨神社のお祭
斎王代は戦後に行列を盛り上げるために
「昭和31年」から巡行をはじめた新しい企画のようなもの
そぃて時代祭は八坂さんのおまつり
その氏子や巡行区域の人以外には「見に行くもの」で
自分の住むとこのお祭でもないし
そもそも「あんな混むとこよう行かんわ」の人が断然多い
ただ衣装や結髪や風俗の技術伝承には実に役立ってると思う

467:可愛い奥様
24/04/13 22:57:06.62 HlaSqIeJ0.net
ドラマの話
貧しい人を救いたいとか力になりたいとか思うなら
孤児救済や施しをおこなってる尼寺にでもとっとと行けばいい
べつに出家しないでもお手伝いで出入りできるでしょ
で、そこで道長と再会するとかさ
どーせベタな創作いれてるんだからソレでもいいじゃん
とか、考えてしまいます

468:可愛い奥様
24/04/13 23:10:09.91 hhBCfwoI0.net
>>460
それどこの場面?

469:可愛い奥様
24/04/13 23:25:49.68 WXqHYQ7v0.net
>>462
他人に施しできるような経済状態じゃないからねぇ
だから無料寺子屋にしたのかもだけど、いずれにせよ収入を得る手段を見つけないと話にならないわね

470:可愛い奥様
24/04/13 23:40:48.09 cxdIlaby0.net
父上貧乏なのになんで佐々木蔵之介叔父さんは金持ちなの?
叔父さんのコネで代書の仕事とかないのかな?
まひろ以外でも父ちゃんでもできる仕事だし

471:可愛い奥様
24/04/13 23:52:16.12 4qy+M1dJ0.net
>>465
蔵之介は普通にずっと職に就いてるからじゃない?
多分為時もガチで何にもしてなかった訳で何かしてはいたんだろうけどそこまで描かれると物語のノイズになるんじゃないかなあ
ほんとに何にもしてなかったら維持出来ないと思う

472:可愛い奥様
24/04/13 23:54:14.71 MYq5Z6Ql0.net
>>461
色々間違うてはりますえ

473:可愛い奥様
24/04/14 06:32:45.92 zi/0pc680.net
烏は主を選ばないは大河の平安時代を思わせる部分が多くて面白い

474:可愛い奥様
24/04/14 08:31:43.67 33/knzCg0.net
大河板のスレってずっとあの調子なの?
キティがウザいわ

475:可愛い奥様
24/04/14 08:36:51.89 4sLtCLjT0.net
>>469
酷いよね
私も週始め辺り見に行ったけどID固定にしてるならまだしもコロコロ変えるし
ワードNGも出来ないからあそこを見るのを止めたわ
他の板で話してた人によると特定の俳優のアンチって訳じゃなくもうずっと大河板に住み着いてる基地なんだそう

476:可愛い奥様
24/04/14 09:48:10.31 1y9hFMRi0.net
>>469
もう一つある隔離スレは比較的平和でたまに除いてます

477:可愛い奥様
24/04/14 10:05:15.08 zHcbE8Nw0.net
>>469
爺のエログロ妄想レスばっかりで気持ち悪いよね
放送日は人が多くて流れ早いからまだ見れるけどそれ以外の日はもう駄目だわ

478:可愛い奥様
24/04/14 10:46:47.02 ZAi5oWG40.net
何を今さらw

479:可愛い奥様
24/04/14 11:46:12.62 8RKIlErc0.net
宣孝は比較的社交的で世渡り上手でハッタリも効きそうだから職が途切れないのは納得
宣孝父の為輔も986年まで生きて国司歴任から正三位権中納言まで行ってるし若い時に父親亡くしてる為時とは後ろ盾も違うよね

480:可愛い奥様
24/04/14 12:41:49.98 S++Lkmkf0.net
>>469
歴史検証の興味深い書き込みやネタバレが当たってることもあるから見に行ってたんだけど暴力描写マニアが暴れていてしんどくなったわ

481:可愛い奥様
24/04/14 14:16:55.33 udlLtX/h0.net
こっちで話題に出すと呼び込むこともあるからやめて

482:可愛い奥様
24/04/14 14:53:30.30 5WpfI6Qq0.net
早君

競べ弓はずいぶん中身を変えてきたね
本編より予告の方が面白かった回
道兼には是非赤マフラーになって貰いたい

483:可愛い奥様
24/04/14 15:42:56.10 r0tBHh1x0.net
>>465
色々と助言してるのに父娘して耳を貸さずに暴走して失敗するから

484:可愛い奥様
24/04/14 16:19:01.09 8RKIlErc0.net
せっかく兼家に花山天皇の家庭教師にしてもらえたのにそれを次に繋げられなかったどころか
兼家に歯向かうようなこと言っちゃったからな
人はいいんだろうけど

485:可愛い奥様
24/04/14 17:56:16.03 cVPYqqVZ0.net
世渡り下手
空気が読めない
人の忠告を無視する
こういうとこ見事に一致してて似たもの親子なんだよね…

486:可愛い奥様
24/04/14 18:54:27.60 P+Bbv0E30.net
今日はまひろのトンデモ活動も少なくて見易かったわ
道兼って他人の優しい言葉にすぐに心を預けてしまうチョロさが憎めない
弟、頑張ったね
父親の無職のせいで奮起したなら、無駄ではなかった

487:可愛い奥様
24/04/14 19:02:09.43 P+Bbv0E30.net
あと、弓のシーンは脇毛ばっかりに目が行って集中できなかった
なくても「剃ってるんだ…」って思っちゃうし、あったらあったで汚ねぇって思っちゃうから見たくないw
道長は顔は薄いくせに毛は内村航平並みにあるのね

488:可愛い奥様
24/04/14 19:04:42.89 zHcbE8Nw0.net
定子と対面したききょうの反応w
道兼は一応立ち直れたのかな
人違いで夜這いされて下手な言い訳で逃げられるさわ気の毒

489:可愛い奥様
24/04/14 19:06:54.80 E9/7l90e0.net
明子さまがいいお顔になられてよかった
他の女のところにいるときに義理の父親の危篤の連絡が入るのは気まずいと思ってしまうのは現代の感覚かな
義理の親の調子が悪いから外出は控えるとかないのか

490:可愛い奥様
24/04/14 19:10:06.88 7WSgnUxe0.net
方違えはいいわけにならんのやろか?

491:可愛い奥様
24/04/14 19:12:28.94 gxmZmjOO0.net
明子様、本当に穏やかな良いお顔
呪詛の頃は気味が悪かったのに演出か演技かわからないけどすごいわ
定子様もっとオーラのある人が良かった
と、言っても他にいないんだよね

492:可愛い奥様
24/04/14 19:29:01.39 cjefIH2W0.net
今回はなんかのんびりした回だなぁと思ったら次回急展開じゃないの
倫子さまのひりつくセリフに来た来たー!って思ったわw
楽しみや

493:可愛い奥様
24/04/14 20:02:04.60 YySuK8RU0.net
男できなかったら一緒に暮らそうは男で終わるよね

494:可愛い奥様
24/04/14 20:24:02.92 mO6mJdXV0.net
まひろは びみょうな おんがくを かなでた

495:可愛い奥様
24/04/14 20:27:54.38 4sLtCLjT0.net
>>489
あれはお祝いに弾いたけど男だったらって悲しさがあったからいいのでは

496:可愛い奥様
24/04/14 20:33:07.39 bu1AV0qz0.net
明子さまは道長との仲睦まじい感じがあって
それで顔が穏やかになったのだと思うの
弓の腋毛、翔平は中途半端に処理してるなとおもった
濃すぎずと言って無いのも変だから70%脱毛みたいな?
翔平結構むっちりしてる、中年の肩と腕だなとおもったw

497:可愛い奥様
24/04/14 20:34:17.77 bu1AV0qz0.net
まひろのビワ、吹替で良いから
一度まともに奏でてるところを聞かせてほしいw

498:可愛い奥様
24/04/14 20:58:38.89 a1kmz6630.net
メロディ云々ではなく、音色を楽しめというスタイルなのかな

499:
24/04/14 20:58:41.05 G97IT2j/0.net
>>492
一応一流の先生に習っていると思うけれど琵琶がひどすぎ、あんなポロポロ聞くに堪えないw
今日は流石に弟からあんな暗い曲とか言われていたw
まひろが石山寺で眠れずに思いにふけっていた時に流れていた曲が
ラフマニノフのコンチェルト二番?の二章に似ていた
OPも一章に似てる部分もあるし
疫病はやっていてさわさん大丈夫かしらと心配になったわ

500:可愛い奥様
24/04/14 21:00:35.97 dBKR1GS30.net
Aメロだけのいつもの飽きた
白居易の琵琶行を出したかったのね

501:可愛い奥様
24/04/14 21:02:08.26 FUxu4xfG0.net
清少納言の顔芸w

502:可愛い奥様
24/04/14 21:10:46.07 G97IT2j/0.net
大人になった一条天皇の中の人、天狗のなんとかで主人公の兄の親友に
出ていた人で演技微妙だったけどこの一条天皇はいいじゃない?
笛を吹いて定子が目を閉じて聞いてるあのシーンがあったから
仲がよければいいのにだけ望む定子がかわいそうになった
定子の母は賢くてサロンを作って賢い女房を集めたり仲いいだけではいけない
後宮の運営を促すところとか良かったな
これもキャリア出身だからだよな、かっこいい

503:可愛い奥様
24/04/14 21:17:20.29 40p6SiGk0.net
オープニングの映像、毎週のように微妙に変わってる?
今日は手と手、指と指とが絡まってエロかったわ
来週はどうなるんだか(゚A゚;)ゴクリ

504:可愛い奥様
24/04/14 21:24:36.25 G97IT2j/0.net
これで道長中宮大夫解任されるのか心配だわ
でも今日の回の道隆の身体がだるいとか病気にかかりそう
おりしも疫病はやってるし

505:可愛い奥様
24/04/14 21:38:16.60 uOr0qxOk0.net
道隆は今でいう糖尿病だっけ
だるいってのは伏線かな

506:可愛い奥様
24/04/14 21:44:50.92 1JMLoX1l0.net
>>498
変わってないと思う
道長ってなんで道兼に優しいの?

507:可愛い奥様
24/04/14 21:52:08.19 0K7S9Jwz0.net
敵(道隆)の敵(道兼)は味方です。

508:可愛い奥様
24/04/14 21:56:57.73 cjefIH2W0.net
このドラマは平安時代の衣装を色々見られるのが魅力だけど
特に男性の直衣姿をたくさん見られるのがいい
道隆みたいに着崩した格好が出てくるの平安時代の貴族がメインになってるからこそだね

509:可愛い奥様
24/04/14 21:59:32.10 nJTjZ7PZ0.net
>>498
そうなの?
オープニングあまり真剣に見てなかったからちっとも気が付かなかった
来週から気をつけて見るわ
道長とまひろが割と自由に会えていた頃はプラトニックのままの方が良かったと思っていたけれど、2人がこれだけ離れてしまった今は男女の関係になったことが大人の男と女として意味があるような気がしてきた
今の2人はこんなに離れてるのに、かつて関係を持って今も忘れ難い、そしてまた公な立場として近くなるっていうのが、全く何もないよりセクシーなのかも
だからこの先は今度こそ二度と関係を持たないでほしい

510:可愛い奥様
24/04/14 22:02:38.35 SiNSgXXP0.net
結末は違うけど道綱とさわさんのエピソードが源氏と軒端荻が連想された

511:可愛い奥様
24/04/14 22:07:27.04 BI7sHXs30.net
>>504
慌てて訳わかんない事言って逃げちゃう道綱と比べ
あそこで動揺をおくびにも出さず「これも礼儀の内 恥をかかせてもいけない」とスルッとことに及べちゃう光源氏の対応力よw

512:可愛い奥様
24/04/14 22:07:49.30 BI7sHXs30.net
あ、ごめんレス番ずれたわ

513:可愛い奥様
24/04/14 22:14:01.03 SiNSgXXP0.net
>>506
ほんとねw

514:可愛い奥様
24/04/14 22:14:28.20 2O1CbF9/0.net
空蝉かあ
まひろが現場を目撃してないと後年源氏物語に採り入れられないけどね
さわがまひろに人違い夜這いをぶっちゃけてればね

515:可愛い奥様
24/04/14 22:54:54.90 SiNSgXXP0.net
今回が道綱とさわさんで連想させるシーンで入ったけど
ああいったことは珍しくなかったから実際に聞かなくてもね
私小説じゃあるまいし

516:
24/04/14 22:55:06.31 Z/12nebP0.net
今回のエピ空蝉もあるけど、めぐり逢ひての相手がさわさんになるのかなと思っちゃった

517:可愛い奥様
24/04/14 23:12:08.27 if2FyZ240.net
道綱は石山寺での事を無邪気に弟に話しちゃうのかしら
まひろ藤原四兄弟に合ってるから詮子にも会えばコンプリートね

518:可愛い奥様
24/04/14 23:28:47.60 if2FyZ240.net
>>512
合ってるじゃなく、会ってるだった

519:可愛い奥様
24/04/14 23:51:27.08 ZXdVrnVf0.net
>>492
なんで吹き替えしないんだろうね
あの硬い音は聞くに堪えない
どうせ視聴者に琵琶の音なんてわかりゃしないってバカにしてる気がするわ
本当の音はもっともっと深みがあるのにあれじゃ台無し

520:可愛い奥様
24/04/15 01:13:48.21 STMdWNfG0.net
藝大の雅楽の琵琶の動画を見たけど、もっと澄んだ響き
あのどよんと濁った響きは素人だから仕方ないけど、琵琶自体が誤解されるね

521:可愛い奥様
24/04/15 01:19:12.15 E92KFkVX0.net
今日は良かった。めっちゃ先々のたねが巻かれててたまらんw

522:可愛い奥様
24/04/15 01:22:42.85 tX/z36J10.net
>>491
倫子さまより明子さまに優しい感じがするのは倫子推しとしてはなんでー!ってなるわ
今日も倫子さまぶ〇かわいらしかったけど出番少なくて残念
>>482
わかる
整え方をちょっとバランス取ってほしいわ
無処理っぽい柄本にむしろ好感持ったけど同じ感想w

523:可愛い奥様
24/04/15 02:30:31.75 ALu1z7N40.net
弓競べ
ちょっと笑えるシーンになると思っていたらバチバチだった
>>517
同じく
倫子様をもっと見たいわ

524:可愛い奥様
24/04/15 05:57:56.09 vGKnrx2y0.net
公任の家にいついて帰らない兄ちゃんに腹抱えて笑った
しかも酒浸りってw
弟としては恥ずかしすぎてもうどうしていいかわからんねw

525:可愛い奥様
24/04/15 06:11:32.31 1n/itPEe0.net
ききょうがサダ子様を見て美しさにボーッとなっていたけど
サダ子がそこまで美しいと思えないから「は?どうした?」と思ってしまった
普段ブス枠の倫子様が見とれる程美しく見えてかわいいはずの高畑充希がそうでもないのは何故だ

526:可愛い奥様
24/04/15 06:16:01.24 NNARJMu30.net
倫子様分が足りなかった

527:可愛い奥様
24/04/15 06:57:21.06 GGxDebAB0.net
えー、でもお父様ご臨終の際の倫子様はイマイチだったわよ
石野真子はかなりしわくちゃになったけど、さすが元アイドル、顔の造作は可愛らしい
目が大きいからかな、その後に映った倫子様の目ちっちゃ!ってなったよ

528:可愛い奥様
24/04/15 07:08:47.12 TI6lmKdy0.net
>>520
これ分かるわ
単純にどちらか美人かで言うと高畑充希だと思うけど「光る君へ」だと黒木華のほうが可愛く見える
>>522
そういや石野真子も財前直見も全く何もしてない訳ではないだろうけど極端なアンチエイジングはしてないのね

529:可愛い奥様
24/04/15 07:26:21.81 tkubdzdo0.net
>>520
朝ドラでブスねーちゃんって言われてたよw
べらぼうに福原遥出るんだ

530:可愛い奥様
24/04/15 07:35:33.91 P/Mkcd+c0.net
>>522
石野真子は、おっとりとしているのにしたたかな倫子様にそっくりな母で良い。
妻と娘の尻に敷かれてる益岡徹とナイスな夫婦役だった。
倫子様は疲れてるのかなと。それに対して瀧内公美がますます輝いていてスゴッ

531:可愛い奥様
24/04/15 08:16:10.32 tRGlqaIz0.net
>>525
父親臨終の間際の倫子様は心身ともにしんどいだろうし妊娠中で男の子かもっと言ってる明子が輝いてる描写なのはあそこで倫子様きらきらしてたらおかしいと思うんだけど

532:可愛い奥様
24/04/15 08:34:00.98 gBj0ujmT0.net
まひろって男が絡まなきゃまだ見ていられるわ
道綱母良かったわ
来週は香炉峰の雪くるわああーー

533:可愛い奥様
24/04/15 08:44:02.52 gwiGAXTT0.net
>>514
それよ
吹き替えにしてほしい
あの自己満足面でますますまひろが嫌いになるわ

534:可愛い奥様
24/04/15 09:17:04.43 z54ip3RE0.net
聞かされる側が聞き惚れてないから良いのではw

535:可愛い奥様
24/04/15 10:51:11.34 7d6/LTYj0.net
まひろの琵琶は出仕した後コテンパンにいじられると予想w
でも所作に字に舞に和歌の発声、琵琶・・と習うこと一杯あって
決定してからずっと学び主役だから当然だけど大変だろうなって思う
高畑充希は平安時代のお姫様の髪型があまり合わないんだろうな

536:可愛い奥様
24/04/15 10:57:12.81 wjtjJ1pw0.net
でも高畑さんは演技力あるね

537:可愛い奥様
24/04/15 10:58:02.42 1n/itPEe0.net
黒木華が定子様なら平安のカリスマに納得出来たかも
美人ならいいってものじゃないのね…

538:可愛い奥様
24/04/15 11:00:56.11 wLxC6lJ70.net
橋爪さん段田さんときて益岡さんまで退場で寂しすぎるわ
小麻呂も流石に寿命が尽きてるのかな…

539:可愛い奥様
24/04/15 11:10:52.08 wXSGBLcl0.net
予告で倫子が猫抱いてるように見えたよ

540:可愛い奥様
24/04/15 11:15:47.59 Sb1Jf2iX0.net
まひろ、就活はもうやめたの?

541:可愛い奥様
24/04/15 11:36:54.39 H5DjXzvz0.net
ようやく、道綱母との会話の後で「書くことで己の悲しみを救った...」と作家を志すきっかけが来たわー
けど、実際に源氏物語書き出すのは30話からだから、まだまだ先は長いわねw

542:可愛い奥様
24/04/15 11:46:35.81 WtBNRP7n0.net
ファーストサマーウイカ
歌舞いたいい演技するわね~
歌舞いてるさじ加減がこのドラマのいい刺激剤って感じでハマってるわ

543:可愛い奥様
24/04/15 11:51:24.35 WtBNRP7n0.net
願い事を言ってから射るのは
山岸凉子の処天が浮かぶけど他に元ネタある?

544:可愛い奥様
24/04/15 12:01:50.49 H5DjXzvz0.net
>>538
むしろ大鏡にある伊周×道長の弓競べのエピが処天の弓競べの元ネタみたいよ

拾い物
URLリンク(shingakunet.com)

ほんとは道長のほうが先に願掛けを始めたらしい

545:可愛い奥様
24/04/15 12:06:30.49 WtBNRP7n0.net
>>539
わぁありがとう!
さすが山岸凉子、大鏡も読んでいたとは教養深い~

546:可愛い奥様
24/04/15 12:18:21.89 tRGlqaIz0.net
>>536
まだ993年だからね
中関白家の没落の予兆はあるけど
宣孝まひろの結婚へのエピソードもそろそろ出てくるかな
越前行きまで後3年だから

547:可愛い奥様
24/04/15 12:36:14.99 6qvPseW80.net
宣孝との前に周明との恋と別れがあるからね
周明とのことがまひろに心境の変化を与えて
宣孝との結婚に影響してくるのかなと

548:可愛い奥様 ころころ
24/04/15 12:58:30.00 JPAaFwY00.net
周明て誰?と思ったら越前編で出てくる松下洸平なのね
オリキャラか

549:可愛い奥様
24/04/15 13:12:07.22 4StAbSnz0.net
松下洸平すんごく苦手だわ
せっかく楽しみに見てるのに

550:可愛い奥様
24/04/15 13:17:16.84 H5DjXzvz0.net
>>544
モブ顔で華が無いのにイケメン枠で出てくるのがイヤだわ
トレンディドラマ時代の石田純一を思い起こさせるw

551:可愛い奥様
24/04/15 13:18:16.34 wLxC6lJ70.net
オリキャラ恋人出すのなら蔵之介との心の通い合わせをじっくり描く方が良かったな

552:可愛い奥様
24/04/15 13:30:41.18 pNXX2CT50.net
松下洸平は嫌いじゃないんだけど最愛からの吉高とのカプオタみたいな人が結構いるから周明出てきたらそういう人たちがうるさそうだなあと思うw

553:可愛い奥様
24/04/15 13:36:49.49 MyrzUMcU0.net
>>520
それね
演出で輝かせてくれるかと思うとそうでもないし
オーラがないのよね

554:可愛い奥様
24/04/15 13:41:22.68 1n/itPEe0.net
まひろって結構モテるね
道長は2人の妻を持っても忘れられないくらいまひろに夢中だし
道兼も前に家に遊びに来て興味持っていたし
道綱も目を付けた
光秀もまひろ好きだったよね
悪口言っていたのはタダノブくらいじゃない?

555:可愛い奥様
24/04/15 13:46:11.60 MyrzUMcU0.net
>>530
そう宣伝されてるけど実際の映像見ると全然大したことやってないよね
いまだに文字書く姿もぎこちないし
出番少ないから見てられるけど芸人含めて他より見劣りする感じ

556:可愛い奥様
24/04/15 13:51:40.47 9qlAbTcc0.net
高畑は基本顔立ち可愛いし演技力あるし関係ないけど歌も上手い
が確かに平安より現代的
どの役と言わず十二単が似合いそうな女優黒木華以外にいそうでいない
河合優実とか古川琴音?

557:可愛い奥様
24/04/15 13:54:43.13 TI6lmKdy0.net
まあ左利きらしいので利き手と逆で書くの大変と思うからそこはまあ⋯

芸人で思い出したけど私、秋山実資のシーンが地味に楽しみなので出番がちょっとだとややガッカリするんだけど
沢山あればあるでストレス溜まるんだろうな
ちょっとがきっといいのよね

558:可愛い奥様
24/04/15 14:00:53.82 MyrzUMcU0.net
>>545
なんかわかる

>>549
まひろの設定がよくわからない
モテ女子があんな妄想膨らませられるとは思えないw
そこは大石さんもわかるんじゃないのかな
しかしオリキャラとの恋愛もどき2回目か
さすがにお腹いっぱい

559:可愛い奥様
24/04/15 14:16:35.74 6qvPseW80.net
道綱のやつはまひろが、あの道綱様…!とかオタクムーブしたのを
この女俺に気がある!いけそう!って勘違いしたんだと思うよ
あと道兼はまひろを無愛想だって言ってたし
公任もあれはダメだって斉信と悪口同調してたし
多分一部の男には刺さるタイプなんじゃないかと思う
一般受けする美女なら五節の舞のときに誰かが見そめてるかと

560:可愛い奥様
24/04/15 14:19:53.70 ZtRMKxij0.net
まひろの「琵琶を弾きましょう」って周囲にはジャイアンリサイタル的案件なのかな
道兼にも辛気臭い言われてたし

561:可愛い奥様
24/04/15 14:20:05.86 2nY0+hYS0.net
弓比べのシーンはいつになく脚本が秀逸だった
柄本道長の演技も光ってた
まひろも作家人生のスタートに立つばかりとなったしね
明子が若返ってやたら麗しかったのは満願成就後のスッキリ故か?

562:可愛い奥様
24/04/15 14:20:33.08 1n/itPEe0.net
>>551
本田望結かなぁ

563:可愛い奥様
24/04/15 14:22:34.90 1n/itPEe0.net
>>554
そういえばサネスケ様には鼻くそ言われていた

564:可愛い奥様
24/04/15 14:32:55.41 E92KFkVX0.net
>>536
ネタがまだまだ少ないから無理w
代筆、殺人事件と死体埋め、惚れた男とイチャイチャ、母ちゃんぶっ殺され、父ちゃん無職→就職→また無職、アホボン弟大学入学、父ちゃんの妾話…これじゃ奪い合いにならない
>>555
辛気臭いのはまひろで琵琶じゃない
琵琶は染み入る~って持ち上げ褒め褒めしていたから
でもまひろが「あ、どうも」みたいな反応で道兼がつまらんなーと

565:可愛い奥様
24/04/15 14:55:10.37 tRGlqaIz0.net
>>558
実資にとっちゃ自分ちの小野宮家以外の貴族は格下で
まひろのうちは実資から見れば目くそ鼻くそなのはその通りだからね
女好きだから気に入った女なら端女でも構わないみたいだけどねw

566:可愛い奥様
24/04/15 14:58:35.56 UsbmyP5W0.net
>>544
声かフヒフヒしてるのが苦手
大河なら少しは発声重めにしてくれるかしら

567:可愛い奥様
24/04/15 15:06:50.34 KqQSpH0y0.net
>>551
古川琴音のネチャネチャした喋り方苦手

568:可愛い奥様
24/04/15 15:09:54.87 0fFJxZWt0.net
まひろの琵琶演奏はその後の史実を考えると縁起悪すぎ…
あれ本気だせば晴明の商売敵になれるんじゃないかw

569:可愛い奥様
24/04/15 15:11:30.90 7d6/LTYj0.net
>>552
中の人が徹底的に苦手だけどほんの少しスパイス的な感じで出ていて
短い出没時間だからこそみんなにほんのちょっとだけの出演、今回も短かかった、
今日は出なかったとか思ってもらえて美味しい役だと思うわ
長く出たら多分色々アラが出ていたと思う

570:可愛い奥様
24/04/15 15:16:46.11 FgcR7aML0.net
まひろ弟クンが頼もしくなったけど期待していいのかな
前は文字に目を落としているだけでビックリされていたよね
姿は麗しくて良い

571:可愛い奥様
24/04/15 17:26:17.23 o4kmzOma0.net
大石さんは道長は倫子と明子に等しく優しく等しく冷たいと言ってるけど
ドラマでは描かれてないのよ、道長が倫子に優しいシーンが
舅の左大臣とのほのぼのシーンも無いまま
細かいこと言うと左大臣が危篤になるような時には道長は土御門に居ろよと
左大臣にとっては悪くもないけど良い婿じゃなかったね
倫子の「倫子は幸せでございますよ」も虚しく聞こえたわ

572:可愛い奥様
24/04/15 17:29:16.16 tRGlqaIz0.net
>>565
為時やまひろより短命だったので1011年に亡くなるので従五位下で終わったけどたらればだけど長生きしてたら姉のコネもあったしもう少し上に行けたかもね
為時まひろより空気読めないってことは多分なさそうだし

573:可愛い奥様
24/04/15 17:29:52.86 cS492/+c0.net
>>498
変わってないと思う
youtubeで見れるよ
大河ドラマ「光る君へ」| オープニング (ノンクレジットVer.) メインテーマ | NHK

574:可愛い奥様
24/04/15 17:36:55.54 JQOLNLG50.net
>>566
明子妊娠中だし
先の子は流れてしまったし

575:可愛い奥様
24/04/15 17:39:12.09 o4kmzOma0.net
柄本佑、「スローな武士にしてくれ」とか「牡丹灯籠」とかいい個性派だったのに
「天皇の料理番」とか「天国と地獄」でもいい脇役だったし
主演の「心の傷を癒すということ」もよかった
それなのに
このところ道長役がどんどん嫌いになってきちゃってあと半年以上もあるのに困ったな
まひろは最初から好きじゃないし

576:可愛い奥様
24/04/15 17:50:32.23 UHH/AePe0.net
>>536
やっとスタート地点に立った感じはよかったけど日記なら悲しみを~ってのもわかるんだけど
あれだけの創作物だともっと内面にどろどろとコンプレックスやマグマが欲しい
悲恋はあったにしても散楽とか農作業とか寺小屋とか取っ散らかってるから
源氏物語へ向けて何かが積み重なってる感じが全然しない

577:可愛い奥様
24/04/15 17:53:15.28 lR/IpBhH0.net
>>520
高畑充希可愛い枠の奥様多いんだね、ここは
私はどちらかというと女優の中ではブスだと思う
何より本人が前田敦子、柄本時生とブス会作ってるくらいだから
あ、柄本佑とこんなところで繋がってたわね

578:可愛い奥様
24/04/15 17:56:54.56 UHH/AePe0.net
>>569
そういうのも含めて倫子のほうは描かれてないってことじゃないの?
>>570
主役2人が魅力ないよね
柄本は思ったより容姿的には頑張ってるってか見慣れてきたけどあのスカしたような演技がちょっと

579:可愛い奥様
24/04/15 17:58:37.32 TI6lmKdy0.net
私は吉高由里子も好みではないので大輪の薔薇や牡丹のような女優が見たい
高畑充希は正直よく分からないけど女性誌の表紙飾ってたこともあるので
憧れの対象の同性もいるのかな?と思ってた

580:可愛い奥様
24/04/15 18:11:03.18 MyrzUMcU0.net
表情とか台詞回しの演技指導が放任主義な感じ
自分なりに勉強して解釈して上手く演じてる人とそうでない人がいる?
立場による後光ってのもあると思うので高畑は撮影や演出でなんとかできたと思うけどな
あんなにちんまり座って衣装も違いがいまいちわからないから見てる方には伝わらなかった
もう思い切って背景に花でも描いてみたらいいんじゃないかな

581:可愛い奥様
24/04/15 18:27:12.42 UHH/AePe0.net
次回も倫子の嫉妬心が描かれるみたいな予告だったけど
むしろまひろの嫉妬ドロドロを描く方がのちの創作につながると思うんだけどな
主人公補正なのかまひろの負の部分のエピソ�


582:[ドが弱いんだよね 母殺されたりききょうに先越されたり疫病になったり悲劇のヒロイン要素は強いんだけど清らかすぎてw まあ道長も正義のヒーロー化してるからそういうものとして見るしかないんだけど・・・浅い



583:可愛い奥様
24/04/15 18:36:46.37 8s619Zl50.net
大石さんはオリキャラまひろにバリバリ感情移入もしくは自己投影して書いてるんだよ
だから倫子はそっけなくあしらわれる
すると視聴者から見ての本当のヒロインは倫子さまになる
狙いだったらすごいけど多分違う

584:可愛い奥様
24/04/15 18:51:26.15 uyRQt5Hd0.net
>>551
黒木枠が堀田
高畑枠が杉咲

585:可愛い奥様
24/04/15 18:51:42.98 vRXaDL150.net
偶然にも為時は道隆道兼がいなくなって即越前

586:可愛い奥様
24/04/15 18:53:24.98 gIQLCzBQ0.net
このドラマの悪い部分に気づける自分凄い!!どやっ

587:可愛い奥様
24/04/15 19:19:44.24 GVVrueYX0.net
大石静の自己投影なんて朝ドラの「オードリー」で十分だわ

588:可愛い奥様
24/04/15 19:24:55.30 AUsoLMQa0.net
叩きポイントを見つけるために好みじゃないドラマを観る人もいると思う

589:可愛い奥様
24/04/15 19:31:17.06 8s619Zl50.net
それなりに面白く見ててもここがこうだったらと思うのは普通でしょ
100%満足のドラマなんてそうそう出合わないよ

590:可愛い奥様
24/04/15 19:39:35.93 ZcFaG6Yf0.net
>>577
わかる
大石さんは自己投影しないと書けないタイプぽいわ
まひろを道長の初恋ソウルメイトにしたり
道綱から夜這いかけられたり
さりげなくモテているところを匂わせ

591:可愛い奥様
24/04/15 19:48:20.48 vGKnrx2y0.net
松下浩平て顔ちっさくて地味で
不細工でもイケメンでもないから
主役の女優を引き立てるのにちょうどいいんだと思う
朝ドラの主役の元恋人役に丁度いい
(ただし結婚前に死ぬ)

592:可愛い奥様
24/04/15 20:00:57.88 vGKnrx2y0.net
>>566
だから危篤のおとう様は心配しているし
おとう様を安心させようと「幸せです」と言ってるのよ
お父さんが心配するほど婿は娘に冷たかった 
娘が懇願するから結婚をゆるしたけど後悔してたと思う

593:可愛い奥様
24/04/15 20:06:10.27 vGKnrx2y0.net
高畑充希かわいかったよ、30過ぎてるとおもうけど
ふつうにちゃんと17歳ぐらいにみえるし

594:可愛い奥様
24/04/15 20:07:13.97 bOpN2v+Q0.net
難癖しか書いてないくせに

595:可愛い奥様
24/04/15 20:08:03.27 6MmO34O80.net
>>587
小柄で雰囲気カワイイからね

596:可愛い奥様
24/04/15 20:10:17.35 6MmO34O80.net
>>586
好きで結婚してるわけじゃないからそんなもんだと思うけどね
危篤に駆けつけてるし普通に帰ってきてるみたいだし許容範囲じゃないの?

597:可愛い奥様
24/04/15 20:14:41.55 2nY0+hYS0.net
道長が明子のところに入り浸りなのかという印象は受けた

598:可愛い奥様
24/04/15 20:16:02.43 NNARJMu30.net
篤姫 面白いな~

599:可愛い奥様
24/04/15 20:44:21.05 8s619Zl50.net
>>584
次は危機を救われる
それで意識し出すというならきゅんエピソードなんだけどな
私と大石さんの萌えの違いを感じるw

600:可愛い奥様
24/04/15 21:11:06.33 gwiGAXTT0.net
あの堕落から関白になって通称七日関白
995年5月29日から995年6月8日
地獄を見た男
いいんじゃない役者冥利に尽きるわ

601:可愛い奥様
24/04/15 22:05:51.98 wXSGBLcl0.net
自己投影って何を根拠に言ってるのかとは思う
大石自身が明言したならともかく
そうであったほうが叩きやすいからというだけの妄想なんじゃないのと
逆に自分自身が倫子に自己投影してるから
大石もそうだろうとしか思えないのかな

602:可愛い奥様
24/04/16 04:19:40.54 DX0PJTF00.net
なんだか自分の旦那の不満を道長に重ねている奥があちこちにいる感じだわ
で、自分は聡くて朗らかで板目見るほど優しい奥という感じで倫子様~みたいな

603:可愛い奥様
24/04/16 10:03:51.72 VgR/bJux0.net
冒頭で一条帝と道隆が同じ白い衣装、狩衣?着てたけどいいの?

604:可愛い奥様
24/04/16 10:45:00.11 2qkpyNJ80.net
>>597
URLリンク(www.nhk.jp)
これは兼家について書かれたものだけど道隆と帝が同じ色着てるのはこういうことなんじゃないかな

605:可愛い奥様
24/04/16 11:08:09.28 VgR/bJux0.net
>>598
ありがとう!じっくり読ませてもらうね

606:可愛い奥様
24/04/16 11:15:37.85 WquJKcdK0.net
のうしとかりぎぬとか区別がつかないのよー

607:可愛い奥様
24/04/16 11:26:24.86 0KaGkKac0.net
>>600
そこで国語便覧の出番
(動きやすいように)肩に切れ目が入って袖口を括れるように紐が入ってるのが狩衣らしい

608:
24/04/16 12:11:11.33 w7Tr2tiD0.net
>>598
昔は身分によって着ていい色の服が決められていたそうで
今の時代でいて良かったわw

609:可愛い奥様
24/04/16 12:34:58.06 Z6z1DqE20.net
>>584
二次創作界隈ではメアリー・スーってあったな
まひろがそれとは言わないけど
>>596
ドラマ批判されたぐらいでそこまで妄想するほうがやばいわ

610:可愛い奥様
24/04/16 12:43:13.89 Z6z1DqE20.net
>>591
倫子より明子が好みという設定なんじゃないかな
初めて見たときあれ誰?とか言ってたし

611:可愛い奥様
24/04/16 12:52:13.44 WquJKcdK0.net
>>601
あの紐は装飾じゃなく実用なの?
狩りの時は絞るもんなのかしら
肩の切れ込みも脱げてきちゃわないのかとか気になるわ

612:可愛い奥様
24/04/16 13:00:27.94 9EhicY6G0.net
をしへて! 佐多芳彦さん ~平安中期はこんなに派手? 「男性の衣装」直衣 編
URLリンク(www.nhk.jp)
をしへて! 佐多芳彦さん ~色とりどりに! 「男性の衣装」狩衣 編
URLリンク(www.nhk.jp)

613:可愛い奥様
24/04/16 13:04:02.94 5dy5zaRQ0.net
どんぐりで書けやしない

614:可愛い奥様
24/04/16 13:09:14.38 AyxPaIIy0.net
>>605
紐は袖口(手首側)についてる

615:可愛い奥様
24/04/16 13:09:23.43 5dy5zaRQ0.net
やっと書けたわ
ウイカの赤い服、肩あたりで浮いてずれてたんだけど
あれって制服みたいなのが着こなせてないって演出?

616:可愛い奥様
24/04/16 13:10:39.76 AyxPaIIy0.net
京都のお店だけどこういう感じ
東京だと青山にもある
URLリンク(www.sousou.co.jp)

617:可愛い奥様
24/04/16 13:12:05.54 AyxPaIIy0.net
>>610は狩衣や直衣ではないです
肩括りと袖の紐を絞った時の画像があったので

618:可愛い奥様
24/04/16 13:14:08.03 AyxPaIIy0.net
肩上げと袖括りだったごめん混ざっちゃった

619:可愛い奥様
24/04/16 13:15:56.95 0jELypyv0.net
>>604
斉信曰く倫子もっさりだからな

620:可愛い奥様
24/04/16 13:19:27.55 6OaxzS2/0.net
>>605
鎌倉殿で北条家が土いじりするシーンで絞った紐の左右を結んで首に掛けて袖まくってたわ
そうやって使うんだと思った記憶

621:可愛い奥様
24/04/16 13:23:40.58 TMWWCSOS0.net
首元のしつけ糸に見える☓は有る人と無い人がいる

622:可愛い奥様
24/04/16 13:26:14.80 5dy5zaRQ0.net
>>613
最初目を逸らしてたしね
舅姑がうっとおしそうでもある
明子にすぐ行かなきゃって言われても、う、うんって感じだった

623:可愛い奥様
24/04/16 13:29:17.64 0jELypyv0.net
>>616
強い後ろ盾を持つ妻を煙たがってそうじゃない方の妻に傾くのは
桐壺帝や源氏に重なるものがあるよね

624:可愛い奥様
24/04/16 13:32:16.13 hPC9kYx70.net
>>614
オンベレブンビンバの時かしら
あれをやっちゃうとその後使えなくなるとか?で
ツイッターで
「よく衣装係さんがOK出したな」
ってびっくりしてる人がいた

625:可愛い奥様
24/04/16 13:35:18.25 uBXuaXK80.net
倫子は姉から命じられたから仕方なく婿になったし子も作るが
土御門家ではいい夫いい父が求められて息苦しい
明子は女王で身分は高いけれど後ろ盾がいないから気楽
しかも美人で夜も主導権が取れているみたいだから
明子>倫子なのでは?

626:可愛い奥様
24/04/16 13:40:00.38 0jELypyv0.net
>>619
父ちゃんが薦めたのが倫子で姉ちゃんが薦めたのが明子よ

627:可愛い奥様
24/04/16 13:48:04.07 BqTb0eDl0.net
道長は1000年後の今の感覚で
美人は吉高由里子 明子さんの人
ちょい部数 黒木華
に見えるんじゃないかな

628:可愛い奥様
24/04/16 13:49:38.39 NsLLowBu0.net
武士が着てるのは狩衣じゃなく直垂だと思うけどね
鎌倉殿だと和田義盛とか八田知家がその袖くくりスタイルだった記憶
武士の場合甲冑の下に着る鎧直垂という装束が常に袖をくくって着るものなので
そんなすぐに傷むような作りにはなってないと思うけど

629:可愛い奥様
24/04/16 13:51:37.52 0jELypyv0.net
明子もこの先兼家を呪詛したのがバレたら道長ドン引きコースだね
まひろにも同じ手を使っちゃうのかな?

630:可愛い奥様
24/04/16 13:52:06.72 5dy5zaRQ0.net
>>619
仕方なくってかヤケだねあれは

631:可愛い奥様
24/04/16 13:52:41.95 BqTb0eDl0.net
道長、女運ないね

632:可愛い奥様
24/04/16 13:57:31.76 BqTb0eDl0.net
盛って呼びつけたまひろが妾になってくれないからって
ワァン・゜゜(ノД`)となってまっすぐアポ無しで倫子様の所に排泄行った時点でクズなのよね
倫子様を何だと思っているんだか

633:可愛い奥様
24/04/16 14:02:45.02 5dy5zaRQ0.net
>>623
まひろを嫉妬する役は倫子さまが担いそうな流れ
三つ巴がおもしろそうだけど

634:可愛い奥様
24/04/16 14:03:48.09 Ylbb9LbN0.net
まひろとさわの後ろで
仲良くしている従者同士がほほえましいわ

635:可愛い奥様
24/04/16 14:05:53.75 Z6z1DqE20.net
>>621
道長目線はそんな感じだけど吉高の立ち位置がいまいちわからない
ドラマ内では中レベル?

636:可愛い奥様
24/04/16 14:08:31.78 w7Tr2tiD0.net
道長の従者ともいい感じだしw
事実まひろの従者はああ見えて誰とも友達になれてしまう人徳者なのかも
身分がいいとか頭いいとか気が利くとか従者は色々スキルあったほうがいいかもだけど
こういう従者が宝なのかもしれない

637:可愛い奥様
24/04/16 14:12:15.61 YXOa+g680.net
>>629
公任や斉信は「地味」だの「あれは無い」だの容赦なく斬って捨ててたけどね

638:可愛い奥様
24/04/16 14:17:25.47 akGwNtay0.net
>>631
あの人達は黒木華やウイカが好きだから

639:可愛い奥様
24/04/16 14:17:31.49 TP1jz4f10.net
>>605
打毬のシーンと墓掘りのシーンで腕まくりに紐活用してると思われる

640:可愛い奥様
24/04/16 14:20:44.15 YXOa+g680.net
>>632
ききょうは遊び相手としての「好き♡」で
倫子は家の為立身出世の為のツールだからなぁ…

641:可愛い奥様
24/04/16 14:45:58.26 DX0PJTF00.net
>>623
あれ道長知らないもんね、明子のかめはめ波
倫子の今のキャラと明子を見ていると明子はプライド高い一途な六条御息所
倫子は実は本音をなかなか見せない葵の上って感じだわ長生きして子供ポンポン産むけどw

642:可愛い奥様
24/04/16 15:05:54.28 XKuINwuS0.net
そう言えば平安時代の男性は婿入りをするから奥さんの実家が太くないと出世は出来ないと聞いたけど
雅信パパが亡くなったら道長は自分の給料で左大臣家を食べさせて自分の支度もしてってことになるのかな?

643:可愛い奥様
24/04/16 15:17:24.06 LH40G4dW0.net
>>636
荘園からもお金が入るし賄賂もある

644:可愛い奥様
24/04/16 17:36:49.17 K82bJ5pS0.net
倫子自身の財産も莫大なんじゃないのかな
親から相続するし
荘園からの実入も大きいけどそれを滞りなく受け取るには実力者の庇護や権威はいるだろうけど

645:可愛い奥様
24/04/16 17:36:59.97 tsSMjT700.net
元々は倫子さま母のむつ子さんちがお金持ち
後ろ盾強固で安定感ありそうな倫子様より
後ろ盾はいても一度没落しかけて薄幸そうな明子女王に庇護欲をそそられてるんじゃないかと
書いてるうちに雲居の雁と落ち葉の宮思い出したわ
落葉宮子ども産まなかったけど

646:可愛い奥様
24/04/16 17:58:51.67 XyeReKBz0.net
>>636
雅信パパもムコ殿もこれまでだなとか言ってたよね、出世はできないってこと?

647:可愛い奥様
24/04/16 18:14:06.94 XKuINwuS0.net
>>640
そうそう
お舅さんがいなくなるとどうなるのかと気になった
史実知ってるから出世は出来るんだろうけど

648:可愛い奥様
24/04/16 18:17:51.82 XKuINwuS0.net
>>638,639
なるほど相続は女性がするもの?
例えばまひろも為時パパが亡くなっても家や荘園なんかはまひろが継いで
惟親やそらはもらえないのかな?

649:可愛い奥様
24/04/16 18:21:38.73 tsSMjT700.net
>>640
官位はどっちかって言うと自分の家の家格とか官位による
父親が早世しててそっちの後ろ盾がないと出世遅れる
有力な義理の父がいればそれに頼ることはできるけど
雅信亡くなるとどちらからも後見をしてもらえなくなるし
>>642
時代を下るにつれ変わってくけどあの頃は財産は女性から女性から女性が主よ

650:可愛い奥様
24/04/16 18:25:09.21 VAnLBuO80.net
雅信パパが死んで空いた左大臣の枠は右大臣(雅信弟)と内大臣(道兼)がそれぞれスライド昇格して、
空いた内大臣の枠には伊周が道長を飛び越えて入ったんだから、雅信パパは予言的中させたことにはなる

651:可愛い奥様
24/04/16 18:42:30.30 xKGLekWX0.net
>>565
光る君へが始まったばかりの土スタで高杉真宙がゲストで出ていて、「勉強した
がらない弟ですが、これから変わるんでしょうか」とわざわざ言われていたから、
その言い方から変わると思ってたわ。

652:可愛い奥様
24/04/16 18:48:24.21 XKuINwuS0.net
>>644
ありがとう
弟が考慮してもらえる訳ではなく息子に行くのね
そりゃ真っ先に出世しなきゃだね
自分とこのお家が没落しちゃう
>>643
奥様もありがとう

653:可愛い奥様
24/04/16 19:24:47.36 jP7yyQIw0.net
狩衣と直衣と直垂の違いとかちょっと検索すれば出てくる
古代の衣装や風俗だって画像もたくさん出てくるのだし
自分でまず調べてみれば良くわかるのになぁ
なんて思う自分は会話のやりとりメンドくさと思う派なのね

654:可愛い奥様
24/04/16 20:06:36.01 NTjkWP5a0.net
パパが30代後半で生まれた子かな倫子さま
孫の立后とか見たかっただろうね

655:可愛い奥様
24/04/16 20:42:30.03 D5sisaxQ0.net
倫子様がこんなに輝くなんてキャスティングの際には予想していなかったために倫子様は黒木華の通りちょいブサキャラなのかな
道長の態度が理解できぬ
かわいくて美しい姫なのに。

656:可愛い奥様
24/04/16 20:47:58.80 uMRTsOJo0.net
パパが意外に高齢で驚いたわ、74だっけ?
あの時代なら驚異的な長生きじゃないの、とするとパパが45ぐらいで
つくった子かもよ>倫子さま

657:可愛い奥様
24/04/16 20:52:30.35 eBZeBbEl0.net
>>650
倫子パパとママは二回りくらい違う年の差夫婦だったみたいよ

658:
24/04/16 21:20:06.94 W+YSgHZG0.net
>>650
当時は40歳が今の還暦くらいの感覚なんだっけ?

659:可愛い奥様
24/04/16 21:28:31.72 uMRTsOJo0.net
倫子さまの丈夫で長生き子だくさんはおとう様の血ね

660:可愛い奥様
24/04/16 22:47:41.23 pAkm4LNX0.net
>>653
お母さまの藤原穆子も86歳の長寿よ、子供は5人

661:可愛い奥様
24/04/16 22:58:44.54 wJH9sI8U0.net
倫子の長生きにも納得
両親が揃いも揃って長寿遺伝子持ちだったんだね

662:可愛い奥様
24/04/16 23:03:14.91 B/kccDmQ0.net
平安貴族案外長生きいるよね
実資も90まで生きるしききょうも元輔60前後の子なのでなかなかよ

663:可愛い奥様
24/04/16 23:12:29.81 NTjkWP5a0.net
お金持ちは長生きだったのかもね

664:可愛い奥様
24/04/16 23:16:18.06 WquJKcdK0.net
それって今でいうと150歳くらいまで生きる感じかしらね

665:可愛い奥様
24/04/16 23:19:02.01 XKuINwuS0.net
>>654,656
現代人でも子どもが5人、父親が60前後で赤ちゃんって驚くのにね
平安当時なら超人よね

666:可愛い奥様
24/04/16 23:24:27.15 eBZeBbEl0.net
倫子様の何がすごいって、不衛生で運動不足の平安時代の姫にもかかわらず、10回もお産して無事だった産む能力の高さよ!
なんか哺乳類の雌として強者って感じw

667:可愛い奥様
24/04/17 05:17:32.96 OF9m6OTG0.net
ほんとあの生活で長生きできるってすごいわ
不潔だし運動不足だし貴族だから栄養不足ってことはないにしろ
すごいかたよってるし

668:可愛い奥様
24/04/17 07:51:46.85 5kdShIGB0.net
貴族は栄養不足はないだろうけど運動不足で脚気とかあるしね

669:可愛い奥様
24/04/17 08:22:30.88 cn8Ae4ua0.net
糖尿病があったらしいのも驚き

670:可愛い奥様
24/04/17 08:25:46.58 uxcIVVac0.net
やっぱり栄養が大事なのかな
でもおかゆと漬物と干物のイメージだけど

671:可愛い奥様
24/04/17 08:30:00.41 BntEF7jV0.net
>>660
産み始めるのが当時にしては少し遅かったのも良かったみたいね

672:可愛い奥様
24/04/17 08:44:26.25 Mx9T1J/U0.net
>>664
成長期に少食でも糖尿病になるのよ
インスリンを出す機能が鍛えられていないから

673:可愛い奥様
24/04/17 09:34:30.16 4xqQ1+F90.net
>>660
10回!

674:可愛い奥様
24/04/17 09:37:59.72 hYfDo9y70.net
>>570
天国と地獄の柄本よかったわ
すっかり忘れてたけどw
若い時から冷え性が酷くて
西洋医学東洋医学どちらの先生もウォーキングをすすめてくるんだけどそれより食事療法や冷え解消グッズにお金かけてた
渋々ウォーキングやりだしたら冷え性が嘘みたいに消えて今まで何してたんだろうと思った
倫子さま何かやってたのかしらw

675:可愛い奥様
24/04/17 09:42:30.04 jOOXMz650.net
永井路子のこの世をばでは道隆、糖尿病でお亡くなりになってた
>>636
同じくこの世をばだけど道長の衣装は倫子の母穆子が用意、妻の母親が年ごとに贈るしきたりがあったとかで
現在新調すると数百万~一千万くらいとあるよ

676:可愛い奥様
24/04/17 10:26:00.48 OF9m6OTG0.net
道隆なんて40そこそこだろうにもう糖尿の症状がでてる
(つまり現代なら30位からもう血糖値がかなり高い、と診断が出てる)
当然だけど子供なんてもう作れない
倫子パパンはもっと遅くなってから子供つくってることになるもんね
同じようなもの食べていただろうに糖尿耐性は大分違う

糖尿になりやすかったのは当時のお酒が味醂で
凄い甘かったからだって

677:可愛い奥様
24/04/17 10:31:35.71 Gq74TEwF0.net
>>668
「こまろー!」ドタドタ

678:可愛い奥様 ころころ
24/04/17 10:40:25.21 olmcIya70.net
>>671
重い十二単で負荷かけつつ猫追っかけて地道に有酸素運動してたのねw

679:可愛い奥様
24/04/17 10:42:43.56 cN1awMI20.net
此の世をば面白かった
ドラマの倫子の扱いに不満がある人は心が安らかになるかも

680:可愛い奥様
24/04/17 10:55:33.41 YxRRVL9+0.net
道隆は無類の酒好きだったのが原因と言われるね

681:可愛い奥様
24/04/17 11:04:12.13 OcC5fAtc0.net
道長も糖尿病だったね
歴史に記録が残る最古の糖尿病患者として記念切手になったの持ってる

URLリンク(i.imgur.com)

682:可愛い奥様
24/04/17 11:25:19.76 jNWqsrKY0.net
>>675
国際糖尿病会議記念切手て

683:可愛い奥様
24/04/17 11:33:20.77 /ELUHZIP0.net
当時の貴族は歩かなさすぎて張って移動してたと聞いた、と黒木華へのインタビューで読んだけど
歩けなくなるレベルに筋力落ちるってのもすごいよね
寝たきりじゃないとそうはならなそう

684:可愛い奥様
24/04/17 11:49:56.57 heLNucWz0.net
>>673
杉本さんの散華は読んだ?あれも紫式部描いてて割と読みやすいよ

685:可愛い奥様
24/04/17 11:54:43.73 lsAZZcLs0.net
>>677
使わないとあっという間よ
昨年骨折して入院したけど、いかに日常で普通に生活してるだけでも足の筋肉を使ってたのか実感したわ

686:可愛い奥様
24/04/17 12:28:23.82 Zd62wsVA0.net
>>630
多分そんなにお手当ももらってないだろうに、偉いわね乙丸
はじめに出てた道長の従者の人はもう出てこないのかしら

687:可愛い奥様
24/04/17 12:40:16.80 +WqU7ksy0.net
>>680
予告にいたから嬉しかったわ!

688:可愛い奥様
24/04/17 12:56:52.26 X+dSmaKd0.net
今後も注目のキャラは
栄養失調気味の乙丸
ねにもつタイプの明子
姑としての詮子

689:可愛い奥様
24/04/17 13:30:11.99 iGcKBJZ20.net
歩かなすぎて筋力弱い上に髪も服もズルズル引きずってってそりゃ立ち歩くのめんどくさいわw
逆にあの髪服装備でマメに立ち歩いてたら結構鍛えられるのかもしれない

690:可愛い奥様
24/04/17 13:34:26.09 s0f2hUXI0.net
あんたたち
いとが音丸の食べ物を強奪してると思ってるんでしょ

691:可愛い奥様
24/04/17 13:37:06.12 WhaINEX30.net
>>620
姉は倫子も勧めてる
源の後ろ盾って言い出したのは姉ちゃん

692:可愛い奥様
24/04/17 13:50:17.95 cN1awMI20.net
>>678
ありがとう読んでみるね

693:可愛い奥様
24/04/17 14:27:38.50 REjEU3rS0.net
有吉佐和子の「和宮様御留」を読んだり
都から江戸へ嫁ぐ宮家や堂上公家の姫様の道中で
輿や籠にのる上級女官やお側の女房はいいとして
(でも輿や籠も広くは無いし乗り物酔いとか有ったらしい)
徒歩でついていく女房や侍女たちは
旧中山道を歩きづめだったんだよなーってこと
身分の中程の侍女なら洛中を歩くくらいはあったろうし
加持祈祷でお山のお寺にお供くらいの旅はあっただろうけど
いくら歩きの時代でも基本は御殿の中でのお勤めの脚力で
京ー江戸の道中をしたのかと思ってしみじみする
ごめん、後の時代の話で

694:可愛い奥様
24/04/17 14:50:51.37 XCXaMshD0.net
高貴な女性は立ち歩くのも稀で、座ってるか横になってるか。
そんな中女房たちは十二単フル装備(使用人は主人の前では正装が基本)
で蔀戸を開け閉めしたり運んだり、いろんなものを片付けたりと結構体力を使う仕事だったみたい。

695:可愛い奥様
24/04/17 15:04:26.23 Itfzr8hF0.net
>>679
息子が骨折がなかなか治らず数ヶ月ギブス生活をおくったけど
ギプス外れた時には腕が干からびててビビった
肉が落ちてるから皮膚もシワシワなんだよね
その後あっという間に持ち直したから、やっぱり日常的に使うのって大事だと思った

696:可愛い奥様
24/04/17 15:28:33.97 yHRcsmF00.net
女房や女官も元々はそこそこの中流貴族のお姫様なんでしょ
そこから出仕することになったら筋トレで準備しないと大変ね

697:可愛い奥様
24/04/17 17:05:21.15 OF9m6OTG0.net
>>677
服が重すぎるのよ、十二単なら20キロぐらいあるでしょ
源氏の君もくつろぐときは肩脱ぎしてたもんね

698:可愛い奥様
24/04/17 17:12:20.13 OF9m6OTG0.net
私も足首骨折して1月ギブスつけて外したら
脹脛なんてたるんたるんになってて凄い細くなってて
「わーい脚ほそーい」とか言って喜んでたのに
翌日の夜にはもう復帰してたのよ、回復速っ!て自分でも驚いたよ
なんでも筋肉にも記憶ってのがあって、
記憶した太さまでは急速に回復するみたいですよ

699:可愛い奥様
24/04/17 17:42:13.32 heLNucWz0.net
>>688
石山詣が流行ってたって本編終わりの紀行で言ってたけど上流のお姫様方はどうやって登ったのかしら

700:可愛い奥様
24/04/17 17:56:06.41 eFkoL5Bq0.net
>>684
そんな事思ってもみなかったけど
そう言われてしまったらもはやそうとしか思えなくなったじゃないのw

701:
24/04/17 17:56:37.22 t1ab46Pw0.net
>>693
石の上に建ってるから石山
スニーカーでも登るの大変って初めて知ったわ
ホント草履だけで普段家から出ないお姫様たちどう登ったのかしらね

702:可愛い奥様
24/04/17 18:00:37.53 hYfDo9y70.net
>>671
それがあったわねw

703:可愛い奥様
24/04/17 18:05:20.32 heLNucWz0.net
>>695
うっかり新しいパンプスで行っちゃって後悔したわw

704:可愛い奥様
24/04/17 18:25:26.67 REjEU3rS0.net
>>695
確かに京阪電車とかで気軽にいけるわりには
坂も多く起伏にとんではいるけど、石山寺
(同じ京阪沿線の三井寺よりは上がり下がりが多い)
自分はいつも全山歩くけど
スニーカーでも大変って程では無いと思う
でもパンプスで行くとこではないかな

西国三十三所巡りではもっと至難な寺が幾つもある

705: ころころ
24/04/17 18:26:59.99 OF9m6OTG0.net
>>683
上流の姫は土の上を歩かないものよ
だから履物の概念がない

高窓宮の女王が嫁にいったとき宮中の衣装にパンプス履いてて
当時結構話題になった
履物の概念がないから普通の靴を履くことになるらしいよw

706:可愛い奥様
24/04/17 18:28:26.43 REjEU3rS0.net
玉葛の姫がご利益いただきに長谷寺(奈良)詣での途中で
足が痛くて難儀してる場面があるよね

まあこの時期の玉葛は田舎からでてきて
従者連れてても裕福というわけでもないので
京から初瀬まで全ルート歩行なわけだけど

707:可愛い奥様
24/04/17 18:39:56.45 REjEU3rS0.net
変換ミスしました
玉鬘だね

708:可愛い奥様
24/04/17 19:51:09.01 lm4ZAUa20.net
マンガ原作などなしのストップ高祭りやー

709:可愛い奥様
24/04/17 19:55:47.22 OF9m6OTG0.net
とするとレベル的にはまひろ級か>玉鬘

710:可愛い奥様
24/04/17 19:59:36.25 ZIZq6xHG0.net
マルチポストは犯罪だろ

711:可愛い奥様
24/04/17 20:12:25.95 hYfDo9y70.net
>>677
マリーアントワネットもお飾りみたいな靴で宮殿から逃げる時うまく歩けなかったって宜保愛子さんが霊視してたわ
本郷奏多のインタビューだったかな
帝の袴の裾が長いのは逃げられないようにわざと歩きにくいようにしてたらしい

712:可愛い奥様
24/04/17 20:23:00.46 eFKjkKd20.net
YouTubeに東儀秀樹さんの琵琶演奏があった
すごく素敵だった
琵琶を好きになりそうなくらい色気のある演奏だったよ

713:可愛い奥様
24/04/17 20:49:54.54 PRrQQsvQ0.net
消しとこ

714:可愛い奥様
24/04/17 21:10:25.48 wwlQnBIY0.net
>>705
ヴァレンヌ逃亡事件はさっさと逃げろとしかw
太平記の片岡さんの後醍醐天皇が苦労してた印象

715:可愛い奥様
24/04/17 21:14:20.81 OF9m6OTG0.net
>>706
それを大河で流してほしいわ
まひろのビロンビロンはもう飽きたよw

716:可愛い奥様
24/04/17 21:17:24.63 mX45YpfX0.net
さすがに下がり過ぎ

717:可愛い奥様
24/04/17 21:29:15.84 QZbJhm1x0.net
ダブスコくるぞ
中身すっからかん

718:可愛い奥様
24/04/17 21:56:49.79 wQRfnYDr0.net
まあワイドショーを見ないからこれ以上はそんな感じだろうなあ。
今度行きたい舞台がブリリアでキレた

719:可愛い奥様
24/04/17 21:56:57.46 V6vo4gIn0.net
クワドキングだっ�


720:スから仲良くしてくれ これがわからんやつが 最終 ホームレスと言ってもサガそのも山下と大違い



721:可愛い奥様
24/04/17 21:58:41.66 WMby+aLk0.net
今どきのホームレスだぞ
そこまでは負ける)かガンダムくらい

722:可愛い奥様
24/04/17 23:53:15.47 U0hI1F3V0.net
仁左衛門が苦労するなら
他の俳優は当然大変だよね
高島弟が尊氏弟の直義で出てたね
真田広之は最近久々に観た
このスレでブリリアの話を聞くとは思わなんだ

723:可愛い奥様
24/04/18 03:30:15.82 /egAj4b60.net
紫式部の娘である大弐三位の父親が藤原道長らしい。

724:可愛い奥様
24/04/18 03:34:57.20 32Hyb02+0.net
>>716
遺伝子上の父は道長で戸籍上の父は宣孝なの?
そういう展開はさすがに嫌なんだけど

725:可愛い奥様
24/04/18 04:09:15.47 pcKZONM30.net
史実でってこと?
ドラマの話ならソースどこなんだろう
ガイド本に前半のあらすじ載ってるけどまだそこまでは行ってないみたいなのに

726:可愛い奥様
24/04/18 05:49:06.76 HWkArXmF0.net


727:可愛い奥様
24/04/18 07:10:51.39 X7B08E/s0.net
>>716
それが脚本だとしたら最悪じゃん
流石にネタだと思いたい

728:可愛い奥様
24/04/18 07:53:40.99 cVbEDvNo0.net
>>720
自分的には、やっぱりそうくるか...って感じ
ソウルメイトなんて大層なこと言ってるから、ただの初恋の相手なんてヌルい関係じゃないだろうなとw

729:可愛い奥様
24/04/18 07:57:38.68 dudlPZW10.net
賢子役に目鼻立ちがはっきりした黒島結菜が予定されていたとしたら和風な吉高と柄本が両親というのは顔立ちが違い過ぎるんじゃない?
神尾楓珠が一条天皇という噂も間違ってたけど

730:可愛い奥様
24/04/18 08:02:50.76 ogHURO8Y0.net
>>716
倫子腹の娘が生んだ子をまひろ腹の娘に育てさせるのか…

731:可愛い奥様
24/04/18 08:05:35.89 Ot0xV/w10.net
>>716
それどこ情報?

732:可愛い奥様
24/04/18 08:24:00.60 8fjJ3dYp0.net
大漁に釣れたーって喜びそうね
それ本当ならタイトルに創作って入れた方がいいわ
歴史から登場人物借りて源氏物語パクって最悪

733:可愛い奥様
24/04/18 08:38:15.47 lACm8D/e0.net
>>716
道兼の息子と結婚するのよね
血の濃い一族になるわ

734:可愛い奥様
24/04/18 08:57:37.23 NZHttTr90.net
>>726
異母なら二親等いけるんだから言うほどのことでも

735:可愛い奥様
24/04/18 09:06:28.41 cVbEDvNo0.net
>>725
道兼がまひろ母をコロしたときから、こりゃ史実がはっきりしてない部分は好き勝手やるなwと覚悟したよ
今のところ、大石静が想像の翼を広げた平安絵巻ファンタジーとしてまぁまぁ楽しめてる

736:可愛い奥様
24/04/18 09:23:51.81 32Hyb02+0.net
>>726
宣孝とまひろの間の子ならせめて血が薄まっていいけどここも親戚なんだっけ
あんまり言われないけど一条天皇の奥さんがまず定子でその定子はママの兄の娘で
次に来る彰子はママの弟の娘って現代の感覚だと気持ち悪いよね

737:可愛い奥様
24/04/18 09:39:04.57 nXzkdW4Q0.net
>>716
わたしはなんとなく嬉しい

738:可愛い奥様
24/04/18 09:40:31.05 32Hyb02+0.net
>>730
?!!なぜ

739:可愛い奥様
24/04/18 09:57:23.05 nXzkdW4Q0.net
>>731
ふたりのラブラブ好きだから
わたしはドラマが史実と違っててもドラマなんだからと楽しめるタイプなんだよね~

740:可愛い奥様
24/04/18 10:19:39.18 32Hyb02+0.net
>>732
そっかあ
理由教えてくれてありがとう
私は史実と違うからどうってより父親じゃないけど宣孝の子ってことにしとこう!やるのが抵抗あるな
>>716だって確定か分からないけどもし宣孝が知らなかったら可哀想だと考えてしまう

741:可愛い奥様
24/04/18 10:24:06.29 NZHttTr90.net
>>729
姉の息子と結婚することもあったから気にしたら負け
まひろと宣孝は親戚だけど親同士がいとこだからそこまで近くなかった

742:可愛い奥様
24/04/18 10:32:32.31 pcKZONM30.net
私も12話くらいまでは道長まひろの恋愛パート好きだったけど道長が結婚して子供も生まれてからはもういいかなって感じ

743:可愛い奥様
24/04/18 10:59:12.14 wpUIFSu00.net
道長まひろの恋愛パートこれからもガンガン入れてくるでしょ
悲田院にたねの両親を探しに行くのだって道長と再会して縒りを戻す為のキッカケだろうし…

744:可愛い奥様
24/04/18 11:32:05.31 ww9Uyr6R0.net
まぁ源氏物語で、他の男の子供を自分の子として育てるくだりがあるから
じゃあこのドラマでもそういうことが…と言い始める人が出るんだろうけど
ドラマとはいえ一応実際の歴史を題材にしていて、父母の記録が残ってる人物の親を
別人に置き換えるというのは無いんじゃないかなぁ

745:可愛い奥様
24/04/18 11:37:38.66 nXzkdW4Q0.net
あの時代そんなにキッチリしてたのかな

746:
24/04/18 12:10:44.87 2xJ1iqjq0.net
ね。あちこちに妻いたりするし不義の子って概念も薄そう
と釣られてみる

747:可愛い奥様
24/04/18 12:12:03.98 NZHttTr90.net
きっちりしてたとは思わないけど
社交的でもないしどっちかっていうと内向的だし浮き名を流したわけでもなく
事情があったかもしれないけど行かず後家だったし
恋人同士だったことすらフィクションの道長まひろの子を宣孝の子として育てることに大いに違和感あるよ
フィクションでもいいけどあったかもしれないと視聴者の大半に思わせてくれる説得力は欲しい

748:可愛い奥様
24/04/18 12:15:52.60 lNTHBCKb0.net
もしそのルートなら宣孝が全てわかった上で子供の頃から知ってる他ならぬまひろのためならと腹の子ごと引き受ける感じなのかな?
黙って托卵しちゃえ!だと大河史上最悪のクズ主人公になりそうなんだけどw
いくら平安時代の男女関係乱れがちなセックス&バイオレンスストーリーを目指してると言っても叩かれる未来しか見えない

749:可愛い奥様
24/04/18 12:15:59.61 NZHttTr90.net
少なくとも日常的に大路を市女笠を被らず闊歩したり畑をみずから耕す紫式部を想像した人いないと思うのよね

750:可愛い奥様
24/04/18 12:30:35.01 okLiXJG80.net
>>675
亀レスだけどこの記念切手を買ったわ
道長だったのね

751:可愛い奥様
24/04/18 13:20:09.08 lNTHBCKb0.net
ソウルメイト設定は別にいいんだけど史実の道長自体が妻やら愛人やら結構いるから説得力持たせるのが難しいよね
妻の姪にあたる血筋の良いうんと若い美人を召人にしてなかったっけ

752:可愛い奥様
24/04/18 13:41:54.51 qhXIw2yd0.net
田辺聖子によると紫式部は20人ぐらいの男を転がしてるはずだそうだから
夫の子じゃない可能性はあり得るとおもう
そうなってしまった妻の苦悩と夫の苦悩、
ばれなかった恋人の苦悩、ばれちゃった恋人の苦悩
それぞれ全部描いているしね

753:可愛い奥様
24/04/18 14:35:42.85 wZ1Qspsl0.net
平安時代は恋愛も仕事のうちだもんね
上手く行けば子孫繁栄お家安泰という一発逆転が待っている
下手撃つと…真っ逆さまだけど

754:可愛い奥様
24/04/18 15:29:43.71 O09cR5sP0.net
托卵もアリかもしれない
まひろは紫の上を超えて藤壺になればよい
昼ドラ要素上等

755:可愛い奥様
24/04/18 16:07:34.37 lTL+ZhWY0.net
誰の子どもかわからない、娘が産んだ子なら父親が誰であっても娘の子
ってことで婿取婚だったのかも

756:可愛い奥様
24/04/18 16:20:51.03 Sw/Ura9v0.net
宣孝と紫式部の文のやり取りが好きだから残っている通りのやり取りがあって欲しいんだけどな
ここからあの二人がどうあの文の二人になるのか楽しみにしている

757:可愛い奥様
24/04/18 17:13:55.91 NZHttTr90.net
今よりゆるいのはその通りだけど
さすがに父親がわからないのはレアケースでしょ

758:可愛い奥様
24/04/18 17:56:30.99 yWDr9rV30.net
柄本佑with表紙20ページ大特集楽しみだわ
今まで大ファンという意識はなかったけどドラマで出てたら観てるのでやっぱりファンなのかしら

759:可愛い奥様
24/04/18 18:04:24.19 V7RvByT60.net
家屋敷にいても侍女の伝手や文使いで男が通ってきて
その男が来なくなったら、また次に通ってくる男が出来て
宮中やお屋敷勤めの女房でも意思疎通OKだったら
局に男が尋ねてきて関係もっちゃう
そんな時代なので子が実は誰の子か曖昧なのも
アルアルだろうし、いいんだけどさ
でもそういう男女関係ありの時代だからこそ
大河のお約束の「幼い頃に出会ってて結ばれてー」
的な、ちゃんちゃら笑っちゃう純愛みたいのが臭いんだわ

760:可愛い奥様
24/04/18 19:14:25.13 2ISwEA5B0.net
エッチしただけで妾にさえなってないし
それを結ばれたというのかしら

761:可愛い奥様
24/04/18 20:08:16.57 aoc8eC540.net
若きが故とは言え別れ方だってお前の我儘には付き合い切れねぇって去ったっきりで4年が経ちましただしね
再会して焼け木杭でやっぱり好きでしたーの展開かぁ

762:可愛い奥様
24/04/18 20:29:30.14 E/Bg7Cn30.net
托卵ビッチ設定だなんて
紫式部ディスってんのかしら

763:可愛い奥様
24/04/18 20:48:54.69 XK2fFsfY0.net
Janestyle使ってるんだけどある時から急に名前欄が「ころころ」と「警備員」の書き込みしか表示されなくなった
どんぐり対応のバイナリ変更してみたけど全然変わらなくて困ってる
どなたか対処方法分かる方いますか?

764:可愛い奥様
24/04/18 20:57:42.99 XK2fFsfY0.net
>>756は自己解決しました

765:可愛い奥様
24/04/18 21:25:12.86 e2EYD/i80.net
宣孝が承知の上でということなら別に…

766:可愛い奥様
24/04/18 21:45:01.58 eGX9WrEU0.net
篤姫
大奥にやっと入ったけどちょっとつまんなくなってきた…でもまあ堺雅人のために見る

767:可愛い奥様
24/04/18 22:08:39.28 uSeICxIs0.net
平安時代の男は子どもの養育費支払いなんてなかったんでしょ
疑惑の子がいても別に構わないのでは

768:可愛い奥様
24/04/18 22:11:22.07 mcmjUl910.net
>>575
不思議の国の千一夜に出てくる殺し屋イアモンの如く花を背負って登場するのね

769:可愛い奥様
24/04/18 22:13:35.15 E/Bg7Cn30.net
きっと宣孝が承知の上でって展開なのね
楽しみだわーw

770:可愛い奥様
24/04/18 22:17:36.29 1MwUSEsk0.net
>>759
堺雅人が退場してからがつまらない

771:可愛い奥様
24/04/18 22:26:40.70 jMkVnO/x0.net
古来の日本は父親が誰であるかよりも母親が誰であるかの方が重要だったのよね(帝除く)
割と性にはおおらかで産んだ母親だけはしっかり分かるから平安時代までは母系社会だったし
それこそ縄文時代は群婚で多夫多妻で誰の子でも気にしなかったようだし托卵とかビッチとかの概念無かった(気にしなかった)んじゃないかな

772:可愛い奥様
24/04/18 22:32:46.97 Ot0xV/w10.net
>>759
ずっとあんまり面白くないと思ってる

773:可愛い奥様
24/04/18 22:50:48.92 E/Bg7Cn30.net
>>764
だったら「妾なんて耐えられない」ってまひろのセリフは頓珍漢ね

774:可愛い奥様
24/04/18 23:44:56.40 CLE/wLK+0.net
>>766
その直ぐ後父の姿見て考え変えて道長に会いに行った回見ていないの?
妾でもいい!!って話

775:可愛い奥様
24/04/19 00:11:47.80 vzo7ypEf0.net
>>767
いやいやそれちょっと違うでしょ
性に大らかで食べさせてくれるなら
この際誰の妾でもいい!!じゃなくて
道長が好きで諦めきれないから妾でもいいじゃなかった?

776:可愛い奥様
24/04/19 00:42:37.98 gJMJxDus0.net
各キャラの作者がみんなお祝いコメント出して来いよ
URLリンク(i.imgur.com)

777:可愛い奥様
24/04/19 00:52:09.06 we/XQExe0.net
クロスコジキより市場の下手絵師に一人でやったけど、スケーティングも見たくならないというか
ただ早打ちしてるだけでつまんない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch