☆NHK連続テレビ小説★724本目at MS
☆NHK連続テレビ小説★724本目 - 暇つぶし2ch468:可愛い奥様
20/07/02 09:01:19 t50Vp5wO0.net
>>453
それ前にも書かれてたけど
親はできの悪い子ほどかわいいというか不憫で
何とか裕一に自信をもたせたり気持ちを明るくさせようと必死だったんでしょ

469:可愛い奥様
20/07/02 09:11:10 pJptY8BY0.net
この前まさにバラされてたけど
三郎の子供時代はどちらかといえば裕一系だったから
肩入れしちゃうっていうのもありそう

470:可愛い奥様
20/07/02 09:27:22 +ygMV8LT0.net
>>445
女学校でいた下働きのおばさんも若いころ奉公先でその家の息子に乱暴されて
どう見たって息子が悪いのに女中のおばさんが悪いことになって追い出されていた
あの時代なら立派なご主人様(キク談)だからおりんが悪いってなるのが鬱だよ

この人がいいなって思ったら段階踏んで懇ろになるのが大人の男なんだろうけど
それもうまくできず、一気にそういう関係になろうとしても女性は逃げるばっかりだよね
おりんを手籠めにして処女じゃなくなったらいいがかりつけて追い出す算段だっただんだろうか?なんかむかつく

明日からあの家にはおりんは奉公行けないよね

471:可愛い奥様
20/07/02 09:45:13 adhnzlvF0.net
>>452
浩二との会話はもっとないよ…

472:可愛い奥様
20/07/02 09:51:07 F0FWv6U/0.net
はね駒
「どうも気分がハッキリしないから帰ってきた」訳:発情しムラムラ我慢できない
「早めに床をとってくれ」で、ばあやはおりんをチラリ ←ここでピンときたっぽ
「旦那様は気分が悪いのだから何をおっしゃってもハイハイと聞いてその通りに」

矍鑠として品のある老女かと思いきや、女郎屋のやり手ババアさながらでした

473:可愛い奥様
20/07/02 10:13:50.05 vvefXRrv0.net
結局吉川のババアもおキクも自分の大事なもののためには他人なんて踏みにじってもいいって考えなんだよね

474:可愛い奥様
20/07/02 10:18:24 t50Vp5wO0.net
子役音はなぜ
足をおっぴろげて歌うんだ

475:可愛い奥様
20/07/02 10:21:07 t50Vp5wO0.net
>>459
あーた
それは主役が裕一だから裕一のシーンが多かっただけで
三郎も浩二にお前とは何でも話せたが裕一とは音楽…と言ってたのでは?

476:可愛い奥様
20/07/02 10:26:43 KIl/SCo50.net
はね駒、序盤の流れの悪さに視聴やめたクチだけど、おりんは乱暴されてしまったの?
未遂で助かったの?
そんな展開の話とは思わなかったから、びっくりするわ
以前は朝ドラで結構重い話もやってたのね

477:可愛い奥様
20/07/02 10:28:00 F0FWv6U/0.net
>>461
そうそう
それならそれ用の(と言っては御幣があるが、当時ならばという意味)
売られたり出されたりした貧しい家の娘がいるだろうにそっちには目もくれず
ちゃんとした家庭で家族が居て愛され育まれたお嬢さんを奴隷にする事に意義があるかのよう
悪趣味にもほどがある

478:可愛い奥様
20/07/02 10:29:30.95 QeMia9hL0.net
>>459
浩二は裕一と違って日常茶飯いろいろ父親と話せる話すことができるくせして
そこには裕一は入り込めないし内向的な裕一は思っても黙ってる
父親にしてみれば裕一との会話の唯一の拠り所である「音楽」さえ自分が入り込めないからヤメロ
妬ましいという浩二

479:可愛い奥様
20/07/02 10:30:45.39 adhnzlvF0.net
>>463
浩二本人がなんでも話せたと思ってたら
あんなこじらせてないよ

480:可愛い奥様
20/07/02 10:34:43 ZZs/McCx0.net
>>464
直前でそのへんにあった本いっぱいぶん投げて逃げ出して源造のところへ行った

481:可愛い奥様
20/07/02 10:36:08.71 F0FWv6U/0.net
>>464
おりんが驚いてそこらへんの固い本を投げつけ逃亡
主家は知り合いや親戚でもなく人を介して女中に入ったわけではないので
そのへんのしがらみがないぶん不義理だとしても何の問題もなさそうなのが幸い

482:可愛い奥様
20/07/02 10:37:23.05 Io7L0zaF0.net
窪田&二階堂「エール」第3話再放送15・6%
URLリンク(www.nikkansports.com)

483:可愛い奥様
20/07/02 10:38:00.37 nb6HkH+70.net
権藤家の祖母さん、孫に対しての愛情なんて無いんだよね
裕一のことニコニコ出迎えてたけど何考えてるんだか、怖いわ

484:可愛い奥様
20/07/02 10:43:15.63 ZnCAHEjk0.net
>>467
そりゃ何でも話せると言っても誰でも限界がある
浩二は自分でも言ってた通り不平は何でも言うタイプ
良い悪いぬきに元から嫉妬深い性情じゃないの
緑でいつもageてた人ね
浩二の性格と自分が似てるとか?

485:可愛い奥様
20/07/02 10:57:13 adhnzlvF0.net
>>472
あー、いつも自分と逆な意見には
人格攻撃して黙らせようとする人ですね?

486:可愛い奥様
20/07/02 10:57:28 /8aBNKCX0.net
菊池桃子、洋装してた記憶なかったわ
似合ってたね

487:可愛い奥様
20/07/02 11:01:28 h9PHKFLo0.net
浩二子役をもっと話すキャラにしたらよかったのよ
ほぼセリフないんだものw

488:可愛い奥様
20/07/02 11:02:15 adhnzlvF0.net
>>474
ここで結構話題になってたよー
洋装好きだけどさすがに呉服屋では
着られないんだろうね、って

489:可愛い奥様
20/07/02 11:05:02 vt+s+N8v0.net
裕一が音に出会って初めて心を開けるとか心を許せる人と巡り合ったみたいなこと言ってたような
それを贅沢とか多々言われても、裕一は自信性格から家族の会話に入りこめない何か壁を感じてたんでしょ
つまり、端から見てる者と本人の心情は皆それぞれが違うってこと

チャイコの弦楽セレナーデは昔のSP盤レコードだった
実家の祖父の部屋にもクラシックSP盤のレコード集がたくさんあったから懐かしい

490:可愛い奥様
20/07/02 11:06:45 vt+s+N8v0.net
× 裕一は自信性格から
〇 裕一は自身の性格から

491:可愛い奥様
20/07/02 11:15:54 nb6HkH+70.net
子ども連れて実家に来て、その子どもと二人きりで外出ってする?
祖父ちゃん祖母ちゃんと孫を一緒に過ごさせるもんだと思うけど
映画なら福島市にもあるだろうに

492:可愛い奥様
20/07/02 11:20:24 E3C/w5YR0.net
する
私はする

493:可愛い奥様
20/07/02 11:21:28 o9nosIf40.net
昨日の途中まで、おうしごかれろしごかれろ
給料貰って花嫁修業させて貰えるなど有り難いこっちゃ
と思っていてごめんねおりんちゃん(´・ω・`)
床を用意するように言われた途端にキクの目がギラリと売春宿の女将になってたわ

キクかっこいいだの真っ当だののコメント見て再見の奥様はさぞ「ちがーう!」と叫びたかっただろうな

494:可愛い奥様
20/07/02 11:28:41 CL/vb/aQ0.net
>>472
> 浩二は自分でも言ってた通り不平は何でも言うタイプ

こんな事言ってた?
まさとの会話の時のことだったら、


495:話の流れで 三郎は人に騙されたり裏切られたりしても恨みつらみを言ったりしないが 浩二は「僕は無理だ、色々言ってしまう」 だから、不平は何でも言うってニュアンスじゃない気がする 他にそれに該当するシーンがあるのかもしれないけど



496:可愛い奥様
20/07/02 11:31:48 7tL6XlMG0.net
はね駒
何があったかは話してないんだろうけど、あんなに泣いてるのに源蔵はまだ結婚しない気なの?
おりんかわいそう

497:可愛い奥様
20/07/02 11:34:39 EgPVuAz10.net
>>475
だよね

お前とはなんでも話せた、とか三郎後に言ってたけどコージとサブローの
会話シーンなんてほぼ無かったから、子供時代から不安を感じてた
視聴者は結構いたわけで

コージとサブローの交流シーンを描いてない演出が矛盾を作った

498:可愛い奥様
20/07/02 11:35:38 dLhz+iKx0.net
今は子役だからセリフがないけれど
成長後はわりとハッキリと
自分の思ってる事を言うようになるよ

・兄貴に卓上ピアノなんて買ってやるからダメなんだよ
・商業をやめて普通科に行く
・新しい事業をやりたい
・何年修行をしたらいいんだよ
などなど

それついて三郎も「いい」「悪い」「反対」とか
会話ができるから浩二のことは安心してた
一方、裕一は音楽しかなくて
会話も音楽について話すしかなかった、みたいなことを
死に際に浩二に言っていたと思う

499:可愛い奥様
20/07/02 11:48:08 vt+s+N8v0.net
どんなことも目上に口返答はするなは封建社会の便利な言葉よね
人権の低かった昔など特に間違っても濡れ衣を着せられても逆らうなだもの
間違いはちゃんと主張すべし
はいはいと口にだすことによって知らず知らずに脳内では洗脳されていく

500:可愛い奥様
20/07/02 11:54:56 nKB1gxR90.net
おりんの高学歴を叩き潰していたのはあの男に従わせる為だったのか

501:可愛い奥様
20/07/02 11:56:08 yHZYhSKh0.net
>>431
二人ともお蕎麦めちゃめちゃ食べてたw

502:可愛い奥様
20/07/02 12:00:48 nb6HkH+70.net
浩二役の子、日本生命のCMで中村ゆりの息子役の子
CM中ずっと作文読んでる子
「お母さんの笑顔はは宇宙一だと思います」
名前が韓国人ぽいから日本語苦手なのかと思ったけど(韓国人かどうかは不明)
ちゃんと話せるんだから台詞あれば良かったね

503:可愛い奥様
20/07/02 12:01:53 8r65yaQw0.net
>>488
椅子がなくしゃがみこんで食べるのはしんどそうだったな

504:可愛い奥様
20/07/02 12:05:42 adhnzlvF0.net
>>479>>480
私も、え?映画いっちゃう?と思ったけど
それだけ呉服屋では好きなことできないんたまな、と思った
福島に映画館あっても見になんかいけないんだよ

505:可愛い奥様
20/07/02 12:07:17 vt+s+N8v0.net
娘孫を迎えての川俣の実家のお膳がどびん蒸しもあって豪華だった

506:可愛い奥様
20/07/02 12:13:08 yHZYhSKh0.net
>>439
おりんなら女学校行ってなくても突き飛ばしてきたと思うw

>>445
傷物に…って噂がたつのも困るから泣き寝入りとかもありそう

507:可愛い奥様
20/07/02 12:19:56 pJptY8BY0.net
>>485
それ浩二の脳内ではろくに検討もされず却下された理不尽さ
の記憶になってるんだろうなぁ

508:可愛い奥様
20/07/02 12:26:37 nfqiH/Lm0.net
はね駒

エロ旦那キモ過ぎ
やっぱり桂庵で紹介してるのはああいういわくつきな案件が多いのかね?
初めから1日権妻とちゃんと明かしてるのはむしろ良心的に思えるわ
ばあさまは認知症かー辛いなあ
おりんの花嫁姿を認識できるぐらいまで元気でいるといいけど

509:可愛い奥様
20/07/02 12:31:05 KIl/SCo50.net
>>468.469
ありがとうございました
連ドラ予約やめたんだけど、なぜかランダムに飛び飛び録画される時がある
最近では、おみつが赤ちゃん遠くから見た日と、浅草?観光に出かけた日

ここの皆さんの感想読んでたら面白そうなのでまた見ようかな

510:可愛い奥様
20/07/02 12:31:37 KIl/SCo50.net
あ、別にエロが好きなわけではないので

511:可愛い奥様
20/07/02 12:32:18 LjuncLNx0.net
>>493
現代ですら被害者が叩かれがちなのに、当時の女、しかも女中なんて「金目当てで女から誘ったんじゃ無いの?」とか言われて終わりそうよね
ところでこのブラックな勤め先から、きちんと今までの給料は支払われるんだろうか

はね駒はとにかく虐げられる女エピソードを何度も繰り返しで、しかもノロノロでもう84回かぁ
前再放送のおしんも今のエールも展開早いから余計にのんびりに感じるわ

512:可愛い奥様
20/07/02 12:32:40 adhnzlvF0.net
>>485
それ、会話?
浩二の不平不満いってるだけじゃん
新しい事業の話しても、ろくに資料も
見ずに「おめぇにはまだ早い」だけだよ

513:可愛い奥様
20/07/02 12:32:59 dLhz+iKx0.net
>>494
そうね
そこは時代を問わず
親子に生じるすれ違いってところだろうね

昔の自分を思い出して子の気持ちもわかる
親になって親の気持ちもわかる、という
朝ドラ層が共感を寄せやすいエピだなと思う

514:可愛い奥様
20/07/02 12:37:59 WaVoXYq80.net
>>433
そうだそうだ!新之助はやっぱりよかった!
というか益岡さんや越後屋の爺さままたみたいんじゃ~!
越後屋に嫁に行ってれば越後屋の爺さまや新之助がもっと見れたと思うのでそこが残念

515:可愛い奥様
20/07/02 12:38:31 adhnzlvF0.net
>>494
実際検討されず却下だったし
あの、マキタスポーツが初めて浩二の企画書を
じっくり読んで検討して挑戦してくれたんだと
思う

主役じゃないんだから、浩二と三郎の会話なんてやるわけないというけど
見ながら、浩二不憫過ぎるって奥様沢山いたんだから、普段から会話あったように見えない

516:可愛い奥様
20/07/02 12:41:45 dLhz+iKx0.net
>>499
歴とした会話だよ、親子の会話

希望を言う、反対される、未熟さを指摘される、反発する…
どれも親子にある会話

>新しい事業の話しても、ろくに資料も
>見ずに「おめぇにはまだ早い」だけだよ

浩二視点ではそうだよね
でも、冷静に考えたら
入社二、三年で経験も浅い浩二の提案が
なんでも聞いてもらえるってないでしょ
呉服店の主人としてまずは「何年かかけて勉強しろ」
普通のことだと思う
浩二ももう少し歳をとると
真っ正面の提案より、親父にはこれが効きそうだ、とか
父相手の交渉も小慣れてくるんだろうけどね

ところが裕一とはその「普通」ができなかった
裕一には音楽しかなくて
だからその音楽が否定できなかった
裕一からも音楽をやる以外の希望はひとつも出なかった
父と裕一の会話はいっそう音楽ばかりになった、と…
それもいびつな親子関係なんだけどね

517:可愛い奥様
20/07/02 12:41:47 WaVoXYq80.net
>>460
クソわろた

518:可愛い奥様
20/07/02 12:43:41 LjuncLNx0.net
>>479
まさは呼ばれたから行ったものの、実家が嫌いなんだろうね
メンバー全員の威圧感に怯えてる感じ
ボンクラ男と結婚しちゃって立場弱いのもあるだろうけどそもそも性格合わないんじゃないかな
大好きな実家で伸び伸びだったら一人で旧友とお茶しに行くのにそうしないのは
子どもを外出のダシにしたかったからか裕一一人にするとそのまま取られそうで心配だったからか

519:可愛い奥様
20/07/02 12:51:45 dLhz+iKx0.net
>>502
数年前の浩二は提案も含めてすべてを
「聞いてもらえない」「見てもらえない」
「もっと俺を心配してほしい」だらけだだった
この時はかわいそうだったよね

それから数年たって
その間にいろいろあって、外で働くそうにもなって
浩二は当時の自分を「認められたくて焦ってたかも」と
冷静に見られるように成長していた
そして父から
「音楽なんかなくても、浩二とは何でも言い合えたんだ」と
この言葉を聞いて
「聞いてもらえない」の一辺だけでなく
違う角度から見える父から自分の思いがわかって
わだかまりが溶けた
浩二にも「あれは兄への愛情とはカタチが違っても
親子の愛情、会話だったんだ」と
真意が伝わった瞬間だったんだと思う

520:可愛い奥様
20/07/02 12:52:43 adhnzlvF0.net
>>503
なんで、裕一には三郎から寄り添うのが
当たり前で、浩二は経験重ねて父の攻略法
学ばなきゃいけないのよw

521:可愛い奥様
20/07/02 13:00:04.47 dLhz+iKx0.net
>>507
リアルに考えて似、兄弟姉妹といっても別個だから
同じにはいかないっていうのは
みんな感じてることだと思う
それに加えてドラマ上ではいろんな理由が出てくる
・内向的でどもっていて普通ではない子の裕一がでとにかく心配
・そんな裕一に頼られると弱くてすぐ「俺にまかせよけ」
・そんな裕一が初めて関心をもったのが「音楽」と「作曲」
・裕一はそれしかなくて他の進路の選択がない
・何もなかった自分と違ってやりたいことを見つけた裕一を
 自分の代わりとして応援したい
・漠然と夢を追うだけでなく
 世界的に認められた才能があったので尚更応援したい
などなど

522:可愛い奥様
20/07/02 13:04:08.66 adhnzlvF0.net
てゆうか、ダメ経営者&ダメ父親のままで
いいのに。
死ぬ間際に「裕一とは音楽なきゃ会話できなかった。お前はしっかりしてるからなにも心配してなかったんだ。でも寂しい思いさせてしまったなすまん。どちらも大事な息子だ」でいい。
なんで「普通に会話してた」にしちゃったんだ

523:可愛い奥様
20/07/02 13:11:04.64 adhnzlvF0.net
音楽なきゃ会話できない、って
母親であるマサともちゃんと意志の疎通あるし
川俣の苦手な伯父さんやジジババとも見てきた映画がどんなに楽しかったか、シーンの説明
しながら感想いえて笑いあえる
そして帰宅して、楽しかった川俣の話をしよう
とする裕一を「そんなことどうでもいい」と
却下し、自分がしたい音楽の話を始める三郎
やっぱりこの男がおかしいわ

524:可愛い奥様
20/07/02 13:12:49.31 8r65yaQw0.net
ひよっこ
今コロナの影響でどんなにドラマに飢えていたとしても
せつ子と時子(芸名忘れた)のあの医療系を装った新人ゴリ押しドラマは観ないだろうなと思う
今日は最終回だね

525:可愛い奥様
20/07/02 13:14:12.20 SluK7rgc0.net
>>483
おりんは結婚するだけじゃなくて一人の人間として何かになりたいとおもってるし源三もそんなおりんが好きでしかも自分も一人前になってから結婚と決めてるから

526:可愛い奥様
20/07/02 13:18:18.86 nQ1r0DLV0.net
>>439
前スレで言ってたのは掃除の仕方を女学校で習わなかったのか?ではなく
給費生として日夜の色々な労働してて階段や手すりの雑巾がけしてたし
相馬の家では家の手伝いもしてたのに
(雑巾しぼりやはたきかけ)の基本も知らん設定にしたのは奇妙だったということ
希望と不安で就職してでも厳しい指導者がいてって展開の


527:ためなんだろうけどね >>495 とりあえず、あの家へ奉公にいったのは桂庵経由ではないよ あの家の壁?に通いの女中募集って張り紙があったのを見てじかに訪問した形



528:可愛い奥様
20/07/02 13:18:26.99 CL/vb/aQ0.net
>>503
> でも、冷静に考えたら
>入社二、三年で経験も浅い浩二の提案が
なんでも聞いてもらえるってないでしょ
>呉服店の主人としてまずは「何年かかけて勉強しろ」普通のことだと思う
これはちょっと三郎にばかり都合の良い解釈になっちゃってると思うw
当時も言われてたけど、浩二の提案を三郎はろくに見もせずに却下している
呉服関係の新規事業提案もあるのに最初の数行だけ見て金貸しは駄目だと切って捨てている
もしこれが仮に「呉服屋の主人として」真剣に提案書と向き合い、
浩二の足りない部分や提案のデメリットを指摘した上での却下なら浩二も反発していなかった
あの時の三郎の対応は「入社二、三年で経験も浅い浩二の提案」に対して
「呉服店の主人として」「何年かかけて勉強しろ」 という類のものではなかった

529:可愛い奥様
20/07/02 13:19:54.88 adhnzlvF0.net
>>511
終わってしまうの切ないわ
純情きらりは当時から大嫌いだったから見ない
来週から夕方5時は、なにあの女ムカつく!
という罵声がこのスレいっぱいになるのね

530:可愛い奥様
20/07/02 13:20:43.31 pJptY8BY0.net
元ネタさんにはなかった養子問題やら駆け落ち結婚やらドラマチックさをオリジナルで入れておきながら
主人公裕一と裕一を可愛がってた三郎を悪役にはしたくない
このご都合のすり合わせをうまく処理できなかったんだと正直思ってる

531:可愛い奥様
20/07/02 13:29:49 adhnzlvF0.net
>>516
そうかもね
だから、一番モラリストである浩二を小憎らしく演じさせてるんだね
茂兵衛も可哀想
あんな小さい頃から養子にくれといってるのに
マサが先送りにしてしまったばかりに

532:可愛い奥様
20/07/02 13:30:12 v900F9pO0.net
>>510
自分がしたい音楽の話じゃなくて、裕一が気にしてた作曲についての本を手に入れたから早く見せたかったんじゃない?
宿題だったし

533:可愛い奥様
20/07/02 13:31:47 Qc6HjRQj0.net
はね駒ばあやのキクは身持ちが堅いかどうか確かめたのは生娘を所望だったのか
薬を買いに行く間は旦那様のお相手をというのも毎度の手順なのか
二人きりにさせておいた間は老女が一人どこで時間をつぶしていたのだろう

534:可愛い奥様
20/07/02 13:32:05 nb6HkH+70.net
養子問題を、祖母ちゃん1人悪者にすることでごまかそうとしたけど違和感だけが残った
川俣市では実際の子孫の人たちが、古関裕而が使っていたオルガンを展示したりしてるのに
祖先があんなふうに描かれてモヤモヤしてると思うわ

535:可愛い奥様
20/07/02 13:37:14 adhnzlvF0.net
>>518
裕一が自分からしてきた川俣の話を
そんなことどうでもいい!とさえぎってまで?
本当なら浩二も一緒に川俣の話を聞けたのに

536:可愛い奥様
20/07/02 13:45:31.84 8r65yaQw0.net
司会者奥今日は2位だわ
URLリンク(hissi.org)

537:可愛い奥様
20/07/02 13:46:36.82 UWnWDBSd0.net
>>519
ガッツと希林がいた屋台で蕎麦食べてたりして

538:可愛い奥様
20/07/02 13:57:37 GNlWdtBS0.net
エール再放送はいつまでだろう。シュークリームうめえ!まではやって欲しいな

539:可愛い奥様
20/07/02 13:59:59.46 MMUGCZR20.net
三国連太郎もお母さんが女中奉公中に妊娠して家を出されたのよね
三国さん、178cmと長身だからお相手は…
そういうことがまかり通っていた時代なのかな

540:可愛い奥様
20/07/02 14:07:22.70 2EDU7Puz0.net
はね駒、今週分をまとめて見た、
「老婆の付いてるいい歳で独身の男の家」
って時点で地雷物件が視聴者には察しがついたが、
期待を裏切らない橘家の性善説主義と、
相手方のキモさwwおりん、よく反撃したわ。
ほんと、このままやられる可能性も十分あったわけで。
あんな輩はできるもんなら火鉢投げつけたいわ。
朝ドラはやっぱ、女性の仕事や社会進出の
現実の歴史、今の権利が当たり前のものじゃない
事を認識させる要素を描くのは大切だ。

541:可愛い奥様
20/07/02 14:08:32.06 nb6HkH+70.net
>>514
あの時、最後に「金貸し以外の仕事もってこい、もっと人が喜ぶ仕事考えろ」って
浩二の人格否定するような言い方で却下して酷いなと思った
他に、洋装に手を広げること、雑貨を置くこと、を考えてたのにそう言われて
カッとして、他にも考えてるじゃないか!と言い返すことに頭がまわらず
「自分だって借りた金で生き延びてるくせに」ってひねくれさせてしまった

542:可愛い奥様
20/07/02 14:11:05 N5+a3bNd0.net
>>517
>あんな小さい頃から養子にくれといってるのに

クレクレ言う側の方を可哀想だと思うの?
頂戴と言われハイそうですかと我が子をあげられるわけないじゃない

543:可愛い奥様
20/07/02 14:20:08 2EDU7Puz0.net
スレ読んでたら、はね駒のキモ主人、おしんの辰則だったんかww
キモい演技が上手すぎて、良心的だった辰則だと気づかなかったわww
もう顎上げ気味のヤバい顔つきや全身からキモいオーラ発して
若い頃はさわやかだった辰則と結びつかなかったw
こと祖母ちゃんのボケかけ演技もうまい。

544:可愛い奥様
20/07/02 14:30:48 rOHgSt9v0.net
>>529
こと祖母ちゃんちょっと心配だね

545:可愛い奥様
20/07/02 14:34:49 /6yiNDiv0.net
エール
男の子二人いるなら、そのうち一人は呉服屋の跡継ぎ決定なわけで、
普通はそれは長男になるのに、
なんで権藤家は最初から長男の方を養子にご所望なのかしら?
小さい頃から仲良くなっといて養子に来てもらいやすくしたい、という方法は分かる。

546:可愛い奥様
20/07/02 14:46:00 dVYZ726W0.net
ひよっこもう最終回なのね
再放送は全部見たつもりなのに千代子の大学進路の相談と
ヒデさん連れて実家に帰ったシーンを見た記憶がない

547:可愛い奥様
20/07/02 14:53:53 adhnzlvF0.net
>>531
ちっちゃくてまだ親離れできなそうな次男より
少しは大きくてジジババと暮らしても
大丈夫そうな長男がいいと思ったんじゃ?

548:可愛い奥様
20/07/02 14:56:58 dVYZ726W0.net
権藤家はどちらかを養子と所望
決して長男をとは言ってないでしょ
三郎まさ夫婦は最初から養子にだすなら裕一の方をと考えてたってことよね
中村吉右衛門が跡取りだった母親かけおちで父親と結婚したから
生前の約束で男の子のどちらかを養子という約束から
次男の自分は養子に生かされて複雑で少々親を恨んでたとか
安倍総理の家でもそうだけど普通は長男は養子に出さないよね
事情があっても親を恨んでるのは裕一の方かと思い
次男の浩二は自尊心が満足したと思ったけどね

549:可愛い奥様
20/07/02 15:18:54 +ygMV8LT0.net
>>495
513さんが言ってるけれど、職業斡旋所じゃなくて女中募集の張り紙見ておりんが自分で飛び込みでお願いしたんだよね
某有名作家さんの女中さんだとつてでこの人の家の子ならと嫁入り前の修業な感じで雇っていたみたい

ある程度の家の女中って、こういう職業斡旋みたいなものや家の壁に貼ってあった紙で募集するのではなく
しかるべき人を通しての紹介で来るのが多かったんじゃないのかな?
もし張り込み上等の記者、みどりさんがおりんだったらどうしたんだろうなぁ
きちんと身元がわからないと雇う方�


550:熾|いよね



551:可愛い奥様
20/07/02 15:43:17 bxlys+vQ0.net
みどりさんならそのままお相手して家の秘密聞き出しそうよw

552:可愛い奥様
20/07/02 15:44:18 9YeleqrM0.net
>>521
>裕一が自分からしてきた川俣の話を
>そんなことどうでもいい!とさえぎってまで?

脳内では「そんなことどうでもいい!」と言ったと思いたいのでしょうが
「そんな話は後でもいい」でしょ
ニュアンスは違うよ
権藤から電話で子を連れてくるようにとのことでしょ
父親にしてみればお披露目じゃないが養子の件で裕一を実家つれて行った母親
桃子母も仕方がないとはいえ、こっちを差し出しますという意思表示じゃないの?怖い
事情が分かってるから三郎は川俣の話など聞きたくないでしょ
いずれ養子に出さなきゃいけない辛さもあって裕一の喜ぶ楽版持って帰りを待ってた父じゃないの

553:可愛い奥様
20/07/02 15:46:56 IIpJcb2x0.net
>>462
足を肩幅程度に広げるのが良いんじゃなかったっけ

554:可愛い奥様
20/07/02 15:48:54 yHZYhSKh0.net
>>489
ええええあの子なのか!
浩二の時はほぼしゃべってないから声の記憶もないわ

>>498
あのまま行かなくなってお給料もなしなら辛いね
前の詐欺では立て替えた教科書代の一部もってかれてるし

555:可愛い奥様
20/07/02 15:49:38 rOHgSt9v0.net
>>536
旦那サマにとっては一番嫌いなタイプだろうから
夜のお相手としてお声が掛かるかどうか・・・

556:可愛い奥様
20/07/02 16:07:28 mz4ACAYT0.net
>>514
いや、こういう時だけ呉服屋の主人風吹かしてるんだよ
無能な三郎だけど呉服店主の立ち位置のキャリアだけは一応ある
きっちり仕事してる人間が新規事業云々は呉服屋の仕事をもっと覚えてからだ!は正論ではあるけれど
それじゃアンタは跡取りのつもりで家の商売させてる息子に
呉服屋としての仕事を教えてやれてたのか?
跡取りなんか関係ない。仕事は自分で覚えろでもいいけれど
たとえ派手な活躍でなくてもそう言えるだけの仕事ぶりをして見せてたのか?と

557:可愛い奥様
20/07/02 16:14:10 oa2Vu/T30.net
>>537
>いずれ養子に出さなきゃいけない
成長してから思いっきり断ってましたが

558:可愛い奥様
20/07/02 16:16:46 rOHgSt9v0.net
はね駒の火曜日放送の、飛び込みでここで働かせてくださいと頼んだとき
キク「こういうおっかさんに育てられてるんだったら間違いはなさそうだしそう思ってよござんすね」
今にして思えばこれどういう意味だったんだよwって感じよね

559:可愛い奥様
20/07/02 16:24:50 9YeleqrM0.net
>>542
それは後からやっぱりだめだの後付け
でも前々からの話でいずれはそうしなきゃいけないだろうと思ってたんでしょ

要はあの時点で実家にわざわざ裕一を連れていったのは養子の話
三郎は認めたくないからこそ川俣になど裕一を連れて行って欲しくなかったわけで

560:可愛い奥様
20/07/02 16:39:01 xWBijLkX0.net
ひよっこのあと純情どろりが入るって

561:可愛い奥様
20/07/02 16:42:34 oG89xq2f0.net
>>532
それはひよっこ2かな
私の中では♪涙くんさよならで終わってた
ラスト、みんな頑張っペが純情きらりで切られて地味にムカついたわぁ
幸せが不幸な事に勝ったって宗男さんにも泣ける
途中グダグダしてたけど最終週は本当に良かったな

562:可愛い奥様
20/07/02 16:46:38.40 adhnzlvF0.net
>>546
あの、ぶつり!はないね

563:可愛い奥様
20/07/02 16:54:46.61 adhnzlvF0.net
実さん、家族みんなでハヤシライス食べて
流れで「あ、そういえば重箱!」って思いだしたのかな
あそこで全部思い出してもいい気がしたけど
それだとさすがに調子よすぎか

564:可愛い奥様
20/07/02 16:56:30.46 dLhz+iKx0.net
>>544
>でも前々からの話でいずれはそうしなきゃいけないだろうと思ってたんでしょ
(明日の放送のネタバレ)

今日の時点では風間杜夫たちが
「どちらかを養子にほしい」と思ってる事を
三郎は知らないのです
もう少しすると喜多三にピンチがきて
兄さんの銀行へ融資を頼むしかないとなって
そこで初めて菊池桃子が
「話さなければいけないことがあります」と打ち明けるの
なので「いずれは~と思ってた」のはないのです

565:可愛い奥様
20/07/02 17:00:12.11 9YeleqrM0.net
>>549
なぜわざわざ苦手な実家に裕一を連れて行った?
向こうから来るようにと連絡があったからでしょ
内容は夫婦ともに分かってたはず

566:可愛い奥様
20/07/02 17:02:40.25 9YeleqrM0.net
桃子が実家に着いたのにすぐ映画にいきましょと裕一をさそったのも
養子を命令する実家への反発心があるからじゃないの

567:可愛い奥様
20/07/02 17:04:02.93 dLhz+iKx0.net
>>550
とりあえず、明日の放送を見てみて
見たらわかるので…

568:可愛い奥様
20/07/02 17:06:24.33 rOHgSt9v0.net
ひよっこ
谷田部家一同ですずふり亭という夢も叶ってよかったけど
考えたらすぐそこ目と鼻の先に勢津子さんが住んでいるわけで
けっこう危ない橋渡ったよねー

569:可愛い奥様
20/07/02 17:10:53.33 Qc6HjRQj0.net
>>526
>今の権利が当たり前のものじゃない事を認識させる要素を描くのは大切だ
本当にそう思うわ
>>535
ばあや付きで生活し主が官吏
生家も相当な家柄で本人も社会的地位があるから然るべき人を介して女中を雇うのが普通だろうね
使用人の身元がわからないと雇う方は不安だと思う
塀に女中募集の貼り紙をしている時点で危ない物件だったのかと今になって納得

570:可愛い奥様
20/07/02 17:12:06.58 rOHgSt9v0.net
>>546-547
葵わかなちゃんが出て来て
「来週からは!わろて~んか^^」
が入ってたからあそこで切ったんだろう
しゃあない

571:可愛い奥様
20/07/02 17:13:00.94 nQ1r0DLV0.net
岡田ドラマのすぐに同じアパートに住み始めたり近い間でくっついたり
だらだら女子会トークのお約束パターンは嫌いなんだけど
ひよっこのドラマ背景に時代の風潮を取り込んだ方法とか
お父ちゃんの失踪の悲劇とかは新鮮味があって
どうにか最終回まで見れたわ
みね子の妹弟が田舎で素直にかわいく育ってて問題ある子にしなかったことや
農村のくらしぶりや風景はホントに良かったよね

572:可愛い奥様
20/07/02 17:18:28.65 sJ/hVuVU0.net
>>556
自分も農家だから、谷田部家の農作業は
ちゃんとしてて好きだったわー
じいちゃんの一万円エピも回収されてて
よかった
あれ、本放送の時は「じいちゃんの一万円!」
とうるさい人いたっけ

573:可愛い奥様
20/07/02 17:23:14.56 sJ/hVuVU0.net
そもそも、みね子が東京に行ったのは
実捜すのと、代わりに働いて仕送りするのが
目的だったのだから、実が戻ってポットマム
栽培もうまく行きそうなんだから
茂じいちゃんあたりが「戻ってこい」と
いいだし、それで一悶着あってもよかった
女子会トークのかわりにね

574:可愛い奥様
20/07/02 18:11:43 1534XCds0.net
はーひよっこ終わっちゃった毎日の癒しだったのになぁ

575:可愛い奥様
20/07/02 18:33:36 KgKjx7qZ0.net
>>559
んだね

576:可愛い奥様
20/07/02 18:40:01.28 qgDe1izz0.net
はね駒
女中が当たり前だった時代には
使用人に手をつけるなんて珍しくなかっただろう
おしんだって、使用人ではなくて合意の上だったけど
あんなことになっていた
名前ではなく「おなべ」呼ばわりってのが
ほんと人権もへったくれもない時代だったんだなと暗澹たる気持ちになるわ

577:可愛い奥様
20/07/02 18:46:49 r5em0CiQ0.net
>>545
当時は純情じゃなく劣情どろりって言われてた記憶あるw

578:可愛い奥様
20/07/02 18:53:34


579:/6yiNDiv0.net



580:可愛い奥様
20/07/02 18:55:59 h9PHKFLo0.net
>>556
茨城編と米屋編が好きだわ

581:可愛い奥様
20/07/02 20:23:23 unY+uovk0.net
>>559
同じく

582:可愛い奥様
20/07/02 20:31:53 nQ1r0DLV0.net
米屋編もテンポよく面白かったね
伊藤紗莉は「いいね!光源氏くん」の沙織ちゃんもよかったわー

583:可愛い奥様
20/07/03 00:10:11.86 L9VZ2Y1Q0.net
宮崎あおいは嫌いだけど、朝ドラはいつも欲情どろりとか
言われてて面白いので見て見ますw

584:可愛い奥様
20/07/03 00:26:45.63 rJgHXNwM0.net
>>526
徳利入れてた薬缶?ぶつけてやれって思った
いちいち気持ち悪かったw
上手い役者さんて事なんだろうけど
睨めつけるのも箸を舐め回すのも

585:可愛い奥様
20/07/03 00:31:44.40 rJgHXNwM0.net
>>564
わたしも茨城編と米屋が好きよ

586:可愛い奥様
20/07/03 00:33:03.89 rJgHXNwM0.net
わたしは宮崎あおい好きなので楽しみに見ます
前編を

587:可愛い奥様
20/07/03 00:39:30.27 qNL10rwE0.net
ひよっこやっと終わったんだ、次は何かな
はね駒、ろくでもない勤務先だったわね
あの厳しい婆さんも単に生娘を手引きしてただけで
気に入れば妾にでもしてたのかしら
>>561
東北女学院で働いてたおりんの先輩おばさんも
昔女中してて主人の無理やりお手付きになって
それを全部自分が悪いみたいにされて追い出されたって言ってたしね

588:可愛い奥様
20/07/03 01:15:05 TyrV6O+t0.net
>>571
どう考えても江戸時代の話なのにヤソの先生に助けられたおばちゃん

589:可愛い奥様
20/07/03 04:10:48 1EyvcPmd0.net
はね駒

おりんなら逃げられると思ってたけど、ちゃんと逃げられてよかった
それにしてもキモいや
あの足袋履かせてもらうのみた時からムカムカしてた
旦那に同じことやられたらとりあえずパンチだ

それにしても昔の女は大変だなあ
嫁ぎ先が悪ければ死ぬこともあるというのが今更ながら衝撃的
今の世の中、コロナは別の意味で辛いけど平和でよかった

590:可愛い奥様
20/07/03 04:52:07 GMpLINfr0.net
はね駒
あのばあさん、厳しいけど一本筋は通ってて、おりんの今後の東京暮らしに良い影響を与えていく人物かと思ってた
見る目ないわ自分
品良く端然とした見た目に騙されてたわ

591:可愛い奥様
20/07/03 06:26:53.61 eRCkU1Mz0.net
>>571
散々、純情きらりがーとか宮崎あおいがーとか
話してるのに、「次はなにかな」と言うような
人に「ひよっこ、やっと終わった」といわれてもね

592:可愛い奥様
20/07/03 06:54:36 pMR0d0pX0.net
ちょっと近所に聞いてみたら、今まで女中が何人も強姦されてる酷い家だって評判だったかもね
橘は知り合いいないからこういうことになるんだね
お年寄りを引っ越しさせると呆けてしまうってよく聞くけどばあさまもそうなのかな
二本松にお墓おいて相馬に来て、そこからまた東京なんて現代でもすごいストレスだろう

593:可愛い奥様
20/07/03 07:11:29.38 s/GOrhtT0.net
純きらはまだ二十歳前後?の宮崎あおいと福士誠治が可愛いかった
このあたりの朝ドラは女将を目指す話がめちゃ多かった気がする

594:可愛い奥様
20/07/03 07:42:58.94 7dPzG9+I0.net
>>576
引っ越したら認知症を発症するの、年寄りあるあるだよね
リロケーションダメージっていうらしい
川上音二郎が垂れ目って大河ドラマの中村雅俊のことかしらw

595:可愛い奥様
20/07/03 07:56:20 s/GOrhtT0.net
はね駒
新築なのに畳が古そうだった
汚れか傷みたいのもあった

エール
川俣は銀行なんだからお金借りるなら正規な手順を踏んで土地家屋を担保にするとか
我が子を質草にしなくてもそういう方法ありそうだけどな

596:可愛い奥様
20/07/03 08:12:49 oeh8LQv90.net
>>579
おじさんは血縁の養子がほしいんだから無理よ

597:可愛い奥様
20/07/03 08:21:12 pfjHPOCy0.net
客からぶっ飛ばされる鉄男の姿に涙が出そうになったわ。かわいそう
そして鉄男の弟、あんな小さかったんだ。未就学児くらい?

改めてみても三郎のダメダメっぷり
藤堂先生は本当に良い先生だ

久志に対し天の声「ゆるふわヘアーも決まってる」

598:可愛い奥様
20/07/03 08:21:17 JzXm22+J0.net
エール
大将つらい…あんな格好悪い所見られたのに楽譜取り返してくれるし
裕一は魚治さんを知ってたから余計ショックだったんだね
三郎はなー金が無いから散財しちゃうって、分かるけど駄目な奴

599:可愛い奥様
20/07/03 08:22:47 JkODz5/k0.net
>>581
楽屋で子役の子に「髪型いっしょだね」って
話しかけたエピソードどこかで見たわw

600:可愛い奥様
20/07/03 08:23:08 S3dLEu250.net
まさはさっさと実家が息子のどっちかを養子に欲しがってることを
三郎に伝えておくべきだったんだろうなぁ
まずは銀行に頭下げてはいたけど頭の片隅にはいざとなったら妻の実家に頼れるって考えはあったろうし
でも弱み握られたら息子を養子に要求されるってあらかじめ知ってたら
なんていうかもっと頑張ったのでは…

601:可愛い奥様
20/07/03 08:28:02 Owi2ifd70.net
はね駒、
最初の2分、家族に話しかけられて見られなかったがもうあの後からあの官吏の家には行かなくなったのね
ばあさまが心配だな
ばあさま、生まれ故郷の二本松から相馬へ
ようやく2-3年滞在して慣れてきたところへ孫のおみつの死と東京へ引っ越し
色々もう大変だっただろうな

602:可愛い奥様
20/07/03 08:30:40 FsqMv6i90.net
15分の間に「ふざけんな!」と大人から二回も
張り倒される大将…

田口浩正の詐欺師に騙されるまでは
喜多一は安泰だったはず!と言い張ってた
奥様いたけど、今の時点で傾いてたじゃん

603:可愛い奥様
20/07/03 08:34:22 M01KG8H20.net
>>575 きっとあの奥様自身が終わってる奥様なのよ

604:可愛い奥様
20/07/03 08:35:31 FsqMv6i90.net
三郎がダメダメなのか、唐沢寿明のコメディが
ダメダメなのか…

藤堂先生を「変なもの売り付けにきた詐欺師」
と決め付けておきながら、本物の詐欺師に
騙されちゃう訳なのよね
何から何まで駄目店主

605:可愛い奥様
20/07/03 08:40:14 bbYB5fuK0.net
>>557
はね駒
オッペケペでわろてんか藤吉思い出した
でも時代は違うんだよね
源造はっきりプロポーズしろや私がおりんなら意味がわからんわ

606:可愛い奥様
20/07/03 08:43:02 pMR0d0pX0.net
はね駒
本郷の戸建てに住んでもいいと言われても、買い手がついたらまた出ていかなければ
いけないのに無責任だな

607:可愛い奥様
20/07/03 08:45:23 Owi2ifd70.net
>>575
見終わった後に他の感想読む余裕もなく溢れる自分の思いを思わず書き込んでしまったんだろうね

改めてみると三郎は本当店主�


608:ニしての能がないわね といって、他の兄たちが存命だったら何していたんだろう? もしかしたら、茂兵衛に子供ができないというのが早くわかっててその前に桃子と結婚していたら 三郎が川俣へ養子に行ってたかも



609:可愛い奥様
20/07/03 08:45:27 bbYB5fuK0.net
>>590
多分あれは源造の持ち物で、おりんの家族と同居しようという事なんじゃないかな
おみつの喪が明けていないから縁談は自粛しているけどキープしておきたいんでしょ

610:可愛い奥様
20/07/03 08:46:46.29 M01KG8H20.net
おしんみたいに買い手の家族と同居するのかしら?

611:可愛い奥様
20/07/03 08:49:15 kbzyPvrI0.net
藤堂先生べつに貧乏くさい恰好していないのにあの扱いなのが解せない
あと手をふらふらさせて「うちは高いぞ~」って、なぜ幽霊のふりをしたんだろ
養子の件だって当時ではよくある事なのでちゃんと当主同士で話し合って決めればいいものを
他家に嫁いだ妹はもう他家所属なのに脅迫するような形をとって何の得があるのか
エール初期はこういうイミフがちらほらあるとこが嫌だった

612:可愛い奥様
20/07/03 08:53:23.38 FTZ/3K/q0.net
>>586
慌てないで奥様
急激な不況の影響で苦しくなったけど何とか立て直して小売から問屋に商売換えして「

613:可愛い奥様
20/07/03 08:54:10.76 oeh8LQv90.net
>>594
脚本家降板でゴタゴタしてたんじゃないの?

614:可愛い奥様
20/07/03 08:55:17 FTZ/3K/q0.net
慌ててたのは私の方ね恥ずかしい
途中で送信してしまったわ
>>586
慌てないで奥様 急激な不況の影響で苦しくなったけど何とか立て直して その後小売から問屋に商売換えして「結構儲かって」るようになるのよ

615:可愛い奥様
20/07/03 08:57:42.13 oeh8LQv90.net
>>594
担任を知らない
保護者会とか参観とかなかったのかね?
あとあの時代の田舎
洋装で呉服屋にくる人は怪しいやつってこと?

616:可愛い奥様
20/07/03 08:58:15.55 FTZ/3K/q0.net
>>591
それはあったかもね
だからこそ三男坊と縁組させたとか?
マサ曰く家族には結婚を反対されてたようだけど
最終的にOK出したのはそこの思惑もありそう

617:可愛い奥様
20/07/03 09:19:11.23 FsqMv6i90.net
>>598
洋装で何しにきた!なのかね
マサも川俣でしか洋装になれなかったみたいだし

618:可愛い奥様
20/07/03 09:22:46.01 kbzyPvrI0.net
>>598
寝間着のまま町内をうろつくほうがよっぽど変だよね
それこそ呉服屋の主人がやっていいことではないような気がするわ

619:可愛い奥様
20/07/03 09:23:34.71 S3dLEu250.net
>>594
あれは唐沢のアドリブじゃなかった?
辻褄合わないからやっぱりねと言われてた記憶

620:可愛い奥様
20/07/03 09:30:28.27 pfjHPOCy0.net
>>594
既出だけど幽霊は唐沢の突然のアドリブ
直太朗ゲストの土スタで言ってたような
それを驚いた直太朗がアドリブ受けつつ演技した

621:可愛い奥様
20/07/03 09:34:52 kbzyPvrI0.net
アドリブだと言われても、だから何?としかw

622:可愛い奥様
20/07/03 09:36:54 FsqMv6i90.net
唐沢がセンスないのね
演出側も「今のなんですか」と言えないのかな

623:可愛い奥様
20/07/03 10:47:19 PVkLsgdX0.net
洋装の男性が呉服店に来たら女性へのプレゼントとか結納品のオーダーの可能性があって
もしそうだったら「こういうものですよ」と店が薦めるままに高価な品を買うのに
そんな想像すら働かずうちは高いんだと追い返す
三郎は商売に向いてない以前の問題だわ 知能が心配になるレベル

624:可愛い奥様
20/07/03 10:54:10 TyrV6O+t0.net
はね駒
クレジット見てたから
中村雅俊と岸部シローはなんとか分かったけど
ケーシー高峰と尾藤イサオは分からなかった

8部屋あるというけど、2階に3部屋、1階が3部屋+洋間 で7部屋ではないのか

625:可愛い奥様
20/07/03 10:59


626::04.15 ID:TyrV6O+t0.net



627:可愛い奥様
20/07/03 10:59:22.34 2NCxc2KK0.net
>>605
台本には「三郎、先生を追い返そうとする」程度にしか書いてなかったのを唐沢が的外れなアドリブ入れてああなっちゃったのを誰もやり直させられなかったのかな
単にイメージと違う程度じゃなくて辻褄合わない事すら言えない程唐沢は大物なのか
唐沢寿明って若い頃もっとお芝居上手かった記憶あるけどどうしちゃったんだろう
山口智子もなつぞらで滑り倒してたし、夫婦でおかしくなってしまったね

628:可愛い奥様
20/07/03 11:06:46 JEzAF+rX0.net
純ちゃんは見てないけど
とと姉の唐沢もイマイチだったのに
朝ドラ枠で大物ぶってやりたい放題されてもなー

629:可愛い奥様
20/07/03 11:19:01 TyrV6O+t0.net
養子の件を三郎に伝えてなかったというのも、おかしな話だね
川俣に裕一だけ連れていって浩二はお留守番という妻の奇妙な行動を三郎はどう理解してたんだろう

630:可愛い奥様
20/07/03 11:25:31 oDX0R/AV0.net
>>607
奥様のレスを読んで、びっくりして録画を見直したら、
確かにクレジットに知ってる名前がずらずらとあり
「春の波濤」より、とも書いてあった。
大河との連動回だったのですね!
どうりであの意味の分からないわーわー揉み合いしてるシーンが長いと思ったw

春の波濤は子供の時に毎週二回も見てたのに、全然あの中村雅俊の役者姿に見おぼえが無いw

631:可愛い奥様
20/07/03 11:28:28 oDX0R/AV0.net
こないだのみどりさんの話だと、一般人の話でもゴシップは新聞ネタになるみたいだから、
私がおりんならあのタツノリの家の話、みどりさんに売るわ
これ以上不幸な娘さんがでないためにも

みどりさんに頼めないとしても、
貼り紙が出るたびにはがすか、逆に「若い娘はこの家に気を付けろ」と自分で貼り紙する

632:可愛い奥様
20/07/03 11:39:10 7uINM/+v0.net
>>612
風間杜夫が
松坂慶子と別れちゃう
福澤桃介

633:可愛い奥様
20/07/03 11:40:52 GMpLINfr0.net
はね駒

どれが雅俊でシローか分からなかったw
ばあさまの認知症がどんどん進行して切ないわ
おりんたち早く良い報告をしてあげて…

634:可愛い奥様
20/07/03 11:47:52 KTXdPsiI0.net
>>591
>三郎が川俣へ養子に行ってたかも
次男、三男は分家になって、もしもの時のスペアのために、
一族の子を増やすのが仕事
古山一族にも分家は必要だから、それはないな

>>606
>洋装の男性が呉服店に来たら女性へのプレゼントとか結納品のオーダーの可能性があって
>もしそうだったら「こういうものですよ」と店が薦めるままに高価な品を買うのに
>そんな想像すら働かずうちは高いんだと追い返す
それもないな
ああ見えてあそこは東北有数の老舗、敷居の高い高級店
一見さんお断り、うちは大急ですからと店が客を選ぶタイプのほうの店

>>611
>川俣に裕一だけ連れていって浩二はお留守番という妻の奇妙な行動を三郎はどう理解してたんだろう
兄が遊びに来る交流はあるんだから、
実家へ帰って顔を見せることがあってもおかしくないし
上の子との外出も、理解も何も何も普通にあるでしょ

635:可愛い奥様
20/07/03 11:48:01 JAP5Vr+F0.net
>>541
あの時の三郎って
まるで自分は呉服屋の仕事をきっちりやってるつもりの態度だったよね
棚ぼたで跡取りの座が転げこんで店主になったけど
その分一生懸命に仕事を覚えて才はないけど従業員から信頼されてる様子でもあればともかく
金に困ると家財を売ったり親戚に頼ったり(他の銀行には相手にされない)のくせに
普段はその親戚を嫌って会うのを避けたりする小さい男
店のことは番�


636:ェさんまかせで金使いだけは荒い みたいな描写しかなかったから、どの口が言ってる?だったわ



637:可愛い奥様
20/07/03 11:50:36 TyrV6O+t0.net
シローは一番背が高い人だと思う
黒っぽい甲冑で最初の方で舞台中央で手を挙げて目立っていた
でもメガネかけてないから、そう思って見ないと気づかないレベル
雅俊は黄色ぽい衣装で化粧が濃かった
アップで映しがちだからこれだなと分かる程度

638:可愛い奥様
20/07/03 11:52:58 Owi2ifd70.net
>>607
ちょっとネタバレのブログを見てて、今日がそれだってわかってて画面に張り付いていたんだけど
わからないままお汁粉屋だったわorz
録画しておけばよかったわ
全くわからなかった

639:可愛い奥様
20/07/03 11:59:13 oDX0R/AV0.net
>>614
でも確か、最終回にはまた風間杜夫と松坂慶子は
年老いてるけど二人で仲良く一緒に過ごしてましたよね?
(中村雅俊はもう亡くなっている)

初恋の人とは一旦別れることになったけど、まためぐりめぐって復縁したんだなあ、
(友達としてかもしれないけど)カテゴリとしてはハッピーエンドだな、と子供心に思った記憶

640:可愛い奥様
20/07/03 12:06:37 l7/pe6650.net
三郎は自分でも自分の駄目オヤジぶりが解ってるんでしょう
だから自分と違ってホンモノの才能輝く息子に肩入れしていく...
そこはまぁ流れ的に理解もできるし
「三郎」のキャラを肉付けして立たす要素としても悪くないと思うわ

641:可愛い奥様
20/07/03 12:07:02 4BGmiGL/0.net
>>616
でも運動会とか行ってるし
敏い男だったら学校の先生の顔くらい覚えていて
きちんと対応出来るんだろうね
三郎が地元の大店の旦那さんなら
先生だって薄給だとしても当時はそれなりのステータスで
学校以外でだっていろんな集まりで顔を合わせたりもしてそう
そこまで偉そうに出来る三郎なら旦那衆の集いや地元の公式行事に招待されるくらい当たり前だろうし

三郎が自分は敷居が高い立派な店の旦那
下々のものは相手にしないというケチな気位を持ってたとしたら
寝巻きで街中を走り回ったり
鉄男の父親とやたら仲良し風にしてたのはなんだったんだろ
でも魚屋とは夜逃げの情報をわざわざ妻が知らせにくるような間ぽかったのに
その後の消息は全然気にしてなかったなぁ

642:可愛い奥様
20/07/03 12:20:42 TyrV6O+t0.net
当時、PTAは父兄会と言って、
児童の保護者のなかで地元の有力な旦那が頼まれて世話役やってたと思うが
三郎は頼まれなかった
喜多一が既に地元で落ち目と見られていた証でもある

643:可愛い奥様
20/07/03 12:31:35 eRCkU1Mz0.net
>>616
じゃあ、だぁいきゅうですからぁ~並みに
喜多一ですからぁ~でいいと思う
お化けのまねして追い返すって何も面白くない

644:可愛い奥様
20/07/03 12:36:03 D7+PUC/v0.net
>>621
逆もあるかもしれないよ
自分に似て運動も勉強もからきしダメで口下手な長男だけど
やりたい事を見つけて煌めくような才能の片鱗を示してくれたから
こうでありたかったもう1人の自分と考えて肩入れする一方で
自分とは違って学業優秀で若いのに商才を発揮する次男は素直に応援できない
ダメ親だなぁと思うけど理解は出来るわ

645:可愛い奥様
20/07/03 12:42:17 pRv0nIai0.net
寝巻きで家を飛び出した事を何遍も書く人がいるけど
凄い一大事があって大慌てで寝巻きに羽織りだけ羽織って飛び出した時の
一回きりじゃなかったかな

それって驚きの大きさや事の緊急性の高さの表現で
普段はそんな事をしないキャラがやるから
それ位重大な事なんですよと強調するドラマ等の記号の一種だと思うけどね

646:可愛い奥様
20/07/03 12:49:21 d0RXRQgt0.net
>>616
三郎の台詞からして一見お断りの高級店だから追い返そうとしたようには思えなかったわ
「あの恰好はうちの絹を買うように見えない。どうせ何かを売りつけにきた輩だ」

647:可愛い奥様
20/07/03 12:59:07.45 M2z6Y3/K0.net
三郎は駄目な奴だけど唐沢寿明は良い俳優だと思うわ
先日大河の特番観て録画してた利家とまつの総集編を観たけどダブル主演の松嶋菜々子と並んでも引けを取らない圧倒的な華がある

648:可愛い奥様
20/07/03 13:09:36 5S2DiVrB0.net
唐沢寿明は加齢とともにどんどん芝居がウザくなってきてアドリブやコメディで滑りまくってる
昔はもっと上手かったのにね

649:可愛い奥様
20/07/03 13:09:46 pH/gLz4n0.net
おもしろかった
「それがお前の得意なこと」等
パワーワードがてんこ盛りの週だったw

両親が裕一の音楽の才能を褒められたときに
「ことばのことを言われるかと…」と溢してた
両親は小5になるまで何度も
それを学校から言われ続けてきたんだなあ

この頃はまだ週6日あるような
唐突な週の終わり方だねw

650:可愛い奥様
20/07/03 13:12:41 u9+PBDgV0.net
>>628
利家とまつは良かった
今の唐沢は、唐沢寿明を演じてるように思える
なんか、目立ち方を勘違いしちゃってるというか

夫婦揃ってそんな感じだから、なんか宗教なり思想なりかぶれてるのかもしれないなーと思ったり

651:可愛い奥様
20/07/03 13:22:37 izU/9/vD0.net
唐沢はなつぞら山口の演技のコピーだね
まるで山口の劣評にわざと反発してるみたいにw
シリアス演技はわりといける人なのに

652:可愛い奥様
20/07/03 13:25:56 12FjY4Uf0.net
唐沢って、なんか勘違いしてるよね。風間杜夫はさすがになんでもできる。

653:可愛い奥様
20/07/03 13:26:21 izU/9/vD0.net
子どもの裕一は久志とは吃音が比較的弱く何とか喋れたんだな

654:可愛い奥様
20/07/03 13:29:26.81 izU/9/vD0.net
風間杜夫はゲゲゲで普段は格好つけのとぼけた親父から
たまに真顔でやさしい真摯な目をする切り替えとか
本当に上手い人だと思ったわ

655:可愛い奥様
20/07/03 13:33:34.25 d0RXRQgt0.net
唐沢山口夫妻ともに三谷作品とは相性いいような気がする

656:可愛い奥様
20/07/03 13:46:55 7dPzG9+I0.net
>>612
私も春の波濤見てたのに記憶がないw
エールも第一回でいだてんと連動してたら面白かったのに

657:可愛い奥様
20/07/03 13:52:33 LkQxaEYl0.net
録画して12回分ためていたひよっこを見終えた
最終回は泣きっぱなしで見た
最後までみんないい人たちばかりで本当に良かった
もう一度再放送があったらきっとまた全部録画して見てしまうと思う

658:可愛い奥様
20/07/03 13:55:06 S3dLEu250.net
番頭曰く喜多一は三代百年
三代目がボンクラで店をつぶすってよくある話の範疇よね

659:可愛い奥様
20/07/03 14:08:22.21 lGUPFYTV0.net
>>572
東北女学院の食堂のおばちゃんはああ見えてまだ40歳くらいなのかもよ
明治の初期に宣教師に助けられそのうちに女子校で働くようになったと思っておく
>>598 >>627
藤堂先生は立派な身なりなのに
洋装の人間といえば銀行員だって洋装で出入りしているのにな

660:可愛い奥様
20/07/03 14:16:42.99 FTZ/3K/q0.net
>>639
喜多一は三代100年続いて三郎が四代目
先代の三代目はしっかりした信用ある方みたいよ

661:可愛い奥様
20/07/03 14:17:46.99


662:zQ+khQnA0.net



663:可愛い奥様
20/07/03 14:25:34.94 d0RXRQgt0.net
カーネで神戸の伯父さんが善作に
「呉服なんかよっぽど大店でない限りもう終いなんや」
と説教食らわしたのもこの時期に近いのかな

664:可愛い奥様
20/07/03 14:27:37 pH/gLz4n0.net
>>642
私もそう思う
三郎のやることは総じてそれだ頓珍漢w

665:可愛い奥様
20/07/03 14:32:49 zQ+khQnA0.net
>>643
まさも実家ではさっさと洋装に着替えてたものね

666:可愛い奥様
20/07/03 14:37:04 d/ttq1xH0.net
>>638
4時までに用事済ませて、ひよっこ見るの間に合わせなきゃ!と思ってしまったわ…せつない

667:可愛い奥様
20/07/03 14:55:05.44 aOHP9kf/0.net
初めて褒められて良かったね裕一
取り柄があって
いやいきなり才能と言われて
人見知りの上吃音酷すぎてろくに喋れず心配してた親はそりゃ酒でも飲みたくなるわ

668:可愛い奥様
20/07/03 14:58:45 d/ttq1xH0.net
>>635
風間杜夫なんて、そもそも子役出身だものね
うまくて当たり前

669:可愛い奥様
20/07/03 15:02:01.73 d/ttq1xH0.net
>>642
Nクールに珍しく頑張った、と言われたのが
銀行相手に「それでも人間か!」という悪態w

670:可愛い奥様
20/07/03 15:09:43 TyrV6O+t0.net
及川やNクールは、この時に見切りつけて転職すれば良かったのに
10年後の裕一家出の時もまだいたが、その分10歳年取ってる
裕一が凱旋した時は二人ともいなかったが、どこでどうしているのか
彼らがいなければその給金分、店の経営も少しは楽になった

671:可愛い奥様
20/07/03 15:12:36 pH/gLz4n0.net
>>647
子どもが褒められたらやっぱ嬉しいよね
それが小5になってやっと初めて!とくりゃ
酒もすすむはw

>>649
www

672:可愛い奥様
20/07/03 16:13:41 0+OgV7t+0.net
古関裕而ってドモリじゃないよね?
何処にも書いていない

673:可愛い奥様
20/07/03 16:22:57.16 oeh8LQv90.net
>>652
子供のとき吃音真似してたら本物の吃音になったらしい

674:可愛い奥様
20/07/03 16:24:33.01 oeh8LQv90.net
コンフィデンスマンjp にミュージックティでるんだ
予告にチラッと映った

675:可愛い奥様
20/07/03 16:33:49 586+RJu80.net
>>652

>劇作家・菊田一夫との対談に耳を傾けてみましょう
>(今日では不適切とされる表現も見られますが、
>古い資料ですのでご了承ください)。

>菊田 あんたのドモリ治らない。
>古関 緊張するとすぐ出ちまうな、菊田さんもドモリますね。
>菊田 僕は、15、6の時からだから長いよ。
>古関 僕も小学校の時、クラスにひどいドモリがいて、そのまねをしていたら、こっちがなってしまった。

>出典:『鐘よ鳴り響け』。なお一部表記を改めた。以下も同じ。


>古山裕一のモデル古関裕而は子供の頃から吃音症で、
>どもっていたのです。
>古関裕而の吃音は大人になっても治らず、
> NHKの藤倉が
>「ゆ、ゆ、ゆうちゃん、こ、こんにちは」と
>古関裕而のモノマネをすると、
>古関裕而は「帽子を取ってごらん」と言い、
>藤倉のハゲ頭を露出させ得意げに満足していた
>というエピソードが残ってい�


676:ワす(古関裕而もハゲです)



677:可愛い奥様
20/07/03 16:38:23 aLcGRrSp0.net
ひよっこ楽しかったわ
2の再放送やってほしいー

678:可愛い奥様
20/07/03 16:40:04 0fJLkhc70.net
古関裕而って今だったらどちらかと言うといじめっ子ポジだったのかしら?

679:可愛い奥様
20/07/03 16:49:49 hp77dMPV0.net
ひよっこ乙女寮の6人組の将来も見たいわ
豊子は無事、あと通訳と税理士の資格もとり
夢の通り女ばかりの会社の社長になれたかしら

680:可愛い奥様
20/07/03 17:27:17 oeh8LQv90.net
主題歌「星影のエール」をドラマ出演者のみなさんが歌いつぐ「みんなで星影のエール」が完成しました!

歌うのは、井上希美、柿澤勇人、加弥乃、小南満佑子、古川雄大、堀内敬子、松井玲奈、森七菜、山崎育三郎、吉原光夫のみなさんです。(敬称略、50音順)

7月9日の特番「みんなでエール キックオフスペシャル」(総合 午後10時30分~)で、初公開!
特番では収録にのぞむ出演者たちの様子もご紹介します。

特番放送後も、「みんなで星影のエール」は、5分番組として随時放送の予定です。お楽しみに!

薬師丸ひろ子は歌わないのね

681:可愛い奥様
20/07/03 18:01:50.30 M01KG8H20.net
エールの再放送の感想を毎日書いてる人達って初見の人達かしら?

682:可愛い奥様
20/07/03 18:11:42 2ABAy+qJ0.net
>>581
あああ、奥様のレス見て副音声にするの忘れたのに気付いたわ

683:可愛い奥様
20/07/03 18:22:40 3ggXQKpv0.net
いまコロナで話が立ち止まっているけど最終回も10月にズレこむの?
それとも話数を減らして9月に最終回し、最初の予定通り「おちょやん」が始まるのかなぁ

大河は話数を縮めず年明けまで伸びたけど朝ドラはどうなるんだろうね

684:可愛い奥様
20/07/03 18:30:30 Owi2ifd70.net
>>633
とと姉の時はまともな人でかつ演技ができる人が唐沢出てくるまでいなかった記憶があるわ
ともかく脚本と演出がダメダメだった
その時の唐沢はきちんとしててきちんとヒロインを編集者として代表として導いて行っていた
花森安治がモデルだったこともあったからきちんとやればできる人だけど、ふざけたりすると一気にダメになるような気がする

685:可愛い奥様
20/07/03 18:32:11 qHhOE7SY0.net
>>662
最終回がズレこむって報道されてた

686:可愛い奥様
20/07/03 18:33:51 qHhOE7SY0.net
>>662
URLリンク(director.blog.shinobi.jp)

687:可愛い奥様
20/07/03 18:37:05.49 3aJkeyFH0.net
エール再放送見てると、初見の時は気付かなかったこととか見逃してること、けっこうあった

688:可愛い奥様
20/07/03 18:38:50.04 3ggXQKpv0.net
>>664
そうなのね
ありがとう
じゃあおちょやんがひと月ぶん話数が削られるんだね
杉咲花好きな人多いのに残念だわ

689:可愛い奥様
20/07/03 19:03:25 FTZ/3K/q0.net
>>662
どうなるんだろうね
個人的には土曜の日村をなくして、そこにも1話入れて
少しでも多くの話を放送してほしい
おちょやんも収録が遅れてるはずだから
予定通り10月からにはならないんじゃないかなあ
希望的観測だけど

690:可愛い奥様
20/07/03 19:57:32 oDX0R/AV0.net
カーネーションも震災で1週間短縮だったっけか
夏木マリ編は1か月やったから、オノマチ編の方が削られたかと思うとああもったいない

691:可愛い奥様
20/07/03 20:28:43.42 JzXm22+J0.net
>>668
エール再放送は土曜日日村はない
それだけが嬉しいって意見もあったw
番組表確認したら、明日は(


692:6)運命のかぐや姫になってるよー



693:可愛い奥様
20/07/03 21:26:36 TyrV6O+t0.net
今やってる再放送は7月18日の第18話でぶつ切り?

694:可愛い奥様
20/07/03 22:09:55 oQ8WKLrH0.net
>>620
貞奴は妻子ある桃介の愛人?妾?パートナー?だったんだよ
昔恋仲→不倫相手兼事業パートナーとなって名古屋の貞奴邸(桃介が買い与えた)で堂々と桃介の客のもてなし担当とかしていたから妻はいい気はしなかっただろうね
今なら絶対に大河ドラマにはできないな
そういえば、桃介は風間杜夫だった

695:可愛い奥様
20/07/03 23:09:51 PWgsOEHB0.net
八郎が人殺しても~た
そして監禁されてる奥さんはエールにも女中役で出てたよね

696:可愛い奥様
20/07/03 23:11:06 Ck9emwr10.net
ひよっこ、本放送の時は実とうちゃん発見のあたりからものすごくつまらなくなったと思ってたのだけど、再放送は最後まで十分面白かった
ひよっこの後が駄作続きで相対評価が上がったのかしら

697:可愛い奥様
20/07/04 01:10:54 WzyDe6Zw0.net
それは同意するわ。ひよっこ以降で面白いと思ったのはまんぷくだけ
わろてんか・半青・なつぞら・スカーレットは最下層のクオリティで話にならない!
令和は朝ドラ受難の時代になると思うわコロナ禍を機会に体制変えて欲しい

698:可愛い奥様
20/07/04 03:08:44 6fCIJUiG0.net
え?まんぷくが面白かった?

699:可愛い奥様
20/07/04 03:48:27 WhOjeL+C0.net
>>657
息子さんがインタビューで父はドラマみたいな気弱な人じゃなかったって言ってた

700:可愛い奥様
20/07/04 06:36:05.09 cXWpfe8c0.net
>>667
別に好きでもない
決め付けないで

701:可愛い奥様
20/07/04 06:40:25 cXWpfe8c0.net
>>673
綾野剛と揉み合いのシーン見て
我が家では「戸田恵梨香の新旧彼氏だあ」と
盛り上がったw
監禁奥さん、安田顕に似てると思う
監禁奥さん

702:可愛い奥様
20/07/04 06:49:04 cXWpfe8c0.net
>>677
また、息子さんクレーム…

>>655読んでると、いじめっ子ぽいね

上の方で、町一番の呉服屋の息子が友人や
先生からなんでいじめられるのか?とあった
けど、やっぱり古関先生はいじめられてないのね。物語にするためにはデフォルメしなきゃ
いけないのわかるけど、息子は黙らせろ

703:可愛い奥様
20/07/04 07:11:23.65 9f2m6Eux0.net
>>679
池津祥子だよ!
二回連続良い人役だわ
珍しくw

704:可愛い奥様
20/07/04 07:13:17.64 9f2m6Eux0.net
松下洸平犯人役あってた。けど相変わらず発声がいまいち。演技のうまい東出

705:可愛い奥様
20/07/04 07:31:02.45 JwzS7luE0.net
はね駒
源造、やはりモラハラ体質
しかし度重なる引越しは認知症の高齢者には良くないような気がする
じさまばさま夫婦は素敵

706:可愛い奥様
20/07/04 07:32:48 gVd0cKH00.net
はね駒
源造の両親か
山田昌さんの名古屋弁
コッテコテw

707:可愛い奥様
20/07/04 07:36:30 Yobg43bN0.net
はね駒、おりんのじさまばさまの素敵さをしみじみ感じてたら最後に
ナベケン源造の母がまさかの山田昌さんww
名古屋発のNHKドラマにしょっちゅう出演しててザ・名古屋女優のイメージだった
おしんの伊勢の魚屋時代でも常連のお客さん役だったよね

708:可愛い奥様
20/07/04 07:38:21.23 GUgtRKvf0.net
息子さんの知る壮年期以降の父の顔と幼少期や青年期の古関裕而さんの顔は違ったと思うし
戦時中を経験したお姉さん達の知る父の顔とも


709:違うかも知れないし そもそもドラマの古山裕一は脚本家や演出、演者が作り上げた古関先生とは別の人格だし どれが正解でどれが間違いって事もない ドラマとしての正解は、息子さんの正解とは違う



710:可愛い奥様
20/07/04 07:39:46.51 M0TLnrwd0.net
風間杜夫、茶碗?拭いてたわ

711:可愛い奥様
20/07/04 07:43:19 GUgtRKvf0.net
松下洸平は本人役似合いそうだなと思ってたけどやっぱり似合ってた
演技上手いしもっと出てほしいけど声がなあ
声だけ残念なのが本当惜しい人だ

712:可愛い奥様
20/07/04 07:47:38 jAXRvHOd0.net
エールは子役の子達の熱演で泣けるわ
鉄男の夜逃げ後、あの一家にどんなことがあったのかスピンオフ見たい

713:可愛い奥様
20/07/04 07:47:50 GUgtRKvf0.net
本人=犯人

茂兵衛の陶器磨き見つけてニヤニヤしたw

714:可愛い奥様
20/07/04 07:58:20 JwzS7luE0.net
あれ?今日やるの?
日村だと思ってチャンネル替えてしまった

715:可愛い奥様
20/07/04 08:09:31 MlRpjvCj0.net
はね駒
源造は子供時代に山寺に入れられたんだよね
ずっと会ってなかったろうによく息子の顔がわかったな
これからそこんとこの事情が明らかになるのかな
気になってたから是非知りたいわ

エール
大将が裕一に再会するまでの空白の7-8年と両親弟は今どうしているかもちゃんと回収してほしいな
新聞記者時代には生きてはいそうだったよね

716:可愛い奥様
20/07/04 08:12:07 uOEvt2Ol0.net
自分もよく源造の顔わかったなと思ったけどきっと長男とかに似てるんだと脳内補完した

717:可愛い奥様
20/07/04 08:16:55 9f2m6Eux0.net
>>687
伏線あったのねw

子役たち上手いわ~
裕一の走り方が鈍臭いの今気がついたw

718:可愛い奥様
20/07/04 08:17:06 GUgtRKvf0.net
>>691
再放送版は日村カットなのよ

鉄男が思わずふっと笑うシーンが好き
じんと来る

719:可愛い奥様
20/07/04 08:20:06 kRB6Fxvl0.net
バタバタバタバタバタバタ
ガタン!
起きて!大変!!ハァハァハァ

って血相変えて飛び込んで来るほどマサは鉄男の家族と親密だったっけ?
大金貸してたわけでもなさげだし
ちょっとオーバーアクションだよね

720:可愛い奥様
20/07/04 08:20:37 oolH9nIn0.net
>>687
今見ると実は伏線か?と思ったり。たまたまだろうけどw

721:可愛い奥様
20/07/04 08:24:09 UoBK8Ou40.net
>>687
茶を趣味や接待に使っていて茶碗コレクションしてて自分も焼きたいってなったんだろうな
日村いなくて育三郎の解説がなんか嬉しかった土曜日

722:可愛い奥様
20/07/04 08:24:14 9f2m6Eux0.net
>>696
夫同士が仲良しでよく買ってた
子供2人の境遇には同情するでしょ

モデルの人はご近所さんで子供同士も仲良しだったらしい
学年は大将のほうが上。小学校は古関裕而はお坊ちゃん学校。大将は普通の小学校

723:可愛い奥様
20/07/04 08:28:02 oolH9nIn0.net
吉田プロデューサーが選ぶ神シーンのひとつが今日の裕一と鉄男のお寺のシーン
私も好きだわ。じっくり見ても良いシーン


古関さんの長男は、ドラマの裕一の描き方に初回は父はあんなではないと指摘してたけど
そのあとにドラマだから、気の強い妻との対比のために両極端みたいに描いたんだろうとも書いてあった気がする
ドラマとして楽しもうと理解を示していたから、アンチに息子さんからクレームがあったと担がれるのが本意ではないようだった

724:可愛い奥様
20/07/04 08:29:35 M0TLnrwd0.net
>>697
セリフにはしないけどキャラ設定があって、そこに「陶芸好き」があるのかも
それを福島編で活かしたのかなと思ったりした
伏線かどうかはともかく人物に厚み出るね
脇役はそういう設定大事だ

725:可愛い奥様
20/07/04 08:29:46 UoBK8Ou40.net
エールのサントラ購入するか迷


726:ってる 音が裕一の演奏会で歌った曲は入っていない?よね 二曲、音のために祐一が作曲したと記憶してるのでサントラ入ってるのはどっちだったのか確認できるので再放送はありがたいわ 他にも茂兵衛と八重っていうタイトルの曲がサントラに入ってて印象深い



727:可愛い奥様
20/07/04 08:31:08 9f2m6Eux0.net
>>700
小学校にして世間の辛酸をなめてる鉄男とピュアなお坊ちゃん裕一の対比いいよね
2人ともうまいわ

728:可愛い奥様
20/07/04 08:32:10 JwzS7luE0.net
大人大将がDVストーカーっぽくて嫌いなので子供時代にも冷めていた

729:可愛い奥様
20/07/04 09:03:57 qBgpC7YB0.net
>>704
あれだけ交際の実績があって
鉄男は裏の事情を一切知らずいきなり消息不明になられたら
追いかけたり責めたりは仕方ないと思うけどな
付き合いがなくて勝手に片想いを拗らせてたとか
話し合いにも応じないで別れることは許さないと一方的に言ってたから逃げたとかならそれはストーカーだけど
鉄男のためのつもりでもその理由も言わずに消えたら
神の視点をもたない鉄男当人にとってはそりゃ突然の女の変心、裏切りと思うのは当たり前では

730:可愛い奥様
20/07/04 09:26:46 MlRpjvCj0.net
大将はストーカーというよりザ・未練がましい男という感じだね
共通の知人宅になだれ込んでヤケ酒飲むわ酔うわ泣くわって
恋愛がらみになると男らしさゼロになっちゃう人

731:可愛い奥様
20/07/04 09:29:24 OGJQTXfL0.net
本放送の時も言われてたけど
子大将の子役くんの腰の位置の高さに驚く。
体のほとんどが脚やんけ!
子大将の境遇には胸が詰まるけど
子役くんの演技や表情が秀逸だったから
成長して中村蒼は、やっぱりなんか違うような。
くそ親父とどうやって縁が切れたのか
小さかった弟はどうなったのか
確かに気になるよね。

732:可愛い奥様
20/07/04 09:32:36 UoBK8Ou40.net
>>705
鉄男も親の事情で夜逃げしてるから突然いなくなったりしたら心配して探すのもわかるような気がするわ
事情知ってて追い回してるのならわかるけれど、きちんとした理由は後になってから音から聞かされていた記憶
あ、ここら辺も詳しい経緯忘れてるわ
>>706さんのいう通り未練がましいに一票

733:可愛い奥様
20/07/04 09:36:04.67 Hac/hk260.net
>>706
それだ
未練がましい男w

734:可愛い奥様
20/07/04 09:37:44.94 eI+yyDOg0.net
>>707
中村蒼はどんくさいのよね
少年時代は孤高の賢い子だったのに

735:可愛い奥様
20/07/04 10:37:33 H0YIjNB50.net
エール
改めて見て思ったけどこの話を月曜日にやるのはけっこう違和感ある
当初は週6のつもりで脚本書いてたのかもと思ってしまう
久志がむりやり肘を乗せる様子をまた見れて嬉しかった

736:可愛い奥様
20/07/04 10:38:11 ZTmZYvjZ0.net
息子さんのブログに「藤山一郎に歌わせた〇〇(曲名)は~」という箇所があり
ちょっとビックリした
古関さんが家庭ではこういう言い方してからそうなるんだろうね

737:可愛い奥様
20/07/04 10:56:18 A2sIvLOv0.net
去年あたり話題になった成長するとイケメン専用の子役いたよね。
あの子より、子大将の方が味わいのある子役だわ
陰りのある闇の部分を上手に演じてる

738:可愛い奥様
20/07/04 11:01:59 c2WAxgwW0.net
>>676みたいにヒロインの容姿でしか作品の良し悪しを判断できないのは髭
容姿端麗で中身がスッカスカのなつぞらのような駄作を崇拝する亀頭脳

739:可愛い奥様
20/07/04 11:02:46 ZfaUwnS60.net
中村蒼自体は悪くないんだけど


740:子役鉄男がイケメンすぎたんだよね 透明なゆりかごでも14歳で出産したシングルマザーの赤ちゃんの成長後という印象に残る役だったけど少年期の鉄男はハマり役すぎる



741:可愛い奥様
20/07/04 11:53:17.07 03Y+PKpM0.net
>>715
おひさまの陽子の兄1の幼少期もいかにも賢そうな子で
成長したらごく普通になったの思い出すけど
エールは脚本のせいかも
勉強家で詩を書き続けてきたはずなのに食べるために工口小説書いてるし設定だし
主人公上げの為とはいえモデルの子孫は不満だよね

742:可愛い奥様
20/07/04 11:54:08 GUgtRKvf0.net
子鉄男は孤高の一匹狼感があったけど、大人鉄男は社会人となって
組織の中で生きてるうちに角が取れたのかなと思う事にしてる
子鉄男が好きだったから大人鉄男は最初かなり残念だったけど
今はあのキャラが三羽烏の中にあって光ってると思う

743:可愛い奥様
20/07/04 12:03:14 var/BNHY0.net
はね駒
源造のお父さんが悪人にしか見えないのは
中の人が江見俊太郎だからだろうな。

744:可愛い奥様
20/07/04 12:05:55.16 ZTmZYvjZ0.net
鉄男を見てると
小学校6年の時既に身長が170㎝近くあってすらっとして男前で、一人だけ大人みたいだった男子が
成人してからの同窓会で、どうやらその後ほとんど背が伸びてなくて
他の男子と並んでもパッとしなかったのを思い出す

745:可愛い奥様
20/07/04 12:10:49.29 zbBTMwFD0.net
>>700
子役の時の裕一と大将のシーンは全部いいかも

746:可愛い奥様
20/07/04 12:15:11.54 u80BMkBe0.net
大人鉄男は少しデレ過ぎる
丸くなるのは良いけど、もう少し孤高感残しておいて欲しかった
女を追ってくるのは良いんだけど、事情察して自分から身を引くとか
酒も強い設定が良かった
あと、なんか悪漢登場させて、鉄男がすごむとか追っ払うシーン作って欲しいわ

747:可愛い奥様
20/07/04 12:28:11 DnoFF0v40.net
>>715
子鉄男は透明なゆりかごのあの子だったんだね
透明なゆりかごのブログで当時のオーディション話があって、監督かプロデューサーの悪口を言ってくださいと言ったら
この子だけ本当にイラッとさせる事を言ってきた、というエピソードがあったのが何故か印象に残ってる
当時は演技いいとは思わなかったけど鉄男の影があるけど意思は強い感じが似合ってる
久志みたいに鉄男フューチャーの過去話あると期待してるわ

748:可愛い奥様
20/07/04 12:46:07 ZTmZYvjZ0.net
はね駒
何も大晦日に引っ越さなくても、みんな無職なのに
当日になって荷造りとか、段取りが悪すぎる
大晦日に日が暮れてから荷車曳いていくのか

749:可愛い奥様
20/07/04 12:50:20.89 zbBTMwFD0.net
>>722
何言ったんだろwww

750:可愛い奥様
20/07/04 12:51:01 ovhR7ocS0.net
>>719
日ハムの清宮もそれよね
小6でほとんど完成されてて伸びなかった

751:可愛い奥様
20/07/04 12:55:15 6fCIJUiG0.net
でも年内に引っ越しておかないと、年明けだと松が明けてから、もう少し暖かくなってからって
ダラダラと引き伸ばされるからせめて大晦日っていうのもわかる。

752:可愛い奥様
20/07/04 13:09:00 OLPRFv490.net
エール
子役回の締めで印象的な良い回だった
本放送の時も再放送でも泣いちゃったわ
大将は字も上手いのね
L字で驚いたけど熊本鹿児島の奥様お気をつけて

753:可愛い奥様
20/07/04 13:12:24 fUmZMQkG0.net
はね駒
お正月を新しい家で迎えたかったのよ
荷造りは大晦日前から始めてよきっと

754:可愛い奥様
20/07/04 13:26:45 6SgQb3m+0.net
確かに上で言われてる通り
今日の内容までで来週に続くになるのがしっくりくるわね

大将の字の綺麗さとか万葉集や�


755:テ今和歌集を読む嗜好とか 野村家も祖父母の代はそれなりの商売してました系なのかしらね



756:可愛い奥様
20/07/04 13:30:11 o5+0RoZ/0.net
エール
土曜日の一挙放送はいつもより15分長いのね
いつも通りの時間指定だったので途中で録画が切れてたわ
切れた分は今日の総合テレビ分で補えるから助かったけどややこしいことするのね…

757:可愛い奥様
20/07/04 13:53:57 hbce4htl0.net
はね駒

おばあさまのボケが改善することを願います
引越しするきっかけの一つのエピソードとして終了してほしい

758:可愛い奥様
20/07/04 14:01:39 9f2m6Eux0.net
あさが来たの新次郎の弟
兄よりできのよさそうな子役だったのに成長したら桐山照史(演技はうまかった)
最近だと麒麟がくるの徳川家康子役がいかにも賢そうな美少年
成長したら風間俊介でずっこけたよw

759:可愛い奥様
20/07/04 14:03:48 rW1s1aZl0.net
子鉄男、大きくなったら、
椎名桔平がイメージ的にやっぱりぴったりじゃん!
年齢的にキャスティングされないのはわかってるけど!

760:可愛い奥様
20/07/04 14:26:18 tPPPHnHs0.net
うわぁ、また「椎名桔平」が出たよ

もともと家財道具の少ない時代だし
相馬から東京浅草のときに荷物整理して少なくしてるんだろうけど
ドラマ的に劇的だからって
今より大晦日ー元旦の用事がずっと多かった昔に大晦日に引っ越しってw

来週は雑煮の件であーだこーだとここにぎわうんでしょうね
「うちは〇〇だけどあんなじゃない」とか「うちの〇〇は~~でー」って

761:可愛い奥様
20/07/04 14:52:08 JwzS7luE0.net
>>733
年を取りすぎ全然よくない

762:可愛い奥様
20/07/04 14:53:39 /NT7U/Nn0.net
はね駒
春の波濤との連動だったとは!
大衆演劇の俳優さんかと思ってた
録画消したの失敗だわ

まさかの源造の実家登場で二家族同居とか?!

763:可愛い奥様
20/07/04 14:59:46.18 CI8QItn/0.net
おみつの忌中でお正月はひっそりと送ると言っていた

764:可愛い奥様
20/07/04 15:02:19 LpjHXg/d0.net
>>736
明日お昼にまた再放送あるわよ

765:可愛い奥様
20/07/04 15:10:03 /NT7U/Nn0.net
>>588
唐沢が三郎のキャラに合ってなくコメディ演技下手
なのに話の流れぶち壊す明後日の方向のアドリブのせい
夫婦共々現場でアドリブ禁止令出されるレベルかとw

766:可愛い奥様
20/07/04 15:19:46 qV+LaP+r0.net
はね駒
最後源造の両親と一緒にいたのは誰か?妹?
石田ひかりっぽかった

767:可愛い奥様
20/07/04 15:40:21.18 ZTmZYvjZ0.net
はね駒、1話の録画見直すと
二本松から義両親来たら「やっぱり白米炊かないといけないんではないか、麦飯は口に合わないのでは?」
と、やえが弘次郎に尋ねたら、弘次郎が「二本松も麦飯だ、今まで通りで良い」と応えるシーンがあった
橘家ではずっと麦飯だったから、みつは農家に嫁いで急に白米になって脚気になったのかな
弘次郎二本松を出てからずっと親に会わず、結婚して子供たちが大きくなってから初めて会ってるので
両親との再会は今日の源造より長かったと思う 20年ぶりぐらいだったはず

768:可愛い奥様
20/07/04 15:45:37 TBN8qcuA0.net
>>734
大晦日に日が暮れてから家財道具を積んだ荷車を引いている姿
知らない人が目にしたら夜逃げかと思うわ

769:可愛い奥様
20/07/04 15:46:03 fymiCNhY0.net
ウィキ読んで初めて知った
おりんちゃんは薄命だったのね

770:可愛い奥様
20/07/04 15:48:18 pILor+jX0.net
>>733
私の思う椎名桔平のイメージと子役大将は違うんだよねえ
椎名さんは政治家�


771:フ甘利さんと同じ、頭の長い人カテゴリなのよ…



772:可愛い奥様
20/07/04 15:53:25 ZTmZYvjZ0.net
中村蒼のルックスでも、子役鉄男の雰囲気は出せると思う
木村一八に似てるから暴力を見て育った感じはある
演出が敢えて今の鉄男にしてるのだから、誰が演じてもあのままだよ

773:可愛い奥様
20/07/04 15:54:03 JwzS7luE0.net
>>741
みつはそれなりに大事にされていたんじゃないかな
ややこのためだけに

774:可愛い奥様
20/07/04 16:34:15 1/N8zlic0.net
はね駒
源造をDV気質とかいうレス、よく分からない
好きな人の前でちょっと面倒になる感じだけど
DVは飛躍しすぎだと思う
昭和の朝ドラ何だから大らかに楽しみたいわ

775:可愛い奥様
20/07/04 16:41:55 /dyLYRzO0.net
>>714
676じゃないけど
安藤サクラは大好きな女優だけどまんぷくは普通につまんなかったと思う
ハセヒロも比較的好きなのでつまんなくて本当にがっかりした

776:可愛い奥様
20/07/04 17:13:16 3+CZOQgN0.net
>>712
作詞作曲家は先生だからなあ
下の世代なら藤山さんも先生だろうけど

777:可愛い奥様
20/07/04 17:14:34 tPPPHnHs0.net
>>742
江戸時代と陸続きのような時代だし年末の掛け取りや
借金とりに追われて現住地では「年が越せない」一家のようでもあるわ
そして迎春準備の店や蕎麦屋もしまってるかのような暗い時間にやってくる源造の両親w
もうもめごと起こす気満々の脚本よね

778:可愛い奥様
20/07/04 17:28:13 1v85pR2T0.net
『エール』についてのブログはクレームではありません。
KITASAN

何か、私が『エール』についてクレームをつけている、
と触れ回っている人がいる、
との匿名のメールがCONTACTページより送られてきました。
メールの内容の真偽も分かりませんが、
私が書いた父の性格についてのブログを、
クレームと曲解してる方がおられるかも知れませんが、
そうでないことは、きちんと読んで頂ければ分かると思います。

『エール』はあくまでフィクションであり、
小説も書きストーリー・テリングに非常な関心を抱く私は、
とても感心しながら、毎日新しい展開を期待して、
ワクワクしながら楽しんで見ております。
ブログはあくまで、フィクションと事実の違いを、
皆様の参考のために書いているだけで、
クレームではありません。
また制作に関わっている多くのスタッフの方々も存じ上げており、
皆様のドラマに掛ける熱意も存じ上げており、
毎日応援しております。

779:可愛い奥様
20/07/04 17:29:17 3JZoEJRN0.net
>>747
ややモラハラっぽいところはあるけど
柔軟で優しくていい人だよね
ただケンワタナビの眼力や台詞回しが力強いからそう感じるのかも

780:可愛い奥様
20/07/04 17:31:53 k7a4GJuP0.net
>>748
まんぷくはブシムスと世良で持ってた
演技派の主演二人×名作メーカーの脚本家とあって期待値上げすぎてたから特に後半の失速はガッカリだった
でも私は働き者の主人公が好きだから小山夫妻よりは立花夫妻の方が人間として好き

781:可愛い奥様
20/07/04 17:32:31 1v85pR2T0.net
今日は、これ↓を「またクレーム」と言いふらされてる


「あんなにナイーブじゃなかった」長男語る/連載9

正裕氏
情熱的で社交性のあった母はまあまあですが、
父はもの静かでしたけど、あんなにナイーブじゃなかった(笑い)。
プレッシャーには非常に強い性格でしたから。

(新型コロナウイルスの影響で放送休止、五輪は延期。夏の甲子�


782:€中止について) 正裕氏 歴史に残るパンデミックス(世界的大流行)ですから、 仕方ないと思います。 ただ、こういう逆境で、 古関裕而の曲が皆さんにエールを送るというような形で使われたら、 とても光栄なことです。 正裕氏 ドラマを通じ、若い人に、 聴いて歌い継いでもらえる機会をいただいたことがうれしい。 父もそう思っているでしょう。



783:可愛い奥様
20/07/04 17:47:29.14 RnLLM48L0.net
源造はナベケンの武将顔の圧が強すぎて、
近年の優男相手役に慣れた視聴者には
キツく感じるのかね。明治男であれなら
十分出来すぎくらいだけどね。

784:可愛い奥様
20/07/04 17:53:31 UoBK8Ou40.net
>>747
まあ、おしんの夫も結婚前はあの頃にしてはよくできた男と思いきや
結婚して大分に行ったらクズ夫となっていたし
基本はおしんにぞっこんだったことだけが救いだったが

朝ドラのヒロインって結婚しても波瀾万丈が多いよね
そうじゃないと話にならないわけだし

785:可愛い奥様
20/07/04 17:57:04 fPYqjyfa0.net
佐賀

786:可愛い奥様
20/07/04 18:00:04 6SgQb3m+0.net
>>754
いちいち息子さんのブログを引き合いにドラマアンチする人って
根底のところでドラマがフィクションだと分かってないんだろうね
息子さんはそういう人にこそ
実在の父とドラマのキャラの区別をつけることとドラマを楽しむことを
両立してほしくて解説してるんだろうけど

787:可愛い奥様
20/07/04 18:02:13 GUgtRKvf0.net
>>748
私も
ハセヒロ好きだし安藤サクラは良い女優だと思ってて
最初はすごく楽しめてたのに途中から何だかついて行けなくなった

788:可愛い奥様
20/07/04 18:32:47.88 JwzS7luE0.net
>>747
DVじゃなくモラハラでは

789:可愛い奥様
20/07/04 18:33:59.47 OEFRcX1k0.net
子裕一って恐竜チョコレートのCM出てる?

790:可愛い奥様
20/07/04 18:39:54.58 vVMrdoEC0.net
モラハラってのも違うような

791:可愛い奥様
20/07/04 19:09:44 Zy/WqcJ/0.net
「面白いだろ?な?元気が出るだろ?な?」
確かに面倒臭いというかウザいけど、別にモラハラではないよね
おりんも気に入らなかったら言い返すし、源造はちゃんと相手の気持ちを理解しようとする
源造はモラハラ男だって言ってる人は察してちゃんなんだろう

792:可愛い奥様
20/07/04 19:28:36 MPKDUuxS0.net
順に見ていたら鉄男の変わりっぷりもまあいいかと流せたけど
こうして改めて子役時代を見ると、こんな孤高のかっこいい少年が
なんであんなに愉快な鉄夫になったのかと違和感w
まあ今は楽しく生きてそうだからいいか

793:可愛い奥様
20/07/04 19:36:41.09 GVdJTaGz0.net
子鉄男は周りに比べてやたらと背が高く見えてたけど並ぶとそこまで差は無いんだね
脚長くてスタイル良いから背が高く見えるのかな
子供裕一と子供久志は可愛いなw

794:可愛い奥様
20/07/04 19:45:42.13 9f2m6Eux0.net
エールとは関係ないけど子役三人で単発ドラマやって欲しい。遺体探しの冒険旅‥

795:可愛い奥様
20/07/04 19:47:39.87 M0TLnrwd0.net
じゃああの太っちょもいれなきゃ

796:可愛い奥様
20/07/04 19:56:11 hHPGkPFc0.net
今日の見てたら普通に第1週の終わりとして綺麗に落ちていて
元々は週6回のつもりで作られていたというのがわかってしまった。
週の途中で裕一パートと音パートが入り乱れるのはこのせいだったのね。

797:可愛い奥様
20/07/04 21:10:13 TBN8qcuA0.net
>>756
奥様おしん夫の竜三実家は佐賀


798:よ >>764 上の方でどなたかが書いていらっしゃったけど社会に出て働くうちに丸くなったんじゃないかな 小学生にとっては家庭と学校が自分を取り巻く世界だから 鉄男にとっても藤堂先生は目を開かせてくれた恩人で初回の墓参りに繋がってなるほどと再放送を観て思った



799:可愛い奥様
20/07/04 21:23:10 /NT7U/Nn0.net
>>764
鉄男の子役イメージだと成長したら寧ろ木枯さんっぽいような

800:可愛い奥様
20/07/04 21:25:33 c2WAxgwW0.net
>>756 この人は以前も大分って書いてたと思う。賢くない人ね。

801:可愛い奥様
20/07/04 21:28:39 /NT7U/Nn0.net
>>738
ありがとう、中村雅俊たち確認する

802:可愛い奥様
20/07/04 21:48:42 gKtSSv4e0.net
>>771
佐賀県の人は佐賀県のイメージが悪い事は何でも大分に押し付ける

803:可愛い奥様
20/07/04 22:13:11.26 4Uwok6Ts0.net
>>755わかるー、随分と理解あるよね

804:可愛い奥様
20/07/04 23:28:50 OEFRcX1k0.net
>>770
イケメン子役から、あんな一反木綿みたいに、成長したらヤダ

805:可愛い奥様
20/07/05 00:31:20 wDc4exN00.net
>>712
何処に書いてるの?

806:可愛い奥様
20/07/05 01:18:52 WVb1rQM80.net
>>712
自分が古関先生本人では ないのにすごい書き方ね

807:可愛い奥様
20/07/05 11:04:36 1hj+LqwU0.net
>>773
大分とばっちりw

808:可愛い奥様
20/07/05 11:54:33 hbiCTJTV0.net
鉄男の子供時代の子(福耳だったんだな!)って気付いた

809:可愛い奥様
20/07/05 17:00:54.67 7ezC0GFQ0.net
>>758
なんでよ
フィクションのドラマに対して
「父親、本当はちがうんですー」っていって
くる息子の方が区別ついてないでしょ
視聴者の大半は、本当の古関先生がどうとか
気にしないで見てるよ

810:可愛い奥様
20/07/05 17:20:07.53 Oqn7HDKX0.net
この後の放送でどういう流れになるか、どういう人物として描かれるかもわからないのに、放送のたびに言い訳してるのがね
フィクションです、クレームじゃありませんって言っても、そう受け取る人ばかりじゃないし
あんだのお父さん酷い、無責任すぎる、とかそれこそクレーム入ったなら、フィクションですからって言い訳するのもしょうがないけどさ

811:可愛い奥様
20/07/05 17:53:21.22 yfjom2bU0.net
別にいいじゃん
ここで引き合いに出して家族の文句言うのはスレチじゃないか?

812:可愛い奥様
20/07/05 18:11:08.01 NhohQyXn0.net
>>712
>息子さんのブログに「藤山一郎に歌わせた〇〇(曲名)は~」という箇所があり
>ちょっとビックリした
>古関さんが家庭ではこういう言い方してからそうなるんだろうね
何月何日のブログに書いてあるの?
>>781
>放送のたびに言い訳してるのがね
何月何日のどれのことを言ってるの?

813:可愛い奥様
20/07/05 18:31:45 FwkpW6kf0.net
ここで古関氏の息子に文句つけてる人って
自分の好きなエールにクレームつけてる!
許さない!気に食わない!とでも思ってるんじゃないの

814:可愛い奥様
20/07/05 18:36:15 2EuMU6ue0.net
息子ブログに噛み付いてる人って本当に読んでる?
実はよんでないとか、別の人のブログやツイと間違えてない?

息子ブログはこれだよ?

> 3月30日から始まったNHKの朝ドラこと連続テレビ小説「エール」。
>視聴率も良く、なかなか好調な滑り出しのようです。
>その「エール」のモデルは、
>喜多三のライブに足を運んで下さった方なら皆さんご存知、
>私の父である作曲家古関裕而とその妻金子(旧姓内山)です。
>そしてドラマが始まった今、
>色々な方々から、あれは本当なの?と、
>ドラマの内容について訊かれることが多いこの頃です。
>そこで、今日から「『エール』 VS本当の話」と題して私九代目が、
>フィクションであるドラマと実際の違いなど、
>皆様が気になるような点を書いてゆきたいと思います。

815:可愛い奥様
20/07/05 18:36:56 2EuMU6ue0.net
『エール』 VS 本当の話―15 仙台と大阪の歌 2020/06/22
『エール』 VS 本当の話―14 古関金子のこと 2020/06/07
『エール』 VS 本当の話―13 船頭可愛や 2020/06/02
『エール』についてのブログはクレームではありません。2020/06/02
『エール』 VS 本当の話―12 福島言葉と豊橋言葉 2020/06/01
『エール』 VS 本当の話―11 最初のレコード 2020/05/28
『エール』 VS 本当の話―10 再び山田耕筰 2020/05/24
『エール』 VS 本当の話―9 古賀政男と藤山一郎 2020/05/19
『エール』 VS 本当の話―8 紺碧の空 2020/05/18
『エール』 VS 本当の話―7 帝国音楽学校 2020/05/17
『エール』 VS 本当の話―6 食べ物の話 2020/05/16
『エール』 VS 本当の話―5 ふたりの文通 2020/05/15
『エール』 VS 本当の話ー4 山田耕筰 2020/05/14
『エール』 VS 本当の話ー3 古関裕而の性格 2020/05/13
『エール』 VS 本当の話ー2 野村俊夫と伊藤久男 2020/05/13
『エール』 VS 本当の話ー1 古関家と内山家 2020/05/12

816:可愛い奥様
20/07/05 18:39:16 6/EyPa7f0.net
>>784
あるいは、実の息子さんが自分の嫌いなエールにクレームつけてる!
やっぱりひどいドラマ!許せない!とでも思ってるのかもね

何かを発信する以上、それぞれの立場によって
良くも悪くも都合よく取り上げられてしまうのは仕方ない

817:可愛い奥様
20/07/05 19:25:31.56 IcLoYS2k0.net
毎日、放送のたびに、
「エールと史実」という視聴メモをアップしてるのは
評伝の著者の辻田さん

818:可愛い奥様
20/07/05 23:33:26 NhohQyXn0.net
>>712
>>781
次にスレに来た時に>>783を教えてね
おやすみなさい


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch