転勤族の奥様157at MS
転勤族の奥様157 - 暇つぶし2ch16:可愛い奥様
23/10/26 15:40:50.76 6t0YeRL00.net
>>15
私ももうすぐ引っ越すけどとうとうこの地では見つからなかったわ… 写真と全くおなじにはならない事は分かってるけど何とか理解する努力も見られず価格だけは高くてさ
段入れるの好きだよね、次はそうじゃないことを祈るよ

17:可愛い奥様
23/10/26 15:55:15.06 4pqy4nGn0.net
>>16
見つからないまま転勤になるなんて他人事とは思えず悲しいわ…
次の土地では素晴らしい美容師さんに出会えることを祈っているわ
今回は東京から地方都市に異動したんだけど価格が高いのよね…なのに今のところ技術は大幅ダウンよ
高くても扱いやすいように切ってくれたらいいのだけど…

18:可愛い奥様
23/10/26 16:02:27.04 q6MxA+KR0.net
扱いやすいように切るって想像以上にセンスいるって私も地方来て知ったわ
これでこの価格取る?って愕然とするよね

19:可愛い奥様
23/10/28 16:44:39.31 LU3EmoGH0.net
車の地方って味気なさ過ぎて道はただの移動のためね
ウォーキングで歩いてると孤独で泣きそうになったわ
自然も想像より陰鬱としたものだと分かったし
早く都市部に戻りたい

20:可愛い奥様
23/10/31 08:07:54.11 XKE/aOIQ0.net
何もかもが一長一短
今住んでるとこ産直もスーパーも近くにあって質も良くて何より安いんだけど次行くとこ物価高そう
遊ぶ所や良い美容室はありそうな感じするけど食費が跳ね上がりそう、でも都市ガスだろうから光熱費は下がるかも

21:可愛い奥様
23/10/31 21:49:12.24 RgQejxb00.net
今住んでるところ、駅に行くのに駅は目の前に見えてるのに一旦通り過ぎてその先(500~1km)の信号渡らないと反対側に行けないのが本当に嫌
この時間めちゃくちゃ無駄!!と思う
車社会の街だから仕方ないんだろうけどいくら何でもだろと思う

22:可愛い奥様
23/10/31 23:40:01.73 u+Qamz310.net
>>21
うわーそれ地味にすごく嫌だね…
なんだってそんな遠くに信号作ったんだろ
新居のコンセントの位置がビミョーに不便でね
住んでみないとわからないことってあるよね

23:可愛い奥様
23/11/01 05:03:34.24 REn1fYbi0.net
みなさん本の収納ってどうしてますか?
子供の絵本やらが増えてきて収納に悩み中
本棚を買って次の部屋に置けなくても嫌だし、引越しの時梱包がめんどくさそう
今は押入れに入れてて何かケースを買おうかなと思ってるけど、次の部屋の押し入れが小さい可能性もあるかなとか、色々考えてしまう…

24:可愛い奥様
23/11/01 06:16:35.84 gxSzVy+g0.net
>>23
本棚は最終手段で本棚に入れたまま本が落ちないようにガムテープや養生テープで上から押さえてしまうという手があるよ

25:可愛い奥様
23/11/01 06:47:31.83 y5syC0QQ0.net
>>24
それ業者オッケー出る?
低いカラーボックス程度のサイズじゃないと酷すぎない?w

26:可愛い奥様
23/11/01 07:41:35.92 YEu3rc8l0.net
>>23
メタルラックのブックシェルフシリーズがいいよ
どんなに本入れても壊れないし他の幼稚園とか小学校で使う道具も入れとける
使わないならバラせばいいし
本棚以外にも使えるからバラす事なく使ってた

27:可愛い奥様
23/11/01 07:45:17.32 y5syC0QQ0.net
梱包は、そのまま段ボールに詰めると傷まないようにとか動かないようにとか養生が面倒だから、同じサイズ感の本やシリーズで梱包ラップでグルグル巻きにしてから詰めると楽

28:可愛い奥様
23/11/01 14:02:27.41 gxSzVy+g0.net
>>25
これ引越し業者に言われたのよww
本棚から出してダン箱に入れようとしてたら「いいです」って
でも大きい本棚じゃないから許されたのかも

29:可愛い奥様
23/11/01 14:20:52.17 9UxIZFv80.net
大きめな密閉できるプラケースに
漫画本詰め込んでる
いつも重くて申し訳ない

30:可愛い奥様
23/11/01 16:01:09.52 LLoKuPOL0.net
>>23
子供が読む本てその時その時ですごく限られるから読んでるやつはニトリのカラボに入れて、読まなくなったやつとか低年齢向けのやつとかは今のところ座れる収納ボックスみたいなのに入れてる
でもそれももういっぱいになってきたから流石に低年齢のやつはもうすごくボロボロだし捨てようかなと思ってる…

31:可愛い奥様
23/11/01 16:46:43.19 Ykd6GX6d0.net
今住んでる所、地味で小さい街だけど、コンビニ徒歩5分、駅徒歩8分、スーパー車5分、大きめのイオン車15分、と、考えてみたら過ごしやすかった
来年度転勤になりそうな所は、コンビニ車で10分、駅車で15分で悲しい、百貨店がある様な市街地まで1時間越えのど田舎
めっちゃ小さい昭和なスーパーが徒歩5分だけど、おしゃれな食材皆無だしテンション上がらない
生活圏に程よく揃ってるって大事だよね

32:可愛い奥様
23/11/01 16:52:13.65 Z+DXV+Q20.net
なにもないとこからイオンモール徒歩圏内の県庁所在地に引っ越したら
まわりみんな着飾ってるから服買わなきゃってなるし
イオンに何でもありすぎてすぐ買い物しちゃって出費が嵩む
ここでは地方の評判悪いけど、自分が田舎出身だから都会には絶対住めないと思う

33:可愛い奥様
23/11/01 16:55:21.37 1Hwhe6yq0.net
地方はお金が貯まるんよ
都会は誘惑が多すぎて使ってばっかになる

34:可愛い奥様
23/11/01 17:26:16.30 REn1fYbi0.net
23ですが、みなさんありがとう!
色々な方法を聞けてとっても参考になりました
今月中には整理がんばろう

35:可愛い奥様
23/11/01 17:27:04.14 UhbwbaSU0.net
なるほどね、
確かに関東に住んでた時は、周りが皆おしゃれだから、自分も頑張らなきゃと思ってしょっちゅう服や靴買ってたな
今は、ららぽさえない街だから、ららぽ以上のブランド買ってないw
確かに服飾費は下がった
GUやメルカリ駆使すれば、なんとかおしゃれに出来るよね

36:可愛い奥様
23/11/01 17:30:49.11 7NCUYWHA0.net
私も小綺麗な駅チカ住宅街に来てから急いでワンマイルウェア()買ったわww
ゴミ捨てや子の送迎してる奥様の服装からして違うのよね
生まれ育ちが田舎だから、車が便利なる程度からが過ごしやすいわ

37:可愛い奥様
23/11/02 06:16:23.61 dVcOmCQf0.net
地方都市から日本三大都市の一つに越してきたんだけど、都会で買い物しようと思うと行きたい店がてんでバラバラで凄く動きづらいなと痛感したわ
地方都市の時はやっぱり地方都市だからか、大きい駅の駅ビル、その左右にあるビルに全て揃ってた(逆に言ったらそれしかないということだけど)からそこの駅で全てが済ませられたけど、こっちは大きい駅から地下鉄で乗り換えて2駅行ったところとかそういう感じで散り散りなのよね
二駅とかだと歩くにも大変だしかと言って乗り換えも面倒だし駅からもまた歩くわけで…とか考えると超めんどくさい
私は地方都市の方が合ってるわ…

38:可愛い奥様
23/11/02 07:18:38.16 2KjGW/Ab0.net
>>37
そういうときは大きめのイオンに行ってたわの思い出したわ
落ち着くのよね私には

39:可愛い奥様
23/11/02 09:05:57.38 tnm2ED490.net
住んで1年になる今の部屋、数日おきに床拭いても毎回シート真っ黒になる~何なの~
最初は床のコーティングみたいなのが落ちてる?と思ったけど1年続くことはないよね

40:可愛い奥様
23/11/02 09:08:46.23 kEqybQpK0.net
>>39
周り交通量多い所に住んでた時ほんとそんな感じだったよ
今ひっそりとした住宅街だから雑巾真っ黒とは無縁になった。ただ駅から遠くてそれは不便

41:可愛い奥様
23/11/02 11:39:31.03 Bc1VHxHe0.net
>>39
幹線道路沿いの物件がそんな感じだったよ~
窓も床も毎日拭かないといけないし、一番しんどかったのは鼻毛がすごい勢いでのびたことw

42:可愛い奥様
23/11/02 13:19:51.50 FvfTXJ6k0.net
あ~交通量多い道路が近いって環境なら今までもあったけど、周辺の都会度は断トツかも…
もしかして1階なのもある?
ただ、1階だからこそ防犯で滅多に窓開けなくなって洗面所の換気小窓を薄く開けてるくらいなんだけどな

鼻毛ww今のとこ自分は自覚ないけど旦那に聞いてみようw

43:可愛い奥様
23/11/02 13:20:45.54 FvfTXJ6k0.net
ID変わっちゃってた
>42は>39です

44:可愛い奥様
23/11/02 13:34:56.99 ycak9JfJ0.net
今年も残り2か月切ったのね、本当に早いわ
4月に転勤してきて今のところこんな感じよ
美容室×
歯医者△
かかりつけ病院(婦人科)〇
仕事×
友達×
求人がなさ過ぎて落ち込むけど
自分の力ではどうにもならないからと割り切ってみたりうじうじしてみたり
年内には働きたかったけれど諦めモードよ

45:可愛い奥様
23/11/02 15:26:56.79 SkyY3++j0.net
>>44
私ここに住んで4年目だけど
美容室○(4年目に発見)
歯医者△
かかりつけ病院(小児科のみ)〇
仕事×
友達⊿
子供の用件以外では関わり(LINE)無いからママ同士でお茶とかしたことも無しよ
でもコミュ障だから関わって気使いまくって疲弊したりトラブルになるよりは良いかなとか思ってる

46:可愛い奥様
23/11/02 18:03:59.19 AjkgPjiT0.net
築5、6年のお手頃なアパートに連続で住んでるけど
小綺麗だけどシーリングが適当だったり床がボコボコしてたり
家賃高いとこなら大丈夫かもだけど
築40年の実家でそういうの感じた事ないから
人手不足でなにかと雑になるのかな

47:可愛い奥様
23/11/03 10:43:59.14 aUTsOIvo0.net
美容院だけはずっと地元に通い続けてる
2~3ヶ月に一回なら帰れる程度の距離にしか引っ越してないから何とかなってる
担当の店変わる度追いかけてるけど大衆的な価格→ちょい高め→高級店→独立(値段は高級店と同等)とどんどん値上がってるのがしんどいわ…

48:可愛い奥様
23/11/03 11:28:34.56 xYqXL7iS0.net
前住んでたところは程よく田舎で物価が安くて
美容院もシャンプーブロー込で5000円で済んだのよ
今引っ越したらカットだけだとシャンプーは別料金1500円
要するに6500円
オーナーとかトップスタイリストなら更に1000円ドーン
近所でこれだから街中の凄いところはもっと高そう
今まで位のところ探さなきゃだわ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch