スレ立てるまでもない悩み相談 181【既女】at MS
スレ立てるまでもない悩み相談 181【既女】 - 暇つぶし2ch2:可愛い奥様
22/06/16 21:14:02.52 TNEfASPC0.net
いちおつです

3:可愛い奥様
22/06/18 17:13:07.01 K/dRoiq+0.net
初めて書き込むのと、説明とまとめるのが苦手なので、分かりにくかったら申し訳ないです。。。
夫婦間の会話で引っ掛かることがあり(主に自分に非があると思うのですが)、改善が可能なのかそもそもすべきことなのか他の方のご意見や視点をお聞きたく、こちらに書き込みしました。
結婚数ヶ月、子ども妊娠無し。私専業主婦(前職で心体の調子を崩し、入籍後同時に県を跨いでの転居があったため、主人、双方の親に相談した上


4:で期限付きの休養後就職予定)夫は会社員です。 会話の引っ掛かりというのは、夫にすぐに謝らせてしまうことです。 私自身ポロッと何も考えずに言ったこと(例:主人からの晩御飯へのお礼に対して、「もう〇〇作ってなんて言うから、大変だったよー」と私が言う。)対してごめんね。〇〇リクエストしたのが良くなかったね。何も考えてなかったごめんね。と言う。 と言うことが月に1〜2度あります。 私自身、いい歳して脳と口直結でなんでも考えずに言ってしまう癖があるのと、育った家庭がコミュニケーション面でのみ難あり(全員会話のキャッチボールができず皆が好きなこと言う。親が不用意な小言が多く、謝れない人物だった) 夫や友人との会話中に、自分が不用意な嫌味を言ってしまい後悔することはありました。 ちなみに夫はどちらかと言うと、自分の意見をまとめるのに時間をかけるタイプで、私の様に軽口は言わないです。 また、すぐに謝ることについては夫と一度に話したことがあるのですが、その際義理の夫の育った家庭では、皆何かあればすぐに謝るのだと説明を受けました。 私自身、家族からの小言でしんどかった時期もあるので、できれば自身の話し方を修正したいと思っているのですが、 上記のご飯のリクエスト大変だったよ〜はそこまできつい言い方だったとは思えず夫の反応に驚きました。同じぐらいの出来事は他にもあったと思います。 加えて夫がお腹を下す頻度が多い(汚い話ですみません。)何か精神的な負荷があったり、追い込んでしまったりしてるんではないかと心配しています。わかりにくい文章ですみません。 もし身近に私や夫の様な人がいて、ご参考にさせていただければとても有難いです。



5:可愛い奥様
22/06/18 17:24:06.26 TkAYVo9V0.net
素直に、謝られるよりお礼言ってもらえるのが嬉しいよって伝えたら?
大変だけど喜んでもらえて嬉しいんだよって

6:可愛い奥様
22/06/18 18:42:21.09 ZQM/lHtE0.net
>>3
旦那を体調崩すところまで追い込んでるかも、と思っても自分を変える気ゼロなんだね
本気ならどうとでもなるでしょ、責められたくないからポーズとってるだけにしか見えん
自分は体調崩したからって無職で甘えといて、口調直すことすら怠るの?
育った家庭がーとかいいわけはいらんから行動に移しなさいよ

7:可愛い奥様
22/06/18 18:55:31.94 C+SuGz800.net
>>3
結婚して数か月ってお互い相手との生活に慣れるのにまだまだ大変な時期ですよね
お互いに模索して新しいルールを作っていく時期だと思います
一番簡単なのはあなたが「夫はこういう人だ」と受け入れてしまう事
ただ将来子どもが生まれたら>>4さんの案の方が子どもにとってもいいと思うので
「家族間でも素直にありがとうが言える家庭にしていこう」という事を伝え続ける事もいいと思います
私は結婚してかなりの年数がたつオバサンですが
うちの夫も結婚当初からいまでもずっとお腹が弱いです
トイレも1時間くらい入ってる事もあります
気になるのなら昔から胃腸が弱かったのかさりげなく聞いてみてください
気候やコロナもあってお互いに疲れが出る時期です
お互いにご自愛ください

8:可愛い奥様
22/06/18 19:39:37.74 K/dRoiq+0.net
3 番目に書き込んだ者です。
色々なご意見ありがとうございます。
レスの返し方が分からなくてまとめてのお返事で申し訳ないです。
4さんありがとうございます。分かりやすいし、前向きな提案の方法ですね!今度それとなく伝えてみます!
5さんありがとうございます。仰ってる通りかもしれません。自分を肯定したいところもあったのかもしれません。
家族を挙げたのは、自分が家族の様に相手威圧や批判に感じるような態度を夫に対して取ってるかもしれないと思ったからです。それでも自分の問題ですよねすみません。
6さん 凄く沢山、ご丁寧にありがとうございます。
こういう人なんだと受け入れる。ですか、そういう風に考えたことはありませんでした。
夫も元々からお腹緩い方なんですが、最近突然痛いと言ってトイレに行く頻度が増え、前に自分がストレス性胃腸炎になってたころの状態と重なってざわざわしてたんです。
お互い同棲すらしたこともなかったので、そういった環境の変化もあるかもしれません。
あせらず様子を見ながらお互いが前向きな気持ちで過ごせる関わり方を考えていけたら良いなと思います。
皆さまいろいろなご意見ありがとうございました。
お体に気をつけてお過ごしください。

9:可愛い奥様
22/06/18 19:59:23.60 ol7K4cRt0.net
さすがにここまであからさまだと逆に笑えるね

10:可愛い奥様
22/06/19 07:57:38.07 Xo1BHZCk0.net
嵐来たから避難所貼っとくよ
URLリンク(www.2nn.jp)

11:可愛い奥様
22/06/20 11:11:03 k1vinzKY0.net
>>3
私の母がまさに「脳と口が直結タイプ」
簡単に考えてるのが伝わってくるけど周りにとっては心身を壊すほどの苦しみかもしれないよ
少なくとも私はそう
父が早逝したから私が若い時家業を一緒にやっていたんだけど当時は顔から首にかけて吹き出物がすごかったししょっちゅう病院で点滴受けてた
今40代後半で命に関わる病気で入退院を繰り返しているんだけど病院に来ては私に暴言をさらっと言っては周りで聞いていた病院スタッフに「病人にそんなこと言わないで」って注意されてた
皆さんドン引きしてたし私の旦那は殺さんばかりの激怒よ
どのくらいの程度なのかわからないけど簡単に考えてると大事な人が死ぬわよ

12:可愛い奥様
22/06/20 11:25:20 k1vinzKY0.net
>>10の追記
私の子が発達障害じゃないかと疑ってるんだけど、母と私の妹も自己中が過ぎるところがうちの子にそっくり
発達障害は遺伝するって聞くし、うちの場合は隔世遺伝
専門医にかかるの検討してみたら

13:可愛い奥様
22/06/20 13:04:38 Q2jn1reM0.net
こういうの隙自って言うの?

14:可愛い奥様
22/06/20 13:05:59 H3CdzIwt0.net
本人が発達障害で本人が脳と口が直結タイプなんだと思う

15:可愛い奥様
22/06/20 13:11:14 M10FW3J60.net
そのようですね

16:可愛い奥様
22/06/20 13:19:24 nmqvl1dD0.net
私だけまとも、って思ってる辺りがまさに、だよね

17:可愛い奥様
22/06/20 13:34:57 /Az1T28B0.net
隔世遺伝じゃなさそう

18:可愛い奥様
22/06/20 18:32:39 jP+SO+bs0.net
自分の相談とか愚痴スレあたりに書いてたならまだ良いけど、人に対して忠告としてレスしてるのが何ともw

19:可愛い奥様
22/06/20 21:18:21 qu7IE42x0.net
空気読めないんだろうな
無自覚でいろいろやらかしてるかもね

20:可愛い奥様
22/06/21 17:01:18.31 b1HT0FVv0.net
バレエの発表会についてご存知の方いらっしゃいませんか?
小1の姪の発表会を見に行くのですが、プレゼント?みたいなのを渡すしきたりありますか?
ピアノの発表会では花束とかお菓子とか渡すのでバレエももしかしてそうかなぁと思ったのですが何せ知識がなく…
もしあげるならいつ渡すのが一般的かも教えてください
その教室によって違いはあるかもしれませんが…
スレ違いでしたら誘導お願いできますか

21:可愛い奥様
22/06/21 17:03:01.54 GhDm5t4u0.net
>>19
姪の親に聞きなよ

22:可愛い奥様
22/06/21 17:30:57.02 b1HT0FVv0.net
>>20
絶対に「いらないいらない!」と断られるに決まっているので…

23:可愛い奥様
22/06/21 17:40:48.01 /wP9q6FL0.net
楽屋見舞いみたいなのは無いの?

24:可愛い奥様
22/06/21 18:08:29.06 jsPaaf6/0.net
>>19
自分の友達、娘の友達の発表会にお呼ばれした
どちらもお花は持っていった
自分の友達のは忘れたけど、娘の友達の時は楽屋でお渡しして一緒に写真撮って、相手の子からお返しにクッキー詰め合わせを貰いました

25:可愛い奥様
22/06/21 18:19:58.85 Ik8m5qdr0.net
お教室によっても違うからなんとも・・・
でも、みんなが渡してるのに、自分たちだけ渡すものがないというのもあれだと思うなら
なにかしらは用意はしていった方がいいし思います
あと怖いのは、花束などはご遠慮くださいと書いてある場合でも、たいていは守られないです

26:可愛い奥様
22/06/21 18:25:55.94 WYn1Pfqa0.net
>>24
花束ご遠慮は会場の方針だったりするしね
ただコロナ事情はどうなんだろう

27:可愛い奥様
22/06/21 18:45:18.04 vA4hsNtF0.net
うちはピアノだけど、コロナ禍になってから花束やプレゼントはホール内に持ち込み不可になったよ。
がんばってねと先に渡すのはプレッシャーになるので、終わってから手渡したり記念撮影してる。
感覚としては学芸会や卒業式などに似てる。

28:可愛い奥様
22/06/21 18:47:57.72 fWSVnUmX0.net
万が一お花がダメならキープしてるのもそのまま持って帰るのも大変だろうし
なんか他のプレゼントがいい?悩ましいね

29:可愛い奥様
22/06/21 22:19:06.61 b1HT0FVv0.net
>>19ですが皆様ありがとうございます!
やはり用意はしておいた方がよさそうですね…助かりました!
全く経験のないことなので想像もつかないけど控室とかいくことになるのかなぁドキドキしちゃうわ

30:可愛い奥様
22/06/23 15:33:03 Cxztsg4v0.net
両親と同居小梨です
高齢の母が犬の散歩中に近所の子供にかまってしまい、犬を触りたいと週2,3回家にピンポンしにくるようになりました
母が子供に辞めるように言ったらしいですがまだしてきます
母は半ボケで気弱なので子供が理解してない可能性もあります
話を聞くと小学生低学年で友達のいないちょっと変な子のようです

夫が知らずに出て意味がわからず追い返したようですが未だに来るようです 
私はリモートと出社が半々なので未だ見たことないです

今度ピンポン来たら私か夫が出てやめるよう注意しようと思いますが、なんと言うのがベストでしょうか?
その子の家は知らないです

31:可愛い奥様
22/06/23 15:45:13 bnIDC52i0.net
>>29
何か発達障害がある子かもしれないけど
お母さんも半ボケならお互い様だね
可能であればその子に自宅を教えてもらって親と直接話をする
その場合は「高齢の母がご迷惑をおかけして申し訳ありません」
と頭を下げておけばとりあえず角がたたない
もしくは学校に連絡をして(学校は便利屋じゃないけど)
高齢の母親が子供に誤解させてしまって申し訳ないけど
万が一犬が子どもに危害を加えたら困るのでというスタンスで説明して
学校から親に連絡してもらう

32:可愛い奥様
22/06/23 15:45:41 kgybUq7Y0.net
>>29
コロナを理由に断る
お母さんを連れてきてと言いその子と母親の前ではっきり言う

33:可愛い奥様
22/06/23 16:56:45.10 Wr3C414h0.net
学校をなんだと思ってるんだろう…

34:可愛い奥様
22/06/23 17:45:42.65 k+VF+3FW0.net
そういう子の親って「うちは気にしないからだいじょうぶよ~」とか言いそう

35:可愛い奥様
22/06/23 18:07:20.80 L9/5pR6I0.net
>>33
言いそうだね。あとは「子供のすることなのに大げさ」とか「わかった」といいながらロクに注意しないとか

36:可愛い奥様
22/06/23 18:25:06.38 Y/Hq1f1J0.net
>>33
とんでもないです
大切なお嬢様に何かありましたら申し訳が立ちませんので
ここは何卒よろしくお願いします
コロナを理由にするのもいいね

37:可愛い奥様
22/06/23 22:21:23.41 w0WSMsCj0.net
>>30
放課後のことまで学校に持ち込まないでほしい
下校途中なら相談おっけー

38:可愛い奥様
22/06/24 06:22:50.03 VRIKIxbT0.net
もう来ないでってのが伝われば言い方なんてなんでもよくない?
それでもしつこくされたら「お巡りさん呼んで逮捕してもらうよ!」とか

39:可愛い奥様
22/06/24 07:41:15 joD86d/z0.net
>>37
耄碌ババアと小学生のトラブルまで警察に持ち込まないでほしい

40:可愛い奥様
22/06/24 08:11:40 KEDJW6c40.net
>>38
(本当に呼ぶとは言っていない)

41:可愛い奥様
22/06/24 14:24:36 lfsiTRHX0.net
疑問スレから移動してきました

上の階の住人がベランダで草花のプランター栽培をしていて
ベランダ柵から枝が出るように置いてるもんだから
葉っぱとかがうちのベランダに落ちてきて毎日イラッとする
葉っぱだけならまだしも木の実みたいのも落ちてきて
それを食べに鳥が来るようになったから管理人通してクレームを入れた
去年はそれでプランターを奥に引っ込めたようでおさまったんだけど
今朝ベランダに出たらまた葉っぱや木の実が落ちてる···
再度管理人に連絡しようかと思ったんだけど夫からクレーマーみたいだから
やめといた方がいいんじゃない?と止められ悩んでます
何か対処法はないでしょうか?我慢してみつけたら掃除するしかないのでしょうか?
よろしくお願いいたします

42:可愛い奥様
22/06/24 14:33:46 RAHla9Hq0.net
>>40
嫌過ぎる、落ちた木の実も汚くなるし鳥も迷惑
真っ当な苦情だからクレーマーじゃないよ
ご主人と相談なり様子見する間に、掃除してもこうなるってのを何回か日付付きで写真残しておいても良いかも

43:可愛い奥様
22/06/24 15:06:15 ArBkQY6v0.net
同感
言う言わないに関わらず、その都度写真や動画は撮っておく方がいいね

44:可愛い奥様
22/06/24 15:31:12 62cF3FGm0.net
>>29です
意見くださった方ありがとうございます

一旦子供に強めに注意して、また来るなら(その子の)お母さんに注意してもらうよ!と言ってみます

45:可愛い奥様
22/06/24 15:52:13 KEDJW6c40.net
>>40
クレーマーじゃないでしょう。
契約事項にベランダ部は避難経路になるので私物置かないでとか書いてある場合もあるので、よく読んでみるといいと思います。

たぶん旦那さんも管理会社の人も「大したことない」と思ってるんじゃない?
建材によっては腐食したり、虫が湧くからね。
いざ自分の部屋部分に何かあったら「あなたの居住スペースなので修繕費請求します。修理中のホテル代などは自己負担です」なんて言うアホも世の中にいるので気を付けてくださいね。

昨年に共有部の水漏れで上記のこと言われて、訴訟の1歩手前まで争ったよw

46:可愛い奥様
22/06/24 18:49:04 DR11oKwy0.net
>>40
すでに出てる意見と同意だわ
鳥の糞などの被害が出た時にあなたが鳥に餌をあげてると思われたら困るだろうし
せめて自分の家のベランダだけに落ちるようにしてほしいね

47:可愛い奥様
22/06/26 07:24:06 T+NSJolL0.net
相談お願いします
1週間前にコンクリートの
外構階段を3段落ちて
落ちる間になんとか持ち直そうとして
あしをふんばったときに
サンダル履きでヒールも7センチで
うまく着地できず
両足くねって捻挫しました

1週間たってみまだ痛い上に足の甲が
腫れてるんですが受診するべきでしょうか

48:可愛い奥様
22/06/26 07:25:11 T+NSJolL0.net
追加 甲の横にも両足青あざもできててひどいです

49:可愛い奥様
22/06/26 07:30:01 ncvLrfsF0.net
>>46
>>1
※心身の悩みや病気などの相談はNGです(医療機関などへ) 

「あなただったら受診しますか?」だったらアンケートスレへどうぞ

50:可愛い奥様
22/06/26 07:44:37 4dLs7ki70.net
>>46
うん、受診するべき

歩けているの?
捻ったとき氷でしっかり冷やした?

骨折や靭帯損傷(靭帯伸びたり切れたり)の可能性があるから、今からでも整形外科を受診したほうがいいよ

51:可愛い奥様
22/06/26 07:45:34 4dLs7ki70.net
>>46
✕可能性がある
◯可能性もある

ごめん、間違えた

52:可愛い奥様
22/06/26 07:51:51 ADATNA5R0.net
アドバイスしたがり

53:可愛い奥様
22/06/26 09:04:18 T+NSJolL0.net
ありがとう! 月曜日さっそく受診します

54:可愛い奥様
22/06/26 09:16:49 bi0uvfVC0.net
折れてる気がする

55:可愛い奥様
22/06/26 09:24:24 yk6JWxzV0.net
>>51
ここは相談スレ

56:可愛い奥様
22/06/26 09:26:28 yk6JWxzV0.net
だけど、病気などの相談はNGです についてスルーしてアドバイス()して反応されるのは変だわな

57:可愛い奥様
22/06/29 10:16:30 5FVL1lQi0.net
3月から12キロ痩せて、今もしかしてこの夏乗り切れないんじゃ?でもまた食べて元に戻りたくない、のループでメンタルがやられてます。
あんまり痩せちゃうとやはり身体は持ちませんか?こんなに痩せたのは産後初めてです(標準体重-5キロ、まだ頑張ろうとしていた)
朝ごはん抜いてます。夏だけでも朝ごはん復活すべきですか?

58:可愛い奥様
22/06/29 10:23:07 F8MWySfq0.net
>>56
それは心身の悩みや相談になるから答えられないし責任も持てないわ
普段からのあなたの姿を見てる身近な人に相談してみて
力になれずにごめんね

59:可愛い奥様
22/06/29 10:42:49 UR20OhFg0.net
>>56
1ヶ月2キロペースで痩せたの?
しかも食事だけで?
それならやりすぎ
免疫力抵抗力が落ちてると思うからやめなはれ

60:可愛い奥様
22/06/29 10:44:31 UR20OhFg0.net
>>56
ごめん
1ヶ月2キロ以上だね3キロ位?

1ヶ月で1キロか体重の5%以上痩せるのはやりすぎだよ

61:可愛い奥様
22/07/01 23:55:54.00 9p/omaphH
波静かな国会で成立しそうな「侮辱罪の厳罰化」
立憲民主党は最後くらい意地を見せて廃案に追い込め!
URLリンク(samejimahiroshi.com)

62:可愛い奥様
22/07/02 17:24:05 AyYn7b8+0.net
>>56
抜いてるのは朝ごはんだけ?
食事抜きは肌や髪質が悪くなる、免疫落ちて体調に影響するしリバウンドするから食べる物の内容と量を変えた方がキープ出来るよ

63:可愛い奥様
22/07/02 18:03:29 uZvbyafp0.net
誘導されたのでこちらに失礼します

人間相手にできるだけ執着や期待しない方法ってありますか?
よく「期待しない」って言うけど一ミリも期待しない人はいないと思うんです
それって自分が傷付きたくないための逃げなのかなと
好きな相手には距離感が近くなり期待しすぎて落ち込んでしまう事が多々あります
現状打破したく助言頂けると嬉しいです

64:可愛い奥様
22/07/02 18:23:14 bnnJvwAK0.net
>>62
好きな相手を気に掛けることは当然のことですが
行き過ぎるとその人の為にならなかったり嫌われたりするよね
過干渉にならないよう自分の好きなことや家事に無理矢理にでも没頭してみたら良いと思う

65:可愛い奥様
22/07/02 18:31:33 HCIFNdrB0.net
>>62
「自分が傷ついた!」って視点しかないみたいだけど、端から見ると傲慢な人って印象

期待通りにしてほしいなら、まずあなたが周りの人の期待に応えてあげれば?

66:可愛い奥様
22/07/02 19:29:22 CGFymmQR0.net
相手を大事に思うなら自然と適度な距離感になるんじゃないかと思うんだよね
自分の気持ちばかり押し付けることをやめてみてはどうよ?

67:可愛い奥様
22/07/03 00:16:06 /02D7z4p0.net
>>62
もう少し具体的に書いて欲しい
誰に対する執着でどういう期待と失望なのかな

子供や家族に対する距離と
職場や友人関係での距離感は当然違うってのはわかってるよね

68:可愛い奥様
22/07/03 00:45:45 yeeLn99t0.net
外務省が日本のコロナ政策への批判チェックに24億円! 厚労省でも同様の予算…国民の生活補償より情報操作に金かける安倍政権|LITERA/リテラ
URLリンク(lite-ra.com)
インターネットにより大規模に拡散し知らされることが大きな脅威なのかもしれない
平成2年度補正予算としてコロナとワクチンの真実を潰すために24億計上されてるが
これもSNSなどインターネットから発信されている情報を潰すためのものだった


ファイザー「基礎疾患ある人はワクチン接種やめて」日本政府「基礎疾患あるなら打て!」どっち信じる? [865917794]
スレリンク(news板)

情報操作していた

安倍晋三(朝鮮系統一教会いわゆるチョソ)

安倍チョソは日本国民を騙す為にお金使っていた?!

69:可愛い奥様
22/07/03 11:22:54 sa5NjioO0.net
>>62
その好きな人ってのが他人の場合なら
自分と他人の境界線をはっきりさせた方がいいんじゃないかな
日本人女性はそこら辺曖昧な人が多いらしい
旦那や家族が誕生日や母の日スルーしてるみたいな話なら期待しても落ち込んでも別にいいと思う(そしてありがち…)改善するなら要望を明るくうまくプレゼンすることかねー

70:可愛い奥様
22/07/04 11:04:28 bdWmYM3+0.net
ショッピングモールに定期的に来るパフォーマーを
子どもが見たがるので一緒に数回行き続けていたら
向こうにも覚えられていることが分かり
だんだん異性として意識するようになってきました
向こうが年上ですがいつかゆっくり話せたらなぁ等と思ってしまいます
自分でもこんな自分が気持ち悪いのですが
この気持ちとどう折り合いつけるものかと
悩んでいます

71:可愛い奥様
22/07/04 11:05:28 bdWmYM3+0.net
変な改行すみません、ご助言いただけると嬉しいです

72:可愛い奥様
22/07/04 11:32:05 VZqUR3TD0.net
>>69
夫が昔そういう子供向けのパフォーマンスをする人だったけど、あなたのように母親の方が熱を上げて追っかけて来る人沢山いたよ
子供をダシにして一緒に写真撮ってって言って、胸を擦り付けて来る人とか、その写真を送りたいから連絡先教えてとか
そういう事は日常茶飯事だったし、ストーカー化する人もいる
だけど客商売だし子供向けなのもあっていつもニコニコ対応しなきゃいけない
それで余計相手が勘違いしちゃう
何回も通ってたら認知されて当たり前
あなただけが特別なんじゃない沢山いる大事なお客さんの1人なの
お客さんとしてこれからもパフォーマンスを見て応援してあげて

73:可愛い奥様
22/07/04 11:41:11 8mWfzdBg0.net
>>69
相手はあなたみたいな気持ち悪い既婚者何人もに同じように思われてる
あなたは既婚者

74:可愛い奥様
22/07/04 12:00:37 F5q/cVcf0.net
>>69
夫に相談する

75:可愛い奥様
22/07/04 12:51:34 tkHv63LE0.net
男性の精神科医は女性患者から恋愛感情を抱かれやすくて苦労が絶えない話を聞く
「私を愛しているからこんなに私のことを思いやってくれるのね(ハァト)」

76:可愛い奥様
22/07/04 13:03:44 NjoCccAn0.net
郵便局の窓口優しい可愛いお姉さんにも
お話したくて毎日来るストーカーお爺さん
名札から電話帳調べ自宅家電話にかけてきちゃった

77:68
22/07/04 14:10:13 bdWmYM3+0.net
レスくださった方々ありがとうございます

前回のショー終わりに突然話しかけられ(子どもが、ですがw)
少し舞い上がってしまった所存です
これまで都合調整しつつ子どもを連れて行く日もあったので
その面倒も急に報われたような感覚になっていました
暴走した行動を起こしてしまう前に、ここに相談して良かったです

78:可愛い奥様
22/07/04 15:13:59 SzruTs740.net
姉に学童扱いされています
姪が学童行き渋りするようで週2くらいで急に預かるよう頼まれます
私が断るとひとり夜まで留守番させているようで、都合がつく日は預かってしまいます
でも姉は働ける環境や周りに感謝する気持ちなんてありません
保育代も高い高いといつも文句を言っていたし
自分ができるから周りの使えるもんは使う当然でしょって横柄な態度や物言いです
私に対しては息子達は中学生で手がかからないだろうしパートなんだから休めばいいと言い出し、時々喧嘩になります
母や義実家に対しても同じ態度で義実家はやんわり出禁になっています
義兄に事情を話すと謝られるばかりです
姪は可愛いのにストレスが溜まる
こういう姉のようなタイプは考え方が変わることないのでしょうか?

79:可愛い奥様
22/07/04 15:18:34 gCvXyWEh0.net
>>77
謝るだけの義兄に保育代請求したら

80:可愛い奥様
22/07/04 15:21:36 EkelL8dj0.net
そういう高圧的なタイプは変わること無いね
非情なようだけど頼まれても預からないか、相場程度のシッター代を請求して気持ちを収めるか

81:可愛い奥様
22/07/04 15:24:47 fINRuJGe0.net
>>77
昔からそういう性格だったんじゃないの?
ある日突然性格が変わるわけないでしょ
いくら姪が可愛いとは言っても責任持って育てるわけじゃないんだから出禁でいいよ

82:可愛い奥様
22/07/04 15:33:22 ys0KOU3T0.net
>>76
先にレス付いてるような勘違いされて困ってる接客業の人とは別に、意図的に好意持たせるような振る舞いして顧客を捕まえる営業(物販、保険契約、ウォーターサーバーレンタルとか)や接客業の人(美容系とか)も居るから気を付けてね…
締めた後にごめんね、うちの叔母が入れ込んで高~い布団いくつも買ってたから心配になっちゃったわ

83:可愛い奥様
22/07/04 15:42:41 new5gj1k0.net
>>77
姉が変わることはない

目的が
姉にダメージ与えるか
姪を預からないようにするか
によって変わるけど姪可哀想さで預かっちゃってるんだよね
預からないという選択肢ないなら、
姉がチクられて困る人にチクると脅すか、義兄を締めるかしかないな
貴女だと舐められるなら夫や両親、義兄両親にやってもらうとか

84:可愛い奥様
22/07/04 15:47:42 NjoCccAn0.net
姪御さんは何で学童嫌になっちゃったのかな
学童行けるようになれば解決

85:68
22/07/04 16:04:20 bdWmYM3+0.net
>>81
デート商法ってやつですね
もともとハマりやすい性格ではあるので
気をつけておきます、ありがとうございます

86:可愛い奥様
22/07/04 16:04:29 Zk2xJCFC0.net
>こういう姉のようなタイプは考え方が変わることないのでしょうか?

ない

87:可愛い奥様
22/07/04 16:19:34 SzruTs740.net
>>77ですありがとうございます
>>83
姪は疲れるとよく言っています
ある遊びをしてても途中で止めるよう言われて皆で一緒に…というのが負担だそうです

姉の考えや態度はやっぱり変わらないですよね…
ますます横柄になりそうで、保育料は貰うつもりありません
夏休みは預かれないと伝え、学童にかわる預け場所を探してもらうことにします
ありがとうございました

88:可愛い奥様
22/07/05 17:32:34 2GlM8VGY0.net
>>86
ある遊びって、トランプとか縄跳びとか、皆で遊べる遊具を占領してたら皆でやりなさいって意味で言われたとか?
それなら家で一人で留守番させて一人で遊んでていいと思うけどな、皆でやるのな嫌なら一人でいるの割と好きそうだし

私も子供の頃に学童通ってたけど、二年しないうちに普通に飽きる
いくつか学童知ってるけど、学童にある本とかなんて一年もしないうちに制覇できるし。遊びなんて限られてるし

小学二年の終わりには、親に家にいたいと言って留守番させてもらってた
友達と送り合いっこしてその後に公園で遊んだり、一人で図書館に行ったり、家でゴロゴロゲームしたりで子供の性格に問題なければ平気でしょ

クラスメイトも親が家にいる子でも、一人で外に遊びに行く子ばかりだったよ
コロナだから今は人それぞれだろうけど、心配なら家から出ないよう言えばいいだけだし
その年齢でもちゃんと自分の頭で考えられる年頃だよ

姪の意見は聞いた?もし家で一人で大丈夫って言われたら留守番させて、それでも心配ならたまに預かるようにすればいいんじゃない

89:可愛い奥様
22/07/05 18:04:28 2GlM8VGY0.net
>>86
書いてたら思い出したけど、学童での上級生から下級生へのイジメも苛烈で日常茶飯事だったよ
親も忙しいからか割と反抗期や問題児も多いし

ターゲットは下級生全員で、気に入らないだけで土下座で謝らせたり、トイレで下着を脱いで上下に往復させろ言われたり。土下座や脱ぐ回数は上級生の機嫌次第だったな
大人は見てみぬふりだし、あんまり長期でいる場所ではない

姪っこさんの次の預け先が子供にとってトラウマにならないといいね

90:可愛い奥様
22/07/05 19:32:09 nWJzU5+M0.net
それは母親の役目では?
何で不安にさせるような事を言うんだろう
わざとだとしたら性格悪すぎだよ

91:可愛い奥様
22/07/05 19:44:06 9hfufG+40.net
母親の役目と切り捨てて良いのだろうか?
トラブルや人間関係がしんどくて放課後まで集団で過ごせない、なんて実の親には言えないし隠すよね。

我が強い母親なら尚更、怖くて言えない。

92:可愛い奥様
22/07/05 20:01:41 UKpzHqPY0.net
>>86の相談は
>こういう姉のようなタイプは考え方が変わることないのでしょうか?
だし、とっくに〆たんじゃないの?

93:可愛い奥様
22/07/05 20:06:32 zaRrVxv20.net
ID:2GlM8VGY0
嫌な奴

94:可愛い奥様
22/07/05 20:22:11 vSbvgNq00.net
>>89
くっそ性格悪いわ
不安煽って何がしたいん

95:可愛い奥様
22/07/05 20:23:56 KCfKaO9I0.net
子無し?

96:可愛い奥様
22/07/07 11:26:19 no1sS7MA0.net
>>89
母親の役目ではってバッサリいう人?
それいったら悩みや愚痴る人相手に
教師の役目では?兄の役目では?夫の役目では?子供の役目では?
って切り返して世の中の全ての話は終わらないか
自分が不安になりたくないから、役目ある人がやることには自分は関係ないってことだよね
しかもリアルでもなくたかがネットの書き込み如きに不安になってたら社会では生きてけないよ
子供を作りなよ、子育ては心が強くないとやってけないよ

97:可愛い奥様
22/07/07 11:41:48 LmP6gYS80.net
ずれてるよ

98:可愛い奥様
22/07/07 14:44:00.00 B9O2+Tdc0.net
>>95
>>89だけど私は不安になってないし子供も成人してるんで結構です

99:可愛い奥様
22/07/13 01:08:18 kqw0e3FA0.net
相談したいです。

結婚1年半です。旦那と大喧嘩をしました。
旦那は私がおかしいと言うのですが、第三者から見てのご意見をお伺いしたく初の書き込みです。

私は旦那と付き合った当初から、太ってる人に男性としての魅力をどうしても感じない。という話をしていました。(この時旦那は普通体型です)
ですが、結婚後から徐々に太り始めました。

旦那は自分を男として見ていて欲しい。とよく言う事もあり、
私は何度も痩せて欲しい、それは食べ過ぎ等うるさく言ってしまったり体重管理等していましたが本人のやる気がないと意味が無いと諦め最近まで何も言わずにいた所どんどんと太り


100:はじめ現在ポッチャリ体型にまでなりました。



101:可愛い奥様
22/07/13 01:10:01 kqw0e3FA0.net
旦那自身友達にも太ったねと指摘されたらしく、先週改めてダイエットすると言い出しました。
ですが今日普通の量の晩御飯の直後に友人から貰ったウニを丼にして食べ出しました。
私は、は?ダイエットは?怠慢すぎない?と思ってしまいそれが顔に出ていたようです。
ですがそれを言うと喧嘩になることは目に見えてました。(過去に太ってるということやダイエットの仕方について指摘をして何度も喧嘩になってます)
なので「なんでもないよ」と言いましたがしつこく聞かれたため
言うから怒らないでね。と約束した上で「晩御飯の直後にウニ丼まで食べだして、太ってるのに食べ過ぎだと思った。」
と伝えると案の定、喧嘩になりました。

そして、
太ってる太ってると言われて傷ついた。言い方を考えろ。
私へのストレスで食べるだ等言われましたが、
私としては、
傷ついてるなら努力するでしょ。自分に甘いから食欲に負けて太るんじゃん。
体質のせいにしてるけど普通にドカ食いしすぎだし、努力がたりない。言い訳だ。
自分が男として見られたいと言ってたじゃん。
等言い返しました。

私も言い方がきつい部分があったかもしれないですが、自分がおかしい事を言ってるとは思えず、ダイエットするといいつつドカ食いしたりするのは自分に甘いし、旦那の言い分は言い訳としか思えません。
わたしがおかしいのでしょうか?

102:可愛い奥様
22/07/13 03:03:44 nUhUagun0.net
それだけ読むとあなたは何もおかしくない
おかしくなさすぎて、書いてないところを疑ってしまう
過去のケンカでこういう言い方はしないでほしいみたいな話があったとか
食事量制限じゃなく運動で痩せるみたいな話しをしてたとか
もしそういう話が特にないなら、マジで自分に甘すぎるクズか
そんなことはないけど食に関してだけはどうしても我慢できない性質の人かのどちらかってことになる

103:可愛い奥様
22/07/13 06:19:17 vrgaLLpq0.net
>>98
食事後にまた食べるとかのドカ食いは結婚後に始まったの?
結婚前はしてなかった、もしくは食べてたけど体質か運動でキープしてたのが加齢で太りだした、運動サボって太りだした?

104:可愛い奥様
22/07/13 06:39:45 njXRzD8b0.net
色々辛抱してたんだろうけど、自分でも認めてるように言い方はきついね
もちろん旦那の言動がおかしいんだけどさ

105:可愛い奥様
22/07/13 07:02:47 HdovsOi30.net
夫の言動はおかしいけど、>>98に煩く言われすぎて追い詰められた結果でた言葉に思える
なぜ夫が太ったかどか食いするようになったか考えたことあるのかな?
太った結果を見て減点法で指摘ばかりされてら誰でも嫌になるよ
>>98は自分の理想ばかり押し付けて支配欲の強い人に見える

106:可愛い奥様
22/07/13 07:21:07 gSwuZtGj0.net
相談者の気持ちは分かるけど、思った事をそのまま伝えたら伝わるという訳ではないし
例えばこれで離婚になっても、こんな男なら勝手にどうとでもなれと思うんでなければ
やっぱり伝え方を考えた方がいいと思うよ。
書き込みの雰囲気からすると、ちょい神経質で、自分にも他人にも厳しめかな。
夫や家族はそこで寛げるのだろうかと…余計な心配してごめんだけど。

食事の準備もかさ増しだの脂抜きだのやり尽くしての諦めなのかな。
もちろん、家でどれだけ協力しても、外で食いまくられたら意味ないけど。

107:可愛い奥様
22/07/13 07:22:10 sNPuIMrX0.net
>>103
でも夫自身も「男として見ていてほしい」という希望を出してるんだから、それと関係する太った結果と改善しない態度は問題ではあるかな

108:可愛い奥様
22/07/13 07:54:32 pQFXU7Qm0.net
>>99
あなたの言い分は正論
だけど何か言ったところ�


109:ナ旦那さんは頑張れないと思う 割り切って過ごすか無理なら仮面夫婦や別居か離婚して距離置くしかないよ もしくはあなたが今の旦那さんを受け入れられるようになる可能性にかけるか いつまでも仲良くしていたい気持ちはわかるし残念だけどね



110:可愛い奥様
22/07/13 07:58:00 HD23YbXL0.net
痩せろクソデブって言われないだけマシだろと思ってしまうわ
髪の毛のハゲるのと違って体重の増減はある程度は自分の努力でどうにかなるものだし、あなたはとにかく太っているのは無理と最初から伝えてるわけだし
にしてもよく食後にウニ丼なんか食べられるな…
ご主人はボクチャンの気持ちがいいように励まして大目に見つつボクチャンのこと見守ってって気持ちが変わりない限り痩せないし今のままだろうね

111:可愛い奥様
22/07/13 07:59:43 HD23YbXL0.net
というか、奥様へのストレスで食べて太るならもう原因が私なら別れようって言ってもいいよね
私のせいで太るんでしょ?じゃあ目の前から消えてやるわって言ったらどうするんだろう

112:可愛い奥様
22/07/13 08:02:36 yy2hCKOw0.net
職場に好きな女の子でもできれば、多少は頑張れるようになるかも知れん

113:可愛い奥様
22/07/13 08:02:47 XWhDmzan0.net
相談者も何も言わないようにしてた時期=口出しされなくて夫にはノーストレスだったはずの時期があって、自制なく太ったわけよね
それで言われ始めたらストレスとか雑な言い訳w

114:可愛い奥様
22/07/13 08:22:30 atIyq04h0.net
年齢いくつなんだろう
誰でも加齢で太りやすくなるし、病気(メンタルの場合も)して運動出来なくなったり
薬の副作用で太ったりするのに、そういう場合も許せない怠慢!とか言うのかな
本当の怒り原因は太ったこと自体じゃなくて、自分が嫌なことをし続けることに腹を立ててるんじゃない?
夫の性根を変えるのは諦めたほうがいいよ
人は結局自分のしたいようにしか出来ないし、あなたの夫は自分に甘いボクチャンだよ
さっさと別れて貴方のお眼鏡に適う理想の相手を見つけた方がいい

115:可愛い奥様
22/07/13 08:29:31 kqw0e3FA0.net
起きたらお返事が沢山でビックリしました。
ありがとうございます。

>>100

書いていない部分でいうと、
旦那は今回のダイエットは少しづつやっていく
というような事は最初に言っていました。

内容としては、
ストレス溜めすぎないように無理なダイエットをしない。
職場への行き来は歩く。
太る行動をしない。
等言っておりました。
(過去よく断食ダイエットしていて貧血で倒れたりしていたので私はそのやり方を止めてました。)

私としては今回の行動は太る行動なのでは?と思っています。
また、こんなにドカ食いしてすぐ寝たらそれこそ太るから寝るまで時間開けた方がいいよ。
等いうと、口出しするなと言われました。

このように食べる量やダイエットの方法等口出しすると今も過去も喧嘩になります。
そして太ってる太ってる言われて傷ついた。
逆に肌汚い汚い言われたら傷つかないのか?等言い返されました。

116:可愛い奥様
22/07/13 08:35:49 kqw0e3FA0.net
>>103
確かに、うるさく言っていたのは事実です。
以前は、体重管理をしつつドカ食いを止めたり、夜遅くに甘い物を食べるのを止めたり喧嘩しつつうるさく言っていました。

旦那はもともとポッチャリしていたそうです。
(顔に肉が着いていなかったのでこの時は気づきませんでした)
ですが付き合う前に好きなタイプを聞かれた時に痩せてる人が好きという話をしていたので、告白された時には痩せていました。

その後暫くは体型キープしてましたが、徐々に太りはじめ現在元に戻ったといった感じです。

117:可愛い奥様
22/07/13 08:37:10 YaMJ83Ww0.net
なんか読んでたらつらい
仲良くしてよー

118:可愛い奥様
22/07/13 08:40:05 kqw0e3FA0.net
>>107

私も、太る事は努力で変えられるのに努力をしない。痩せないのは怠慢だ。とよく話します。
すると旦那は、じゃあブスな女も怠慢だ


119:よねと言ってきます。 その度に私は、 ブスは整形等あるがリスクもあるし純粋な努力だけで変わるのは難しい生まれ持ったもの。 でもデブに関しては純粋に努力で変われるから同じではないと話すのですがあまり納得していないようです。 確かに体質的に太りやすい、痩せにくい人もいると思います。 でも付き合う頃実際痩せてたわけで貴方の場合は努力不足だろと思ってしまうのです。



120:可愛い奥様
22/07/13 08:42:07 kqw0e3FA0.net
>>108

強硬な手段でないとやはりもう難しいのでしょうか?

121:可愛い奥様
22/07/13 08:43:01 YaMJ83Ww0.net
ブスは表情とか態度の問題でもあるのよ

122:可愛い奥様
22/07/13 08:47:25 kqw0e3FA0.net
>>111
年齢は、私27歳
旦那29歳です。


薬の副作用や本人の努力だけではどうにもならない事に関しては仕方ないと思います。
これは旦那との喧嘩でもよく言ってますが、すると旦那は太りやすい体質なのにうるさく言ってきてひどい。ストレス。やる気なくなった。等というので喧嘩になります。

確かに体質はあるかもしれないですが、薬で太ってしまったりすると人と違い努力の範囲内と思ってます。
(事実付き合い当初は痩せていました。)


怒りの原因としては
確かに自分で痩せると言っておきながら自分に甘い旦那の行動にも腹がたってます。
また、時折上半身を見た時に胸やお腹のたるみをみて気持ちが萎えるんです。
そんな風に思いたくないのに努力の足りない旦那に腹が立ってしまうのです。

もうこれ以上痩せる事は期待しない方がよいのですかね

123:可愛い奥様
22/07/13 08:52:42 EAFlVlpW0.net
なんか怖い

124:可愛い奥様
22/07/13 08:54:48 NyBeIK3f0.net
小綺麗な中年男性の努力たるやOL超えって昔から言うからねぇ
昼も職場でタンパク質サラダ弁当なんて食事管理して
毎日の筋トレや運動習慣はもちろん
スキンケア、ヘアケア、デンタルケアして清潔感保ってるらしいわ
そこまで自己管理してやっとって

ご主人は励まして育てるタイプっぽいから日々の努力不足を責めるより
歩み寄って基準下げた方がダイエット捗りそうよ
数年後にいい男になってたら良しくらいの気持ちで

125:可愛い奥様
22/07/13 08:55:58 O2agnELZ0.net
夫がどか食いしたくなる気持ちがわかる気がする

126:可愛い奥様
22/07/13 08:59:09 kqw0e3FA0.net
>>120
なるほど。褒めて煽ててやる気にさせるという事ですね。


>>121
やはり、うるさすぎますか?
どうしてもたるんだ体が我慢ならないのと、
ダイエットすると言いつつご飯をバクバク食べる姿に嫌悪感が強いです。

127:可愛い奥様
22/07/13 09:03:56 Rup2Qas80.net
読んだだけで息が詰まる、離婚した方が良いよ
これから何十年先、体型以外の意見の相違が出た時もこんな感じだと辛い

128:可愛い奥様
22/07/13 09:07:05 YaMJ83Ww0.net
旦那さんを解放してあげてほしい

129:可愛い奥様
22/07/13 09:07:24 sQhGolE10.net
付き合った期間がどのくらいなのかわからないけど
基本的に夫さんはぽっちゃり体系で
貴方と付き合いたくて痩せたってことは
夫さん的には付き合う前から太りだすまでは無理した生活していた状態なのかな
と思ったよ
その無理した状態での生活がストレスなんじゃないのかな

130:可愛い奥様
22/07/13 09:16:52 HPUeRCep0.net
相談者の夫に対する態度もキツいけど、付き合いたいからと痩せた状態をキープして結婚したらもう安心とばかり太る旦那も嫌だ
離婚切り出して良いと思うわ
相談者が口出ししないこと前提で期限決めて様子見しても良さそうだけど、そこクリアしたらまた安心~を繰り返しそう

131:可愛い奥様
22/07/13 09:17:46 kqw0e3FA0.net
>>125

旦那は付き合いたくて頑張ってダイエットしていたそうです。
やり方は断食ダイエット。
付き合った後も少日数の断食ダイエットはやっていてキープしてました。
それがある程度成功していたので、ある時から、
太っても断食したら痩せれる!に変


132:化したようです。 そして安心して食べまくったら断食を多少したくらいじゃ戻らなくなり、無理な断食をしようとして失敗したり現在のようになったという感じです。 食への執着がつよく、 外食でも食べたいものを食べたい。それが食べれないなら食べなくていい。とまで言い、大盛り+肉などのガッツリトッピングを付けまくって食べたりします。 それを見ると私は内心、嫌な気持ちになってしまいます。 食べることが好きで、甘いものや油っこいお肉も大好きなのでそれを節制するのはストレスなんだと思います。 そしてそれを見た私が言わなくても顔に嫌そうなのが出ているとも言われるので、それも。 好きなものを好きなだけ食べることが大好きなのに、それに文句を付ける私は周りから見て、厳しすぎるのかもしれないです。



133:可愛い奥様
22/07/13 09:23:35 Mku40Aai0.net
>>127
これだけ読むと食事制限させて楽しみと健康害してるように受け取ってしまって旦那さんが気の毒だけど、きちんと結婚前にデブは対象外と伝えてるみたいだしその点は大袈裟に言うと結婚詐欺

134:可愛い奥様
22/07/13 09:24:37 kqw0e3FA0.net
太ってる男性に魅力感じない。(このままだと夜の方もそのうち苦痛になりそう)
でもそれは旦那としては嫌なそうです。

私が太ってても男性としての魅力を感じられる様になれば解決なのですが、なかなか難しくて。
どうしたらよいでしょうか?

期限を決めて、その間うるさくいわない。
というのはやった事もあるのですが上手くいきませんでした

例えば1ヶ月あったとしたら、最初2週間は何もせず期日5日前くらいから断食を初め、ギリギリになったら献血に行って血を抜こうとしたり長風呂で汗を出してギリギリ期日に体重だけ間に合わせようとするので体重が一瞬減るだけで痩せてはいません。

135:可愛い奥様
22/07/13 09:27:05 Mku40Aai0.net
>>129
旦那が身体壊してあなたが悪者にならないうちに離婚でどうだろう

136:可愛い奥様
22/07/13 09:32:16 YaMJ83Ww0.net
夫が痩せるまで誰が何をアドバイスしても無駄なのよ

137:可愛い奥様
22/07/13 09:33:31 kqw0e3FA0.net
もう一度改めて、
期日を決めてその間煩く言わないから痩せて欲しい。
と心底のお願いという形で話してみます。

以前は、旦那に俺も我慢するんだから私も何か我慢しろ。と言われたので、
痩せてくれたら貴方の嫌な整形をしない。
(整形というか、ボトックス注射やヒアルロン酸注射をする事を整形は嫌だと止められていました。)
というルールを設けていましたが、自分から言い出した事なのに、期日が近づいてから痩せなければ整形するんだろ?
脅しだと言われ、これも喧嘩になっていました。

今回はどうしたらよいでしょうか?
一方的にお願いしても、今の調子だと別に期日に間に合わなくても旦那にデメリットが無ければなあなあにしたり、
上記で書いた数字上だけ間に合わせるといった行動に出ると思います。

138:可愛い奥様
22/07/13 09:33:52 kqw0e3FA0.net
>>130
このままだと旦那の体が壊れるのですか?

139:可愛い奥様
22/07/13 09:36:26 1QrpNR6v0.net
>>132
痩せろではなく、あなたが協力して一緒に痩せるような食生活をしたらいいと思う

140:可愛い奥様
22/07/13 09:38:17 Mku40Aai0.net
>>133
ドカ食い続けてても身体壊すのは同じだろうけど、間違ったダイエットも身体を壊す
そうするとあなたにダイエットを強要されたからと責任なすりつけられるよ

141:可愛い奥様
22/07/13 09:39:27 YaMJ83Ww0.net
すごいなぁ、いろいろ
お互い変われないんだね

142:可愛い奥様
22/07/13 09:39:36 sQhGolE10.net
お互いに自分がやりたいことが相手の嫌なことになってる気がするけど
それでも結婚生活続けていきたい理由があるのかな

143:可愛い奥様
22/07/13 09:45:35 F1LPY3KI0.net
なんだかどっちもどっち
お互い自分がやってる事には寛容で
相手の悪い所をあげつらって責めあってる
たった1年半でこれなんでしょ
どこが良くて結婚したいと思ったのかすら謎だ

144:可愛い奥様
22/07/13 09:53:52 8nf


145:8pFkJ0.net



146:可愛い奥様
22/07/13 10:13:45 xXa0H53p0.net
でもでもだって自分は悪くない

お互いそうなら離婚でしょ

147:可愛い奥様
22/07/13 10:16:59 QZxe3SOV0.net
離婚だね~
ただ相談者からすれば結婚条件だった太っていないことを破られたからってことだけど、一般的には納得されづらいからしんどいだろうなぁ

148:可愛い奥様
22/07/13 10:22:25 F1LPY3KI0.net
何かがひっかかって考えてたんだけど
相談者さんは醜形恐怖とか加齢恐怖の気がある人?
太ってる=醜いとか、27歳でヒアルやボトックスとか
心というか認知に偏りがある気がするのだが

もし心当たりがあるなら、そこに解決の糸口があるかもしれん
もちろん今の自分の価値観には悩みも迷いもないならスルーで

149:可愛い奥様
22/07/13 10:24:59 FidiYNlN0.net
>>142
それだよね
40代50代ならまだしも、子供いるのか知らないけど子育ても困難だと思う

150:可愛い奥様
22/07/13 10:27:41 kqw0e3FA0.net
たくさんの方のご意見頂き、少し自分も歩み寄りが必要と感じました。

出来るだけ旦那の体型を気にしないように頑張りつつ、もう一度期限を決めてお願いしてみます。
その間私も口出しじせん。
このまま太り続ければ旦那を男と言うより家族としてしか見れなくなる。それは悲しいので頑張って欲しい。
と伝えてみます。

皆様本当にありがとうございます。

151:可愛い奥様
22/07/13 10:31:00 kqw0e3FA0.net
>>142
現在は良くなりましたが、以前2~3年前は自分の見た目が許せず男性とすれ違うのが怖かったり鏡をみて泣いたりしている時はありました。

現在はそこまででは無くなり、一般的な女性の肌の加齢や体型維持を意識する程度でしたが、まだ治ってないのですかね

152:可愛い奥様
22/07/13 10:36:02 QZxe3SOV0.net
>>144
ちゃんとお互い認め合うところがあって結婚したのに、太ったことから始まる旦那さんの態度や体型に関わるやり取りで拗れていったのね
>145の問題も解決してるとは言いづらそうだけど、旦那さん限定で太ってても愛せるようになるのも素敵よ~
あなたが変わったのが分かれば旦那さんも変わるかもしれないし応援するわ

153:可愛い奥様
22/07/13 10:40:18 o1+v+gi20.net
ごめんだけどおばちゃんには>>144の案が歩み寄りには思えない…

結局、自分の今の価値観が第一で、
口は出さない=旦那がとにかく合わせるべき、
そうでなければ男として見ない
うーん…夫とあれこれ試行錯誤しながら、というのはナシなのかな
旦那も自分に甘く、ムキになって極端に走る子供っぽいタイプだと思うけど
「これから子供も欲しいし、健康でいてほしい」という感じは
ここまで相談者から全く出てこないのがさ…

154:可愛い奥様
22/07/13 10:48:16 kqw0e3FA0.net
>>147
ありがとうございます。

価値観を変えるのは難しい気がするのですが、出来るものなのでしょうか?
私も太ってる旦那を許せるようになれれば1番平和だと思うのですが、
私は親戚一同みなやせ~普通体型で太ってる人がいなかった事もあったせいか、昔から太ってる男性は苦手だったので許容するのが難しいと思っていましたが思い込みなのでしょうか。

お互いの間をとる。が難しく、いい案が思い浮かばないので他に方法があればご教授頂けると幸いです。

現状旦那はメタボではなく、健康を害するほど太ってはいません。なので健康のために痩せて欲しいとは伝えていませんでした。
現在私は妊娠中です。

155:可愛い奥様
22/07/13 10:48:49 atIyq04h0.net
もっと若いかと思ってた
29歳なんて代謝悪い人は太り始める頃だよ
貴方もすぐそうなるよ
体質というより遺伝子だか


156:ら努力だけではどうしようもない部分がある 太る遺伝子がない人の何倍もの努力をしてやっとだもの 結婚どうこうより…メンタル治すところから始めないと駄目なんじゃないのかな 夫も夫だけど、異常なまでのルッキズムの犠牲になる夫が可哀相 さっさと解放してあげて



157:可愛い奥様
22/07/13 10:51:22 N4DHulHE0.net
軽いメンヘラ同士って感じ
何をどうやっても悪い方向にしかいかないと思う

158:可愛い奥様
22/07/13 10:52:47 1mQou8u30.net
身長体重書いてみてくれないかな
奥様のも合わせて

159:可愛い奥様
22/07/13 10:53:05 N4DHulHE0.net
あれ?肝心の身長体重は書いてないのね

160:可愛い奥様
22/07/13 11:00:41 kqw0e3FA0.net
すみません、大事な部分が抜けていました。

私:27歳 150cm 39~41kgを行ったり来たり
旦那:29歳 174cm 72kg~73kgくらい?

私は昔から痩せ体型でダイエット等はしていなくても38kgくらいが平均でしたが、加齢と共に少し平均が上がりました。
旦那は付き合った当初の体重は分かりませんが、お腹や胸はたるんでいませんでした。

自分が世間でいう痩せ体型で普通では無い自覚はあります。
ですが特にダイエット等せずに昔からこの体型なので体質なのかなと思います。
41kg超えそうになると少し意識して晩御飯食べすぎないようにくらいの事はしてます。
旦那に私と同じレベルでの痩せ体型は求めていません。

161:可愛い奥様
22/07/13 11:01:56 LD12Ng8F0.net
>>148
私も昔デブに強要未遂されてからデブ無理だったわ
ただ、痩せてた夫も30くらいで体質変わって急激に太ってきたけど、今は夫限定で全く平気になってるよ
交際5年で結婚2年の間に夫については体型以外の要素でデブ解禁になったんだと思う
そっちの付き合いの長さやあなたの心理的なものの深刻さも分からないから無責任な発言になるけど月日が解決する可能性もある

162:可愛い奥様
22/07/13 11:02:56 kqw0e3FA0.net
書き忘れてました。
現在妊娠中なので41kgくらい。
食後だと42kgくらいです。

妊娠前は40超えそうになると少し意識して体重を戻してました。

163:可愛い奥様
22/07/13 11:06:53 Ykl169ND0.net
低体重児産みそう…
妊娠中はしっかり体重増やしてね

164:可愛い奥様
22/07/13 11:15:45 FidiYNlN0.net
わー、妊娠中でカリカリしすぎなのでは?
離婚できないじゃん 
妊娠する前に気づけばよかったのに

165:可愛い奥様
22/07/13 11:22:44 o1+v+gi20.net
>>148
子供が産まれたらそれどころじゃなくなるけど
母親の身体的精神的負担はやっぱり大きいから
今以上に夫のアラが目につくようになるかもだけどね
嫌いな人が何を言ってもやっても好ましく思えないタイプの人っている

メタボというほど太ってはないのに、そこまで大喧嘩とは
もし子も夫側に体質が似ていたらどうするのだろう?
その嫌悪は子供には向かない??
妊娠中でなにかと不安、故に不安定なのかもだから
もう少しゆるくいってはどうだろうか

166:可愛い奥様
22/07/13 11:28:48 kqw0e3FA0.net
>>158

子供が旦那の体質に似てしまうのは仕方ないと思います。
ただ、子供に与えるお菓子やご飯の内容、食事の時間、運動などを工夫することで出来れば太らないようにしたいとは考えてます。

子供の頃の食生活が体質にも影響すると聞いたので、工夫はしたいですがそれでも太ってしまうのであれば成長や健康に影響があっては大変なので仕方ないと思っています。

167:可愛い奥様
22/07/13 11:31:26 FidiYNlN0.net
お腹にいる時点で子供が太らないようにしようって思ってる人もめずらしいね

168:可愛い奥様
22/07/13 11:32:36 O2K3f/UY0.net
何ヶ月なんだろう

169:可愛い奥様
22/07/13 11:35:18 MTlxeSVw0.net
母親が痩せてると子供の糖尿病、肥満、その他疾患のリスク上がるから仮に子供が太ってもそれは母親が原因かも
旦那さんにキツく当たるのはともかく、妊娠中ご自身の体重はしっかり増やして欲しい

170:可愛い奥様
22/07/13 11:38:35 YIB3NEaW0.net
>>153
体重じゃなくてたるみが気になる


171:の? 男性で70kg台は骨格や肉付きによるけどそんなに太り過ぎではないしBMIでも一応普通体型 プロテイン飲んで毎日結構筋トレしない限り痩せてもたるみは出ると思うよ



172:可愛い奥様
22/07/13 11:48:31.17 kqw0e3FA0.net
現在私は妊娠3ヶ月?9週です。
男性の平均体重が分からないので、別に体重は目安としか思っていません。
旦那は筋肉が少なく全体的にぷよぷよ。
体重のような数字で話さないと、私の痩せて欲しい引き締めて欲しいの言葉だと主観的で分かりにくく目標としても曖昧と言われたので、
66kg前後を最終的にはめざして欲しいと話してます。

173:可愛い奥様
22/07/13 12:03:58.05 y7QRfkZi0.net
人によって骨格も筋肉量も違うから、
目安にするなら体脂肪率とかウエストサイズの方がいいんでは
美味しい物を(適量)食べる事を目標に、
ウォーキングをゲーム化したアプリを入れて歩かせるとか
素人考えの断食から運動習慣の方へシフトさせたいところ
妊婦も食事の量だけで体重コントロールすると不足する栄養も出かねないから
二人で無理のない範囲で歩いたら?くだらない話でもしながら

174:可愛い奥様
22/07/13 12:08:21.45 r7RrDYnu0.net
もちろん男として見られたいとか言いながらヌルいことやってる旦那が悪いんだけど、こんなにアレコレ口出しされたらやる気なくなる気持ちもわかる
うちは逆でこっちが太り気味。あっちが肉体改造が趣味で
「三ヶ月で五キロ落とす」
「体脂肪率保って体重三キロ増やす」
とか目標たてて、大抵目標通りに達成する。実際詳しいし結果も出してるけど口出しが細かくてウンザリすることもあるよ
こっちは太ってきたから痩せたい。くらいの考えなのに目標の減量キログラムと日々のメンテナンスカロリーを計算すべきとか
今日は運動したからって食べてると運動の消費量より摂取量がうんぬんかんぬん
別にパーソナルトレーニング頼んでるわけじゃないんだから好きにやらせろって毎度思う。黙ってらんないのかね

175:可愛い奥様
22/07/13 12:22:42.84 /ihBqApw0.net
>>166
身内に筋トレマニアがいるからわかる
「良かれと思って」「せっかくやるんなら」「あんたのために」
本気で思ってるから厄介よね
ただ、この奥の場合は自分の理想の押し付けもあるから少し違うかも
家族はみんな痩せ型だから〜とあるけど、
服を着てれば多少の腹の垂みなんて分からんて

176:可愛い奥様
22/07/13 12:30:56.88 tJXWRH0h0.net
ご主人かわいそう
他人なんだから自分の思い通りになんかならないよ

177:可愛い奥様
22/07/13 12:33:03.35 0OCrtye/0.net
>>168
先に宣言してるわけだから一方的に旦那だけが可哀想ってこともないかな
結婚できて子供もできたから太ってももう別れられないでしょみたいな、結婚後にモラハラになるパターンと似てる

178:可愛い奥様
22/07/13 12:34:58.14 FidiYNlN0.net
20代で妊娠しててボトックスとか怖いよ

179:可愛い奥様
22/07/13 12:47:14 KFiApsiG0.net
うちは旦那が趣味筋トレで私がぽっちゃりなので相談者とは逆だけど
私も物心ついた時からずっと小太りだったので(旦那と出会った時はたまたま奇跡的に標準だった)
産後体重が戻らないまま160cm65kgまで増えた
旦那は痩せないの?とは言うけど子育て中なこともあってしつこくはいわなかったし
リングフィット買ってくれて「一緒にやろうよ!」みたいに楽しくダイエット提案


180:してくれたわ 体質とかあるとは思うけど小うるさく「痩せてよ!」って言うだけじゃなくて 断食が嫌なら栄養バランス考えてたくさん食べてもカロリー低いもの作ってあげるとか 食べて痩せる方法をあなたが考えてあげたり協力すればいいんじゃないの? その話題出てないよね?普通の食事が足りないからウニ丼追加するなら まずは大食いの量でも普通の食事と同カロリーくらいに収まる食事作ってみれば? あとはもう健康に害のない範疇ならあなたの許容の問題なのではと思う



181:可愛い奥様
22/07/13 12:50:00 iT2nXD1O0.net
糖尿になれば嫌でも痩せなきゃと思うわよ

182:可愛い奥様
22/07/13 12:55:00 kqw0e3FA0.net
>>166

うるさく言われると嫌になりますよね。
それは私も何となく理解できます。

好きにやらせて、痩せるならいいのですが
黙っていると痩せないどころか太るし食べるし、
今日は仕事頑張った。今日は嫌なことあった。今日は大好きなデザートが安かった。等言い訳をして食べてるんです。

今日はお昼抜いたから夜ご飯食べていいんだ!
と夜にドカ食いして寝る。
それだと逆効果と口出しすると、うるさがられる。

165さんはきっと言われずともやれる方なんだと思います。
旦那はそうはいかなくて…諦めかけてます。

183:可愛い奥様
22/07/13 12:59:15 atIyq04h0.net
旦那がおかしい
あなたはおかしくないよ
って言って欲しいだけなら他でやってくれない?
相談じゃなくてただの愚痴にしかなってない

184:可愛い奥様
22/07/13 13:02:16 kqw0e3FA0.net
>>171
そうですね。
それができるとよいのですが、現在共働きで私の帰宅が旦那よりかなり遅いのもあって晩御飯の係は旦那でした。

帰ると旦那はすでに食事を済ませてることが多いです。
ただ、たまに少し早く帰れた時などの食事量をみたり外食の量、体型をみるといつもドカ食いしてるんだろうなという感じです。

以前(転職前)は私が作って太らないようにとやっていましたが、夜が自分の好きな油物や肉が少ない。ドカ食い出来ないせいか昼にたくさん食べていたようです。
それでも夜を私がコントロールしていたぶん、今よりは痩せてましたが。

結局本人がやる気がなければ意味が無いし、
本人的には、そこまで本気でないダイエットする宣言だったのでしょうね。

185:可愛い奥様
22/07/13 13:06:31 kqw0e3FA0.net
すみません、
確かに愚痴ぽくなってました。これで最後にします。

改めて旦那と話しつつ、食事も休みの日など出来るだけ作り置きしてそれのみを食べてもらえるよう話してみます。

他にも頂いたアドバイス、
一緒に運動したり、うるさく言い過ぎないようにしてみたり。

まずは私がやれる事をやって行こうと思います。

相談に乗って頂きありがとうございます。
どなたかも言っていた、旦那だけ特別に太ってるのを許容できる。の道も模索してみます。

本当にありがとうございました。

186:可愛い奥様
22/07/13 13:47:52 njXRzD8b0.net
次どこかに書き込む時は無駄に改行しないようにしてね

187:可愛い奥様
22/07/13 14:00:27 s8pkpfn40.net
この人、ハゲとか加齢臭は許容できるのかなぁ

188:可愛い奥様
22/07/13 14:01:47 YaMJ83Ww0.net
うざー

189:可愛い奥様
22/07/13 14:25:21 0OCrtye/0.net
改行警察だぞーウゥーウゥーwww

190:可愛い奥様
22/07/13 17:48:41 r7RrDYnu0.net
>>173
相手が自分と同じだと思わない方がいいよホント
ダイエットに関する知識、経験も
ダイエットにかける想いや意欲も
食に関しての執着も
あなたとは全然違うんだよ

191:可愛い奥様
22/07/13 19:16:25 q3pfxaaE0.net
>>169
あなたの意見なんて求めてないから

192:可愛い奥様
22/07/14 11:40:06 QdrDdSAp0.net
〆た後悪いけど今読んだ

デブの思考が嫌いなのかなと思った

自分語りすまないけど旦那が結婚した時
母親の料理の話ばっかりして比べてくるのが嫌だった
母親も調子に乗って料理攻撃でうちの冷蔵庫を自分ちみたいにしてくる
お陰で太ったわ
態度が嫌なのでは
デブの思考は今だけ良ければいい
節制しない



193:辮謐lえない人多いから今後子供育てる上で不安でしょ むしろ今言えるくらいの旦那さんってことで受け止めてもらえてるってことで ただ、自分も30kgのダイエット成功したのは40代 今はしつこく旦那も痩せろと言ってる 旦那がこだわってそうなのは男としてみれないのは 見た目重視で人間扱いされてないところなのかなと まあそういうのが結婚 改行警察はちんでいいよ



194:可愛い奥様
22/07/14 12:04:14 FCwTTwl20.net
締めてるのに長文垂れ流す馬鹿はもっと重罪

195:可愛い奥様
22/07/14 12:22:30 QdrDdSAp0.net
子供いる人なのにギャーギャー騒ぐデブのほうが重罪
相談スレで相談側に回る資格なし

196:可愛い奥様
22/07/14 12:42:45 rBrFgO6Y0.net
的確なアドバイスならまだしも何を言いたいのかすら謎

197:可愛い奥様
22/07/14 13:47:07 16iMo4V10.net
頭弱そうな文章だな
自分で読み返したりしないの?
羞恥心を感じることって大事よ

198:可愛い奥様
22/07/14 15:32:47 vNtNsMgZ0.net
小町でトピ立てればいいのに

199:可愛い奥様
22/07/15 12:42:40 YFCW6YhW0.net
私もデブは生理的に無理だから分かる
結婚した時は痩せてたのに結婚後にブクブク太りだしたら詐欺じゃんってなるわ

200:可愛い奥様
22/07/15 19:03:57 WtPQoe2B0.net
友人は結婚してから相手がカツラ装着と知って激怒してたよ
詐欺だ許せない、知ってたら結婚はしなかったって
生理的にムリって言って別居すぐ別居してたよ
ハゲるのは太るよりどうにもならないことなのに
なんかハゲと暮らしてる自分って存在が許せないんだってさ

201:可愛い奥様
22/07/15 19:18:51 gVaTCEm20.net
>>184
ここは自分語りのスレになりました

202:可愛い奥様
22/07/16 20:42:34 3lzwDKlq0.net
了解です!

203:可愛い奥様
22/07/16 23:23:20 ljeeQ/lb0.net
>>138
了解です!じゃねーよ 笑った

204:可愛い奥様
22/07/17 00:03:12 4IUXC4YZ0.net
>>193
どこにレスしてんの?

205:可愛い奥様
22/07/17 13:15:16 p0CXHgAs0.net
相談お願いします

裏の家の倉庫とうちの境界のフェンスの間の土地(人が横向きになって通れるくらいの幅)から木が生えてきて、フェンスの隙間を通って成長してきています。今では高さが2メートルくらい。
このまま放っておくとジャンジャン伸びる可能性があり何がおこるかわからないので切りたいのですが、生えてきてるのが裏の家の土地からなので一言断った方がいいんでしょうか?
多分先方は倉庫の裏なので何年もその隙間の現状を見た事ないと思います。
正直切ってもらって切った木の処理もお願いしたいところです。

206:可愛い奥様
22/07/17 13:25:04 wmOcNlzV0.net
とりあえず木が生えている事を伝えて相手が対応してくれるかどうか反応を見て決めたら?
すみません切っておきますと言ってくれるかもしれないし
はあ、そうですか……とかだったら自分で切りますねでいいんじゃないかな

207:可愛い奥様
22/07/17 13:26:45 41+jH2rU0.net
>>195
そのまま伝えてお願いしたらいいんじゃない?

208:可愛い奥様
22/07/17 14:08:07 J9ENSE5P0.net
>>195
たしか土地の境界出てきた部分は切るように言えるけど相手は必ず切らなきゃダメということもないっていう苛立つ法律なのよね
どんな地域なのか分からないけど民生委員さんや自治会長とか機能してるなら一声掛けて間に入ってもらってもいいかも <


209:可愛い奥様
22/07/17 14:15:58 J9ENSE5P0.net
>>195
ごめん、>198に補足
隣の家とそんなに交流ないと勝手に想像してたんだけど、そうでも無いなら第3者入れると逆に嫌な感じになりそうだから直接お願いして良いと思う

210:可愛い奥様
22/07/17 14:25:17 IqghVao00.net
>>199
同じこと思った
普段からいい関係(と言うか悪くもない関係)なら言葉を選んで丁寧に話してみる
第三者は拒否されてから考えたほうがいいね

211:可愛い奥様
22/07/17 22:57:19 i8RzzyTQ0.net
相談お願いします
長文です

30代後半の娘がいます
彼氏と同棲するために家を出た娘がDV被害にあっていたことがわかり家族総出で連れ戻しに行きやっとの思い出実家に帰ってこさせることが出来ました
PTSDや鬱、不安障害で大変な目に合いましたが治療などを経て解放に向かい地元で就職することが出来ました
しかし、1度実家を出たのに結婚せずに戻ったことや年齢のことで陰口を叩かれパワハラやセクハラ、異常な残業指示受け精神的に病み退職に追い込まれました
DVの件とパワハラの件は双方裁判を起こし勝訴して解決済みです

ここからが問題なのですが、私と夫に関しては共働きの勤務医で安定した収入があるため娘には二度と気づ付いて欲しくないのでこのまま家で暮らして欲しいと思っています
もしも良い人の出会いがあればやぶさかではありませんが、また娘が殴られたり蹴られたりするのではと思うと恐ろしく嫁に行って欲しくないです

娘は働けない代わりに家の家事を全て引き受けてくれて料理も掃除も完璧にこなしてくれています。その働きのお礼にと月に15万程渡していますが遠慮してほとんど自分のものを買い物をする様子がありません

一生娘を養ってもいいと本気で両親ともに思っていますし、独り立ちして家族を持っている長男は家も財産も妹にあげて欲しいと言ってくれています(DV被害にあった妹を助けに家に乗り込んだぐらい妹思いの兄です)

しかし娘としては自分が働けないこと、精神障害者として認定をうけていること、何より自分が家族の重荷になっているのではと心配して苦悩しているようです。今でも何とか障害者枠で働けないか必死に就職活動をしようとしています

夜中に娘の部屋から嗚咽が聞こえ、心配して声をかけたら「子ガチャに失敗させてごめんなさい、生まれてきてごめんなさい」とわんわん泣かれて思わず抱きしめて生きていてくれるだけで幸せだからとなだめました

どうにか娘が働かなくても家で家事をしているだけでも好きに生きていていいんだということを示してあげたいです
普段から愛は伝えていますがこんな時どんな言葉をかけてあげるのが1番いいんでしょうか?
わたしはただ娘に少しでも人生が楽しくて生きていくことに前向きになってほしいだけです

よろしくお願いします

212:可愛い奥様
22/07/17 23:03:08 Ty29VLJu0.net
>>201
娘さんのやりたいようにさせてあげては?
ご両親の心配な気持ちも分からなくはないけど、幸せにならなければならないという呪いを親からかけられてるようにも見える

213:可愛い奥様
22/07/17 23:06:23 hXYivFzn0.net
スルー推奨

214:可愛い奥様
22/07/17 23:12:22 Bx7//AF70.net
>>201
娘さんにとっては自身が目指している「障害者枠での就職」の実現が一番良いことだと思う
これを過剰でなく応援、サポートしてあげてほしいかな
家事をしているだけで好きに生きて"いい"というスタンスは愛情深くて娘さんにも気持ちは届いてい�


215:驍ニ思うんだけど、もう辛い思いをしないように家から出ないで"ほしい"みたいに囲い込むような印象も受ける そこが娘さんの自立したい思いと行き違ってる気がする



216:可愛い奥様
22/07/17 23:28:13 jRD7cCNI0.net
>>201
イエーイ👍✌✌まとめサイトのバカ管理人見てるー??

217:可愛い奥様
22/07/17 23:55:35 7F3j4njn0.net
>>201
家以外の居場所ができるといいかな
通っている精神科でデイケアをやっているといいんだけど
ない場合は相談したら紹介してもらえるかも
就労支援に通うのもいいかも

218:可愛い奥様
22/07/17 23:58:49 7F3j4njn0.net
就労支援移行センターは就職したあとにもサポートがあると思うよ
障碍者枠で就職した職場でトラブルになった場合にも本人へのアドバイス
職場へのアドバイスなどの支援が受けられる

219:可愛い奥様
22/07/18 01:09:05 hEEMeXS70.net
>>201
書いてないけどもし娘さんに子どもがいないなら
仕事もせず他人と接点少ない状態で家事だけの生活をしていたら親に先立たれたあとに孤独になりそう
そういう将来の不安もあるのかもしれないが精神的に不安定な様子もみられるから働いていい状態なのか疑問なので
まずは主治医に聞いて相談するのがいいと思う
その上で家で療養するべきなら「今は療養が必要だから焦らないで休む時だよ」
「自分を一番大事にする時期なんだよ」と声かけしたらいいし
仕事やプライベートで活動できる状態なら声かけより一緒に買い物や食事に行くのもありかもね

220:可愛い奥様
22/07/18 02:20:46 qsKnATDe0.net
>>201
愛情とは見守ることだよ
手を出して囲い込んで守るのは簡単
DVやパワハラから助け出すのはいいけどそれ以降は
先回りして何でも親の尺度で手出し口出しは愛情という名のもとの過干渉
良かれとやっている現在の状況が娘さんの精神を蝕み追い詰めてる事に気付いて

221:可愛い奥様
22/07/18 03:23:32 SzhaMiBf0.net
メイクについて質問
すっぴんでもツヤ肌でハイライトをすると
テカってるように見えます
かなり控え目なハイライトありますか?
デパコスでもいいです

222:可愛い奥様
22/07/18 03:27:04 +nngiFC/0.net
パワハラ、モラハラで病んでいる当事者の意見ですが・・
娘さんの言動から察するに、まだ働けるような段階にないと思います
家事ができるから仕事もできると思うのは早計
ご家族に心配かけまいと無理してしまうから、苦しい状況を言えずに病む段階まで行ってしまわれたのではないでしょうか
DVやパワハラによる心の傷はPTSDのように突然フラッシュバックしてしまう瞬間があり、急に辛くなることがあります
今は対人関係が一番怖いと思うので、説得するのではなく、そっと寄り添い見守りながらまずは相談者さん家族との信頼関係を再構築されてはと思います
それから医療と連携しつつデイケアなどの活動をリハビリ的に徐々に始めて、家庭の外での人間関係が築けるようになるといいですね
娘さんの快復をお祈りします

223:可愛い奥様
22/07/18 06:27:10 W11mQbiw0.net
>>201
夫婦ともに医者なのにこんなところで相談するんだ…

224:可愛い奥様
22/07/18 06:58:31 u0jJlpzL0.net
>>210
ハイライトしなきゃ良くない?
立体感欲しいならシェーディングに変えたら

225:可愛い奥様
22/07/18 08:12:01 AvtbzUse0.net
相談お願いします

今年結婚した30代半ばです
ずっと会ってなかった友達と最近久々に会えました
お互いの旦那を紹介しあえて、とても楽しかったのですが
それ以来鬱のようになってしまいました

自分で思い付く原因は、



226:お互いの優先順位が、旦那>友達 になったのを目の当たりにしたこと ・遠方なのでまた次いつ会えるかわからないこと ・自分の方が友達!友達!となっていること これぐらいだと思うのですが、なぜか気持ちの切り替えができません どなたかアドバイスいただきたいです よろしくお願いいたします



227:可愛い奥様
22/07/18 08:28:21 W11mQbiw0.net
>>214
>・自分の方が友達!友達!となっていること
だったら
>・お互いの優先順位が、旦那>友達 になったのを目の当たりにしたこと
じゃなくて本当は友達だけが旦那>>友達(あなた)なんじゃないの?

228:可愛い奥様
22/07/18 09:35:16 Jtv0Qm6g0.net
>>210
皮脂抑えるパウダーをハイライト代わりにするとか

229:可愛い奥様
22/07/18 09:57:09 pUMcoljy0.net
>>214
遠方で難しいかもしれないけど
今度は旦那抜きで会う約束をとりつけて
ぜひ実行してほしい
せっかく会えたのにお互いの旦那がいたから
本音で話せなかったのもいけなかったのでは

230:可愛い奥様
22/07/18 10:00:17 I2bINAOY0.net
200です
色々なご意見ありがとうございました
様々な方や行政、専門医にも相談しましたが具体的な言葉を頂けなかったのでこちらに書き込みました
皆様のご意見と娘の意思をしっかり把握して過干渉になりすぎないよう気を付けたいと思います
ありがとうございました

231:可愛い奥様
22/07/18 11:58:44 XXPbl+9B0.net
>>214です
自分が友達を独占できないのが面白くなくて、自分がすねてる気がしてきました
次は1対1で会ってみます
ありがとうございました

232:可愛い奥様
22/07/18 12:06:35 u0jJlpzL0.net
>>218
正解は一人一人違うから、こうしなさいって無責任に言えないんだと思いますよ。
違う視点を意識するだけで活路が見い出せるかも知れない、と思うだけでも家族としての立ち位置も変わると思います。

他の人が書いてるみたいに「外に出て他者と接しないと自分が社会に生きてる感じがしない」と考えてる可能性もあるし、それが「社会に出てないとダメな人間だ」と強迫観念に囚われてる可能性もある。

娘さんが「私は1人じゃないと表現してくれている、寂しくない、嬉しい」と感じてくれる関係になりますように。

233:可愛い奥様
22/07/25 00:08:07.75 x6ujLh6i0.net
マジでしょうもないことで意見を聞きたいんだけど、
親族(旦那、義弟、義弟嫁)がスポーツ観戦好きで、今度のワールドカップを我が家で一緒に観戦したいっていいだした。
私はまじで興味無いしうるさくなりそうだから嫌なんだけど、ワガママ言う訳にもいかないから家使うのはいいよーと答えた。
当日、体裁だけでも参加すべきと思う?私一人自室に篭っとくor友人宅に泊まるとかしたら失礼かな?
実家がスポーツ観戦ガチ勢じゃなかったからちょっと空気感がわからなくて。こういうの参加しなかったら白い目で見られるのかな?
内心は、マジで逃げたい。やたらハイテンションの旦那兄弟うるさいし、興味無いのに2時間もその場にいないといけないの苦痛。

234:可愛い奥様
22/07/25 00:22:24.52 ZekVkRAL0.net
>>221
スポーツ観戦なんて盛り上がって大声出して絶対にうるさいだろうからとりあえず部屋に一緒にいなくていいし
あなたが大丈夫なら家以外の場所にいてもいいと思う
悩ましいね
義弟と義弟嫁がちゃんとしてて家を開けていいなら家以外のほうが安心できるけど
見られたくないところ見られそうな可能性あるなら別の部屋にいて我慢して過ごすかな

235:可愛い奥様
22/07/25 00:51:38.67 yGU8argv0.net
>>221
最低限の準備だけして(コップ用意したりとか)、あとは放っておくかなー
「別の部屋にいるけど、用事あったら声かけてねー」って笑顔で言って
途中、観戦が盛り上がってそうだったら、「楽しそうだね!」って笑顔で様子見伺いくらいはするか


236:も あと、帰り際、「盛り上がってよかったねー!」って笑顔で送り出してあげれば、特に印象は悪くならないと思う この数回の笑顔が大事だ!頑張って!



237:可愛い奥様
22/07/25 00:55:01.01 53eRJ4sf0.net
マジマジ馬鹿っぽい

238:可愛い奥様
22/07/25 00:56:01.47 Tkv8claK0.net
>>221
「いいね!じゃあその日私は友達とご飯か、一人で映画やレストラン行ってくる!わー楽しみ~」
って感じで出掛けるかな
実際は近くのファミレスやカフェに行くだけかもしれないけど、その手のものは準備も片付けも手伝いたくないので先手打って逃げるw

239:可愛い奥様
22/07/25 01:26:55.60 Z1MyYvIP0.net
>>221
今発表になってる放送予定
3戦とも来らたら迷惑だね
どの日に来るのかで決めたらは?
11月23日(水)グループE第1戦 22:00
日本代表 – ドイツ代表
11月27日(日)グループE第2戦 19:00
日本代表 – コスタリカ代表
12月1日(木)グループE第3戦 4:00
日本代表 – スペイン代表

240:可愛い奥様
22/07/25 08:15:36 x6ujLh6i0.net
220です。
意見ありがとう、やっぱ一緒に居なくていいよね。
来るとしたら22:00と19:00の分だけど、夜中に大騒ぎされるのほんと勘弁だわ…
旦那は4:00の分も翌日休み取って見たいらしいから、もういっそ全部義弟夫婦宅で3人で見ればって言おうかな?
まあ義弟夫婦宅は集合住宅であんまり騒げないからうちに来たいんだろうけどさ。

最悪逃げ場なさそうだったら、数回笑顔作戦でいくわ。ほんとに声でかいヤツらだからまじで狂いそうだけど。

241:可愛い奥様
22/07/25 08:55:06 5PG8YFXU0.net
>>227ルールわからなくて盛り下げちゃったら困るから私は遠慮させてもらうね!って
予防線張りまくって辞退したら向こうも普通なら興味ないって察してくれるだろうし
「義弟夫婦がうちに来る代わりに私義弟宅で寝ても良い?」とかは?
流石にそれはって旦那が義弟宅に行ってくれないかな、無理かな
一度同席しちゃうと次からもウェルカムだと思われるから角が立っても逃げた方がいいよ

242:可愛い奥様
22/07/25 09:12:34 RXYUTp+Z0.net
なんで大勢で騒ぎたいんだろスポーツバーにでも行けばいいのに

243:可愛い奥様
22/07/25 12:00:49 2W914bL50.net
いっそホテルに泊まってゆっくり過ごしてしまう
というのも今のご時世だと難しいかな

244:可愛い奥様
22/07/25 15:41:14 x6ujLh6i0.net
>>228
私が義弟夫婦宅に行くのは考えたwけどさすがになと思って言ってない。やっぱそのくらいしたくなるよね?

245:可愛い奥様
22/07/25 20:19:28 KSDfJyoU0.net
テレビ観戦に酒は付き物だと思ってるけどその辺りはどうなのかな
ビールならめちゃくちゃ空き缶出そう

246:可愛い奥様
22/07/25 20:21:46 GcQ3W5/m0.net
家にいて顔出さないよりいない方が良い気がする
ピザ予約して(支払いはお任せ)ビール冷やして出かけたらいいよ

247:可愛い奥様
22/07/25 21:17:44.69 MNOBlA+V0.net
>>228の、一度同席しちゃうと次からもウェルカムだと思われるって点はその通りだと思う。
車出すの当然にされたり、幹事や支払い任せられるのと同じで「そういうもんだ」と思われて悪気なく甘えられるようになるよー
だから一緒に過ごすのか別に過ごすのか、面倒見るのか見ないのか、ハッキリと決めといた方がいいよ。
ビールにしても「用意しておいてくれる」って負担は永遠と続くとキツいよー

248:220
22/07/26 09:54:39 rBZOktl10.net
220です。
家まで車で来て泊まらずに


249:帰ると思うからお酒は多分飲まないと思うんだよね。 1番めんどくさいのが、2戦分観るって言ってることなんだよね。 あんまり嫌嫌言うとワガママ嫁って怒られそうだわ。 なるべく柔らかくフェードアウト出来るといいな…



250:可愛い奥様
22/07/26 10:51:35 K4EWwvcP0.net
近場でパブリックビューイングとかないのかな
そういう所で盛り上がった方が楽しいよね
その頃コロナがどうなってるかわからないけど

251:可愛い奥様
22/07/26 21:59:23.04 raZO4de10.net
美味しそうなデザートにカラースプレーチョコや
アラザンがかかってると途端にチープに感じてしまう現象に
名前を付けて欲しいです。自分では上手く付けられません。お願いします。

252:可愛い奥様
22/07/26 22:43:51.81 bpjyohbq0.net
>>237
固定観念

253:可愛い奥様
22/07/26 23:50:17 /dMnd2Cb0.net
>>237
台無し

254:可愛い奥様
22/07/27 00:47:51 khurib730.net
>>237
スレチ

255:可愛い奥様
22/07/27 15:18:29 z86hOy9T0.net
職場で向かいの席の男の体臭がやばくてつらい
総務に個人名出さずに相談したら、コンビニのトイレに貼ってある「いつもキレイにご利用くださりありがとうございます」みたいな感じのふわっとした注意喚起文出してくれたけど効果あるわけなし
暑くなる前はこんな臭くなかったんだけどなんか汗だけじゃなくてムワッとした体臭がきつい
まさか本人に言うことなんてできないし、自分でできる対処なんかあるかな

256:可愛い奥様
22/07/27 15:41:59 PjNrAoW60.net
鼻栓

257:可愛い奥様
22/07/27 16:23:57 eT/5XG5Q0.net
机の上に無香性の消臭剤を消臭剤とわからない感じにして置くとか鼻の穴の周りにメンソレータムを塗るとか

258:可愛い奥様
22/07/27 17:09:34 q3SCuCeH0.net
小型の空気清浄機をおいたらいいんじゃない
このご時世だし誰も文句言わないでしょ

259:可愛い奥様
22/07/27 17:24:25 B1DEHAOP0.net
>>241
自分も同じ状況になったことがあって自分の足元に置き型の消臭剤置いた
もし誰かに何か言われたら「自分の足が臭い気がして」って言おうと思ってた
でもほとんど効果なかった
誰もいないときにその人の椅子やデスク周りにファブリーズ撒いた

260:可愛い奥様
22/07/27 17:28:42 rU7WWe1/0.net
>>237
それオランダに行ったらやたらと出てきた
ホテルの朝食にも添えてあってびっくりしたわ

261:可愛い奥様
22/07/27 20:36:06 z86hOy9T0.net
>>241だけど小型空気清浄機試してみようかな
多分消臭剤は効かなそうなので
アドバイスありがとう!

デスクでごはん食べる時につらすぎるしほんとどうにかしてほしい
暑いからみんな汗かくのは仕方ないしお互い様だしって思ってたけどここまで衛生観念がないとイラつく

262:可愛い奥様
22/07/27 21:54:53 WN2xgYL60.net
>>247
汗だけじゃないならその人何か病気になってるかも
腎臓が悪いとかどこかのがんが進行してるとか

263:可愛い奥様
22/07/27 22:28:35.11 +pdoPDka0.net
知らんがな

264:可愛い奥様
22/07/28 00:29:13 MdiMt9gS0.net
>>241
因みに注意喚起文はどう書かれていたの?

265:可愛い奥様
22/07/28 09:10:32 +S402tys0.net
キッチンペーパーホルダーの使い方でアイデア下さい
ペーパーはバーに通すだけで横に取り付けるタイプのホルダーです
ストッパーになる部分がなく
くるくる回りすぎて余分にペーパーが出て巻き戻したり
片手でペーパーを切れず地味にストレスを感じています
工夫してこの点を使いやすくしたいのですが、


266:何かいいアイデアありませんか? よろしくお願いします



267:可愛い奥様
22/07/28 09:34:54 JV255At90.net
>>251
くるくる回るだけの所にストッパー機能を持たせるか、
片手で切れるカッター機能を加えるかだよね
「キッチンペーパーホルダー ストッパー 自作」とかでぐぐったら
工作系のアイデアが見つかる気がする

けど、私なら正直、買い替えの一択…
毎日何回も使うものだからストレスだよね

268:可愛い奥様
22/07/28 09:36:13 6OHFS8EN0.net
>>251
どういうタイプのものかわからないのでできなかったらごめん

うちのは吸盤タイプのものだけど、縦に取り付けたらそのストレスなくなった

269:可愛い奥様
22/07/28 09:43:10 xmM4A5O20.net
摩擦を多くして出にくくするのはどうだい?
麻ひも巻くとか輪ゴムつけるとか
私も買い換えるな

270:可愛い奥様
22/07/28 09:45:08 +bVTtBtu0.net
この手のはお金ちゃんと出してしっくりくるもの買うのが正解
毎日使うから地味にストレスなんだよね

271:可愛い奥様
22/07/28 10:19:38.58 SwlACBnh0.net
>>252
キッチンペーパーの断面が○→0になるよう押しつぶしてからセットしてみるとか

272:可愛い奥様
22/07/28 10:37:13.17 I2ZrIHR/0.net
同じタイプの100均の使ってるけど、回ってしまう切れ目と垂直に引っ張らずに奥(抜けない方向)に平行に小刻みに引っ張って取ってる
使ってるペーパーの具合でも違うのかもね

273:可愛い奥様
22/07/28 10:55:47.07 biG+caU10.net
巻き切るのが難しかったからティッシュみたいなペーパーに変えた
ノンストレスよ
でも場所は取る

274:可愛い奥様
22/07/28 11:39:47.10 YPrFbqkp0.net
下ネタ注意
ツイッターで見かけて腹がたったので質問なんですが(自分でかってに腹がたったので元ネタ漫画は引用しませんw)
毛穴吸引の道具って
バイブと勘違いされるもんなんですか?
鼻の角栓がひどくて一日2回~5回休憩時に吸引しています
家のデスクワークで机の手元に常備してます
そういう目で見られるものですか?(家で家族とかに)
心外でした

275:可愛い奥様
22/07/28 12:06:58.75 E3xIoir90.net
下ネタ?

276:可愛い奥様
22/07/28 12:25:27.25 YPrFbqkp0.net
下ネタにとる人もいるかなと思ったんですけどそうでもないですかね
アンケのほうがよかったかな

277:可愛い奥様
22/07/28 12:50:14.07 LHKe7yzH0.net
アンケがいいかもね
【聞きたい】奥様アンケート(IDあり) 150【知りたい】
スレリンク(ms板)

278:可愛い奥様
22/07/28 13:33:53.95 YPrFbqkp0.net
はい
ありがとうございます
移動します

279:可愛い奥様
22/07/28 16:21:41.20 +S402tys0.net
>>251です
お礼遅くなってすみません
ググって工作系の工夫をホルダーにしたこともあるのですが、今度は取り付けづらくなったりでなかなか…
ペーパー押し潰したり縦に取り付けて使ったことはないので試してみます!
これでも不便なら割り切って買い替えられます
ありがとうございました!

280:可愛い奥様
22/08/06 15:47:40 1qrVaSuY0.net
直進車線に右から一時停止のある道路が接続している交差点での事故について相談させて下さい
私の家族が運転する車が直進車線の交差点を通ったすぐあとに、80歳のお爺さんが運転する軽が早めに右から出てきて
お爺さんの軽の左前がうちの家族の車の右後ろをこすった場合、過失の割合って10対0になりますか?(10対0にできますか?)

もしこういう事故に関して詳しいページ、5chのスレなどもあれば教えて下さい

281:可愛い奥様
22/08/06 16:03:22 ZBbBRfWG0.net
>>265
保険屋さんに相談する事じゃ無いの?もしかして保険入ってないとか?

282:可愛い奥様
22/08/06 16:24:34 IWjML5hT0.net
>>265
10:0って中々ないし車が少しでも動いてる状態なら突っ込まれても0にはできないんじゃなかったかな
とりあえず詳しい人に相談

283:可愛い奥様
22/08/06 16:28:38 iGNI2NXV0.net
>>265
10:0は片方が停止した状態でないとならいかと
少しでも動いているとだめ
うまくいって9:1かと
保険屋さんに相談して

284:可愛い奥様
22/08/06 16:30:59 KQH2/AIr0.net
>>265
基本的にどちらも車が動いていた場合は10-0には出来ないって主張されるかと
似た感じで同じ箇所をぶつけられたけど9-1になったよ
徐行や最徐行が求められるところだから逆にこちらのスピード出し過ぎや確認不足を指摘されるだけ
どうやっても避けられない状態でもそうなる

285:可愛い奥様
22/08/06 19:58:50 ue6Fbmsf0.net
>>265
後ろから当てられたら100-0かもしれない
当人同士で話し合うのは絶対にダメ
保険屋さんに丸投げが一番良い
保険屋さんはお金出したくないから頑張ってくれるよ

286:可愛い奥様
22/08/06 20:36:21 QRC37twU0.net
>>265
10対0を主張する事は可能
ただしその場合自分の保険会社の保険は使えない
(自分の保険会社は自分に過失がある場合に自分の代理になって相手と交渉する事が可能だが
過失が無い場合に代理として交渉する事は法律に違反するのでできない)
過失ゼロを主張する場合は自分自身が相手と交渉するか弁護士に依頼する

287:270
22/08/06 20:40:24 QRC37twU0.net
私はセンターラインのない道路で相手がカーブを曲がり切れずに
私の正面に突っ込んできました(双方動いていました)
私が過失ゼロを主張したため私の保険会社は動けず弁護士特約もなかったので
自分で交渉しましたが、相手の保険会社の担当が現場を見に来て
逃げ場がない事を認めてくれて私は過失ゼロになりました
ですから双方が動いていても過失ゼロを相手に認めさせることは可能です
私の場合、割とすんなり解決しましたがそれでも疲れました
拗れるのが面倒なら0.5割でも過失を認めてしまって保険会社に丸投げする方法もあります

288:可愛い奥様
22/08/06 23:06:08 /sqVNvZz0.net
>>265
まったく同じぶつけられ方したけど10:0だったよ

289:可愛い奥様
22/08/06 23:29:11 iRBehWzh0.net
>>265
動いていてもこちらが「避けようがなかった」
相手が「自分が悪かった、よく見てなかった」といえば0:10になることもある
車幅とかもあるし一概には言えない

290:可愛い奥様
22/08/06 23:48:10 1qrVaSuY0.net
皆さまありがとうございます
保険会社からはこちらの家族に全く非がなかったのは明らかだと言ってもらってはいるのですがやはり走行中とのことで9:1になると言われています
こちらの車はこすっただけみたいなものなのですが、相手の軽の左前はかなり壊れていて
なんで勝手にぶつけてきたお爺さんの車の修理にこちらの保険を使わなければならないのか、運転していた家族がなかなか納得できないようで…
私は車に疎いのですがネットを放浪していると時々10:0に出来たというような書き込みを見るので質問させていただきました
家族には自分で交渉することになるんだよ、とよく言い聞かせますが、気持ちがおさまるかどうか…

>>274
避けようがないことも何度も主張したみたいで、その上相手のお爺さんも警察に自分が悪かったとその場で言ったようなのですが…
たまたま相手のお爺さんと保険会社が同じとのことなのですが、手加減みたいなものがあるのでしょうか?

>>273
なにか自分の保険の担当者、相手の保険の担当者と強く交渉したりされたのでしょうか?

291:可愛い奥様
22/08/07 00:05:53 vcnC/y7m0.net
>>275
272ですが
会社の車だったので詳細はわかりませんごめんなさい

292:可愛い奥様
22/08/07 00:10:19 Md/Pl0Id0.net
>>275
拗らせるつもりはないし早く解決したい気持ちはありますが、相手も自分が悪いと言ってるし、私は相手へ賠償するつもりはないので0:9(相手からの賠償は9、相手へ賠償しない)なら飲みます
と言ってみる

293:可愛い奥様
22/08/07 00:28:22 BLYHlYTj0.net
ごめん、横からだけど教えて
これってゴネ続けたら爺さんはボロボロの軽で運転し続けなければならないってこと?
出来るだけ引き伸ばしたら相手側が過失10認めるってことはないの?

294:可愛い奥様
22/08/07 02:10:51 Y7PS9maS0.net
整備不良で乗れないでしょうよ

295:可愛い奥様
22/08/07 03:04:45 +ZMTBhF60.net
>>275
ご家族(運転者)の任意保険の加入条件によっては
保険を使う事で何年間か等級が下がるし、
その結果として保険料がバカ高くなったりするので
運転していたご家族はそれも不服を訴えてる理由なのでは?

まずは契約内容と、1割を飲んだ結果どれだけ負担が増えるか
保険会社の担当にも詳しく確認した方がいいと思う。
仮に相手方の修理代が50万、1割の5万が保険から出されたとして
こちらの保険は例えば3年間3等級(あくまで例)落とされて、
その間の保険料は月一万円上がります、となったら納得できるのかと。

保険会社が相手方と同じだから手加減云々という質問は、担当へぶつけるべき。
そのためにお金を払っているわけで、通り一遍の過失割合例じゃなく
「1割負担」の本当の意味を説明した上で、きちんとこちらを納得させろと求めていいと思う。
(今回のケースが当てはまるかは別として、条件によっては
「保険を使わない」も選択肢としてはあります。)

296:可愛い奥様
22/08/07 07:23:53.72 x9EMuTFc0.net
>0:9(相手からの賠償は9、相手へ賠償しない)なら飲みます
たとえ相の保険会社と同じ保険会社だったとしても
相手への賠償をしない場合は弁護士法により保険会社は間に入る事がが出来ないので
自分で交渉するか自分で弁護士を探すか弁護士特約(ついてるなら)を使うかという手間と労力は同じ
保険会社使えないか、1割もしくは0.5割でも自分の過失を認めて後は保険会社に投げるのがいいのか
>>280さんのいうように今後の等級ダウンと保険料の値上がり等を比べて決めればいいと思う
その質問は納得いくまで保険会社にすべき

297:可愛い奥様
22/08/07 07:29:31.75 x9EMuTFc0.net
>その上相手のお爺さんも警察に自分が悪かったとその場で言ったようなのですが…
保険会社が想定する過失割合とは一切関係ないです
保険会社はレッドブックに則って裁定するだけなので
弁護士ならレッドブックから似た事例を拾って交渉しますが
それを最悪は自分でやらなければならないという事です

298:可愛い奥様
22/08/07 08:48:08.27 LH7fPr+y0.net
なるほど
だから弁護士特約つけてるのか

299:可愛い奥様
22/08/07 11:27:17 sJj31ZR20.net
0主張で保険会社が間に入ってくれなくても
同じ保険会社なら相手の担当者に同じことを言えばよいし、このケースでは弁護士入れるほどでもないなぁ
弁護士入れて割合が不利になるケースだってある
0:9を相手が飲めば終わると思う
でドラレコ映像は見たのかしら>>275

300:可愛い奥様
22/08/07 11:30:27 rq5GWH6w0.net
同じ保険会社だと担当者同士のなぁなぁとか力関係でうまくいかないこともあるって聞いた

301:可愛い奥様
22/08/07 11:38:56 sJj31ZR20.net
>>285
んなこたぁない
ケースバイケース
もし相手にドラレコがあってこちらのスピード超過を言ってきたら0は無理だろう
自分を守るのは自分のドラレコのみ

302:可愛い奥様
22/08/07 23:41:00.80 c4MzehvY0.net
264です
皆さま本当に詳しくありがとうございます
保険担当者も"お気持ちがお気持ちがご納得ご納得"しか言わないようなので、まず9:1をのんだ場合等級と保険料の値上がりがどうなるか詳しく聞いて確認しろと言ってみます
その上で0:9という選択肢についても確認してみるよう言ってみます
ドラレコ見たか、というのは相手側のドラレコを見たか、ということでしょうか?
相手側のはなかなか開示されないまま一週間以


303:上経っているようです もしかしたら明日あたり連絡が来るかもしれません



304:可愛い奥様
22/08/07 23:47:28.83 UW6U0Uu70.net
>>281
0:9主張したら相手に9しか過失がないと認めることになるので
保険会社が間に入ってくれるって書いてる弁護士のページ出てくるけど
本当に自分で交渉したり弁護士探したりしなければならないの?

305:可愛い奥様
22/08/07 23:59:14.29 c4MzehvY0.net
>>278
詳しくないのでアレですけど保険ってたいてい代車が付いてませんかね?
家族の保険には弁護士特約もあるみたいなので、もしも0:9で弁護士が必要になったら頼んでみます
私含め弁護士とは無縁の人生を歩んできた一家なので緊張しますが…
それより0:9というものがあるのを知ることができて良かったです(保険担当者は教えてくれないし)
本当にありがとうございました

306:可愛い奥様
22/08/08 07:38:08 9foOWaN+0.net
0:9主張は代理店も後押ししてくれる
まずはお互いの損害額が確定してから過失割合を決めるのでまだ時間はあるよ
「弁護士に委任する意向があります」で相手の反応を聞いてもらう

307:可愛い奥様
22/08/08 08:03:26 9foOWaN+0.net
勘違いして欲しくないのだけど
1:9が何でもかんでも0:10や0:9にはならない
基本1:9でも相手の認識が3:7だったら1:9にしかならないでしょう
このケースでは相手が「自分が悪かった」と言ってることを突くのでなりやすい(かも)

308:可愛い奥様
22/08/08 09:36:36 K+SjuD/x0.net
同じ保険会社で0:9にしてくれるかなあw
会社は保険料多めに払わせたいでしょうよ

309:可愛い奥様
22/08/08 13:17:12 mHjXfmo/0.net
〆てるんだからもういいじゃん

310:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
私は頑固でこだわりが強い方なのですがいい加減生きづらいです
自分に対して嫌なことをされた場合、配偶者以外に対しては「ふーん」と流せるものの、配偶者に対しては厳しい言葉を投げる事が多々あります
人間そう簡単に変われないのは承知ですがこだわりを無くせる・和らげる方法があれば教えて下さい

311:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
>>294
具体的な例をあげてもらえますか?

あなた自身に影響のあるもの(例)「置いてくぞ、とっとと歩け」と言われてしまう、家事育児の手伝いを求めるとケンカになってしまう、など
あなただけが気にしているもの(例)洗濯物の畳み方や何かと手順が違うけど聞いてくれない、など

312:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
嫌なことをされたという認識自体が間違っていそう

313:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
>>294
境界性人格障害で調べてみてください

314:可愛い奥様
22/08/14 01:10:57.36 Hvov7QYD0.net
配偶者以外に対してはふーんと流せて配偶者にはそれが出来ないのは配偶者のことを嫌いだからでは?
ってか夫や旦那と書かないのが女性の書き込みっぽくないね

315:可愛い奥様
22/08/14 06:06:45.64 FufEcUA60.net
怒りを口や態度に出す前に出来るだけ我慢して距離を取るといい
「嫌なこと」は何故されたのか
自分が原因ではないか
改善出来ることはないか
話し方・伝え方を変えることは出来ないか
そして頑固でこだわりが強い癇癪系の配偶者を持ってしまった相手の気持ちを考えてみる
恐らく発達由来だと思うけど周囲の人は物凄く大変だと思うよ
相手にとって理不尽な拘りが強すぎるのなら薬の手を借りるのも手だと思う


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch