手芸好きな奥様 101作品目at MS
手芸好きな奥様 101作品目 - 暇つぶし2ch550:可愛い奥様
23/07/16 18:58:29.63 /WeoqUL30.net
例えにユニクロなんて微妙なライン使うようなセンスだからそうなるんじゃないの

551:可愛い奥様
23/07/16 19:31:28.09 9ZfMMbUN0.net
レーヨン50.ポリエステル50
140×140
薄手で色は濃いデニムのブルーカラー
みなさんなら何作ります?夏生地だけど洗濯しにくそうで

552:可愛い奥様
23/07/16 20:06:06.31 OgC2Ozc00.net
>>540
端っこ10cm角くらい切って洗ってから考える

553:可愛い奥様
23/07/16 21:11:29.46 +hbuX+HN0.net
キャミワンピ
綺麗に落ち感が出そう
インナーはコットン、麻、スカート部はサップで涼しく着れそう

554:可愛い奥様
23/07/16 22:28:48.79 8WCQfOei0.net
>>537
ハズキルーペってお高いだけの性能あるのかなぁ~。
私は編物中心だけど、昨今中細が辛くなってきたわw

555:可愛い奥様
23/07/16 22:52:21.96 sfIC5NNN0.net
>>543
メガネ型と卓上置き型だとどちらが使い良いかと悩んでいます。
編み物と刺繍するときに使いたい。

556:可愛い奥様
23/07/17 01:41:49.37 ea6ADsX60.net
金持ちハンクラーへの嫉妬がすごくて笑う
100均手芸でゴミ作ってそうw

557:可愛い奥様
23/07/17 02:29:38.64 +ulx52bn0.net
急にどうした

558:可愛い奥様
23/07/17 08:04:37.74 IZwXGUAo0.net
素敵で整頓されて
インフラも充実してる作業部屋で
ミナとかマリメッコの生地で縫ってるハンクラーをインスタで見ると
嫉みより純粋にいいなーと思うわ。
財力よりも夫の理解があるのが羨ましい

559:可愛い奥様
23/07/17 09:46:24.78 il++590J0.net
初めてワイドパンツ縫った
型紙写すの面倒だし裁断間違えたら取り返しつかないから緊張したー
そして大きな縫い物するには持っててよかったA1のカッティングマットを実感した

560:可愛い奥様
23/07/17 10:44:42.22 4X3yzBJc0.net
>>544
私も編物と刺繍するので、今は安いメガネ型使っています。倍率は刺繍優先で2.0倍。
レンズ全体が拡大するのと、レンズの下部分が拡大するのと両方使っていますが、
後者は焦点を都度合わせ直すのが、私はなかなかサッと切り替えできずにいますw

561:可愛い奥様
23/07/17 11:47:10.08 8rw0LL7o0.net
>>549
ありがとうございます。
楽に使えるのがいちばんですね。

562:可愛い奥様
23/07/17 16:03:03.13 UMGIkO4G0.net
>>514-517,519
規制明けだったりで遅レス失礼しますが
かせくり器と玉巻器は横田が出していたし他社品も見掛けますね
これとDMCの糸巻きは買ってよかった品ですわ
BOBBIN WINDER で検索すると出るやつ、編み物と刺繍刺し子が好きだけど買って糸の管理がだんぜん楽になった
玉や綛の大きさが揃うと収納も楽だし編むときの使い勝手もよくなった

563:可愛い奥様
23/07/18 02:08:41.87 OAzEIFnE0.net
自分が実際作ってみると、きちんとしたメーカーの上質な品がなんで高いのか理解出来るようになるよね~
自分は編み物する人だけど、フェアアイルニットとか教本に紹介されてる海外産の毛糸を使おうと思ったら一玉700円近くするのを大量に使うし、編む手間も半端ないし難しいしでそりゃプロの作った綺麗な完成品は高いの当たり前だわ…としみじみ思った

564:可愛い奥様
23/07/18 08:40:31.38 +cw2rmmk0.net
上質の糸使っても夫には違いがわからないから
夫の物は安い糸で作ってしまう

565:可愛い奥様
23/07/18 22:58:21.95 TuKASkFZ0.net
パピーのアニーシリーズとかパーセントが好き…
アニーは10年くらい前に何か編みにくくなったなって思ったら製造が国外になったとかなんとか
初心者のころ習っていた先生いわく「糸に弾力があると編みやすいし目がきれいにみえるから」って教材としてボニーとかアメリーをすすめられていた
よりのあまいのやジェイミソンみたいガサガサ系もきれいにすいすい編めたときは上達したなって思ったけど価格がそういうの込みなんかんじですよね
仕上がりや腕を金で補填というか、あともし着分買ってあるともったいなさも完成のモチベというか
買ったからには仕上げて着るぞって励みになる

566:可愛い奥様
23/07/19 05:35:10.80 jnXErpWf0.net
最近ロックミシンを買っておっかなびっくり使っているのですが
縫い代を割る場合(縫い合わせる前にロックをかける場合)
縫い合わせの線にきっちり印付けするものなんでしょうか?

いままでは縫い代つきで型紙をつくって
要所要所だけ印をつけていたんですが
ロックで縫い代の幅が削れてしまって不正確に
なってしまうので…。

567:可愛い奥様
23/07/19 06:37:16.94 eyFx8SS10.net
それは自分の癖を見つけてそれに合わせて縫い代つけるしかないのでは
自分は先にロックの時はほとんど切り落とさずにかけるし、ニット縫いの時は1センチつけたらロック幅8ミリだとしたら2ミリぐらい切り落としながら縫ってる

568:可愛い奥様
23/07/19 09:41:29.70 UMTYMDWa0.net
私も先にロックかける時はほとんど切り落とさない
というかメス閉まってかけてる

569:可愛い奥様
23/07/19 09:48:00.24 igt+LdyU0.net
>>554
ジェイミソンズ、今年の冬初めて編んでザクザク編めて好きになった
高いから帽子とか手袋だけど楽しかった
いつかセーターかベストにチャレンジしたいけどバネ指になってしもうたわ

570:可愛い奥様
23/07/19 15:30:48.08 znkHMJUr0.net
メスロックして切り落とさずに縫ったとしても
縫い目を見ると中で生地が丸まってる事がsる
切り落とす方が縫い目は綺麗

ロックミシンの癖と自分の手元を確認しながら
絶対に切り落とさない覚悟でギリギリを攻める
慣れればできるよ

571:可愛い奥様
23/07/20 23:25:05.23 mKHMxEiq0.net
近所の人が、パソコンとレーザーカッターを繋いで、自分の思うままに切り取る木工細工?をしてるらしい
詳しいことは教えて貰えなかったけど、なんか聞いてるだけでワクワクしたw
ハンドメイドが趣味なのも、ちらっとでた話題の中で把握したので、あとはもう少しお近づきになれたら…と思うけど、そういうの求めてないひとにも見えるから、あまりガツガツしない方がいいよね

572:可愛い奥様
23/07/21 09:19:22.48 IMPrbmjA0.net
>>560
機会があったらストレートに聞いてみれば?
「そういうの興味あるんです今度作った物とか作る機械とか色々見せてください♡」とか言って

573:可愛い奥様
23/07/21 09:29:28.39 X8Y8ocBd0.net
ワンピースとパンツ作りたいのに体が動かない
まず片付けてからにしようとか布たたみやってる

574:可愛い奥様
23/07/21 21:34:01.60 6bt6P6Pf0.net
母(存命)の罪庫を漁らせてもらった
インベルが山のように出てきたわ
昔は色々な幅と硬さの量り売りしてたけど
最近はめっきり見なくなったよね

575:可愛い奥様
23/07/21 22:41:07.53 X38MbSSS0.net
インベルで思い出した。
中1 割烹着
中2 パジャマ
中3 ベルト芯入りホック留セミタイトスカート
昔の中学家庭科は難易度高かったわ。
そんなに器用な方じゃなかったけど
どれも脱落せずに完成したわ

576:可愛い奥様
23/07/22 03:24:45.34 nmCe7mnx0.net
同年代かしら、だいたい同じかんじだった
当時ほんとに全員完成させてたわねえ
上手な子が難しい部分を手伝ったりしていたけど
割烹着は時間と布が余った子は三角巾や帽子、しまう巾着も作ってその後の調理実習で着てた
スカートはいい経験になったす洋裁とくに被服にめざめるきっかけだった

577:可愛い奥様
23/07/22 05:50:18.02 j3aD7uYy0.net
>>564
全く一緒
今考えるとよく作れたもんだわ
1~2学期が家庭科、3学期が技術科だったんだけど技術科の木工が嫌だったわ~

578:可愛い奥様
23/07/22 08:28:55.81 uP8cfT/H0.net
懐かしいな
今みたいに布に縫い代まで印刷された教材じゃなくて自分の好きな布を選んで裁断するところからだったもんな
中3でサンドレスも作った記憶あるわ

579:可愛い奥様
23/07/22 08:37:23.59 SjFx9tvd0.net
家庭科でスカート作ったけどフレアスカートに挑戦したのに4枚はぎを2枚はぎだと勘違いして変なスカートになった嫌な記憶
学校にも行くのが嫌になってたなー
親がケチで生地が足りなくなったなんて言えなくてさ

580:可愛い奥様
23/07/22 09:29:38.62 eeQM93690.net
私立中だったので独特で、型紙から引いてパジャマやエプロン作ったなあ
先生も当時アラフィフの女性だったからきれいな資料揃えたりワープロ使ったりとかしなくて
手書きの読めないプリントやテスト問題でめちゃくちゃ苦労した
かろうじて母に手伝ってもらってやったけど、あれ親に知識ないと仕上げるの絶対無理だったなと思う

581:可愛い奥様
23/07/22 09:41:53.06 qdn7r8Lb0.net
ナップサック、三角巾とエプロン、ティッシュカバーだったわ
パジャマとかいいなー

582:可愛い奥様
23/07/22 10:11:39.55 LsD2xedY0.net
懐かしい
黄色の布に黒のバイヤスで縁取りしたトンチンカンなパジャマ作ったわ
その頃ヤマトにはまってたのよ

583:可愛い奥様
23/07/22 11:11:24.83 L6R8GRdh0.net
小学生の頃から家でミシン掛けしてたから中学の洋裁はサラッと出来たわ
友達のも妹のもどんどん引き受けちゃった

584:可愛い奥様
23/07/22 11:49:06.31 caSMerb30.net
>>564
「あなわた」かと思ったくらい同じだったわ。
パジャマはサッカー生地の細かいチェック柄で上が半袖、下は長ズボンで作ったのを覚えてる。
あの頃は中学生と言えども本格的なもの作らされてたんだなぁw

585:可愛い奥様
23/07/22 12:41:38.34 nmCe7mnx0.net
で裁縫箱は、ふたに鞠がかいてあった。
兄は兜。

586:可愛い奥様
23/07/22 12:48:42.91 KQvq3fef0.net
>>574
ビンゴ!

587:可愛い奥様
23/07/22 13:15:58.50 mvW6/S+q0.net
裁縫箱の話定期的に出るよね
ちな私は扇だった 今はバッグ式で可愛いんだよね
くけ台とかも付いてて何これ?だった

588:可愛い奥様
23/07/22 13:38:29.43 KQvq3fef0.net
高校のときは、みんなお菓子の缶を裁縫箱にしてた
私は母が法事で単身、函館に里帰りしたときのお土産「北の想い出」の缶を使ってた
葉祥明っぽいデザインだった

589:可愛い奥様
23/07/22 13:47:23.00 j3aD7uYy0.net
裁縫箱,鼓柄だった
姉のお下がりだったけどすごく好きだった

590:可愛い奥様
23/07/22 14:00:43.02 xcrq1NXB0.net
話違ってごめんなさい

アイロン新調したくおすすめ、もしくは避けたほうがいいもの教えてください
最近は大物はあまり作らず小物や刺し子の地直し程度です

パナソニックのはレモン型というか両端細くなってて使いづらそう?

591:可愛い奥様
23/07/22 15:51:31.11 pnHZGA4j0.net
>>579
コードレスは避けた方がいいと思う

592:可愛い奥様
23/07/22 16:01:10.66 JScTjurl0.net
>>579
ティファールの3000円くらいの安いやつ
中々温まらない
自分は東芝のコード付きアマゾンで3000円くらいのを使ってる
小さくて軽くて取り回ししやすい
評価はまぁまぁだけど個体差があって良くないという人もいるみたい

593:可愛い奥様
23/07/22 16:04:41.45 JScTjurl0.net
>>581
ティファールの安いのは避けたほうがいい物ね
ティファールは7000円くらいのは麻も伸ばせるパワーがあってよかった
けど重くてでかいのでチマチマした者にアイロンかけるのには向かない

594:可愛い奥様
23/07/22 16:44:40.81 rs3vFdqN0.net
普段のアイロンがけにも使うならDBK
昔ながらのアイロンでスチームが強力

595:可愛い奥様
23/07/22 17:29:00.37 u8TNynbj0.net
ちょうど昨日駅前の家電量販店でアイロン見てきた
レモン型はなんか違和感あるよね
衣類を作るからコードレスは除外して
パナのスチームアイロンNI-S56
(3000円くらいのやつ)にしようかなと思ってる
重いのは腱鞘炎気味なのでしんどいし
実物持ってみるの大事だわ
今使ってるのは適当に買ったニトリのコード付きだけど
ビックリするほどお湯が垂れるし吹き出してやばい
絶対勧めない

596:可愛い奥様
23/07/23 09:36:01.85 TCRP5J+G0.net
>>579
レモン型使ってる
ちょこっと立てておけないから不便よ
スチームも突然出たりして不安定だし

597:可愛い奥様
23/07/23 11:58:21.35 8wjGsyoD0.net
洋裁の師匠に聞いたアイロンの事

スチーム不要
(穴のせいで接着芯が貼りにくい)
コードレス不可
(高温遅い、温度が安定しない)

有線スチームなしで2択に絞られ
(DBKかパナソニックの自動アイロン)
パナ使ってるけど軽いのが難点

598:可愛い奥様
23/07/23 13:35:46.62 1FGOSBXy0.net
>>586
わかる。
そうすると行き着く先は親世代が使っていた昔のアイロンなのよね。
重さも重要。

599:可愛い奥様
23/07/23 14:34:34.53 4olkxJMq0.net
アイロン探し人です
皆さん大変参考になりました
ありがとう
重さまで考えてなかった…聞いて良かった

レモン型、ニトリ、ティファールの安いの、コードレスは除外して探します
DBKは画像みたら安心安定のアイロン感があり心惹かれます

しかしあのレモン型、どういうメリットあるんだろう 普通に衣類アイロン掛けづらそう

600:可愛い奥様
23/07/24 14:34:52.44 ANDodQ4l0.net
トマトオンラインてほとんど品物無いよね?
見方間違えてるかな

601:可愛い奥様
23/07/24 15:13:13.24 piQLTI3j0.net
ショップの箱だけ作って放置されてる感じだね
担当者が辞めちゃったのかな?

602:可愛い奥様
23/07/24 19:25:17.09 hN8yFUnA0.net
トマトオンラインカード情報漏洩騒ぎあったけど
システムちゃんと直して再スタートしたのかしら
しばらくはオンラインショップ閉鎖してたけど今はLINEリンクから飛べるね
これ古いままじゃない?
なんか怖くて自分は無理だわ

603:可愛い奥様
23/07/25 17:30:44.68 wQXauqop0.net
作業台買おうと思うんだがどんなのがいいんだろうか
大きさも悩む
生地をストレスなく広げたい

604:可愛い奥様
23/07/25 17:48:08.58 CKoTWrd30.net
いいなー広い作業台欲しい
床で裁断してたけど、最近腰に来るのよ……

605:可愛い奥様
23/07/25 19:10:42.78 Uv3Ib7qR0.net
>>592
食卓にA1のカッターマット2枚置いてるよ
人数に合わせて真ん中伸びるタイプ

606:可愛い奥様
23/07/26 09:35:07.77 mSxvc/WN0.net
おばが作業用に会議用の机を複数並べていた
部屋が広いのはいいな、と思いながら服の裁断をするときなんかに借りに行っていた
どっかの事務所でいらなくなったのを引き取ったそうだけど今も探せばありそうね、新品て高価そう
もともと親戚含め周りに手しごとするひとが多いけど公民館のフリースペースで大きい机のあるところを使ってるひともいたり、手芸サークルで会議室を借りていたり、なぜか近所のお寺でも手芸の集まりがあったり
手芸店でお教室もやってるとこも講座がないときは使ってよかったりしますよね
なんか場所の話に脱線したけど、会議用の机は立っても座っても使えて畳めて収納や持ち運びに便利でいいなあと思っています
いとこも手芸するんですがおばの真似をしてL字に置いた机にミシンとロックミシンを据え置き、もうひとつはふだんはしまっていて作業によってコの字やIL みたいにしています

607:可愛い奥様
23/07/26 09:38:11.14 MouxjYgM0.net
>>595
オフィス家具の中古売ってる店に行ったら会議室用の机が安く手に入りそう

608:可愛い奥様
23/07/26 09:53:24.94 azmz3vna0.net
大きさは作るものによるけどライトとか拡大鏡とか使いたいならクリップ挟める形状の方がいいと思う
会議用だとクリップ挟めないか不安定になる形の机だったりもあった
あとは建て付けがよくてしっかり安定してるかどうか実物見た方が良さそう
前にIKEAで買った板に足付けるだけのシンプルな机は良かったんだけど夫に譲ったら1~2年で歪んでしまった
元々長持ちしないのかもしれないし使い方も注意がいるんだと思った

609:可愛い奥様
23/07/26 10:28:02.01 fAukTN5C0.net
「会議机 中古」で見ると二万ぐらいしちゃうね

610:可愛い奥様
23/07/26 11:45:05.09 tlFUyaCH0.net
週末に家業のオフィスで裁断してるんだけど会議室の机は立ち仕事にはちょっと低くて腰やったから気をつけて
最近は小さいものは昇降式のパソコンデスクで切るようにしてる
高さが合うと楽だね

611:可愛い奥様
23/07/26 12:29:05.57 VVNz+/Dq0.net
新居に引っ越したらニトリのNクリックボックスの組み合せて
作れる机を置こうかなと思ってる
高さが84cmでその上に天板だから85cmぐらい
机としては高いのでロックミシン置きとアイロンスペースにちょうどよさそう
将来的に2つ並べられる場所が出来たら裁断台にもしようと目論んでる

612:可愛い奥様
23/07/26 12:36:52.41 MSotur5u0.net
編み物楽しいんだけど、身頃→袖→襟や裾編んで綴じる→糸始末…と工程が進んで完成に近付くのに合わせて作業感が増してやる気が失せていく自分の飽きっぽさが嫌になる
裾のゴム編み眠くなるから全然進まない~…

613:可愛い奥様
23/07/26 12:49:21.70 jHXtBkRO0.net
>>600
ミシン置けるくらいの耐荷重あるんだ!
収納あるしよさそうだね

614:可愛い奥様
23/07/26 19:43:34.15 g5bueyQv0.net
皆作業台工夫してて凄い
参考になりました
ありがとう

615:可愛い奥様
23/07/26 20:54:49.00 mY2+RD+X0.net
友達が男の子3人いるんだけど、2階に一室自分専用に確保してて、ちょっと見せてもらったらミシンが4台ぐらいあって、トルソーもあって、使いやすい位置にアイロンもあって、何だか夢のような空間だったわ。
日当たりもよくて、その部屋だけ花がいけてあったりして
私もいずれあんな部屋作ろうっと

616:可愛い奥様
23/07/26 21:00:10.33 ywie+cpe0.net
>>604
聞いてるだけでほわーんとうっとりしちゃったわ
ミシンも持ってるけど私はどちらかといえばアミモナーでビーダーなんだけど
長いネックレスよく作るからトルソー私も欲しいわ

617:可愛い奥様
23/07/27 08:13:59.41 Qcyr7rra0.net
パンツ履けるトルソーが欲しいな

618:可愛い奥様
23/07/27 09:22:44.46 f7tont850.net
囲み製図独学で勉強し始めた
なんだか製図って奥が深くて面白いわ
服作りだけどそのパターン作りって重要なのね

619:可愛い奥様
23/07/27 16:46:15.96 MXOCgJaq0.net
>>607
囲み製図って何を基準にして


620:るのか気になるわ 原型使ってるのかな? 平面図ならメジャーなところで文化 またはドレメの方がテキストも多く出てると思う



621:可愛い奥様
23/07/27 17:00:58.65 jO4IvfLj0.net
>>608
たぶん大まかに立体裁断してそれを平面に置いて寸法出してるんだと思う
もちろん、平面作図のイメージが頭にあって
わたしは今、立体裁断を少し練習して面白くなってきてるとこ

622:可愛い奥様
23/07/29 01:29:08.57 mk+b8vsE0.net
自分の服しか作らない人が立体裁断するには
自分と同じサイズのトルソーを作る事からスタートだよね?

623:可愛い奥様
23/07/29 07:15:57.40 soE2fe/80.net
立体裁断は大まかなデザイン決めるためだから、布で形を作ったら紙に写して、そこから自分のサイズに補正するんじゃないかな

624:可愛い奥様
23/07/29 07:50:31.01 GHB6nQ760.net
>>610
そんなあなたにダクトテープトルソー

625:可愛い奥様
23/07/30 09:56:52.42 YMT0B6Fa0.net
ミサンガ作ったことある人いるかな?
昨日からやり始めたんだけど思ってたより難しくて苦戦中

626:可愛い奥様
23/07/30 22:08:07.36 SfzGcO690.net
懐かしい昔たくさん作ったけど
もう忘れちゃったなぁ

627:可愛い奥様
23/07/31 01:04:55.40 lEwhbKF+0.net
そうなんだ
ミサンガというか携帯ストラップ作ったんだけど意外と時間かかるしキレイに作るのおもってたより難しくてハマることはないかなと思った

628:可愛い奥様
23/07/31 03:58:10.03 xFk+hLqu0.net
ミサンガも色々あるみたいだけどどういうの作ったのかな
個人的にはインスタで見かけたストロー使って作ってるやつとかマクラメ編みで作るやつとか気になってる
テンション一定にしないと綺麗にできないしズレてくから方眼紙の上で固定してやってた記憶がうっすらある
今ならマイクロ目打ちあったら捗りそうな気がする

629:可愛い奥様
23/07/31 06:28:34.74 lEwhbKF+0.net
糸4本2色でV字編みのミサンガ作ったけどやっぱりテンションが難しかった
うまくなるためにはやっぱりたくさん作らないとダメだよね
ただ編み直しなども難しいし途中で挫折しそうになって作っててイライラしてしまって自分には合わないかなと思った

630:可愛い奥様
23/07/31 08:47:41.02 39HPSYoo0.net
配色考えるの好きだったなぁ
ちょうどクロスステッチのクッションカバーのキットを刺し終わって余り糸がたくさんあったからそれ使って幅広の斜めストライプとかV字とか細めの真っ直ぐなのとか量産してた

631:可愛い奥様
23/07/31 15:39:21.30 L7LCJZ4N0.net
年末までに地方の一軒家から都心のマンションに越すことになって布山の前で呆然としてる
今は6畳一間と4畳くらいの収納使えてたから近くに生地屋がないこともあって100着分くらいの生地溜め込んじゃってたけどこれをベッドも仕事机も置く6畳の自室に収まるところまで減らさないといけない

ミシン2台とアイロン台並べて置くのは無理だから洋服縫うのは諦めて全部捨てて小物ちょっと縫うくらいにしようかな

632:可愛い奥様
23/07/31 15:46:38.01 yP8sKlEP0.net
>>619
年末までに縫うんだ!
3日で一着と目標を立てて少しでも減らそう

633:可愛い奥様
23/07/31 16:34:37.55 iC0Lhjig0.net
東京行ったらまた布買いたくなるんだから、ここはパジャマとか簡単スカートとか形にしておけば少しは罪悪感無いかも
いい店紹介しますわ
引越しの時は割烹着もいるしね

634:可愛い奥様
23/07/31 16:49:48.69 E+lFWVk70.net
私も二世帯にするために作業スペースと収納片付けて洋裁から編み物にシフトしたことあるけど急いで縫ったところで縫ったものを収納するスペースが必要になるから処分するしかないのよね
引越しとなると片付けるのそのスペースだけじゃないだろうし想像するだけでもしんどいわ

635:可愛い奥様
23/07/31 16:56:45.10 pCqyTXxo0.net
捨てるくらいなら箱でメルカリかオクに出しちゃいなよ
買ってくれた人がきっと形にしてくれるはず

636:可愛い奥様
23/07/31 22:42:02.21 L7LCJZ4N0.net
時間があれば縫いたいし売りたいけど家中の荷物の厳選と処分しなきゃいけないから仕事しながらじゃ10着も縫えないかな
言われてるように服も捨てなきゃだから縫ってもその分これまでに縫った服から捨てなきゃならない
売るにしてもブランド生地みたいなのはないから処分にどれだけかかるか
洋裁仲間でもいたらよかったんだけどなー

色々ありがとう
私も編み物に帰ろうかな小さなスペースで済むし

637:可愛い奥様
23/08/01 01:29:33.69 6Pku0f150.net
私も縫いもしない生地を溜め込んでいる罪悪感と戦っているわ

趣味が変わって絶対に縫わない生地
届いたらイメージと違った通販ハズレ生地
ヤフオクのオマケ

h&mに持って行こうかな

638:可愛い奥様
23/08/01 07:45:53.10 kgE31+E40.net
いっそのこと新居のカーテン縫うとか

639:可愛い奥様
23/08/01 08:29:27.95 wyIAcqqH0.net
新居のカーテンとかカバリングが気に入った生地なのもいいけど仕上げる時間もなくってかんじよね
うちも近い状況になって処分しきれなかった一部は貸倉庫や実家とかにおいたけど結局捨てたのが多かったな
着物地や高級服地のハギレをマスク用にとってあったけどもうマスクいらないしパッチワークやつまみ細工にするにもきりがないかと断腸の思いで捨てたよ

640:可愛い奥様
23/08/01 09:12:50.75 1QM//mcA0.net
広→狭の引っ越しって大変だもんね
仮住まい越す時ミシン抜きでダンボール5つにまとめる事に決めたんだけどダンボール5つなんてすぐ埋まってかさばるものは諦めたわ
翌シーズンパジャマ縫おうと思ってたナカムラのボア4袋捨てたの今でも覚えてる
使う見込みないけど捨てられなかった福袋の中身とか>>625の言うようなもの捨てられたのはよかった
一度オクに出してもみたけど布は送料かさむしノーブランドの綿生地なんかは手間賃にしかならないから捨てた方が楽

641:可愛い奥様
23/08/01 10:36:20.33 OrQKJsmH0.net
アネロのグレーカラーのおサイフショルダーバッグを買いました
アネロのロゴが真ん中にあるんですが、これを上手く隠す方法ってないでしょうか?
アイロンプリント?ワッペン?
何か素敵なアイデアがあったら教えてください

642:可愛い奥様
23/08/01 10:41:56.31 kgE31+E40.net
ロゴ付いてる側を内側にしてかければいいじゃん

643:可愛い奥様
23/08/01 11:55:37.68 OrQKJsmH0.net
可愛いワッペン探して貼ることにします

644:可愛い奥様
23/08/01 14:34:08.91 dxv1qTZU0.net
暑過ぎてミシン部屋に入れない
集中力に欠けるから、こんな時は裁断も出来ない
すてハンのラフィア風帽子に挑戦したけど、早速波打って来たw
説明通り編んでるのに何でだよwww

645:可愛い奥様
23/08/01 15:32:35.49 rzcR9hQq0.net
ロゴがプリントなら除光液で取れることない?

646:可愛い奥様
23/08/01 17:13:38.15 4zxrmCLr0.net
見てみたらプリント結構大きいししっかりしてそうでなかなか難しそう
私なら縦ラインでインド刺繍リボン縫い付けるか前面にリバティとかの透けづらい薄い生地縫い付けて隠すかな

647:可愛い奥様
23/08/01 18:56:07.21 ICa8iE8J0.net
anelloは使いやすそうだなーと思ってもロゴでやめちゃう
もっと小さくできないのかな

648:可愛い奥様
23/08/01 19:13:23.20 VwXvgzSs0.net
>>632
うちも作業場が暑い
どうしても欲しくて小さいやつだけど業務用のボイラーアイロンとバキューム台を揃えたからスチームが強くて余計に暑い
使ってるエアコンも10年目だし
いっそ買い替えるかクリーニングを頼むか毎日悩んでる

649:可愛い奥様
23/08/01 22:02:26.18 6t6+C6/60.net
ロゴをマジックで塗りつぶす

650:可愛い奥様
23/08/03 12:43:15.93 7o1aukFz0.net
ツイストコードをカットしようとヒートカッター出したけど熱処理できないんだね
まさかあのツヤツヤがレーヨンだったとは
考えてみたら予想できるんだけど確認してなくてうっかりしてた
端処理どうしようかな

651:可愛い奥様
23/08/03 14:35:05.58 0UiT9DGY0.net
>>636
うちも自室が10年物エアコンでクリーニング悩んでる
どうせ古いしつべできちんと養生したら素人でも
同じこと出来るらしいので本体に水は怖いから
ファンだけでも取り出して洗おうかと思ってるわ
効かなすぎて裁断ムリ

652:可愛い奥様
23/08/03 23:23:49.98 yGqONHuC0.net
手放すのも辛いかもしれないけど面倒よね。
昔少し減らさなきゃって時に衣装ケース2つ分、さきあみ?してる福祉施設に寄付したことあるよ、車でとりにきてくれた

653:可愛い奥様
23/08/03 23:23:59.90 yGqONHuC0.net
手放すのも辛いかもしれないけど面倒よね。
昔少し減らさなきゃって時に衣装ケース2つ分、さきあみ?してる福祉施設に寄付したことあるよ、車でとりにきてくれた

654:可愛い奥様
23/08/03 23:24:03.79 yGqONHuC0.net
手放すのも辛いかもしれないけど面倒よね。
昔少し減らさなきゃって時に衣装ケース2つ分、さきあみ?してる福祉施設に寄付したことあるよ、車でとりにきてくれた

655:可愛い奥様
23/08/03 23:24:32.64 yGqONHuC0.net
ごめん、不具合で連投に。

656:可愛い奥様
23/08/04 03:07:59.46 fqHeRcaA0.net
寄付とかリサイクルとか何かに使ってもらえそうな感じで処分できるといいですよね
ハンドメイド教室とかで布の寄付募ってるの見かけたことあるからきっとどこか欲しいところありそうとは思う
でも探すとなかなか見つからない不思議

657:可愛い奥様
23/08/04 14:36:33.67 4wHNH+E40.net
近所のサークルで出張講師に来てもらって
主婦5人でワンピース作った。
ファスナーもボタンもない被るタイプの
ギャザーワンピースで同じ型紙使ってるのに
出来上がりは5人5様
手先の器用さとセンスが大事なのは分かってたけど、
先を予測して下準備出来る予知能力が優れている人は出来上がりが綺麗ね。
やっぱ頭の良さが大事なんだと思った

658:可愛い奥様
23/08/04 15:47:07.26 Ka0RrVED0.net
頭の良さもあるかもしれないけど、それよりは経験値では

659:可愛い奥様
23/08/05 22:30:28.90 PnrWTVwc0.net
ロゴ、大きめ缶バッジで隠してたわ
手芸好き…とは関係ない方法だけど

660:可愛い奥様
23/08/07 10:25:57.08 ++5FiI1I0.net
缶バッチだって自作できるよ!
…は、ともかく、コサージュとかなら自作も簡単だしいいかもしれない

661:可愛い奥様
23/08/07 14:39:38.38 +4IonG4I0.net
前に夫が正月にJoshinという電気屋に行って買い物したらJoshinというでっかいロゴのワッペンを貰ってきて、私に手芸好きでしょと言ってくれた。手芸用品
何でもいいわけではないので放置してあるが、それならロゴ隠しに使えるわよ!差し上げたいわ!

662:可愛い奥様
23/08/07 14:45:05.92 ZmZPGMP00.net
>>649
阪神ファンなら喜んでもらってくれるだろうけど、阪神ファンだとしてもanelloのロゴ隠すのにJoshinのロゴはないわ

663:可愛い奥様
23/08/07 15:38:55.32 NZD6SsWE0.net
>>649
ジョーシンのワッペンなんてどこに需要あるんだろうw
上の奥様も言ってるけど阪神タイガースと関係の深い企業でも阪神ファンも付けたがるとは思えない
熱狂的ジョーシンファンとかいるのかしら

664:可愛い奥様
23/08/07 16:14:05.53 Po+GcZco0.net
>>649
ご主人www

665:可愛い奥様
23/08/07 20:05:45.21 asBzpar20.net
でっかいロゴだけって凄い自信だな
大抵はその時コラボしてるキャラの背景程度のロゴなのに

666:可愛い奥様
23/08/07 21:52:51.86 ZmZPGMP00.net
Joshinのワッペンはスポンサーしてた当時に阪神タイガースの選手が着用してるユニフォームに付いてたのをレジ横で売ってた
ヘルメットにもステッカー付いていてそっちは早々に売り切れてた
ステッカーとワッペンたくさん作っちゃったんだろうね

667:可愛い奥様
23/08/07 23:02:56.97 WXKIwuXc0.net
>>654
あー確かに言われてみれば阪神の選手のユニフォームにJoshinのワッペンついてるね
レプリカユニフォームに付けたら、より選手のユニフォームに近づけるから熱狂的阪神ファンには需要あるのかも

668:可愛い奥様
23/08/09 00:43:02.58 feKgOvr30.net
子育ての合間の隙間時間に作業してるのとあれこれ思いつきで作りたいものが変わる
そのせいで裁断するだけですぐ部屋がゴミ屋敷みたいになっちゃうわ
部屋の荒れっぷりを見るとうんざりするんだけどバーっと布広げてバーっと切ってやっぱやーめた!って投げ捨てるのも嫌いじゃないの…

669:可愛い奥様
23/08/09 13:24:28.99 M+cRgJM60.net
子育て中の隙間時間で完成までこぎつけられるとしたらレジンとか良さそう

670:可愛い奥様
23/08/09 14:44:46.37 G6qenjFi0.net
レジンにおいあるからどうかな
別の部屋でってわけにもいかないだろうし
自分はクロスステッチしてた

671:可愛い奥様
23/08/09 16:06:29.84 0Cq++frN0.net
細いワックスコードにビーズ通して編んでたんだけど、あと少しというところでコード切れててざつに結んであったわ
ワックスコードってこんな雑な売り方するのねショックだわ
長いの買ったならともかく10mでこれってひどいわ
ショック大きいけどだいたい必要な長さがわかったと前向きに捉えるわ…
必要分切れてないこと確認してからまたビーズ通し直さなきゃ…
ちょっと休憩するわ

672:可愛い奥様
23/08/09 16:13:09.43 F5IYyA7Y0.net
ついにレザーに手を出した
浅草橋のレザー屋に初めて入ったらハギレの革の値段が安くて驚いた
新たな沼の始まりだな

673:可愛い奥様
23/08/09 16:13:10.09 D4Fx35/g0.net
>>659
どんまいです

674:可愛い奥様
23/08/09 16:19:48.35 0Cq++frN0.net
>>661
ありがとう~チョコ食べてるわ
みなさんもどうぞ
つ アルフォート

675:可愛い奥様
23/08/09 17:40:38.77 XPD2PDMU0.net
>>662
ざっちゃんw

676:可愛い奥様
23/08/09 18:13:30.35 CpeDrSkY0.net
わたしもそう思ったわ

677:可愛い奥様
23/08/09 18:50:04.09 0Cq++frN0.net
(ざつスレの住人だとバレてしまったわ)

678:可愛い奥様
23/08/09 20:36:08.55 OrvDkwXl0.net
スレ間違えて開いたかとwww

679:可愛い奥様
23/08/10 00:25:16.83 EzacC73k0.net
鬼のように切れる糸切りハサミ、細いワックスコード斜めに切るのに大活躍だわ、斜めカット具合がよろしくないとビーズを通しにくいのよ

ソリ刃の糸切りハサミの方が高かったのに、切ろうとすると刃から逃げて全然切れなくて困ってたのが解決した

教えてくれた奥様ありがとう
手持ちのはもうビーズ用にしてソーイング用にはもう一個買うわね

680:可愛い奥様
23/08/10 13:55:05.84 kMYvDRGO0.net
もう駄目だ
編み目の数が合わない
数える度に違うのは何で?
タヌキに化かされてるの?

681:可愛い奥様
23/08/10 14:54:00.23 Rqtf9z/w0.net
マーカー挟めば?

682:可愛い奥様
23/08/10 15:15:28.80 kMYvDRGO0.net
>>669
何ソレ(´・ω・`)取り敢えず縫い糸で印つけてる
そしてまた数えてみたら、目を飛ばしていた事が発覚
編み物コワイ

683:可愛い奥様
23/08/10 15:43:19.07 T4tRDUUA0.net
>>670
100均の手芸コーナーにも置いてるから試してみたらいいよ
縫い糸よりはカラフルで目立つし、付けたり外したりがしやすいから作業快適になってオススメ
私も編み目数えるの苦手だけどガンガレ

684:可愛い奥様
23/08/10 16:03:41.94 9QvFDqcF0.net
>>670
棒?カギ?

685:可愛い奥様
23/08/10 16:12:56.48 Wx4Mit2+0.net
棒で目を飛ばすってそうないからカギかね

686:可愛い奥様
23/08/10 16:14:36.64 gU8GL3q60.net
>>670
編物用の目数リングや段数マーカー以外にも、100均で売ってる直径1cmくらいの小さなカラー輪ゴム使う方法もあるよ。
ケストラーさんが著書で教えてくれた方法よ。小さなカラー輪ゴムだったら失くしてもそれほど気にならないし。

687:可愛い奥様
23/08/10 16:15:41.93 gU8GL3q60.net
>>674
自己レス、輪ゴム使うのは棒針の時ね。かぎ針なら段数マーカーとか安全ピンかな。

688:可愛い奥様
23/08/10 16:24:43.81 9QvFDqcF0.net
私カギがメインだけど、今でも立ち上がりの目にはマーカーつけてる
段数マーカーにニットピンを使うのをここで教えてもらって、なにしろ安いしたくさんあるしでとても便利

689:可愛い奥様
23/08/11 21:54:10.49 Bx7R7yo90.net
マーカーもニットピンも可愛いのたくさんあるよね
自作したりしてまたそれで新たな沼が始まる

690:可愛い奥様
23/08/12 00:13:20.15 4OFWZsda0.net
>>677
目数リングは棒針さえ通れば細めのストローを切って使うこともできるしねw

691:可愛い奥様
23/08/12 02:10:12.53 Z1fAfUy90.net
目数リング初めて使った時、編み込んじゃって
切って取る使い捨てなんて割高すぎる
と思ったおバカさんだった

692:可愛い奥様
23/08/12 02:20:35.10 m7ki8Fd60.net
昔は近所に手芸店が無くて色の違う毛糸で小さな輪を作って目数リングにしたわ
編んでいても邪魔にならないし量産できるから使い倒した
段数も色の違う毛糸を十段毎に印付けに使った
今は100均で可愛い色のがたくさんに売られていて便利で楽しい
そして織物機なんて余計なものに目を奪われる

693:可愛い奥様
23/08/12 02:45:23.81 sYaNwtxv0.net
レース糸用のマーカーはフニャフニャで細いから慣れるまで壊しそうでびくびくだったわ

694:可愛い奥様
23/08/12 15:35:40.38 sixBHlVK0.net
昔は編み機のCMがあったよね
こたつで棒針でセーター編みながら、編み機があったらこんなのスイスイすぐに編めちゃうんだろうなってすごく憧れた

695:可愛い奥様
23/08/13 08:59:34.52 .net
今まで何度も棒針編みに挑戦しては
挫折していたのだけど
こけし先生の編み物予備校YouTubeが面白くてわかりやすくて
これをキッカケにいろいろな編み物系YouTubeを見まくって
やっと
棒針編みができるようになりました
いつでも何回でも見られるというのは
本当に良いですね

696:可愛い奥様
23/08/13 09:02:22.63 vUQT4XDI0.net
宣伝乙

697:可愛い奥様
23/08/13 11:34:39.69 GqVpV+zU0.net
刺繍!やりたくなった
伊藤まさこさんの本の中でお母さんが孫のために作った見本帖が素敵
沢山の種類のスティッチ見本が刺してある
デジタルデトックスにもなる手芸っていいよね
めちゃくちゃやる気になってる!
まずは材料買い集めだ!

698:可愛い奥様
23/08/13 11:39:13.80 DSShLDYf0.net
刺繍かぁ

699:可愛い奥様
23/08/13 11:47:22.51 5JDXC3wZ0.net
刺繍はしたいんだけど目がめちゃくちゃ疲れる
老眼鏡作らなきゃな

700:可愛い奥様
23/08/13 13:02:21.18 ikHUjwRj0.net
お絵かき用の光るトレース台買ってから刺繍の下絵写しが捗るわ
子供にカービィを刺繍した巾着作った

701:可愛い奥様
23/08/13 21:49:39.60 pijU+/lm0.net
>>688
トレース台便利だよね
図案写すのはフリクションライナー使ってるけど
すぐに線がかすれるのが残念

702:可愛い奥様
23/08/14 10:38:46.17 0SP/hdBM0.net
>>688
それいいね!今見てきた
買うわ!

703:可愛い奥様
23/08/15 10:33:04.00 TRLsvPcn0.net
かわいいひまわり柄の布を見つけて、これで子ども様ワンピースを作ったらきっとかわいい!おまけに裾にレースをつけたら絶対もっとかわいくなる!と頭の中でデザインを思い浮かべるのだけど、
実際作ってみたらなんだかダサい仕上がりになるのよね~
おまけにつけたレースが原因なんだけどね
センスってどうやったら磨かれるのかしら
つい余計なレースやら飾りやらつけてしまうわ
みなさん作る前にデザイン画とか書いてるのかしら

704:可愛い奥様
23/08/15 10:37:23.73 YQZmYW5d0.net
全面ひまわりにするからじゃない?

705:可愛い奥様
23/08/15 13:31:12.10 WW891Ca30.net
>>691
作ってみたらイメージと違うのあるある
市販のものってよくできてるよねw
レースは穴がポコポコあいたような綿レースなら素朴でかわいい気がするけどどうだろ

706:可愛い奥様
23/08/15 14:19:08.38 ctl/vnZQ0.net
共布フリルの方が無難では

707:可愛い奥様
23/08/15 14:37:35.86 AW8TUg7H0.net
柄物で共布フリルはくどくない?

708:可愛い奥様
23/08/15 14:39:19.99 c/OOguoN0.net
質の悪い綿レースよりは良いかも

709:可愛い奥様
23/08/15 15:02:44.93 Ei2TIVRp0.net
一発で決められるセンスがないなら
トライ&エラーしかないのよね

710:可愛い奥様
23/08/15 15:07:31.28 3kcQCft60.net
レースでダサくなったなら外せば良いじゃない
共布フリルもボタンで付け外しできるようにしちゃえば2way

711:可愛い奥様
23/08/15 17:23:44.83 9xHIuaG30.net
奥様方ありがとう
私も綿レースがいいかなと思ってたんだけど、イマイチな仕上がりになりそうだったから、結局レースもフリルもなしの総柄ワンピースにしたわ
ほんと市販のものってよくできてるわ
将来はオカンアートまっしぐらかしらね…
トライアンドエラーでセンスを磨いていきたいわ

712:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch