21/12/23 07:26:48.82 0ij/Z2q+0.net
>>479
>>477宛ね
493:可愛い奥様
21/12/23 07:54:48.31 PeYa02C90.net
>>本当に辛くなると仕事なんてとても行けない
ツラいけど仕事に行ってごめんなさいね
仕事に行ってるのに家事をやらないなんて甘えを出してごめんなさいね
494:可愛い奥様
21/12/23 08:00:43.95 sG3LL3070.net
>>474
まるでモラ夫だね
仕事ができるのが凄いのはわかるけど家事を馬鹿にしないで欲しいわ
色んな人が居て良いんだよ
495:可愛い奥様
21/12/23 08:15:00.05 z2CKQLH60.net
ピリついてるなぁ
生理痛と一緒で自分がいちばんつらいってなりがちだよね更年期って
私の方がつらいとか比べんもんじゃないでしょ、
嫌味な言い方やめなよ鏡見てみなよいやーな顔してない?
今日は寝起きから頭痛もないし微熱っぽさもないし動悸もないし体が楽だわ!
今年はもう大掃除はしないと決めたから気が楽だわーだから体調もいいのかな
496:可愛い奥様
21/12/23 09:41:01.73 3k2zmhLh0.net
「私も辛かったわよ でも仕事も家事もやってたわ」という義母のありがたいアドバイス()を思い出して鬱
497:可愛い奥様
21/12/23 10:04:31.57 6DcXDY0o0.net
生理痛の重さ軽さでのマウントの取り合い思い出す
498:可愛い奥様
21/12/23 10:45:49.19 sG3LL3070.net
>>485
生理痛のマウントにあった事無いけどどんな環境で?
職場の同僚または友人同士とか?
499:可愛い奥様
21/12/23 11:10:36.40 GpylZXEr0.net
仕事はお金もらえるんだし
家事は感情労働だし無賃だからやりたくないときはやらなくていいのさ
500:可愛い奥様
21/12/23 13:58:44.91 0VGGWQ560.net
ほんそれ
501:可愛い奥様
21/12/23 15:06:21.01 EBL/ODNf0.net
忙しくしてるといいってのはよく聞くけど、失敗して落ち込むのは絶対嫌だ、ご飯のスイッチ入れただけでもちゃんと炊けるのか心配でしょうがない。
502:可愛い奥様
21/12/24 02:25:07.92 x9hxWgth0.net
生理
503:あがっても生理痛はあるって知って、なんかお腹の痛みあって これかぁ!と思ったら久しぶりに生理きた クリスマスは健康診断なのにw なんでこんなタイミングなの~いろいろ悲しいわ
504:可愛い奥様
21/12/24 13:28:38.96 WHd1J38Q0.net
検診が要精密検査になって怯えてたんだけど、久しぶりにここに来てレス遡って読んで異形成のこととか知って、ちょっと心が落ち着いた
46歳、そろそろ何かあってもおかしくない年齢だし、早めに見つけてもらえるならありがたいという気持ちにもなってきたわ
コロナで友達と他愛もない話をする機会が減って、会っても久々だし楽しい話をしたいなぁと思って体調の話は切り出せず
だからここの奥様にはいつも本当に感謝してる
ありがとう
505:可愛い奥様
21/12/24 13:59:52.44 RnBfp0TS0.net
上で異形成のことを書いた者です
最初見つかった時は不安で仕方無かったし、今も半年ごとの検診があって面倒
でも定期検査+更年期や他の疾患、気になる箇所もついでに診察できるし、
何か無いと婦人科なんて行きたくないから定期的に行く理由が出来て良かったと思うようにしたら気が楽になったよ
大丈夫、前向きに行きましょう
506:可愛い奥様
21/12/24 14:05:15.29 nlqlyFx10.net
>>490
ごめんね、脅かすようだけど閉経後の生理痛や生理(のような出血)は生理では無い可能性もあるから気をつけて
507:可愛い奥様
21/12/24 14:31:07.15 WHd1J38Q0.net
>>492
ありがとう!
月曜日に結果説明があってそれから再検査みたい
まだ分からないことが多くて闇雲に怖がってたのね
気持ちが落ち着きました、感謝感謝よ!
508:可愛い奥様
21/12/24 15:46:30.80 x9hxWgth0.net
>>493
ありがとう大丈夫よ
閉経後と言うか2ヶ月なかったから、まだ閉経前なんだよね
ホルモン値や更年期症状もあるから、いつ終わってもおかしくないんだ
こうやって、少しずつ不規則に減って行って、1年間ないと完全に閉経って言うのよね?
もう生理予定日もめちゃくちゃだし、明日が健康診断だけど検尿も提出の検便も無理になってしまって涙
509:可愛い奥様
21/12/25 20:13:43.34 +wHB1hjg0.net
去年の3月に2か月ぶりにきた生理が最後だけど、
来る前の冬場ずーっと暑かったのに急に寒くスッキリしたなあって思ってたら生理来た!
ってのを思い出した
510:可愛い奥様
21/12/25 20:14:11.94 +wHB1hjg0.net
あ、まだ今年の3月に、だったわ
511:可愛い奥様
21/12/26 19:06:40.21 GN/HiT700.net
不眠症にマイスリー5を飲んでいたけど効かなくなってきた
明日婦人科最終日なので相談してくるわ
512:可愛い奥様
21/12/26 19:47:38.17 cOP4bAfx0.net
ここ最近血圧が高くなってきた
朝晩に計測してるけどとうとう軽い薬を処方されてしまった
本当におばあちゃんになってきたんだなと辛い
もっと食事気をつけないと涙
513:可愛い奥様
21/12/26 21:00:03.61 VQbPhLUS0.net
夫と私の両方の親が体調良くなくて色々面倒見てるんだけど、私は気分の落ち込みや体のだるさがひどくても夫にしんどいと言いにくい
この先もっとしんどくなるんじゃないかとか、私がこんなにしんどくても誰も優しくしてくれない事を思って死にたくなる
514:可愛い奥様
21/12/26 22:31:25.89 qm9CF/HD0.net
>>500
しんどい時はしんどいって言っていいと思うよ
私はいつも言ってるから全く心配されないw
だからもう諦めてるし、これからもしんどい時はしんどいと言うよ!
515:可愛い奥様
21/12/27 00:56:08.69 E1KAlD1+0.net
>>500
えらいね本当無理しないで
私なら仕事に逃げそう
516:可愛い奥様
21/12/27 01:35:44.79 bH8h7lCr0.net
>>501
>>502
リアルにここ最近優しい言葉かけてもらってなかったからすごくうれしい
ありがとうございます
517:可愛い奥様
21/12/27 07:58:31.41 cR7O4LuV0.net
>>499
血圧高いとおばあちゃんなの?
518:可愛い奥様
21/12/27 09:08:22.07 q8YsnMxY0.net
>>499
冬は血圧高くなるんじゃなかったかな?
季節や寒暖差多少の体調でも結構高低差あると思うから
逆にあんまり細かく気にしすぎないほうがいいと思う
私も他の病気の兼ね合いもあって血圧の薬飲んでるけど
ウォーキングと食事気を付けてるせいなのかあんまり変動ないよ。
519:可愛い奥様
21/12/27 09:16:05.88 RJiBQocv0.net
ホトフラのお陰で朝の家事は寒さもそれほど感じないでサクサク出来るんだけどやはり体は冷えていて気付いたら手の指が霜焼けになってたわ
520:可愛い奥様
21/12/27 10:23:17.21 vX+UjhCE0.net
貧血でも血圧高くなるよ
中年ぐらいから血圧上がる人増えるから、別に年寄りって訳でもないと思う
521:可愛い奥様
21/12/27 10:23:17.49 dgkw3FtK0.net
プラセンタサプリ飲み始めたら排卵痛が重くなった
522:可愛い奥様
21/12/27 10:34:09.19 oMVFDFC90.net
無気力過ぎてどうしようもない
いつも頭がボーっとして怠くて眠いような変な感じだし
家族を送り出してから朝ごはんの食器もシンクにガチャガチャと放りっぱなしで、ずっとソファーに横になってダラダラ過ごしてる
冬休みだから子供のお昼ご飯も作らないといけないし、その後は夕ご飯作らないといけないし、たかがそれだけの事なのにキツいわ
523:可愛い奥様
21/12/27 11:24:33.67 ke/fBzYC0.net
きちっときていた生理が今月こない50歳
なのにPMSみたいな鬱がずーっと続いてて
希死念慮まででてきた
とりあえず昨日は一日中ベッドにいた
夫はリモートだし子どもたち冬休みだし
どこかに隔離されたい
524:可愛い奥様
21/12/27 23:18:16.55 kvPIm4Wy0.net
私も周期が短くなってきたと思ったら1月来ない。生理前のお腹のハリとイライラはあるんだけど。夏以降、疲れ?怠さがひどくて夕方に動けない。寝付けないからより辛いので、Q Pとかを飲んでる。いよいよ本格的な更年期なのかな?
525:可愛い奥様
21/12/27 23:42:33.39 KgFJFVzM0.net
生理ひと月飛んだと思ったらひと月近くダラダラ続いてる
前にも同じようになって頸がん体がん検査しに行ったわ
内膜厚くなってたんだけど検査結果は何ともなくてその後にドバッと出て止まった
二度目だからあまり気にしてないけど前回の検査から少し経ってるから診てもらわなきゃな
526:可愛い奥様
21/12/28 00:26:58.39 F+3XI71x0.net
ずっと出血なかったのにワクチン打ってからまた毎月きだしたよ
来年の三回目がこわいわ
527:可愛い奥様
21/12/28 08:46:10.00 68IaPqqq0.net
自分は逆だわ
ほぼ乱れること無いのに、ワクチン打ったら50日ぐらい空いてしまった
スカスカで終わったし、もしかして生理(大量出血)からの解放?と喜んでたけど、今月は定期で来た上に、先月分もまとめときましたレベルのかなり重いやつ…
年明けたら婦人科行かないとだわ
528:可愛い奥様
21/12/28 12:14:11.93 BQCMzmmY0.net
イスラエルでは副作用の項目に生理が不純になる、出血する事がある旨を
注意書きされてるんだって
接種した腕側の脇や胸のリンパが腫れてしこりになる事が多いとも言われている
3回目も打つ人が少なかったし、4回目は臨床強制接種のとりやめも発表された
オミクロンが主流になるだろうので、3回目は打たない
529:方がいいんじゃないかな… 打つほどにダメージが蓄積されそうな気がする
530:可愛い奥様
21/12/30 23:12:41.61 H+2U4JhL0.net
>>
531:可愛い奥様
21/12/31 10:17:07.12 O2MbtGDu0.net
皆さんかなり大変そうですね、ここ読んで初めて、私はかなり軽い症状で済んでいるんだとわかりました。
532:可愛い奥様
21/12/31 12:15:41.61 dbQfvUaX0.net
ほかの病気関係とかのスレもそうだと思うけど
そもそも軽い症状だったらこういうところも見たり書き込みしないと思う
他の方がどうか気になったり吐き出したかったりするのは
やっぱりそれなりの症状かなと。
でも実際にそうな部分もあると思うけど
なんでも更年期やワクチンに結び付けるのは危険かなと読んでて思ったりもした
533:可愛い奥様
21/12/31 15:48:33.21 iDf+QKjP0.net
だよね、515のイスラエルの注意喚起なんてめちゃ怖いわ
胸のしこりをワクチンのせいだと思ってたら実は…なんてことが起きたらさ
534:可愛い奥様
22/01/01 06:57:49.04 yKNe3Jzn0.net
>>499
どのくらいの血圧で薬処方されたのですか?
535:可愛い奥様
22/01/01 11:09:04.48 xNQ8ILtt0.net
黒豆煮がしわもなくふっくら出来ただけで
少し元気になった。
自分を褒めて大事にしたい1年になりますように。
536:可愛い奥様
22/01/01 20:08:27.57 a36ezs8g0.net
子ども達が冬休み入って生活リズムが崩れたのか、とにかく眠くて怠くてヤル気無くて困る…
これまでは朝早くに目が覚めてしまっても二度寝出来ずそのまま起きてたのに、今は朝目覚ましで起きても気づいたら二度寝してる。
常にあった漠然とした不安感が薄れて代わりにウツっぽい感じになって来てるし。寒さのせいもあるのかな?
537:可愛い奥様
22/01/02 19:07:53.71 xuUhbRrx0.net
なんか例年とはちがうよね
538:可愛い奥様
22/01/03 07:32:30.38 u5/GbOMz0.net
11月が二度寝昼寝、気分の落ち込み、やる気なしとひどかった
539:可愛い奥様
22/01/03 08:40:50.15 rDFDtS3L0.net
3日目にしてもう疲れたわw
540:可愛い奥様
22/01/03 10:27:58.49 GFDmCtjL0.net
ちょっとでも無理すると、不正出血が出たりする。
またそのうち病院に行かないと…
不正出血って心臓に悪いね
541:可愛い奥様
22/01/03 11:54:52.36 DQT68L6z0.net
あけおめ
年が明けてホトフラが激しくなった気がしてる
今年はこのスレの皆が少しでも症状が軽く過ごせます様に
542:可愛い奥様
22/01/03 14:33:45.79 WScKVn410.net
一年近く胸も張らず、生理前の下っ腹の重苦しい痛みもなくて、生理もないので
これは完璧に閉経だな、と思ってたけど、胸の張りと痛み、軽い腹痛があって、
しばらくたって生理になった
久々に出血をみるとドキっとするね
量はいつもより少な目だけど、これが最後の最後ってやつかな
因みにワクチンは打ってない
543:可愛い奥様
22/01/03 15:42:43.21 tJh0ZZLs0.net
>>525
私も
家族勢揃いしてると疲れる
1人になりたい……
544:可愛い奥様
22/01/03 16:17:20.85 VkeIMgzF0.net
透明のオリモノが不快でたまらない
婦人科検診では異常なし、更年期世代あるあるみたいで、シートでかぶれないようにだけ言われてるけどイヤなものね
年末年始、家族が揃うのは嬉しいけど疲れ果てた
明日から仕事できるか心配よ
545:可愛い奥様
22/01/03 16:22:34.76 Y98JA0WQ0.net
夕方から体が怠くなる奥様いらっしゃるかしら
昨年は病院で検査を沢山したけど異常無しという
もう色々しんどい
546:可愛い奥様
22/01/03 17:02:17.92 L+dow9Bd0.net
>>531
自分昔からそうだわ
交感神経と副交感神経の切り
547:替わる時間帯は不調
548:可愛い奥様
22/01/03 17:03:11.68 GDH+rhAa0.net
>>530
私も
たまりかねて出掛けるときは1番小さいタンポン、ライトっての入れてる
良くはないんだろうけど不快すぎて我慢できない
549:可愛い奥様
22/01/03 19:00:47.69 oEBweoXl0.net
私も夕方から夜寝るまで何となく胸がザワザワして不安感があるわ。
550:可愛い奥様
22/01/03 19:23:31.08 6qduuPse0.net
私は逆
夕方から元気になる
朝〜お昼過ぎまでが1番キツい
551:可愛い奥様
22/01/04 11:13:39.66 4KqTNa2j0.net
午後からだんだんダウンしてきて夜はもう眠くて仕方ない
身体的には朝が楽
明るいところで鏡を見たら、本当に髪が薄くなっていた
頭頂部の地肌が完全に透けている
更年期か、単なる老化か分からないけど
部分ウィッグ注文したわ
552:可愛い奥様
22/01/04 11:45:58.99 AENWf6M00.net
自分は昼前~夕方までがキツい
急にガクッとやる気下がって、布団に伏したい
夕飯後が一日で一番元気
交感神経と副交感神経が逆になってる疑惑w
553:可愛い奥様
22/01/04 11:56:30.41 JEDjjlhP0.net
>>535
同じく
朝の気分は最悪、体調は昼過ぎまで悪い
554:可愛い奥様
22/01/04 13:40:49.78 5i2F/9aO0.net
休みで旦那居ると自律神経が狂うことが
更年期になって知ったわー
ソファーに座ってるだけでじわーと
汗が出てきたり
3か日はた見たくもない駅伝ずっと流され
夜は録画したマグロのテレビ。
我慢した私、自分を自分で誉めてやりたい。
555:可愛い奥様
22/01/04 13:58:20.77 rGoQeZN70.net
旦那が家にいる時はリビングでずっと大音量でアニメを流しっぱなし
これがかなりの苦痛
かん高い女の子の声でギャアギャア喚き続けるのを聞かされ続ける地獄…
556:可愛い奥様
22/01/04 14:06:17.24 JEDjjlhP0.net
マグロのテレビが気になる
557:可愛い奥様
22/01/04 14:17:53.19 7hPfnDzh0.net
>>539
私も誉めるよ
お疲れ様☕
558:可愛い奥様
22/01/04 15:01:55.64 T6h5xIkV0.net
>>539
その番組うちでもどっちも観たわw
559:可愛い奥様
22/01/04 15:19:56.04 HEjendK+0.net
耳
560:可愛い奥様
22/01/04 15:22:36.54 HEjendK+0.net
ごめんなさい
検索のつもりで間違えて書き込みました
最近暖かい部屋の中でも耳がとても冷たくなって放置すると頭痛がするんだけど
更年期の症状であったりしますか…?
気になるんだけどどこの科に相談すべきことか分からない…
561:可愛い奥様
22/01/04 15:42:59.07 Q/33jIFZ0.net
特に更年期だからってことは無いよ
耳 冷たい 頭痛で検索どうぞ
562:可愛い奥様
22/01/04 16:17:40.06 HEjendK+0.net
>>546
検索して出てくるような「寒くて耳が痛くて頭痛(そんなの当たり前だと思う…)」ではなくて
十分に暖かい室内で耳"だけ"が冷えるんですよ
しかも片耳だけ
イヤマフやパーカーのフード使うとその耳以外は暑い…
よく更年期で顔だけ火照るというけどその真逆?
真逆のパターンが出る場合ってないですか?
563:可愛い奥様
22/01/04 18:09:24.47 JfnqAh+60.net
知らんがな
564:可愛い奥様
22/01/04 18:26:06.53 T6h5xIkV0.net
更年期関係ないよ
565:可愛い奥様
22/01/04 21:25:14.80 MI4c9z8J0.net
小林製薬の耳がほぐタイムをかたっぽだけ着けるとか
自律神経のせいなのか変な感じに冷えるのはわかる気がする
566:可愛い奥様
22/01/04 21:47:55.57 IP8NroQY0.net
>>547
私も同じ症状がありますが、かなり若い頃からなので更年期は関係ないと思います
567:可愛い奥様
22/01/05 03:46:26.03 Hc83gOvX0.net
以前加味逍遙散で調子が良くなったと書いた者です
なんとなく飲まない日が続いたらまた睡眠の質が落ち
最近は夜中に目が覚めて眠れなくなりました
今夜も2時過ぎに中途覚醒したままの今…
油断しちゃだめね
568:可愛い奥様
22/01/05 10:45:30.79 AwtZ1shN0.net
不安感がある方はどう対処してますか?
あーまた来たわ…ってやり過ごしてるうちに何とかなる。漢方薬を飲む。買い物や散歩に出て気分転換。
抗不安薬を飲む。
抗不安薬以外でだましだまし何とか1年過ごして来ましたが、このところそどうにもならない位の不安感におそわれる様になってしまって辛い。
569:可愛い奥様
22/01/05 11:46:18.12 Xt0x7XfI0.net
>>535
>>538
私も全く同じ。元々反復性の鬱持ちなんだけど、
冬季性鬱に入ってきたなと思って数ヶ月前から
抗うつ剤出してもらって少しはマシになったけど、
それでも朝から夕方まではほぼやる気出ない
夜になると元気になるから更年期うつも入ってるのかな
と思って近いうちに婦人科でホルモン値調べてもらう
570:可愛い奥様
22/01/05 14:04:05.04 AUT7iS580.net
逆に寝すぎになってる
何時間でも眠れてしまう
今日目覚めたのは12時過ぎだった
父の病院の迎えに行く曜日なのに、全く目が覚めずに眠りこけてた
電話しても出ないから、バスで帰ったそう
こんな事初めて
571:可愛い奥様
22/01/05 15:07:33.62 pw+K2jd20.net
>>555
更年期の始まり位の頃そうだったよ
生理が重くて貧血気味だったのもあるかもしれないけれど妊婦の様にずーっと眠れてた
精神的含め疲れた日は反対に夜は寝付けなかったり中途覚醒したり
命の母でだいぶマシになってる
572:可愛い奥様
22/01/05 17:08:54.28 AUT7iS580.net
>>556
ありがとう
そういう事もあるんだね
ついこの間までは、中途覚醒が多くて体がだるかったのが
最近は寝すぎではあるけど、起きた時に気分爽快w
(今日は迎えにいけなくて落ち込んだけど)
573:可愛い奥様
22/01/05 22:08:56.33 NZeNHC9n0.net
>>553
婦人科にはかかってる?
わたしはHRTである程度落ち着いた
すでにかかってたりHRTできない人だったらごめん
574:可愛い奥様
22/01/05 22:23:36.51 HUpJpBSY0.net
>>550
>>551
ありがとうございます
575:可愛い奥様
22/01/05 23:06:17.00 kqqUTcBf0.net
>>553
私は更年期に入った不安障害やパニック障害持ちだけと、何もないのに不安感が強くなって、動悸がひどかったり過呼吸なりそうだったり頭がおかしくなりそうなパニック発作の時用に頓服を持ち歩くようにしてるし、飲んでるよ
デパスとかいろいろあるけど、もし薬に抵抗ないなら頼っても良いと思う
576:可愛い奥様
22/01/05 23:26:53.30 u8Zel5+x0.net
>>559
横だけど自分もHRTでだいぶ落ち着いたよ
ホトフラや多汗、膝の痛み、腕や首の痛みや痺れ、繰り返す膀胱炎などすべてが解決した
ホルモンが無くなります潤い不足になるんだろうね
577:可愛い奥様
22/01/06 01:14:42.76 PIwnxzOx0.net
HRTでホルモンの薬処方されて飲んだら凄く太ってしまって辛い
これなら飲まなかったら良かった
みなさんは良いように落ちついて羨ましいです
578:可愛い奥様
22/01/06 10:11:04.24 /SaCNZgq0.net
ホルモン治療を少し言い訳にしてるとこない?
年齢的に代謝も悪いしもともと太りやすくなってきてると思うから
治療してるならその分自分で太らないように対策することも大事だと思う。
579:可愛い奥様
22/01/06 10:37:54.63 keI+Dtkn0.net
2行目だけで良いのに
性格悪
580:可愛い奥様
22/01/06 10:55:50.34 HKa9ni3j0.net
まぁリアルでビシッと言ってくれる人はなかなか居ないからね
581:可愛い奥様
22/01/06 11:17:13.88 hOvKBodv0.net
正論では人の気持ちには寄り添えない
582:可愛い奥様
22/01/06 12:14:20.67 rCuBTG3I0.net
体質で太れない人もいるんだから、体質で太りやすい人もいるのは当然なのに
583:可愛い奥様
22/01/06 12:16:59.34 astSi30H0.net
結局食べてるから太るんだよね?
食べてなくて体重が増えるのは浮腫だし
584:可愛い奥様
22/01/06 12:24:40.47 nM49xToh0.net
結局の所、摂取カロリーが消費カロリーを上回ってるから太るんだよね
585:可愛い奥様
22/01/06 12:25:20.30 VrRkrdMk0.net
厳しい
586:可愛い奥様
22/01/06 12:31:45.25 rCuBTG3I0.net
5ちゃんにはデブに親でも殺されたんかみたいなのがいる
体質でガリガリなのは許されるのに
逆もあって然りとは思うけどね
587:可愛い奥様
22/01/06 12:34:24.76 tj4QF/On0.net
更年期から感じた事のない
不安感ソワソワ感ひどくなって更年期外来行った。
今まで自律神経保つホルモンとか女性ホルモンが確実に減って
感情コントロールする司令塔のセロトニンホルモンも減るのでメンタル的につらい人もいる。
大事なのは楽しい時間を見つけて
ストレス発散する事ですってよ。
楽しい事見つけられないや…
588:可愛い奥様
22/01/06 13:10:07.83 6/KiLV4b0.net
ここ見ていてHRTに肯定的な医者とそうじゃない医者がいるのは分かっていたけど
今まではお婆ちゃんになっても続けてもいいという肯定的な医者だったけど引っ越ししたから違う婦人科行ったらそこは否定的な医者だった
骨粗鬆症や動脈硬化の予防にいいらしいけどHRTやるとがんのリスクが高まるのも怖いし
がん検診をきちんと受診すればという前提で薬だしてもらったけどこの先続けるかどうか自分で決断しないとならないのかなぁ
589:可愛い奥様
22/01/06 13:17:17.02 cvQHqhKu0.net
>>553です。レスくださった方ありがとうございました。
検索してみたのですがHRTって閉経してないと受けられないんですかね?
ここ3年ほど間隔がどんどん狭まって24日周期くらいで来てしまってる状態です。
ホルモン数値は1年前は正常でした。
590:可愛い奥様
22/01/06 21:59:20.73 v+q3waUm0.net
>>574
生理があってホルモン値が正常範囲内なら基本的にHRTは対象外のはず
生活改善で難しいなら漢方か抗不安薬だと思うよ
個人的には漢方と鍼灸のおかげで緩和できてる
漢方は体質によって合う合わないがあるし改善してくると処方を変えることもあるから漢方に詳しい先生じゃないと効果を感じないかも
591:可愛い奥様
22/01/06 22:45:53.86 D5DPRjf00.net
>>574
一年前のデータなら今は下がってるかもしれないし、受診して相談してみては?
592:可愛い奥様
22/01/07 12:29:01.28 GcTBPLF80.net
age
593:可愛い奥様
22/01/09 11:26:44.71 lNVVTS6T0.net
>>572
このスレでも時々話題になるけど
好きな芸能人に夢中になって
更年期が軽くなるという話しは
良く聞くわね。
私も15歳下の俳優さんのファンになってからは
メンタルの症状はだいぶ軽くなった気がする。
594:可愛い奥様
22/01/09 11:35:33.10 I08up8q60.net
私も推しをつくるようにしてる
推し活中は症状が軽くなる
595:可愛い奥様
22/01/09 15:43:31.15 DId0wJS70.net
推しがすみっコぐらしだけど確かに軽くなった
596:可愛い奥様
22/01/09 16:22:23.27 90VEeiYB0.net
私は吸血鬼すぐ死ぬのジョンだった
早く次の推し探さないとまた体調悪くなってしまう
597:可愛い奥様
22/01/09 16:31:21.72 06cDdH5j0.net
自分はこの歳でBLに目
598:覚めてしまったけど今は電子書籍の時代だから 買い集めても場所が占領されることもないし家族にも見つからないしドラマや映画もいろいろ見られるしで毎日忙しいわ! そのおかげかお肌ツルツルよ!w
599:可愛い奥様
22/01/09 16:45:34.60 zkvrsDXH0.net
>>582
あなわたw
去年10万円分くらい電子でBL漫画使ったわw
続刊出てる漫画は皆んな面白い
600:可愛い奥様
22/01/09 17:16:41.74 gIvTIW2s0.net
更年期症状が減少してきて余裕かましてたら指の第一関節が腫れてきた
もしかしてヘパーデン結節かもしれない
次々とよくもまあ出てくるなこの身体
601:可愛い奥様
22/01/09 17:23:49.94 AUQaq2kW0.net
私も!
吐き気とめまいがおさまったら、
なんか精神的な落ち込みが始まって、
倦怠感とともになんとかやりくりしていて
次は関節が痛くて…手の親指、股関節も
推しも見つからず楽しみを見つけられないし、
早く寝たいと思うだけの日々
602:可愛い奥様
22/01/09 18:19:40.47 iaZIK0hl0.net
>>582
オススメあれば教えて欲しい…
>>585
禿同
603:可愛い奥様
22/01/09 18:24:45.59 0u7FkJTwO.net
推しで元気になれるの羨ましい
推しはいるしアガるけどその後ろで、いい歳して気持ち悪いババアと自分を見てるもう一人の自分みたいのがいて結局その気持ちど頭がいっぱいになり落ち込んでる
604:可愛い奥様
22/01/09 19:47:03.06 by8Jw/ZO0.net
まーたマグロのテレビ始まった…
605:可愛い奥様
22/01/09 19:55:07.54 PW1V1FpI0.net
>>588
まさか以前書いてた録画のやつ⁉︎
よっぽど好きなんだねwww
606:可愛い奥様
22/01/10 00:39:29.93 7SZrefW40.net
>>589
違うわ
この前のは2021年で2022年のやつ。
もういい加減漁師になれや
607:可愛い奥様
22/01/12 17:30:52.90 76YT3uzq0.net
>>279の書き込みした者です。
結局の所、心療内科でもらっている
薬が原因との診断でした。
退院したばかりの頃は様々な事に
気を取られていたけど、落ち着き出した
この頃は薬をのめないので
朝起きてもスキッとせず
常に不安感に苛まれてる。
うーっ辛い…
608:可愛い奥様
22/01/12 17:42:01.93 auHFHaVY0.net
HRTされてるかた方は、やっぱり張り薬ですか?
自分のようにおしりに注射は少数派なのかな
609:可愛い奥様
22/01/12 17:57:49.99 6qutOhdt0.net
>>592
私は腕に注射です
看護師さんには内出血するから袖の短い季節は腰に打つ人も多いですよと説明されました
610:可愛い奥様
22/01/12 18:03:05.69 6qutOhdt0.net
>>591
私も不安が強い頃に心療内科の薬の処方を受けていて倒れたことあります
(やはり脳波等異常なかったです)
もし不安が強いなら漢方薬など先生にお願いできないでしょうか
倒れるの怖いですよね
611:可愛い奥様
22/01/12 18:36:09.73 76YT3uzq0.net
>>594
心療内科の先生は「そんな事ないんだけどなぁ」とずっと言ってましたが、
やはり有る事なんですね。
漢方は加味逍遥散はのんでるんですが。
612:可愛い奥様
22/01/12 20:21:53.58 Re4LIj+z0.net
>>592
私は錠剤2種類です
自分的には貼ったり注射より管理が楽かも
613:可愛い奥様
22/01/12 21:02:23.17 1DRPnPBj0.net
>>593
自分も錠剤2錠です
個人差あると思うけど変形性膝関節症の痛みもなくなりお肌の調子も良いです
614:可愛い奥様
22/01/12 21:10:05.88 1DRPnPBj0.net
ごめんなさい
アプリだと何故か?レス番がズレてしまう
615:可愛い奥様
22/01/12 21:12:19.21 6lqAaz/f0.net
>>595
心療内科の薬は何を飲んでるの?
616:可愛い奥様
22/01/12 21:15:43.09 6lqAaz/f0.net
>>592に便乗して
飲み薬や駐車をしてる方はテープ剤は合わなくてそれにしたんですか?
617:可愛い奥様
22/01/12 21:25:33.24 6qutOhdt0.net
>>595
まだ証拠になるほどデータがないのかもしれないですね
私も2年通院して1回しかないので病院側からは言えないのかも
618:可愛い奥様
22/01/12 21:42:50.67 PUiFeM2H0.net
注射の方はなんて名前の薬ですか?
去年一昨年から愛犬が調子悪くてついに10月に死んでしまった
でも年末から耐えられず新しい犬飼ってしまった
そしたら多分セロトニン溢れて更年期の症状も無くなったように調子良い
619:可愛い奥様
22/01/12 23:31:50.17 auHFHaVY0.net
皆様ありがとうございます
>>600
自分は症状聞かれて、不眠頭痛、倦怠感動悸が辛すぎると訴えたらじゃあ打っときましょ!と初回からおしりに注射でしたねー
今は症状も治まり月1通院
薬名なんだっけか…思い出せず
ただ最近診察時に声のかすれを指摘されて、注射には男性ホルモンも含まれてるから次回から貼り薬に変更してみましょうと言われました
620:可愛い奥様
22/01/13 01:36:42.22 wsjuRpG50.net
ちなみに何のお薬で倒れたんでしょうか
高額のためお聞きしたいです
621:可愛い奥様
22/01/13 02:50:39.40 m3WpBQI00.net
>>591
うちの母が妹が飲んでる強めの眠剤や抗うつ剤を間違えて飲んでしまい気を失って救急車で運ばれた
その時点では妹も気付かなかったようで後になって分かった
色々検査されたが勿論何も異常無し
当たり前だよね(苦笑)
心療内科の薬は合う合わないがあるから気を付けないとね
軽めのソラナックスやデパスとかはどう?
お大事にね
622:可愛い奥様
22/01/13 05:46:54.61 RGtc1tHM0.net
>>586
ヨネダコウの作品
623:可愛い奥様
22/01/13 06:46:33.59 4U6fvgXB0.net
>>599
サインバルタとエビリファイです。
624:可愛い奥様
22/01/13 07:04:45.78 F4s5wVGy0.net
>>605
素人が特定の薬を勧めるって怖いね
625:可愛い奥様
22/01/13 07:10:13.99 L4I4h1hM0.net
デパスって依存性が高いとかであまり良くないとされてなかったっけ
626:可愛い奥様
22/01/13 08:00:06.96 JFLhr5Ny0.net
>>605
ソラナックスもデパスも軽めでは無いと思うけど
私はソラナックスは脳が働かなって意識が無くなってしまいそうになるから普段は飲めないし、デパスも眠ってしまうから普段は飲めない
実際に>>605さんのお母様が誤飲で意識が無くなって救急車で運ばれてるのに安易に勧めるのが理解に苦しむ
627:可愛い奥様
22/01/13 08:06:03.77 URZmAQtz0.net
デパスは頓服的に使うならいいけど
効きが良いからクセになるかも
継続使用後の断薬は辛いです
医者の処方だとしても気をつけて…
628:可愛い奥様
22/01/13 08:44:53.13 QoK/EXcC0.net
勧めても医師の処方がないと買えないからここに書き込むのはべつにいいと思う
それに対して怖いという反応も分かる
629:可愛い奥様
22/01/13 08:50:29.71 Ln96/vfn0.net
>>607
かなり強めの薬だと思うけど、それは更年期関係なく精神の病気で出されたんですよね?
先生と相談しながら身体に合うものを処方してもらえば良いかと…お大事に
630:可愛い奥様
22/01/13 09:20:22.04 h7xqOd470.net
デパスは肩こりなどの症状で整形外科でも処方されるからねぇ
私は非ベンゾ系の眠剤や抗不安薬を服用してる
命の母とか漢方とかHRT(錠剤)とかやったけどどれも今はやめてる
ずっと続いてるのは40代後半から始めたプラセンタ注射
白髪ないしシミシワ
631:はあるけど肌自体のコンディションは割といい 老いに抗うのはしんどくなってきたのでせめて身ぎれいにしようと心がけてます
632:可愛い奥様
22/01/13 10:24:03.42 wW1J1/kv0.net
デパスは薬が切れる時にスパッと切れるので、その時に不安感が一気にぶり返して来て軽くパニックになった(とにかく不安感で苦しい)
「飲めばすぐに治まる」から、段々多く飲むようになってしまって、ソラナックスに変えてもらった
ODする人なんてーとか思ってたけど、少し気持ち分かった気がしたわ
633:可愛い奥様
22/01/13 10:26:45.55 wW1J1/kv0.net
何にせよこんな症状無ければ、飲まないに限る薬だと思う
そして既に飲んでる人で同じような違和感抱えてる人や多用してしまってる人は、薬変えてもらった方がいい、何種類か有るから
634:可愛い奥様
22/01/13 16:54:08.82 iB6Us3b70.net
>>614
プラセンタ興味あります
週に何回くらい通われてますか?
頻繁に通わなきゃいけないイメージがあるので躊躇してしまっていて
635:可愛い奥様
22/01/13 20:58:58.31 +yeVbNYQ0.net
毎日体がダル重いしホットフラッシュで汗かくともしやコロナ?って心配して体温計るけど平熱なのよね
そんなことが何度もあってほんと嫌になるわ
636:可愛い奥様
22/01/13 21:02:27.89 IwUBz1OP0.net
夏に滝汗だった奥様今も滝汗ですか?
私は今はじわーと暑くなるけど汗は流れない。たまに流れるけど夏とは全然違う。去年の冬はどうだったか忘れてしまった。今、54歳でそろそろ更年期終わりなのでじわーで済んでるのかな?と思ってるけどやっぱり夏になれば滝汗かな?
637:可愛い奥様
22/01/13 21:47:17.79 9DFsXH8c0.net
>>619
滝汗治まってます
掃除機かけたりご飯食べても汗かかない
ただそのときはやってなかったプラセンタ注射をやってるから比べられないな
638:可愛い奥様
22/01/13 22:08:46.73 e5hqsJKA0.net
更年期外来のある婦人科に行くのが1番良いと思う
もっと早く行ってたらいろいろな不調の
為の他の通院も行かなくて済んだのにと後悔してる
去年は整形外科に脳外科に泌尿器科に内科に医療費10万円くらいかかった…
何回MRI撮っただろう
無駄だった
639:可愛い奥様
22/01/13 22:12:45.36 9XAYaao90.net
>>603
そうなのね
ありがとう
今はテープなんだけどいまいち効いてるかよくわかんないんだのね
注射のほうが効果あるかな?
今度相談してみるかな
640:可愛い奥様
22/01/14 01:37:00.90 r6+5Yn/t0.net
更年期外来って少ないよね
もっと増えてほしいよ
641:可愛い奥様
22/01/14 06:33:35.36 +HxD9BX20.net
>>619
49です加味逍遥散を秋から服用中ですが同じような状態です
夏場は頭からの滝汗が特に酷く苦痛でした
冬場でも汗は頭のみやはり体質は変わらないのかな?
642:可愛い奥様
22/01/14 11:23:52.77 cEvEgpiv0.net
更年期障害で落ち着きが無くなる人いる?
じっとしていられなくて運動ばかりしてる。
家にいても寝転んでダラダラとか一切しなくなった。
ゆっくりくつろげないっていうか。
脳の老化かな?
643:可愛い奥様
22/01/14 13:12:53.47 z+Vh4oSh0.net
飲み薬HRTだけど、ホットフラッシュ治るのに1か月ぐらいかかったかな
2か月でスッキリ
関節痛は怖いので、まだエクオール摂取してる
最初中々ホットフラッシュ治らなかったので焦ったけど、やって良かったと思う
飲み薬の方が徐々に効いてくるらしい
貼り薬は被れる場合もあるとの事
644:可愛い奥様
22/01/14 15:12:32.60 IRchvGJu0.net
>>617
火曜ラエンネック2A(整形外科リハビリのついでに)それとプラセンタではないけど
強ミノファーゲン注射
土曜メルスモン1A+ラエンネック点滴(内科)
メルスモン1Aなら保険効いて500円で打てるところもあるよ
645:可愛い奥様
22/01/14 17:40:44.36 B5TE3kro0.net
>>625
甲状腺ホルモン調べた方がいいかも
亢進症(分泌過多)だと操状態もなるよ
646:可愛い奥様
22/01/14 18:17:47.38 0N+ZXTbM0.net
>>617
看護師さんには2週間か1週間に1回と言われました
初回は効いてるのか分からなかったけど、打って10日過ぎる頃から疲れるようになってきたので効いてるのかも
私も保険適用で500円です
647:可愛い奥様
22/01/14 19:21:20.99 Zsd7/CTx0.net
>>627
詳しくありがとうございます
週2で注射と点滴をされてるんですね
メルスモンを保険内で打ってくれるところを探してみようと思います
>>629
10日空けると効果が切れてくる感じなんですね
週に1回は打った方が良さそうですね
ありがとうございます
648:可愛い奥様
22/01/14 19:21:37.81 gGTh2Ojs0.net
両足のだるくて謎の筋肉痛がある
前も時々あったけど続いてるー
649:可愛い奥様
22/01/14 19:23:32.68 8uetqlUd0.net
この冬になって、汗は全く出ないんだけど突然カーーーっと暑くなるのが数分続く症状が出始めた
これって汗なしホットフラッシュだよね?寝てる時も急に起こる
夏になったら汗も出るのかなあ
元々あんまり汗はかかない体質なんだけどね
寒いと思ってコートやらマフラーやら身につけてると急に来てめちゃのぼせる
その前から命の母とかエクオールとか飲んでたけど(関節痛その他があったので)ホットフラッシュきちゃったわ
650:可愛い奥様
22/01/14 19:27:02.67 TmzaNvt20.net
私の通ってるとこはメルスモンを
月に15回まで打てるって言われた
保険で340円
651:可愛い奥様
22/01/14 19:48:29.90 iTxot3qQ0.net
プラセンタ打ってみたい
652:可愛い奥様
22/01/14 20:06:34.85 09aqc4Eq0.net
>>621
終わってみたら無駄って思ってしまうの仕方ないよ
なんでも更年期と決めつけて大病患うより
ちょっと高かったけど安心できたと思えば。そう思ったほうがいいと思う
大きい病気隠れてなくてよかったって周りも思ってるんじゃないかな。
653:可愛い奥様
22/01/14 21:01:31.77 3tR/1MXd0.net
>>636
ありがとうございます
確かに何事も無くて良かったのかも?
今年は医療費控除とやらにチャレンジしてみようと検討中w
654:可愛い奥様
22/01/14 21:05:44.12 3tR/1MXd0.net
アプリだとレス番がズレてしまう
すみません
655:可愛い奥様
22/01/14 23:05:23.53 zPtjhZu50.net
>>633
やっすいね
656:可愛い奥様
22/01/14 23:31:49.02 bUiBoquZ0.net
プラセンタ興味あるんだけど希望すれば打ってもらえるの?
657:可愛い奥様
22/01/15 00:00:17.96 QqTN2xFz0.net
>>637
キャッシュ消してみて
658:可愛い奥様
22/01/15 00:42:25.74 cTJMvHn50.net
>>632
私はそのタイプのホットフラッシュだったよ
そのおかげで途中覚醒がつらかった
今はHRTで、出なくなって快適
659:可愛い奥様
22/01/15 00:44:04.82 7lmcXptj0.net
>>632
それもホットフラッシュだよ
私は夏でも冬でも汗は殆ど出なくてカーッっと暑くなるタイプ
冬でも襟ぐりの開いた服じゃないとのぼせるから
ストール巻いたり外したりと忙しいよ
ほっぺが赤くなるのが恥ずかしいw
ホットフラッシュ出るようになってから3年目
初めての頃は1時間おきにカーッとなってたけど
今は1日に5回くらいに減ってきた
660:可愛い奥様
22/01/15 01:17:14.74 dA4z21Iu0.net
>>631
リウマチ性の筋炎でその症状が出る事があるから
続くようだったら整形外科で診察と検査してもらってね
661:可愛い奥様
22/01/15 05:44:36.52 Yf59rnUa0.net
>>625
自分も2ヶ月前、正にそういう状態だ
662:った。動いていないと気がすまない。 それまで休日はぐうたらしていたのが、できなくなった。夜中にもそういう状態になって困った。 家事とかまめに働くようになっていいように思うようにしてたけど、我に返って、こんなの自分ではないように思って かえって精神不安が強くなったよ。今は落ち着いてるけどね。 続くようであれば、まずは内科の検査はしてみたら?
663:可愛い奥様
22/01/15 06:29:25.10 l0ci6w+h0.net
>>632
私もそれだわ
このご時世、発熱かとヒヤッとするときがある
664:可愛い奥様
22/01/15 08:49:38.65 Ubpk0Bu00.net
>>632の汗なしホットフラッシュの者です
ありがとうございます、やっぱりそうですよね
今まで経験したことなくて突然出てきた症状だし
暑かったり寒かったりでめちゃくちゃ忙しいです
夏になったらどうなることやら…
665:可愛い奥様
22/01/15 08:51:36.19 LJ0J+4gc0.net
私も汗は出ないけど、カーッとなって休まないと居られなくなる
マスク着けてるから酸欠も加わるのか余計酷い
666:可愛い奥様
22/01/15 09:20:04.18 nk2kclMV0.net
>>638
安いよね
商売っ気の無い先生なのか
いつも愛想もそっけも無いけど空いててありがたい
667:可愛い奥様
22/01/15 12:29:25.43 hnsz3uIE0.net
>>639
扱ってる病院も今はけっこう多いよ
更年期は保険対象内だったりするし、婦人科内科整形外科泌尿器科など
お住いの地域探してみては?
最初は問診あるし輸血できないなど書類にサイン書かなきゃいけないけど
確か美容版に専スレあったと思う
>>648
1A340円はかなり安いね
月に何回までとか決められてるのかな
668:可愛い奥様
22/01/15 13:04:08.69 JPrX+v0B0.net
安かろう悪かろう
669:可愛い奥様
22/01/16 21:19:12.71 wqm5rGHi0.net
あの仕事、ミスってなかったかなと急に不安になってドキドキが激しい
なるべくしっかり記憶に残るように指差し確認とかしてるんだけど
その場面だけ自分の動きが一部分しか思い出せない
仕事関係なくなんかこういうやったかやってないか不安になることが増えた…
更年期じゃなくて認知症とかそういう類なのかな?
670:可愛い奥様
22/01/16 23:40:29.15 0KzzDEbE0.net
私も仕事の不安増えた
発注や数を間違ってないかとか何度も確認してる
ミスのないようにポストイットを何枚も貼ったり
10年以上使ってるソフトなのにショートカットを突然忘れたりするし能率が下がって色々こわい
671:可愛い奥様
22/01/16 23:56:14.93 v0rfpC5N0.net
強迫観念やね
672:可愛い奥様
22/01/17 12:06:20.16 FdcHwIQI0.net
久しぶりにプラセンタ注射2A打ってきた
眼精疲労が消えて肩こりも弱まった
自分には合ってるから間隔詰めて行こう
673:可愛い奥様
22/01/17 12:46:38.02 QsvVH4CS0.net
>>619
冬でも5分以上歩いたり、建物に入ると滝汗ですわ
674:可愛い奥様
22/01/17 17:03:52.15 O1iPDb3J0.net
>>651だけど、今朝確認したら正しくやれていたみたいです
仕事行くまで動悸凄くてヤバかった
今日の発注はじっくり5回確認してFAXしたわ(笑)
これ強迫観念ってやつなの?
和らげる方法とかあるのかな
675:可愛い奥様
22/01/17 19:40:35.18 oxYFxjCQ0.net
NHKの更年期の番組で文字が出てこなかったり今まで毎日してたことが突然できなくなるってやってたけどそれなのかなと思ったよ
676:可愛い奥様
22/01/18 02:28:24.42 gmNPseiu0.net
更年期に入って、高くなったコレステロール値が、HRT始めて下がってくれた。
閉経までは色々ホルモンで守られてたんだなと実感。
677:可愛い奥様
22/01/18 03:49:52.26 X68GwTLi0.net
中途覚醒で、今日に変わった辺りから起きてる
このまま朝になることも多い
朝方眠くなるパターンも結構あるのよね
ずっと一定の重さの不安感があって、頭が重い感じ
678:可愛い奥様
22/01/18 07:30:42.80 uB7Ttw0V0.net
可燃ゴミの日を間違えて出そうとしてしまった、食洗機かけ忘れた、とにかく読み間違えが多い、などボケてきたのかと心配
ミスしそうで怖くて仕事やめたい
>>657
その番組はみてないけど、更年期でもあるのね…
679:可愛い奥様
22/01/18 10:22:17.82 y/381LiL0.net
プラセンタで不安感や気分の落ち込みってよくなるでしょうか?
680:可愛い奥様
22/01/18 10:50:09.01 l0UuJ/3c0.net
私も最近気分の落ち込みが酷いんだけどゼラニウムのアロマ使ってみたら少し気分がすっきりした
681:可愛い奥様
22/01/18 11:14:56.00 oF93XqJW0.net
>>661
2年以上やってるけど精神には一番効くと思う
ホットフラッシュには全く効かない
自分的には
682:可愛い奥様
22/01/18 12:07:05.38 QElv3qhw0.net
>>657
そういうのはただの老化なのかと思ってたけど更年期抜けたら治るって事?
683:可愛い奥様
22/01/18 13:21:06.71 iJsVfqT00.net
マスクを外して鏡を見たらひょっとこアンパンマンが写っていたわ((( ;゚Д゚)))もうマスクは必需品だし会食なんて出来ないわ。コロナ終わってもマスク会食する!
684:可愛い奥様
22/01/18 13:43:41.49 +fSY5VOg0.net
>>661
飲み薬いらなくなったよー
685:可愛い奥様
22/01/18 13:53:29.98 TssVenOK0.net
>>663
どのくらいペースで打ってます?
昨日久しぶりに打ったけど、このご時世に週2も病院行きたくないわ
686:可愛い奥様
22/01/18 15:31:13.12 oF93XqJW0.net
>>667
ちょっと億劫になったりコロナ前は旅行とかで1~2週間休むとイライラとか絶望感出てきてそんな時は週4~5とか続けて行ったりしたよ
大丈夫になって来ると基本週2~行けたら3くらいかな
保険のメルスモンのみです
687:可愛い奥様
22/01/18 15:45:56.46 256r/KDl0.net
サプリ20種類くらい飲んでるけど太る太る
688:可愛い奥様
22/01/18 16:57:25.55 4JI+U4aV0.net
>>669
肝臓の数値は大丈夫?
689:可愛い奥様
22/01/18 17:00:09.27 y/381LiL0.net
>>661です
みなさんありがとう
精神的なことにも効くんですね
最低でも週2回通わないといけなさそうですね
次回の婦人科で相談してみます
690:可愛い奥様
22/01/18 17:01:08.92 /WeV4oG90.net
ここ読んでプラセンタ予約してみた
通いやすさを重視して美容皮膚科wの保険外のにしちゃったけどとりあえず明日行ってみてくるね
691:可愛い奥様
22/01/18 17:04:48.65 S8PudlNE0.net
>>661
医者がプラセンタや女性ホルモン補充は婦人系の癌になる可能性があるからあまりお勧めしないと言っていたわ
とりあえず漢方飲んでるけどホットフラッシュと足先の冷えと動悸はすぐに良くなった
背中の張りとコリには効いてないけどまだ飲み始めたばかりだから様子みてる
692:可愛い奥様
22/01/18 17:20:03.13 X68GwTLi0.net
>>669
サプリのせいで太るんですか?
693:可愛い奥様
22/01/18 17:49:38.53 PoYwbScw0.net
>>673
私も動悸酷いです
どの漢方飲んでますか?
694:可愛い奥様
22/01/18 17:53:40.82 y/381LiL0.net
>>673
漢方合ったようでよかったですね
漢方は以前PMSの治療で飲んでいて年をとるに連れてあまり効果はなくなりました
プラセンタ、HRT、ピルなど、副作用とリスクは承知しているのですが、改善するのであれば試してみたいし、主治医からも症状でてきたら言ってねと言われています
リスクは定期検診でなるべく早期発見で気をつけるつもりです
695:可愛い奥様
22/01/18 17:55:08.92 oyjasiz70.net
>>675
当帰芍薬散
一番一般的なのだと思う
696:可愛い奥様
22/01/18 18:01:49.07 Oxe8AudM0.net
>>676
漢方飲んでいたんですね
担当医も重症だったらホルモン療法あるけどなるべくだったらやらない方が良いとの事だったので専門医の元で様子見ながらなら安心かも
身体が辛いのは本当に嫌ですもんね
697:可愛い奥様
22/01/18 18:06:19.99 aTMvcifz0.net
>>668
何本打ってるんですか?
私はメルスモン1本週2~3で3か月ほどやってみて、病院の待ち時間が嫌なのと何の効果も感じなくて止めちゃいました。
698:可愛い奥様
22/01/18 18:19:45.81 PoYwbScw0.net
>>677
ありがとう
命の母や加味逍遙散飲んでも効かなかったので早速試してみます
699:可愛い奥様
22/01/18 19:14:00.26 tkiM+v9R0.net
>>669
何のサプリ飲んでますか?
700:可愛い奥様
22/01/18 21:32:55.96 oF93XqJW0.net
>>679
保険の範囲で1日一本だったよ
最初は週4~5日2~3ヶ月行ってた
最初の頃は40代でまだ上がってなかったからそれなりに効いてるような感じだったかな
50になって生理がなくなる時期は最悪な体調で
ホットフラッシュや目眩が酷くなってプラセンタだけでは効かなくて結局今はホルモン治療してるよ
ホルモン治療はスパッとホットフラッシュ目眩に効いて身体も軽く行動的になった
けど怒りっぽくなったようで家族にに指摘されてプラセンタ打ってきて!と言われて
今もプラセンタ数週間休むと家族に言われるから精神に効いてると感じる
漢方はやったけど地道に毎回飲むのが向いてなくて…
そしてわたしの通ってる所はプラセンタは5~10分の待ち時間でサッと終われるので通いやすい
長文すんません
701:可愛い奥様
22/01/18 22:59:07.43 aTMvcifz0.net
>>682
レスありがとう。
保険で週4~5も打てるところあるんですね。
私もそれくらい打てば効いたかもしれないなあ。
702:可愛い奥様
22/01/19 09:10:26.87 JIz+LS6K0.net
ホルモン治療は諸刃の剣って気がする。
動けなくてどうしようもない人は大きい効果あるかもしれないけど
副作用もあるし軽い気持ちでやらないほうがと思う。効くのは
治療してるっていうメンタル面での効果もあるかもしれないけど。
漢方もだけどやってみないと向き不向きわからないのもあるから難しいね。
703:可愛い奥様
22/01/19 09:54:01.28 PyZfIrv00.net
ここだったか、どこかで、70過ぎでHRTやっている人いるって見た
きっと、おばあさんでもツヤツヤしているんだろうねw
今、婦人科から月3千円くらいするディナゲストもらってて、これにプラセンタ注射しに行ったら、月1万円いっちゃう
更年期ってお金かかるね…
704:可愛い奥様
22/01/19 11:49:01.95 kPO5pSNv0.net
更年期っていうより歳取ると、ね…
病院代も夫婦で嵩んでいくだろうしさ
705:可愛い奥様
22/01/19 12:27:23.85 sNOOBYEu0.net
他の病気で通院してたりするとほんとバカにならないよね
706:可愛い奥様
22/01/19 14:50:31.34 V6pCzD5E0.net
寒すぎて具合悪くなることってあるのね
エアコンは28度でつけっぱなし
加湿器も置いてる
でも夜中に寒くて何度も起きてトイレ
その度に爪もみをすると若干あったまり少し寝てはまた起きる
昨夜は特にひどかった
もう疲れた
707:可愛い奥様
22/01/19 15:47:29.13 CZ3/URN90.net
>>688
ゆたぽんと電気毛布どうかな
既に使用済みならすまん
708:可愛い奥様
22/01/19 16:51:20.66 P0xNNb9C0.net
骨密度が気になって測ったら大腿骨75%で骨量減少とでたわ
709:可愛い奥様
22/01/19 17:37:50.93 8dhyrqpQ0.net
HRT、がんのリスクって言われてるけど、子供産んでいない人が産んでいる人よりガンになる確率より低いらしいし、ホットフラッシュがなくなるメリット、骨
710:粗鬆症の予防・コレステロール値の安定、肌の調子・耳鳴りがなくなる、などなどを考えると、自分にとってはガンのリスクよりメリットの方が遥かに大きい 閉経前の体調に戻ってるので、ある意味アンチエイジングだと思う 人に勧めるものではないけど、ガンのリスクが・・って言ってる人は、医者に話をちゃんと聞いた方がいいと思う
711:可愛い奥様
22/01/19 17:54:16.94 WemKbO4a0.net
>>689
電気毛布は昔合わなかったから駄目なのだけどゆたぽんは思いつかなかったわ
どうもありがとう
712:可愛い奥様
22/01/19 19:12:09.53 N2qgSNjv0.net
>>688
シルクのネックスヌードとレッグウォーマーおすすめ
シルク100パー日本製のものでも結構お安いのよ
保湿効果もあるので乾燥から守ってくれるのもいい
あと充電式湯たんぽも良さげ(親が使ってた)
713:可愛い奥様
22/01/19 19:33:36.60 yWzEg9iD0.net
>>693
ほぼ同じだわー
シルク混のネックウォーマーは寝る時は絶対に手放せない!少し袖のついたタイプだと肩まで冷えない
足元だけ電気毛布でもいいけど今は袋状になった毛布のマットに湯たんぽ入れてる
714:可愛い奥様
22/01/19 20:36:22.08 7YMunvce0.net
充電式湯たんぽオススメ
ゆたぽんから乗り換えました
715:可愛い奥様
22/01/19 20:47:10.92 RXdAtH4X0.net
自分はゆたぽんから充電式にしたんだけど、結局ゆたぽんに戻ったわ
充電式はすぐ壊れちゃって3代目でやめたw
716:可愛い奥様
22/01/19 20:57:06.70 KwAFboB80.net
私もゆたぽん好きで、もう10年くらい使ってる
やわらかくて暖かくて癒されるわ
717:可愛い奥様
22/01/19 22:14:53.55 IEogHlBE0.net
安い電気あんか使用してる
718:可愛い奥様
22/01/19 22:33:32.66 mX/QgARq0.net
電子レンジでちんの湯タンポよい
719:可愛い奥様
22/01/19 22:47:46.32 50QUHS+w0.net
>>688
エアコン28度なのに寒いって熱でもあるんじゃないの?
室温何度なんだろう
720:可愛い奥様
22/01/19 22:50:44.02 qAZ0ImFW0.net
うちも26~30度にしてる
午前中は30で午後になると下げてる
動かないとどんどん身体が冷えてくるし、そうすると体調崩すんだよね
721:可愛い奥様
22/01/19 23:29:10.77 i6wEXOBw0.net
今、自分の部屋でエアコン設定温度22℃
着る毛布を着てると、これ以上の温度にすると逆に暑すぎて気分が悪くなってくる
乾燥で顔も痛くなるし
旦那が寒がりだけど、旦那の部屋やリビングは高くても26℃くらいかな
着る毛布いいよ
義母に同じものを送ったら、これを体に巻きつけて上から布団を一枚かけるだけで暖かいと言ってた
722:可愛い奥様
22/01/19 23:36:23.31 ayy9689t0.net
産婦人科でメノエイドコンビパッチを処方されたのですが、メノエイドコンビパッチ使用上の注意という説明書を見たら
○使用するまでは袋は開けず冷蔵庫(2~8℃)に入れて保管してください
と書いてあったのに医者が診察室の暖房のきいた暖かい部屋の机の引き出しから
取り出してくれた物でした
同じくメノエイドコンビパッチを処方されている方は冷蔵庫保存された物を貰っていますか?それとも常温保存された物ですか?
723:可愛い奥様
22/01/19 23:38:26.06 qAZ0ImFW0.net
>>703
薬局で貰ってるけど、冷所保管って大きく書いてるから冷蔵庫に入ってると思うし、家でも冷蔵庫に入れてる
724:可愛い奥様
22/01/19 23:39:24.94 RXdAtH4X0.net
とりあえず温湿度計置いて目視してみては
725:可愛い奥様
22/01/19 23:54:25.57 2gwJJ/h70.net
>>703
一応未開封なら1ヶ月常温でも安定という情報はあったよ
726:可愛い奥様
22/01/20 09:18:11.73 9tTyc
727:K0v0.net
728:可愛い奥様
22/01/20 09:45:15.58 pnTXr7Du0.net
ヘバーデン結節がエクオールで少しでも改善するようなら取り入れたい
左右両小指が曲がってて物がちゃんと持てなくて落としたり割ったりする
コンスタントにうってるプラセンタは肌や髪質には効くけど、そのほかの
更年期症状は微妙かなぁホットフラッシュはもともとないし若い時から鬱気質
料理は好きだったはずなのにご飯作るのが年々も苦痛になっていく
729:可愛い奥様
22/01/20 10:41:23.98 1fBYnnLy0.net
メノエイドコンビパッチの冷蔵保存についてお聞きした〉〉703です
みなさんから役立つ情報を教えていただいて大変うれしいです
ありがとうございます
薬局でもらえる病院に変えようかと考えています
730:可愛い奥様
22/01/20 18:41:29.62 V/2gipf30.net
自分の場合は週1プラセンタがホットフラッシュに効いた
とても楽になった
731:可愛い奥様
22/01/21 10:32:51.02 G9lJ+HWw0.net
サプリメント太る。
だからと言って飲むのやめたら
症状がやっぱり出てくる。
ダイエットや内臓休める目的でも
サプリメント抜きたいけどできない。。
732:可愛い奥様
22/01/21 10:52:56.82 79O3HLGq0.net
>>711
なんのサプリですか?
733:可愛い奥様
22/01/21 12:16:14.55 H1ukQIg70.net
>>712
勃起力増大サプリ
734:可愛い奥様
22/01/21 14:12:59.05 cO7eUwXX0.net
>>711
元々水太りしやすいタイプでは
735:可愛い奥様
22/01/21 14:46:25.02 rJYlgZFJ0.net
HRTやプラセンタ気になるけどズルズル続けてしまいそうで
736:可愛い奥様
22/01/21 14:54:18.24 gdpg6CJs0.net
もともと肩凝り持ちだったけど年末から肩甲骨の痛み片腕の痺れがひどくて辛い
外科でMRI診察をしたけど問題ないと言われた
両腕はスムーズに動けど更年期なのかな?
737:可愛い奥様
22/01/21 15:12:07.85 clYe8ZaY0.net
>>716
外科じゃなくて整形外科へ行きなさい
738:可愛い奥様
22/01/21 16:18:05.10 f/OSvzCS0.net
横だけど整形外科も検査して特に何もなければ鎮痛剤と湿布くれるだけなんだよね
でもリハビリ施設が充実してたり療法士がいるところだと、通えるならば有益かもしれない
739:可愛い奥様
22/01/21 18:20:57.86 JjzMcGV/0.net
3年前から更年期障害にうつが併発
1ヶ月弱寝たきりの繰り返しで少し元気出てきた
740:可愛い奥様
22/01/21 18:28:57.78 Hmp8KQEA0.net
サプリで太るって単純に食欲出ちゃうとかじゃないのかしら
741:711
22/01/21 18:41:26.48 1bstfVnX0.net
>>714
確かに元々水太り体質。
サプリと水太り関係ある?!
>>720
食欲と食べる量は変化無し。
サプリ飲んだ直後に身体が膨張するんだよね。
そして戻らない。
オメガ3とあとはエクオール飲み始めてから
半年で10kg太った。
742:可愛い奥様
22/01/21 19:07:24.30 Hmp8KQEA0.net
>>721
腎臓悪いとかじゃないのよね?
カリウム多い食品摂っても浮腫っぱなしなのかしら
私もとうとう更年期始まったみたいでサプリから始めようと思っていたけど
そんなに太るって聞いたら怖くなってきたわ
743:711
22/01/21 19:11:28.28 1bstfVnX0.net
>>722
去年検査した時はどこも異常なかったけどね。
もしかしたら検査の直後から
異常が出始めたとかあるかもしれないけど。。
元々水太り体質だったり
乳製品でかなり太りやすい体質っていうのはある。
744:可愛い奥様
22/01/21 19:46:11.08 ir2LCxfm0.net
>>716
首から肩、腕の内側を通って痺れる&痛い?
それだったら私も更年期に入ってから度々ある
寝ころんでいても寝ててもジーンと痛いんだよね
痛む時はビタミンBサプリを飲んだら私は治る
多分神経痛の一種じゃないかと思っている
整形外科でレントゲンをとったけど、骨には異常がなかったので
鎮痛剤くらいしかないと言われて、悩んで調べたら、
ビタミンBに神経の炎症を抑える、修復する作用があるっぽい
745:可愛い奥様
22/01/21 19:54:51.78 9qAriktt0.net
>>724
神経系ならB12が一番有効だと思う
日本人で12が足りない人けっこう多いらしい
746:可愛い奥様
22/01/21 20:05:45.12 ir2LCxfm0.net
>>725
そうかもね
ドラッグストアでビタミンBの1,6,12が入っている筋肉痛や神経痛に効く
と書いてあるものが何種類か置いてあるけど、それらでも効果がある
747:可愛い奥様
22/01/21 20:11:01.17 MoJ2DqVO0.net
抗うつ剤の副作用で体重増加はよく聞くね
サプリは肝臓に負担がかかるけど太るというのは知らなかったな
採血は月イチやってる
お酒大好きだったけどストレスで依存症になりそうな気がして断酒した
そのぶん体調はマシになった気がする
748:可愛い奥様
22/01/21 20:16:38.66 F6YZS/rp0.net
>>721
サプリを摂るのに必ず水分で流し込むでしょ、ただそれだけの話
サプリそのもののカロリーは0かせいぜい2〜3kcal
あなたが太ってるのはサプリのせいじゃなくてただの更年期太りだと思う
749:可愛い奥様
22/01/21 20:36:06.81 KkLvu35O0.net
水で太るのか?
ならやっぱ腎臓悪いんじゃないの
750:可愛い奥様
22/01/21 20:38:14.65 Hmp8KQEA0.net
更年期太りだと思ったら実は心臓病だったって話なんかのサイトで見たわ
751:可愛い奥様
22/01/21 21:00:18.62 MtU6QTW/0.net
>>724
私もそれで悩んでいた
首から肩甲骨のこりと指までの痺れ
湿布と痛み止めの薬で変わらないし
そんなのも更年期関係あるのか
いろんな不調で病院に行くたびに年齢のせいみたいなこと言われ薬もらっても大して変わらないし嫌になる
752:可愛い奥様
22/01/21 21:11:13.33 wl6qIrwr0.net
首回り冷えてないかな?
私はそうだった
頭痛から首、肩、腕が今までと違う痛みやしびれが出てきて
老化かなと思ってたけど、老化は老化でも冷えによる悪化で
常にタートル着て、浴槽使ってるときに頭と首マッサージしてたら即消えた
今までと同じつもりでは体がついていけなくなってたんだろうな
タートルって好きじゃなかったけど、今後は肌着はタートルタイプにして冬は首は隠しておくわ
753:可愛い奥様
22/01/21 22:25:35.43 gdpg6CJs0.net
>>717
言葉足らずでした整形外科での診察でした
>>724
同じ症状ですね痛みが酷く寝付きも悪くなりがちなんです
ありがとうございます
整形外科でとりあえず鎮痛剤と湿布で様子見と言われたのでビタミンBサプリを取り入れてみます
>>732
ありがとうございます ホットフラッシュ持ちで漢方薬を飲んで治療中でタートルは少し辛いのでネックウォーマーで調整してみます
754:可愛い奥様
22/01/21 22:35:34.83 jviFLVFh0.net
ビタミンBは、指のこわばりにも効くかしら
HRTで治まってたのに、ここ数日調子悪くなってきた
寒いのも関係あるのかなぁ
755:可愛い奥様
22/01/21 23:27:24.95 Va3EGKwR0.net
>>724
片腕だったら頚椎症かな
頚椎が神経押してる
CTかMRI撮れるところで
756:可愛い奥様
22/01/22 06:30:04.31 CxpNToRF0.net
プラセンタ打ってる方に質問です
数回打って腕のアザが気になります
お尻やお腹に打つ人もいるみたいで、ずっと打たれてる方で痛みが少ないおすすめの場所ありますか?
757:可愛い奥様
22/01/22 09:00:24.81 JOuW+EX50.net
時間をかけて少しずつやってもらうと痛みが少ない
メルスモンかラエンネックでも違うと思
758:可愛い奥様
22/01/22 09:51:38.84 hYHPvKvn0.net
>>713
お前はくそだな!
759:可愛い奥様
22/01/22 10:22:28.32 JBomFfdc0.net
>>736
お尻に打つ人が多いって看護師さんが言ってたよ。
私もあざができやすいみたいで、お尻に左右交互に打ってもらってた。
お尻っていっても腰の下あたりなので立ったままでおk。
760:可愛い奥様
22/01/22 10:54:28.06 Pac793AT0.net
半月板損傷で膝にプラセンタ打ったけど他にも効くのかしら?
761:可愛い奥様
22/01/22 14:20:24.64 CxpNToRF0.net
>>739
わかりやすいです、ありがとう!
今度からそちらやってみます
762:可愛い奥様
22/01/22 16:26:14.12 g2IbDy7N0.net
注射を打つ位置、>>740さんみたいに自分の弱点に近い場所に打つものと思ってた
肩こりなら肩、腰痛なら腰、薄毛気になるなら首の近く…みたいな
前も書いたけど知人は薄毛が気になってて首の後ろに打ってもらってたら髪の調子が良くなったと言ってた
763:可愛い奥様
22/01/22 16:36:01.55 U8/h4PV/0.net
まーたアプリでズレました?
764:可愛い奥様
22/01/22 18:12:55.68 aYFNMPeb0.net
>>736
私はお腹がいいと思う
お尻だと座るとどうしても圧がかかるみたいで知らないうちに内出血してた
お腹はあんまりならないよ
右お腹左お腹交互にしてる
765:可愛い奥様
22/01/22 18:31:37.73 fj1xuGKi0.net
更年期障害かもと思いつつ夫はそういうのは気のものだみたいにしか思ってない感じです
皆さんのご家族の対応はどうですか?
766:可愛い奥様
22/01/22 18:36:38.95 jpaMZJcG0.net
病院で診断受ける。結果を話す。
更年期はヒステリーみたいなイメージしかないとわかってもらえなくてつらいよね
767:可愛い奥様
22/01/22 19:18:10.81 Rpu823d30.net
>>745
うちの旦那は大丈夫か?とか心配するよな言葉はかけてくれないけど(無口)
最近家事をめっちゃやりだした
今まで全然何にもしなかったのに、洗い物とかお風呂洗いとか買い物とかゴミ出しとか
ストーブの灯油を切れる前にセッセと補充して、やかんをかけてお茶作ったり
滅多に病院に行かない私があっちこっち痛いと病院に行きだしたせいかも知れない
768:可愛い奥様
22/01/22 22:44:23.28 lXW2MNuG0.net
やはり最初から家族の理解があるものではないですよね
うちの夫はすぐに「自分の母親にはそういうのがなかった。しんどくても動いてた。気にしすぎも良くない」と言います。
今度ちゃんと病院で診断書書いてもらいます。
769:可愛い奥様
22/01/23 15:58:37.91 LtpjZnIm0.net
我が家は旦那が義母に気を遣えと嗜められてた
最初は何でも更年期のせいにすなって言ってたけど、ホットフラッシュとか酷いのを見てようやくわかってくれた
770:可愛い奥様
22/01/23 19:50:59.44 1HeLM7nb0.net
更年期の症状は同年代の女性でも全くない人もいるので、家族とは言えどもなかなか
理解してもらいづらいよね
うつは甘えという人がいまだにいるように、気にしすぎとか気の持ちようとか精神論
ぶつけられる
771:可愛い奥様
22/01/23 19:56:11.52 bJgsxFMG0.net
更年期症状が全く無い人って本当なのかな
みんな平等に女性ホルモンは減っていくと聞いたのにどうして全く無いのかが謎
772:可愛い奥様
22/01/23 20:13:23.11 IJ3Ttbuk0.net
生活に支障が出る程酷い人は3割りくらいという記事あった
大塚寧々が疲れやすくなりましたねーと言ってたけど軽そう
私はフラッシュバックや疲れやすさはまだいい方だったな
胃腸の不調で体重
773:減少して栄養取れなくてきついのと、不安感と吐き気の方が辛かった
774:可愛い奥様
22/01/23 20:51:29.13 wjWqfhtk0.net
旦那にはずっと更年期だと言ってるけど何で暑いの?とかイライラするなよーとか言われるけどまだ更年期だと少しはわかってくれてるけど離れて暮らす娘と息子にいきなり汗かいたとこ見られたら笑われる。自分の子供でもかなりむかつく。とくに娘はむかつくけど娘が更年期世代になってもこんな症状出なかったらいいのにな。と心配もする。
775:可愛い奥様
22/01/23 21:26:13.54 N4j4fdFy0.net
子供たちいい歳っぽいのに心配じゃなくて笑うんだね、悲しい…
776:可愛い奥様
22/01/23 22:19:56.68 SBoN5E8q0.net
笑ってるだけならマシかもよ
知人が更年期のせいで家族にあたり散らしてたらしいの
とにかく起きてる時はイライラしっぱなしだったみたい
そしたら娘さん家出しちゃったんだって
777:可愛い奥様
22/01/23 22:26:46.63 wXRPS+7L0.net
それは娘さんが正解
家族も少し距離を置いた方がお互いのためにいいってこと多いしね
778:可愛い奥様
22/01/23 22:48:06.10 SBoN5E8q0.net
八つ当たりの度に娘さんスルーしてたらしいんだけど
部屋まで追いかけて何時間も文句言ってたみたい
更年期だから仕方ないって開き直ってた知人は現在結婚して家を出た娘さんに疎遠にされてるらしいわ
更年期だからって何してもいいってわけじゃないし
その話聞いて気を付けないとって思ったわ
779:可愛い奥様
22/01/23 22:54:19.17 9MmK4Bqf0.net
何時間も八つ当たりするって…
更年期だけでなく、もともとそういう気質があったんだろうね
そこに更年期が加わっでエスカレートしたろうけど、娘さんの疎遠はそのへんもありそうな気がする
780:可愛い奥様
22/01/23 22:58:54.18 mL8egVpe0.net
そこまで想像するのは流石に余計
781:可愛い奥様
22/01/24 00:38:14.84 i3NtckWj0.net
婦人科で膣錠入れられたけど、膣が潤い不足で薬剤が溶けるのが遅くて翌日夜までずっと痛く、時には吐き気を催したわ…つらすぎた
翌日夜にコーティング部分がボロボロ出てきてそれから嘘のように痛みは引いた
782:可愛い奥様
22/01/24 01:23:07.49 nBPMq//80.net
肌も粘膜も気持ちもどこもかしこも潤いがなくなって悲しいわ
やっぱ更年期外来行こう…
783:可愛い奥様
22/01/24 06:48:34.92 EgWT/XHJ0.net
わたしは心身にはっきりと更年期の症状がでてて婦人科にもかかっているけど
友達は家族の不満ばかり言ってて私のことも気に入らないのが表情でわかるのはもしかしたら更年期なのかなぁ
家族でも友達でも思い通りにならない他人だよ
784:可愛い奥様
22/01/24 08:00:47.22 CxFve58x0.net
>>762
更年期関係なく、たまに距離感おかしくなる人は居るから、友人関係続けたいなら2,3年距離置いてみては
それで変わってなかったら、もうそういう人だと思って諦めましょ
785:可愛い奥様
22/01/24 10:00:40.15 nAXU4eYX0.net
>>757
うちの母は更年期じゃなくても、私が子どもの頃からそうだわ
だから早く家を出た
弟も私が出てすぐに家を出た
そういうのはもうしょうがいないよね
786:可愛い奥様
22/01/24 12:27:52.81 YkGhEwXA0.net
首からデコルテが痒い
乾燥もあるし、ストレスでも痒くなるようだ
昨晩は腕も痒かった
今は掻いた跡が残ってて痛痒い
痒みを抑えるクリーム塗ったけど、ステロイド軟膏使えばよかったかも
787:可愛い奥様
22/01/24 12:40:51.75 LG1KsZkI0.net
716です
整形外科でさいしん
788:可愛い奥様
22/01/24 12:43:05.02 LG1KsZkI0.net
途中送信失礼しました
716です
整形外科を再受診してメチコバールを処方してもらいました
みなさんのアドバイス通りビタミンB群もろもろの塊なので効果があると嬉しいです
789:可愛い奥様
22/01/24 13:38:58.15 uINOLGR20.net
>>765
去年秋から全く同じ症状
私は+瞼も痒くなる
皮膚科に2回行ったけどステロイド出されて終了
ステロイドは塗った時は治まるけどまた痒くなるの繰り返しだから今はステロイド入ってない化粧水とクリームでひたすら保湿してる
ほんと痒くて気が付くと手が行って掻いてる
790:可愛い奥様
22/01/24 13:58:58.41 i3NtckWj0.net
>>768
ステロイドの塗り方使い方が間違ってる可能性は?
791:可愛い奥様
22/01/24 16:10:21.52 5Bryc8tk0.net
>>767
メチコバールはビタミンB12やで奥さん
792:可愛い奥様
22/01/24 16:31:59.33 G1GToKyT0.net
日曜のはやく起きた朝を見ていたらハガキで7年も夫に更年期だって言っているのに全然わかってなかったとの投稿
男ってそうよねーとメンバーの皆さんも
なんだろね
例えば夫がどこどこの野球チームが好きと言われても全然頭に入ってこない感覚と同じなんだろうね
793:可愛い奥様
22/01/24 17:02:15.33 nAXU4eYX0.net
妻に殆ど関心がないってことかな
ただの老化老化、誰にでもある事、そこまでしんどい、痛いなんて大袈裟な…
と思っていそうだとは思う
夫婦でも他人事
うちは、私が暑い暑いと始終言いまくってストーブを消すので(つけたら暑くて動けなくなる)
旦那が「寒いわ!お前は体感がおかしい!」と怒るけど、私のダラダラの汗をみて私に合わせるw
自分もなってみるまで、ここまで一気にあっちこっち体調が悪くなるなんて想像もしてなかったしな
794:可愛い奥様
22/01/24 17:02:40.37 wjetca0Y0.net
>>770
だよね
>ビタミンB群もろもろの塊
ではない
右腕の痺れでMRI撮った病院で、たぶん神経の方だと思うけどマイルドな薬とガッツリ効くのとどっちがいい?って聞かれて
マイルド選んだらメチコバール、全然変わらなかったからガッツリをと希望したらリリカ出されたわ
リリカ、急に意識失ったように眠くなるからすぐやめた
795:可愛い奥様
22/01/24 19:20:17.69 memzuB9R0.net
義母も義姉も更年期なかったらしく夫は全く理解してくれない
「暇だから気になるんじゃない?母や姉みたいに忙しくしてたら更年期なんか気にならないよ」と言われた
796:可愛い奥様
22/01/24 20:12:44.66 a6+hxTcZ0.net
ツワリと同じだよね、人それぞれ
797:可愛い奥様
22/01/24 20:29:55.91 i3NtckWj0.net
>>774
しばきたおしてやりたい
寿命5年削って呪っておく
798:可愛い奥様
22/01/24 20:30:58.06 rMd8qsdS0.net
>>751
生理痛も倒れる程ひどい人もいれば全くない人いるからそれと一緒で個人差が大きいんだと思う
799:可愛い奥様
22/01/24 21:08:54.73 EgWT/XHJ0.net
>>774
そうだね、ハゲでも体質の人もいれば気にしすぎでハゲる人もいるもんね
って言ってやりたい
800:可愛い奥様
22/01/24 21:20:06.26 uPtAL7/b0.net
ハゲうけたわ
男の人って「体調悪い」って言うと「俺も体調ずっと悪い」って言う人いるよね
ああいうのもイラっとくるわ
更年期の今やられたら噛みついてしまうかも
801:可愛い奥様
22/01/24 21:33:00.12 JOvpugDU0.net
>>779
それなんてうちの旦那w
私が具合悪いわーって言うと俺も悪いーって必ず重ねてくる
でも夕飯に好物作ってやると鼻歌混じりでもりもり食べやが�
802:駢 おまえ全然元気じゃねーかwwと草生えて怒る気力も無くなるけど
803:可愛い奥様
22/01/25 00:19:43.35 na6bjhPD0.net
>>777
なんか不公平だね
しょうがないけど
804:可愛い奥様
22/01/25 09:55:52.50 vmsqCeDS0.net
うちも具合悪いっていうと必ず夫も自分もって言ってくる
お互いに症状並べ立てることになるわ
なんなのこの会話って思うし、症状は本当なだけに虚しいわ
805:可愛い奥様
22/01/25 11:10:06.17 J0qST5iN0.net
男って歳とるほど自分の誕生日の時アピールすごいのよ
私や子供の誕生日なんて忘れてるくせに
すねてこじらせるのも面倒だから一応忘れずにご馳走やお酒用意するけど自分も不調だし誕生日なんてスルーされてるから年々イライラは募るわね
自分に余裕がない時のお守りは辛いけど言ってわかるような人じゃないからケンカは疲れるし回避回避で体力気力を考えて結局私も自分の守りで精一杯
806:可愛い奥様
22/01/25 11:20:34.78 v6K+SNIL0.net
旦那と揉めたあと更に精神的に不安定になって、昔のイヤな思い出がフラッシュバックしてきて「クソッ!クッソ、クッソー!」って一人で叫んでる。
807:可愛い奥様
22/01/25 11:22:12.18 6UlpZcq10.net
>>783
誕生日アピール分かる
父と夫にやられたけど、そもそもあなた私の誕生日祝ってくれた事ありました??と謎だった
なんで自分だけ祝って貰えるのが当たり前だと思ってるのか
808:可愛い奥様
22/01/25 12:24:12.90 pi1ld2uM0.net
母親に無償の愛を与え続けられたからかな
もしくは普段はそうでもないのに、誕生日だけはしっかり祝ってくれたとか
女は自分をいつも気遣ってくれて当たり前と思っていそうな
自分からは気遣うという発想がない人が多いよね
809:可愛い奥様
22/01/25 12:26:46.17 vmsqCeDS0.net
母の日アピールをした苦い過去があることを思い出した
本当に馬鹿だった…
810:可愛い奥様
22/01/25 12:57:46.12 pi1ld2uM0.net
旦那の母を見て思ったんだけど、男は言葉で褒める、気遣われるのがめちゃ好きだなと
お仕事が大変そうね、頑張っていて偉いわ、でも体を壊さないように大事にしてねとか
こんなにあなたを大切に思っているという言葉のアピールを喜ぶよなと
なので、あなたのためにあなたの大好きなコレコレを買ってきたわとか←買い物で目についた
あなたが大好物だから今日は何何にしたわ、美味しい?とか←私が食べたくなった
言葉でくどいw(私だったら、やられたらうぜぇw)あなたのためアピールをするのを素直に喜ぶ
いつもはやってられないけど、たまに気が向いたらやってるw
いつもやると効果がなくなる 慣れて当たり前と思う
811:可愛い奥様
22/01/25 13:00:13.13 QYocn79t0.net
>>784
1年前の私だわ…
812:可愛い奥様
22/01/25 13:04:04.51 vOfWCJ5A0.net
>>788
母親が息子を甘やかしたからじゃない?
いまの夫が出来上がったのは義母のせいと思うとかなり腹立たしい
813:可愛い奥様
22/01/25 13:10:30.60 QYocn79t0.net
ちょうど更年期始まった頃
姑と実母のことでいろいろ悩んで適応障害のあと中等度の鬱になった。
身内だから無理して頑張っちゃったからこうなった。
今じゃ距離取って気が楽になったわ。
814:可愛い奥様
22/01/25 13:17:14.54 pi1ld2uM0.net
>>790
それは絶対にあるね
そしてそういう母親と息子は多そう
うちの母もそう
そういう母親の息子の育て方が将来の息子の嫁に不幸をもたらす、息子の結婚生活が
上手くいかなくなるという連鎖になるんだろうな
815:可愛い奥様
22/01/25 13:22:52.87 emTqLAkl0.net
ID:pi1ld2uM0
書いてること全部スレ�
816:` スレタイ忘れて鼻息荒ーいw
817:可愛い奥様
22/01/25 13:38:53.50 j9KmNrOQ0.net
全部母親のせいって極端過ぎない?
旦那に「あー、お前がそうなったのは母親の躾が悪かったんだな」と言われた
って話だったら旦那フルボッコ案件でしょw
818:可愛い奥様
22/01/25 13:48:57.99 iEVBYn2q0.net
正直本人の気質もかなり大きいよ
子育てした事ある人ならわかるかと
819:可愛い奥様
22/01/25 15:37:04.02 5UnpRXFC0.net
生まれ持った性質と育った環境ね
820:可愛い奥様
22/01/25 16:09:30.73 UkRo3KtS0.net
みんな旦那の世話を焼いてえらいな
うちはただの同居人感覚
821:可愛い奥様
22/01/25 17:23:33.24 hAdPb6xc0.net
もう10年以上も誕生日や結婚記念を祝って貰った事が無い…
まぁほぼ別居状態だからいいけど、最近義両親が近所に引っ越して来て全て私任せで凄く体調悪い…
かなりのストレスと疲れからホットフラッシュも頻繁に出て兎に角ずっとお腹が痛い
ストレスからの腸炎かなぁと思ってるけど…
822:可愛い奥様
22/01/25 21:02:26.24 8mOpUplb0.net
この前プラセンタの打つ場所聞いた者です
初めてお腹に打ってみたら痛みもほぼ無く凄く楽でした!
ありがとうございます
823:可愛い奥様
22/01/25 21:59:13.00 uwuGXbNh0.net
>>798
高齢の義両親かな
何を任されてるの?
824:可愛い奥様
22/01/25 23:42:00.18 yuvNii1g0.net
めまいや頭痛や倦怠感など、不調が1年以上続くので婦人科で血液検査したら、フェリチン一桁の重度の隠れ貧血だった…
ヘモグロビンが11あったので、婦人科では貧血ではないので問題ないと言われたけど、貧血症状がもう全部これこれ!ってくらい全部当てはまる、抜け毛とか風邪引きやすいとかも
ネット調べだけど、隠れ貧血でも貧血の症状が出るのだとか
同じような方いる?病院で診てもらえないなら自分でサプリで対処するしかないのかな?それとも内科などで診てもらったほうがいい?
筋腫はなかったので、更年期入ってからの頻発月経が原因だと思う
頻度が多い上に毎回ありえないくらいドバドバ出るし
825:可愛い奥様
22/01/26 00:18:44.78 4o47coJ+0.net
>>フェリチン一桁の重度の隠れ貧血だった…
ヘモグロビンが11あったので、婦人科では貧血ではないので問題ない
ごめん意味がわからない
重度なのに問題なしって言われたの?
826:可愛い奥様
22/01/26 00:28:50.86 0TkuZz9+0.net
>>802
普通の血液検査ではフェリチンの値はわからないんじゃなかったっけ
自分は婦人科で不正出血続いてた時一般的な貧血の全部の数値引っかかって確かそのあとフェリチンも調べようってなってそれも引っかかった記憶がある
一見一般的な血液検査じゃ貧血とは言えない数値でもフェリチンを調べるとその値が低くて隠れ貧血って言われることあるとか聞いたこともあるよ
827:可愛い奥様
22/01/26 06:26:08.12 vmDw94sN0.net
ごめん、わかりにくくて
婦人科の採血でフェリチンも調べてもらってたんだけど、その数値を見ても問題ないと言われ
私もフェリチンなんて知らなかったから、そのときはふーんと聞いていたけど、帰って自分でネットで調べたら、隠れ貧血だったということ
828:可愛い奥様
22/01/26 07:13:02.22 z8C/y+nB0.net
>>789
横ですが1年前と言うことはおさまりました?
私は数年こんな状態だわ
829:可愛い奥様
22/01/26 07:59:51.42 k10cEqkA0.net
>>804
かかりつけの内科があるなら、次回受診時に検査結果を見せて症状を伝えて相談してみたら?
かかりつけがないなら、この時期そのために内科に行くのもなんだから、サプリを1ヶ月くらい飲んでみて、症状が改善しなかったら内科に行ってみるのもいいかも
830:可愛い奥様
22/01/26 08:20:03.94 OBi9KIbv0.net
私も貧血っぽい症状があって年齢的なものかと思ってたけど、巨大な子宮筋腫のせいだったわ
色々しんどい
831:可愛い奥様
22/01/26 11:26:04.89 DfgVrqV90.net
同じくヘモグロビン問題なしのフェリチン一桁だった
鉄剤注射を続けて今は70位
子宮筋腫による過多月経もひどかったよ、今は落ち着いてる
行きやすい血液内科があるといいね
832:可愛い奥様
22/01/26 18:52:59.23 7vPGJNoM0.net
自分も貧血は下限ギリギリで、フェリチンが不足だった。
内科で鉄剤処方してもらったよ。
数値は良くなったし、脱力感などの症状も改善した。
でも、筋腫あるから今後もほっとくとまたフェリチン落ちてくるだろうと。鉄剤サプリで補給したらいいと言われたよ。
833:可愛い奥様
22/01/26 20:19:53.03 sxRJaFlL0.net
ここ見て思い立ってプラセンタ注射をこの1週間で3回打ちました
なんとホットフラッシュが翌日から無くなり肩こり頭痛、ふわふわした目眩ぽい感じも無くなりました
私には合ってたみたい
婦人科ではなく皮膚科で、3Aずつ打ってます
834:可愛い奥様
22/01/26 21:12:22.95 zGHO7R5m0.net
>>810
更年期障害の診断は受けましたか?
思い当たる症状があるんだけど、まだ婦人科に行ってないので、やっぱりそちらが先ですよね
835:可愛い奥様
22/01/26 21:53:22.58 vmDw94sN0.net
>>806
レスありがとう
病院嫌いでかけりつけはないので、アドバイス通りサプリでしばらく様子みます
他の方々のお話で、隠れ貧血でも「そんなものは貧血ではない!」などと門前払いされずに内科で診てもらえるようなので安心した
1年以上体調不良が続きあまりに辛くて、病院嫌いなのにようやく重い腰をあげて婦人科に行ったのにあなたは問題なし!もっとひどい人はいっぱいいると言われこの先どうしたら良いのかと落ち込んでいたけど、貧血治療すればこの体調不良もなんとかなるのかなと一筋の光が見えてきた
836:可愛い奥様
22/01/26 21:56:20.19 vmDw94sN0.net
>>808
>>809
お二人共レスありがとうございます
837:可愛い奥様
22/01/26 22:05:22.45 MXZZT+Ub0.net
>>812
私の通ってる婦人科もそんな感じで治療が必要となるヘモグロビンの値にならない限り様子見と言われて検査もあまりしなかったけど、内科で健診結果を見せたら細かい検査して鉄剤を処方してくれた
先生にもよるけど婦人科って外科系だからねー
内科の方が細やかな感じがする
838:可愛い奥様
22/01/26 22:06:49.67 sxRJaFlL0.net
>>811
受けてないです
年齢が50、生理がかなり不規則になり更年期特有の症状と言われるものが、程度はそれほどでもないけれどほとんどだいたい当てはまるようになってきて逆にプラセンタで改善しないなら次は婦人科に行くしかないなと思っていました
839:可愛い奥様
22/01/26 22:22:32.96 vmDw94sN0.net
>>814
婦人科あるあるなんですかねー?
自分のところで診たくないならせめて内科行けと言って欲しかったけど、
本気で治療は必要ないと思ってるパターンもあるのかな…
サプリで改善されなかったら内科行きます
ここは貧血のお仲間がたくさんいて心強いw
840:可愛い奥様
22/01/27 07:01:28.41 sl5h+nsR0.net
ストレスが原因なのか、早朝から強い胸痛
数年前にこのレベルの痛みで、循環器科駆け込んだらパワハラ医に当たった(そして何も検査引っ掛からず)から、病院行くか悩む所だわ
大都市住まいだけど、いざ専門科行こうとするとかなり探さないと無いんだよね
子供の頃小さな町の総合病院(中規模)行ってたけど、いまそういう病院殆ど見なくなって、代わりに専門科の個人クリニックが激増
総合病院、自分で何科か分からない症状を仕分けてくれて、地味に便利で良かったのに