【浪人】大学受験生を持つ母の情報交換【高3】★47at MS
【浪人】大学受験生を持つ母の情報交換【高3】★47 - 暇つぶし2ch2:可愛い奥様
23/02/15 09:36:22.39 FWfNy3+/0.net
スレ立てありがとう

3:可愛い奥様
23/02/15 13:47:40.31 uzK0ySbJ0.net
>>1
みんなに桜咲きますように

下の子の高校受験、併願私立はマーチ附属に受かった
この流れで上の子もマーチ受かってくれないかな
兄弟で受験が被るのってしんどいわ(お金的にも)

4:可愛い奥様
23/02/15 14:57:57.46 BC95Z74d0.net
>>3
スレ立てありがとうございます

合格報告で溢れますように!

5:可愛い奥様
23/02/15 16:22:58.57 gzt2hW5R0.net
後半戦のこれからが勝負だね、勝っても負けても人生で無駄にならないよ

6:可愛い奥様
23/02/15 16:49:44.13 HOMSx6MZ0.net
>>5
本当にそう
中受の時もそうだったけど、受験期に急激に進化してるわ
だから推薦は勿体無いと思う派

7:可愛い奥様
23/02/15 20:10:35.78 1QqZ5xml0.net
スレ立て乙です
流れの先陣切って

国公立(変則日程)合格して手続きしました
私立の発表前、前期日程もなしで終了

こう書くとすごく順調そうですが一浪、しかもD判定での特攻でした

去年は本当に大変でこのスレで何度も泣きごと書かせて貰いました
不登校やら留年ギリからよくここまで来たと感慨深いです(ここからが本当に大変ですが)

皆さん桜咲くことを心から祈っています

8:可愛い奥様
23/02/15 20:43:35.10 c3XY3CdG0.net
おめでとうございます
7もお子さんもとてもがんばったのね
きっとその経験はこれからの人生の糧になるわ

9:可愛い奥様
23/02/16 12:44:46.60 FnDnLMut0.net
>>7
国公立の変則日程て具体的に何入試ですか?

10:可愛い奥様
23/02/16 13:42:14.56 7Pd0rlJk0.net
>>9
一般入試、正確には「独自日程」です
前期後期も別に出願していました

11:可愛い奥様
23/02/16 17:19:22.49 yy3cmiKf0.net
>>7
おめでとう
だけど今度からは前スレがちゃんと終わってなかったんだから向こうに書くか向こうが終わってから書き込めよ

12:可愛い奥様
23/02/16 17:23:36.65 PpVd/+2h0.net
先陣切って合格して手続きしてきましたー

って何様なんだろう
厚かましいな…

13:可愛い奥様
23/02/16 18:15:02.69 W3qHjvj60.net
>>3
おめでとうございます
下のお子さんの本名は公立ですか?
うちは上で苦労してるので来年の下の受験はMARCH附属目指してます

14:可愛い奥様
23/02/16 18:19:04.44 W3qHjvj60.net
>>13
ごめんなさい
本命の間違えです

15:可愛い奥様
23/02/16 18:25:19.48 EVWJoqyD0.net
今日お昼過ぎに渋谷に行ったのだけど若い子で溢れていたわ、大学生は春休みなのだろうけど受験終わった子達も多いのかなと思った
娘の試験もあと3つ、受験終わったら何したい?って聞いたら友達とディズニーランドに行きたいだって

16:可愛い奥様
23/02/16 18:40:03.65 ZiHqjNcB0.net
塾で受けた前期国立最後の全国テストの結果がいまふたつで青色吐息。やっぱり皆んな同じ位頑張ってるから差が縮まらないわ。なんでD判で受ける事にしたのか、最後の二者面談で止めてもらいたかったな

17:可愛い奥様
23/02/16 18:50:21.50 fQ0H9DPl0.net
>>16
もしかして 「青息吐息」
お母さんしっかりして

18:可愛い奥様
23/02/16 18:52:53.03 XK4sMHwz0.net
咲かせて咲かせて桃色吐息

19:可愛い奥様
23/02/16 19:16:52.33 RoGDMIyn0.net
自分も青息吐息だけど吹いたわありがとう

20:可愛い奥様
23/02/16 20:43:35.28 ZiHqjNcB0.net
ホントだわ、青色吐息って何よ恥ずかしい。つっ込んでくれてありがとう。ちょっと肩の力が抜けたわ

21:可愛い奥様
23/02/16 23:14:43.36 ukrZjSYo0.net
>>12
大したとこじゃないからいいじゃん

22:可愛い奥様
23/02/17 01:22:02.07 ZT5Q73pT0.net
関西に転勤の時仲良くなった(15年前)
子が同学年のママ友から
𓏸𓏸大学に受かったよ。※知らない大学だった。

東京に引越してからは


23: 連絡はほぼ取り合ってない。 3回くらい泊まりに来たことはあったけど。 久しぶりに12月頃LINE来てびっくり。 おめでとう。うちは1月以降かなあ。と返事。 もしかして大学決まったら 学校名教えないとダメ? 昔からそういうとこあったママだった。 同級生の進路先知りたがり。



24:可愛い奥様
23/02/17 01:44:05.49 jtEWHNkU0.net
>>22
そんなくだらない話今ここでしないといけないこと?

25:可愛い奥様
23/02/17 05:47:15.75 3L1/zwlY0.net
なにかにつけ即レス警察さんが出てくるね
見苦しいわ

26:可愛い奥様
23/02/17 05:52:08.75 /7CBE2sp0.net
恐らく受からないだろうと思っていても私立の合格発表が気になって仕方ない
そして思えば小学生の時からゲームばかりしていて攻略本首っ引きで頑張っていたのが今回の受験勉強に通じていたなゲームやらせていて良かった
などと受かってもいないのに受かったような感想を語ってみたりする。

27:可愛い奥様
23/02/17 12:11:23.92 zi50HdXu0.net
押さえの本命、子供から聞き取りしてこれは
補欠かなと思ってたらやっぱり補欠だったわ…
ここだったら押さえで入学金払うのも喜んで!だったのだけど…
押さえどうしよう
とりあえず子は国公立頑張ってくれ

28:可愛い奥様
23/02/17 12:39:09.32 taYWkUyC0.net
受験bbs見ると若い子はやっぱピュアだなぁと感じる
ここの住人はすぐ怒るから下手なことは書き込めない

29:可愛い奥様
23/02/17 12:45:59.28 SZrntA730.net
今日午前私立2校の発表
いい結果ならLINE送ってねと言ったのに音沙汰ないから全落ちかと思ったら一つ合格してた
スマホ落としそうになったわ
全落ちなら入金どうするとか悩む必要ないし、国立か浪人かでシンプルでそれはそれでいいかと思っていたけどやっぱり嬉しい

30:可愛い奥様
23/02/17 13:57:33.85 4bjJEkhF0.net
私立の第二希望、受かりました
第一希望は落ちたので、本当に心からホッとしています
受験前に考えていたところよりも3ランクぐらい下ですけど、そんなことはどうでもよくなっています
大学生になれる…
(お金はめっちゃ要る…)

31:可愛い奥様
23/02/17 14:35:37.28 IdSuJ/Nm0.net
昨日の入試が難しくてできなかったと自信を無くしてましたが、今日ひとつ合格もらえてモチベ上がった様子、
まだ先は長いけど気持ちが楽になりましたほっ

32:可愛い奥様
23/02/17 15:26:56.85 w6KaU7QL0.net
ニュースでどこかの卒業式やってるの見て
泣いてしまった
3年間ずっとコロナだったなー

33:可愛い奥様
23/02/17 16:03:43.98 Oy98HjYC0.net
>>29さんがうちと同じ状況なのと
ホッとしたところも同じで泣けてきた

34:可愛い奥様
23/02/17 17:43:49.06 UCMgEEs+0.net
>>31
今年の話だよね? 卒業式早いねえ!

35:可愛い奥様
23/02/17 18:02:40.44 8VcyjE3j0.net
>>33
ニュースで私も見た
マスクはほとんどの人がしてましたってニュースだったけど…

36:可愛い奥様
23/02/17 18:43:02.58 u0kta4Ik0.net
この前ニュースで見たけど、高知の私立高校は卒業式が1月らしい
一番早いところが1月29日だって
うちは3月1日だけど、前期試験に意識が向いてて卒業式の実感がわかないわ
そのあとまだ後期も受ける予定だし

37:可愛い奥様
23/02/17 19:10:48.56 CkKKYoru0.net
3月1日って私大専願ならいいけど微妙な時期だなと思う
自分自身もそうたったけど一番重要な試験自体は終えてるから気は抜けつつ結果はまだだし後期の勉強もしてるし何とも言えない気持ち

38:可愛い奥様
23/02/17 19:29:45.63 dm7LVqHX0.net
ウチも3月1日
国立の結果出る前にやってしまうんだと思う

39:可愛い奥様
23/02/17 20:38:36.15 9Xjs5X2O0.net
こくり

40:可愛い奥様
23/02/17 20:40:40.70 9Xjs5X2O0.net
書き込み当たってすいません
国立の結果出てからだと来ない子とか増えそうだからではないかしら
高校受験も県立国立の発表前に卒業式だったし

41:可愛い奥様
23/02/17 21:40:15.51 LBkqszO90.net
>>36
うちはその卒業式の前に登校日もあるわ
私立後期入試の前々日よ

42:可愛い奥様
23/02/17 22:21:10.50 /yCtvjh10.net
私立高校で国立前期日程の翌日が卒業式。とんぼ帰りで大変だった。今年は余裕があるけど

43:可愛い奥様
23/02/17 22:55:19.13 wfFSLXtX0.net
うちは明日卒業式
でも来週も自習で学校行くよw

44:可愛い奥様
23/02/18 03:10:30.88 FmYRx8fx0.net
NYの街中で「中国に帰れ」と罵倒された…アメリカ人が日本人に対してもヘイトをぶつけるようになった理由
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

アメリカでは黒人だけではなくアジア人も差別の標的になっている。アジア人は『攻撃してもやり返してこない』と思われている節がある」という―。

■アジア人に向けられたヘイトクライムが急増
 アメリカでは近年ヘイトクライムの問題が深刻だ。ヘイトクライムは人種や宗教に対する偏見に基づいた犯罪のことである。黒人に対するヘイトクライムは長年問題になっているが、2020年頃からは日系人を含むアジア系住民に対するヘイトクライムが急増している。

もっと悪質な例になると、背後から近づいてコンクリートの路上に押し倒したりした。
筆者が取材した日本人の女性は、アメリカ人の男性と西海岸の町の中華街を歩いていたが、少しの時間、男性と離れたところを狙ったかのように突然襲われた。女性は重傷を負った。それだけでなく、精神面でのトラウマも抱えることになった。

アジア系を狙った事件は東海岸でも多い。むしろ最近ではニューヨークで発生する事件が多い。地下鉄の駅でアジア系の女性が後ろから線路に突き落とされる事件も起きた。

■アジア系へのヘイトクライムは約4倍に急増
ニューヨークなど10の都市で2021年に起きたアジア系住民に対するヘイトクライムと見られる事件は295件だった。
2020年の79件と比べると3.7倍の増加になる。都市ごとに見ると、ニューヨークでは前年の4.4倍、ロサンゼルスでは前年の2.7倍の増加だ。

■「アジア系は反撃してこない」
アジア系住民が狙われるのには、固有の理由もあるという。その一つが、「アジア系の住民は、攻撃をしても反撃してこないだろう」という加害者の固定観念だ。我慢の文化、あるいは事を荒立てないようにする文化が、かえって加害者を増長させている。さらに、被害者が英語を十分に話せない場合、「攻撃されても警察に通報しないだろう」と加害者が決めつけて、犯行に及ぶことも考えられるという。

45:可愛い奥様
23/02/18 08:34:41.23 NyydhQuK0.net
>>27
親の立場と受験生の立場は違いますからね

地方国立ですが推薦合格しました!
お邪魔しました

46:可愛い奥様
23/02/18 08:59:08.03 LkYs7td00.net
今日抑えの合格発表
緊張して朝ごはんが食べられない

47:可愛い奥様
23/02/18 09:24:02.61 jyFbKfid0.net
>>45
抑えって誤字はあまり縁起良くないですよ

48:可愛い奥様
23/02/18 10:19:06.49 Xo5K7u460.net
レベル高くない大学だけど浪人は回避できた
ここ受からずFラン合格のとこだと思ったら不安で仕方なかった
補欠2つのとこに繰り上げ合格になるのを祈らなきゃ

49:可愛い奥様
23/02/18 10:32:00.89 S6lHG3No0.net
ここで補欠の話をいくつも見たからもう一回要項よく読んでみた
今は不合格としか表示されてなくても3月に追加合格候補者になる可能性がある(もちろん引っかからない可能性も)
望みはまだ捨てないわ

50:可愛い奥様
23/02/18 13:54:03.39 XqGtWInz0.net
浪人回避っていうけど浪人するのってレベル高いところ狙ってる子たちだと思う

51:可愛い奥様
23/02/18 14:42:03.57 YrjCUGQ70.net
子が地方都市の予備校いってる
三者面談で他のブースの話が聞こえてくると、関関同立marchなんて遥か遠く日東駒専レベル目標でBFは確実に抑えたいって浪人生も結構いる

52:可愛い奥様
23/02/18 14:55:03.97 gZ/Zdwiy0.net
地方都市の予備校だとそうなのかもね
旧帝難関国立や国医目指すような子の行くようなコースは大手予備校でも東京大阪の大都市圏の主要校舎に設置されてて地方の子は予備校のために下宿してる子も少なくないみたいだし
寮もあるよね
昔と違って(言い方悪いけど)どこでもいいならどこかは行く大学ある時代だから浪人する(浪人が許される)のはレベル高い目標のある子が多いというのは合ってると思う

53:可愛い奥様
23/02/18 14:58:52.87 Kf1AmKr+0.net
余計なお世話だわ
都市部だとしても浪人の理由も目標もそれぞれなんだから
浪人生に勝手な期待を持ったり、浪人したのにそこなの?と思うのは失礼だよ

54:可愛い奥様
23/02/18 15:11:10.33 rJ5PHpJ00.net
レベル高くないところだけど合格してFランと浪人を回避できたと書き込む人は許されて
今は昔と違って浪人するのは難関狙いの人が多いよねという一般論的な書き込みは許さないっていうのも変な話だよ
前者のレベル高くない大学だってその人がFランと呼んでる大学だってそこを目標にして頑張ってる人がいるのにその方が失礼

55:可愛い奥様
23/02/18 16:32:06.23 XFWXMqKK0.net
明日合格発表の押さえ私大からもう書類届いた
一般と共テ利用と両方受かってた
入学金30万振り込まねばならぬ…ドブに捨てることになってくれ

56:可愛い奥様
23/02/18 16:45:51.17 KRtM2MIc0.net
うちかなり無理して40万ドブに捨てることになる気がする
とほほのほ

57:可愛い奥様
23/02/18 17:23:24.96 hlNs2C4i0.net
日東駒専レベルと言っても学部や学科も色々だしそんなに簡単じゃないけどね
それの押さえがBFなんてないわ

58:可愛い奥様
23/02/18 18:05:37.22 D6cZUvhs0.net
明後日発表と思っていた子供の私大では第1志望の大学が受験の方法別で今日発表あったらしく合格書類届いた
私大で下宿する事になる大学だから親は複雑だけど私大のお金はここに入れる事になりそう
行く事になったら大変だけどとりあえず1つ合格貰えるとホッとするね

59:可愛い奥様
23/02/18 18:08:20.34 T/RxgWTW0.net
Fランや三流大でも高卒よりはいいのかな
学費すごいよね

60:可愛い奥様
23/02/18 18:21:35.69 3+uGkt+Y0.net
大卒というだけで初任給違うからね

61:可愛い奥様
23/02/18 18:32:51.31 OWBTTT1l0.net
>>54
30万でいいならうらやましい
うちが受けた所は半期分か1年分を払って辞退の手続きをすれば4月に入学金を除いた金額が払い戻される

62:可愛い奥様
23/02/18 20:31:22.22 ZS+Dq6b00.net
>>59

今は大学全入時代だから、Fラン私文卒に価値を見い出せる企業なんてロクデモナイと思うけどな

とりあえず大卒というだけで、、、
なんて言ってる人は、自分が高卒なのかもしれないけど、時代遅れだなw

63:可愛い奥様
23/02/18 20:41:33.54 J7z3BAM+0.net
たしかに初任給が放送大学でも通信でも大卒ってだけで違うらしい

64:可愛い奥様
23/02/18 20:51:59.55 gQb06ICm0.net
給与体系が最初から違う場合がほとんどだしそもそも高卒採用無いとこも多いもんね
全額奨学金で行ったとしたらその差額と四年分の給与の帳尻が合うのはだいぶ後だなとは思う

65:可愛い奥様
23/02/18 21:06:22.22 /0z9KilE0.net
奨学金じゃなくても金は掛かるからね

66:可愛い奥様
23/02/18 21:20:15.49 widLgSHU0.net
>>61
今の高卒は昔の中卒と同じ
どんなにレベルが低くても高卒と大卒の差は埋められない
資格試験も大卒じゃないと受験資格がないものも多い
公務員は出身校関係なく学歴で号級が決まる
高卒と大卒は初任給で5万以上の違いがあるよ

67:可愛い奥様
23/02/18 21:31:02.89 f0b7533e0.net
Fランでもいかないよりはマシなのかぁ
ふーんなるほど

68:可愛い奥様
23/02/18 22:05:20.23 cmDnZQoV0.net
大学受験生の母のスレなんだから、今更そんなこと言っても

69:可愛い奥様
23/02/18 22:10:54.12 D6cZUvhs0.net
昔事務してた時に給与表見た事あるけど大卒と短大・専門卒は始まりも上がり方も違う
夫の会社も社内の給与体系の始まりが高卒と大卒では違ってたし
今は大卒ではないと受けられない会社も増えてるしね
高卒なら昔からある公立の商業科とか工業科で学校推薦してもらわないと中々いい所は厳しいと思う

70:可愛い奥様
23/02/18 22:21:55.49 in3B1nFZ0.net
どう言ったって入れるところにしか入れないんだし

71:可愛い奥様
23/02/19 01:16:09.15 gBnrRlC90.net
高卒は定期的にリストラがあるよ
大手なら毎年地元の子を正規採用しなくてはいけないから代えの利く部署で誰でも出来る仕事をさせる
4~5年の間にいくつかの資格を取らせて転職出来るうちに転職するように送り出す

72:可愛い奥様
23/02/19 01:22:46.99 VK/gnyqS0.net
学費が600万として高卒の給与四年分が1000万だとしたらその時点で1600万の差があると思うと家庭全体の家計で考えるとなかなかだと思う

73:可愛い奥様
23/02/19 01:41:09.76 gBnrRlC90.net
地方公務員なら一年目から年収80万
2年目には150万以上の差がつく
つく手当てや取れる資格も違うので月の手取り額で見ると倍くらい違うと思う

74:可愛い奥様
23/02/19 01:58:21.49 rjH54xI80.net
大卒の平均賃金が高卒より高いのは一部の大企業勤めが平均を引き上げているから
もちろん同一企業内では差があるけど

大卒大企業>高卒大企業>大卒中小企業>高卒中小企業>>Fラン卒ブラック企業=高卒ブラック企業>>>Fラン卒ブラック企業(奨学金あり)

75:可愛い奥様
23/02/19 02:42:53.94 CNyNxweI0.net
>>73
他でやりなよ
ここ大学受験の話をするスレだから

76:可愛い奥様
23/02/19 07:54:41.63 BSqovXyD0.net
高卒で地方公務員になってから、働きながら夜間大学に通うという手もある
大学卒業後に大卒の給与になるのかは知らないけど

国家公務員だと2、3年ごとに異動があるから、夜間大学に通い続けられるかわからないな

北海道の鈴木知事は、高卒で都庁に入ってから、法政大学の夜間に通って卒業した

77:可愛い奥様
23/02/19 08:01:29.18 +VwPRHR90.net
>>66
Fラン卒の生涯賃金は高卒より低いというデータを見たことがあるけどね
働く期間短くなるし就職先もパッとしないし

78:可愛い奥様
23/02/19 08:03:54.18 v0a8iXl40.net
北海道の知事そういう道のりだったんだ
めちゃくちゃ優秀な人だからできたことかもしれないな

79:可愛い奥様
23/02/19 08:43:59.56 /RNHl9850.net
親が高卒やFラン卒だとFランでも嬉しいんだろうね
ここにはFランしかいけないお子さんの親はいないだろうけど

80:可愛い奥様
23/02/19 08:48:22.03 gBnrRlC90.net
>>75
あの人は特別待遇でしょ

81:可愛い奥様
23/02/19 09:00:51.69 .net
>>78
うちの三人目の子はFランしか行けないと思っていたからそれでも仕方ないと思っていたよ
上の2人は院まで行ったり留学したりしていたから一人だけ高卒にならないように大学生になれそうなBFの大学をチェックしていたわ
Fランに行かせるつもりだった
子はそんな大学を受ける気もなかったみたいだけど
とりあえず中堅ひとつ合格してホッとした
まだまだ受験は続く
高校ではいつもダントツ下位なのに塾には行かない
でも理想は高いから呆れていた

82:可愛い奥様
23/02/19 09:12:40.19 d756MFF60.net
>>79
何かあるの?
>>77と思ってしまうけど、うちの地元のとんでもない荒れてて勉強できない高校卒なんだよね
高校在学中に両親が離婚したらしいから高校進学時に家の事情で勉強できなかったわけでもなさそうだし

83:可愛い奥様
23/02/19 09:15:04.86 /RNHl9850.net
>>80
上のお二人も旧帝や難関国立大学とかではない感じですか?

84:可愛い奥様
23/02/19 09:17:15.16 Ybtugs400.net
中堅てどこあたりだろう
関東なら日東駒専
関西なら産近甲龍あたり?

85:可愛い奥様
23/02/19 09:22:16.30 .net
>>82
上は1人が中学国立高校私立大学国立(夫と同じ)1人は私立私立私立(私と同じ)
下の子はのんびりしていて普段から模試はいいけど定期テストは赤点ギリギリ
中学高校は公立で三人の中で一番いい所かもしれないけど成績が本当に本当に悪いわ

86:可愛い奥様
23/02/19 09:27:09.15 nSBtO/a10.net
3人ともそんなに大したことなさそう

87:可愛い奥様
23/02/19 09:27:47.35 v2fpGKtb0.net
>>80
上のは偏差値68の公立に通ってたけど英語ができずに詰んだ
受験生の自覚なくスマホは見てるしFランと不安に思ってたけど中堅校に合格してほっとした

88:可愛い奥様
23/02/19 09:37:24.56 .net
>>85
そう。上の子は付属高校に入ったのにナンカチガウ!と国立受けたのよ
真ん中は中学からそのまま大学
85さんからみれば全然大した事ないと思う
下の子の成績は破壊的だと思うと思うわ
普通の人なら大学に行かせないのかも
うちは頭がおかしいからFランでもいいから大学出したいと思っていたよ

89:可愛い奥様
23/02/19 09:43:15.90 apLt9RWa0.net
他所のお子さんを大したことないって
お里が知れるわ

90:可愛い奥様
23/02/19 09:55:02.67 Up6lfALq0.net
大学はもちろん中高にも偏差値やらランキングやらが存在するからには仕方ない
評価は一生つきまとうから頑張って勉強しなきゃあだよね

91:可愛い奥様
23/02/19 09:55:30.78 .net
>>86
英語だけは出来たけど
理数を選択したのに生物科学と数学の成績が悪くて詰んだのよ

92:可愛い奥様
23/02/19 09:57:45.64 v2fpGKtb0.net
>>90
うちと同じで生物選択なのね
共テの生物が過去平均最低点になったからか私立の受験も下げてくるのか厳しかったわ

93:可愛い奥様
23/02/19 10:06:44.26 .net
>>91
うちは帰ってきてすぐに
「40点も取れてないwあんなの問題が悪いってwwww」
と言っていたから
やっぱりダメか…共テ利用出来ないじゃないの、もう全部自力で受けなよw
と家族で笑っていたわ
本当に難しかったとはw

94:可愛い奥様
23/02/19 10:12:54.69 uOS2uqwg0.net
年収】5000万円の差「大卒」と「高卒」ってどっちが得なの 生涯賃金と進学費用をトータルでみてみよう! [七波羅探題★]
スレリンク(newsplus板)

95:可愛い奥様
23/02/19 10:20:21.36 lsTFvXOx0.net
>>94
うちは得意としてたのに50点しか取れず共テ利用は全滅よ
お金がもったいなかったわ

96:可愛い奥様
23/02/19 10:32:58.19 v0a8iXl40.net
共テ生物は得点調整で結構上がった
うちの子は確か40点台から60点くらいになった

97:可愛い奥様
23/02/19 11:17:15.77 LYoqh9wN0.net
うちも生物選択で
素点66から得点調整で77くらいに上がった

98:可愛い奥様
23/02/19 11:39:33.70 FlPohYT40.net
姪Aが指定校で一般ならまず無理なレベル(と本人が言ったし実際その高校から一般で行く子はいない)の大学に行ったお陰で義母からAちゃんが行けたんだからBちゃん(うちの子)なら同じ大学余裕でしょとプレッシャーかけられてて困る

99:可愛い奥様
23/02/19 12:49:43.56 E+eC6q1g0.net
>>65
Fラン卒は、以前なら高卒程度と同じクラスの能力だね
大学が増え過ぎて、大学全入時代になったから
大卒の価値は下落した

奨学金でFラン行こうとしてる人、
就活で絶対に勝たないとね!
大学生になったら気を抜いて遊んでたらダメダメよ

100:可愛い奥様
23/02/19 13:15:48.95 v8SG0MGc0.net
私大入試は去年より合格者を大幅に減らしてるとこもあって、厳しいなって感じる
これからはどの大学も推薦率を上げてくるだろうから、
益々一般入試は厳しくなるんだろうね

101:可愛い奥様
23/02/19 13:27:45.61 .net
>>98
昔の高卒でも学校のランクによって扱いは違ったんだから大学も同じだと考えるのが自然だよ
院や専攻に進む人も増えているし
高卒じゃないと取れない資格や免許があったり応募条件が高卒以上となっているのが当たり前のように
大卒じゃないと応募や申し込みすら出来ない条件があるのだから
どんな大学でも大卒である事に価値はあるでしょう
通信でも2部でも学位は取るべきだと思うよ

102:可愛い奥様
23/02/19 13:29:52.87 L8tNtWkJ0.net
高専から編入です

103:可愛い奥様
23/02/19 13:40:56.20 E+eC6q1g0.net
>>100
でも、今のFランから院や専攻に進もうとする意欲的なら学生が果たしてどれだけ出現するか?  
て話だわな
数年に1人いるかいないかくらいじゃない?
知らんけど

104:可愛い奥様
23/02/19 13:50:30.77 fr2FgHbP0.net
Fラン卒は安くこき使われるだけだな

「Fランク大学卒を採用してハズレたことがない」そう断言するひろゆきが履歴書で必ず確認すること ひろゆきが採用面接でほぼ全員に聞く質問 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
URLリンク(president.jp)

一般的に採用面接というと、出身大学に目がいきがちですが、僕はどこの中学、高校に行っていたのかを重視しています。というのも、僕は「中学か高校のどちらかでも偏差値が高い学校に行っていた人は、総じて優秀である」と考えているからです。


偏差値が高い中学や高校を卒業したのにFランクの大学に行ったり、最終学歴が高卒という人って、勉強をサボったりしただけで、けっこう地頭が良かったりするんですよね。

地頭がいいけど最終学歴が高卒やFランク大学卒の人は、一般企業があまり採らなかったりしますが、採用してみるとちゃんとパフォーマンスが出たりするので、費用対効果がいいんです。

なので、どこかの段階である程度、偏差値が高い学校に行っていた人は、採用して外れたことはありません。

高学歴の人は引く手あまたですし、能力が高いと給料も高くなります。そういう優秀な人は、採用しても転職してしまうんですよね。

僕がやっている会社は中小企業なので、高学歴の人は当然、上場企業とかで働いたほうがキャリア的にはいいので、転職率が高いという理由もあります(笑)。

なるべく安い給料で長くいてくれて、能力の高い人を雇いたいという中小企業は、応募者の中高の偏差値を見るといいと思います。

105:可愛い奥様
23/02/19 13:50:39.80 .net
学部卒でもいいじゃないの
高校なら通信だろうがサポート校だろうがとにかく卒業した方がいいと思う人がほとんどなのに
大学になると急に誰でも入れる大学に行かせるなんておかしい!
行く価値ない!と干渉したがるのかさっぱりわからないわw

106:可愛い奥様
23/02/19 13:54:14.64 tInXvGRT0.net
私立で唯一、共テ利用ではなく受けに行ったところ、受かってた
3パターン受けて、ひとつだけ合格、危なかった…
昨年度の合格最低点を参考に出願したけれど、蓋を開けてみれば全学部と個別で逆転していた
ケチって片方にしなくてよかった、大学側の思う壺だけど、受ければ受けるほど合格率は上がるというのは本当だと思いました
まだ国立があるけれど、もうここでいいや、あとは気楽に受け(て落ち)ようぜって雰囲気に家族中がなっているw

107:可愛い奥様
23/02/19 14:13:16.76 E+eC6q1g0.net
>>104
しょぼい会社に入って、すぐ辞めてしまうからじゃない?
然も、Fラン卒で奨学金という名の借金を抱えての社会人スタートだとしたら、過酷だよねきっとw

それなら、工業高校からトヨタやデンソーなど
世界的企業の高卒枠からスタートした方が
まだマシかもね 
奨学金という名の借金返済という足かせも無いしw

私文なら早慶MARCH関関同立までくらいじゃないと、奨学金借りてまでいく意味が無いなw

108:可愛い奥様
23/02/19 14:19:27.36 .net
はいはい。
お子さんはそうならそれで良し
自分で決めた進路が一番いい進路よ

109:可愛い奥様
23/02/19 14:23:30.38 7gGK1Csq0.net
大学のランク語りたい人は閑散期か別スレでどうぞ

110:可愛い奥様
23/02/19 14:25:56.69 6OPJ9ah00.net
うちは旦那が亜細亜、私が関東学院、長男関東学院、次男帝京、三男が今回東海大

111:可愛い奥様
23/02/19 14:35:01.18 E+eC6q1g0.net
>>107
うちは2人とも国立理系だよ

112:可愛い奥様
23/02/19 14:35:29.66 PXvIsztC0.net
前スレ終わりに2つ落ちてあと2つ合否待ちだけど落ちる気満々で公募合格大学を保留と書いた者だけど奇跡的に1つ合格してた!!
本人思ってたより得点取れてたわそれでも5点差ギリ合格で危なかった
うちの受験はこれで終わりです皆さんの所にも良い知らせが来るように

113:可愛い奥様
23/02/19 14:36:19.65 QiU5E29K0.net
定期的にあぽーんIDに引っかかるコメントがあるんだけど何故?
同じIDじゃないのに

114:可愛い奥様
23/02/19 14:49:30.01 +1WQVdG+0.net
>>111
おめでとう
ありがとう
そしてさようならー

115:可愛い奥様
23/02/19 14:53:00.85 FlPohYT40.net
ここって最終解散は国公立後期発表日かな
大詰めだね

116:可愛い奥様
23/02/19 14:59:07.79 sZsQVuzS0.net
>>114
浪人する人もいるから最終解散なんかないよ
ぬるぬるっと入れ替わる
合格して受験終わった人はそこでさよなら

117:可愛い奥様
23/02/19 15:51:50.60 jCwnfg2o0.net
うちはコロナと後遺症で2ヶ月勉強できない時期があってかなりしんどい思いしたけど
私立ここなら浪人しないってとこに受かって子供が泣き崩れてた
国立これからだけど親としてもほんとよく頑張ったって泣けてくる
コロナはホント受験生にはつらい病気だよ

118:可愛い奥様
23/02/19 15:59:08.68 r99UNlhQ0.net
>>116
大変だったね
おたがい国立がんばってほしいね
ほんとコロナって大変な病気だし怖い病気だと思うのに
同じ受験生の親でも軽視してしまってる人とかもいて
そういう温度差もかなりしんどいわ

119:可愛い奥様
23/02/19 16:13:17.22 J2eRy6aN0.net
うちは受験生の息子が高二時に家族全員感染したけどインフルエンザと同等で呆気にとられた
もっとヒドイかと思っていたわ

120:可愛い奥様
23/02/19 16:23:18.73 fa3pOoPh0.net
この流れでよくそんなこと書けるね
ほとんどの人は運良く軽めで済んでもそうならず命に関わったり
症状や後遺症が重く出てしまう可能性があるから軽視できないっていうのわからないのかな

121:可愛い奥様
23/02/19 16:41:40.79 FlPohYT40.net
末っ子が生まれたときから覚悟してたけど、男女双子の大学受験と3歳差の末っ子の高校受験
やっぱり3年前の双子高校受験とは比べ物にならないくらい私が緊張してたまに一人でえづきそうになってる

122:可愛い奥様
23/02/19 17:54:42.27 FwICcQg30.net
うちも正規合格がきたけど本命はここから
昔からホッとすると熱出るタイプだから気が抜けないようにしないとだ

>>112
複数端末でスレチの雑談してる人もいるんじゃないかしらね

123:可愛い奥様
23/02/19 18:36:22.14 ZJTg+G6h0.net
3人兄弟それぞれ大学に通わそうとしているだけでマジで尊敬する
みんないい結果が出るといいな

124:可愛い奥様
23/02/19 23:17:14.11 KPCQ8VD40.net
浪人しても全落ちの子はかわいそう


一浪全落ちワイ理由が分からなくてガチで狂いそう
URLリンク(jukenbbs.com)

[1]河合マン sp/iPhone ios12.1
2019/02/23 00:13
なぜ?
自信もあった、偏差値もあった、なのになんで?
俺の1年はこんな呆気なく終わるんか?
ガチで狂いそう

125:可愛い奥様
23/02/19 23:20:31.25 vNiQbSy/0.net
滑り止め受けない自分が悪い

126:可愛い奥様
23/02/20


127: 04:07:52.13 ID:ntxczrWQ0.net



128:可愛い奥様
23/02/20 11:49:27.95 98TL2px10.net
>>119
水を差して悪いけど若い子は重症になる方が珍しいよ
うちの中学生はワクチン打ってないけど夏にかかった時に一瞬38度になって一晩で終わった

129:可愛い奥様
23/02/20 12:01:54.81 y+TQkCCY0.net
羨ましいわ

うちは秋にに39.8まで上がって落ち着くまで1週間ダルさと咳が治まるまで3週間
勉強どころじゃなかったわ
学年全体で蔓延したから1週間学年閉鎖だった
周囲の感染した子も似たような推移だった


数3苦手でフォーカスに戻ってやってる
前期は赤本1周できるかどうかも微妙
本人の希望だから受けたけど共テの割合高い所にするかもっと話し合うべきだったかも
でも受けない方がモヤモヤ残るよね

130:可愛い奥様
23/02/20 12:03:06.35 y+TQkCCY0.net
ちなみに蔓延したきっかけは体育祭(マスクなし)

131:可愛い奥様
23/02/20 12:03:30.34 sMFotbQS0.net
日東駒専全落ちしたから日東駒専の追加募集受験するんだけど子供は受ける意味ない!って
意味あるわよね?

132:可愛い奥様
23/02/20 12:05:54.53 .net
>>129
行く気がないなら受けるのは時間の無駄では
追加で受かるかもしれないし

133:可愛い奥様
23/02/20 12:09:15.68 sMFotbQS0.net
>>130
受かったら行きたいけど滑り止めのFランと日東駒専でどうせ変わらないから追加募集に向けて勉強する意味ない!って言ってる
全滅してるからほんとはもっとすごいところに行けるのに!とは思ってないの

134:可愛い奥様
23/02/20 12:12:40.68 Xf9AlPnv0.net
>>131
本人が受かった学校で行きたい希望校があるんじゃないの?
あまりにも偏差値で決めることもないと思うよ
お母さんの気持ち分かるけどね
例えば東海大帝京大亜細亜大関東学院大あたりなら私ならこれで終戦とする

135:可愛い奥様
23/02/20 12:20:48.65 .net
>>131
日東駒専なら補欠合格していなくても追加合格の郵便が来る大学もあるから待ってみたら?
本人が受ける気ないなら無駄よ
もう一度受けたいと言っているなら絶対受けるべき

136:可愛い奥様
23/02/20 12:22:00.09 .net
>>132
だね、もし理系ならネットのランキング関係ないし

137:可愛い奥様
23/02/20 12:34:57.74 9GmjQsKI0.net
>>126
そういう問題じゃないと思うけどけどあなたみたいな人にはわかんないんだろうね
その時重症にならなくてもコロナのものと思われる後遺症に苦しんでる若い人も沢山いる
お宅の中学生さんもこの先何もないといいわね

138:可愛い奥様
23/02/20 12:40:55.46 70P960Yc0.net
温かいお言葉ありがとうございます
正直後遺症なく終わった人は羨ましいです
うちは普通に健康だったし、強いて言うなら小さい頃喘息だったくらいかな
今は完治して薬も飲んでないくらい
まさに重症化と後遺症はガチャみたいなもんだと思う
それまで自席で喋らず昼食だったのが友達と食べてよくなったのがコロナ蔓延のきっかけだったから、学校はホント余計なことしてくれたなって思います

139:可愛い奥様
23/02/20 12:47:54.52 xc0URUlx0.net
高三だけでも学校判断でそういう緩和の対象外にしてもいいような気もするけど、推薦とかで早く終わってる子もいるしなあ
若い子は基本大丈夫ったってそれは個人差あるだろうしインフルだって怖いしね

140:可愛い奥様
23/02/20 12:53:30.45 LLPoASn40.net
そういえば近所の保育園幼稚園小学校の子を持つお母さんと話すことあるけどクラスタあったけど後遺症とか聞いたこと無いな
園や学校から箝口令言われてたりするのかもね
歳は一回りくらい違うとは言え、かなり仲良いお母さんでも教えてくれないな
隠蔽するのは日本の悪いとこだよね

141:可愛い奥様
23/02/20 12:57:59.53 .net
一時的に記憶障害や鬱が出ると聞いたけど実際あるのかな
それを言ったのは去年息子のコロナの診断をしたかかりつけ医
若い人に出やすいと言っていました

142:可愛い奥様
23/02/20 13:02:57.44 tQkZfklY0.net
>>139
ブレインフォグ怖いと思う
なんとなく集中できなかったり鬱っぽかったりしても後遺症と結び付けられず気付かれてないのもありそう

143:可愛い奥様
23/02/20 13:05:00.19 gH/BRnbX0.net
子供が去年の夏の終わりに家族で1人だけ罹って熱は2〜3日で味覚障害も10日位で治った
予備校で流行ってたらしい
秋に少し鬱っぽくなってたので詰めてやるのは夫が止めてた
元から気圧差に弱かったけれどストレスなのか後遺症なのか眠たくなりやすいみたい
本人は後遺症とは思ってなさそうだから黙ってるけど心配してる
罹らないで済むならその方がいいね

144:可愛い奥様
23/02/20 13:33:46.53 .net
>>139だけど
やっぱり実際にあるのかな
これ、そうかな、いや、違うかな
受験勉強のせいかなとモヤモヤしております

145:可愛い奥様
23/02/20 13:56:46.15 krJhAAPo0.net
>>129
うち日東駒専補欠で二次を出願したけど受けないって金ドブよ
去年の最低点なら余裕で合格なのに合格最低点が30点くらい上がってるみたい
滑り止め受かったからもう不合格にはなりたくないから補欠待つって
>>134
そうなの?うち理系だから関係ないとかいって日東駒専の下あたりが滑り止め最低でも日東駒専と思ってたからこっちが精神的にやられる

146:可愛い奥様
23/02/20 15:25:38.45 sMFotbQS0.net
>>143
中期募集で受けることは受けるけどもう勉強しないって
早慶じゃあるまいし最後の一週間足掻けよ!と思ってしまう
日東駒専の下のランクの滑り止めしか受かってないから日東駒専行ければ御の字なのに

147:可愛い奥様
23/02/20 15:30:56.61 pAfqseIo0.net
>>141
うちも全く同じ経過を辿りました
受験生が持ち込み母と兄弟が全滅
かかったのが夏休み直前で夏期講習を棒に振った
秋に鬱状態になって危うく不登校にもなりかけ
家族の中で唯一感染しなかった夫は怠けだと追い込んで
それを説得するのが辛かった
何とか持ち直して共


148:通テストでボーダーまでは持っていけたけど 二次の方が判定は悪いからもう祈るしかない



149:可愛い奥様
23/02/20 15:41:37.90 gH/BRnbX0.net
>>145
家は夏期講習の授業はギリギリ終わってたけれど夏期の個別指導が残ってて予備校が2学期に利用できるように持ち越ししてくれました
親切と思ってたら予備校で流行ってたからみたい(講師も結構感染してたと後で知った)
秋は持ち越した個別を入れた事もあって授業も詰まってたから無理したのかもしれないとは思いました
家は共テの点数が憧れの大学に今一歩届かなかったので本人が悩んだ末に下げました
お互い心配だけどもう祈るしかないね

150:可愛い奥様
23/02/20 15:46:59.95 YsL+s7ff0.net
上の子の友人で去年の夏にコロナ罹患、コロナ自体は軽症だったのに後遺症で休学を余儀なくされた大学生がいる
大多数は何事もなく乗り越えられる病気だけど、中には人生が変わってしまうような影響が出ることがあるのも事実なのよね 

受験が終わったらマスクなしの卒業式だけど、合格していたらすぐ大学のオリエンテーションや入学式が控えているのだから
急に緩めるわけにもいかないよなあと考えてしまう

151:可愛い奥様
23/02/20 15:51:34.10 Y+OaMOmy0.net
50代の奥様(ID梨) part1010
スレリンク(ms板)の>605

阪神タイガースの藤浪晋太郎投手はコロナに二回感染して、その度にコントロールが改善されたとか
辛かったけど力みが消えて効果満点だって
良い方向の人は羨ましいね


こんな書き込みあった

  

152:可愛い奥様
23/02/20 15:58:34.44 .net
>>148
筋肉の緊張が緩んだか力が入らなくなったんだね
鍛えすぎていた人がそうなって丁度良くなったみたいだからいいけど
普通の人が同じくらい筋肉が緩んだら力が入らなくて不便になるかも

153:可愛い奥様
23/02/20 17:38:15.42 No/PPrtP0.net
眠たくなりやすいっていうのはまさにです
このまま鬱になるんじゃないかと心配しました
2ヶ月間ひたすら寝たいだけ寝てだんだん起きられる時間がふえてきて今は漢方薬飲みながら勉強してます
コロナ後のだるさは怠けなんかでは全然ないですよね
浪人したとしても勉強できる保証はないし本当に受験生はかからない方がいいです
卒業式、入学式も予防を徹底してほしい

154:可愛い奥様
23/02/20 18:14:25.31 krJhAAPo0.net
>>144
ほんと受験を甘く見てんのかよといらいらするわ
学校でも最下位の進学先だろうし恥ずかしくないのかプライドないのかよと思うの

155:可愛い奥様
23/02/20 18:18:30.77 .net
日東駒専もかなり厳しいみたいね
定員緩和化あまりされていないかも

156:可愛い奥様
23/02/20 19:24:58.61 sMFotbQS0.net
>>152
厳しいし実際全滅して落ちた
今までめちゃくちゃバカにしてたのようちの子
日東駒専なんてFランwとか
お前こそアホやん!!と
受かってからバカにしろよ!と思う
バカにしてる大学に必死になったのに落ちたら恥ずかしいからもう諦めて本気出さなかったーてことにしたいのかな

157:可愛い奥様
23/02/20 19:25:34.46 WndBPXSz0.net
足掻けないのはもうのびしろないんだと

158:可愛い奥様
23/02/20 19:32:15.13 07Hy2i560.net
緩和というか、余剰・不足を前後の年度に繰り越せるってだけだからね

>>153
子どもの同級生が去年、3月第2週の試験を受けて日東駒専に進学したわ
そのお子さんも紆余曲折あったと聞いていたけど、親子とも諦めない気持ちが大事なんだと学ばせてもらいました

159:可愛い奥様
23/02/20 19:43:13.32 sMFotbQS0.net
ほんとに日東駒専を笑うものは日東駒専に泣くだと思うの
しかも酸っぱい葡萄だしさーうちの子

160:可愛い奥様
23/02/20 20:07:14.48 ebiDwNh80.net
ツイッターで見た書き込み
共テ利用で予備校の合否判定が「E判定」だったのにそれでも出願したら、なんと合格した
諦めない子にチャンスが回ってくるんだなと思ったわ
うちの子も最後まで諦めずに足掻いてほしいわ

161:可愛い奥様
23/02/20 20:23:04.72 EY0nJcxX0.net
ニッコマは相当合格者増えてるよ
去年も志望校あれこれチェックしてたけど、1割以上は増えてる

162:可愛い奥様
23/02/20 21:22:19.43 ng2HZmro0.net
>>157
うちもまさにそれ

163:可愛い奥様
23/02/20 21:25:36.29 .net
>>157
上の2人でわかった事は
学校の成績や模試の結果は関係ない
当日良い点を取れば受かる
という事
そして、まだ良い点を取れていない。

164:可愛い奥様
23/02/20 21:34:43.85 KM1H+EgW0.net
そりゃそうでしょ
てかなんでIDないの?

165:可愛い奥様
23/02/20 22:41:11.14 QII+CJq+0.net
それ。IDなくてあぽーんレスが結構あって読みにくくなってる。ワザとなのかな

166:可愛い奥様
23/02/20 23:05:17.12 Tjw0jBZ90.net
日東駒専が難しいのわかる気がする
東海地区、名城の理系が思った以上に難しい

167:可愛い奥様
23/02/20 23:43:14.29 U+zJpRlB0.net
子が都内の私立医大の筆記の一次試験を通って二次の面接と小論文を受けに行ってきたわ
合格した際の書類と入学式のご案内の送付先に封筒の宛名書きをさせられてきた
二次からもだいぶ絞るのに酷な事するわ

168:可愛い奥様
23/02/20 23:46:22.17 cN/aaKal0.net
>>163
そこの大学でたけど世間じゃそれより下の人たちに馬鹿にされるのよw

169:可愛い奥様
23/02/21 05:43:55.53 YNXzIfT90.net
うちは全然勉強せずに共通テストでやっと火がついた
遅すぎたわ
高校は付属で外部受験しても内進出来るけど
今必死になっても遅すぎ

170:可愛い奥様
23/02/21 05:57:08.61 mXBTjdx50.net
>>166
附属は早慶以外は内申権利持ったまま国立は受けられるみたいね
学部選択は優先順位下がるところが多いけどどんな感じ?

171:可愛い奥様
23/02/21 06:29:02.83 YNXzIfT90.net
>>167
どんな感じ?とは?

172:可愛い奥様
23/02/21 06:32:12.46 mXBTjdx50.net
>>168
外部が残念な時は学部選べずになるのかな?

173:可愛い奥様
23/02/21 06:43:10.94 YNXzIfT90.net
>>169
併願推薦扱いだよ?
出願する時点で学部も学科も決めるのが普通じゃないの?
何を聞かれているのかよくわからなくて的外れな回答ならごめんね

174:可愛い奥様
23/02/21 07:18:49.04 xryRcLeQ0.net
なんか感じ悪くて草

175:可愛い奥様
23/02/21 07:40:09.76 YbC6JJmQ0.net
出来の悪い子に振り回されてピリピリいらいらしてんのよ

176:可愛い奥様
23/02/21 09:02:19.44 QY+n9rzC0.net
理系は初見の問題解くことになるし問題との相性もあるから、数撃ちゃ当たるで事前勉強なしでも受けてみるといいと思う
ただ一回の試験で消耗が激しいのでスケジュールきつくならないよう注意だけど
文系は最後の最後まで事前準備をもがいて積み上げてくイメージ
どうかうちの子も含めてすべてのお子さんに嬉しい合格が来ますように

177:可愛い奥様
23/02/21 10:21:26.97 qsQaYj+00.net
>>165
私は愛知で生まれ育ったので、理系名城と文系南山に我が子が行くなら嫌じゃない、バカになんか決してしない
そりゃ名大ならも�


178:チと嬉しいけどね でも、そんな自分の国公立志向が揺らいでます 名大受かってもほとんど地元民、あのへんよく歩くけどけっこう殺風景 うちの子が押さえで受けて受かった私学の、キラキラ感が忘れられない 世間じゃ有り得ないことみたいだけど、もしも奇跡的に名大受かってしまったら、真剣に悩むと思う 子ども本人は元々名大に憧れもなく消去法で選んだから、受かったら行くけどさあ…って感じ まあ心配しなくても落ちるから大丈夫、とは言っている



179:可愛い奥様
23/02/21 10:32:00.66 gU8hPPnL0.net
行くのはお子さん

180:可愛い奥様
23/02/21 10:39:01.42 wPZ9yNl50.net
わかる
行くのはお子さんなんだけど私大のキラキラ感そそられる
でもお金かかるんだよなあ…

181:可愛い奥様
23/02/21 11:46:01.21 Uy0rEkX60.net
大阪の市大(今は公立大)と明治受かって市大に進学したけどツイッターのトップが明治の校舎画像や学校のイメージキャラのぬいぐるみアイコンにしてる子がたびたび東京にいったりして時々進路後悔ツイートしてる
場所も凄いしキラキラしてるんだろうね

182:可愛い奥様
23/02/21 11:46:46.67 +UAkPwEh0.net
地方の地元で一生暮らすのなら地元にある大学へ進学するのが1番良いんじゃない。愛知県ならトヨタグループがあるし

183:可愛い奥様
23/02/21 12:00:52.73 qQ/lQodl0.net
>>174
でも、就活では名大がダントツで名城や南山ではだいぶ格下の企業になってしまう事が多いよ
もし理系なら、名大無理ならせめて名工大いっとかないと…

184:可愛い奥様
23/02/21 13:19:34.61 LU/U7Y0l0.net
まあ誰もが一流企業への就職のためだけに大学行くわけじゃないよ…
それ基準で大学選びするのはいいけどさ、その尺度で他人をジャッジするのは控えた方がいい

185:可愛い奥様
23/02/21 13:29:44.28 K/8pH9+C0.net
今週末の国立が本命。
受かった併願私立の合格キープのための手続きがガッツリ入学手続きで驚いた。

186:可愛い奥様
23/02/21 13:29:58.45 gZFSFUQ40.net
親的には私大なら家から通える地元の私大にして欲しいけれど挑戦校の関関同立に受かってしまった
出願する時から分かってたけど受かったら行きたいだろうねハァ
本命の国立大に受かるのを願ってる
国立大なら最初から家出てもいい約束だし

187:可愛い奥様
23/02/21 13:32:21.17 E+YeVGTn0.net
保育園や幼稚園、小学校中学校、高校も大学もすべて人生の一部だからね
イキイキと過ごせなきゃ寂しい人生になってしまうね

188:可愛い奥様
23/02/21 14:33:10.01 NeEvmsRG0.net
愛知住み
受験まで全く知らなかった豊田工業と同志社に受かった
国立ダメなら、子は同志社希望なので入学手続きしたけど、豊田工業の学費や就職力を見て親だけ心残りw

189:可愛い奥様
23/02/21 15:18:04.26 EaiRb3/B0.net
>>184
同志社合格したなら行きたいでしょうね。うちは金銭面で無理なので手続きしません。出来るなら行かせてあげたかった

190:可愛い奥様
23/02/21 15:45:03.89 nFQJS6dX0.net
行かせてあげられないのに受けさせたの?

191:可愛い奥様
23/02/21 15:57:44.80 H3JGi8tq0.net
うちもそれです
ごめんなさい

192:可愛い奥様
23/02/21 16:18:26.61 sR9E1r2P0.net
理系は高いよね

193:可愛い奥様
23/02/21 16:37:04.01 EaiRb3/B0.net
>>185
私大は国立の前哨戦の意味で最低1校は受けるように言われますよね?共通テストの点数を確認する意味で共テ利用を受ける子達も居るし、うちは本番に弱いタイプなので本番初見の問題がどれだけ取れるかを見るため1校だけ実戦。下宿して私大理系の費用出すのはちょっと無理でした

194:可愛い奥様
23/02/21 16:39:23.51 EaiRb3/B0.net
>>189
アンカミス

>>186

195:可愛い奥様
23/02/21 17:43:27.72 t9r1BSa60.net
ピンポイントで金土と雪の予報がでたわ@地方国立
雪が降る県だから雪慣れ?してるし電車が止まる事はないと思うけど心配よ

196:可愛い奥様
23/02/21 17:56:54.08 Q2sk1qQ/0.net
降る量やふりかたによっては災害よね
無事でありますように

197:可愛い奥様
23/02/21 21:14:19.98 h1VSwBCk0.net
NYの街中でアメリカ人が日本人に対してもヘイトをぶつけるようになった理由
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
■「アジア系は反撃してこない」
アメリカでは黒人だけではなくアジア人も差別の標的になっている。アジア人は『攻撃してもやり返してこない』と思われている節がある」という―。
■アジア人に向けられたヘイトクライムが急増
 アメリカでは近年ヘイトクライムの問題が深刻だ。ヘイトクライムは人種や宗教に対する偏見に基づいた犯罪のことである。黒人に対するヘイトクライムは長年問題になっているが、2020年頃からは日系人を含むアジア系住民に対するヘイトクライムが急増している。
悪質な例になると、背後から近づいてコンクリートの路上に押し倒したりした。
筆者が取材した日本人の女性は、アメリカ人の男性と西海岸の町の中華街を歩いていたが、少しの時間、男性と離れたところを狙ったかのように突然襲われた。女性は重傷を負った。 最近ではニューヨークで発生する事件が多い。地下鉄の駅でアジア系の女性が後ろから線路に突き落とされる事件も起きた。
■アメリカ社会の分断が加速している
アジア系を狙った犯罪は住民だけでなく宗教施設もターゲットにしてきた。被害を受けたのは、ロサンゼルスの日本人街、リトルトーキョーにある東本願寺ロサンゼルス別院。事件が起きたのは2021年2月の夜。取材で寺を訪れると、寺の責任者の伊東憲昭さんと藤井真之さんのお二人が当時の状況を説明して下さった。
■アジア系へのヘイトクライムは約4倍に急増
ニューヨークなど10の都市で2021年に起きたアジア系住民に対するヘイトクライムと見られる事件は295件だった。
2020年の3.7倍の増加になる。都市ごとに見ると、ニューヨークでは前年の4.4倍、ロサンゼルスでは前年の2.7倍の増加だ。
■「アジア系は反撃してこない」
アジア系住民が狙われるのには、固有の理由もあるという。その一つが、「アジア系の住民は、攻撃をしても反撃してこないだろう」という加害者の固定観念だ。我慢の文化、あるいは事を荒立てないようにする文化が、かえって加害者を増長させている。さらに、被害者が英語を十分に話せない場合、「攻撃されても警察に通報しないだろう」と加害者が決めつけて、犯行に及ぶことも考えられるという。

198:可愛い奥様
23/02/22 00:21:16.43 N0iEixPT0.net
中受と比較すると大学受験はうちの場合
予備校120万
受験料75万
滑り止めで捨てる入学金30×2
60万で255万もかかったから私立中行くのと変わらないね

199:可愛い奥様
23/02/22 04:22:14.21 aaPonmV40.net
今は中学受験が当たり前になってきたからこれからの私大は推薦の割合が増えるばかりかもね
一般入試で大学から入るのは大変なのかも。
上の子の時と同じような感覚でいたから戸惑うわ
一つ


200:合格一つ補欠 本番これからだけど多分無理 補欠が繰上って欲しいけど多分無理



201:可愛い奥様
23/02/22 05:48:06.17 2vjrZmOo0.net
集団ストーカー 労働基準法違反 大崎 小関橋 小関橋北交差点付近 迷惑違法駐車部隊 ハザードランプ合図
自分の高額違法闇バイトを隠す為にあらゆる人間を捨てゴマに使う

202:可愛い奥様
23/02/22 07:07:01.14 j6wm50lD0.net
>>194
うちも200万くらいかな
私立中高に通ったら学費と別にこの金額かかるのよね
子供の学校(公立)は指定校推薦取れる子でも一般で合格する子には推薦出さず一般で行けというらしい学校の実績を上げるためだってこれもなんだかなよね

203:可愛い奥様
23/02/22 07:23:58.71 A/NSLKj90.net
>>195
中受したら小4から3年間の塾代その他もろもろで300万くらいいくわよ
中高6年間で授業料だけで600万ね
塾や予備校行けばそのぶんもかかるわ

204:可愛い奥様
23/02/22 07:27:40.02 P5CCNozZ0.net
>>197
本人が希望しても出さないの?
うちの子は私立だけど指定校使う生徒がほとんどいなくて余らせてるわ
学校の指導というよりは本人の希望(まぁ中高6年間国立志向の学校にいたら本人の希望も指導のうちかもしれないけど)だわ

205:可愛い奥様
23/02/22 07:30:40.49 gqo9tscF0.net
>>194
私立行ってもそれだけかかるのに
しかも高1から予備校通ってる子の8割は一貫校の子って駿台の人言ってた
うちは上が駿台で下は中学から鉄緑会

206:可愛い奥様
23/02/22 07:31:50.22 gqo9tscF0.net
その上学費だから比較にならないくらい教育費かかってる
公立の子より

207:可愛い奥様
23/02/22 07:44:47.67 j6wm50lD0.net
>>199
子供の友達が許可されず他の子に枠が言ってブチ切れてたらしい
私立だと特進コースは指定校使えないは聞いてたけど公立も進学実績を気にするんだと驚いたわ

208:可愛い奥様
23/02/22 07:59:23.09 cf7wuGH50.net
中高一貫で高3だけ塾行って受験料30万、入学金20万、塾代60万、プラス年間90万の授業料
国立行ってくれないと気が遠くなるけど狭き門だしね
下宿私立は無理だけど自宅から私立に行けるよう返金不要の奨学金探してる
あと本当に進学校は推薦くれないよ
どこの大学のどの学科から推薦来てるかさえアナウンスなしだし、国立志望なら声もかけてくれない
こちら側も私立志望って嘘つくみたいに対策練らないと無理

209:可愛い奥様
23/02/22 08:03:31.31 xyM3DHHK0.net
私立中行かせるのって単に3年間の公立との学費差だけじゃないもんね
子供の友達にオール公立塾なし国立狙いの猛者がいるのでうらやましく眺めてるわ

210:可愛い奥様
23/02/22 08:21:31.62 uV50yW3U0.net
結局頭のいい子ほどお金がかからないんだよ
うちとは別世界

211:可愛い奥様
23/02/22 08:40:42.64 aaPonmV40.net
>>198
?多分無理というのは合格になるのが無理という話でお金の話ではありません。

212:可愛い奥様
23/02/22 08:45:07.49 Km/RScly0.net
>>206
>>194へのレスだと思うわよ
普通に考えて
アンカずれてるんでしょ

213:可愛い奥様
23/02/22 09:38:23.21 lIQEFIYJ0.net
>>204
うちもそう。
中高一貫いかせた上の子より、
オール公立の下の子の方が断然優秀。
地頭の違いも幼児から感じてはいたけど、
3月生まれと4月生まれの差も感じたわ。
4月生まれの下の子は、勉強もスポーツも得意で
自然にリーダーシップをとる幼児だったから、
いわゆる勝ち癖があるのだと思う。
3月生まれの上の子は、今も控えめなキャラ�


214:ネのよね。



215:可愛い奥様
23/02/22 09:41:18.04 caauojdJ0.net
そうしたなか、ユニークすぎる支援を発表したのが足立区だ。年収800万円以下の世帯を対象に、大学生向けの奨学金を貸与型から給付型に切り替える。
通常の大学で、入学料38万円、授業料を年198万円支給する。4年間の合計で830万円だ。また、私立医科・歯科系大学では、入学料162万円に加え、授業料を年573万円支給する。医学部は6年なので、最大で3600万円の支給となる。
足立区どうしたんや
頭いい子が大量に越してきてヤンキー一家は追い出されそう

216:可愛い奥様
23/02/22 10:03:38.85 Ihgk54Pf0.net
いいね足立区
そういう子たちが将来納税してくれれば充分元が取れるよ
日本は教育に税金投入しなすぎだよ
オール公立でも、トップ高はこれまで相当塾代かけてる子が多いって聞いたよ
私の地域では、高校受験塾は小学生から入るのが普通になってる

217:可愛い奥様
23/02/22 10:10:45.42 +E5XIE3u0.net
>>209
足立区は大学が6つ出来て「足立区六大学!学生の町にする!」と張り切っている

218:可愛い奥様
23/02/22 10:12:52.54 GXALFI0q0.net
地図見たら足立区ってスカイツリー見えそう
いいね👍@道民

219:可愛い奥様
23/02/22 12:28:50.91 l/PFEgw20.net
>>12
妬み根性が怖い

220:可愛い奥様
23/02/22 12:31:33.73 l/PFEgw20.net
>>209
足立区って名前、どうにかならないかな
もう少し品のある名前に変えたらいいのに

221:可愛い奥様
23/02/22 12:43:30.36 lUuosT1+0.net
コンクリート事件のイメージしかないわ

222:可愛い奥様
23/02/22 12:44:58.26 qPPdLcLS0.net
北海道こそ熊本県だよね 

223:可愛い奥様
23/02/22 12:54:24.17 1CD+Dr0s0.net
>>209
大学ならどこでも給付型?
例えばだけど、偏差値70以上の難関に限定したらイイのにね
これ以上、名ばかり大学生Fラン馬鹿私大生が増えたら日本は終わるよw

224:可愛い奥様
23/02/22 12:59:59.21 CCTdrzFN0.net
>>217
逆だわな 
底辺底上げしないとダメだから中卒や高卒減らしたり、現在中卒高卒の行きたくても行けなかった高齢者が大学行ったりできるし

225:可愛い奥様
23/02/22 13:24:35.66 GUtsTEaw0.net
>>209
年間40人に給付なんだね
賢い子は引っ越せばいいのね…

226:可愛い奥様
23/02/22 14:20:15.93 K63bzfCN0.net
上級有利にするため有力私大の付属校専有率が上がってる
難関国公立の入試も六年一貫先取り教育じゃなければまともに闘えない
田舎に生まれただけで終了という厳しい時代でもある

227:可愛い奥様
23/02/22 14:27:25.43 Cp9Nh2Ym0.net
中学受験、周りにたくさんいるけど一部の凄い子を除いて(2~3人)たいした大学行ってないよ
ニッコマが普通より良いライン、マーチすらほとんどいない
普通に公立中学公立高校いって最後の一年だけ予備校行くのがコスパも結果も良い

228:可愛い奥様
23/02/22 14:59:43.81 oTKDAWSH0.net
>普通に公立中学公立高校いって最後の一年だけ予備校行く

うち田舎だからまさにこれだったわ
でも最近県内の私立高校が中高一貫を売りにし始めてるわ
今は田舎ならではの公立信仰が根強いけど10数年後にはそっちが主流になっていくのかもね

229:可愛い奥様
23/02/22 15:14:29.37 qvlN1GhY0.net
>>221
あなたの周りがそうなだけじゃないのかなそれ
周りがどういう層かによって変わってくる話

230:可愛い奥様
23/02/22 15:23:10.84 Cp9Nh2Ym0.net
>>223
都市部、所得層高い、中学受験盛んな、よくある教育熱心な家庭が多い地域だよ
場所は伏せるけど埼玉なら浦和みたいな

231:可愛い奥様
23/02/22 15:29:32.07 rWQlDBrP0.net
中学受験させてない人ってコスパがどうとか公立でも良い大学行けるとか言うけど中受させる人は出口(大学どこ行くか)だけを見てるわけじゃないから話が噛み合わないんだと思うわ
そもそも「公立でも良い大学」なんて一部の優秀な子の話
優秀な子は私立一貫だろうと公立トップだろうとどこ行っても同じような結果を出してくると思うけど中高6年間私立に行かせるメリットってそこ(入試結果)じゃないことをわかってない
優秀な一部をのぞいた特に中間以下の成績帯だと私立に行くことで意識の底上げも得られるから入試のことだけ考えたとしてもメリットは大きいと思うわ

232:可愛い奥様
23/02/22 15:30:21.85 P5CCNozZ0.net
>>224
あなたのお知り合いには優秀な子が少ないってことだろうね

233:可愛い奥様
23/02/22 15:31:49.61 mpw3kqKg0.net
中受はスレチでは

234:可愛い奥様
23/02/22 15:36:15.98 lIQEFIYJ0.net
>>219
つまり、成績上位から40人に限定なのかな?
まあ、成り行きでそうなるのかな

235:可愛い奥様
23/02/22 15:38:10.92 u9duJkgq0.net
私立に行かせる人が多くても普通かそれより下の成績帯の子の方が人数は多いからね
当然同じくらいの成績の子たちが公立に行っててもその子たちがバンバン難関大学受かるとは考えにくいわけで
普通から下の子たち(私立)の比較対象を公立だったけど難関大に合格する子にするのがおかしい
同じくらいの成績帯の子で比べないと

236:可愛い奥様
23/02/22 15:50:06.61 Cp9Nh2Ym0.net
>>226
たまたまそうだったのかなぁ
高校まで公立組はみんないい所行ったのよ
それそこマーチが最低ラインって感じで
上の子の時だから今回はどうなのかわからないけど

237:可愛い奥様
23/02/22 16:12:22.43 1RJg7t430.net
私は大昔の都立中堅校だったけど、自由過ぎて7割くらいが腐っていったな
私立の付属いってればなあと後悔しきりだった
そういう層が中受に熱心になってるのかも

238:可愛い奥様
23/02/22 16:41:57.61 xyM3DHHK0.net
当たり前なんだろうけどリアルで受験話できる相手いない
受験生持ちじゃなければ他人事だし、かといって同じ立場の人となんて怖くて話せないし

239:可愛い奥様
23/02/22 16:44:36.87 WTN4MeBV0.net
受験生の親であってもお互いライバルみたいなものだから本音で話せないわ

240:可愛い奥様
23/02/22 16:55:25.37 ur8baQpc0.net
受験について身内以外とリアルで話したのはスポーツ推薦のママ友くらいだわ
インハイ入賞レベルのお子さん持ちだからそりゃそうだよね~凄いね~って感じで

241:可愛い奥様
23/02/22 16:58:07.53 GUtsTEaw0.net
>>228
応募資格は「大学等に在学または入学予定」「成績4.0以上(5段階評価)」「年収800万円以下(4人世帯の目安)」「生計維持者が直近3年以上区内在住」等。2023年1月4日から2月28日に第1期、3月1日から4月14日に第2期の募集を行い、各期20人に給付予定としている。

となってました

242:可愛い奥様
23/02/22 16:58:52.86 noFsilmM0.net
競技人口少ない競技は有利ですよ
娘の同級生で3歳くらいからヨットやってた子が全く勉強しないで筑波大、その妹さんは�


243:∴贒cだから 中学も高校も休んでばかりなのに 野球やサッカーなら無理



244:可愛い奥様
23/02/22 17:03:32.73 GUtsTEaw0.net
>>234
たしかに、状況が違いすぎるとね
わたしも某帰国子女御用達学校で内部から上がった子の話を聞かされるけど違う世界の話として聞けるw
似たような状況の親から受験終わって遊んでる~などと聞かされる方がキツイ

245:可愛い奥様
23/02/22 17:08:37.85 ld5QlZ430.net
>>236
野球サッカーだと全国大会で名前出ないと厳しいよね
だから大阪桐蔭や地弁和歌山を目指してプロ注目になりドラフト漏れても早慶明行ったりね

246:可愛い奥様
23/02/22 17:45:06.58 j6wm50lD0.net
あーやっと受験が終わりました
明治落ちてニッコマだけも仕方ない
マーチの壁は厚かった

247:可愛い奥様
23/02/22 17:46:28.28 ARJx9w9X0.net
>>236
マイナー競技あるある
知り合いのお子さんは勉強嫌いでオール2程度の成績で兄はMARCH、妹は関関同立
就職は兄は公務員妹はメガバンクと手厚かったよ

248:可愛い奥様
23/02/22 18:00:08.86 PlxiCsAl0.net
>>231
アラフィフで私立附属を選んでよかったわ
都立行く子が多かったけど中堅上位でも一浪日東駒専やそれ以下が多かった

249:可愛い奥様
23/02/22 18:07:30.46 PFBFSLlO0.net
私大受験結果がやっと発表になり無事合格をいただきました。前期日程がもう目の前なのにもしダメだったらとやきもきしてたのに当の本人は気にもしてないし。前期後期全滅したらどうするんだろうと不安になってます。それにしても私大理系の年間授業料は高すぎるわ

250:可愛い奥様
23/02/22 18:16:49.71 8dC6SLWD0.net
>>236
でもヨットはすごくお金かかりそう

251:可愛い奥様
23/02/22 18:22:50.73 hPd86D1v0.net
高校こそ私立がいいと思った

252:可愛い奥様
23/02/22 18:26:51.42 NAKmz7RT0.net
23区住みだけど、小学生のお子さんがいるおうちの話を聞いてると
オールマイティに優秀な子ほど、習い事や趣味を楽しみつつ公立中に進んでる印象がある
中受率は少なく見積もっても7割はいってそうなんだけど
日比谷みたいに都立高校も挽回してるし、
地頭良い子は公立中からの都立トップ高校という流れが戻ってきているような

253:可愛い奥様
23/02/22 18:35:20.31 xyM3DHHK0.net
中堅私立中高一貫から国立大に行ったら大学の友達は私立もいたけど地方のトップ公立から来てる子が多くて、田舎で塾がなかったとか経済的に塾に行かなかったとか聞いて、みんな偉いなー、私は親にお金かけさせちゃったなと思った記憶
そして自分の子は公立だけど塾もガンガン行ったし国立大も厳しい

254:可愛い奥様
23/02/22 20:01:15.12 lIQEFIYJ0.net
>>243
息子が東大ヨット部でもう引退したけど、
お金はそれ程かかってないわよ。

255:可愛い奥様
23/02/22 20:24:50.68 37bxBil20.net
世襲しなきゃならない家は本気度が違うなって思う、北関東住いの高校時代の友人は、上のお子さんが小4になる時、旦那様(医者)は単身赴任という形で残り、自宅を東京に引っ越した。
上のお子さんは開成から旧帝大医学部、下のお子さんは桜蔭から東大へ入学。遺伝子的にも賢いのよね

256:可愛い奥様
23/02/22 20:44:58.28 rQs4Aszl0.net
東大出ようが医者だろうが北関東なんか住んでるだけで嫌だろうな

257:可愛い奥様
23/02/22 21:08:06.51 37bxBil20.net
今は横浜で開業されてます

258:可愛い奥様
23/02/22 21:10:37.98 LJPLZp9O0.net
キモい顔なんだろうな、遺伝子的にも

259:可愛い奥様
23/02/22 21:18:49.39 01sl04zs0.net
よその家庭やよその子の褌はいて相撲とるのやめない?
しかもそこの家庭事情やどこで開業してようが興味もないしこのスレで関係ないし

260:可愛い奥様
23/02/22 21:28:06.86 YxIgqIx90.net
>>252
本当に関係ない話されても邪魔よね

261:可愛い奥様
23/02/22 21:36:45.32 5rgDlvY50.net
子どもの大学受験の話してるんだから、今更中受がどうのとか、自分(母親)がどんな高校進学したとかw、もはやシーズンが終わった話である推薦がどうのとかも今は話題として違うよね

262:可愛い奥様
23/02/22 21:37:31.01 822GM8sy0.net
日本国さん、給料の47.5%を税金で略奪www

今年度の「国民負担率」47.5% 所得の半分近く占める
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

国民の所得に占める税金や社会保険料などの負担の割合を示す「国民負担率」について、財務省は今年度(2022年度)は47.5%となる見込みだと発表しました。過去最大だった昨年度をやや下回ったものの、国民所得の半分近くを占めています。

「国民負担率」は、個人や企業の所得などを合わせた国民全体の所得に占める税金や社会保険料の負担の割合で、公的負担の重さを国際的に比較する指標の一つです。

財務省は21日、今年度の「国民負担率」は47.5%となる見込みだと発表しました。

高齢化に伴って社会保険料の負担が増えた一方、企業の業績が回復したことや雇用者報酬が伸びたことから、過去最大だった昨年度より0.6ポイント下がりました。

ただ、過去3番目の水準となっていて、国民所得の半分近くを占めています。

また、新年度の「国民負担率」は所得の増加が見込まれるとして、今年度から0.7ポイント下がって46.8%となる見通しです。

一方、国の財政赤字を加えた「潜在的な国民負担率」は、今年度は61.1%と去年11月に編成した大型の補正予算による歳出拡大が影響して、昨年度より3.7ポイント上がる見込みです。

日本の「国民負担率」は、20年前の2002年度は35%でしたが、高齢化に伴う社会保険料の負担増加などで2013年度以降、40%を超えています。

263:可愛い奥様
23/02/22 21:37:52.93 MrW+7b720.net
>>254
推薦の話は大学受験の話題だから良いと思うわ
他はくだらないわ

264:可愛い奥様
23/02/22 21:41:13.56 3u4Cs2SY0.net
私立の受験がまだ終わらない~
今は消化試合。
繰上合格あるのかないのかはっきりして欲しいわ~

265:可愛い奥様
23/02/22 21:41:27.85 PaIrMXP60.net
推薦や指定校は一般からバカにされるよね
自分から言わなきゃわからないだろうけど

266:可愛い奥様
23/02/22 21:49:01.79 5rgDlvY50.net
>>256
推薦で入ったっていう話ならいいんだけど、一般で今受験の渦中にある子の親が
推薦だったらあの子よりいい大学行けたのにとかうちの学校は推薦なんて使わせないわとか、今更言ってもどうにもならない話のことよ

267:可愛い奥様
23/02/22 21:51:47.43 /5UpVMN60.net
>>259
それはあるね

268:可愛い奥様
23/02/22 22:16:51.25 tpm8UwJ80.net
>>238
早慶明ってなに…?

269:可愛い奥様
23/02/22 22:22:32.22 /5UpVMN60.net
ハンカチ王子とか高橋由伸さんとかか
懐かしいね

270:可愛い奥様
23/02/22 22:34:46.63 ksbR6yda0.net
SNSで早稲田理工受けた子達が絶叫してる
推薦と一般でこんなに試験の差があるんだから就活の時には考慮に入れて欲しいって。今年は(毎年だけど更に)随分と英語が難しかったみたいね。予備校で解答が分かれてるのが7問くらいあるらしい。皆んな頑張ったわ

271:可愛い奥様
23/02/22 23:10:17.52 lIQEFIYJ0.net
>>263
就活は正にソコ見られてますよ。
同じ早慶からでも、一般入試で勝ち上がってきた実力者を採りたい

272:可愛い奥様
23/02/22 23:16:39.47 9Ju7gPQ80.net
どうでもいいわ
どんなルートでも第一志望を勝ち取った子がまぶしいし
第一志望でなくても納得して受験を終えた子もたくましいと思う
うちはあと少し、なんとか頑張ってほしい

273:可愛い奥様
23/02/22 23:31:21.64 WeYxdPcq0.net
そうかな?努力して努力して掴み取った結果こそが眩しいな

274:可愛い奥様
23/02/22 23:43:32.55 5rgDlvY50.net
付属でも推薦でも一般でもどんなルートでもどこかの時点でその子が合格に見合う努力して入学したんだと思ってるからどうやって入るかは気にならないけど
それこそ「大学入学時の学力」だけを基準にして企業が採用活動する訳じゃないし

275:可愛い奥様
23/02/22 23:55:50.95 m8lJ0CN10.net
一般的に推薦と一般では学力の差はかなりあるわけで、やっと掴んだ合格と簡単に推薦で受かった合格を一緒の価値にしちゃうのはかわいそう

276:可愛い奥様
23/02/22 23:59:35.77 vnsi4ukN0.net
附属から入学する子達は、大学を一般受験する子達より少なくとも中学、高校受験で頑張った
推薦で入る子達は一般受験する子達よりも高校での勉強や課外活動を頑張った
大学を一般受験する子達だけが頑張ってその結果をつかみ取ったわけではない

277:可愛い奥様
23/02/23 00:10:43.57 Ou3Ld06g0.net
そんなことない
大学を一般受験する子達も中学や高校受験、課外活動頑張ってるんですが

278:可愛い奥様
23/02/23 00:16:26.26 AdTR0oZx0.net
>>269
同意するわ
そして
超難関私大の運営側の人が言っていたけれど、そこより上の大学(東大などの上位国立大)を不合格となり併願として仕方なく入ってきた学生と、附属や推薦入学の学生だと後者の方が学習意欲も高く愛校心も強いので、大学としては大歓迎なのだと
だから付属や推薦の枠が増えるのはこれからも止まらないらしいよ

279:可愛い奥様
23/02/23 00:19:40.66 9NIc1JTV0.net
当日勝負、学力で合否を決める
こんなシンプルな受験に戻ればいいのに

280:可愛い奥様
23/02/23 00:23:37.04 sS543oVA0.net
愛校心

281:可愛い奥様
23/02/23 00:33:51.34 nbU8lHue0.net
>>235
給付金を貰う側の人ばかり増えても困るだろうけど、貰ったら卒業後に就職して10年は足立区に住むこと、みたいな条件を付ければ税収で回収できそうだけどな
特に医学部

282:可愛い奥様
23/02/23 00:39:27.24 0BTx9Ocl0.net
愛校心とか、中学や高校で良い先生に巡り合ったとか部活で良い成績が残せたとか、良い経験があれば学校に対して後から愛校心が生まれるだろうけど、愛校心が先に来るものじゃないわ

283:可愛い奥様
23/02/23 00:50:53.61 YRv0X8eA0.net
学校の定期テストと一般の受験問題はレベチだよ
明らかに推薦のほうが楽してる
上の子の話聞いたら大学行ったら推薦か一般かの話はまず一巡するよ
学年があがれば就活の話にシフトしてくから関係ないけど
推薦、一般の割合は3対7くらいが妥当
推薦も狭き門になればそれなりに優秀な層が集まってくる

284:可愛い奥様
23/02/23 01:02:41.06 4KB51M/h0.net
子の学校はそこそこの進学校なんだけど
推薦で大学行くやつは一段下みたいな風潮あるわ
親の立場で言うと
推薦いいじゃん抑えの入学金いらないし塾代少なくて済む!って今はなってる

実際、推薦も評定平均取らないとダメだし
一般入試だともっといいとこ狙えることが多いので
推薦枠余ってる
推薦もいいことばかりじゃないんだろうね

285:可愛い奥様
23/02/23 02:23:07.88 WkswPS8D0.net
今は推薦でも必ず受かるものではないみたいよ。
5年くらい前は学校推薦ならほぼ100%合格だったのに。
付属からの内進も学校の基準が厳しくなっている
付属高校に推薦で入った人でも内部進学出来ずに他の大学に指定校推薦で行く人もいるわ
うちは付属高校ではないけど面接や論文が苦手で推薦から逃げて一般入試
とりあえず大学生にはなれるけど本番はこれから

286:可愛い奥様
23/02/23 02:34:59.18 CsPn+dat0.net
全学部受験して一個だけ引っ掛かった補欠合格に中期受験して、補欠だったとこだけ合格、中期で又補欠が増えるという何とも言えない状況
とりあえず一番人気の無い学部はわかったw
追加合格で希望学部に繰り上がればな~

287:可愛い奥様
23/02/23 02:36:59.77 CsPn+dat0.net
補欠合格もらった所に、だ
失礼しました

288:可愛い奥様
23/02/23 07:19:52.75 A7A/jnDu0.net
就職の時に学歴フィルターが存在するのは事実なんだから、推薦だろうと一般だろうと知名度が高い大学にいるってことが大切
国立は推薦の方が優秀なのは周知の事実
有名大学に、総合、推薦で行くのは、その大学が第一志望
入った時からモチベが違う
マウンティングされるのが嫌だから
総合、推薦組は1年の時から真面目にコツコツGPAを獲得する
卒業時のGPAは総合>推薦>一般になってしまってる
受験手段がどうであれ、大学でどんな成績だったかってことになったらGPAって基準があるんだから企業側はそっちをみる
元々推薦で有名私大に行くタイプは評定平均確保するためにコツコツ勉強し続けてきたから、大学でも確実にGPAを取っていく
それが今の受験と就活の流れなんだから、推薦ディズっても何にもならない

289:可愛い奥様
23/02/23 07:35:22.09 dV9GDxFj0.net
スレチも大概にしろ

290:可愛い奥様
23/02/23 07:41:57.20 SzXQ5JNJ0.net
企業が学歴から知りたいのはその学生の地頭の程度
一般入試で勝ち上がった地頭の良い学生を採用したい

291:可愛い奥様
23/02/23 08:24:24.84 BfW+CJwi0.net
甥っ子、偏差値65以上ある私立の高校通っていたけど結局MARCH届かなかったわ
ほんと厳しいね

292:可愛い奥様
23/02/23 08:27:27.38 BfW+CJwi0.net
しかも高校も公立落ちで滑り止めで確約で私立行ったから割と上位で入学していたらしいんだよね
数学苦手だったらしいから高校から詰んだのかな

293:可愛い奥様
23/02/23 08:29:45.35 WkswPS8D0.net
>>285
文系か理系かでも違うよ
理系ならMarchやら日東駒専やらは該当しない

294:可愛い奥様
23/02/23 08:34:17.95 RnoQ4Njb0.net
>>284
うちの子供のことね
日東駒専の理系になったわ子供もがショック受けてるけど浪人はする気ないって
最上位は国立早慶ボリュームゾーンはMARCH日東駒専が半々
下位はもっと酷いことになってるわ

295:可愛い奥様
23/02/23 08:42:00.67 glebEHQY0.net
>>284
偏差値65~70の高校なら妥当な線だと思うよ
校内で上の方にいないとMARCHだって厳しい

296:可愛い奥様
23/02/23 08:46:27.33 A7A/jnDu0.net
国立志望でなくて実力相応の大学に行きたいなら
一般だけで受験するのはチャレンジャー
入学者枠が3割くらいしかないのに
国立の滑り止めで正規合格者枠は埋まるでしょ
なぜその現実から目を背けるの?

297:可愛い奥様
23/02/23 09:05:01.21 ZKuKk7Qw0.net
4工大とかも一般で入るの厳しいよね
保護者会で、なかなか一般では受かりませんって言ってた意味がよ~く分かったわ

298:可愛い奥様
23/02/23 09:28:39.82 3gni3Puy0.net
高校の偏差値と大学の偏差値ってちょっと別よね
大学進学する子達だけの偏差値になるんだから当然なんだけど

299:可愛い奥様
23/02/23 09:34:16.86 BfW+CJwi0.net
>>288
最上位は一般の早慶国立、上位はバンバン推薦取っていったらしいのよ
高校になって勉強しなくなったらしいからそのくらいが妥当なのかもね〜
スレチだけど、こういうの見るとうちの娘が中学生で同じ位の偏差値帯だから付属入れるならそうしようか悩むわ

300:可愛い奥様
23/02/23 09:35:21.63 BfW+CJwi0.net
>>287
まさに同じような感じです

301:可愛い奥様
23/02/23 09:38:57.98 sd74jzvd0.net
私立高校の偏差値って合ってるかそれって思うことがある

302:可愛い奥様
23/02/23 09:56:06.73 PQ08N4RF0.net
>>294
特進科とかある私立だと校内ですごく差があると思う
特進科内でも結構差があるみたいだし
中高一貫ありで高校から特進科もある私立高校の特進科の真ん中あたりで一浪で関関同立受かった位
現役だと日東駒専位の私大は受かってたけれど中々厳しい戦いだった

303:可愛い奥様
23/02/23 10:26:09.26 SzXQ5JNJ0.net
>>291
同意します
医学部医学科の偏差値は顕著で、
偏差値65-67.5は東大理科二類と同じくらいになってるから意外

304:可愛い奥様
23/02/23 10:30:36.80 FS1HDX+e0.net
>>205
筑駒に行ければお金かからないけどね
地頭良くて多少お金ある家庭なら開成桜蔭に入るよ
田舎は知らんけど

305:可愛い奥様
23/02/23 10:33:14.88 AdTR0oZx0.net
>>294
合格者偏差値と進学者偏差値にすごくズレがありそうだと思ってる

306:可愛い奥様
23/02/23 10:34:59.97 0i6n1iPx0.net
>>296
医学部医学科志望者の中での偏差値になるんだから知らない人が数字だけ見ると低く見えるかもしれないけどめちゃめちゃ高いのよね
私医なんかも偏差値50台だからお金さえあれば誰でも入れると思ってる人いるみたいだけど大間違いだからね

307:可愛い奥様
23/02/23 10:49:26.70 SzXQ5JNJ0.net
>>298
早慶だと、合格者上位は東大京大一橋東工大などの滑り止めだから、抜けるよね。
そう考えると、合格者偏差値は実際の入学者偏差値
よりだいぶ高く出てるね。

308:可愛い奥様
23/02/23 10:57:18.45 wj4zdCBb0.net
模試でわかるでしょ

309:可愛い奥様
23/02/23 11:05:40.95 V/lZXzO00.net
京大卒なんだけど、学部の専門科目担当だった教授が
娘さんの大学受験について
国立は無理だろうな…ってツイートしてるw
採点する側だから子供がどれくらいのものか痛いくらい分かるよね

310:可愛い奥様
23/02/23 11:07:42.15 SzXQ5JNJ0.net
>>299
うーん私大医はねw
正直、慶応医以外はグレーゾーンかな
今だにね

311:可愛い奥様
23/02/23 11:14:04.39 iJdLLNIz0.net
>>303
私立医学部だって「誰でも入れるくらい簡単」なんてことはありえないわよ

312:可愛い奥様
23/02/23 12:58:26.32 oivPHf7H0.net
NYの街中でアメリカ人が日本人に対してもヘイトをぶつけるようになった理由
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

■「アジア系は反撃してこない」
アメリカでは黒人だけではなくアジア人も差別の標的になっている。アジア人は『攻撃してもやり返してこない』と思われている節がある」という―。

■アジア人に向けられたヘイトクライムが急増
 アメリカでは近年ヘイトクライムの問題が深刻だ。ヘイトクライムは人種や宗教に対する偏見に基づいた犯罪のことである。黒人に対するヘイトクライムは長年問題になっているが、2020年頃からは日系人を含むアジア系住民に対するヘイトクライムが急増している。

悪質な例になると、背後から近づいてコンクリートの路上に押し倒したりした。
筆者が取材した日本人の女性は、アメリカ人の男性と西海岸の町の中華街を歩いていたが、少しの時間、男性と離れたところを狙ったかのように突然襲われた。女性は重傷を負った。 最近ではニューヨークで発生する事件が多い。地下鉄の駅でアジア系の女性が後ろから線路に突き落とされる事件も起きた。

■アメリカ社会の分断が加速している
アジア系を狙った犯罪は住民だけでなく宗教施設もターゲットにしてきた。被害を受けたのは、ロサンゼルスの日本人街、リトルトーキョーにある東本願寺ロサンゼルス別院。事件が起きたのは2021年2月の夜。取材で寺を訪れると、寺の責任者の伊東憲昭さんと藤井真之さんのお二人が当時の状況を説明して下さった。

■アジア系へのヘイトクライムは約4倍に急増
ニューヨークなど10の都市で2021年に起きたアジア系住民に対するヘイトクライムと見られる事件は295件だった。
2020年の3.7倍の増加になる。都市ごとに見ると、ニューヨークでは前年の4.4倍、ロサンゼルスでは前年の2.7倍の増加だ。

■「アジア系は反撃してこない」
アジア系住民が狙われるのには、固有の理由もあるという。その一つが、「アジア系の住民は、攻撃をしても反撃してこないだろう」という加害者の固定観念だ。我慢の文化、あるいは事を荒立てないようにする文化が、かえって加害者を増長させている。さらに、被害者が英語を十分に話せない場合、「攻撃されても警察に通報しないだろう」と加害者が決めつけて、犯行に及ぶことも考えられるという。

313:可愛い奥様
23/02/23 14:42:36.43 EKTh2u9v0.net
>>287
うちの怠け子供がまさにその酷いことになってるわ。
かなり入りやすい所以外惨敗なんで、入学金入れて足掻いてる最中。
大学生になったらアルバイトして月々五千円ずつ返済して欲しい。

314:可愛い奥様
23/02/23 15:26:25.17 OaIogvzH0.net
子供の言う感触だと全滅覚悟だけど、1校合格した…!
6年前の中学受験の心境を思い出したわ
でも多分これからの私立発表も週末の国立も玉砕予定
国立以外には行く気無さそうなので多分浪人予定

でも全滅で浪人と一つでも合格貰うのとでは全然違うからほっとした
そして親は心とお金の準備…

315:可愛い奥様
23/02/23 15:31:17.83 qcpdSCNc0.net
中学時代は優秀な方でも高校は勉強もガラりと変わるもんね
ほんと自分時と違う感覚だわ

316:可愛い奥様
23/02/23 15:43:09.34 2gOGkc4O0.net
>>299
そして理数の偏差値が低くなり
大学の中で一番入りやすいと思われる
文系と理系の偏差値は違うからね
うけるテストの科目が違うんだから同じなわけないのよ

317:可愛い奥様
23/02/23 15:51:32.73 X3H/lW3g0.net
明日は唯一合格した私立の入学手続き締め切り日
手続きはしない
この決断で本当にいいのかよくわからないけど話し合ってそう決めた
来月残念だった私立の追加合格リストに入れたらそっちは迷わず手続きする
ふだんあまり覇気がない息子の顔つきがいいかんじで変わってきた
前期に向けて頑張ってるんだろうな

318:可愛い奥様
23/02/23 16:06:47.49 Kob7fYgx0.net
>>309
某学歴厨You Tubeでは、表示の偏差値から理系はプラス5、国立はそこからプラス5してるよ
そうすると確かにしっくりくる

319:可愛い奥様
23/02/23 17:16:07.53 MGgCqrc00.net
昨日まで学校行ってたけど祭日なので今日は休み。
明日は受験に向けて移動。
いよいよって感じ。

320:可愛い奥様
23/02/24 08:18:38.12 vetO5zPq0.net
こないだ試験終わりに子どもを迎えに行ったら医学科の面接終わりと重なってたみたいなんだけど
受験生の皆さんのいわゆる仕上がってる感じにおお!となったわ
今の医学科受験生は外見や歩き方から意識が高いもんなのねと、うちの子のヘロヘロの歩き方と比べてため息でたわw

321:可愛い奥様
23/02/24 08:51:55.00 icmQJodQ0.net
いよいよ前期試験に向けて出発する
飛行機の距離で2泊3日
周辺のお店事情もよくわからないからほぼコンビニご飯になる予定
中期後期も出願しててこちらも連泊でコンビニご飯になる予定
コンビニご飯、コンプリートできるかしら

322:可愛い奥様
23/02/24 09:45:40.81 ih9XwS6k0.net
>>314
うちも前期後期ともに連泊よ
本番は私が作ったおにぎりとほうじ茶の方がいいと言ってくれてちょっと泣きそうになったわ

ここのみなさんのお子さんたち全員力を発揮できますように!

323:可愛い奥様
23/02/24 09:51:11.45 HRRz4K3E0.net
おお、懐かしいスレ

皆さんがんばれ!

324:可愛い奥様
23/02/24 09:59:29.73 PqgpPAl10.net
試験日の昼食は、軽めがいいわよ!
おにぎり2個とお茶、チョコレート🍫がベスト

食べ過ぎは脳が働かなくなる!

試験が終わってから、たらふく食べたらイイのだw

325:可愛い奥様
23/02/24 11:49:35.86 Lv8KWI9c0.net
空腹感で気が散るという状況もあるから、
普段通りの量がいいと思う

326:可愛い奥様
23/02/24 12:51:49.90 zl+Mepx00.net
小さめおにぎりで量を調整できるといいと聞いたので、試験の日は小さめおにぎり5個+チョコレートを持たせてる。いつもだいたい1個余ってる

327:可愛い奥様
23/02/24 13:19:36.74 aAHFaYD70.net
本番の試験こそ手作りで持たせてやりたいのに遠征のためコンビニごはんで申し訳ないわ
かと言ってなんとなく現地で申し込める合格弁当も気が進まないようで
うちの子はパンにするらしい
謎に2回も長い休みがあるからちょこちょこ食べるつもりみたい
まぁコンビニパンなら食中毒の心配まずないと思えば良いかも

328:可愛い奥様
23/02/24 13:22:04.68 i/kHeUsm0.net
受験生と思われる学生服の男子が、自分の指定席に誰かが座ってるらしく何度も首を傾げながら往復中。思わずがんばれ!って心の中で応援してたら意を決して警備の人に予約した席が無いんです…って訴えた。最悪私の横に座ったら?と声をかけるつもりだったけど自分で何とか出来たわね、良かった~と思ったわ。明日あさってもがんばろうね(うちは親子で移動中)

329:可愛い奥様
23/02/24 13:35:29.05 Vm+nSEXO0.net



330:うちは、小さめの麦飯おにぎりを3つほどと、食べやすいおかずのお弁当だったけども おかずだけ食べておにぎりは殆ど食べてない 炭水化物は眠くなりやすいからと言ってる 急激に血糖値が上がらないように麦飯なんだけどもね 早慶不合格 悔しいけど、東大に絶対うかる気で勉強しないとダメな学校なんだろうなー



331:可愛い奥様
23/02/24 14:49:18.98 T3LWs1PL0.net
>>313
医学部も一次の学力試験は普段着でヘロヘロだったりするんですよw
でも一次通って二次試験になると現役生は制服で浪人生もスーツなのでそう見えるだけだと思いますよ~
うちはそうです

332:可愛い奥様
23/02/24 14:55:23.74 AvSZe/tS0.net
うちもまさに医学部医学科受験のため現地に向かい中
筆記試験はデニムにトレーナーの普段着で臨み面接はスーツだわ

333:可愛い奥様
23/02/24 16:48:04.64 5dNE/X6O0.net
うちもビジホ泊まり
今になって「コンビニで買ったものを弁当箱に詰め直して欲しい」と言われてお弁当箱買いに行くわよ
というか多分わたしを外に出したいんだろうな

334:可愛い奥様
23/02/24 16:55:49.80 caJQNoOT0.net
今日慶應大学に落ちました

父は東北大工学部卒→新日鐵
母は上智大学外国語学部→新日鐵
そんなそこそこエリートな家庭に生まれました
先日同志社に合格したんやけど
一応一人暮らしします
奨学金は借りません
金銭的な問題はありませんが両親が高学歴なので僕に対する期待を感じます
(小さい頃からZ会やヴァイオリンなどを習わされてた)
共通テストで数学失敗したので私大専願にしました
親にはほんと申し訳ない
僕自身親を超えたかった部分もある
まあそんな家庭環境です

335:可愛い奥様
23/02/24 16:56:50.72 caJQNoOT0.net
URLリンク(i.imgur.com)

336:可愛い奥様
23/02/24 17:29:37.13 5vKfNGFA0.net
関西なら上智より同志社のほうが評価高くない?

337:可愛い奥様
23/02/24 17:31:55.86 XEle+5ni0.net
受験番号まるだしやん

338:可愛い奥様
23/02/24 17:39:53.53 OL1qHFWD0.net
早く削除しなさいよ

339:可愛い奥様
23/02/24 17:40:17.63 5vKfNGFA0.net
釣りか…

340:可愛い奥様
23/02/24 17:41:43.61 YPhhsTCf0.net
こんなんレスする方がアホ

341:可愛い奥様
23/02/24 19:19:17.28 4dqGcI5E0.net
《日本史上最悪の迷惑動画》日本のスシローで今度は「回っている寿司にアルコールスプレー噴射」動画が出回る
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

回転寿司大手「スシロー」で撮影されたとみられる、新たな迷惑行為の動画が拡散され、問題となっている。SNSで広がっている動画では、若い男性がレーンを回っている寿司に、消毒用のアルコールスプレーを噴射している様子が映されていた。

この動画についてSNSでは「回転寿司炎上界隈史上、最悪の迷惑テロ動画見つかる」というフレーズがつけられていた。スシローでは少年が湯呑みを舐めて戻す、いわゆる“ペロペロ動画”があったほか、はま寿司では他人の寿司に勝手にワサビを乗せる動画が話題となってきた。今回はアルコールスプレーを噴射しているだけに、アルコールアレルギーの人にとっては健康被害につながるという意味で、“史上最悪の迷惑動画”と指摘されているのだ。

動画は約13秒。若い男性が、最初はレーンの上に回っている商品案内板が載っている皿にスプレーを吹きかけていたが、2皿目と3


342:皿目は、実際に寿司が載っている皿にスプレーを噴射していた。寿司を真上から直撃しないよう、横から皿の部分だけにスプレーしているようにも見える。だが、自分で皿を取る様子はなく、他の人が気付かずに皿を取る可能性は高い。 すでにネット上では動画に映っている若い男性について、九州地方の中学生ではないかという“特定”が進んでいる。こうした個人情報の特定・拡散や、行為者や学校への攻撃的な言動はいわゆる“ネット私刑”として問題となっており、許されるものではないだろう。 一方で、外食産業を利用する消費者にとっては、こうした迷惑行為の動画が次々とアップされる状況に困惑させられるのも事実だ。



343:可愛い奥様
23/02/24 22:52:39.03 UBYISadm0.net
私立合格1つ補欠合格1つ発表待ち1つ、明日の国立は気を抜かないで頑張ると言ってる
どうなるかわかりませんが、よくここまで頑張ったと褒めてやりたい

344:可愛い奥様
23/02/25 06:05:19.99 K0WOuSxA0.net
>>271
私立大学が推薦を大歓迎なのは学力の低い人も入れないと儲からないからよ
ほんとにその言ってる通りなら一般枠作らないで入試推薦だけにするはずでしょ

345:可愛い奥様
23/02/25 06:24:53.18 c3Kp5BPJ0.net
>>335
確実に入学金を払う人を冬のボーナス前に確保するためでもある。
一般入試は水物で、大量に合格を出しても蓋を開けたら他校に流れて定員割れという事もあるからね
大量合格を出せなくなったから確実に入学する推薦枠増やすよね

346:可愛い奥様
23/02/25 06:32:52.88 K0WOuSxA0.net
>>336
そうそう
受かったら絶対入学しますという層がほしい
共テ利用もあなたなら受験料払えばOKですだし
ようは企業なのよ私立は
悪いとは言わないけど推薦の子は素晴らしいからとか綺麗な理由じゃない

347:可愛い奥様
23/02/25 07:11:42.82 .net
>>271
そりゃ運営側の人は外部の人にそういうに決まっているでしょ
社会人でまともな人間ならそうとしか言わないし
実際そういう気持ちで受け入れているよね
大学は確実に入学する学生を確保出来る高校は進路実績が出来る
高校生は早めに入学が決まるし家庭は受験費用の負担が軽くなるのでみんなハッピーよ。
うちの場合は行きたい学部の推薦枠がなかったので一般入試しかなかったけど
秋から急に勉強するようになったので一般入試で良かったかもしれない
推薦があれば入りたかった大学には合格出来た
あとはこれから補欠繰り上げとこれからの入試に賭けている

348:可愛い奥様
23/02/25 07:15:43.53 q8VM3dqS0.net
やっと今日で受験終わり。ずっとナマモノ避けてきたから、今日の夜は久々にお寿司よ

349:可愛い奥様
23/02/25 07:40:34.57 OV1+lVXi0.net
推薦組は嫉妬されてめんどくさいよね
私も自分が学生~若い頃は推薦とかAOの子はズルで馬鹿のくせに要領良くて美味しい思いしやかって…とか黒い感情を抱いていたけど大人になってからその感情がシンプルに嫉妬だったことに気づいたわ
当時は国立大とか細切れの偏差値序列に凄くこだわっていたけど、社会に出ると人間力勝負なの痛感したし、自分は多少勉強ができるだけの精神的に未熟な子供だったな…と

350:可愛い奥様
23/02/25 08:01:57.56 zcVlnJIZ0.net
前期
そろそろ会場に着いているはず
力が発揮できますように

351:可愛い奥様
23/02/25 08:02:05.84 YRYoNxwS0.net
国公立前期の受験生の皆んな、120%の力が出ますように。
がんばって!

352:可愛い奥様
23/02/25 08:16:32.51 p0mlnJV60.net
>>340
一般入試の大変さの中にいたら推薦って何なんだwって思ってしまうね
上の子は推薦(付属からの内進)だったから一般入試の経済的負担や受験勉強の大変さを知らなかったし
入試情報を見るために学校サイトを開いて見たら推薦組のための入学準備講習みたいな案内があって
そんなレベルで入学出来るのか…とモヤモヤする
これが嫉妬かもしれない
とにかく行かない学校への納入という経済的な面での負担がストレス

353:可愛い奥様
23/02/25 08:32:57.63 JcfUNMo10.net
受かっても落ちてこんなに必死になることってなかなかないし
一般受験の辛さや緊張感、限界までやる経験は割と得がたいものだと思うけどね

354:可愛い奥様
23/02/25 08:46:49.34 ocuRYcLz0.net
最後の?弁当持たせて送り出しました
今まで頑張ったことが報われますように

355:可愛い奥様
23/02/25 08:57:24.54 SF3BwLPe0.net
推薦と一般の学力の差はかなりあるみたいだね
自分が企業の採用担当なら一般の子取りたいな

356:可愛い奥様
23/02/25 09:52:32.53 0sKM2F9U0.net
それはそうかもだけど、就職の時は推薦か一般か採用側からはわからないよね

357:可愛い奥様
23/02/25 09:55:41.96 L0OVXLHM0.net
だから最近は高校名も見るとか

358:可愛い奥様
23/02/25 10:06:38.56 537XWbq+0.net
さっき途中まで送ってきた
前日も今朝もびっくりするくらい本人はいつも通りだったわ
勉強もするけどゲームも動画もする、いつも通り淡々と
悔いなく実力を出し切ってほしいな
秋頃まではこの状態で浪人なんてと思ってたけど、その後の頑張りや集中力を見てたらもう一年頑張ってもいいよと思ってしまう
前期試験が終わったらすぐに卒業式だけど、後期試験もあるからまだまだ先が長いな

359:可愛い奥様
23/02/25 10:39:28.39 75Ckx9Lf0.net
国立前期組の奥様方、今のうちに何か食べて栄養とりましょうね
ここから前期発表までもまだ長いからさ

360:可愛い奥様
23/02/25 19:33:38.04 nP7xdlWp0.net
大崎 小関橋 小関橋北交差点付近 迷惑違法駐車部隊 ハザードランプ合図
自分の高額違法闇バイトを隠す為にあらゆる人間を捨てゴマに使う覚醒剤橋良直 スキンヘッド木下大崎 小関橋 小関橋北交差点付近 迷惑違法駐車部隊 ハザードランプ合図
自分の高額違法闇バイトを隠す為にあらゆる人間を捨てゴマに使う覚醒剤橋良直 木下共耳
通学の子供も怖がって可哀想だよ。

361:可愛い奥様
23/02/25 20:27:48.60 bqvsSEpA0.net
白人様「日本人は顔面コンプレックスなのか?顔を出さない文化ばかりが育っている」
@auro_niro_arurueri
Eru Japanir með margar andlitsfléttur?
Margir tónlistaraktívistar sýna ekki andlit sitt og VTUBER sem leynir ekki andlit þeirra er vinsælt
Þeir horfa bara á anime og klæðast grímum svo þeir þekkja enn ekki rétt andlit hvors annars
(日本人は顔面コンプレックスが多いのだろうか。
音楽活動家は顔を出さない人が多いし顔を隠さないVTUBERが人気だ
彼らはアニメしかみないしマスクをしてるのでお互いの本当の顔がわからないままだ)

362:可愛い奥様
23/02/26 09:04:53.19 LnLhpd6a0.net
>>317
模試のお弁当を、おにぎりだけにしたら成績が上がっていったわよ

363:可愛い奥様
23/02/26 09:37:31.98 Aw7EMlw+0.net
うちは、いつも通りが一番ということで、今日もスープジャーにお味噌汁入れて持たせました
結果はともあれやっと終わる
まだ後期、また来年も挑戦を続けると決めた方々、特に親御さんを尊敬します
もう無理だ、あー頑張った!
(子どもはもちろんだけど、私も)

364:可愛い奥様
23/02/26 09:43:35.20 YVBvKHr10.net
お疲れ様
うちは3校受かったけど本人に早稲田以外無いと言われてもう1年頑張る

365:可愛い奥様
23/02/26 09:45:14.73 NGhzXE110.net
今日も試験の人がんばれ
うちは昨日共テの受験票忘れたよ
何度も言ったんだけど忘れるときは忘れるんだな
手続きして受験に影響はなかったもののこのあとがめんどくさい
提出用と返信用の封筒もらったわ
明日直接大学に提出(その場で確認してすぐに返却)してもいいらしいので
地元だから明日持参することにした

366:可愛い奥様
23/02/26 09:47:39.24 VgsMhr9h0.net
>>356
あなたがやるの?

367:可愛い奥様
23/02/26 09:49:16.61 NGhzXE110.net
>>357
私がやった方がいいかな?
近くまで車で送って本人が持参する予定

368:可愛い奥様
23/02/26 10:15:56.95 nXk2l4Z70.net
>>355
もう発表あったの?

369:可愛い奥様
23/02/26 10:16:19.05 q5hSCRUn0.net
今日は面接
どきどきさながら待ってる

370:可愛い奥様
23/02/26 11:21:35.09 /9wzbMai0.net
うちもこれから面接です
私立は合格頂いたけどやっぱり国立に通って欲しい

371:可愛い奥様
23/02/26 11:25:40.96 sb5TtPGr0.net
>>358
え?自分が忘れたのにその後始末自分でやらせないの?
過保護だね

372:可愛い奥様
23/02/26 11:27:18.99 7qJEm7BI0.net
>>362
人それぞれよ

373:可愛い奥様
23/02/26 11:32:38.06 V0DM4ruV0.net
>>362
この時期にその煽りいらないなあ

人それぞれやろ

374:可愛い奥様
23/02/26 11:33:39.95 XlOUgD/F0.net
入試、手続き関係のことは後で取り返しつかない可能性になることもあるんだから、親が手伝ったり主になって動いても全然良いと思うよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch