奥様が得意な手抜き料理 P art26at MS
奥様が得意な手抜き料理 P art26 - 暇つぶし2ch400:可愛い奥様
20/11/23 13:40:18.44 xtXhedVf0.net
>>389
濃すぎるのがダメなんであって
ご飯にぴったりの濃さがいいとは思ってるよ

401:可愛い奥様
20/11/23 13:43:45.14 a9yZ2sBD0.net
>>390
白だしダッシュで買いに行ったんだけど
たしかにうすあじで出汁のきいたおでんってつまみであってご飯のおかずにならないかも
いつも通り醤油ざばざばで煮るわ

402:可愛い奥様
20/11/23 13:48:15.41 CuX2+Al/0.net
ヤマキの白だしだけで味付けしてる
さつま揚げ、大根、こんにゃくのみだけど、下処理さえしっかりやれば美味しい

403:可愛い奥様
20/11/23 15:08:34.31 EpxaSBl+0.net
>>377
そうなの、うざくて

404:可愛い奥様
20/11/23 18:39:24.41 04HPfEJW0.net
鶏胸肉かささみをチンしたやつと水菜を乗せた丼
味付けはナンプラーと醤油と胡麻油に鷹の爪を入れたやつをかけるだけ
めんどくさい日はこれ

405:可愛い奥様
20/11/23 22:01:33.38 o0d9onLb0.net
私もおでんはヒガシマルのうどんスープ
関西人だけど、山本ゆりさんのレシピは重宝してるし、人柄も良さそうだけど、あのブログやらの言葉使いは胸焼けしそうな感じ。

406:可愛い奥様
20/11/24 09:24:24.85 JLlpK8ds0.net
オイスターソース使うおでんダシ半信半疑で作ってみたけど普通におでんだった
オイスターソースと水だけなのが信じられないくらい
楽チンだしよかった

407:可愛い奥様
20/11/24 09:49:42.66 vVQMdsb20.net
色々やってみて結局は普通に粉末のおでんだしに落ち着いた
工夫はないけど楽ちんに安定の味
わざわざおでんのためにおでんだし買うなら面倒だけど
九州出身の子にもつ鍋のベースにおでんだし使うのを教えて貰ってからあらゆる鍋つゆに使うようになったので常備してる

408:可愛い奥様
20/11/24 10:22:02.30 DNv68Xwi0.net
>>397
私も粉末スープ派
実家はていねいに出汁を取る上品なおでんだったけど、市販の粉末スープの方が味が好みでラクだった
もつ鍋におでん出汁も試してみるわ

409:可愛い奥様
20/11/24 14:30:15.96 ZBJGNZwz0.net
麺つゆ、だし粉、塩で美味しく出来た

410:可愛い奥様
20/11/24 17:06:11.77 nL3vXytl0.net
>>383
ありがとう、次のおでんの時参考に作ってみる

411:可愛い奥様
20/11/24 17:11:51.34 uDoHMHt50.net
>>400
家にある調味料でできるし、味見して好みで調味料足せばいいから気楽なの
クセがない味に仕上がるから飽きずに食べられる感じ

412:可愛い奥様
20/11/24 22:35:58.83 vVTG3q2W0.net
おでんに牛スジ好きだけど下ごしらえめんどくさいし、アキレス串はかさばるしで、このところは鶏もも肉を入れてる
一枚の肉をバスンバスンと四等分ぐらいにして、一緒に煮るだけ
肉がほろほろにやわらかくなっておいしい

413:可愛い奥様
20/11/24 22:42:19.80 Ofz3P/960.net
>>402
手羽元もオススメよ

414:可愛い奥様
20/11/24 23:24:17.84 r6F4MTK20.net
スペアリブも美味しかったよ

415:可愛い奥様
20/11/24 23:43:36.62 178W+dsO0.net
うちは肉系は手羽元とシャウエッセン
そのまま放り込んでる

416:可愛い奥様
20/11/25 03:31:35.54 ekISlmVu0.net
私も鶏を入れる時は手羽元だわ
そのまま投入、骨から出汁が出るし楽ウマ

417:可愛い奥様
20/11/25 07:08:58.45 pUKh+oDc0.net
>>405
うちもその組み合わせ

418:可愛い奥様
20/11/25 08:28:41.58 7DaTPA4O0.net
若い時は肉っけ欲しくて入れてた
手羽元よく煮込んでほろほろになったの美味しいよね

419:可愛い奥様
20/11/25 10:29:22.74 005e+Hh50.net
>>394
美味しそう

420:可愛い奥様
20/11/25 13:49:30.92 BgjBFEHd0.net
あらタイムリー 今日おでんだ。とりあえずダイコンを煮込んだ。
ヒガシマルのうどんスープに粉末だしにみりん
この前美の壺みたらおでん専門店のだし汁って色濃いのねー
行ったことなくて。うどんやさんにたまにあるけどしげしげ見ないもんなあ。
関西夫と関東妻でちくわぶ論争になる。

421:可愛い奥様
20/11/25 16:48:07.15 diBlaxwo0.net
うちは手羽中!

422:可愛い奥様
20/11/25 16:55:48.11 dVSGIbsX0.net
そういやチキチキボーンの粉買ったから手羽中揚げるかな

423:可愛い奥様
20/11/25 21:22:19.65 4JwlgBI70.net
うちはヤマキの減塩めんつゆで味付け
ここにもでてたけど
知人にオイスターソースおいしいよって言われてからはや2年
いざおでん作ってると忘れちゃうのよね

424:可愛い奥様
20/11/25 22:27:53.77 Tx4SIbSP0.net
>>413
リュウジのおでんレシピで白だしとオイスターソース使うのがあるんだけど、なんでか本当においしいおでんができるので最近はもっぱらそれで作ってる

425:可愛い奥様
20/11/25 22:46:45.81 hf6b8Pwr0.net
>>414
あれ、クックパッドのパクリレシピだけどね

426:可愛い奥様
20/11/25 23:01:50.31 QFbzgTFr0.net
リュウジは結構パクってるよなぁ前も有名店のレシピそのままだったね

427:可愛い奥様
20/11/26 01:41:29.90 pUXwPaQ50.net
>>414
関係無いけど川越シェフの簡単本格ミートソースもオイスターソース入るよね
牡蠣の旨味だから案外何にでもいけるんかな

428:可愛い奥様
20/11/26 05:10:45.38 +RLaUJk80.net
横浜中華街のカレーレシピにもオイスターソース入ってるよ
オイスターソースは世界的な調味料

429:可愛い奥様
20/11/26 13:00:02.29 Hii2/3/W0.net
リュウジはパクリばかりだけど
パクリ方とネタの探し方が上手い

430:可愛い奥様
20/11/26 13:07:32.21 al1CcrbO0.net
でも大抵劣化コピーなんだよね
味濃く魔改造してるだけ

431:可愛い奥様
20/11/26 15:03:21.67 Air+10Wc0.net
料理研究家として認識してないからパクリでもなんでもいいけど肝心の料理が口に合わないのでスルーだわ

432:可愛い奥様
20/11/26 15:06:21.27 fbAG/a0b0.net
リュウジは炊飯器が食に興味がない人のそれだったのでそういうことなんだなーと

433:可愛い奥様
20/11/26 15:21:11.08 rjT44cRo0.net
イタリアンレストラン勤務歴ってのがサイゼリヤのバイトのことなんだっけ?
食材をおもちゃにしてるような不快感があるわ、あの人
料理研究家名乗るには清潔感もないし
稼いでるんだろうし、せめて歯ぐらい治してほしい

434:可愛い奥様
20/11/26 15:35:04.64 0Z/RzBFU0.net
えっーイタリアンレストランの経歴ってサイゼリヤのバイトなのー?
その後介護施設で働いたって事?そっちもバイト?働いてた訳でもないのかな?ボランティアっぽい事言ってたような
いずれにしても胡散臭い人多すぎる料理界隈w

435:可愛い奥様
20/11/26 15:47:53.98 4DheFNEK0.net
歯並び大事

436:可愛い奥様
20/11/26 15:52:25.36 oODDpmuO0.net
リュウジ嫌いだけど、この板で噂してると必ずしつこい擁護が来るから面倒よ…暇な本人なの?と本気で思うレベル

437:可愛い奥様
20/11/26 15:52:57.04 Bno9/K000.net
twitterのレシピといえばこの間見かけたもつ鍋風つゆのを昨日作ってみたら美味しかったよ
水10000cc+薄口しょうゆ80cc+味の素1g+ニンニク2片+鷹の爪
味見したら甘味とコクがほしかったからみりんとオイスターソースちらっと足したけど手軽で良かった

438:可愛い奥様
20/11/26 17:55:55.71 hc3pr2v20.net
川越シェフのフレンチの店勤務もカラオケボックスの事だし

439:可愛い奥様
20/11/27 00:36:35.67 s/ZXKQT40.net
>>426
そんな人いた?
私は嫌いじゃないけどw
そもそも料理本にしても動画にしてもヒントにするだけで分量は自分で決めるから
味が濃すぎて嫌いとかそう言うのは全くないな
どっかのスレで○○のドレッシングが濃すぎるとか書かれてて
不味い訳じゃないならかける量減らせば良いのにと思ったわ

440:可愛い奥様
20/11/27 01:07:43.25 ASbz2E6z0.net
ドヤァ

441:可愛い奥様
20/11/27 08:48:29.23 u99D3JNu0.net
>>428
カラオケボックスでフレンチフライでも揚げてたのかな

442:可愛い奥様
20/11/27 08:56:49.29 q3LpOwYl0.net
串カツ家でやったことある人いる?
子供が食べたいっていうので、通販で有名店の冷凍串カツ買って家で串パやってみようかと思うけど、卓上フライヤーないと無謀かな
付け合わせはキャベツ切るだけだから簡単そうだけど

443:可愛い奥様
20/11/27 09:02:37.14 RxdEyoyO0.net
フレンチフライwww
妙なリュウジ擁護いるよね!なんぞアレと思ってた
今回は来てないけど、単に人が激減したから擁護の人も気付いてないだけと見た

444:可愛い奥様
20/11/27 09:07:25.47 qaicVfyK0.net
>>432
やったことあるよ(普通の揚げ鍋使用)
串が鬱陶しかったw
家族は食べやすいから喜んでいたけど揚げる時の串が邪魔で邪魔で…

445:可愛い奥様
20/11/27 09:38:20.39 n0teXREO0.net
>>432
串カツやる時は串を刺した後少し短めに串だけ切ってフライパンで揚げてる
カツ代のレシピでコップに衣ダネ入れて付けるのが楽でそればかりやってるわ

446:可愛い奥様
20/11/27 09:42:34.03 rdMIddkP0.net
>>433
りゅうじはキッチン周りが汚いのが不快

447:可愛い奥様
20/11/27 10:09:49.07 2QnbzFoc0.net
お願いランキングに出ていた料理人てみんなニワカだったよね

448:可愛い奥様
20/11/27 10:11:59.04 roS73j5K0.net
まとめてTwitter芸人だと思ってる
私は参考にしたくないからなるべく視界に入れないようにしてるけど好きな人にはいいんじゃない

449:可愛い奥様
20/11/27 10:50:43.14 4LZ26Tym0.net
キャベツのやつとかよく見るやつは簡単でおいしいと思った
本人自体はよく知らない

450:可愛い奥様
20/11/27 11:03:52.46 BDsi5GXV0.net
歯が汚いのは致命的

451:可愛い奥様
20/11/27 11:04:11.05 ExpFC5Ri0.net
すごく手抜き向き
ちゃんと作ろうと思う人には向いてないね

452:可愛い奥様
20/11/27 12:52:59.18 q3LpOwYl0.net
>>434 435
串の長さが肝なのね
気をつけてやってみるわ

453:可愛い奥様
20/11/27 17:33:36.61 6SXnBfAc0.net
爪楊枝で一口串カツにしたらいいのかしら

454:可愛い奥様
20/11/27 17:44:23.04 +OdL5GZ10.net
>>443
家で作るならね
上の人は取り寄せだから無理だけど
小さいウインナーでアメリカンドッグ作る時は爪楊枝だ

455:可愛い奥様
20/11/30 10:21:14.29 0MQFj5G/0.net
>>427
奥様、水が多すぎよ
10リットルも不要よね

456:可愛い奥様
20/11/30 15:09:50.67 Rc708/Lx0.net
やっすい鶏ひき肉と長ネギ刻んだの多めに炒めておくのほんと便利ね
たまごにじゃがいもにごはんに、なにも考えず入れるだけでとりあえずおかずになる
弁当の微妙な隙間にも

457:可愛い奥様
20/11/30 16:03:46.07 PaTK60160.net
>>446
何で味付けてます?

458:可愛い奥様
20/11/30 16:51:13.41 Rc708/Lx0.net
塩コショウ、みりん醤油、めんつゆ等その時の気分で適当にしてるよ
カレー粉も良いかもといま思った

459:可愛い奥様
20/11/30 17:08:32.69 Aq5K/gHC0.net
>>446
それ常備菜に便利だね豆腐やナス、大根の餡掛けにも使える

460:可愛い奥様
20/11/30 17:26:12.74 PaTK60160.net
>>448
レスありがとうございます
どれも美味しそう!

461:可愛い奥様
20/11/30 18:07:26.19 PGYiMMWD0.net
あやぶたさんの白菜鍋が家族に大評判で大ウケ中だわ
餃子の皮が挟まるだけで格段上の絶品なんだけど!
なんで今までしてなかったんダゼ=3

462:可愛い奥様
20/11/30 19:30:20.59 7kmazVN/0.net
>>438
誰とかのこと?

463:可愛い奥様
20/11/30 23:05:13.99 b+AzE/xU0.net
>>451
ググッたら5年前にクックパッド、7年前にぱおさんが同じようなレシピあげてた
餃子の皮と白菜、豚バラの鍋ってそんなに一般的なのかしら

464:可愛い奥様
20/12/01 06:51:12.16 NbMuMWm+0.net
>>453
余った餃子の皮やワンタンを鍋物に入れる消費方法は昭和時代からポピュラーよ
ただ、今はおいしい冷凍餃子、お取り寄せ餃子が増えて皮を買う人が減ったから新鮮に映るんだと思う

465:可愛い奥様
20/12/01 07:28:56.49 21ZiFCjI0.net
お店で食べるもつ鍋によく餃子の皮が入ってたな

466:可愛い奥様
20/12/01 08:40:19.41 ZMX0gMxG0.net
ワンタンみたいな食感なのかな
今年は白菜安くて既に何度も鍋やってて既にちょっと飽きて来たのでやってみるわ

467:可愛い奥様
20/12/01 08:47:25.80 GIizc+VQ0.net
ぎょうざの皮入れたら溶けてデロデロになったわ…
水餃子専用皮じゃないとダメかしらね

468:可愛い奥様
20/12/01 08:53:04.80 E+UgH6kT0.net
>>454
鍋に皮入れるのは知ってたけど白菜と肉とサンドイッチ状態になるのが旨いんだよ…肉の旨味を吸って…

469:可愛い奥様
20/12/01 09:44:40.06 HSUUv6ni0.net
安い皮は短時間ですぐでろでろになる
鍋に入れるときは激安皮は避けた方がいいわよ

470:可愛い奥様
20/12/01 09:49:16.14 cei26X3y0.net
食べる直前に投入すればいい?

471:可愛い奥様
20/12/01 10:12:20.95 raE2cLA40.net
え~そんなにでろでろになる?って思ったけどいつもオオゼキストアの製麺所の餃子の皮だったからなのか
じゃないにしても餅粉入りの方がいいのかね?
サンドイッチ状態なら多少柔らかくても問題無さそうだけど鍋にそのままだったら不味そう

472:可愛い奥様
20/12/01 13:09:02.90 TpkcVoC00.net
子どもが好きだから時々お鍋に餃子の皮は入れるけど、ササッと火を通すだけですぐに取り出してたからデロデロになるのは知らなかった
近所のスーパーで売ってる餃子の皮はモランボンか東京ワンタンだからどっちかを使ってるけど

473:可愛い奥様
20/12/05 10:08:53.12 7/YmqiB50.net
おもてなしメニューで簡単なのないかな
ローストビーフ作ってみたい

474:可愛い奥様
20/12/05 11:28:36.11 tU5f+UWW0.net
漫画きのう何食べたのローストビーフが簡単です
それに我が家ならサーモンマリネ、生ハムチーズオリーブ盛り合わせ、グリーンサラダ又はスティック野菜で余力有ればキッシュかな

475:可愛い奥様
20/12/05 12:29:20.67 PLDE2Aoq0.net
>>463
パイ包みスープ見映えするわりに簡単だよ
もちろん冷凍のパイシートで

476:可愛い奥様
20/12/05 14:52:54.24 vVnqxdGG0.net
>>463
オーブンにローストビーフのメニューない?
古い日立だけどボタン一つでバッチリ焼ける
スポンジケーキもあるんだけど予熱もナシで大丈夫か?と思ったけど
ふんわりしっとり焼けるのでずっとオートメニュー使ってるわ

477:可愛い奥様
20/12/05 14:56:37.33 vVnqxdGG0.net
焼き方じゃなく作り方か
サラダエレガンスとかマキシマムとかキツめにすり込んで表面にオイル塗って焼くだけ
好みですりおろしニンニク

478:可愛い奥様
20/12/05 14:57:42.45 OTl5B91i0.net
オートメニューって優れものなのね
結局何度で何分ってことよねと
手動でやってたわ

479:可愛い奥様
20/12/05 16:48:00.78 8FIElRN80.net
オートメニュー優秀よ
ボタンついてるのは楽できれいにできる
私もケーキは手動で焼いてたけど、スポンジとかきれいに膨らむし重宝してる

480:可愛い奥様
20/12/05 16:55:07.85 sgnRdhsR0.net
タサン志麻さんのローストビーフが簡単だったよ

481:463
20/12/05 17:21:41.46 7/YmqiB50.net
>>463です
たくさんレスありがとうございます
オーブンの取説見たけどローストビーフは
無かったわ…でもお客さんが来るときは
オートメニューにお任せして放置できるのはいいね
何食べ全巻持ってるのに
ローストビーフの話は忘れてた!
タサン志麻さんのレシピも調べてみます
ありがとう~

482:可愛い奥様
20/12/05 18:05:14.56 bpTSHqok0.net
日清の小麦粉・卵いらずラク揚げパン粉が凄い便利だった
バッター液とか要らなくて手間が省けた
出来上がりも食感、味は問題無し
URLリンク(i.imgur.com)

483:可愛い奥様
20/12/05 18:42:46.01 3qv48ioL0.net
>>472
こんなのあるんだ!
食べ盛りの子がいてフライを作るようになったんだけど、「実際手間だよな。」って思っていたのでコレを使ってみようっと。
ありがとう!

484:可愛い奥様
20/12/05 19:41:32.8


485:7 ID:9HfF6eYQ0.net



486:可愛い奥様
20/12/05 20:26:19.52 5A4mYO150.net
>>473
食材の水分飛んで普段よりパサパサになったから気をつけて…

487:可愛い奥様
20/12/06 09:36:40.62 iDmypcBb0.net
私はリピなしだったわ
衣はガッツリガリガリしたのが好き

488:可愛い奥様
20/12/06 19:20:41.09 Y9aE0Z+S0.net
油をあまり吸わないって言うパン粉は
美味しくなかったわ

489:可愛い奥様
20/12/06 21:23:58.36 h0UV0tqh0.net
バッター液は天ぷら粉を使ってる
めんどうだからフライはたまにしか揚げないけど
唐揚げと比べて、フライはパン粉をつける手間がかかるよね

490:可愛い奥様
20/12/06 22:17:43.21 b2kd6Fp50.net
>>478
そうそう
揚げる前の手間がね。
なので、天婦羅か唐揚げにしちゃう事が多いわ

491:可愛い奥様
20/12/07 07:46:47.40 zHuxE/Tw0.net
前もどこかで書いたけどパン粉はフライパンで付けると楽
パンケーキひっくり返す要領で手を使わず衣付けられるよ
うちもバッター液は天ぷら粉だ

492:可愛い奥様
20/12/07 09:19:38.43 BV/R2NJ60.net
天ぷら粉溶いてマヨネーズ混ぜたものをバッター液にしたらいつもよりサクサクに揚がって家族からの評判も良かったわ

493:可愛い奥様
20/12/07 10:23:56.69 rqi4v6bp0.net
へーやってみよう!

494:可愛い奥様
20/12/07 10:34:10.22 JJVFSNkM0.net
>>480
最近ツイで回って来たのと似てる
ツイのはタッパーで振ってたような…うる覚え

495:可愛い奥様
20/12/07 11:09:01.03 P6+/Cn/n0.net
>>483
フッ素のフライパンだと洗うのも楽だし大きなロースカツもok
タッパーだと残ったら蓋して保存出来るのが良いのかもしれないけど
バッター液付いたパン粉を長くは置けないしね

496:可愛い奥様
20/12/07 12:45:16.52 klUfIfZa0.net
母がボウルだったので、ずっとボウルでやってる
揺するだけで勝手に付くから楽だし手も汚れにくいよ
少なめのパン粉でも無駄なく効率よく付けられる
バットで付けるのやりにくいと思うんだけどな
パン粉散るし

497:可愛い奥様
20/12/07 12:48:40.91 qHbauV9i0.net
娘さんは何なのかしら

498:可愛い奥様
20/12/07 12:49:35.18 6vkIjemF0.net
>>485
それフツー過ぎww

499:可愛い奥様
20/12/07 14:06:05.36 DuPyNfZF0.net
過去スレで出てたパキスタンチキン、チリパウダー無しでも大丈夫ですか?

500:可愛い奥様
20/12/07 15:26:51.01 aV+d3kpl0.net
奥様方、お正月のお料理はどうするの?
おせちはあってもあまり食べないから、毛蟹とホタテとウニと数の子を通販した
黒豆と田作りは家族が好きだから煮るとして、お煮しめとお雑煮の用意をすればいいのかな
簡単で手抜きのそこそこ見映えのするお正月に家族で食べる向きのお料理があったら教えてください
レパートリー少な過ぎて思いつかない

501:可愛い奥様
20/12/07 15:32:22.87 LhnfsmjQ0.net
パン粉つける時にボール使うけど下にラップひく
ラップ使った方がボールもほぼ汚れず後始末楽
使い終わりのパン粉と小麦粉はきれいなラップに移して冷凍庫保存するわ
カビないし固まらないから次も普通に使える

502:可愛い奥様
20/12/07 15:34:44.61 LhnfsmjQ0.net
>>488
子供達がチリパウダー好きではないからなしで作った
代わりに七味入れたけど美味しかったよ

503:可愛い奥様
20/12/07 15:49:24.99 votzcnZQ0.net
>>489
スライスした白とピンクのかまぼこを交互に並べるw
というのはさておき、それだけ用意してたら私はもう何もしないけど、地域がら正月はブリを食べるのでブリの


504:照り焼き 肉っけがいるなら紅茶豚か紅茶鶏かなあ



505:可愛い奥様
20/12/07 15:59:14.49 aV+d3kpl0.net
>>492
かまぼこってお正月近くなるとパッケージが正月風になるだけで値段爆上がりよねw
紅茶豚or紅茶鶏いいわね!
肉類が足りないと思ってたから検討してみる
ありがとう

506:可愛い奥様
20/12/07 16:00:09.31 VtBJtlrX0.net
>>489
見栄えソコソコだけど
生ハムの大根巻きサラダ
スライサーで千切りして塩もみした大根を、生ハムで巻いて、上に何らかの緑を散らす
クリスマスにもリクエストされる
おせち料理で作って好評なのは
焼き芋の栗きんとん(スーパーで売っている焼き芋と、甘煮の栗を混ぜるだけ)
見た目なます風ホタテサラダ(千切りした大根と人参を塩もみし、ホタテの缶詰と和えるだけ、好みでマヨネーズ)
なます風サラダは低カロリーで美味しいと娘が特に食べてくれる

507:可愛い奥様
20/12/07 16:08:23.36 HgvzMOh20.net
スクリーンショットしちゃったわ

508:可愛い奥様
20/12/07 16:13:37.91 VtBJtlrX0.net
年末に売り出される蒲鉾は、普段と材料が違うから高いと何かで見た
普段から蒲鉾食べないから、味の違いは判らないけど

509:可愛い奥様
20/12/07 16:16:15.10 yD3+RtRN0.net
>>489
うちは肉肉うるさいのがいるんで焼豚と鳥の照り煮
お歳暮のハム、焼豚なんかの市販の肉を一段
はんぺん伊達巻と照り煮の時に煮卵もやっとく

510:可愛い奥様
20/12/07 16:26:27.91 ev4GJ/t10.net
>>496
正月前に売ってる高いかまぼこは、普段売ってるかまぼことは別物だね
食べてみたらわかるよ。味も食感もまるで違う
そして私は高いかまぼこ買ってガッカリしたw
普通のかまぼこ求めてる人には全然違うんだよね
牛乳と思って飲んだら飲むヨーグルトだった、みたいな
まずいわけじゃないけど口が求めてるものと違うから納得いかないw
最初からああいうもんだとわかって食べるなら美味しいのかもしれない

511:可愛い奥様
20/12/07 16:53:18.22 rqi4v6bp0.net
もう今はかまぼこより美味しいものたくさんあるから地味なかまぼこの美味しさの違いなんてどうでもよくなってるのよ
雑煮の彩り程度でしょ、みたいな
(若い頃そう思ってたかまぼこごめん)

512:可愛い奥様
20/12/07 16:57:55.81 LhnfsmjQ0.net
昔はお正月に刺身とか出せなかったから代わりにいい材料使った蒲鉾だったんだと思う
今でもお正月の高い蒲鉾は刺身醤油とわさびで刺身みたいに食べるよ美味しい

513:可愛い奥様
20/12/07 17:08:16.36 BQWCAux50.net
蒲鉾をワサビ醤油で食べたくなってきた

514:可愛い奥様
20/12/07 17:33:58.66 CiWINdme0.net
>>490
そのまましまえるのね、賢奥!

515:可愛い奥様
20/12/07 18:05:51.42 QNkhCrzy0.net
>>489
トースターで鶏の松風焼き
ひき肉と味噌、卵、砂糖、酒、醤油、パン粉を混ぜて(フープロでも)天板にアルミホイル敷いて平らにならして焼く
ケシとか松の実のせると本格的だけど
胡麻とか、無くても大丈夫
トースター 松風焼きでググるとレシピ出てくるよ

516:可愛い奥様
20/12/07 18:19:15.93 sAHH1eBq0.net
>>495
わたしも、ありがとー

517:可愛い奥様
20/12/07 19:06:05.95 rqi4v6bp0.net
へートースターで出来るんだ
肉っけあると男性陣が喜ぶ

518:可愛い奥様
20/12/07 19:08:29.15 LoXqVT1M0.net
うちも肉肉言うけど作るのは煮るだけの煮豚だ
あとは予約購入のローストチキンとハムだわ
肉に時間かけてられないわ

519:可愛い奥様
20/12/07 19:29:01.47 mr+yMbRH0.net
>>494
そっか!焼き芋使えば砂糖少なくても甘くなりそうだね
裏ごしも簡単そう~
やってみる

520:可愛い奥様
20/12/07 19:42:55.8


521:2 ID:AF6uM/ke0.net



522:可愛い奥様
20/12/07 19:55:18.94 aV+d3kpl0.net
>>494
生ハムの大根巻きサラダおいしそう
なます風サラダも捨てがたいわ
なますは酸っぱくて誰も手をつけないけど、なます風サラダなら家族皆大好きだわ
焼き芋栗きんとんもやってみたいけど年末に焼き芋が手に入るかどうか…人気で売り切れが多い
>>497
はんぺん伊達巻
今年は作ってみようかな
卵焼き器を使うのが下手だから心配だけど
>>503
おいしそう
トースターっていうのが手軽でいいわね
肉類は鶏の松笠焼きと紅茶豚で決定
野菜はなます風サラダと生ハム巻き、はんぺん伊達巻、手に入れば焼き芋栗きんとん
奥様方のおかげでメニューが決まったわw
ちなみにスーパーの焼き芋の賞味期限ってどれぐらいかしら
早めに買って栗の甘露煮と混ぜて冷凍保存はアリかしら?
あと蒲鉾について教えてくださった皆さんもありがとう
一つ賢くなりましたw

523:可愛い奥様
20/12/07 19:58:04.97 LoXqVT1M0.net
>>508
キスに塩ウニならオーブントースターで焼けるね
美味しそう、キスが手に入ったらやってみたいわ

524:可愛い奥様
20/12/07 19:58:14.66 aV+d3kpl0.net
>>508
開きのキス売ってるわ
家は私しかお酒を呑まないので私の酒のアテにさせていただきますw

525:可愛い奥様
20/12/07 20:20:03.17 yD3+RtRN0.net
>>509
はんぺん伊達巻の者だけどトースターで焼いてる
ブレンダーで材料ガーッと回してトースターの天板にクッキングシート敷いて焼く
焦げ目ついたらクッキングシートを剥がしながら巻き簾で巻いて放置
卵焼き器よりは簡単だと思う

526:可愛い奥様
20/12/07 20:24:46.66 obqtiMQ/0.net
身欠きニシンの昆布巻きも昆布巻いてひたすら醤油酒みりんで煮っぱなしだから楽なんだけどスレ的にはナシなんだろうね…

527:可愛い奥様
20/12/07 20:49:03.12 gVujVBMH0.net
>>509
冷凍焼き芋をスーパーで見掛けたわ
イオンだったかしら

528:可愛い奥様
20/12/07 20:50:59.81 LhnfsmjQ0.net
>>513
電気鍋とかあったら楽なんだと思う
義実家がしてたから

529:可愛い奥様
20/12/07 21:05:16.28 aV+d3kpl0.net
>>512
トースターでできるんだ
私でもできそう
ありがとう
>>514
ありがとう
イオン行ってみる!

530:可愛い奥様
20/12/07 21:28:15.89 f3/0wEVi0.net
焼き芋使った栗きんとんいいね
真似しよう

531:可愛い奥様
20/12/08 00:12:42.47 jUgLuNf00.net
>>484
そのまま冷凍してるわ

532:可愛い奥様
20/12/08 00:27:26.52 QBPC4fxB0.net
私は翌日挽き肉料理にしてるわ
鳥つくねとかハンバーグ

533:可愛い奥様
20/12/08 07:47:58.02 +7044dVG0.net
うちの実家も肉尽くしのおせちだったわ
一段目、ハムとチャーシュー
二段目、卵焼きと蒲鉾
三段目、筑前煮(鶏肉たっぷり)
なんだかんだで好きなもの入れたらいいのよね

534:可愛い奥様
20/12/08 07:59:00.05 J/ol9y0Q0.net
いつもお節の他にビーフシチューやミートソース仕込んでおいて食べたい人は自由に食べろ方式にしてるわ
口が飽きるのよね

535:可愛い奥様
20/12/08 13:50:31.53 ssWdvC/f0.net
うちも、ワンタンの皮を細切りにしてスープに入れたり揚しゅうまいの衣やうどんぎょうざもどきに使ったりする
これさえ買っておけば、という意味での手抜き
URLリンク(dailyportalz.jp)

536:可愛い奥様
20/12/08 14:08:14.76 e0NWVuBp0.net
>>522
これ面白いね!ブクマしたありがとう

今日のあさイチ見た?豚カツの衣をパン粉じゃなくて油揚げ使うの、スレ的にタイムリーで笑ったw
裏返しにした油揚げの中に塩胡椒した肉を入れて少ない油に火をつける前から入れて揚げるだけ
凄く簡単だったよ、サックサクだった
【あさイチ】油揚げとんかつのレシピ。糖質&カロリーオフ!ヘルシー油あげ料理 12月8日
URLリンク(nowkore.net)

537:可愛い奥様
20/12/08 14:30:29.18 DvqTRqiN0.net
>>523
へ~美味しそう。玉子いれて甘辛く煮るのしか知らなかったわ
ひき肉こねたの詰めて揚げたらメンチカツもどきになるのかしら

538:可愛い奥様
20/12/08 14:40:49.73 jVHo3tNw0.net
油揚げ開くのがうまくできないわ
開きやすい種類とかあるのかしら

539:可愛い奥様
20/12/08 15:14:15.76 KTh73yHr0.net
開きにくい揚げは確かにある

540:可愛い奥様
20/12/08 15:14:44.25 Ip1xVDzq0.net
>>522
おもしろかった!

541:可愛い奥様
20/12/08 15:52:21.89 c5NW3fnF0.net
>>524
それやってる
餃子みたいに蒸し焼きにして、タネはキャベツ多めにするとヘルシー
油揚げの口を楊枝の代わりにパスタでとめるとそのまま食べられるよ

542:可愛い奥様
20/12/08 16:02:31.32 ssWdvC/f0.net
>>523
糖質減らせていいね!
ありがとう

543:可愛い奥様
20/12/08 16:42:58.59 u9LaYcDi0.net
油揚げに入れて揚げるの面白そうね
卵入れて煮るのとチーズとか入れてフライパンで焼くのはお弁当用でした事あったけど、すっかりご無沙汰だったわ
今度やってみる

544:可愛い奥様
20/12/08 16:53:12.96 u7+JLK3k0.net
>>525
お住まいのところで売ってるかわからないけど、ケーエスフーズのべに花油あげがすごく使いやすい
最初からほとんど開いてるので、ちょっと指で広げるだけでいいよ
綿棒や箸でコロコロすると逆にくっついて開きにくくなる
きめが細かくてやわらかい揚げなので、硬くてしっかりしたのが好みならいまいちかもしれない

545:可愛い奥様
20/12/08 17:10:46.96 T8VRg2NO0.net
油揚げをまるごと衣に使うってその道では結構やるのかしら
あさイチでは豚ロース肉一枚そのまま入れてたけどヒルナンデスでは豚コマ詰めて豚カツにしたりしてたみたいだね
チーズとか餅とか大葉とか入れられそう
豚コマのは動画もあったわ
油揚げで簡単。豚こまとんかつ
URLリンク(macaro-ni.jp)

546:可愛い奥様
20/12/08 17:19:30.56 rb7r0Emn0.net
開きにくい揚げは湯通ししてから麺棒とか菜箸でコロコロっとやると簡単に開くよ

547:可愛い奥様
20/12/08 17:23:32.80 UBtzZ8aW0.net
フライってバッター液や卵液で水分閉じ込めて外カリ中しっとりに仕上げるものだけど
油揚げで包むだけで美味しくできるんだろうか
豚こま揚げ焼きで試してみよう

548:可愛い奥様
20/12/08 18:00:05.98 3XHSocKj0.net
でも油揚げも揚げ物だよね・・・

549:可愛い奥様
20/12/08 18:01:57.98 aG8FqbTg0.net
>>525
安いやつの方が開きやすいよ
高くてしっかりしてるのは開きにくい

550:可愛い奥様
20/12/08 18:19:06.08 C6rGMypX0.net
>>535
それがね、油揚げって言うから誤解されてるけどそれ程でもないんだって
工程が圧縮したりしてあってそれ程油吸わないらしい
でもまぁ凄く油っぽいのも確かにあるよね、特に安いやつ
物によるんだろうけど

551:可愛い奥様
20/12/08 18:37:19.60 m5liUy+J0.net
>>525
すりこぎとかでバンバン叩くとキレイに開くよ

552:可愛い奥様
20/12/08 19:36:24.44 Zwqclsd90.net
逆に手抜きじゃないような

553:可愛い奥様
20/12/08 19:45:51.07 qcDdv8P10.net
油揚げ、安い時につい買っちゃって冷凍してあるんだけどそれを解凍したやつでもうまくいくのかしら?
フニャフニャになって無理かな

554:可愛い奥様
20/12/08 20:01:52.74 FpvKa6he0.net
>>540
茹でたりして解凍してから開けば同じようにできるよ

555:可愛い奥様
20/12/08 20:06:01.96 ywecofjA0.net
クリームシチューを一から作るのが面倒だったから
肉と野菜をレンジでチンして、お湯だけ沸かして顆粒のシチューを入れて
具を入れて煮たら簡単で美味しかった
チューブのニンニクとベイリーフを入れるとちょっと高級な味になる

556:可愛い奥様
20/12/08 20:25:20.63 /ijId2Au0.net
>>542
なんか不味そう

557:可愛い奥様
20/12/08 20:28:45.28 Zwqclsd90.net
シュクメルリ流行ってるし
いつものクリームシチューにニンニクチューブ入れただけでいいかも

558:可愛い奥様
20/12/08 20:47:41.36 ywecofjA0.net
>>543
美味しかったよ

559:可愛い奥様
20/12/08 20:53:30.67 4NS6LT6A0.net
肉、野菜を切って、鍋を使うなら普通に作るのとあまり手間は変わらないんじゃない?

560:可愛い奥様
20/12/08 21:02:53.60 5dULy/gV0.net
シチューはルー無しで作った方が好みの味になる
鶏肉じゃがいも人参玉葱炒めて小麦粉と混ぜて牛乳と水とコンソメとバター入れて煮込むだけ
途中でブロッコリー放り込んでおけば見た目もいいし
手抜きかどうかわからないけど簡単で楽チン
冬場は家族のリクエストで毎週作ってる気がする

561:可愛い奥様
20/12/08 21:30:14.58 ywecofjA0.net
>>546
ずっとついて作るとどうしても20分はかかるけど、
切って、レンジにかけて、ルーを溶かして煮てだと
一つの作業がちょこちょこ5分くらいずつで済むから時間を細切れに使えて私には手抜き
最初から作る方が簡単だったらそうしたらいいと思う

562:可愛い奥様
20/12/08 21:44:05.98 QBPC4fxB0.net
>>525です
アドバイスありがとうございます
べに花油あげ買って
いろいろ試してみます

563:可愛い奥様
20/12/08 21:52:35.05 FpvKa6he0.net
>>547
同じく
コンソメでなはく味噌にしても和風で美味しい
牛乳じゃなく豆乳にしたり

564:可愛い奥様
20/12/09 09:28:37.83 0C9h/M8c0.net
私もシチューのルーの味があんまり好きじゃなくて小麦粉と牛乳で作ってる
山本ゆりさんのきのこチーズチャウダーを参考に、私はレンチンじゃなくてお鍋で作ってるけど

565:可愛い奥様
20/12/09 10:40:34.58 +LCnSnyv0.net
ホワイトシチューをルーから作るのは美味しいけど
手抜きの範疇からはちょっと外れるよね

566:可愛い奥様
20/12/09 12:17:36.78 z+qzMBZ80.net
主菜と汁物が1つで済んで野菜も入ってるから副菜もなくてもいいシチューやカレーは手抜きよりかな
煮込み時間長いのがめんどくさくてホットクックでしか作らなくなってしまった

567:可愛い奥様
20/12/09 13:18:35.94 QMYsH85z0.net
市販のホワイトシチューのルーって甘くない?

568:可愛い奥様
20/12/09 13:26:33.18 XTHqUStz0.net
>>547方式でやった方がおいしいよね
たいして手間変わらないし

569:可愛い奥様
20/12/09 13:35:20.87 QMYsH85z0.net
ホワイトソースはレンチンが楽よ
シリコンの泡だて器が超いい仕事する

570:可愛い奥様
20/12/09 13:47:04.12 OH0+sUNN0.net
グラタンはホワイトソース作るけどシチューは別にルー作るのが億劫だわ
粉直接混ぜて方式は焦げそうになったりダマになりそうになったから止めてしまった
缶のホワイトソースにジャージー牛とか生クリームとか粉チーズ混ぜて作る事が多いわ

571:可愛い奥様
20/12/09 14:02:59.01 E5dzuz5+0.net
シチューはホワイトソース別に作らなくてもフライパン一つでできるけどな
具を炒めるときに粉もまぶして炒めれば

572:可愛い奥様
20/12/09 14:07:12.72 xEuxDlEw0.net
でもやっぱりベシャメルソースを炒めてゆっくり丁寧に作ったシチューは全然違うのよね
スレ的にはもちろん無いわ!w

573:可愛い奥様
20/12/09 14:25:43.32 PKsV/rz/0.net
>>557
火を止めてから小麦粉まぶして混ぜるから食材が焦げる心配はないよ
その後に牛乳その他を加えて混ぜていくと自然ととろみがつく

574:可愛い奥様
20/12/09 14:30:32.59 M3+kLtE70.net
>>556
楽だよね
多めに作って冷凍しておくので
毎回1から作ることはない
グラタンにもできるしね
粉を直接振り入れる方式は私もうまくできなくて結局これに落ち着いた

575:可愛い奥様
20/12/09 15:16:07.39 roSP48u00.net
>>560
なんかよさげ
炒めた後に小麦粉を混ぜるということ?
それだけでいいの?

576:可愛い奥様
20/12/09 15:25:40.68 gIkKI/gv0.net
シチューはあえてハウスの顆粒
あの味が好き
牛乳と生クリームを足して濃さを調整してる
固形ルーだともたれる

577:可愛い奥様
20/12/09 16:08:18.66 6TPVKz6D0.net
>>563
うちもあれ好き
伝統のおふくろの味

578:可愛い奥様
20/12/09 16:10:41.14 bOWm71TV0.net
>>560
小麦粉しっかり炒めないと粉っぽくない?
急いでててちょっと炒める時間短いと粉っぽくて失敗したーってなるわ

579:可愛い奥様
20/12/09 16:21:08.03 RlLNSife0.net
小麦粉で作ったシチューはすぐ食べるより少し寝かしてから食べた方が粉っぽさは無くなると思う

580:可愛い奥様
20/12/09 16:30:12.98 xEuxDlEw0.net
カレー粉も炒めてナンボって言うよね
韓国人の人が唐辛子粉も炒めないとダメって言ってた

581:可愛い奥様
20/12/09 16:59:41.24 PKsV/rz/0.net
>>562>>565
肉と野菜炒めたら火を止めて、その上に小麦粉大さじ2ぐらいを振ってよく混ぜる
で、ぱっと見まんべんなく混ざったら牛乳と水と固形コンソメを入れて火にかける
混ぜてる内に野菜や肉にまぶされた小麦粉が勝手に溶け出してとろみがつく仕組み
何度も作ってるけど一度も粉っぽいと感じた事ないよ
うちは風味付けでとろみ付いたらバター投入するけど無くてもいい
とろみの調整は肉野菜にまぶす小麦粉の量で調整するだけ
とにかく簡単で失敗もないよ

582:可愛い奥様
20/12/09 17:22:35.55 eRYrbsq60.net
>>568
うちもそのやり方
普通に美味しいよね

583:可愛い奥様
20/12/09 17:24:25.11 QMYsH85z0.net
カレー作るときはそのやり方
小麦粉と一緒にカレー粉も入れる

584:可愛い奥様
20/12/09 17:41:11.04 PKsV/rz/0.net
>>569
そうそう、普通においしいよね
ルー使うよりおいしいと思う
前にチーズ入りのルー買って不自然な味で不味くて以降ルーは買ってないわ
こればっかり
>>570
カレーもできるのね
カレーはルー使っちゃうけど今度やってみよう

585:可愛い奥様
20/12/09 18:06:23.47 bOWm71TV0.net
>>568
そうなんだ
グラタン作るのに玉ねぎ炒めてから小麦粉混ぜてさらに炒めてるんだけど、
炒め足りない時はいつも煮込んでも時間置いても粉っぽくて
肉や野菜が多いとまた違うのかなぁ
シチューはうちもハウスの顆粒だから次は使わないで作ってみようかな

586:可愛い奥様
20/12/09 18:36:34.41 LNFKUB8P0.net
>>568
詳しくありがとう
作ってみます

587:可愛い奥様
20/12/09 20:26:48.74 Zfugaefs0.net
具に小麦粉絡める方式だと、うっかり牛乳ドバッと入れすぎてダマダマにしちゃうことがよくあったので
鍋に牛乳と小麦粉入れてよーくかき混ぜてから
バターとコンソメ入れたのち火をつけるやり方でやってる
ククパかなんかで見たけど、このおかげでダマダマ知らずでほんと有難い
でも一度くらいキチンとしたやり方で丁寧に作ってみたい気はする

588:可愛い奥様
20/12/09 20:57:18.49 +6ldtPMe0.net
小麦粉を具材に混ぜるやり方でダマになる人は、牛乳を加える前に混ぜる度合いが甘いのではないかな
火を止めて粉を入れて、完全に粉の白色が消えてダマも無くなって全体が茶色になるまでよく混ぜてから水分を入れれば粉っぽくなる事はない
とろみが足りないと思ったら、小麦粉を冷たい牛乳でよく溶いたものを加えて粘度調整すればいい

589:可愛い奥様
20/12/09 21:02:06.90 +6ldtPMe0.net
それとは別にドリアとかでホワイトソースだけ作りたい時は、小鍋に牛乳とバターと小麦粉とコンソメを全部入れてよく混ぜてから中火にかけて、
冷たいうちから泡立て器やヘラでひたすらかき混ぜ続けるとある時点で急にとろみがついてホワイトソースになる
小麦粉は振るわなくてもダマにならないけど気になる人はふるえば良い

590:可愛い奥様
20/12/09 22:11:51.77 M/0da3mX0.net
ウザっ

591:可愛い奥様
20/12/09 23:57:05.00 ae8q/T+k0.net
私は参考になったよ

592:可愛い奥様
20/12/09 23:58:55.80 y9BZ/cPH0.net
>>576
カスタードクリームと同じ作り方だし普通よね

593:可愛い奥様
20/12/10 00:30:37.26 y7uw6Pkq0.net
そこまでやるなら微妙な手抜きせず
バターで小麦粉5分炒めてからの牛乳投入で
きっちりベシャメルソース作りたいかな
昔ていねいな暮らししてたころは
バターと小麦粉同量で炒めたルーを小分け冷凍してた
今は面倒だからレンチンよw

594:可愛い奥様
20/12/10 00:35:54.98 bDDnwTND0.net
(粉っぽくなくても茶色っぽくなったら失敗なのでは…)

595:可愛い奥様
20/12/10 00:57:29.86 veszU+hD0.net
>>574
そこまでするなら小麦粉バターで炒めたら…格段に上級な味になるのにw

596:可愛い奥様
20/12/10 04:11:28.12 DWjhNnQT0.net
ホットケーキミックスを油に流し入れるだけのドーナツ食べたい

597:可愛い奥様
20/12/10 07:05:16.77 rmfz5u8M0.net
手抜きならブールマニエで良いんじゃないの

598:可愛い奥様
20/12/10 07:34:52.24 APwPdW000.net
>>581
具材と粉を混ぜ終わった時点で具材が茶色=粉が馴染んで具材と一体化するという事で、牛乳入れたら普通に真っ白になるよ

599:可愛い奥様
20/12/10 07:53:10.68 q8bFRNC10.net
ちゃんとやればできる子なの!普段はやンないけど!
っていう一言居士奥の集まりだということがよくわかった

600:可愛い奥様
20/12/10 07:55:27.61 pbj4PHds0.net
>>586
前に超手抜き料理(ですらない)を書き込んだら
全くの無反応だったのはそれでか~w

601:可愛い奥様
20/12/10 07:55:31.19 Vaoux3Qi0.net
>>586
いや普段もやるんでw
牛乳は別に温めてから入れるとダマにならないよ

602:可愛い奥様
20/12/10 08:04:23.40 veszU+hD0.net
>>587
無反応なんて珍しくないよ
大丈夫?

603:可愛い奥様
20/12/10 08:38:40.05 0T89WF0t0.net
セロリがある
トマト缶と鶏肉と煮込んだだけのやつ作る
他にも余り物野菜でもテキトーに入れとこうかしら
煮るって素敵ね、放り込めばほぼ放置

604:可愛い奥様
20/12/10 08:48:03.47 ooDPDTfF0.net
>>586
そういうスレなの今更知ったの?

605:可愛い奥様
20/12/10 08:55:17.78 W29b6Zmb0.net
>>591
どした?
なんで朝からそんなケンカ腰なの

606:可愛い奥様
20/12/10 09:39:31.38 VG0hz4Qu0.net
>>587
そういうのありがたいわ
でもほらダラだから反応するのも面倒なのよ

607:可愛い奥様
20/12/10 10:30:42.77 5zGK1aEU0.net
ここ基本的に料理が出来る奥様がたまにやる手抜き料理スレって感じだと思ってる
毎食山本ゆりではないのよねw

608:可愛い奥様
20/12/10 10:49:20.22 4i9Bgdjn0.net
グラタン食べたくなってきた

609:可愛い奥様
20/12/10 11:19:38.77 vRGMQQEd0.net
グラタン良いねー

610:可愛い奥様
20/12/10 11:30:07.10 GiVV2yVK0.net
料理が得意な奥様の手抜き料理ってことなのね

611:可愛い奥様
20/12/10 11:41:28.65 7Ax9n5x8O.net
>>594
激しく同意!!
できるどころか得意なまたは好きな奥様たちスレだと思ってる
料理は他に作る人がいないからしょうがなく義務みたいに感じている自分からしたら
ここのスレの大半の奥様たちは料理するのを楽しんでいるようにいつも思うわ

612:可愛い奥様
20/12/10 12:20:53.51 OWwR1VOA0.net
じゃあ手抜き料理
カリフラワーを適当に薄切りして
ごはんですよであえる
生のカリフラワーおいしいです
ごま油と塩昆布もおいしいよ

613:可愛い奥様
20/12/10 12:40:29.12 2Js0VNxj0.net
あらおいしそう
ふだん作らない人が


614:作る手抜き料理よりふだん作る人がよく作る手抜き料理の方がおいしそうだしこのスレ好きよ



615:可愛い奥様
20/12/10 12:41:43.86 35Dqdf9o0.net
あーそれキノコでもできるよね!
しめじとかサッとゆでて海苔佃煮で和えるとお弁当に便利

616:可愛い奥様
20/12/10 12:43:08.06 35Dqdf9o0.net
>>598
>>600
同意!

617:可愛い奥様
20/12/10 12:44:11.43 GvP8+w3U0.net
微妙な手抜きと言われようが、一つでも工程を省きたいのよ
ところでキャベツか白菜でつくりおきできる副菜何かありませんか?
血糖値なんちゃらで先に食べる用の野菜の小鉢出してるんだけど
ポン酢あえ、塩昆布あえ、ゆかりあえ、だしまろ酢でマリネ、ごま和えで力尽きました

618:可愛い奥様
20/12/10 13:56:56.08 7Q5BbbJh0.net
>>603
血糖値なんちゃらだと無理かもだけど、バリエーションとしてはツナマヨ的な味付けもアリ

619:可愛い奥様
20/12/10 13:57:50.07 5zGK1aEU0.net
>>603
すし酢でコールスロー
白菜にりんご入れるとめちゃめちゃ美味しい

620:可愛い奥様
20/12/10 14:08:28.23 d72CLIpf0.net
>>602
醤油と鰹節でおかか和え
白和えや味噌和えとかもおいしいよ
あとはごま油とにんにく少量でナムルとか
わかめとかきのことかしらすとか足す具材を変えると目先が変わりそう

621:可愛い奥様
20/12/10 14:09:10.57 d72CLIpf0.net
レス番間違えたわ
>>606>>603です

622:可愛い奥様
20/12/10 14:21:24.29 XzqK+Xql0.net
>>603
キャベツだとツナ缶で煮浸し風かな
出汁を使えば和風、コンソメキューブを使えば洋風に

623:可愛い奥様
20/12/10 14:24:25.90 35Dqdf9o0.net
白菜の作り置きかー
白菜って漬け物的以外だと時間経つにつれて酸味というか独特な臭みみたいなの出てくるから意外とむずかしいよね、ごま油使うとか浅漬けとか塩昆布あえになっちゃう

624:可愛い奥様
20/12/10 14:25:07.62 x3njwa2D0.net
せん切りキャベツに生卵をレンチンで、巣ごもり卵
爆発しないように見守らないといけないけど…

625:可愛い奥様
20/12/10 14:30:35.12 l8PPoAfg0.net
生卵をレンチンは怖いわ…

626:可愛い奥様
20/12/10 15:06:53.83 2Js0VNxj0.net
>>603
ざく切りキャベツ千切り大葉しょうがの浅漬け
ポリ袋に塩と入れてフリフリして空気抜いて冷蔵庫保存
食べる分だけ水気しぼる
マヨありならお湯かけたざく切りキャベツに納豆マヨネーズ
あと既製品だけどカルディで売ってるヘングステンベルグのザワークラウトがハムソーセージに合うので朝食に結構使えるよ

627:可愛い奥様
20/12/10 15:20:51.42 y7uw6Pkq0.net
鯖缶とキャベツ煮たのも美味しいよ
あと「真鯛のだし塩」が便利だからおすすめしたい
生野菜なんでもビニールに入れてこれで揉んだら美味しい
白菜に刻んだ油揚げ入れてだし塩で軽く煮たのも美味しかったよ

628:可愛い奥様
20/12/10 15:27:36.32 K/kG0MyR0.net
>>603
かるくチンして、適当な濃いさの白だしかうどん出汁かめんつゆに浸してなじませておくのは?
要はお好みの出汁っぽい味で煮浸しもどき。血糖値てきにアウトだったらごめんね
蒸し茹でにした白菜とかキャベツ便利だよね、そのまま味ぽんかけて食べたり、煮卵とかすじこん煮に添えて甘辛い煮汁と一緒に食べたりするよ

629:可愛い奥様
20/12/10 15:47:59.20 KEPxf6fL0.net
多分苦手な人多いんじゃないかと思うんだけど個人的に大好きなキャベツ料理があって..
キャベツの甘酢炒めというか焼きマリネというか昔料理の先生に教わったんだけど
キャベツをザク切りにして多目の油で炒めてそこに酢(30ccぐらい)塩(小さじ4分の1くらい)砂糖(大さじ1くらい)を混ぜたのをジャッと入れて軽く炒めたのが大好き
辛党なんだけどこれは砂糖は割と多目の方が旨い
甘酸っぱくて永遠に食べられる

630:可愛い奥様
20/12/10 15:59:50.54 dq8Gtl2s0.net
>>613
それ頂き物で家にあるけど化調味が強くて正直美味しくない
普段からほんだし使ってる人は良いのかも

631:可愛い奥様
20/12/10 16:05:21.25 hKsSmHuT0.net
>>603
生白菜のカルボナーラサラダ
半熟スクランブルエッグにベーコン、牛乳、粉チーズ、胡椒を入れたソースを塩もみしてよく絞った白菜に和える
マヨやコーヒー用クリーム等お好みで
うちは粗挽き胡椒まみれで食べる
ほかによく作るのはごま油、中華だし、ツナの無限系
これも生白菜
今年は白菜が安くて柔らかいから生で食べることが多い

632:可愛い奥様
20/12/10 16:45:41.41 y7uw6Pkq0.net
>>616
白だしとかめんつゆとか普通に美味しいと思う舌だからそうかもねw

633:可愛い奥様
20/12/10 16:46:46.15 6tT++ni40.net
>>603
キャベツと厚揚げを適当に切ってマヨネーズとオイスターソースで炒めたやつ冷えても美味しいよ
あとは、くし切りにしたキャベツを油で姿焼きにして醤油と鰹節をかけて食べるのも良い
これはちょっと良い油を使うのが肝だと思う

634:可愛い奥様
20/12/10 16:49:30.68 N7Cuw7JW0.net
>>618
めんつゆ万能よね

635:可愛い奥様
20/12/10 17:10:48.25 rcioAKYz0.net
>>603
焼き海苔ちぎって磯部和えも美味しい
醤油でもポン酢でもめんつゆでも、お好みで

636:可愛い奥様
20/12/10 17:19:51.75 Dzpwa58K0.net
ageレスすると馬鹿みたいに張り切ってるのが面白い
そしてどれも大したことない

637:可愛い奥様
20/12/10 17:48:41.02 GvP8+w3U0.net
わーいたくさんありがとうございます!
野菜ファーストってたんぱく質足して良かったのかしら…?
でも美味しそうで(簡単そうなの一番大事)うれしいです
さっそく色々作ってみます
ほんとにありがとう!

638:可愛い奥様
20/12/10 18:08:14.01 vGjbqPOH0.net
>>619
ニラと厚揚げは簡単一品おかずで作るわ
厚揚げ短冊切りにしたのをニラと炒めて醤油とみりんで味付けするだけ5分で出来る
カレー粉と麺つゆでも美味しい
くし切りにしたキャベツ焼いて醤油と鰹節凄く美味しそう!今度やってみる!
麺つゆはなんだかんだで昔からある基本のが使いやすい

639:可愛い奥様
20/12/10 18:43:01.75 0+k4N3Jf0.net
キャベツくし切りにしてオリーブオイルで焦げ目付くくらい焼いたステーキも美味しいよ
マキシマムや黒瀬スパイス振って焼いても良いし後から醤油やポン酢でもok

640:可愛い奥様
20/12/10 18:43:39.83 0+k4N3Jf0.net
って既に書かれてたわ…

641:可愛い奥様
20/12/10 18:47:18.72 x3njwa2D0.net
豆腐ってしょうゆかけるだけでそれなりに美味しいから素晴らしいわね

642:可愛い奥様
20/12/10 22:02:04.60 vRGMQQEd0.net
でもおかずにはならないなあ

643:可愛い奥様
20/12/11 01:52:49.58 ic5MPnXi0.net
>>623
糖質オフならたんぱく質、脂質は関係ないよ
控えるのは糖分、炭水化物
ダイエットも視野に入れるなら白だしや昆布等のあっさり和風味が無難だろうけど

644:可愛い奥様
20/12/11 04:46:58.66 mMga96rQ0.net
>>615
美味しそうだね!やってみよう
こういう味付け好き

645:可愛い奥様
20/12/11 07:20:02.56 iTO3BF990.net
マキシマムって最近よく聞くけど成城石井とかで売ってるもの?

646:可愛い奥様
20/12/11 07:30:43.88 yWwqbNfD0.net
成城石井よりドンキとかのイメージ

647:可愛い奥様
20/12/11 07:39:27.50 d7anJ1Ik0.net
カルディで売ってたよ

648:可愛い奥様
20/12/11 07:40:12.08 lirSvDVW0.net
ヤオコーでも売ってたよ

649:可愛い奥様
20/12/11 08:26:22.04 MPp9cBVh0.net
普通に東急ストアでも売ってるわ

650:可愛い奥様
20/12/11 08:44:30.94 iTO3BF990.net
いつも行く


651:近くの西友には見当たらなかったので 他のスーパー見てみる ありがとうございます



652:可愛い奥様
20/12/11 09:38:12.94 yQNrTXWU0.net
茅乃舎のだしとかの出汁パックを好みの野菜に和えてから片栗粉、を油で揚げてみて。めっちゃ美味いから!!!ブロッコリー、ブロッコリーの芯、芽キャベツ等

653:可愛い奥様
20/12/11 10:54:15.70 iTO3BF990.net
出汁パックで浅漬けならたまにやってたけど揚げるの発想はなかった

654:可愛い奥様
20/12/11 13:19:19.44 5bSwsl8S0.net
あげるでおもいだしたけど、昨日テレビでやってた
アジを軽く揚げてから野菜たっぷり鍋に入れるの美味しそうだった
揚げ出しみたいな発想かな

655:可愛い奥様
20/12/11 18:05:41.08 3wgc2rn70.net
キャベツの大量消費ならマイクルのキャベツも
>キャベツをザク切りにし、中華鍋にラードをひいて、ニンニク、塩を一つまみ入れる。 
>キャベツを炒めてしなっとしたら、砂糖を少々、水少々を入れて蓋をして押さえつけること一分。 完成。
URLリンク(oisiso.com)

656:可愛い奥様
20/12/11 19:42:05.48 ArfvsAEO0.net
揚げ物を手抜き料理扱いなの本当尊敬するわ・・・

657:可愛い奥様
20/12/11 19:58:46.68 vNKqMSGf0.net
>>603
騙されたと思ってラーパーツァイでググって 1玉消えるから

658:可愛い奥様
20/12/11 20:07:55.41 lirSvDVW0.net
>>642
ラーパーツァイ大好きだわ
ほんとあっという間に1玉消えるよね

659:可愛い奥様
20/12/11 20:40:32.91 rc2SuhlE0.net
わーみんなよく知ってるな
ラーパーツァイ美味しそう~
ググッたら栗原はるみのが美味しそうだったけどめんどくさそう、いっぱいありすぎてどれがいいんだか~

660:可愛い奥様
20/12/11 21:29:44.95 1PtPyDm60.net
>>637
茅乃舎の減塩だしならあったから早速ブロッコリー 買ってきてやってみた
ブロッコリーの芯が特に甘くておいしかった!
教えてくれてありがとう

661:可愛い奥様
20/12/11 22:13:56.79 ghcoFc710.net
ラーパーツァイ レンジで5分のレシピ
URLリンク(www.quicooking.com)

662:可愛い奥様
20/12/11 23:21:12.79 lhDBQJ690.net
平日の唐揚げって言う油少ないあげ焼き唐揚げ皆さん絶賛こめつけてるからやってみたけど
やっぱ違うコレジャナイ

663:可愛い奥様
20/12/16 20:23:52.78 QTIH6xY90.net
テレ東に平野レミの娘和田あすか出てる

664:可愛い奥様
20/12/16 21:07:35.97 tIDlZe5r0.net
>>648
娘というかレミの息子の嫁だよ

665:可愛い奥様
20/12/16 22:08:35.89 sLqqd6sX0.net
レミの嫁でしょ

666:可愛い奥様
20/12/17 15:15:27.34 J7y6VwXJ0.net
このスレの奧さま的にクリスマスはどうするの?
チキンは買ってきたやつを気合い入れてチンしようと思ってるんだけど、さすがにそれだけじゃあんまりなので何かサラダと、スープに冷凍パイシートかぶせて焼くのをしてみようかなあと思ってる

667:可愛い奥様
20/12/17 15:16:51.06 qWwTKko10.net
チキンは近所の美味しい精肉店で予約したのを温める
あとはサラダとスープと、子が食べたがってるからめんどくさいけどラザニアかな

668:可愛い奥様
20/12/17 16:27:06.89 Zbami5UG0.net
旦那が絶対チキンレッグないとイヤだって言うからなー
焼いてあるやつ買ってきてもいいんだよって言ってくれるけど、
スーパーで売ってるのはタレの味があまり好きじゃないから仕方なく自分で焼く
ラザニアいいなー
うちでは炒めたひき肉にミートソース缶入れて作っちゃうから手抜きメニューだ

669:可愛い奥様
20/12/17 16:43:06.92 aeePNUnn0.net
>>651
奇遇ね奥様うちも全く同じメニューの�


670:\定よ スープは缶キャンベルでパイシートは冷凍よ!



671:可愛い奥様
20/12/17 17:10:29.02 Dy738WUK0.net
このスレらしくチキンは買ってくる
副菜は芋のグラタンかな

672:可愛い奥様
20/12/17 17:11:28.46 Dy738WUK0.net
スープのパイ被せもいいわね

673:可愛い奥様
20/12/17 17:15:44.65 PTbCZbQW0.net
>>651
コストコで丸鶏56円/100g位なので2kg程度のを買ってビア缶チキン
日立のオーブンでボタン一つよ
2時間近くかかるけど何度かバター塗る程度だし
フレーバーソルトにパプリカ多めに擦り込むと美味しい

674:可愛い奥様
20/12/17 17:57:20.90 2wCnYB3h0.net
うちは、チューリップ唐揚げ
サラダ
手巻き寿司
フルーツポンチ
ケーキ
昭和っぽくしてみる。

675:可愛い奥様
20/12/17 18:00:41.26 FEBZqQVl0.net
うちは串揚げよ
油まみれで頑張るわ
ケーキはもうブランデーケーキを焼いて寝かせてる

676:可愛い奥様
20/12/17 18:16:18.45 smhWCFCq0.net
チキンレッグは塩胡椒と料理酒とすりおろしにんにくで漬けて、グリルで皮パリパリに焼いたのが簡単で美味しい

677:可愛い奥様
20/12/17 19:07:21.10 Akxs/gBy0.net
>>651
ピザ(買ってくる)
チキン(買ってくる)
サーモンカルパッチョ(サーモン好き)
アヒージョ(ブロッコリーとしらすとカマンベールのやつをインスタで見た)
ケーキは子どもが食べないのでアイスとかフルーツ、生クリーム買ってパフェ作る

678:可愛い奥様
20/12/17 19:45:16.22 eVk8EJ5E0.net
うちは手巻き寿司と買ってきたチキンorからあげ、クリスマスケーキかな

679:可愛い奥様
20/12/17 20:23:17.23 aJGqXjoD0.net
>>651
毎年パリパリチキン
URLリンク(youtu.be)
他は、パエリアorピラフ系、スープ、市販ケーキ

680:可愛い奥様
20/12/17 20:34:08.44 2L8zMPW70.net
旦那のリクエストで手羽揚げと、子供のリクエストで唐揚げ
手羽揚げは素揚げにした後、レモスコと塩を振りかける
子供は腹がはち切れるくらい唐揚げが食べたいと
お洒落なクリスディナーはいつになるのだろうと、遠い目

681:可愛い奥様
20/12/17 20:36:54.94 vELhsceU0.net
パイかぶせスープ、すてきだけど難易度高そう

682:可愛い奥様
20/12/17 20:39:55.81 NGTt/5OT0.net
丸鶏チキンをオーブンで焼く
余力があれば前日から塩水につけとく
おなかに冷凍ピラフ詰める
オーブンに放り込むだけなので楽
ご馳走感があるのであとはサラダ程度よ

683:可愛い奥様
20/12/17 20:45:57.48 bPlho9rB0.net
>>666
うちも毎年丸鶏焼いてる
とにかく豪華にみえるのに簡単だからいいよね!
小さい焼きおにぎりとかお腹にいれるのも美味しい

684:可愛い奥様
20/12/17 21:56:59.84 oo2Wzxay0.net
鶏ももを醤油生姜みりんに漬けてからオーブンの網で焼く
その時下のプレートにじゃがいもを置いておくと鶏のジュワッとしたタレがかかって鶏ソースのポテトも出来る
一石二鳥で二品完成

685:可愛い奥様
20/12/17 22:14:22.41 yHGUJYBJ0.net
>>668
それいいね!頂きます

686:可愛い奥様
20/12/17 23:52:32.07 uF4bVrSk0.net
>>651
ケンタは予約しないといけないようだから、セブンでチキンを買うつもり。
うちのほうではすでに足つきの鶏が売ってたのでそれを買おうと。
それさえあればなんとかなるかな?と。

687:可愛い奥様
20/12/18 12:22:30.10 eGdne7QD0.net
まりえ食堂のケンタ風ザクザク手羽焼きがケンタ味の再現率高かったのでうちはそれにする

688:可愛い奥様
20/12/18 13:22:17.73 B4/Nnvif0.net
手抜きとか言いながらみんなけっこうやってるじゃーん
丸鷄焼かなきゃいけない気がしてきた

689:可愛い奥様
20/12/18 13:52:25.26 B/Czw5eh0.net
全部買ってきてケーキだけ作ろうかな、この間ごごナマで紹介してたやつが小麦粉一切使わないで玉子と混ぜるだけで超絶簡単なんだけどみんな絶賛してた
5分あればできる
レンジでつくる!クリスマスチョコケーキ
URLリンク(www.nhk.or.jp)

690:可愛い奥様
20/12/18 14:36:47.03 ZypCzDOz0.net
ここの奥様方の手抜きはいかに工程を少なくできるか等きちんと調理する事を前提にしてるところが好きだわ
本当の手抜きなら弁当・惣菜・冷食に勝るものないもんね
うちは小さい子供がいないからクリスマスは鶏肉を食べる位のもんだけど、今年は丸鶏チャレンジしてみようかしら
夫婦2人で食べ切れるかな
こないだお値段みたら丸鶏一羽680円位だったし出来合のチキンレッグ買うより安い

691:可愛い奥様
20/12/18 14:42:39.62 XR363qXw0.net
生のチキンレッグ買ってきて白ワインと薄口醤油とニンニクで前の晩に漬けてから魚焼きグリルで焼くわ
後はシチューとサラダとパスタ位かな
鍋ばかり必要になるからパスタめんどかったら炊き込みピラフにしようかしらね

692:可愛い奥様
20/12/18 14:57:20.71 EyKbh8Ix0.net
>>673
これ良いね!
子どもが、ケーキを食べ過ぎると胸やけするみたいなんだけど(生クリームが多いのが苦手)、これだったら材料少ないクリームの量も調整出来る

693:可愛い奥様
20/12/18 17:43:13.61 6L6ZktiA0.net
いつもレッグだけど今年は丸鷄チャレンジしてみよっかな
中にピラフ詰めたらパエリア作らなくていいし

694:可愛い奥様
20/12/18 19:53:20.21 ed9TI6+d0.net
>>664
ウチも子ども達は骨付きを面倒がって結局唐揚げが喜ばれる…
オーブンに放り込む方がその間に色々出来て楽なのに

695:可愛い奥様
20/12/18 20:45:27.58 6Fncr01R0.net
>>674
余ったら骨から身を取って
翌日野菜とパンに挟んでサンドイッチ
または、ドレッシングでマリネにしてる

696:可愛い奥様
20/12/18 20:52:29.90 7zKI0LH80.net
うちも唐揚げだよ、シチューとかグラタンしたいけど唐揚げの時は白ご飯にして!って言われるし、ビジュアルが普通の晩ごはんになってしまう
クリスマスっぽいかなあと思って、サラダに茹でたブロッコリーとミニトマトを交互に並べて、くしに切った茹で玉子を配置してみたら昭和感がマシマシになったことがある

697:可愛い奥様
20/12/18 21:08:06.48 /Nj7KALe0.net
うちはミートローフを作る
肉だねはこねずにビニール袋で軽く混ぜるだけ
型に入れて焼くからハンバーグより楽だと思う
あとはサラダとピラフにしようかな

698:可愛い奥様
20/12/18 21:53:49.54 qxfPJJTj0.net
うちも去年ミートローフだったよ
パーティー感出ていいよね
今年は丸鶏予約した
野菜はいっしょに焼いて、ごはんは中に詰めるしスープもワインがあればいらないかな
余裕があればスフレチーズケーキ前日に焼く

699:可愛い奥様
20/12/18 21:53:59.05 yHbC105G0.net
うぅっ!!皆のレスが眩し過ぎてクラクラする…

700:可愛い奥様
20/12/18 22:17:02.52 b53RyT2R0.net
「シャウエッセンのお肉で作っちゃいました」ミートローフ売ってるよね

701:可愛い奥様
20/12/19 00:44:38.05 BQCrGO4l0.net
>>683
奇遇ね私もよ
うちは大部分買ってきてスープだけ作るつもり

702:可愛い奥様
20/12/19 02:28:07.33 KnTDzfir0.net
盛り付けで乗り切ればいいのよ(`∀´)
URLリンク(i)


703:.imgur.com/fbuZMsZ.jpg 冷凍食品アレンジ https://allabout.co.jp/matome/cl000000013176/



704:可愛い奥様
20/12/19 02:53:09.39 gOPzCCl10.net
>>686
かわいー!
スクショした
年末年始も作んないとだし、平日だし、あんまり手をかけられないの
心の声→めんどー
うちも買ってきた唐揚げ、これのサラダ、シチューとパンくらいかな
毎年デパ地下でオードブル買ってたけど、今年は人混みを避けるわ
後は100均でサンタ帽買ってきてかぶるw

705:可愛い奥様
20/12/19 06:57:25.86 8/h7TWu30.net
>>684
あれはベーコン塊代わりでミートローフじゃないかも。

706:可愛い奥様
20/12/19 08:07:45.85 PlDL72m+0.net
やっぱりみんな手抜きと言いながら作るんだね
どれも美味しそう!
ミートローフは中にうずら卵とかチーズ、ミックスベジタブル包み込むハンバーグだね作ってベーコン巻いて焼いてる
タネは少し硬めにしたら成形も楽
丸鷄は年々消費が大変になって来たので手羽元をローズマリーレモンオリーブオイルニンニクで漬け込んでオーブン焼き
スープは出来合いを使う ケーキはシフォンケーキ焼いて少しクリスマス仕様にするかな

707:可愛い奥様
20/12/19 13:47:50.37 OlnZqj3i0.net
行事としての規模が大きいクリスマスとお正月が近過ぎるわよね
年越し蕎麦の用意だって精神的負担になるわ
これらがたった1週間位の間にあるなんて大問題

708:可愛い奥様
20/12/19 14:37:00.08 qe+lTnZJ0.net
私は行事があった方がメニュー考えなくて良いので楽
何にも無い平日の毎日の献立メニューを考えるのが億劫
決まったら決まったでどうやって手抜きにもっていけるかって問題もあるんだけどさ

709:可愛い奥様
20/12/19 16:49:48.76 sCioF0A70.net
>>690
手羽元おいしそう

710:可愛い奥様
20/12/19 17:11:49.47 Mmx9/eD20.net
ローストレッグは前日に味付けておいたらオーブンに入れるだけだから楽

711:可愛い奥様
20/12/19 18:52:14.16 0hIBT7Bj0.net
その味つけがうまくいかない

712:可愛い奥様
20/12/19 19:37:19.24 o98QEfW60.net
>>694
スパイスソルトおすすめ
マキシマム、サラダエレガンス、黒瀬スパイスを常備してるわ
強めにすり込んで焼くと美味しいよ

713:可愛い奥様
20/12/19 21:30:04.34 Cv5rsbXL0.net
年越し蕎麦って31日の夕食が蕎麦と付け合わせを1品買うぐらいだからおせち作ったし今夜はあまり作らなくていいよ的なものかと思ってた

714:可愛い奥様
20/12/19 21:37:48.61 IUzZXaRJ0.net
年越し蕎麦は、31日の夕飯に食べる人もいるし夕飯を普通に食べた後に夜食的に食べる人もいるね

715:可愛い奥様
20/12/19 21:43:31.12 vsOOJqlZ0.net
どこも行かない正月は初めてだあああああ
外食の恩恵が受けられないからコストコのおすぎとピーコとハイローラー買ってくる。

716:可愛い奥様
20/12/19 21:55:05.35 obLLIZby0.net
年越し蕎麦は31日の夕食
除夜の鐘の頃は布団に入りながらもう寝る準備終わってる
大晦日だからといって夜更かしはしない家庭だった

717:可愛い奥様
20/12/20 03:32:21.84 RN6gZV8k0.net
年越し蕎麦憧れるけど大晦日の夕飯は鍋とかすき焼きだから食べたことないや

718:可愛い奥様
20/12/20 05:58:29.08 HUW0oooN0.net
>>697
年末年始は太りやすいのにね
そんなん恐ろしくてできないわw

719:可愛い奥様
20/12/20 10:36:25.84 x1ZdWY5s0.net
年越しそばはそんなにガッツリ食べなくてもいいんだよ
我が家の場合大晦日にみんなで一番いい肉ですき焼きにしたりステーキにしたりふぐちりした後年越し間近にチュルっと少しだけ食べるもの
親がそうしてたから

720:可愛い奥様
20/12/20 12:22:14.64 /9DxWHwk0.net
うちも蕎麦少なめ
天ぷら数種、ご飯、蕎麦を少しづつ
蕎麦だけでお腹いっぱいになるのが悔しいw

721:可愛い奥様
20/12/20 12:51:20.63 ImDfNP9h0.net
年越しそばって何時に食べてる?
うちの実家は普通の(ごちそうではあるけど)夕飯のシメがそばになるだけだから
時間的には遅くても21時とかだったけど
義実家は夕飯は夕飯で終わらせて、二年参りから帰ってきてから
食べられたら食べるって感じだから
お腹いっぱいで食べられないことも多かった

722:可愛い奥様
20/12/20 13:10:16.30 HUW0oooN0.net
>>703
そういう感じならいいと思うけど
いくら少なめったってすき焼きやステーキの後に蕎麦はないわ

723:可愛い奥様
20/12/20 13:29:03.30 +tDlhkAq0.net
うちはゆく年くる年見ながら味噌汁のお椀で少しだけ年越しそば
0時にあけましておめでとう

724:可愛い奥様
20/12/20 13:30:15.12 6hIRb1xb0.net
小さいお椀に一杯みたいな感じでやれば夜食でもいけるか
でもその小椀のためにいちいち支度するのが面倒かも

725:可愛い奥様
20/12/20 13:51:38.79 +tDlhkAq0.net
そばつゆ=お雑煮の汁だからまさに手抜き料理なのよ

726:可愛い奥様
20/12/20 16:16:42.71 RN6gZV8k0.net
大晦日に雑煮兼用の蕎麦の汁を作るって話をたまに聞くけどうちは同じじゃないのよ
でも蕎麦つゆは市販のやつだから面倒ではないわ

727:可愛い奥様
20/12/20 16:18:02.28 RN6gZV8k0.net
>>708で面倒と言ってるのは蕎麦を茹でたり薬味とか色々用意することね
どんだけダラなんだかって話だけどw

728:可愛い奥様
20/12/20 17:05:18.41 DLq06HsF0.net
ごまめが家族に大人気なのと簡単だからこの時期に買いだめしとこうと思うのに忘れちゃう

729:可愛い奥様
20/12/20 17:20:52.18 wBRGhABI0.net
ごまめって何かと思ったわ、田作りのことか

730:可愛い奥様
20/12/20 21:47:11.94 xT/p6ALb0.net
つい最近ごまめって袋に書かれた煮干買ったばっかりだから全国区だと思ってたわ

731:可愛い奥様
20/12/20 22:00:06.45 jocf0/PO0.net
全国区だよ
ごまめの歯軋りって言うじゃない

732:可愛い奥様
20/12/20 22:09:19.17 HSEAd8nG0.net
>>713
私は田作りよりごまめ派だよ

733:可愛い奥様
20/12/20 23:41:09.92 QYo7EZCe0.net
年末年始は義実家なんだけど、以前は公民館で地域の消防団が年越し蕎麦を振舞ってくれてたのよね
神社も近くにあるから、お詣りがてらお神酒と蕎麦を食べて近所の人にまとめて新年の挨拶もできて一石三鳥だった
今は蕎麦の振る舞いが無くなっちゃったけど美味しかったなぁ~

734:可愛い奥様
20/12/21 00:01:32.66 fKcaq+IW0.net
そんなボランティアに家族を出すのは今時じゃないよね

735:可愛い奥様
20/12/21 01:04:57.48 Qq4JXOz30.net
ごまめは西日本

736:可愛い奥様
20/12/21 07:08:04.50 mikrv2Sm0.net
東京だけど子供の頃はうちの家庭ではごまめと言ってた
中学生くらいの頃初めて田作りという別名を知り徐々にそっちで呼ぶようになった
関東の一般家庭ではどうだったのかわからないけど

737:可愛い奥様
20/12/21 08:43:45.04 r/SCpQ2y0.net
気になって検索したわ
煮て干すのとそのまま干すので違うのね
URLリンク(enkangyo.com)

738:可愛い奥様
20/12/21 09:05:47.29 mikrv2Sm0.net
勉強になるわ

739:可愛い奥様
20/12/21 10:03:07.33 +7z3ocS90.net
>>716
そういうお付き合いを楽しめる人はいいけど私は苦痛で重荷に感じるから田舎住みでなくてよかったと思ってるわ
あなたの所は田舎かどうかは分からないけどそういった行事に田舎のイメージを抱いているので

740:可愛い奥様
20/12/21 13:24:03.17 irkYTEHp0.net
>>719
母親も父親も江戸っ子なの?

741:可愛い奥様
20/12/21 13:26:51.67 IpIm2Uoe0.net
>>723
横だけどうちの夫も両親江戸っ子でごまめって言ってる
東北出身の私はごまめ知らなかった

742:可愛い奥様
20/12/21 13:41:27.12 mikrv2Sm0.net
>>723
3代は遡れるから江戸っ子ってことになるかな

743:可愛い奥様
20/12/23 20:03:47.21 E9qLFQCs0.net
明日用にジップ袋で牛角切り肉と香味野菜に赤ワインをドボドボした奴が冷蔵庫で眠ってる
赤ワイン煮はカレーと似たような材料でオサレっぽくなるのがいいw

744:可愛い奥様
20/12/23 21:03:23.87 8wJbj5DT0.net
赤ワイン煮渋味でませんか?
私が失敗したのかな

745:可愛い奥様
20/12/23 21:46:40.56 2LJmNUeC0.net
ワインによると思
渋み少なめのを使いなされ

746:可愛い奥様
20/12/23 22:08:27.13 8wJbj5DT0.net
>>728
ありがとうございます
精進いたします

747:可愛い奥様
20/12/23 23:25:28.60 fa8XKkJt0.net
チキンレッグを焼くんだけどブライン液につけて焼くのと塩を振ってしばらく置いてから焼くのとどっちがいいかしら
皆さんはどっちがお好みですか

748:可愛い奥様
20/12/24 01:41:25.15 lvZ7nGSz0.net
ブライン液がいい

749:可愛い奥様
20/12/24 04:43:45.33 5+CSWZ8Y0.net
ブライン液漬け込み済よ
ローズマリーとローリエとニンニクも入れた!

750:可愛い奥様
20/12/24 06:34:04.88 nP8aH0Jk0.net
うちは昨日焼いちゃった
毎年どうも薄味になってしまうんだけど今年はブライン液5%で成功した
今日は残りのチキンでチキンサラダのサンドイッチ
丸鳥は豪華なのに楽でほんといいメニュ

751:可愛い奥様
20/12/24 07:04:02.69 2oB1JMPG0.net
ありがとうございます!ブライン液にします!

752:可愛い奥様
20/12/24 14:08:56.09 igLYifG/0.net
>>727
安いデリカメゾンのやや甘めの赤使ってます
煮込みやボロネーゼ専用に惜しげ無く使える値段で渋くないと思う
飲むのはもっと辛口が好きw

753:可愛い奥様
20/12/31 21:47:52.24 YXYbaqOa0.net
明日お雑煮作るのに餅ないことにさっき気付いたのよ
餅米あるからそれでなんとかやってみるのわよ

754:可愛い奥様
20/12/31 23:40:50.67 I6HibiPt0.net
元旦からお餅つきかしら

755:可愛い奥様
21/01/01 00:06:25.08 zf4dfAy50.net
同じ状況の時苦し紛れに小麦粉ですいとんにしたわ

756:可愛い奥様
21/01/01 00:08:14.07 idWe0yfu0.net
すいとんいいね!
水加減で好みの硬さにできるし

757:可愛い奥様
21/01/01 00:26:32.73 zHTBtYHN0.net
>>738
応用力がステキ

758:可愛い奥様
21/01/01 00:58:58.56 ca0Yg6bY0.net
ダイエットのためにおから餅作って入れるわ

759:可愛い奥様
21/01/04 09:00:48.60 DygNkzBz0.net
あさイチにこれから平野レミが出るよ

760:可愛い奥様
21/01/09 23:06:50.41 AXTHpRxF0.net
お酒のお供orあと一品の副菜、温奴
耐熱皿に豆腐、脇に豚こまか細切り鶏肉を添えてレンジへ
500wで3~5分(量によって調整)
水気を切ってポン酢か塩ポン酢(白だし、酢、微量の砂糖、レモン汁)をかける
好みでねぎや三つ葉を添えて完成
ノンオイルドレッシングでも美味しいと思う
URLリンク(o.5ch.net)

761:可愛い奥様
21/01/09 23:10:36.89 AXTHpRxF0.net
↑2ch mateの誤操作で変な画像がUPされてしまったけど無視してください( ´ཫ` )

762:可愛い奥様
21/01/10 00:50:34.88 +XfUFLoO0.net
>>743
それ肉類必要?温めた豆腐からでる水分と一緒に肉汁捨てるの勿体ない
一度捨てても時間がたてば豆腐から更に更に水分出てくるし

763:可愛い奥様
21/01/10 00:58:13.72 5AqgCY


764:s60.net



765:可愛い奥様
21/01/10 07:11:10.34 VwPHXqqN0.net
>>745
皿ひとつ、レンジで豚しゃぶつき湯豆腐のような何か、いうのが手抜きポイントでは
ごまダレで食べたい

766:可愛い奥様
21/01/10 11:03:51.71 SW6G9LcK0.net
最近ニンニクにハマっています
簡単に出来るニンニク料理(おつまみも)教えてください
オーブンはなく、トースターはあります
ホイル焼き(丸揚げ)やアヒージョはたくさん作りました

767:可愛い奥様
21/01/10 12:13:23.25 Z6ZOdChu0.net
孤独のグルメ(ドラマ)に出ていた
「野毛のペペロンチーノ」ことバタンは?
たっぷりのニンニクのみじん切りを胡麻油と醤油に合わせたのを
茹でて冷水でしめた中華麺と和える
ドラマでは、明後日まで匂いが残るって言っていたから
ニンニクはかなりたっぷり

768:可愛い奥様
21/01/10 12:33:53.38 wdjDFiCt0.net
肉じゃが作るときに丸ごと何個か入れる
(ばらして皮むいた片の丸ごと)
味が染みてほくほくして美味しいよ

769:可愛い奥様
21/01/10 13:23:14.21 lRewpUXl0.net
にんにくたっぷりのアホスープっていうスペインのスープに凝ったことがある
ニンニクと卵のシンプルなスープ
細かい作り方は忘れちゃったけどググればどっかに転がってると思うわ

770:可愛い奥様
21/01/10 13:25:03.30 lRewpUXl0.net
ググったらパン入れるレシピとか色々あるけど
私が昔作ってたのはこれに近い
URLリンク(www.kyounoryouri.jp)パコおじさんのソパ・デ・アホ.html
簡単でうまくて体が温まる

771:可愛い奥様
21/01/10 13:39:48.38 JCbf94XG0.net
それスペインで食べたわ
美味しいよね

772:可愛い奥様
21/01/10 14:09:56.04 UIakbsXL0.net
最近、シュクメルリを作るようになった
簡単だし、シチューよりご飯に合うし、手が込んでいる風に見える

773:可愛い奥様
21/01/10 14:46:41.11 Ldmc/0Vi0.net
>>749
バタンではなくてパタン

774:可愛い奥様
21/01/10 17:46:00.18 uaD2xaGb0.net
>>748
ガーリックトースト
シチューやポトフのお供にどうかしら

775:可愛い奥様
21/01/10 18:49:13.62 i3qwckHE0.net
韓国のダシダってビーフコンソメかしら?

776:可愛い奥様
21/01/10 19:50:33.05 Tr+fLh4o0.net
>>757
色々あるはずだけど日本で一番よく見るやつはビーフだと思うわ欧州ブイヨンとは風味が違うけど

777:可愛い奥様
21/01/10 20:05:10.17 SW6G9LcK0.net
ニンニクです!
ありがとうございます
肉じゃがに入れるのは目からウロコでした
スープは早速試してみようと思います
孤独のグルメのその回は見てないのですが、調べてみたら他の料理も美味しそうで野毛まで行きたくなりました

778:可愛い奥様
21/01/10 21:30:23.56 rObgtepS0.net
>>757
牛とニンニクのダシだよ

779:可愛い奥様
21/01/11 20:24:49.23 dmeL9SgY0.net
>>758
>>760
教えてくれてありがとう
家にビーフコンソメなかったからダシダでアホスープ作ってみたわ
食べたことないから正解かどうかわからないけど美味しかった

780:可愛い奥様
21/01/12 10:35:49.77 TaSHuHmm0.net
1丁の豆腐切らないで湯豆腐にして生姜の入った中華挽肉あんかけをかけたのがヘルシーで冬は暖まるし美味しいしスプーンで1人1丁食べれる

781:可愛い奥様
21/01/12 18:21:10.79 dVijdhg90.net
炊飯器に入れっぱなしにしてた冷ご飯を耐熱ボウルに入れる
適量の人参を直接ボウルにすりおろしながら入れる
ラップして自動加熱でチン
チンしたら鰹節、ゴマ、じゃっこ、出汁醤油�


782:K当適量入れる おにぎりにする 完成 たった今作ったけど、人参嫌いで滅多に私の料理を美味しいと言わない3歳娘が満面の笑みで「美味しい」と言って完食、おかわりもした 1歳息子も完食 じゃっこの代わりにツナでも良さそうだし、大人は刻んだシソ入れても良さそう 飽きられない程度にレパートリーに入れよ



783:可愛い奥様
21/01/12 19:07:11.68 jgcDNhqV0.net
>>763
昔そこに更に塩揉みしたラディッシュの薄切り混ぜると綺麗で喜んでたわ

784:可愛い奥様
21/01/12 20:04:15.53 dVijdhg90.net
塩もみしたラディッシュ?!
なんてお洒落なの
うちくらいの小さい子でも食べるかな

785:可愛い奥様
21/01/12 20:38:27.21 PEoPM3rj0.net
じゃっこw
じゃこの事だよね?
イッヌみたいで可愛い

786:可愛い奥様
21/01/12 21:38:37.22 9APj1jUp0.net
♪どじょっこだ~の~♪ふなっこ~だの~

787:可愛い奥様
21/01/13 00:00:38.59 ykX6+VGn0.net
どこかの方言なのかな>じゃっこ
ちりめんじゃこの事よね?

788:可愛い奥様
21/01/13 00:03:43.74 E5Il92zh0.net
ちりめんじゃこのことです
調べたら自分の住んでる地域の方言じゃなかった…恥ずかしながら自分語だった

789:可愛い奥様
21/01/13 00:05:12.02 hgM+A3U80.net
単なるタップミスかと思ってた

790:可愛い奥様
21/01/13 01:35:32.70 DMuecuhD0.net
>>765
書くの忘れちゃったけどお酢と塩両方使うと可愛いピンクになるんだよね

791:可愛い奥様
21/01/13 02:34:05.90 BSKk2fvB0.net
じゃっこかわいい(*´∀`*)
今ちょうど冷凍したのがあるから作る

792:可愛い奥様
21/01/13 10:49:16.59 qIl2TACt0.net
>>752
ニンニク薄切りにするの忘れてそのまま3個使ったけど、簡単でオリーブオイル大量だから冷めにくくて美味しかった
2日目はトマトと発芽玄米のマカロニいれてこれまた美味しく頂いた

793:可愛い奥様
21/01/13 11:45:11.04 BQgiVJxd0.net
トマト缶買い忘れてケチャップでミートソース作ったけど、普通に美味しかったし食べやすかったわ

794:可愛い奥様
21/01/13 12:18:42.82 GyVYDqj40.net
>>774
川越シェフのケチャップとオイスターソースだけだけど美味しいよね、すぐ出来る

795:可愛い奥様
21/01/13 12:23:39.84 u/0FF92L0.net
>>774
昭和の頃はトマト缶が入手し辛かったりで
ケチャップだけで作ったり
生のトマトとケチャップ、てなレシピが主流だったみたい
ある意味、レトロ洋食店な味

796:可愛い奥様
21/01/13 12:33:39.82 vIoeVHM50.net
>>776
実家が昔変な粉だったわ、ミートソース用の
あれ苦手

797:可愛い奥様
21/01/13 12:55:05.86 BfWeB2qX0.net
>>777
ルーミック?
うち常備してるわ、貧乏舌なんだな

798:可愛い奥様
21/01/13 13:45:06.77 RwQAjr2V0.net
岐阜市民だけどじゃっこって言う
ちりめんじゃこはちりめんじゃっこ
ってティシューとティッシュみたいに文語と口語的なもんかと思ってたわ普通にじゃこって言うのね皆さま

799:可愛い奥様
21/01/13 14:32:07.92 erUDAeNA0.net
>>779
まさに岐阜市民だわ
方言だったのか

800:可愛い奥様
21/01/13 14:46:33.12 Dx/gfHdJ0.net
>>777
うちもw結婚してから初めて知った
夫の実家はずっとそれだったらしい
まあ普通に美味しいけどミートソースは夫だけで私と子供はカルボナーラとかだわ

801:可愛い奥様
21/01/13 15:13:00.21 7SRqeoLb0.net
ルーミック、私は嫌いだったんだけど弟が大好きだった
だから小さい頃はずっとナポリタン派だった
自分でトマト缶で作るようになってからはミートソース好きになったわ

802:可愛い奥様
21/01/13 15:18:43.63 5xrSOuO30.net
うちの母親もルーミックのミートソース使ってて大好きだったわ
今食べるとまた別かも
八宝菜もパーポーって箱の素を使ってた

803:可愛い奥様
21/01/13 15:59:18.38 OTbTOpaM0.net
パーポーは常備してるわ、それとタマノイの粉になってる酢豚の素も
今の時期なら白菜と、あれば適当なキノコや人参、肉は鶏でも豚でも、しっかり味の中華炒めが簡単に美味しくできる
ちょっとお高いクックドゥ的なのも使ってみたけど、パーポーのほうが油っこくなくて好き
豚バラスライスをさっと湯通しして使うと、お肉もひらひらで柔らかくておいしいよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch