20/08/22 04:41:59 7U7yvW9y0.net
奥様が得意な手抜き料理を教えて下さい。
次スレは>>990が立てて下さい。
前スレ
奥様が得意な手抜き料理 Part.25
スレリンク(ms板)
2:可愛い奥様
20/08/22 05:43:25.52 XiWsmPIE0.net
スレ立てありがとうございます
3:可愛い奥様
20/08/22 06:17:13 x7X+qjmI0.net
いつつ
4:可愛い奥様
20/08/22 07:25:28 srx+Bj5J0.net
いちおつ
5:可愛い奥様
20/08/22 18:16:14 3F3bAha10.net
おつおつ
6:可愛い奥様
20/08/23 01:41:52 m5gCY0wd0.net
スレタイPの後に変なスペースが入ってしまいました
ごめんなさい
7:可愛い奥様
20/08/26 16:43:50 3pjJBGpj0.net
念のため保守しておきますかね…
8:可愛い奥様
20/08/28 14:10:35 xSE6pLeJ0.net
暑くてレンジ料理ばかり作ってるわ
9:可愛い奥様
20/08/28 14:40:50.81 HiW3JmMd0.net
レンジ料理おすすめある?ナスレンチンは飽きたのよ
10:可愛い奥様
20/08/28 17:00:35 /tjUH0jm0.net
>>9
にんじんとピーマンの塩昆布和え
にんじん千切りレンチン1分
その上にピーマン千切りレンチン2分
さらにちくわの細切り乗せてレンチン1分
塩昆布・ごま油・ごまで和える
ちくわのレンチンは省略可
11:可愛い奥様
20/08/28 17:06:15 8B203oFt0.net
ちくわのレンチン、加減が分からなくて毎度ちくわがしゅわしゅわ気味になっちゃう
12:可愛い奥様
20/08/28 18:12:43 zW0weMaa0.net
たまに居酒屋や焼き鳥屋で見かけるパリパリピーマン
ググッたら氷水に漬けて冷蔵庫に一晩~二晩入れとくだけ
ホントにパリッパリで美
13:味しい 照り焼き味のつくね(豚でも可)入れて食べたり 簡易肉味噌(つけてかけて味噌みたいなやつに炒めたひき肉混ぜる)付けても美味しい
14:可愛い奥様
20/08/28 20:28:46 0f2rGyeA0.net
>>9
レシピじゃなくて申し訳ないけど
山本ゆりのレンジ本ほんと便利なだからおすすめ
豚バラのもつ煮込み風とかキーマカレーよく作る
ネットでもレシピ出てくるよ
15:可愛い奥様
20/08/28 20:30:31 xSE6pLeJ0.net
私も山本ゆりさんのレンジレシピよく作る
肉じゃがとキーマカレーと冷凍うどんが気に入ってる
16:可愛い奥様
20/08/28 23:19:23.13 BLwFchaQ0.net
本買わなくても
ブログとかインスタでレシピ見れて便利
ついつい本も買ってしまうわ、山本ゆり
17:可愛い奥様
20/08/28 23:37:36.90 xvN5teNG0.net
ゆりさんのレンチンのレシピとミキママのレシピ本Amazonで頼んだ
18:可愛い奥様
20/08/28 23:40:37 BLwFchaQ0.net
Twitterで質問したら返信くれるから丁寧だなーと
商売上手だし努力がすごいわ
ちゃんと料理を研究してる
ブログの文章は読まないけどw
19:可愛い奥様
20/08/28 23:50:26.74 hw/1M4z10.net
確かにブログの文章はちょっとウザイよね、山本ゆりさん
本にはフライドチキンのレシピをポエムっぽく書いたのとかがあってびっくりしたw
でも、簡単でおいしいのが多いからすごく参考にしてる
最近は「にんじん 山本ゆり」とか素材名と山本ゆりでググッて料理してる
20:可愛い奥様
20/08/29 00:05:19 iLLIizZ10.net
まぁでも
みきママのウザさよりはるかにマシ
21:可愛い奥様
20/08/29 00:52:07 x3WLooFJ0.net
>>19
同意
しかもミキママの料理はどれもこれも汚ならしい
22:可愛い奥様
20/08/29 01:03:34 s06LHbTL0.net
確かに本開く回数よりスマホで見る方が多いかも
だけど感謝のお布施の気持ちで本買っちゃうわ
素材名と山本ゆりでググるのわかるww
23:可愛い奥様
20/08/29 01:29:38.89 YeNEXMVz0.net
そういう不毛なスレチはヲチスレ作ってどうぞ
24:可愛い奥様
20/08/31 09:07:04 OSyA1AHr0.net
>>9
レンチンできる冷凍うどん(そば)玉をチンしてお湯250、大さじで白だし2、みりん風調味料1、醤油1でかけ完成
関西風や京風なら醤油減らした分、だしを増やす感じで
乾燥カットわかめお好みで入れて、けずり粉(魚粉)小さじ1/4入れるのお勧め。トッピングは揚げ玉やとろろ昆布とか自由で
今は夏で暑いし油分使わないからお湯じゃなくて冷水でもできて美味しい
25:可愛い奥様
20/08/31 11:03:23 0HnAvw4D0.net
ID変わってるけどレンチン料理聞いたものです
色々美味しそうなんでやってみるね!ありがとう
26:可愛い奥様
20/09/01 19:45:48 2ew/YjRz0.net
仕事がなかなか終わらず、力尽きて簡単なものをでっちあげ
冷凍チャーハンの副菜に、チルドの肉団子を考えたが、
野菜が欲しかったのでピーマンをザク切りしてごま油をまぶしてレンチン、
それに袋のままレンチンした肉団子(甘酢餡)をタレごと乗せて混ぜた
なんちゃって酢豚のアレンジみたいになって意外と美味
これは忙しい時にたまに作ろうと思った
27:可愛い奥様
20/09/01 20:45:44 TiROghkQ0.net
>>25
ピーマンと一緒にざく切りの玉葱とエノキもレンチンして入れてる
お弁当の時便利
28:可愛い奥様
20/09/02 05:02:53.87 2oMT2/1O0.net
>>25
ピーマンとひき肉はすごく合うよね
孤独のグルメで生ピーマンにつくね乗せて食べていたから真似したらはまった
子供の頃に比べたら苦味が少なくて甘かった
29:可愛い奥様
20/09/02 05:57:13 PGcpPvwo0.net
むかしのピーマンよりいまのは食べやすいよね
30:25
20/09/02 08:16:23 3/ond3dH0.net
>>26
うん、タマネギがあったら入れてた
キノコも良いね、次はシイタケスライスもレンチンしてみる!
>>27
なるほど、つくねも良いね~
そのパターンならピーマンレンチンの時にめんつゆと酒もありだ!
肉団子も次はチルドじゃなくて冷凍にしてみる
派生して鶏のから揚げもいけるな
野菜レンチンと冷食の組み合わせ、ほかにもいろいろいけそう
イメージ膨らんで派生手抜きメニュー考える楽しみが出てきた
奥様方、ありがとう~
31:可愛い奥様
20/09/02 08:24:04 0MPKW0nF0.net
その生ピーマンを>>12にするとすごく美味しいよ
32:可愛い奥様
20/09/02 10:05:51.25 YxA4Is/70.net
カップ麺
33:可愛い奥様
20/09/02 10:59:00 JuQUTJtV0.net
一人昼飯に豆腐麺に缶詰のグリーンカレーかけたら旨かった
ごめん料理じゃない
34:可愛い奥様
20/09/02 11:02:53 5/jDpJ8/0.net
作りおきのキャロットラペに
ブロッコリースプラウトとレタスとキュウリちぎって
ミックスビーンズ缶とツナ缶を乗せて
マヨネーズで混ぜて食べる昼食が最近の定番
料理ではないが完璧な食事だと思ってる
35:可愛い奥様
20/09/02 11:28:41 fzjFUgVn0.net
きゅうりもちぎるのん?
でも身体によさそう
36:可愛い奥様
20/09/02 13:09:14.21 nhZexxMP0.net
きゅうりはへし折るんじゃない?
37:可愛い奥様
20/09/02 13:29:12.75 mk/tOssC0.net
ワイルドね
38:可愛い奥様
20/09/02 13:32:21.98 1I2y5a/Y0.net
きゅうりは頑張っても2~3かけにしかへし折る自信ないわ
39:可愛い奥様
20/09/02 13:45:57 umyWkL6d0.net
きゅうりゲンコツで思い切り叩いて潰してから割ってるわ
味が染みやすくて良いよ
40:可愛い奥様
20/09/02 13:53:08.32 vSnrYxsq0.net
拳骨でやったこと無い、綿棒だわ
41:可愛い奥様
20/09/02 14:01:16 L2rIesHQ0.net
綿棒で割れるのすごい
きゅうりにも秘孔とかあるのかしら
42:可愛い奥様
20/09/02 14:01:52 H2p92qwz0.net
麺棒ならともかくねぇ
43:可愛い奥様
20/09/02 14:03:17 NWkwBZmR0.net
>>33-41
この流れすきwww
44:可愛い奥様
20/09/02 14:08:39 mUhUOOSI0.net
綿棒で、達人すぎる
45:可愛い奥様
20/09/02 14:27:30 BFeAwkCh0.net
塩昆布を食べ切って袋に残った塩を取っておくと、ちょっと煮物なんかにひと味欲しい時に使える
同じ感じで、ゆかりの塩が多めになってくる残りわずかなやつは、その塩で浅漬けするといい感じ
とくに大根は最高
46:可愛い奥様
20/09/02 14:39:21.66 truUk36r0.net
スレチになっちゃう
47:かもだけど キュウリをすりこぎで叩いたりすると、力入れすぎちゃうのかボロボロになっちゃうのよね だから私は包丁の背で切るようにして割ってるわ 気分はるろうに剣心よ
48:可愛い奥様
20/09/02 14:43:12.41 Dse9ZAWa0.net
>>45
ゲンコツ良いよ 一度やって見て
49:可愛い奥様
20/09/02 14:47:17.04 3/ond3dH0.net
きゅうりはガラスのコップを太い麺棒に見立ててゴロゴロころがしながら圧を加える
そうすると割れずに細胞だけ壊れて半透明になるから、
調理法に合わせてその後切る
浅漬けを作るときも酢の物も、こうしてから味を入れるとすぐに入るし
食感が柔らかくなるので歯が弱い老人も喜んで食べてくれる
50:可愛い奥様
20/09/02 14:50:21.96 EwF2Dmbf0.net
(板ずりと何が違うのかしら)
51:可愛い奥様
20/09/02 15:18:44.53 I1kgRqO20.net
塩の有無?
52:可愛い奥様
20/09/02 15:22:39.40 QH7BhDCI0.net
(麺棒をガラスのコップに変える意味ある…?)
53:可愛い奥様
20/09/02 15:30:47 H2p92qwz0.net
麺棒でも力を加減すればぐしゃぐしゃにならんよ
54:可愛い奥様
20/09/02 16:00:35 75pYjiqK0.net
(ガラスのコップなら半透明になったかどうか観察できるのよ‥)
55:可愛い奥様
20/09/02 16:00:52 b3P8Z5ME0.net
私は麺棒持ってないからガラスで代替する気持ち分かるよ
ちょっと話違うけどニンニク潰すときに平野レミがガラスボウルの底でグシャアしてるの見てから同じようにやってる
56:可愛い奥様
20/09/02 16:13:21.05 tJTtU6Tw0.net
ニンニク! 包丁でやってたけど、ボウルの底の方が安定しそうでいいね
57:可愛い奥様
20/09/02 19:07:44 Q/aEG5hw0.net
>>47
水っぽくなりそう
58:可愛い奥様
20/09/02 19:08:53 yYpHF/ds0.net
綿棒ならありまぁす!
59:可愛い奥様
20/09/07 01:35:39 /8x8Xueo0.net
(ずぼら)
60:可愛い奥様
20/09/07 02:44:24 j5j9UgLB0.net
きゅうりは体重かけて手のひらで押し潰してからちぎると味なじみ良いよ
61:可愛い奥様
20/09/07 11:54:31 HTh+3HPg0.net
旦那が私のパンツでごはん食べられるらしいわ
62:可愛い奥様
20/09/07 12:26:40.35 YSDb8+uD0.net
なんかキモいのが沸いてる
63:可愛い奥様
20/09/07 12:38:38 8D/CJ8lr0.net
板摺りと叩き胡瓜は別物だよね
64:可愛い奥様
20/09/07 14:29:08.35 j2IqBWUl0.net
キュウリってヨーグルトと合うよね
65:可愛い奥様
20/09/07 18:49:22 ZePZuu2a0.net
食パンにマヨ塗ってオイルサーディン乗せてコショウふっただけのブランチ
たんぱく質とれて楽
66:可愛い奥様
20/09/07 18:53:42.52 eDIUHiq80.net
いっときここで教えてもらったトマトトーストにハマったわ
くし切りのトマトぽん酢につけてパルメザンチーズ混ぜて汁ごとパンに乗せて焼くだけの次やつ
67:可愛い奥様
20/09/07 18:54:09.92 eDIUHiq80.net
次ナシ
68:可愛い奥様
20/09/07 18:57:59 jojQUAV40.net
>>64
これだよね
私もたまにやってる
マヨポンがパンにも合うのは目から鱗だった
URLリンク(cookpad.com)
69:可愛い奥様
20/09/07 19:01:34 eDIUHiq80.net
>>66
それそれ!凄く美味しいよね
教えてくれた奥に感謝だわw
70:可愛い奥様
20/09/12 15:22:31.44 gyerS6Le0.net
>>58
私も叩ききゅうりはこれ
ジップロック袋に入れて叩いたり、棒やら包丁でやったけど、どれも周りに飛び散って掃除がめんどくて…
ジップロックなんて袋ごと裂けたりしてもうやってない
掌底の感じで手首に近い方の手のひらに力込めてぐっと押す
散らからずいい感じに割れて裂けていいよ
みんな知ってるだろうけど、細い方からやるとすぐ割れる
熟れてるきゅうりだとこれで中の種と柔らかいとこが結構外れて、それもいい
71:可愛い奥様
20/09/12 15:40:57.02 HhYvWGoF0.net
>>68
とびちらせて、めんどくさーと思ってた…
今度手でやってみる
72:可愛い奥様
20/09/12 23:58:35.84 k7frkdFO0.net
>>45
旦那がしっかりひび割れているのに粉々になってない叩ききゅうりが大好物で、研究した結果シンクにラップ敷いてダイソーのラバーハンマーで叩くのがベストになった
弾力かあるぶん音が控えめで飛び散りにくい
まあドンドン音はするから旦那にバレるけど
73:可愛い奥様
20/09/13 02:35:37.97 o09P4Exi0.net
45だけど、叩きキュウリ皆色々工夫をしてるのね!
用途にあわせて色々やってみます~
74:可愛い奥様
20/09/13 08:53:19.60 crGXPlTD0.net
>>70
そこでゲンコツよ!
75:可愛い奥様
20/09/13 09:44:31.97 PUi5EXUl0.net
へたに何度も叩くと飛び散るし私にはクタクタになり過ぎて好みではない
私は石臼の石でできた棒の重みがちょうど良くて愛用してる
端から3、4回叩くだけ
76:可愛い奥様
20/09/17 08:25:36.79 f61U0fET0.net
>>68
掌底割り、やってみた
飛び散らないし、好みの大きさに割れるし、これだーーって感じですごくよかったありがとう!!!!!
77:可愛い奥様
20/09/19 02:42:26.50 C1L2yN510.net
横だけど、コップの底とかでゆっくりでもいけるよ
78:可愛い奥様
20/09/21 09:09:41.81 7RkviQqn0.net
無印良品で糠床が売っていて、それにキュウリを浸けた。
漬物作るの面倒だったけど、これは簡単で良かった。
79:可愛い奥様
20/09/22 15:36:33.71 1LAEYxFd0.net
糠床、良いこと聞いたーー
今度みてみる
小さめだったら漬けたい
一品になるよね
80:可愛い奥様
20/09/27 00:54:02.66 zoA8sO9y0.net
無印のがいいって聞いたけど近くにないから近所で樽の味のジッパー入りのやつ買ったけどめちゃくちゃ美味しい
足しぬかもあるからおすすめ
81:可愛い奥様
20/09/27 02:28:08.17 9XcJUs3v0.net
無印の糠床カビ生えちゃった
ダラには向かないね
旦那が糠漬け好きだからまたやりたいんだけど、これからの季節どんな野菜がいいのかな
82:可愛い奥様
20/09/27 05:56:31.43 1YohY2T80.net
人参
83:可愛い奥様
20/09/27 08:58:38.82 CP85qmWA0.net
私はさらに手抜きでぬかチューブ使ってる
84:可愛い奥様
20/09/27 09:04:56.86 zoA8sO9y0.net
>>81
カルディのやつか
あれ気になってるけどまだお目にかかれてないわ
85:可愛い奥様
20/09/27 14:06:05.96 3O6Qdddy0.net
長芋おいしいよ
好みだけど常温なら2日くらいは漬けるといい
変わり種だけど一度食べてほしいのはアボカド
おつまみはこれだけで満足しちゃう
86:可愛い奥様
20/09/27 14:54:31.49 /jYqZtLa0.net
長芋美味しいよねー
飲み屋で食べてはまったわー
87:可愛い奥様
20/09/27 17:28:56.86 DB1csC6x0.net
まさに今日カルディでぬか漬けチューブ買ってきたわ
山芋漬けてみる!
88:可愛い奥様
20/09/27 17:50:44.34 XqVyqJdZ0.net
長芋は工藤静香がちゃっちゃと糠漬けしてるとテレビ番組で教えてくれたわw
89:可愛い奥様
20/09/27 18:46:43.35 1XSnVG6W0.net
エバラぬか漬けの素を使ってる
味は劣るけどラクちんだし冷蔵庫のスペースとらなくて良い
90:可愛い奥様
20/09/27 18:58:08.44 lxMcoLUQO.net
時々お料理修行中
ラインライブ
URLリンク(live.line.me)
91:可愛い奥様
20/09/27 20:52:28.91 rsMkWIjP0.net
>>79
蕪の葉とミョウガが好き
92:可愛い奥様
20/09/27 22:56:25.02 3O6Qdddy0.net
>>89
みょうがもいいよね
葉物って取り出すとき額払うの面倒じゃない?
かと言ってガーゼに入れるのはもっと面倒で漬けたいけど思いとどまってる
93:可愛い奥様
20/09/27 23:18:41.12 W7C4F8b70.net
ブロッコリーの茎を漬けるの好き
94:可愛い奥様
20/09/28 00:58:50.66 gDkvK3aG0.net
ぬか床か みんなすごいなあ カビはやさずに管理する自信がない
95:可愛い奥様
20/09/28 09:52:18.81 PTcKviB20.net
>>92
エバラぬか漬けの素はペットボトルに入った液体だよ
96:可愛い奥様
20/09/28 20:21:34.94 0yUi5ms60.net
>>91
やっぱ湯がくよね?
夏は糠漬けよくつけるけど涼しくなると体が欲しないんだよね
冷蔵庫入れてるから混ぜるのが辛すぎるってのもあるけど
97:可愛い奥様
20/09/29 21:17:07.81 g8dkm7h+0.net
>>94
皮剥いただけで漬けてた…
湯がいたほうが早く浸かりそうだね
98:可愛い奥様
20/09/29 21:25:12.35 +NZjY17j0.net
このスレ的には湯がく手間をかけるくらいなら長めに漬けるのが正解でしょ
99:可愛い奥様
20/09/30 02:22:22.23 Ujugn0dK0.net
それでいけるんだ?知らなかったわ
100:可愛い奥様
20/09/30 10:52:45.62 N2BpzUIZ0.net
昔秘密のパーティーチキンとかいうレシピ2ちゃんで見たけどどんなレシピだったっけ
101:可愛い奥様
20/09/30 11:04:28.00 7yBkRkNK0.net
>>98
ググれば普通に出てくるのに
URLリンク(blog.crooz.jp)
作ったことあるけど何の変哲もない材料なのに美味しいよ
野菜と肉汁が美味しいソースになる
102:可愛い奥様
20/09/30 11:09:44.40 90/eH/S+0.net
コンベクションオーブン買ったら手抜きなのにおいしい料理できていいね
代表はぎゅうぎゅう焼きだけど、むね肉にパン粉つけて焼くだけでもソースかければおいしい
見た目が豪華で家族の評判もいいわ
103:可愛い奥様
20/09/30 11:18:03.33 N2BpzUIZ0.net
>>99
ありがとう!久々に作ってみる
104:可愛い奥様
20/09/30 12:59:35.82 sOnoNG4w0.net
>>70
ごめんだけどきゅうりが大好物な旦那様が犬みたいで可愛い
ドンドン聞こえてきたら「叩ききゅうりだ!」ってぱっと顔が輝くんだろうな
105:可愛い奥様
20/09/30 15:09:59.05 0drWWWLo0.net
鶏肉が変な量余ってたから
リュウジのウスター唐揚げ作ってみたわ
ウスターソースとマヨネーズに漬け込むだけのやつ
うーん、なんか物足りない、マヨいらないかも
カレー粉とかケチャップ足せばよかったかな
でも美味しかったよ、超簡単
106:可愛い奥様
20/09/30 15:10:16.37 0drWWWLo0.net
やだ私のIDめっちゃ草生えてる
107:可愛い奥様
20/09/30 15:10:28.19 pbrh0ZAp0.net
オーブン料理ラクでいいよね
最近豚ロース肉に溶かしバターとパン粉と粉チーズ混ぜたものを乗せて焼くだけなチーズカツレツよく作る
片面にしか衣ついてないのに家族からも好評
108:可愛い奥様
20/09/30 16:14:35.90 eCMHAWLo0.net
>>28
本当にそうよね!
ピーマンしかり、今の野菜は昔のよりえぐみもなくなったと思う
それでもママさん同士、野菜嫌いの克服メニューとか
109:教えあっていた ピーマンなら、ツナマヨピーマンの炒め物で子供が食べる様になったり 人参なら、千切りにしてたらこと炒めたら進んでたべるようになったとかね さて今夜は麻婆豆腐とかきたま汁で手抜きしまーすw
110:可愛い奥様
20/09/30 18:00:16.76 90/eH/S+0.net
>>105
それ真似させてもらうわおいしそう
衣がとりあえずついてるだけで満足してもらえるよね
涼しくなってきたからオーブンこれから活用しまくるわ
111:可愛い奥様
20/09/30 22:35:00.82 gmw1IfW70.net
>>70
ラバーハンマーなんて文明の利器あるんだ!
きゅうりは結局、両面サッサッと斜めに切り目を入れてから一口サイズに切って
ビニール袋に入れて軽く綿棒で少しだけ叩いて終わり これが楽
112:可愛い奥様
20/09/30 23:10:26.31 8S6qf19Y0.net
>>108
綿棒で叩くのは何かのおまじない?
113:可愛い奥様
20/09/30 23:20:07.21 6PW8PXR+0.net
綿棒で叩くとみみくそが取れるよ
114:可愛い奥様
20/09/30 23:40:23.56 8i9tuxae0.net
ごめん誤字ネタにしつこく絡むのは無粋だけど、
きゅうりを軽く綿棒で叩いてる図を想像したら可愛くてほっこりしたよありがとう
115:可愛い奥様
20/09/30 23:57:15.86 KDnDlOur0.net
綿棒できゅうりのイボイボひとつずつ
ツンツンして潰すと良いよ
116:可愛い奥様
20/10/01 01:39:30.80 fi5U+nEu0.net
(綿棒人気が1カ月も続いてるわ・・・)
117:可愛い奥様
20/10/01 06:32:59.04 RLwN8TQE0.net
パリパリピーマン仕込んだよ楽しみでたまらない
さすがパリピが紛れてるだけはある
118:可愛い奥様
20/10/01 13:01:17.68 oKO0w1DK0.net
孤独のグルメの五郎さんが食べてたやつか!
つくねにしよ!
119:可愛い奥様
20/10/04 10:42:28.86 LM87sKbN0.net
パリパリと言えばインスタで話題の工藤静香のマシュきなパリ子作った人いる?
美味しそうで気になる!
120:可愛い奥様
20/10/05 19:43:03.68 ZUq7tIRw0.net
私も工藤静香のあのおやつ気になってる
121:可愛い奥様
20/10/06 06:14:31.27 Z2GDD6+90.net
114です
パリパリピーマンおいしくなかった
ピーマンの味そのままだし皮が固くかんじた
122:可愛い奥様
20/10/06 06:41:05.19 boRzoMNz0.net
(ただのピーマン丸かじりにどれだけ期待してたんだろ)
123:可愛い奥様
20/10/06 07:18:34.05 Z2GDD6+90.net
(ネット特有の過剰ないいまわしをその気になってしまった)
124:可愛い奥様
20/10/06 10:51:47.72 2g0IlSGW0.net
>>118
じゃこと昆布のレシピだと美味しかったよ
125:可愛い奥様
20/10/06 12:18:32.36 gLjDNGev0.net
パリパリピーマン好きだわ 元からピーマン好きだけど
夏の間はいくつも氷水につけて冷蔵庫入れてた
サラダの生野菜を氷水でパリッとさせるのと同じだから過度な期待は禁物よ
126:可愛い奥様
20/10/06 12:27:22.55 qKv7lonU0.net
ピーマンは丸ごとホイルに包んで焼くのが好きよ
種ごとフルーツみたいに食べらるる
127:可愛い奥様
20/10/06 12:29:56.17 Elo0JAvW0.net
パプリカだとグリルで真っ黒になるまで焼いて冷水で皮剥いてオリーブオイルとバルサミコ酢に漬けると甘くて美味しいけど緑のピーマンだとあの味にはならないんだろうな
128:可愛い奥様
20/10/06 12:49:02.63 dUNqzkQh0.net
丸ごと煮ただけでもおいしい
129:可愛い奥様
20/10/06 13:06:09.83 movTuxvn0.net
パリパリピーマン、途中で何度か水を変えると、苦味が抜けて食べやすくなる
130:可愛い奥様
20/10/06 19:24:51.64 d2R42Hzc0.net
ピーマンに爪楊枝や竹串でブスブス穴を空ける
レンジで加熱
麺つゆをかけて食べる
ピーマンが嫌いな人はダメ
食べられる人は美味しいらしい
131:可愛い奥様
20/10/06 20:05:41.00 XEpWKTqS0.net
>>1
132:27 それ、おかかとポン酢醤油で食べてる ピーマン以外の野菜(キャベツとかオクラとか茄子とか)でもやる
133:可愛い奥様
20/10/09 08:22:44.12 L9bwH3AP0.net
レンチンピーマン美味しかった
昨日は体調が良くなくてしんどかったけどここのおかげでいつもより品数が多いくらいだった
カボチャもラクで美味しかったわ
みなさんありがとね
134:可愛い奥様
20/10/09 16:55:15.54 emRmvoXA0.net
ピーマンは千切りにしたのを1分弱くらいレンチンして胡麻振って醤油垂らしてパリパリ食べるのが好き
少しレンチンするだけで瑞々しくて甘くなるよね
135:可愛い奥様
20/10/09 19:59:24.47 2sWWqJIc0.net
エノキを酒とめんつゆでチンしただけのなめ茸
瓶で買うとカビらせたりコスパ悪かったからめっちゃいい
136:可愛い奥様
20/10/09 21:30:09.13 HoC+sUU10.net
冷凍してるきのこミックス(えのきしいたけブナピーその他)そろそろ使いきろうかなぁって時は、醤油みりん同量にてきとうにお酒まわしてさっと煮てるわ
めんつゆで作る自作なめ茸とほぼ同じ
お粥が好きでときどき炊くんだけど、これどさっと乗せて食べるのおいしい
137:可愛い奥様
20/10/09 21:47:17.91 E79QX1dX0.net
>>132
あー、白いお粥に合いそう~!
138:可愛い奥様
20/10/09 21:49:16.40 V5PQGE5g0.net
私は鶏がらスープか創味シャンタンと酒でチンしてラー油ぶっかけて
中華粥の薬味にするのも好き
即席なんちゃってザーサイみたいな
139:可愛い奥様
20/10/09 22:02:44.13 SnhxD7Lx0.net
みじん切りにした生姜を濃縮めんつゆにつけといて
おかゆにいれて食べるのも、普通のご飯にぶっかけて食べるのも美味しかったよ
料理の薬味としても使ってる
おかゆ食べたくなってきたー!
140:可愛い奥様
20/10/09 22:50:47.81 JdCk7cs+0.net
しょうが簡単そうでいいね
作ってみるわ
141:可愛い奥様
20/10/10 00:32:43.28 gFP6a8Yw0.net
>>134
それいただきます
美味しそー
142:可愛い奥様
20/10/10 00:39:14.05 gOpk2XkW0.net
料理ですらないけど
コンビニの100円ちょいの冷凍チャーハンをレンチンして
同じく100円ちょいのカットレタスを余熱で混ぜ込んで作るレタスチャーハン
カロリーは増えてるのに野菜を摂っている事で
罪悪感も味の濃さも薄まるw
143:可愛い奥様
20/10/10 07:14:26.16 JcdVBSAZ0.net
モモ肉を片栗粉で素揚げして名古屋風手羽先のタレを作って絡ませる
唐揚げの下味付けるの面倒な時にいい
冷めてもウマー
手羽先ではなくモモ肉なのは旦那とこどもが骨つき肉を食べるのが下手だから
144:可愛い奥様
20/10/10 14:43:44.10 uB5UeK+z0.net
名古屋風手羽先タレは何を使ってますか
おいしそうでお腹減ってきた
145:可愛い奥様
20/10/10 16:06:58.95 JcdVBSAZ0.net
醤油·大さじ2
みりん·大さじ2
料理酒·大さじ1と1/2
砂糖·大さじ1と1/2
すりおろしニンニク·小さじ1
一度火を通してからすりごまを大さじ2とこしょう適量まぜて、片栗粉で素揚げした鶏モモ肉に絡めて出来上がり
大人はこしょうの代わりに七味唐辛子でも美味しいと思うの
146:可愛い奥様
20/10/10 16:28:04.19 IitUaWY50.net
>>137
ごめん主語がないw
キノゴミックスのことです
147:可愛い奥様
20/10/10 19:00:08.89 PkwkLr7q0.net
>>141
やってみるー
148:可愛い奥様
20/10/10 20:28:36.55 rfl9071C0.net
砂糖までいれる甘い味にニンニク合うの?
149:可愛い奥様
20/10/10 20:41:09.17 Xsv3joOC0.net
焼肉のタレを甘くないと思って食べてるの?
150:可愛い奥様
20/10/10 20:47:51.41 o71abrOd0.net
砂糖は甘みもだけど入れると旨みとコクが増す
151:可愛い奥様
20/10/10
152:20:55:01.77 ID:rfl9071C0.net
153:可愛い奥様
20/10/10 21:02:16.41 HA6Uhiik0.net
手羽先のタレなんだから甘辛くてにんにくも効いてるでしょ
154:可愛い奥様
20/10/10 21:13:26.50 fNLBViWK0.net
前に味の素パークの無限ピーマンを書いてくれた奥様ありがとう
夏からずっとピーマンを貰う事が多くすごく助かりました
155:可愛い奥様
20/10/10 21:18:57.69 1NnfG8D40.net
マックやモスのテリヤキソースにも
ニンニクはもちろん入ってる
156:可愛い奥様
20/10/10 23:02:27.08 uB5UeK+z0.net
>>141
ありがとー!!
157:可愛い奥様
20/10/11 11:28:20.89 b/+mK00I0.net
>>140
私はダイショーとかの素を買ってきてからめているよ
楽ちんだよ
158:可愛い奥様
20/10/13 19:57:26.07 89RksJYa0.net
>>152
ダイショーにもとがあるんだね!今度見てみます
手羽中でつくったらとっても美味しかった!
159:可愛い奥様
20/10/17 00:13:07.30 AzE/JT6w0.net
三國シェフがどんどんレシピあげてるけど、
つなぎ使わないじゃがいもガレット簡単そう
ブルーチーズソースのせて
ハフハフ食べてるの見てたらひふみんに見えてきた
160:可愛い奥様
20/10/17 21:03:21.44 Zlb6tDgn0.net
フォロワーさんが
「ズッキーニってナスとキュウリの中間の味というなら山形のだしを作れないか?」
というつぶやきをしていたので、ナスとキュウリの代わりにズッキーニを使った
山形のだしを作ったらまんま「山形のだし」であった
URLリンク(twitter.com)
私も作ってみたけど美味しかったですよ奥様
(deleted an unsolicited ad)
161:可愛い奥様
20/10/17 22:29:20.03 zyeWIFvt0.net
ズッキーニを生で食べるとちょっと毒成分あるから気をつけて
162:可愛い奥様
20/10/17 22:31:50.05 mEOwwa170.net
気をつけて
163:可愛い奥様
20/10/17 22:32:14.40 mEOwwa170.net
をNGにてみよう
164:可愛い奥様
20/10/17 23:00:18.54 QPZrU0vz0.net
>>154
三國シェフ見てるけど
作ろうとはならない
ガレットならできるかな
165:可愛い奥様
20/10/18 00:45:52.15 sHY9WT350.net
ズッキーニに毒があるの知らなかった。リュウジレシピの「生で食べるカルパッチョ」が大好きで大量に食べまくってた
でも調べたら、毒は加熱しても消えないらしいじゃん…
166:可愛い奥様
20/10/18 01:13:24.53 1keeKRNo0.net
毒があるの苦いのだけじゃないの?
食べて苦かったらやめた方がいいって聞いたことある
167:可愛い奥様
20/10/18 01:23:02.93 h43UwoSG0.net
ズッキーニ、去年、初夏に道の駅で生でサラダで食べるレシピしてて美味しかったよ
毒性があるのは食べて苦くなってるのだったね
168:可愛い奥様
20/10/18 01:27:22.80 QwDlEvnA0.net
塩もみしたらへーきへーき
169:可愛い奥様
20/10/18 17:22:00.75 CfeJPMPX0.net
これ超簡単で美味しかったわ
カニ缶高いからオーシャンキングたっぷりにしたけどちゃんとカニクリームパスタだった
写真よりトマトっぽくなったけど逆に良い
URLリンク(zukashi.com)
170:可愛い奥様
20/10/18 18:59:58.35 9eA9lTsA0.net
かにかまのみでもいいかな?おいしそう!
171:可愛い奥様
20/10/18 21:21:28.18 kvHpg58G0.net
美味しそう!
コンソメとか玉ねぎとか何もナシ?
カニだしでいいってことか
簡単でいいね!
172:可愛い奥様
20/10/19 00:11:14.07 BFnOwGi80.net
三國シェフってコンロでフライパン動かす音が好きなんじゃないのw
カランカランさせすぎよ、うるさいよ
173:可愛い奥様
20/10/19 08:12:00.72 /xYX0OWE0.net
>>165
カニカマだけだと蟹缶の汁部分がないから出汁がなくて全然別物じゃない?
174:可愛い奥様
20/10/19 10:51:29.19 JtpbVd3v0.net
>>164
この人だいぶ出羽守拗らせてるけど、料理は美味しいよね
175:可愛い奥様
20/10/19 14:05:54.94 OClXob1I0.net
出羽神拗らせてるってどういう事?
176:可愛い奥様
20/10/19 14:10:43.52 MgHO80NW0.net
海外「では」~一流企業「では」~というふうに会話にいちいちマウント枕詞つきがちな人
177:可愛い奥様
20/10/20 15:59:47.90 kJT4cL6R0.net
>>170
あれ?と思った単語はとりあえずググってみることをお勧めする
178:可愛い奥様
20/10/20 16:21:55.35 aruQnstP0.net
>>172
5chで質問してレスつくの待つより目の前の携帯なりPCなりでさくっと調べたほうが早いのにね
179:可愛い奥様
20/10/20 17:25:39.85 gZV28EE70.net
ネットスラングだから知らない人も多いんじゃないかな?
180:可愛い奥様
20/10/20 17:28:38.19 C/Zmm/3+0.net
話し相手もいない人多いから誰かに相手してもらうと嬉しいんだよ
コロナ自粛あたりからレス乞食増えたなーと思う
でもここは割と寛容な奥様が多い
181:可愛い奥様
20/10/20 19:43:26.83 k7PHRNhd0.net
出羽守はネットスラングではないw
でも最近は知らない人も多いと思うから使う時は気を付けてる
182:可愛い奥様
20/10/20 20:07:53.08 sNBcPJZv0.net
初めて聞いたけど最近の言葉じゃないんだ
183:可愛い奥様
20/10/20 20:15:29.43 BmFfLe/z0.net
ネットスラングっていうより昔の親父ギャグって感じ
184:可愛い奥様
20/10/20 20:59:32.40 Y9BKceEz0.net
つーかどーでもいい
185:可愛い奥様
20/10/20 23:06:17.83 NMfdhY1p0.net
レス乞食というかSNSのノリが少しずつ持ち込まれてるんじゃないかな
5ちゃんもそりゃ徐々に影響受けていくんだろうから抗っても仕方ない
186:可愛い奥様
20/10/21 02:02:22.60 GjYngIDV0.net
>>176
そうなんだ!ずっとネットスラングだと思ってた
187:可愛い奥様
20/10/21 07:13:31.16 B1HF9jBe0.net
>>171
知らなかったわ
人生死ぬまで勉強ね
188:可愛い奥様
20/10/21 07:37:44.69 oiyWnEDi0.net
長芋すりおろして玉子と混ぜオーブントースター
焼きあがったらかつおぶしと葱ポン酢しょうゆ
お好み焼き風にソースとマヨネーズでもよし
189:可愛い奥様
20/10/21 14:04:10.04 L1MPH5Pb0.net
薩摩守っていうのもあったよね
90年代に会社にいたお爺ちゃん上司から教えてもらった
あと「鼠に引かれないでね」とか色々面白い言い回しを使われてた
190:可愛い奥様
20/10/21 14:12:25.00 lV33Y3Zm0.net
おじいちゃん世代の言葉なのか
191:可愛い奥様
20/10/21 14:30:32.83 9cHpuRS40.net
専スレ作ったら
いつまでも発達かな
192:可愛い奥様
20/10/21 14:50:01.40 M9nDl8sn0.net
>>183
私も好きでよく作るけど、いつもフライパンで焼いてるからひっくり返すのが面倒だった
トースターの方が楽に作れそうだね
193:可愛い奥様
20/10/21 14:58:21.91 LeS2qlzN0.net
>>183
小麦粉少し混ぜてフライパンで揚げ焼きにしてた
カリカリのお好み焼き的な感じ
又は卵多めで長芋入り卵焼き
今度スキレットでやってみるわ、ありがとう
194:可愛い奥様
20/10/22 07:44:41.58 2Xsgodqn0.net
小型のスキレットだと1品感が強くなって良いね
195:可愛い奥様
20/10/22 20:44:20.02 XykkYG4p0.net
鳥貴族のとろろ焼き
家で再現したら大量に作れて最高
196:可愛い奥様
20/10/23 20:52:16.59 kSOmn1GC0.net
大豆の甘辛揚げ
簡単でおやつにもおつまみにもよかった
水煮大豆苦手だけど、これだとたくさん食べられる
197:可愛い奥様
20/10/24 03:42:06.41 Mj8Otrz90.net
それはどこがどう手抜きなの?
198:可愛い奥様
20/10/24 10:11:54.40 Fo20Q1MX0.net
スキレットで砂肝とキノコ焼いてキユーピーの「パスタを手作りオイルソース」で味付けしたら美味しかった
199:可愛い奥様
20/10/24 12:33:51.25 8QlpHF4a0.net
>>193
アヒージョ的な感じ?パスタソースは楽そうでいいね
今から買い物に行くからオイル系買っとく!
200:可愛い奥様
20/10/24 12:38:07.90 Fo20Q1MX0.net
>>194
アヒージョまでタプタプに入れなくて大丈夫よ
塩気強いから
201:可愛い奥様
20/10/25 21:45:27.53 bTqIVlpv0.net
アボカドキムチ
2人分でアボカド1/2を一口大に切ってススムくん1/2と胡麻油小1ぐらいを和えるだけ
時間をおくと染みるかなと思ったけど味が薄くなってマイルドになり過ぎるのですぐ食べるか時間おく場合はもっと辛いキムチの方がいいと思う
昼食だとプラス納豆1パック混ぜて温玉乗せて丼にするのがうちでは好評
202:可愛い奥様
20/10/25 23:25:02.87 DsO1GYvq0.net
昼間にキムチ食べて一日臭いの絶対嫌
203:可愛い奥様
20/10/26 04:38:19.79 Op5ampJV0.net
アボカドをちゃんと自分で切る時点で手抜き料理の範疇超えてない?
204:可愛い奥様
20/10/26 05:04:29.28 9okoLFl20.net
え
205:可愛い奥様
20/10/26 06:41:32.15 LpJgd31N0.net
種の空洞にキムチと胡麻油のせて崩しながら食べるとか
206:可愛い奥様
20/10/26 07:10:28.39 xm8A0TzM0.net
冷凍のアボカドスライスとかあるからそれでも良いかもね
207:可愛い奥様
20/10/26 07:25:22.52 +6PMxahg0.net
冷凍アボカド便利だよね
最適な熟れ具合のアボカドを使いたい時にちょうど必要なだけ用意できるのはすごくいい
208:可愛い奥様
20/10/26 08:57:56.71 sKdcFra20.net
冷凍アボカドって美味しい?
手には取るものの不味かったからって思うと勇気がなくてw
209:可愛い奥様
20/10/26 09:06:31.77 qSAoK9vP0.net
アボカド料理を食べてみたいんだけれど
アボカドが好きすぎて半分に割った瞬間塩でウマーって無くなってしまう
210:可愛い奥様
20/10/26 09:09:27.32 //QrMtKR0.net
>>203
生協(パルシステム)で買った冷凍アボカドは風味とかなかった
まずくはないけどおいしくもなくてその1回しか買ってないからたまたまハズレだったのかもしれないけど
そういえば、生協で買ったささがきごぼうの冷凍もごぼうの風味が全然なかった
冷凍よりも新鮮なもののほうが美味しいのは当たり前だけど冷凍には便利さがあるからそのへんの兼ね合いだよね
211:可愛い奥様
20/10/26 09:44:38.17 MZJMNRam0.net
アボカドむくのが手抜きじゃないって
もう普段は全て処理済みの材料使ってるんだろうねこういう人は
私が地味に面倒に感じるのは山芋だ
手が痒くならないように扱うのと滑るので地味にイラつく
好きだから仕方なくやってるけどw
212:可愛い奥様
20/10/26 09:48:51.88 yQTfACfE0.net
大根おろしの方が疲れるw
213:可愛い奥様
20/10/26 09:51:14.47 yQTfACfE0.net
アボカドは納豆に混ぜるのが好き
爆笑問題の太田も言ってたけどアボカドをなるべく潰してクリーム状にした方が好き、色は悪い
214:可愛い奥様
20/10/26 10:09:40.78 i8lHNj4/0.net
そもそもアボカドって割高に思えてあまり手が伸びない
美味しいんだけどね
215:可愛い奥様
20/10/26 10:29:49.57 E2I7QNHC0.net
大根おろしもトロロも全部フープロ
アボカドはイオン火曜市で100円の時にだけ買う
216:可愛い奥様
20/10/26 10:45:29.09 kz/sgebb0.net
アボカドは半分に割って種出すだけで食べれるから皮むき必須の野菜よりよほど簡単だよね
じゃがいも玉ねぎにんにくの皮むきすらたまに面倒だけどアボカドは別に
ただ食べ頃がわからないから使いにくいってことならよくわかるw
217:可愛い奥様
20/10/26 10:57:48.24 VbscI34D0.net
アボカドって値段の違いあり過ぎ
100円それなり
218:可愛い奥様
20/10/26 11:00:52.27 xXKdI18s0.net
当たり外れが大きいのが嫌
219:可愛い奥様
20/10/26 11:32:39.94 UN+vo3410.net
面倒なのは芋の皮むき
特に里芋、大好きなんだけど面倒すぎる
220:可愛い奥様
20/10/26 11:44:59.18 Pdy8yD3C0.net
>>213
そうそう
せっかく買った、たったの1個が外れな時の切なさよ
221:可愛い奥様
20/10/26 12:31:49.44 e9l5wgjT0.net
>>204
ごま油と塩おすすめ
222:可愛い奥様
20/10/26 12:36:17.74 fC/3AuR70.net
>>214
だね、里芋山芋が面倒だわ。まだジャガイモのが楽。最近里芋はもっぱら冷凍食品
223:可愛い奥様
20/10/26 12:42:33.91 O/L97kW70.net
アボカドの種取った穴に玉子の黄身の醤油漬け入れて崩しながら食べるのが好きだけど最近のココじゃそれ手抜きじゃねーよになるのかしら
224:可愛い奥様
20/10/26 13:12:42.28 kz/sgebb0.net
醤油漬けがちょっとハードル高いかも
アボカドの穴にマヨとめんつゆ入れて焼くの簡単でいい
本当はマヨめんつゆを混ぜるし穴以外にはパン粉を振るというレシピだったんだけどそれなくてもいける
>>216
横だけどうちいつもオリーブ油醤油でやってた
ごま油と塩もやってみる!
225:可愛い奥様
20/10/26 15:39:39.35 tyZOIlCY0.net
>>219
焼くのに穴に麺つゆとマヨ入れる意味ww
226:可愛い奥様
20/10/26 16:25:51.14 LpJgd31N0.net
ちょっとグラタン風味になっておいしそうだよ
227:可愛い奥様
20/10/26 18:53:31.67 xXKdI18s0.net
>>220って全く料理しない人?
228:可愛い奥様
20/10/26 19:10:03.64 QXsfMy6x0.net
アボカドの穴に納豆詰めて
岩海苔とチーズのせて軽く焼いて食べるのが好き
229:可愛い奥様
20/10/26 19:27:18.53 oeUpcJ5E0.net
>>222
性格悪っw
230:可愛い奥様
20/10/26 19:32:10.92 4V6X8Qnb0.net
マヨかけて焼くなんてよくあるレシピじゃない?
食パンにマヨかけて焼くトーストとか
231:可愛い奥様
20/10/26 20:00:58.88 v6XUu4LV0.net
マヨかけて焼いたあと食べる前に麺つゆかけるのと
麺つゆ焼くのと味違うのかな?
232:可愛い奥様
20/10/26 21:30:16.11 TMZ2OdfU0.net
>>206
アボカドは剥くのが面倒なんじゃなくて
食べたい時に食べ頃じゃなかったりしてすぐ使えないのが問題なんじゃないかと
業務スーパーの冷凍アボカド普通にサラダにしたりしてる
233:可愛い奥様
20/10/26 21:33:18.72 FXqT9K/q0.net
>>226
例えばタレかけながら焼いた焼き鳥と
なにも掛けずに焼いてからタレかけた焼き鳥風
同じ味だと思うの?
234:可愛い奥様
20/10/26 21:41:48.55 wtFRDNQ10.net
以前一度だけ買った冷凍アボカドがめちゃくちゃマズくてそれ以来買ったことない
美味しいのもあるの?
235:可愛い奥様
20/10/26 22:05:18.66 p2z0kBku0.net
>>228
焼き鳥は全体にタレをまとって焦げるまで焼くから意味があるとは思うけど
=アボカドの穴に麺つゆ入れて焼くことに繋がるとは思えない
麺つゆが蒸発して穴が焦げるまで焼くってことかしら
236:可愛い奥様
20/10/26 22:07:51.33 p2z0kBku0.net
あ、意味がわかったわw
URLリンク(recipe.rakuten.co.jp)
237:可愛い奥様
20/10/26 22:22:02.99 kz/sgebb0.net
私の見た元レシピは10年近く前でモト冬樹考案のやつだから
モト冬樹に聞いてくれ
と書こうと思ったら楽天レシピにされてるんかーい
238:可愛い奥様
20/10/26 22:29:27.36 b0rQFqAV0.net
グッチじゃないのね
239:可愛い奥様
20/10/27 17:43:43.80 ZMbwbJlm0.net
>>204
塩の代わりに佃煮のり乗っけてみ
240:可愛い奥様
20/10/30 10:26:41.51 pIoB13wJ0.net
なんとなく手が伸びてこなかった塩麹を買って唐揚げ作ってみたら凄く美味しくてビックリ
塩麹と醤油と生姜と酒と蜂蜜を適当に入れて漬け込んでおくだけであんな美味しいんだね
もし何かおすすめの塩麹使ったレシピあったら教えてほしいです
241:可愛い奥様
20/10/30 10:35:43.79 ecM7MSV+0.net
>>235 まりえさんのレシピでずっと作ってる「サラダチキン」 鶏むね肉をフォークでグサグサ→塩麹で漬けむ→茹でる(アイラップ使用) にんにく、生姜、塩、砂糖、重曹…色々と使ったけど、塩麹だけにしたら簡単で気楽に作れて今はコレばっかり
243:可愛い奥様
20/10/30 10:37:57.57 1iSliIlb0.net
肉はなんでも合うよね
1日漬け込んでおくとすごく柔らかくなる
大根やきゅうりの漬物もおいしい
244:可愛い奥様
20/10/30 10:39:36.88 CW6eiZZa0.net
男子ごはんに出てた木村多江がスープに使うと深みが出るって言ってた
245:可愛い奥様
20/10/30 11:13:54.91 iQd5OzXO0.net
塩麹はトマトともすごく合うよ
ミネストローネ、トマトソース、ラタトゥイユとか塩麹で味付けするとおいしい
246:可愛い奥様
20/10/30 11:47:43.27 vrFxXYyM0.net
>>235
塩麹だけの味の方が私は好き
なによりラクよw
247:可愛い奥様
20/10/30 12:10:00.12 WkL1B3PL0.net
唐揚げにはいろいろ試行錯誤してきたが
何十年ぶりかで日清の唐揚げ粉を使ってみたら簡単にクオリティ高かった
248:可愛い奥様
20/10/30 13:02:48.55 +1G2gDVo0.net
他所にもかいたことあるけど
フンドーキンの「からあげの素」というタレが私史上最強に美味しい
249:可愛い奥様
20/10/30 13:13:15.62 pIoB13wJ0.net
皆さんありがとうございます!教えて頂いたもの全部試してみる
唐揚げの塩麹オンリーも作ってみるありがとう!
250:可愛い奥様
20/10/30 15:34:55.31 x++7t2UW0.net
>>235
ミキサーに掛けてお湯に溶かし調味料それだけで煮物かスープ作ってみて
おすすめは鳥とじゃがいも
鍋の汁にしても美味しいよ
大量に消費するけど簡単に作れるから自作もしてみて欲しいわ
251:可愛い奥様
20/10/30 15:36:41.11 x++7t2UW0.net
書き忘れた
ウズラの卵や鶏卵のゆで卵漬け込んでも美味しいよ
後はサラダのドレッシング代わり
キュウリを塩麹とゴマ油少々であえるの好きだ
252:可愛い奥様
20/10/30 17:25:20.52 08tHVpFO0.net
鶏もも肉を塩麹に漬けといて七味振って焼くだけでめちゃくちゃ美味しいわ~
253:可愛い奥様
20/10/30 17:47:40.26 2MwedZhz0.net
醤油麹も米麹に醤油混ぜるだけで簡単だから作ってる
塩測ったりお湯作ったりしなくていいから楽
いつもお弁当に使ってる
おひたし的なものとか目玉焼き的なものとか薄味の時とかちょこっと醤油使いたいけど醤油汁が沈まなくていい
254:可愛い奥様
20/10/30 18:05:44.91 pCHdIOkm0.net
>>247
一応量って作るよ、醤油麹
醤油によって塩分量違うし、ひたひたにならない時はレシピより足す位かな
塩麹と一緒に半々で仕込むようにしてる
255:可愛い奥様
20/10/31 01:59:35.57 6OjOVJthO.net
塩麹まぶしてサラチキをアイラップで作ったら美味しかったけど塩麹がもろもろとして灰汁が付いたみたいな見栄えがなんとも
拭き取ってから調理してるのかしら?
256:可愛い奥様
20/10/31 03:27:42.85 LGV5VSWG0.net
>>249
濃いめに付けて軽く洗う
ミキサーにかけて粒をなくした塩麹を使う
257:可愛い奥様
20/10/31 22:39:24.03 u2ZVgPID0.net
からあげはもっぱらチキチキボーンのもと、、
258:可愛い奥様
20/11/01 09:25:30.50 JiwqbcX/0.net
>>251
そういう粉があるの?
美味しそう
259:可愛い奥様
20/11/01 09:27:28.38 GM+tfHcV0.net
>>251
それ好き、ジャンクな味でおいしい
残った粉をじゃがいもにまぶして揚げたのも好き
260:可愛い奥様
20/11/01 09:40:29.85 u7Vb0+OV0.net
唐揚げ粉が半端に残ったら鳥ひき肉団子のつなぎに入れてるわ
261:可愛い奥様
20/11/01 10:41:59.73 5+Lci9vu0.net
>>251
チキチキボーン
262:好きだったから探してみるわ ありがとう
263:可愛い奥様
20/11/01 22:01:14.36 H7wmT5yw0.net
>>253
わかる 牛蒡の薄切り舞茸もおいしい
100円くらいで500グラム分だけど700はいけると思う
売ってるところが結構少ないのが残念
264:可愛い奥様
20/11/02 12:50:26.85 8DElmwrU0.net
麹の話題乗り遅れたわ
塩麹も醤油麹も作ったことあるけど適当な調味料ビンが見つけられなくて挫折した
使うたびにスプーンですくうの面倒くさくて
ドレッシング用のビンでもすぐ詰まっちゃうのよ麹系
265:可愛い奥様
20/11/02 12:54:19.94 gXrdupKU0.net
塩麹も醤油麹もブレンダーで液状にしちゃうわ
粒あるとジャマなんだもの
266:可愛い奥様
20/11/02 22:05:41.60 20gBmRc00.net
塩麹自分で作ってるの?
267:可愛い奥様
20/11/02 23:57:42.24 ap3BU0st0.net
>>259
めちゃくちゃ簡単だよ
268:可愛い奥様
20/11/03 08:02:47.90 u4SFAsPy0.net
粒が好き
269:可愛い奥様
20/11/03 23:36:44.18 7GoV2u520.net
塩麹愛用してる人はなんでも塩麹で味付けするイメージ
きっと旨味のある塩として使ってるのだろうね
270:可愛い奥様
20/11/04 04:48:06.29 TIoXjbtn0.net
>>257
はちみつ容器おすすめよ、奥様
フタがネジ式のよくあるやつ
271:可愛い奥様
20/11/04 06:51:07.03 1Ye+3p0F0.net
>>263
ハニーディスペンサーってやつかしら
親指で押すと口が開く奴よね
確かに塩麹みたいなものには便利そう
272:可愛い奥様
20/11/04 06:59:10.43 0XfHvFQY0.net
>>264
フタがネジ式ってあるからハニーディスペンサー ではないと思うな
よくあるオレンジ色の蓋のくるくる回して使うのだと思う
273:可愛い奥様
20/11/04 08:41:17.95 VTXPio+50.net
>>257
これはセリアだけどこのタイプのドレッシングボトルなら詰まらないと思う
URLリンク(i.imgur.com)
274:可愛い奥様
20/11/04 13:12:47.98 TIoXjbtn0.net
画像貼ればよかったね
オレンジのフタのプラスチックのやつで、
ダイソーで売ってた300mlくらいのを愛用中
URLリンク(i.imgur.com)
でもハニーディスペンサーもおされで良さそうだなー
275:可愛い奥様
20/11/04 14:27:20.96 eAPJfAB00.net
>>267
元レス見るにそもそもそういうタイプのボトルが詰まるって話だよね
だからこそハニーディスペンサーと勘違いされたんだろうし、わざわざ画像貼る意味はないと思うよ
276:可愛い奥様
20/11/04 18:17:45.35 OW/NHvGB0.net
>>268
蜂蜜入れの穴を詰まらせるってどんだけ粒子がデカい塩麹だよw
元レスの人が詰まると言ってるのはドレッシング入れとか調味料瓶でしょ
277:可愛い奥様
20/11/04 18:22:35.95 NwxkyBK50.net
乾燥したものがこびりついて詰まるんじゃないかな
売ってる塩麹も開封してしばらく経つと出にくくなるよ
278:可愛い奥様
20/11/04 19:41:54.78 TIoXjbtn0.net
使ったこともないのに想像で批判するのやめれw
実際に自分で使ってて詰まってないからすすめてるんだよ
279:可愛い奥様
20/11/04 19:53:41.09 TIoXjbtn0.net
使用中の写真も撮ってみたわ
容器押してビーっと出せるの便利よ
URLリンク(i.imgur.com)
280:可愛い奥様
20/11/04 20:19:26.67 17vSA5o+0.net
>>272
アラジンのトースターいいなー
281:可愛い奥様
20/11/04 20:21:59.53 nalKeAEV0.net
>>272
飲食店でバイトしてたから
油とか全部その容器だわw
その容器に酒溶き片栗粉を作っておくと超便利
282:可愛い奥様
20/11/04 20:53:04.89 dTkAGsQs0.net
>>269
ドレッシング 容器 画像 でググレカス
発達かよ
283:可愛い奥様
20/11/04 21:14:23.75 APXFEscl0.net
>>275
ドレッシング 瓶 でもググッてみろカス
容器だとプラばっかりヒットするけど>>257はガラスにこだわってるんじゃないかな
284:可愛い奥様
20/11/04 21:16:51.62 mbBXJuLf0.net
本人もいないのに勝手にエスパーし出してて草
誤認識を認められないマンか
285:可愛い奥様
20/11/04 21:27:03.37 OW/NHvGB0.net
>>275
おっしゃる意味がわからないんだけど
>267のタイプなら詰まらないでしょって言ってるのよ
発達以前にあなたこそだいじょうぶ?
286:可愛い奥様
20/11/04 21:30:04.65 yCIl5W7U0.net
>>278
>>270で詰まることあるよって言われてるみたいだけど…
都合悪いことは見えない盲目?
287:可愛い奥様
20/11/04 21:30:44.92 OW/NHvGB0.net
よく読んだら元レスのことか
どっちにしても>>267があげてる蜂蜜容器のことではないよね
288:可愛い奥様
20/11/04 21:31:51.44 OW/NHvGB0.net
>>271読んだのでスルーよ
289:可愛い奥様
20/11/04 21:43:28.14 yiKrkgZz0.net
>>280
それが>>275で出てくるんだから…って言われてるんだと思うけど本気で文盲なの?
290:可愛い奥様
20/11/04 22:00:08.36 sxmJNvfl0.net
>>257です
熱くはなってるけど皆さん親切で教えてくれてるのでありがたい
出てくるのがこのタイミングでなんか申し訳ない
ドレッシングボトルで詰まってしまったのはハリオのこれで、乾燥したものがこびりついて詰まるのね
URLリンク(i.imgur.com)
はちみつの容器、実際に使ってる人がいるならそれか>>266を探してみます
たしかにビンのが好きだけどピャッと出すだけで使えるようになるならこれほど嬉しいことはない
291:可愛い奥様
20/11/04 23:11:36.23 hUktaItP0.net
>>283
自分でも本当は分かってるとは思うけど、これが詰まるならハチミツのなら120%詰まるわよ
292:可愛い奥様
20/11/04 23:35:41.17 sxmJNvfl0.net
>>284
うーん多分なんだけど
容器を押して「ピャッ」ってできるなら
乾燥したやつがついてても余程のこびりつきでなければ一緒に押し出せるんじゃないかと思って
293:可愛い奥様
20/11/04 23:47:22.60 FOufkdJh0.net
>>285
まず>>283画像の口よりも細いし、はちみつが一部結晶化して液状ザラッとしたのが詰まった場合ピャッでは出ない
現物を見られるわけじゃないからどれほど固まるのか分からないけど、違うのを使うのが無難かと
294:可愛い奥様
20/11/04 23:50:46.15 fxfY8YnZ0.net
>>266これで塩麹醤油麹作れるなら容器が余ってるからチャレンジしてみようかな
大きいドレッシングを入れ替えて使ってたけど味に飽きちゃって大きいの買うのやめた
あと、この容器はドバーっと出るのよね
295:可愛い奥様
20/11/05 00:01:05.75 L+ONlGTW0.net
>>287
そこはあなたの傾け加減次第だと思うよw
296:可愛い奥様
20/11/05 00:06:17.47 zEgtxsAZ0.net
塩麹手作りしてるけど、ポンヌフママンの瓶とか適当なジャムの瓶に入れてるわ。
297:可愛い奥様
20/11/05 00:08:55.64 peZrZUcs0.net
>>289
ボンヌママン?かばん?
298:可愛い奥様
20/11/05 00:15:55.57 zEgtxsAZ0.net
>>290
間違えた。最近老眼で、⚪︎と点々が見えてないわ。
ジャムよ。ボンヌフママンの瓶は口が広くて再利用しやすい。
299:可愛い奥様
20/11/05 00:16:34.90 Pigwd1in0.net
今現在使用中のハチミツ容器は詰まってないってば
なんでそんなに詰まらせたいのかわかんない
ハチミツ容器いくつか持ってるんだけど
夏の間はゼラチン半分でゆるゆるのコーヒーゼリーをこれに作って
びゅーっとコップに注いでドロリッチ風カフェオレにするのにハマってた
300:可愛い奥様
20/11/05 00:22:23.81 TV7z6AaC0.net
詰まってる人と詰まってない人では保管方法や気候や使用頻度が違うんじゃないかな
301:可愛い奥様
20/11/05 00:34:22.94 Yk4fnJZJ0.net
>>291
フはいらない
302:可愛い奥様
20/11/05 00:35:21.83 uJMv2SxJ0.net
>>291
ボンヌママンだよね?
303:可愛い奥様
20/11/05 00:38:15.84 1ZrIMCFR0.net
>>283を詰まらせる>>257が使って詰まらないことが重要なのであって、現在使ってる人が詰まってないから大丈夫とは限らないって話を散々されてるんでしょ…
もういい加減理解しようよ
304:可愛い奥様
20/11/05 00:42:40.85 A1lz70ZH0.net
ルノアールのポンヌフ好き
305:可愛い奥様
20/11/05 01:24:12.92 RHXp+2JK0.net
>>292
ドロリッチ風美味しそう
量少なくなってから買ってなかったけど自作すればいいのね
306:可愛い奥様
20/11/05 01:26:15.32 RHXp+2JK0.net
>>297
この流れだから、喫茶室ルノアールの食べたことないメニューかと検索したら絵画の方だったw
食い意地ばかりの自分が嫌になったわ…
307:可愛い奥様
20/11/05 01:33:23.76 Pigwd1in0.net
私もナチュラルにケーキか何かかな?って思ってた…
308:可愛い奥様
20/11/05 01:40:35.29 HPKRvJ7z0.net
コーヒーゼリー安いときに買って
ぐちゃぐちゃにしてスティック製氷機で凍らせて
夏に氷がわりに入れてドロリッチしてるわ
コーヒーフレッシュ2個入れるw
309:可愛い奥様
20/11/05 02:52:07.13 wvkIZifz0.net
>>274
ちょっとまて片栗粉を酒で溶くの?
それの良さを教えてなのよ!
310:可愛い奥様
20/11/05 06:03:04.49 /d3mnBuC0.net
酒だか水溶き片栗粉いちいちつくるのは面倒だけど
だからといって作り置きしておくほど使わないわ
中華屋ならともかく
311:可愛い奥様
20/11/05 08:35:07.11 8cWkYM230.net
横だけど酒で片栗粉溶いて置いたらカビない(腐らない)からすぐ使えるんじゃないかな
トロミを色んな物に使う人には便利かも
炒め物にちょっと入れても水分出ないし汁物にちょっと入れても卵入れるならダマになりにくいし
312:可愛い奥様
20/11/05 08:58:20.61 5ja5uaNv0.net
とろみちゃんで良くね?
313:可愛い奥様
20/11/05 08:59:43.76 tdXNow1m0.net
えー苦味やエグミ出そう
314:可愛い奥様
20/11/05 09:02:29.66 uJMv2SxJ0.net
お酒でといておいたらカビないのか
知らなかった
でも家庭だったらそんなにしょっちゅうとろみつけなくない?
315:可愛い奥様
20/11/05 09:04:20.48 2XGd3H9S0.net
3食必ず使うとか家族多めなのかな?
都度水溶きするわ
そのくらいなら手間じゃないし
316:可愛い奥様
20/11/05 09:09:21.51 WncWgePJ0.net
>>308
普通の人でもそのつど水溶きするのが面倒だからとろみちゃんや類似品がどこのスーパーにもあるのにこのスレでそんなこと言われてもw
317:可愛い奥様
20/11/05 09:11:50.31 tdXNow1m0.net
中国人は前の晩に水溶き片栗粉大量に作って冷蔵庫入れといたりするらしいよね
一晩くらい置いておくといいって聞いたわ、30分はふやかせ言ってたな
まぁ、そんなに使わないよね
個人的にはお弁当に入れる玉子焼きに毎日水溶き片栗粉少し混ぜてるけどね、コシがでて全然違う
その都度少し溶いてるけど大した手間ではないかな
318:可愛い奥様
20/11/05 09:14:52.03 ON/4CdmQ0.net
この流れダラのところで見たわ
自称ダラが全然ダラじゃない話でスレを乗っ取るやつ
しかもつまんないのに無駄に長いレス
319:可愛い奥様
20/11/05 09:36:47.71 wV5qta9H0.net
>>310
カリカリ羽根付き餃子で人気のお店では、確か水溶き片栗粉は確か煮立たせていたわ
320:可愛い奥様
20/11/05 13:13:13.87 SewD85X60.net
水溶き片栗粉と違って酒溶き片栗粉は味が薄まらないって本で読んだわ
やったことないけど
321:可愛い奥様
20/11/05 13:49:30.20 1DjUDItR0.net
>>302
YouTubeで板前さんが言ってたのを真似した
その人はペットボトルに入れてシャカシャカ振ってたけど
調味料でお酒入れて水溶き片栗粉で水分入れたら味がボヤけて変わるから
最初から分量内のお酒で片栗粉溶いて用意しておけば調整がいらない
お酒なので保存も効くし冷蔵庫入れときゃ楽だよって
なので3回分くらいの酒溶き片栗粉をピューッとでる容器に入れてシャカシャカ振って使ってる
322:可愛い奥様
20/11/05 14:13:21.86 U0IZ51XY0.net
>>311
あー他でもあるある
自称なんて嘘ウソ
323:可愛い奥様
20/11/05 16:05:37.36 j/R/PPtI0.net
少なくともここでは「私は手間じゃない」は自重してほしいね
324:可愛い奥様
20/11/05 17:04:28.57 BKUTCpvH0.net
「手抜きする為の手間」は
惜しまないわ!
325:可愛い奥様
20/11/05 17:09:51.73 vDyPhiaE0.net
それよね!
326:可愛い奥様
20/11/05 17:40:31.62 ZYSTP3cQ0.net
>>312
羽根つき餃子の羽根って
片栗粉じゃなくて小麦粉じゃないかな?
327:可愛い奥様
20/11/05 19:08:08.85 1E0QQVH90.net
片栗粉だととろみがでるよね
328:可愛い奥様
20/11/05 20:08:34.98 /6Ti984m0.net
片栗粉のレシピもあるよ
小麦粉よりパリパリして軽い感じになる
329:可愛い奥様
20/11/05 20:20:07.91 f+DL46ag0.net
揚げただけの竜田揚げがとろとろしてたことあんのか…
330:可愛い奥様
20/11/05 20:24:59.21 zjHxqYSY0.net
片栗粉はあるけど小麦粉はない
331:可愛い奥様
20/11/05 23:03:55.27 nI32prnq0.net
>>323のレスが>>322に対してだとしたら、それは片栗粉のせいじゃなくて自分の腕のせいだよ
332:可愛い奥様
20/11/05 23:25:28.74 zjHxqYSY0.net
>>324
ごめんちがうよ
家に片栗粉しかなくて小麦粉の代わりによく代用してるって意味でした
片栗粉で揚げ焼きによくするのでパリっとしておいしいよね
べちゃっとなる時はたぶん低温なのかなと思った
333:可愛い奥様
20/11/06 00:34:59.85 bhAmk9Kc0.net
水分の飛ばしが足りなければ片栗粉だろうと小麦粉だろうとべちゃっとなる
334:可愛い奥様
20/11/06 00:39:34.21 +S1G2trV0.net
べちゃっとしてるのととろみがあるのとでは大きな隔たりがあると思う
335:可愛い奥様
20/11/06 00:40:49.11 aMim/BFk0.net
小麦粉でもとろみは出ますし
336:可愛い奥様
20/11/06 00:43:30.95 SkgvOl3K0.net
>>328
すぐ上へのレスでもなさそうなのに安価打てない病気かなんかなの?
337:可愛い奥様
20/11/06 01:05:12.44 jeq3CMcl0.net
ずっと噛みついてる
イライラし過ぎだよ
338:可愛い奥様
20/11/06 02:22:41.73 e/XbRtxV0.net
ここんとこずっと人の書き込みにケチつけてるだけの人がいるね
339:可愛い奥様
20/11/06 06:26:35.63 bhAmk9Kc0.net
いつもの人
340:可愛い奥様
20/11/06 08:14:38.78 QjS+6juW0.net
あさイチにタサン志麻出るよ~
団らんの幸せを届ける 伝説の家政婦・タサン志麻
▽3時間で1週間分の作り置きを可能にする献立力
▽フレンチの料理人をやめ家政婦になったワケは?
▽調理道具のウラ技も!
341:可愛い奥様
20/11/06 08:32:24.69 KeDt0mo40.net
等質さん来てるの?
342:可愛い奥様
20/11/06 12:39:19.13 aL4jF1780.net
塩と酒少し振った鶏モモの下に野菜(有るもの)敷いて、蒸す
簡単で肉と野菜取れて(冷蔵庫在庫整理)美味しいからよく作る
蒸すとだいたいなんでも美味い
もちろん蒸し器なんてものはわざわざ使わないフライパンとかでやる
343:可愛い奥様
20/11/06 13:24:26.72 e/XbRtxV0.net
うちは同じのを偽物のルクエでレンチンしてるわ
344:可愛い奥様
20/11/06 17:39:57.29 JceXsq7/0.net
うちはタジン鍋でやってる
魚でやっても美味しいよ
345:可愛い奥様
20/11/06 19:26:47.36 FjrPoct00.net
タジン鍋いいよね
一昔前流行ったときにエミールアンリの買っていまだ愛用してる
346:可愛い奥様
20/11/06 22:23:38.84 5ETgavw90.net
>>335
これって味付けは塩だけ?
それとも食べる時にポン酢とか使うのかな
347:可愛い奥様
20/11/07 03:23:48.20 aMWIsKtn0.net
似たようなのだけどざく切りキャベツの上に豚肉乗せて塩と酒ゴマ油
蓋して蒸煮
有元さんのレシピだと思うけどゴマ油が良い仕事してて美味しかった
タンメンの上だけみたいな味
348:可愛い奥様
20/11/07 11:01:30.55 SOaSStC40.net
その手の料理豚肉や魚介類はよくやるけど鶏肉ではやった事ないな
鶏肉って先に焼き付けたくなっちゃう
349:可愛い奥様
20/11/07 11:53:58.01 1vV2UTog0.net
私もよ
チーズタッカルビは野菜を蒸し焼きにしてる間にフライパンで鶏を焼く
350:可愛い奥様
20/11/07 14:10:59.57 hbx5+EFp0.net
>>340
近いのをホットプレートでやるわ
山盛りのもやし、キャベツ、周りにエノキや豆腐並べて上に豚スライス
蓋して蒸して大人はポン酢、子供は焼肉のタレやゴマだれで食べる
蒸し鍋ね 後は残った具にうどん入れて焼きうどん
351:可愛い奥様
20/11/18 16:55:19.04 7sJGhA6J0.net
芋消費したい&コロッケ食べたいけど揚げるのメンドイから平野レミの「食べればコロッケ」作るわ
これでも頑張る方よ
352:可愛い奥様
20/11/18 19:51:10.80 GapegNbS0.net
私なんかレンチンじゃがいもにソースかけて食べたわ
流石にコロッケではなかったわw
353:可愛い奥様
20/11/18 20:18:30.11 8HdwNyX60.net
炒ったパン粉かければいいのよ
354:可愛い奥様
20/11/18 21:30:41.09 Kzb3dN8E0.net
ワロタ
もはやコロッケではない
355:可愛い奥様
20/11/18 21:52:51.11 PkWX4Uqf0.net
パン粉を炒るのもめんどくさい
356:可愛い奥様
20/11/19 14:50:54.23 FMPEhJbJ0.net
そういえばポテサラにパン粉かけてオーブンで焼けばコロッケになりそうね
今度やってみよう
357:可愛い奥様
20/11/19 15:00:34.58 UFMl32qH0.net
うちは久しぶりにパキスタンチキン
358:可愛い奥様
20/11/20 09:08:43.69 WfcSlxHQ0.net
トーストと一緒に食べたらそれっぽくならないかな?
359:可愛い奥様
20/11/20 09:45:21.35 zTErG1Zr0.net
コロッケは揚げたてを買ってくるもの
天ぷらは店で食べるもの
子どもたちが大量に食べるから唐揚げだけは仕方なく揚げる
360:可愛い奥様
20/11/20 12:52:23.39 wzLGISLW0.net
外食するの面倒くさいと思うようになって久しいから、天ぷらも唐揚げも家で揚げるものだな
コロッケは工数多いから贅沢品
361:可愛い奥様
20/11/20 13:12:23.53 RVBPGZiU0.net
昨日の天津飯の餡
味が決まらないからどんどん調味料足して倍くらい出来てしまった
今日も使うなら何に使えばいいんだろう
中華だし、醤油、酒、麺つゆ、ポン酢、まろやか酢なんかを適当に入れた餡
362:可愛い奥様
20/11/20 13:19:26.46 kGAnBjhD0.net
>>354
細く切ったニンジン椎茸を入れて煮て
焼いた厚揚げにかけるとかどうかしら
363:可愛い奥様
20/11/20 15:07:52.55 ylsIR/9W0.net
>>354
甘酢餡かな
酢豚、白身魚や揚げ焼きした鳥ささみにかけるとか
364:可愛い奥様
20/11/20 15:17:20.64 EGBULcwo0.net
普通のコロッケってなにげに加熱の工程が3つもあるんだよね、茹でる(蒸す)、炒める、揚げる
美味しいんだけどねえ
365:可愛い奥様
20/11/20 16:27:50.77 YpJEzadF0.net
コロッケは50円で買えるし肉
366:屋で買う 唐揚げも100g150円ぐらいだし、500gあれば十分だから肉屋で買う 天ぷらは滅多に食べない
367:可愛い奥様
20/11/20 16:36:16.04 5OA7W3OL0.net
切る、丸める、衣つけるもあるからめんどくさいったらないよね
368:可愛い奥様
20/11/20 16:54:28.81 1uWZDfrA0.net
大変なのに安く売ってるから報われないよね
タネがすごく薄味なのが好みなんだけど薄味のお店ないかな?
369:可愛い奥様
20/11/20 17:07:36.04 1uWZDfrA0.net
そういえば、結構前にあさイチでやってたえびと里芋の揚げないコロッケ簡単でおいしかったよ
むきえびとレンチンの里芋
もっちりとした里芋に意外とむきえびからえびの出汁がしみてマヨ醤油味のパン粉が和風で後引くおいしさでした
370:可愛い奥様
20/11/20 17:40:48.99 ey4PA3pv0.net
>>360
わかる
塩コショウのあっさりした味付けの食べたいけどなかなか売ってない
お惣菜も冷食も大抵甘いんだよな
371:可愛い奥様
20/11/20 17:42:21.43 aDqnciAo0.net
>>362
だから自分で作る
自分このみになるからやっぱり美味しい
372:可愛い奥様
20/11/20 17:54:38.00 WZv3WpYz0.net
業務スーパーの野菜コロッケ、あっさりしていると思う
茶碗蒸し好きの旦那に好評なのが、レンチン茶碗蒸し
玉子を溶いて、めんつゆと水と野菜やオカズの残り物入れてレンジ加熱
割合は、玉子1対水分3強
レンジ本体の差や、入物の差があるけど500wで4分の後予熱
旦那がお風呂入っている間にできる
373:可愛い奥様
20/11/20 17:58:41.85 t2huRa2+0.net
つぶしたジャガイモに炒めた肉を混ぜた段階でもうじゅうぶん食べられるのに、さらに工程があるのが面倒
同じくカツ丼も、すでに食べることができるカツをもう一度加熱するのが面倒
>>362
お惣菜のコロッケって甘いよね
カツ代レシピだと練乳が入っててびっくりした
甘くないあっさりしたコロッケはやっぱり自分で作るしかないから、時間と気力がある時に作ってるわ
374:可愛い奥様
20/11/20 18:26:33.80 wkuU0++70.net
通販で1kgの米国産ポテトフレーク買ってる
塩が入ってないから使いやすい
ポテサラ、レミコロッケ、チーズボールといろいろ作ってる
375:可愛い奥様
20/11/21 00:53:36.75 d+1//4jN0.net
イオンに冷凍ポテトフレークと冷凍カボチャフレークあるよ
ポテトサラダ、スープにも
ポタージュスープばっか作るようになった
376:可愛い奥様
20/11/21 22:18:13.98 ZNPNCfKS0.net
>>364
すは入りませんか
377:可愛い奥様
20/11/22 15:25:58.12 rwxmp1PH0.net
>>364
ラップで蓋しなくて大丈夫でしたか?
378:可愛い奥様
20/11/22 15:37:27.49 26D8p31P0.net
こんにちは
下記の情報は非常に重要なので、複数のスレに貼って回っています
創価学会は嫌がらせで人為的に近隣トラブル起こしてるけど
スレリンク(ms板:1番)-4
スレリンク(ms板:9番)-12
創価学会が嫌がらせを働かせて、人為的に近隣トラブルを起こし、学会にとって邪魔な住民を
自殺に追い込もうとしたり、無理矢理引っ越させたりしている事をご存知ですか?
しかもその嫌がらせの手口というのが、本当に陰湿で、卑劣で
例えば、度重なる嫌がらせで精神的に参ってしまって、病院で診察を受けた時に
被害を聞いた医者が統合失調症だと誤解し、誤診するように
わざと『統合失調症の被害妄想に聞こえるような嫌がらせ』を働いていて
内容自体が不気味で薄気味悪いんです
おまけに、彼らが
379:起こした嫌がらせが原因で、溜め込んだ怒りを爆発させた被害者が 報復して暴力を振るったり、相手を殺そうとするような事件まで起きているみたいで 事件が起きるようにまるで誘発するような事までしているみたいなんです そして嫌がらせを受けた人達の理由というのも酷いもので、聖教新聞の購読を断り 入信勧誘を断っただだとか 相手が創価学会の人間としらずに、口論になったり、軽い揉め事になったりして それが原因で逆恨みされて、学会に嫌がらせをするよう、その人物を依頼しただとか 信じられないような、身勝手で、いい加減な理由で被害に遭っています 創価学会の嫌がらせは、悪評を垂れ流して、相手を完全に社会的に抹殺するところまでやりますし 学会と学会員にとっての邪魔者は、地域から排除するという思想に基づいて行われる為 ターゲットにされてしまったら最後、本当に大変な事になります 詳細は上記の参照URLにありますので、関心をお持ちの方はお読み頂けるとありがたいです 創価学会と学会員には、くれぐれも用心して下さい k85
380:可愛い奥様
20/11/22 21:02:48.56 4C/iP4Ik0.net
>>364です
スは多少入るので、具材入れて誤魔化しています
ラップで蓋をしています
スが入るのが苦手でしたら、地獄蒸しが良いかと思います
381:可愛い奥様
20/11/22 22:29:06.20 rwxmp1PH0.net
>>371
ありがとうございました
手軽なのでうれしいです
382:可愛い奥様
20/11/23 00:50:16.22 20p3/vlQ0.net
おでん
最初だけ大根とかスジとか卵とかこんにゃくとか下煮がいるけど、次の日からは違う具を足していけば3日位は飽きずに食べられて最期は炊き込みご飯にして4日位楽できる
義母におでんの素を使わないレシピ習ってから格段に美味しくなったし楽でいいわ
実家のおでんの素使うのは続くと途中で飽きたけど使わない方が食べやすくて好き
子供はお弁当にも持ってった
383:可愛い奥様
20/11/23 03:29:34.02 5PQDHSYG0.net
>>373
>おでんの素を使わないレシピ
ぜひそれを、それを書いてくれ~
ここ数年ずっとオイスターソースおでん作ってて
おいしいけどちょっと別のものも食べてみたい
384:可愛い奥様
20/11/23 09:12:57.83 yYDgbJxX0.net
横だけど塩おでんもいいよ
出汁と酒と塩だけでさっぱり美味しい
385:可愛い奥様
20/11/23 10:45:56.64 xtXhedVf0.net
うちのおでんは
だし汁900:醤油60:みりん60ml
だけで飽きずに食べれてるよ
料理上手の友人に教わったコツは調味料はいいものを使うこと
粉末だしもちょっとお高いやつだけどおでんの素とか毎回使うより安いと思うよ
うちの醤油で作ると美味しいからなぁ、って作るモチベーションにもなるし料理の腕上がった気になれるw
386:可愛い奥様
20/11/23 11:16:22.13 8WGt2edo0.net
山本ゆりさんの白だしだけでつくるおでんがおいしそうだし簡単だし作ろうと思ってたのを、この流れで思い出した
URLリンク(ouchi-gohan.jp)
前にも書いたと思うけど山本ゆりさんはブログでのギャグとか言い回しがちょっとウザイけど、レシピ自体は簡単につくれておいしいのが多いからいつも参考にさせてもらってる
昨日は炊飯ジャーで作るラフテーを作ってみたけど簡単で美味しかった
387:可愛い奥様
20/11/23 11:22:56.49 FTUVpZYF0.net
うちはジョーキュウのアゴダシでおでん作ってる
ほんの少しアサムラサキの牡蠣醤油加える
388: このアゴダシの汎用性がめちゃくちゃ良い 和食や炒め物の他、中華料理に少し魚介の風味やコクを足したい時にも入れてる
389:可愛い奥様
20/11/23 11:33:58.40 +0Gl2UJ00.net
おでんを美味しく作るコツってダシが出るおでん種をたくさん入れる事だと思う
練り物や肉類(つくねなど)
ダシを吸う種ばかり入れても単調な味にしかならない
390:可愛い奥様
20/11/23 11:38:51.77 3tZTT1uA0.net
>>377
わかる。ウザいけどそのウザさも嫌いではない。なぜならいつも丁寧で言動も一貫してるから。そしてレシピは外れがない
391:可愛い奥様
20/11/23 12:25:05.98 xtXhedVf0.net
>>378
あごだしいいよね
前に長崎旅行したときにハマって以来常備してる
次のおでんに入れてみる
392:可愛い奥様
20/11/23 12:34:12.52 /+1Waayb0.net
関東だかヒガシマルの粉末うどんスープの素でおでんを作っている
393:可愛い奥様
20/11/23 12:56:00.23 20p3/vlQ0.net
おでんの素を使わないレシピは
酒とみりん鍋に一回し・薄口醤油二回し・濃口醤油(家は刺身醤油使う)少し・塩少し・出汁入れる
出汁は好みなんだけど家ではお茶袋(2こ)か出汁袋にかつお節詰めて少し煮たら出すかな
昆布は具として入れてる
スジを切り出しの牛肉とか豚軟骨入れたり練り物を少しいいもの入れると美味しくなるね
適当料理が美味しい義母のレシピだからかなり大雑把なのよ
394:可愛い奥様
20/11/23 12:58:23.45 5/GCc3wM0.net
ぶっちゃけ商店街のおでん屋で買ってくるおでんが1番美味い
おでんのつゆはプロには勝てないなあ
395:可愛い奥様
20/11/23 13:02:24.25 9G+5RmZ/0.net
つゆの色が赤っぽくなるけど、タコ入れるといい出汁がでる
タコ自体もやわらかくておいしい
396:可愛い奥様
20/11/23 13:07:57.23 Y6nl0uDa0.net
>>384
夫婦二人とかならそれで良いけど家族多いとみんなの分買ってられないわ
卵2パック、大根丸々一本、じゃがいも5個、平天24枚…て感じだ
397:可愛い奥様
20/11/23 13:10:55.30 xtXhedVf0.net
>>384
一回それやってみたけど味が変に濃すぎて無理だった
市販品は基本味が濃いから仕方なく自分で作ってる
398:可愛い奥様
20/11/23 13:25:03.73 aw8zeRuT0.net
>>387
お店にもよるんだろうけど、私もおでん屋や居酒屋のは濃すぎて駄目だった
酒のつまみ前提だから濃い目がいいらしいわ
薄味のつゆがしっかり滲みてるのが好きだ
399:可愛い奥様
20/11/23 13:32:43.19 rStNuXzK0.net
味が薄いおでんはご飯のおかずにならないよね
おかずとしてのおでんは人気無いよ
400:可愛い奥様
20/11/23 13:40:18.44 xtXhedVf0.net
>>389
濃すぎるのがダメなんであって
ご飯にぴったりの濃さがいいとは思ってるよ
401:可愛い奥様
20/11/23 13:43:45.14 a9yZ2sBD0.net
>>390
白だしダッシュで買いに行ったんだけど
たしかにうすあじで出汁のきいたおでんってつまみであってご飯のおかずにならないかも
いつも通り醤油ざばざばで煮るわ
402:可愛い奥様
20/11/23 13:48:15.41 CuX2+Al/0.net
ヤマキの白だしだけで味付けしてる
さつま揚げ、大根、こんにゃくのみだけど、下処理さえしっかりやれば美味しい
403:可愛い奥様
20/11/23 15:08:34.31 EpxaSBl+0.net
>>377
そうなの、うざくて
404:可愛い奥様
20/11/23 18:39:24.41 04HPfEJW0.net
鶏胸肉かささみをチンしたやつと水菜を乗せた丼
味付けはナンプラーと醤油と胡麻油に鷹の爪を入れたやつをかけるだけ
めんどくさい日はこれ
405:可愛い奥様
20/11/23 22:01:33.38 o0d9onLb0.net
私もおでんはヒガシマルのうどんスープ
関西人だけど、山本ゆりさんのレシピは重宝してるし、人柄も良さそうだけど、あのブログやらの言葉使いは胸焼けしそうな感じ。
406:可愛い奥様
20/11/24 09:24:24.85 JLlpK8ds0.net
オイスターソース使うおでんダシ半信半疑で作ってみたけど普通におでんだった
オイスターソースと水だけなのが信じられないくらい
楽チンだしよかった
407:可愛い奥様
20/11/24 09:49:42.66 vVQMdsb20.net
色々やってみて結局は普通に粉末のおでんだしに落ち着いた
工夫はないけど楽ちんに安定の味
わざわざおでんのためにおでんだし買うなら面倒だけど
九州出身の子にもつ鍋のベースにおでんだし使うのを教えて貰ってからあらゆる鍋つゆに使うようになったので常備してる
408:可愛い奥様
20/11/24 10:22:02.30 DNv68Xwi0.net
>>397
私も粉末スープ派
実家はていねいに出汁を取る上品なおでんだったけど、市販の粉末スープの方が味が好みでラクだった
もつ鍋におでん出汁も試してみるわ
409:可愛い奥様
20/11/24 14:30:15.96 ZBJGNZwz0.net
麺つゆ、だし粉、塩で美味しく出来た
410:可愛い奥様
20/11/24 17:06:11.77 nL3vXytl0.net
>>383
ありがとう、次のおでんの時参考に作ってみる
411:可愛い奥様
20/11/24 17:11:51.34 uDoHMHt50.net
>>400
家にある調味料でできるし、味見して好みで調味料足せばいいから気楽なの
クセがない味に仕上がるから飽きずに食べられる感じ
412:可愛い奥様
20/11/24 22:35:58.83 vVTG3q2W0.net
おでんに牛スジ好きだけど下ごしらえめんどくさいし、アキレス串はかさばるしで、このところは鶏もも肉を入れてる
一枚の肉をバスンバスンと四等分ぐらいにして、一緒に煮るだけ
肉がほろほろにやわらかくなっておいしい
413:可愛い奥様
20/11/24 22:42:19.80 Ofz3P/960.net
>>402
手羽元もオススメよ
414:可愛い奥様
20/11/24 23:24:17.84 r6F4MTK20.net
スペアリブも美味しかったよ
415:可愛い奥様
20/11/24 23:43:36.62 178W+dsO0.net
うちは肉系は手羽元とシャウエッセン
そのまま放り込んでる
416:可愛い奥様
20/11/25 03:31:35.54 ekISlmVu0.net
私も鶏を入れる時は手羽元だわ
そのまま投入、骨から出汁が出るし楽ウマ
417:可愛い奥様
20/11/25 07:08:58.45 pUKh+oDc0.net
>>405
うちもその組み合わせ
418:可愛い奥様
20/11/25 08:28:41.58 7DaTPA4O0.net
若い時は肉っけ欲しくて入れてた
手羽元よく煮込んでほろほろになったの美味しいよね
419:可愛い奥様
20/11/25 10:29:22.74 005e+Hh50.net
>>394
美味しそう
420:可愛い奥様
20/11/25 13:49:30.92 BgjBFEHd0.net
あらタイムリー 今日おでんだ。とりあえずダイコンを煮込んだ。
ヒガシマルのうどんスープに粉末だしにみりん
この前美の壺みたらおでん専門店のだし汁って色濃いのねー
行ったことなくて。うどんやさんにたまにあるけどしげしげ見ないもんなあ。
関西夫と関東妻でちくわぶ論争になる。
421:可愛い奥様
20/11/25 16:48:07.15 diBlaxwo0.net
うちは手羽中!
422:可愛い奥様
20/11/25 16:55:48.11 dVSGIbsX0.net
そういやチキチキボーンの粉買ったから手羽中揚げるかな
423:可愛い奥様
20/11/25 21:22:19.65 4JwlgBI70.net
うちはヤマキの減塩めんつゆで味付け
ここにもでてたけど
知人にオイスターソースおいしいよって言われてからはや2年
いざおでん作ってると忘れちゃうのよね
424:可愛い奥様
20/11/25 22:27:53.77 Tx4SIbSP0.net
>>413
リュウジのおでんレシピで白だしとオイスターソース使うのがあるんだけど、なんでか本当においしいおでんができるので最近はもっぱらそれで作ってる
425:可愛い奥様
20/11/25 22:46:45.81 hf6b8Pwr0.net
>>414
あれ、クックパッドのパクリレシピだけどね
426:可愛い奥様
20/11/25 23:01:50.31 QFbzgTFr0.net
リュウジは結構パクってるよなぁ前も有名店のレシピそのままだったね
427:可愛い奥様
20/11/26 01:41:29.90 pUXwPaQ50.net
>>414
関係無いけど川越シェフの簡単本格ミートソースもオイスターソース入るよね
牡蠣の旨味だから案外何にでもいけるんかな
428:可愛い奥様
20/11/26 05:10:45.38 +RLaUJk80.net
横浜中華街のカレーレシピにもオイスターソース入ってるよ
オイスターソースは世界的な調味料
429:可愛い奥様
20/11/26 13:00:02.29 Hii2/3/W0.net
リュウジはパクリばかりだけど
パクリ方とネタの探し方が上手い
430:可愛い奥様
20/11/26 13:07:32.21 al1CcrbO0.net
でも大抵劣化コピーなんだよね
味濃く魔改造してるだけ
431:可愛い奥様
20/11/26 15:03:21.67 Air+10Wc0.net
料理研究家として認識してないからパクリでもなんでもいいけど肝心の料理が口に合わないのでスルーだわ
432:可愛い奥様
20/11/26 15:06:21.27 fbAG/a0b0.net
リュウジは炊飯器が食に興味がない人のそれだったのでそういうことなんだなーと
433:可愛い奥様
20/11/26 15:21:11.08 rjT44cRo0.net
イタリアンレストラン勤務歴ってのがサイゼリヤのバイトのことなんだっけ?
食材をおもちゃにしてるような不快感があるわ、あの人
料理研究家名乗るには清潔感もないし
稼いでるんだろうし、せめて歯ぐらい治してほしい
434:可愛い奥様
20/11/26 15:35:04.64 0Z/RzBFU0.net
えっーイタリアンレストランの経歴ってサイゼリヤのバイトなのー?
その後介護施設で働いたって事?そっちもバイト?働いてた訳でもないのかな?ボランティアっぽい事言ってたような
いずれにしても胡散臭い人多すぎる料理界隈w
435:可愛い奥様
20/11/26 15:47:53.98 4DheFNEK0.net
歯並び大事
436:可愛い奥様
20/11/26 15:52:25.36 oODDpmuO0.net
リュウジ嫌いだけど、この板で噂してると必ずしつこい擁護が来るから面倒よ…暇な本人なの?と本気で思うレベル
437:可愛い奥様
20/11/26 15:52:57.04 Bno9/K000.net
twitterのレシピといえばこの間見かけたもつ鍋風つゆのを昨日作ってみたら美味しかったよ
水10000cc+薄口しょうゆ80cc+味の素1g+ニンニク2片+鷹の爪
味見したら甘味とコクがほしかったからみりんとオイスターソースちらっと足したけど手軽で良かった
438:可愛い奥様
20/11/26 17:55:55.71 hc3pr2v20.net
川越シェフのフレンチの店勤務もカラオケボックスの事だし
439:可愛い奥様
20/11/27 00:36:35.67 s/ZXKQT40.net
>>426
そんな人いた?
私は嫌いじゃないけどw
そもそも料理本にしても動画にしてもヒントにするだけで分量は自分で決めるから
味が濃すぎて嫌いとかそう言うのは全くないな
どっかのスレで○○のドレッシングが濃すぎるとか書かれてて
不味い訳じゃないならかける量減らせば良いのにと思ったわ
440:可愛い奥様
20/11/27 01:07:43.25 ASbz2E6z0.net
ドヤァ
441:可愛い奥様
20/11/27 08:48:29.23 u99D3JNu0.net
>>428
カラオケボックスでフレンチフライでも揚げてたのかな
442:可愛い奥様
20/11/27 08:56:49.29 q3LpOwYl0.net
串カツ家でやったことある人いる?
子供が食べたいっていうので、通販で有名店の冷凍串カツ買って家で串パやってみようかと思うけど、卓上フライヤーないと無謀かな
付け合わせはキャベツ切るだけだから簡単そうだけど
443:可愛い奥様
20/11/27 09:02:37.14 RxdEyoyO0.net
フレンチフライwww
妙なリュウジ擁護いるよね!なんぞアレと思ってた
今回は来てないけど、単に人が激減したから擁護の人も気付いてないだけと見た
444:可愛い奥様
20/11/27 09:07:25.47 qaicVfyK0.net
>>432
やったことあるよ(普通の揚げ鍋使用)
串が鬱陶しかったw
家族は食べやすいから喜んでいたけど揚げる時の串が邪魔で邪魔で…
445:可愛い奥様
20/11/27 09:38:20.39 n0teXREO0.net
>>432
串カツやる時は串を刺した後少し短めに串だけ切ってフライパンで揚げてる
カツ代のレシピでコップに衣ダネ入れて付けるのが楽でそればかりやってるわ
446:可愛い奥様
20/11/27 09:42:34.03 rdMIddkP0.net
>>433
りゅうじはキッチン周りが汚いのが不快
447:可愛い奥様
20/11/27 10:09:49.07 2QnbzFoc0.net
お願いランキングに出ていた料理人てみんなニワカだったよね
448:可愛い奥様
20/11/27 10:11:59.04 roS73j5K0.net
まとめてTwitter芸人だと思ってる
私は参考にしたくないからなるべく視界に入れないようにしてるけど好きな人にはいいんじゃない
449:可愛い奥様
20/11/27 10:50:43.14 4LZ26Tym0.net
キャベツのやつとかよく見るやつは簡単でおいしいと思った
本人自体はよく知らない
450:可愛い奥様
20/11/27 11:03:52.46 BDsi5GXV0.net
歯が汚いのは致命的
451:可愛い奥様
20/11/27 11:04:11.05 ExpFC5Ri0.net
すごく手抜き向き
ちゃんと作ろうと思う人には向いてないね
452:可愛い奥様
20/11/27 12:52:59.18 q3LpOwYl0.net
>>434 435
串の長さが肝なのね
気をつけてやってみるわ