21/12/04 13:07:06.39 a6jtTWzU0.net
>>258
これまでの経緯を綺麗にまとめてくださりありがとうございます。
ここまで事態が混乱してくると・・・
本当にこれはもういよいよ事務所の出番ですね!!
事態の混乱に収拾をつける事ができるのは、当日の日程を全て把握している事務所しか居ない。
事務所に説明してもらう以外、他に方法は無いような気がします。
所属事務所がスケジュールを把握しているのは当然のことだから
16~18日にかけてのそれを単純に開示すれば良いだけ。
例えば法務部を立ち上げて法的措置を取る事などと比べたら、いとも容易くできてしまう事ですよね。
事実を淡々と話すだけだから、これ以上無い程に極めて簡単な事。
(16日~)当日のスケジュールを時系列に沿って発表し、
※その内容が辻褄の合うものであれば
各所での情報錯綜による様々な混乱も一気に収束可能ですし。
こんな簡単な事を拒否するなんて、もしかして何か不都合な事でもあるのでしょうか…?
逆に不可解すぎて世間から疑いの目が向けられても仕方がありませんね。
日程の詳細発表(説明)を拒否するのであれば、納得の行くその正当な理由を知りたいところです。