大人になって感想が変わった小説漫画アニメetc.★127at MS
大人になって感想が変わった小説漫画アニメetc.★127 - 暇つぶし2ch252:可愛い奥様
20/02/25 13:02:16 a01gqN550.net
昔、文芸誌の編集者が書いていた記事で
恋愛物は現実の恋愛経験が少ない(モテない)作家の方が良い物を書く
憧れから万人に受ける物語になるけれど
経験豊富を自称する人ほど、ポルノ紛いなヤリ自慢の作品になる

253:232
20/02/25 13:03:07 u0t5GZr90.net
>>249
マッキー然り、ユーミン然りw
拗らせた片思いや不遇な体験が曲に活きてるんだと思ってる
そういったアウトプットが上手にできるブスは最強だよねw

>>251
ミツロウファッション、割と参考にさせてもらってる
フレームがオサレなメガネにしたらムンジェインそっくりになったけどw

254:可愛い奥様
20/02/25 14:44:22 YBowcXaF0.net
佳子さまにしても、美しく生まれて位もあって、生活にも苦労しなさそうでも、叩く輩はいるしな

255:可愛い奥様
20/02/25 16:19:54.88 dzggGHUJ0.net
>>252
そういうのって一見もっともらしいけど実際は眉唾だよなと思う
その人にとっての「モテない作者が書いた優れた恋愛もの」の作品名が
具体的に挙がってればまだ考えてみる価値もあるけど
宮本輝もボリスヴィアンも泉鏡花もモテなかったわけじゃないよね

256:可愛い奥様
20/02/25 17:09:37.23 1DI09JNJ0.net
モテなさそうだったりな人の闇とか夢よりも、容姿に恵まれてるはずの人の闇や夢の方がわけわかんなくて面白いと感じる事はあった
最近はさらに一周回って、恵まれてんだから開き直って楽しくいこうよ、みたいに感じるようになったけど、容姿が関係ない年になったからかもしれない

257:可愛い奥様
20/02/25 17:53:57 QlS3LSc60.net
オースティンは恋愛経験(多分)無いけど恋愛小説の第一人者みたいな立ち位置だわ
あと確かブロンテ姉妹も

258:可愛い奥様
20/02/25 20:14:27 bcq2rE190.net
ブスが美少年に囲まれるマリナシリーズ書いた藤本ひとみさんはモテなかったのか?
結婚はしてたよね

↑の男ども、どいつもこいつも今となっては「ないわー」でスレタイ

259:可愛い奥様
20/02/25 20:50:14.02 Nq5AXnKS0.net
ブロンテ姉妹のエミリーとシャーロットは一応恋愛してるね
シャーロットは結婚もしたし
あと、兄が破滅型恋愛の猛者だったから、それも参考になったかも

260:可愛い奥様
20/02/25 20:53:31.84 tQPpyqQH0.net
氷室冴子さんは未婚のまま亡くなったかな

261:可愛い奥様
20/02/25 21:02:54 wn5Qv6Bc0.net
>>252
「ドリアン・グレイの肖像」にでていた新米女優さんが、舞台の恋愛演技が素晴らしくてドリアン・グレイがいいよったけど、
実際にドリアン・グレイと恋仲になったら途端に演技がダメになった、ってのがあったね。
女優さんは「今までは恋を知らなかったから想像で演技をしていたけど、本当の恋を知ったらもう演技なんてやっていられない」って言ってた。
…そうしたらドリアン・グレイは彼女に魅力を感じなくなり別れちゃうんだけどね。

262:可愛い奥様
20/02/25 21:33:00.20 krGKk+SXi
エロ漫画家(男性)が彼女いないときのほうが女の子かわいくえっちに描けるって言ってた

263:可愛い奥様
20/02/25 21:26:30 JYm1lpKp0.net
>>260
未婚でしたね
氷室冴子さんの訃報を知ったのが告別式の始まる30分くらい前で
早稲田だったらタクシーでギリギリ間に合うかもしれないと思ったけれど
泣きすぎて身支度出来なくて、その後も三日三晩泣いてた
会ったことのない人の訃報であんなに泣いたのは初めてだった

264:可愛い奥様
20/02/25 21:51:20 UDWKf7600.net
>>261
そういえば昔は多かったね、監督が女優のために映画を撮るって

なんだったかな、古い映画で堅物教師がストリッパーに溺れて破滅していく映画があったんだけど、
主役は堅物教師のはずが監督があからさまにストリッパー役の女優を
美しく撮ることに全力注いでいいて、その歪さが後半に出た
堅物教師がストリッパーの首を絞めるシーンで、俳優が本気でやっちゃったらしいんだよね
自分が主役なのに、とかあったんだろうなあ

しかし当時は蓮っ葉女に引っかかって真面目な教師が堕落する、という受け止め方だったけど、
今考えるとストリッパーはいい女だわ
教師に結婚申し込まれたらOKするし、水商売はやめてくれと言われたら希望通り専業主婦になるし、
旦那が無職になってからも我慢してたし、耐えかねた後も働いて旦那養ってやってたし、
旦那の尻叩いて働かせてたし、かなり面倒見がいい
教師がだめになったのは、最後までプライド捨てられなかったからなんだよねえ

265:可愛い奥様
20/02/25 22:32:51.08 zCz3iHHY0.net
氷室冴子といえば、なんて素敵にジャパネスク
改めて秀逸なタイトルだと思う
字面も響きもセンスいい
そして人妻編を読み返して、昔は宮中の陰謀をサスペンスとして楽しんだけど
今はとにかくその構成力にびっくりする
いくら物の怪憑きの姫と言われるような破天荒でも、外出するにも一苦労のあの時代のお姫様を
よく一人称で書き切れたもんだ

266:可愛い奥様
20/02/25 22:55:06.88 YwSZcBUh0.net
ジャパネスク→ざちぇんじ→ジャパネスクの順に読んで
綺羅姫と比べると作中非常識の権化のように言われてる瑠璃姫の常識人っぷりに驚いた

267:可愛い奥様
20/02/25 23:27:30 tQPpyqQH0.net
>>265
ジャパネスクは凄かったけど凄過ぎて次作の銀の海、金の大地が他の作家に比べたら凄い売上げだったのに売れてないから
第二部を書く気力が無くなったのは残念だった
ジャパネスクより銀海派だったから

268:可愛い奥様
20/02/25 23:31:05 DamomUcg0.net
>>258
藤本ひとみは一般向け小説で、自分をヒロインのモデルにしてプライバシーダダ漏れにしてた

269:可愛い奥様
20/02/25 23:37:33.92 gx0RSAT70.net
>>264
そういう悪女が男を惑わせる的な話はまさに大人になって感想変わったわ
ノートルダムの鐘でもジプシー女が私を惑わせる!って聖職者が怒り狂ってたけど
いや女の子普通に生きてるだけじゃん…という

270:可愛い奥様
20/02/25 23:44:55 zCz3iHHY0.net
>>266
言われて気づいたけど綺羅姫と綺羅君のやってることって国家反逆罪か
主上を謀ってるもんな

瑠璃姫も国母と間男と彼らの子の逃亡という国家機密幇助やってるけど当事者ではないし
そういえば身分高い片親との間の不義の子ということでは
この時の御子と吉野の君は同じ立場なんだな

271:可愛い奥様
20/02/26 00:18:49 b67e21ta0.net
飯田晴子さんのイラストは素敵だったけど氷室作品で一番
「金の海銀の大地」が面白くなかったな
テンポが悪くて…著者の思い入れは当時中学生だった自分でも
感じたけど、だったら好きなシリーズの続編がいいなあと思ってた

272:可愛い奥様
20/02/26 00:24:29.31 uv9GRqsG0.net
いや冬のディーン夏のナタリーの方が…

273:可愛い奥様
20/02/26 00:35:03.53 UqL0kBu10.net
そのタイトル見ると、ツーリングEXと砂の城が浮かぶ

274:可愛い奥様
20/02/26 04:53:41 G4LMKlKs0.net
>>267
売れてないから、銀金第2部を書く気無くしたって氷室さんが言ってたの?
雑誌コバルトで第2部開始の予告が出たけど発売されたら載ってなくて、何かがあったんだろうと推測するのみだったはず
銀金以外にも、一切創作をやめていなかったっけ
ちなみに、亡くなる10年ちょっと前の話
病気が発覚したのかなと勝手に思ってるけど

275:可愛い奥様
20/02/26 05:35:41.96 JZ4q63Fi0.net
長谷川町子さんはモテたのかねえ

276:可愛い奥様
20/02/26 07:09:52 vfJr4Feo0.net
銀金の佐保彦の章を準備してる頃に肺がんがわかって長期療養→
ステージ4宣告後に自分の墓や葬儀の手配までして緩和ケア病棟に入って亡くなったんじゃなかったかな

277:可愛い奥様
20/02/26 10:34:50 lzHYyeNy0.net
>>269
自分は潔癖に生きてるのに誘惑してくる悪魔みたいな存在だと思ってるのかな
お前の中に欲望があるからってだけの話なんだけど

278:可愛い奥様
20/02/26 10:50:17.22 kOhcWAtH0.net
ノートルダムで思い出したけど子供の頃読んだ小学生向けのノートルダムのせむし男は
フェビュスが普通にカッコいいヒーロー役でラストも処刑されるエスメラルダを助けようと
駆けつけるけど刺された傷が治りきってなくて力及ばずってアレンジされてたわ
ヒロインが浮気なチャラ男につまみ食いされて捨てられる展開まんまは確かに
子供向けではきつい

279:可愛い奥様
20/02/26 10:51:11.65 rGex0xBu0.net
>>277
どこの世界のどの時代の男でも普通に言ってるね
日本でも女性が性被害に遭ったら露出が高い服装じゃないかとか人気のない道を歩いてたんじゃないかとかだし
イスラムでも男が惑わされるから髪の毛は隠せ、なんなら全身隠せ、強姦されたら女が処罰されるとか

280:可愛い奥様
20/02/26 10:59:47.19 uvr8E8bZ0.net
本能的に女が怖いし、負けてると感じてるのかもなあ
産み育てる相手には勝てない

281:可愛い奥様
20/02/26 11:15:06 xWTChV190.net
男は選択権をもっていて
女は拒否権を持っているのよ
女が選んじゃったら男は肉欲に抗えないから拒否できない
だからイザナギとイザナミも
アダムとエヴァも
女から誘ったのは失敗扱いでしょう
で堕落するのは女が拒否しなかったから

282:可愛い奥様
20/02/26 11:35:51 Ey0Ypq+P0.net
ディズニーアニメの悪役がヒロインを狙うのは宝や地位目当てで、女としてはそれほど興味無かったりするけど
ノートルダムの鐘はガチガチの正義厨な中年男が情欲に捕らわれてヒロインを得ようとするのが
今までにないアダルトな話だと思った

283:可愛い奥様
20/02/26 11:37:54 3TgOyvRy0.net
拒否したらしたで切れるくせに~


男ってちょっと可哀想な生き物なんだな…っていうのが大人になってというか歳くって変わった感想だわw

284:可愛い奥様
20/02/26 12:35:10.32 +eJy/yHP0.net
>>279
実際に性被害に遭いやすいのは露出度が高い人じゃなくて1人でいる騒がなそうな大人しそうな人だって聞いた
勝手な理論だねえ

285:可愛い奥様
20/02/26 12:54:49.05 N9Bs29Bj0.net
この季節(引っ越しシーズン)になると
ハチクロの真山の
「好きな女に何かあった時、ゆっくり休めと言えるぐらいの貯金がほしい」
という理由で学生向け貧乏アパートに住み続けたエピソードを思い出して何故かイラッとする
話の行きがかり上仕方ないとしても新入生に譲れよ!ついでに森田も!

286:可愛い奥様
20/02/26 13:21:45 rGex0xBu0.net
>>285
大家が貧乏学生の為に安くキレイなアパートを提供してるって自負でもなきゃ
学生向けを謳うアパートだったのが経年劣化して最近の若者は築数十年の建物なんて最初から拒否したりして
部屋が空いてるのを何とかしようとして住宅会社に言われるがまま家賃を安くしたら
外国人が集団で一部屋暮らしで余計にまともな人は入らなくなってって悪循環になったりするから
(貧乏)学生以外は住むなと思う大家じゃなきゃ
身元が確かで家賃をちゃんと払って小奇麗に済む人柄が分かっている近所の大学生(元)に居てほしいぐらいじゃね

大学時代の同級生のアパート(当時で家賃2万円切ってた)に行ったら、ほとんどが生活保護かそれに近い老人ばっかりだった

287:可愛い奥様
20/02/26 13:29:11 V9nrRvoi0.net
うん、途中で家賃下がってたし住み続けてくれる住民はあそこの大家にとっては有難い存在だと思う

288:可愛い奥様
20/02/26 13:49:56.58 h57ktYK80.net
>>269,277
キリスト教だとそんな考えな気がする。
(偏見だったらごめんなさい)
誰かが悪くなっても「悪魔が囁いた」とか、
誰かを傷つけても謝るのは神様にであり本人にではない。相手のことは「神様があの方を救ってくださる」
魔女狩りや宗教裁判も「この人の中の悪魔を払う」でその人を救うため、みたいな。
だからノートルダムの鐘の場合も、「私に試練を与えるために悪魔が現れた」と本気で思っていそう。

289:可愛い奥様
20/02/26 13:59:36.43 LWLsP+Ip0.net
>>282
アニメのアラジンのジャファーも改めて見たらジャスミンにエロい格好でお酌させてて
地位も確かに目的だけど美女を妻にしてかしずかせるのも相当重要なことなんだなと思う
トロフィーかつ優越感と性的に気持ちよくしてくれる存在
男が女使ってやりたいことって結局これだよな…

290:可愛い奥様
20/02/26 18:44:53 sCkqVURw0.net
>>276
>売れてないから、第二部を書く気力が無くなったのは残念だった
やっぱり>>267のここは勘違いだよね

291:可愛い奥様
20/02/26 18:49:35.41 S873tvSL0.net
碧の迷宮の続き書かなかったのはなんでだったっけ
上巻しか出てないよね

292:可愛い奥様
20/02/26 18:58:57.84 sCkqVURw0.net
シンデレラ迷宮だっけ、あの第3部を宮崎勤事件でやめて、改変したのがたしか蒼の迷宮だったはず
ストーリーはできていたと思うのに
蒼の迷宮も銀金も冬夏も続き読みたいし、新作も読みたい
本当に惜しい人をなくした

293:可愛い奥様
20/02/27 00:22:06 gfyGpRLM0.net
>>277
何だかんだ言ってもイスラムの女性を隠す方向ってそうだよね>見せんな

姿を見せんなじゃなくて己の自制心を鍛えろって話だ

294:可愛い奥様
20/02/27 00:22:49 gfyGpRLM0.net
リロードしなかった(´・ω・`)同じこと言ってる人いっぱいいた、ゴメン

295:可愛い奥様
20/02/27 02:05:32 lyP05Tcd0.net
>>292
そうなんだ、ありがとう
知らなかった
未読なのであらすじググったけど面白そうで読みたくなったわ
近くの図書館に置いてるみたいなので借りてみようかな

296:可愛い奥様
20/02/27 06:18:54.42 +UDQpSLWe
>>284
私も読んだころある
痴漢にあいやすいのはハデな女ではなく大人しそうな女だって
ギャルメイクやめたら被害にあうようになったという話もある

297:可愛い奥様
20/02/27 06:49:00 D0PPI86/0.net
20年後のまる子たち。花輪君に何が…・・・
URLリンク(www.youtube.com)

298:可愛い奥様
20/02/27 08:42:03 q9uTUs+g0.net
FF12のアーシェって子供たくさん生むけど全部違う男の子供で死後内乱になりそう。あの女、物語中の短期間中に三人もの男に心ときめかしてたし。

299:可愛い奥様
20/02/27 08:50:04 gdrfyq5S0.net
バルフレア以外に誰かときめいてたっけ?
私がさらっとプレイしてたせいでそれ以外のエピが記憶に無いけど

300:可愛い奥様
20/02/27 09:21:00 NeolR+kl0.net
子供の時にFF12してた人がこのスレに?と思ったけど発売日14年前なら不思議じゃないか

301:可愛い奥様
20/02/27 11:40:40 5J3xCt310.net
>>299アルシドと最後の方でバッシュ。あの作品は強大な国がみんな黒髪でローマ人風で
弱い国や被支配層が金髪碧眼でゲルマン風なんだよね。今までの多くの作品が逆で
アングロサクソンがねつ造した歴史に準拠してたので画期的だった。

302:可愛い奥様
20/02/27 12:49:11.28 csmrrmg20.net
>>272
氷室冴子未完の中だと「冬のディーン夏のナタリー」と「蒼の迷宮」と
シンデレラシリーズの完結巻(三部作にするって言ってなかったっけ)が
読みたかった。
ヤマトタケルとか銀金は、普段の良い意味で飛ばしてる文体の切れ味が死んでて
詰まらなかった記憶

303:可愛い奥様
20/02/27 16:06:33 8yjumls/0.net
>>301帝国が安定しないからラーサ様のところにバッシュは行ったのに「私寂しくなっちゃった…来てバッシュ・・・」
と自分の事しか考えてないところがすごいよね。

304:可愛い奥様
20/02/27 18:25:31 R+Ar1Y/i0.net
>>302
蒼の迷宮は気になるね
メモみたいなのでも良いから、あったら公開してほしい
銀金は、短大で古事記読んだから脳内補完したw
昨年は十二国記の続編が出て、今月銀匙が完結して個人的に一区切り着いた気分

305:可愛い奥様
20/02/28 14:57:04 e2GalCfi0.net
タイトルに覚えはあるけど氷室冴子読んだっけ?と思ったら
私の記憶にあったのは神埼あおいの青の迷宮だった

ティーンズハートの推理もの好きだったんだよなあ
子供の頃に自然と卒業したつもりだったけど、セディエロルとか
未完のシリーズものの最後が今になって気になる

306:可愛い奥様
20/02/28 18:07:57 YH4Ii2Dn0.net
>>305
神崎あおい好きだったわ!
ヨコハマ指輪物語を読んで横浜に憧れてた(関西の生まれ育ちなので)

307:可愛い奥様
20/02/28 23:16:47 bFJ/z51R0.net
>>305
ティーンズハートと言えば井上ほのかの年探偵セディ・エロルが好きだったな
今どうしてるんだろ
読んだことは無いけどTH作家と言えば林葉直子も思い出す

308:可愛い奥様
20/02/29 00:36:35 zUKPi2Ka0.net
>>275
生涯にわたって むああああったく男っ気なかったよ
引きこもりでおしゃれとか興味のないダサい人だった

309:可愛い奥様
20/02/29 00:36:48 ooDgH5+C0.net
>>302
>>292の言うとおりで、シンデレラの三作目(確か「おやすみ、シンデレラたち」)が
幼女殺人の話で、宮崎事件のあおりをくらって出版できないわってことになったので
舞台を平安時代に移してプロットもあれこれ変えて書いたのが「碧の迷宮」
本人が「氷室冴子読本」だったか「ガールフレンズ」だったかの全作品解説で書いてた
ちなみに蒼でも青でもなく「碧」です

310:可愛い奥様
20/02/29 00:40:08 zUKPi2Ka0.net
>>283
一部の隙も見せないのが正しい女なのよ
そして世界中そんな女ばかりになったら
子供が生まれず人類jは滅びて地球は平和w

311:可愛い奥様
20/02/29 01:05:15 7zOgrfL/0.net
>>308
おしゃれかどうかは主観が入るからあれだけど、いい物を誂えて着ていた、って姪御さんの回想にあったよ

312:可愛い奥様
20/02/29 06:35:51 aAWh1pqE0.net
>>310
隙のあるなしって女からは関係ないと思うんだよね
隙のない女だって結婚したいな子供欲しいなと思えば産むだろうし
よく少子化問題に政治家が男が元気ないからとか言うけどそういうことじゃないっていう

313:可愛い奥様
20/02/29 10:35:53 vlVhCwAJ0.net
>>308
町子さんの「サザエさんうちあけ話」と妹さんが書いた「サザエさんの東京物語」では
けっこう内容が食い違うらしいね

妹さんから見ると、町子さんは家庭内では暴君タイプだったとか、
町子さんは、妹は押しに弱く満員電車に乗りはぐれてすごすご帰宅することが多かったと書いてたが
妹さんからすると自分の意向でない文系の学校に入れられたせいで登校拒否気分だったんだとか…

314:可愛い奥様
20/02/29 12:45:53 jraWzLAX0.net
>>313
それは一般人にもよくあることだな

315:可愛い奥様
20/02/29 20:16:11 YkHYkJED0.net
>>313
淡谷のり子先生の家族エピも食い違いまくり
先生は自分は家族を大切にしたと語っていたけど
妹たちは姉への老々介護を強いられ不満たまりまくり
私生活が流出するのを恐れる姉によってヘルパーもお願いできなかったが
姉に拝み倒して漸くやってきたのは若い男前ヘルパー
淡谷先生ウハウハでおとなしくなったという逸話が妹様方からあった

真実なんて当事者でも分からなくなるんじゃないかな

316:可愛い奥様
20/02/29 20:44:34.99 zCZKMRjH0.net
>>315
当人の言ってることがコロコロ変わることもあるね
発言内容が変わったのか、インタビュアーの誘導なのかはわからないけど

317:可愛い奥様
20/02/29 22:25:01 jraWzLAX0.net
ど根性ガエルの作者の息子と娘も意見が違ってたね

318:可愛い奥様
20/02/29 22:39:50 zUKPi2Ka0.net
それはまあアルアルだよねw
うちも母と私は食い違うし
たぶん父と母も食い違ってる

319:可愛い奥様
20/02/29 23:04:32.11 y3mfnX8B0.net
長谷川町子さん、どんな混んでる映画館でも立って見たことないらしいじゃんw

320:可愛い奥様
20/02/29 23:41:05.41 NJ4SyPVA0.net
萩尾望都のお母さんも
「私は娘が漫画を描くのに反対したことはありません」って言ってるみたいだしね

321:可愛い奥様
20/02/29 23:50:48.50 5vZhg9MH0.net
母子の断絶をずっと一貫して描いてる萩尾さんの母親の言動はさもありなん…
きっと素でそう思ってるんだよね
私は悪くないわ!私は娘をせいいっぱい愛してきたわ!なのに、おお、どうしてあの子は……!

322:可愛い奥様
20/03/01 00:04:15.66 WX7aUtoR0.net
萩尾さんのエッセイで読んだけど、まさしく母親は素でそう思ってるらしい
なんだか娘が立派な仕事をしてるようだと認識が変わるとともに、
自分はいい母親→だから娘が立派な仕事をするのに反対するわけがない→反対したことはない!
って思考回路ができあがってると

323:可愛い奥様
20/03/01 08:16:49 JN0PDKu70.net
ある娘と息子を持つ母親同士の会話で
娘はいい旦那に恵まれて家事とか手伝ってもらってる、
しかし息子は鬼嫁に家事させられてて可哀想

このジョーク思い出した

324:可愛い奥様
20/03/01 08:41:16 Ho1Iog3s0.net
起きる事実はひとつだけど真実は人の数だけあるし、その真実ですら人は自分の都合のいいように解釈して記憶すら変える
子供の頃はコナンよろしく真実はひとつと思ってたけど違うね
自分の都合のいいように、って悪い意味だけじゃないけど

325:可愛い奥様
20/03/01 08:48:32 DQ8omFDI0.net
先入観が強過ぎる人、ってのがたまに居るんだよね
その人の話聞いてるとみんなおかしくなる
辻褄合わない話が交錯してるというか

326:可愛い奥様
20/03/01 09:13:43 iQsWLVcZ0.net
>>321
毒親あるあるだね、常に自分は子供の事を思っている愛している
て主張しているけれど、行動思考は一貫して子供の事を全く考えていない常に自分中心
児童虐待の専門家が、虐待親のほとんどが
「自分がした事は虐待ではない躾だ、子供の為にした事だ」
と言い張るって

327:可愛い奥様
20/03/01 09:41:11 0SJw/KI+0.net
>>321
>私は悪くないわ!私は娘をせいいっぱい愛してきたわ!なのに、おお、どうしてあの子は……!

萩尾先生の絵で脳内再生余裕ww

328:可愛い奥様
20/03/01 09:46:08 X3raxC7p0.net
野球ファンで選手へのインタビューを生で見て記事も見る事がある
記者の誘導が片寄ってる時もあれば
選手がどうでもいいことをいい加減に話して変な記事になるとか
選手本人が間違って覚えてることもある
選手が強い意思を持って語ってちゃんと記事になることもある
記者が悪意を持って書くこともある
ギャグ体質だと真実よりも面白い方が正義だったり
何を信じるのか難しいと本当に思う

329:可愛い奥様
20/03/01 09:46:11 i18sXsUd0.net
目をカッと開いて髪が逆立ってる

330:可愛い奥様
20/03/01 10:10:49.84 c+L8EDuZ0.net
>>329
ドラゴンボールを思い出したww

331:可愛い奥様
20/03/01 11:12:37.79 kNvSgUp+0.net
>>327
萩尾先生の作品の場合そのシーンでは
取り合えず慰めてくれる人はいるんだけど
現実では萩尾母を慰めてくれる人とか
取りなしてくれる人っているんだろうかと思ってしまうわ
しっかし常に悪いことしている人って必ず真っ先に言うのが
私は悪くないっていうセリフ
真っ当な人は自分の言動と行動を顧みてから発言するせいか
最初に私悪くないって言わないもんだよ

332:可愛い奥様
20/03/01 12:27:56 o3zIsliT0.net
私は悪くない~潔白だ~

333:可愛い奥様
20/03/01 12:36:08 ukdxWOo20.net
>>323
新井素子の小説で、主人公の父方の祖母が、
主人公がまだ小さかった頃(共働き夫婦がまだ珍しかった)
嫁(主人公の母)がフルタイムでバリバリ働いてるのを指して
「お父さんはね、会社でお仕事してて大変なのよ。
お母さんはね、会社に行って息抜きが出来るんだから気楽よね」と言ってた
これで二人は同じ会社で同じ仕事をしてたんだから、もう…みたいな話

334:可愛い奥様
20/03/01 12:37:32 egRbCk/B0.net
俺は悪くねぇっ!
俺は悪くねぇっ!!

335:可愛い奥様
20/03/01 13:15:24 fYMXItFa0.net
>>私は悪くない
逆の言葉で同じことを言う人もいる

自分がどれだけ理不尽な目にあっているか損しているかをさんざん愚痴った後
しめに「でも私も悪いんだけどね」という
でも自分が悪いとはこれっぽっちも思っていない「そんなことないよ」待ちの人
相手にしても放っておいても面倒くさい

336:可愛い奥様
20/03/01 14:41:52.02 kNvSgUp+0.net
>>335
最初に言うか最後に言うかの違いだけで
結局は同じ意味ということね
「私は悪くない」

337:可愛い奥様
20/03/01 18:23:16.05 c+L8EDuZ0.net
「嘘つけ」と「嘘つくな」が同じ意味ってのを思い出した

338:可愛い奥様
20/03/01 21:08:31.44 tLh7ruBf0.net
>>315
当人の言ってることがコロコロ変わることもあるね
一番最初に頭に浮かんだのは「ベルばら」の作者ですね。
嘘だと思うなら検索して下さい。

339:可愛い奥様
20/03/01 21:11:39.75 A79KHGLW0.net
ケンコバが「少女漫画は悪の書」と言ってたけど
中年になってそれが理解できる。
ヒロインのために
みんなが犠牲になってるんだよね。

340:可愛い奥様
20/03/01 23:21:03 WX7aUtoR0.net
ケンコバがそう言った理由は「優しくて一途な男が報われないから」だよね
なんで桜小路くんじゃあかんねん、と
でも少女漫画ってそういうのばかりじゃないからなあ
ケンコバに「天人唐草」を読ませたいわ

341:可愛い奥様
20/03/02 09:17:33 5Uvgn7vT0.net
がらかめ久々に読み返したら、桜小路君めちゃいい子じゃん!報われなくてかわいそう…って思ったんだけど
イルカのペンダントの破壊力がすごすぎてやっぱキモいってなったわw

342:可愛い奥様
20/03/02 09:22:35 TdtkVrk+0.net
イルペンと携帯チューかな
舞ときっちり話つけてから告白したのはよかったけど
でもその後がまたダメなのよ桜小路

343:可愛い奥様
20/03/02 09:24:59 r3fpqHWM0.net
上原きみ子作品は当て馬君達のほうが人間的に魅力的なのが多かった記憶
マリーベルのロベールなんて酷かったな

344:可愛い奥様
20/03/02 09:50:22.67 iZQufzKm0.net
>>341
昔、ビーチボーイズっていう反町隆史と竹野内豊が主演のドラマで
反町がヒロインの広末にイルカのペンダント買ってあげるシーンがあって
桜小路くん以外にもあんなの買う奴いるんか…って驚愕したわ
当時広末と同年代の自分から見ても相当なダサアイテムだったと思うけど
昭和の頃に大流行したとか女子の憧れだったとか何かあったのかな?

345:可愛い奥様
20/03/02 10:01:09.75 +qxFFSnj0.net
>>344
あなた方と5歳くらい違う世代だけど、小学生くらいの頃に
観光地のお土産屋さんなんかで売ってるのを見たかな
そういう意味では確かに昭和末期の流行もので、
その頃はおしゃれアイテムの枠だったと思うよ
イルカが丸まった形の指環なんかもあった

346:可愛い奥様
20/03/02 11:01:27.36 xtYHEYJ60.net
財力と権力のある真澄に惹かれるのは仕方あるまい。

347:可愛い奥様
20/03/02 11:11:46 6I2F88cb0.net
90年代に若い子向けの普段使いのアクセサリーとしてだけど
イルカのモチーフのアクセサリーはたくさん売ってたよ
そこそこ流行ってたんじゃないかな
杏里のドルフィンリングって曲が小ヒットしたり

348:可愛い奥様
20/03/02 11:13:30 wUY3MQqc0.net
アイマスのシンデレラガールズの曲に春夏秋冬それぞれをモチーフにした曲があるんだけど
季節以外にも「銀のイルカのネックレス」が歌詞に出てくるって共通点があるのよね
脳死で聞いてたけど考えてみるとダサいわw

349:可愛い奥様
20/03/02 11:36:31 ORfzh+Qi0.net
私も彼氏にイルカのリングをもらったことがある世代だけど
ガラスの仮面のあの桜小路とのデートの時って携帯で写真を
撮ったりしてる描写もあったし、あの時代に20歳過ぎた俳優の男が
女の子に買ってあげるにしてはものすごくダサいと思う……
コミックス発売してすぐに買って読んで驚愕した

350:可愛い奥様
20/03/02 12:13:44.36 xcjLC4lu0.net
ガラスの仮面の時代設定が昭和なら
何の問題も無かった、の典型例だよね
昔、インタビューでマヤと月影先生が出会ってから
紅天女の試演までだいたい10年くらい、て言っていたから
本当なら作中時間は昭和60年代のはず
新しい読者を呼び込みたいと時代設定を平成にワープさせたものの
作者の知識も感性も昭和で止まったままだから
色々とおかしな事に

351:可愛い奥様
20/03/02 12:33:03.08 bexwxn6v0.net
子供の頃イルカグッズが流行った世代が作ってるのでは?
今でも水族館ならイルカグッズ売ってるけどあえて買わないな…
ニシキアナゴとかペンギンのがグッズとしては可愛い

352:可愛い奥様
20/03/02 12:35:54.33 NktVrzke0.net
イルカアクセって高確率でボール抱っこしてるよなあ

353:可愛い奥様
20/03/02 12:40:41.61 Ny3NjtDy0.net
>>352
12ヶ月の誕生石…の色を付けた玉ね

354:可愛い奥様
20/03/02 12:48:30.91 ORfzh+Qi0.net
桜小路はペアネックレス(おそろい)にしたってところも気持ち悪いんだよね……

355:可愛い奥様
20/03/02 13:21:41 qOixDoHb0.net
せめて携帯ストラップだったらよかったのに

356:可愛い奥様
20/03/02 13:38:16.98 8o+UGMrf0.net
桜小路くん可哀想w
センスないプレゼントってだけでこんなに言われてしまう
女心ってそんなもんよね
私は夫からの初プレゼントが北海道土産のキタキツネの巾着袋だったよ
照れながら渡された
多分物凄く微妙な顔で受け取ったと思う

357:可愛い奥様
20/03/02 13:40:58 ORfzh+Qi0.net
>.341
私は合い鍵が初プレゼントだったけど赤ベコのキーホルダーがついてたな…
そういうのって後年思い出すには笑えていいんだけど少女漫画なら
もう少し桜小路頑張れと思ったw

コロナで色々な演劇がつぶれていくのを見てふとマヤが屋外劇場で
シェイクスピアをやることになった時の「大道芸には大道芸のやり方があるわ」を
思い出した。

358:可愛い奥様
20/03/02 15:43:36 qOixDoHb0.net
安彦麻里絵の漫画で
回るピエロ人形かなにかを誕生日にプレゼントされて「どういう意味?女としてみられてないのかな!?」
って号泣してるやつあったわ…

359:可愛い奥様
20/03/02 15:45:58.98 wP+zDMhe0.net
>>343
ちょっと読み間違えて「馬って乗ってたあの馬?」と考えてしまったw。
そしたら急にロリィの青春が読みたくなった!買おう!

360:可愛い奥様
20/03/02 15:55:25.30 XuVcOmYw0.net
ドルフィンウォッチング流行ってるから
イルカのアクセサリーやグッズは沢山見るような
ペンギンやマンタやウミウシと同じで好きな人が買うものだと思ってて
ダサいとか考えたことなかったからビックリした

361:可愛い奥様
20/03/02 16:52:17 nLmbKMPU0.net
昔々マイアミドルフィンズが流行ったわぁ

362:可愛い奥様
20/03/02 16:56:06 jKl3hmf80.net
アクセサリーにハートモチーフはセンスないってこの前話題になってた

363:可愛い奥様
20/03/02 17:13:34 wP+zDMhe0.net
五代君が管理人さんにあげたアクセは破壊力すごかったな…

364:可愛い奥様
20/03/02 17:24:30 rqNivTBu0.net
言の葉の庭で、教師にプレゼントした靴のダサさ
高校男子だとしてもあれはない

365:可愛い奥様
20/03/02 17:57:13 ORfzh+Qi0.net
>>363
管理人さん服もエプロンも芋っぽいから大丈夫だよ!

366:可愛い奥様
20/03/02 18:30:37 wzk4Dlp50.net
ピヨピヨエプロンかわいいじゃん!

367:可愛い奥様
20/03/02 19:09:15.88 eAQDx10f0.net
うちの子が宿泊移動教室のお小遣いを最大限使い果たすために150円で投げ売りしていたイルカリング買ってきた時は目玉が飛び出たわ
全国のお土産屋さんにはまだまだ在庫があるんじゃないかな
ちなみに、ゆうがつく名前ですw

368:可愛い奥様
20/03/02 20:31:56.14 tlkoz4Vr0.net
イカリングと空目

369:可愛い奥様
20/03/02 21:06:09 i9AYfxOm0.net
ゆうが付く名前って何のこと?
誰に付くの?子供さん?イルカ?


チンアナゴのストラップなら欲しいな

370:可愛い奥様
20/03/02 21:08:18 n00NSLWC0.net
>>343
上原きみ子さんが文庫本解説で、
「ロベールは最後までレアンドルを超えられなかった」って書いていた。
作者も分かってたんだね。
カップルとしても、アントワーヌお兄さまとジャンヌのほうが印象強いしなあ。

371:可愛い奥様
20/03/02 22:59:00 dMYDtz1y0.net
姉が「人は美ら海水族館行ったらこれを買わずにいられなくなるんだよ!」って
ジンベイザメのキーリングとかアクセサリーをやたら買い込んで帰ってきてたな

372:可愛い奥様
20/03/03 01:30:36 H6njgb/w0.net
>>368
私もw

373:可愛い奥様
20/03/04 14:17:05 ZeTTjmsh0.net
子供の頃髪が伸びる人形こえぇーって思ってたけど
髪伸びるなら床屋さんごっこやり放題だなって思うようになった

374:可愛い奥様
20/03/04 14:20:39 2QjpYwAd0.net
いや怖いよw

375:可愛い奥様
20/03/04 14:27:10 aIjI9J8G0.net
髪が伸びる人形、子供の頃は同じくこえぇーって思うだけだったけど
余計な知恵がついた今なら、栄養とってないし細胞分裂もしてないのに
なんで伸びるんだよ光合成かよとか考えて解剖してしまいそう

376:可愛い奥様
20/03/04 14:33:45.55 uPRhitvj0.net
クッパパ昔は賑やかな一家だなーと思っていたけど
今思い出すとアポなし凸当たり前だし(しかも出産直後の部下の病室へとかも)
頑張ってるいいお母さんだと思ってた虹子さんも梅田くんが初めてきたとき
「我が家では好き嫌いはだめ」と青魚食べさせてたのに自分は
レバー苦手と残したりするダブスタだし長女がレストランで騒いでも叱らないしで
あまり関わり合いになりたくない家庭だと思うようになったw
多分自分自身がママ友やご近所やPTAの人間関係で疲弊して
漫画のネタとしても色々笑えなくなったんだなと思う

377:可愛い奥様
20/03/04 17:10:15 7QDUFaic0.net
>>375
昔の日本人形は人毛で作ったのもあるから、毛根に栄養がちょっと残ってて
伸びたんじゃない?ってもっともらしいことを姉に言われて信じてたw

378:可愛い奥様
20/03/04 18:18:02 vnrEKot20.net
>>377
五月人形買ったときにお店の人にきいてみたら、経年劣化で髪の毛を頭部に貼りつけている糊がだめになり
浮き上がった結果その部分の髪が伸びたように見えることがあったのではないかという話だった
めったにないことだと思いますがと笑ってらしたけど

でも私の実家にあった兄の五月人形、髪がどんどん伸びて両親が怖くなり供養に出したという経験があるから
個人的にはそういうこともあるのだと思っている

379:可愛い奥様
20/03/04 18:59:20 sEiDqMkU0.net
>>376
え、クッキングパパってそんなドキュソ一家なんだ
なんかで見たコマで女の人が黒コゲの飯盒を素手で持っててないわーってなったw

380:可愛い奥様
20/03/04 19:09:32 B27qMr+/0.net
周期的にこのスレで出てくるよね、クッパパとかきくち作品とかw
クッパパはDQN一家というより、九州(主な舞台は博多)の良くも悪くもステレオタイプなところが
全て肯定的に受け入れられているファンタジーだと思ってる

381:可愛い奥様
20/03/04 19:47:07 aXDPhEyF0.net
クッパパは一人暮らし用のワンルームで親子3人が部屋の中で炭火BBQやってる話が作者の頭おかしいと思った
「私達家族は炭火が大好きなんですよー」って酒飲んでる親父
その家族へのクレームが隣の部屋に煙が入ってくるから
いや火災報知器どうなってんだよ!
今時石油ストーブすらNGだよ

382:可愛い奥様
20/03/04 19:58:45.09 4/SE9FHt0.net
>>381
それ、練炭自殺の類いではgkbr

383:可愛い奥様
20/03/04 20:24:32.76 L12x4FGO0.net
>>381
酒の細道でやルキさんで
火鉢を使って焙り物や焼き鳥を楽しむエピソードが有ったけれど
どちらも石油ストーブも使えていた時代の話だったし

384:可愛い奥様
20/03/04 20:36:46.68 B27qMr+/0.net
>>381
それ結構前の話だよ? 一応部屋の中じゃなくてベランダでだったし
(だから窓を開けてるとこっちの部屋にも入ってくる、って話だった)
一般家庭の火災報知機は義務化されてなかったんじゃないかな
でもまあ、当のクッパパスレでも度々名の上がるDQN家族ではあるw

385:可愛い奥様
20/03/04 21:36:55 VPSoMJkT0.net
いくえみ綾のI LOVE HERっていう漫画
女子高校生と担任教師の恋愛ものなんだけど
同じ年頃の子供を持つ今、あんな教師ありえないって思う
当時は夢中で読んでいたんだけどなー

386:可愛い奥様
20/03/04 22:11:09.23 RKrPAVddb
セーラームーンが大ヒットしてたころの
少女コミックの世界という特番で
(雑誌名の小コミではなくて少女マンガ)
人気ベストテンにそれ(I LOVE HER)入ってた

387:可愛い奥様
20/03/04 22:18:17 vnrEKot20.net
>>385
わかる
今読むとしんちゃんみたいな先生が子の担任だったらすごくいやだ

388:可愛い奥様
20/03/04 22:23:06 aXDPhEyF0.net
>>384
バーベキューできるような広いベランダじゃなかったし部屋にシート敷いて親子3人で炭火囲んでたよ
窓開けてるから煙バンバン入ってくるってクレーム言いに行ったら炭火で焼いた魚貰ってごまかされた
火災報知器は結構古い物件にもついてるから当時もあったんじゃないかなあ?

389:可愛い奥様
20/03/04 22:28:35 h0gFGaaI0.net
>>385
しんちゃんすっごい憧れだったけど少女漫画だなって思う
生徒に近い距離感で生徒(自分の子)と接するって嫌だ

390:可愛い奥様
20/03/04 23:29:15 A05tV/yy0.net
>>384
確認したけどおもいっきり室内でやってる 床に新聞紙敷いてコンクリブロック使って七輪で焼いてる
三日にいっぺんはやってるそうだから大家だったら即出ていってもらいたい御一家

391:可愛い奥様
20/03/05 02:47:12.84 n5Bg/Dl0Q
特定の作品じゃないけど、現代日本が舞台だとファンタジーな髪形したキャラが受け入れられなくなった
スーツ着た社会人という設定なのにアホ毛びんびんとか膝まである髪の毛ばっさーとかもみあげ強調とか
そういうキャラが池沼にしか見えなくなってしまった
もちろん奇抜なファッションのキャラという設定なら全然OKなんだけど

392:可愛い奥様
20/03/05 03:18:18 5VCzOPLm0.net
>>388 >>390
あれ、そうだっけ? ベランダでもくもくさせてる絵に覚えがあったんだけど、
なんか他のエピか他のマンガと勘違いしてるんだろうか…ごめんちゃい
ところでコミックスで何巻ですかその話>>390

393:可愛い奥様
20/03/05 08:03:42 cPYe4bRi0.net
>>390
3日に1度ってすごい
迷惑すぎる
そういえば、OL進化論でも、課長の奥様がやってたな
周りみんな旅行とかでいない日を見計らって、1度やってみたかったのよね、って

394:可愛い奥様
20/03/05 14:56:00 uHe6Lq1B0.net
ごめん私は主にコンビニ版を買ってるから巻数までわからない 「みんなでワイワイシシカバブ!」てタイトル
未成年が飲酒喫煙してたりツッコミどころは多いけどクッパパは好き 豚の角煮は今でも荒岩流で作ってる

395:可愛い奥様
20/03/05 15:14:16 SpmVxUMo0.net
>>394
好き豚の角煮ってどんなのかと思ったら…
空白あけるぐらいなら行替えするか潔く句読点使えよ

396:可愛い奥様
20/03/05 16:36:49 5VCzOPLm0.net
>>394
シシカバブか、ありがと、それで探してみる

397:可愛い奥様
20/03/06 12:22:04 +R6bO9zY0.net
>>385
当時、いくえみがファンであったであろう奥田民生にそっくりで、ユニコーンファンだった自分は余計にしんちゃんに憧れてたわ
たまにニュースになる教師・生徒の淫行事件も、当事者間ではあんな感じで盛り上がってるのかね

教師に限らず、作家とか芸能人とかステータスの高い年上男性×女子高生みたいな少女漫画が最近受け付けない
当て馬的に出てくる魅力的な大人の女を振って「一緒にいると純粋な気持ちになる」とか言って男がJKの方になびくパターンがほとんどだけど、スペック高い男がリスクを犯してまでそのへんの女子高生なんかに手出すわけ無いじゃん!とシラけた気持ちになってしまうw
これが男性向けになると、冴えないオッサン×ハイスペックJKみたいな作品が受けるんだよね…

398:可愛い奥様
20/03/06 12:24:59 p3F053Az0.net
当事者は盛り上がるね
周囲はバカじゃないのと冷えきった目線だけど

399:可愛い奥様
20/03/06 13:23:22 MwmUWhze0.net
ダイヤモンドプリンセス号と聞くとラビニア号とかミンチン号は?と思ってしまう。
まあ大統領夫人号でもいいけど。

400:可愛い奥様
20/03/06 13:28:58 3n81zOnO0.net
そのままセーラ・クルー号でいいよ
クルーズ船だけに

401:可愛い奥様
20/03/06 13:32:23 r9XwIe770.net
>>399
ラビニア号はどんな大嵐にあっても
びくともせず航海しそう
あの子、多少の困難なんかフフン♪って感じで
乗り越えていきそうだもん

402:可愛い奥様
20/03/06 13:40:25.52 r9XwIe770.net
書き忘れた
子供の頃は意地悪で嫌いだったけど
大人になってあらためて見るとラビニアは
勉強家タイプで表には見せないだけで
裏で頑張る子かなあと思うようになった

403:可愛い奥様
20/03/06 13:50:03 14gq4Ums0.net
ラビニアはアニメでお父さんがすごく真っ当な人で驚いたわ
今思うと成金と言うことで彼女も影で笑われたりと嫌な思いもしてきたのかな
(もちろんいじめは正当化できないけど)

404:可愛い奥様
20/03/06 14:13:26.54 +R6bO9zY0.net
>>403
ラビニアは一本気が通ってたからミンチンよりマシに感じるわ
アメリカ人なのと成金はコンプレックス持ってそうだよね。そこにコンプレックスを刺激するようなセーラが現れたもんだから…
大人になって感想が変わったのは、ああいういじめっ子グループってリーダーより取り巻きのほうが厄介だよなー
リーダーが気に入らいないと言う相手を過剰に虐めたり、風向きが悪くなると急に踵を返して、命令されてやったとか被害者ヅラしたり

405:可愛い奥様
20/03/06 14:32:56 4SCCkEXW0.net
>>397
自分が中高のときは年上男×女子高生憧れたし好きだったなあ
今は同じく無理…女子高生ってほんと見た目は大人頭脳は子供だよね
なのにもう自分は大きい気がしてたし当時の自分がすごくバカだったこと思い出す
まだまだ大人が守ってフォローしてあげないといけないなと思う

406:可愛い奥様
20/03/06 14:41:00.48 v2E8VpON0.net
>>405
JKと教師とか実業家とか好きだった~!
今でもJKが大人に恋するのは好きだがJKの想いに応える大人は無理!

407:可愛い奥様
20/03/06 16:45:56 9MYQ/MVE0.net
小公女、原作ではラヴィニアはアメリカ人とも成金とも書いてないし、父親も出てこない
そして、取り巻きのジェシーの方が心がやさしい

408:可愛い奥様
20/03/06 17:52:33 uRw2qIdh0.net
ラヴィニア薄っぺらくてしょぼい悪役なんだよね
セーラが来るまでトップにいたのは最年長で意地悪だからという理由しかない
とてもじゃないが毎週一年引っ張れるようなキャラじゃないから
意地悪でも中身のある性格に膨らませるのは当然だった

でもアニメでは知らないけど原作では
私のママは子供はあっさりした服を着るべきだって言ってたわと
まっとうな事も言ってたりする
本音はセーラの豪奢な支度が羨ましいだけだけど

409:可愛い奥様
20/03/06 19:03:58 3LxI4cA+0.net
最近なろう小説で悪役令嬢ものが人気なのは、アニメ版ラビニアの影響が大きいと思ってる

410:可愛い奥様
20/03/06 21:10:29 K+aKwynl0.net
>>404
F4より周りの連中のほうがずっと嫌な奴だったのと一緒かな

411:可愛い奥様
20/03/07 00:02:06 qr6Obvh30.net
林真理子がエッセイで昔の若い男性教師は生徒の中から結婚相手を物色してたって書いててうわ〜って思った
教師だから生徒の親の情報とか筒抜けで育ちが良い子を選んでたって

412:可愛い奥様
20/03/07 00:18:06.53 iDIXY87r0.net
ラビニア、今見ると努力家のツンデレで中身いっぱいいっぱいなんだろうな
と思うと痛々しい
いじめは許されないけどさ、愛される自信がなかったんだろうなって不憫
むしろセーラが何故その状況で自己肯定感失わずに済んだのかが不思議
こっちの方が何か欠落してね?

413:可愛い奥様
20/03/07 06:47:41.99 1yKF19mV0.net
セーラ自身はイギリスにいて、お父さんのこととか事業の失敗のことはぜんぶ他人から人づてに聞いたことで
心のなかでは『これはぜんぶただの悪い夢、ちょっとがまんしてればちゃんと朝になって目が覚める』とか思って強がってたのかもしれない
そういえば落ちぶれてからのセーラの良い出来事は、だいたい夜のうちに起きるんだなあ

414:可愛い奥様
20/03/07 06:48:26.21 J0CRQ7BB0.net
>>411
昔はそうなんだよ
親の方も教職なら安心だしで
別にタブーでもなんでもなかった

415:可愛い奥様
20/03/07 07:32:09 Ghhpqp6T0.net
ラビニアのいじめは80年代の日本の女子ではあるあるだったよね。

416:可愛い奥様
20/03/07 07:48:19.49 K0hyRMrn0.net
>>413
バーネットは家が裕福から貧しくなったそうだから、セーラに起きる「いいこと」が夜に起こるのは、夢ともとれるね

417:可愛い奥様
20/03/07 08:15:03.52 Q0xwtDBU0.net
音無の惣一郎さんも回想でしか出てこないからあれだが
実際出てきたらキモいんかな

418:可愛い奥様
20/03/07 08:41:02 L+NkHnOJ0.net
あの犬は人間惣一郎に似てるって設定だったんだっけ?
仮にそうだとしても響子さんの思い込みということもありそうだが

419:可愛い奥様
20/03/07 08:50:23.63 IDK1VqmZ0.net
犬の惣一郎さんみたいな顔してるとみた

420:可愛い奥様
20/03/07 08:51:31.41 IDK1VqmZ0.net
>>418
そういう描写は無かったと思うけど
シロって名前つけたのに「惣一郎さん」という呼びかけにしか答えないので惣一郎になったはず

421:可愛い奥様
20/03/07 09:00:31 3/0Gweo90.net
>>414
昔は女は高校か短大まで、てのが当たり前で
四大卒の方が珍しい
クリスマスケーキて言葉があって、25歳過ぎたら年増の嫁ぎ遅れ扱い
22歳で結婚に焦って他の男に乗り換える、て歌もヒットしたし
親にすれは学歴もあって身元もしっかりして
安定した職業を持った婿が確保できる
てかんじで、むしろ歓迎されていたみたい

村田順子の短編で、大学中は散々に遊び回っていたが
見合いで甲斐性のある男性と婚約して卒業と同時に結婚
結婚後は専業主婦になって、家庭菜園とか習い事をしつつ働かず
家庭を守りながら子育てして家を建てて孫もできて
誰がどう見ても幸せで恵まれた人生で、自分でもそう思うけれど
何かやり残した事があるような気がする
てのがあって
学生時代は遊びまわりつつ、甲斐性のある男性をつかまえて優雅に専業主婦
てのが執筆当時の勝ち組女性の姿だと知ってびっくりした事がある

422:可愛い奥様
20/03/07 09:29:17 s0rDDKrA0.net
>>421
教員との結婚が歓迎されたのはいつ頃なんだろう
アラフィフの私が高校生の頃はもう冷ややかな目で見られてたし、本当に結婚した生徒は凄く後悔したようだけど

423:可愛い奥様
20/03/07 09:35:52 NER8n1y00.net
ダイヤモンドプリンセス号とラビニア号とミンチン号なら一番ラビニア号がまともな対策しそう。
ラビニア号は冷静で毅然とした厳格で効果的な事をするだろうけどミンチン号はパニック起こ
して絶叫してヒステリーになるだけな気がする。セーラ号は優しいけど感染拡大しそう。

424:可愛い奥様
20/03/07 10:29:08 3/0Gweo90.net
>>422
1970年代くらいじゃないかな?
この頃の少女漫画は教師との恋愛や結婚てのが多かった
めぞん一刻の響子さんは1959年生まれの設定で
今年で61歳だし

425:可愛い奥様
20/03/07 10:52:17.28 TjIE8cxx0.net
>>421
就職氷河期の女子もそんな感じだった

426:可愛い奥様
20/03/07 11:22:09 xDyJ3bLZ0.net
自分が高1の時、担任の奥さんが元生徒だって噂が広がったけど(事実だった)
親世代のブサイクなオッサンだったせいか気持ち悪!ってひかれてたな
中学時代には海の天辺が流行り、高校時代には高校教師が流行った世代だが
皆ちゃんとファンタジーと現実の区別はつけてた模様

427:可愛い奥様
20/03/07 13:42:01 Y1RhtgiKO.net
漫画では若くてイケメンの教師なら夢があるけど、現実の教師じゃね…
贔屓されるだけでも、イジメのきっかけになるのに恋愛なんてしたら確実にイジメられるだろう
性に潔癖な中学生だと拒絶されるし、高校生でもそうだろうね

428:可愛い奥様
20/03/07 14:07:30 EYZ8m0qL0.net
アラフォー女子校出身だけど、担任の奥さんは元生徒だった
後、数組噂で聞いた事があったかな
そして、いくつか年下の友人のご両親も先生&生徒だった(高校卒業してすぐに結婚)
アラフォー親世代に多かったのかな

429:可愛い奥様
20/03/07 14:18:27 kdhOZ5BB0.net
>>424
響子さんそんな年なのか…母の年に近いと思うと全然違って見えるわ
まだお付き合いしても結婚までは体は許さない時代だよね
私の世代(30代)だととりあえず付き合ってみればいいじゃんという感じだけど

430:可愛い奥様
20/03/07 14:21:08.71 3vsoAcUb0.net
不潔だったりどうしようもなくコミュ障でなければ、それなりの年齢の独身男性教師には大体一人か二人は女生徒が懐くもんだと思ってたけど、最近はそうでもないのかな
年上で異性で身近で教師というステータスがあるので、安心して恋愛の疑似行為や予行練習ができる、みたいな
その流れで互いにその気になって結婚って流れもあったんだと思う

431:可愛い奥様
20/03/07 14:30:46 xDyJ3bLZ0.net
歴史的に見ると、50年代から青少年保護育成条例が導入されて規制が始まるも
60~70年代は成年との交際でも合意の上ならまだそこまで問題視はされず
80年代にロリコンブームが起きたことで世間にペドやばいって認識が広まって
一気に規制と世間の目が厳しくなった感じかなー
教え子と大手を振って結婚できたのはやっぱり70年代までな気がする

432:可愛い奥様
20/03/07 16:31:01.24 L09qxKqu0.net
70年代~80年代ごろは、まだ付き合っても結婚するまでは体の関係がないのが当たり前だったから
教師と付き合って結婚というのも許されたんだと思う…

433:可愛い奥様
20/03/07 16:37:53.44 95ZIAjKl0.net
>>432
実は私処女じゃないの!で漫画かけたもんね

434:可愛い奥様
20/03/07 16:50:20 FhlUG/+S0.net
純クレの実子が小田島先生と結婚した続編は結構好きだわw
現役JKの間で先生の奥さんてここの卒業生なんだってーという噂が流れてる話とか
噂では実子が美少女になってたりw

435:可愛い奥様
20/03/07 17:44:21 GEHpfXUJ0.net
中学の時に元生徒と結婚したって先生がいたから、当時から先生との恋愛は気持ち悪いなと感じてた
90年代の話だから世論的にも「ナシ」だったと記憶してる
なのにこの先生よくこんなこと公言できるな~と思ってた…なんか逆説的だね

436:可愛い奥様
20/03/07 18:36:44 R4LfpHrc0.net
>>424
となると五代くんが59歳、三鷹さんが65歳で合ってるかな?

437:可愛い奥様
20/03/07 20:16:05 3/0Gweo90.net
>>436
ウィッキ見たらそらで合っていた
三鷹さんは1955年生まれ、五代くんは1961年生まれの設定だった
めぞん一刻は1980年に連載開始の作品だから
CSでデジタルリマスター版を放送していたりして
そんなに古い作品だとは思えないけれど
40年前の作品なんだよね

438:可愛い奥様
20/03/07 21:26:59.95 Kg1sqFNo0.net
めぞん一刻の連載開始ってこんなに早かったのか
うる星やつらのアニメ化よりも前ってびっくりだわ

439:可愛い奥様
20/03/07 22:12:18 EjWd44FZ0.net
>>432
そ・・・そうか???

440:可愛い奥様
20/03/07 22:36:19 K9yNTbDZ0.net
金井たつおのバージンロードという漫画が女子高生ヒロインが援助交際する話で
不良じゃない一般の女子高生は清純だとされてた時代だからインパクトあった

441:可愛い奥様
20/03/07 22:41:00 Xmv+ljyG0.net
60年代にはそこら辺は解放されてたと思う

442:可愛い奥様
20/03/08 08:18:13 coEomckO0.net
惣一郎は持病あったりとかだし響子が押したらあっさり落ちるのはわかる
ママレードのなっちゃんはリア充ぽいし同年代にいくらでもいたろうにな

たぶん響子や茗子が美少女だからああなったんで
ブスが近寄ってきたら普通に教師として対応したんだろうな
みゆきの真人も妹がブスなら普通に妹扱いだったろうし

443:可愛い奥様
20/03/08 11:45:24 IifRX0kW0.net
ママレードボーイの両親スイッチは子供の頃はカッコいい!って思ってたけど今は有り得ない!気持ち悪い!になったな
両親が離婚して再婚ってだけでも思春期の子供にはしんどいだろうに
自分の親と不倫して両親離婚させた相手と同居するってのもしんどいだろうに
両親がパートナー交換して4人と子供達でほぼ同居って、人の心が無いのかよ

444:可愛い奥様
20/03/08 12:37:05 tGsHb3IQ0.net
なんとなくビバリーヒルズ高校青春白書ってドラマを思い出した

445:可愛い奥様
20/03/09 05:45:16 GE1FCvZ70.net
>>442
めぞんの総一郎さんに持病なんてあったっけ
事故死だし
ママレは、当初、遊と光希が血の繋がった兄妹で、光希と銀太、遊と茗子の予定だったらしいよ
編集の反対で、光希と遊がくっついたから、予定を変更して別れさせるのをやめて茗子は先生とになった
美人云々もある程度有効だろうけど、受け身の男相手には自分から動く女の子かどうかが1番重要だと思う

446:可愛い奥様
20/03/09 14:19:39 kQHJNp+S0.net
>>445
急死だったけど死因は一切描かれてない
ただ響子さんの父が
「現に惣一郎はあっという間に死んじまったじゃないか、
 もっと生きのいい若いもんにしとけば良かったのに」
と言ってる点からは、事故死じゃなく病死の方が自然な気がする

447:可愛い奥様
20/03/09 15:15:42 b8udfDbi0.net
>>446
響子さんのお父さんは惣一郎さんのこと気に入ってなかったのかな?と思うような言い草だw

448:可愛い奥様
20/03/09 16:40:21 o8jflRRI0.net
>>447
確か結婚は大反対してたよ
お母さんが「あなたがあんなに反対するから(惣一郎さんが死んだ後)に
響子は実家に戻らなかった」って文句言うシーンあった気がする

449:可愛い奥様
20/03/09 16:41:29 SS8W8PPh0.net
そりゃ親の立場では言いたくなるんじゃないかなあ
可愛い一人娘が嫁いだ、と思ったらあっという間に未亡人って
娘が不憫で、理不尽な感情とわかってても裏切られた感があってもしかたない

怖いのは、それを20歳かそこそこの小娘が描いてることw
萩尾望都なんかもそうだけど、昔の漫画家って描いた時点の年齢考えたら恐ろしいね

450:可愛い奥様
20/03/09 17:00:54 Ikl+kdFA0.net
>>446
惣一郎さん結構おっさんなイメージだったんだけど、
wiki見たら響子さんと10歳程度しか違わなくて意外だったわ
亡くなった時まだ30そこそこ(ひょっとしたら20代?)だったのか

451:可愛い奥様
20/03/09 17:01:38 mKzqS2Gy0.net
>>449
萩尾望都や高橋留美子が図抜けてたのもあるけど
昔の人は全体的に大人になるのが今より早かったんだろうね
核家族化前は祖父母世代と接することも多かっただろうし

452:可愛い奥様
20/03/09 17:07:12 kQHJNp+S0.net
>>450
響子さんと出会った時は27歳とあったけど
他の女生徒からは「おじんくさい」「若い男の先生と聞いてたのにがっかり」って反応で、
ガキっぽいとしょっちゅう言われてた五代くんとは対照的なルックスだったんだろう

453:可愛い奥様
20/03/09 17:17:50.43 SfJjjlyQ0.net
惣一郎さんは猫背で内向的な言動で、何となく身体が弱そうな印象だったわ
心疾患とかの持病があったために一般企業への就職が難しくて、父親のコネの効く私立高校の教師になったのかなとか

454:可愛い奥様
20/03/09 17:39:20 Ikl+kdFA0.net
>>452
ああなるほど

そういえいば子どものころ原作ちょこちょこは読んだけど、全部通して読んだことないんだよな
一気読みしてみようかな
五代くん以外、イメージしてた年齢とずれがあるから今読むと結構印象変わりそうだわ
響子さんも三鷹さんももっと大人だと思ってた

455:可愛い奥様
20/03/09 19:07:00 UYHJprCw0.net
>>449
自分がもし高校卒業とともに結婚してたら…と想像したら想像出来なくもないのかも
会社勤めたことないけど会社員描くとか大学行ってないけど大学生描く方が難しそう
結婚は日常生活の延長線上だもんな

456:可愛い奥様
20/03/09 19:08:40 NrJBtQhi0.net
>>442
惣一郎さんはわずかな描写内でも浮世離れした感じだったから
顔関係なくグイグイくる子に落とされそう

>>449
昔って人と距離とらないというか
内輪の話をあけすけに話してたから
早熟だったり聡い子ならいろんな人生を見聞しちゃうんだと思う

457:可愛い奥様
20/03/09 19:38:23.94 5PglwfLh0.net
今はある程度距離とらないとラインとかで色々書かれるからなあ
大変な時代だわ
良牙とかスマホがあればもう道迷わずにすむのかな

458:可愛い奥様
20/03/09 20:09:02 R50zWPZo0.net
>>457
水没して壊すとか茜から連絡が来て喜んで力入れ過ぎて割る姿が見えるわ

459:可愛い奥様
20/03/09 21:45:15 Ipr9f6bn0.net
>>457
方向音痴は地図を見てもそれがどこを指してるのか理解できないからたぶん無理
もしくは指示された方向にだけは絶対に向かわない

460:可愛い奥様
20/03/09 22:04:19 TCYzyEvv0.net
>>447
両親初登場の時に、お父さんは一周忌の法要にも顔を出さなかったって響子さんが怒ってたはず
(一応その次の年くらいから命日の墓参りには同行するようにはなる)
歳上の惣一郎さん(との結婚)自体も気に入らなかったし、早くに亡くなって娘が若くして未亡人になった事も気に入らなかったんでしょう
お母さんは音無家が資産家だったからそんなに惣一郎さんを嫌ってはいなかった模様

461:可愛い奥様
20/03/09 22:09:12 FnnOpod10.net
私も方向音痴で地図見ても目的地までどう辿り着いたらいいのか分からないから
多分スマホ見ても無理だと思う
しかし良牙って高校行ってないしあちこち迷って旅して回ってるみたいになってるけど
土産買う金有るって親が銀行に送金してくれてるのか自分でバイトでもしてるのか謎だわ
つか将来就職とかどうするんだろう

462:可愛い奥様
20/03/09 23:19:25 MsF9gyiP0.net
良牙は自宅勤務一択だと思う
あれは出勤に出してはいかんレベル

>>460
加えて男親にとって娘はかわいいものらしいからね
八神父もいぶきが遅くできた一人娘で五代くんにピリピリしてたし

お父さんとしては娘が短大なり就職なり花嫁修業なりで、もうしばらくは手元にいると思ってたのに
高校卒業とともに嫁いだのもショックだったんだと思う

463:可愛い奥様
20/03/09 23:43:51.17 rRJI+pJCl
良牙は自宅で道場開くくらいしか
あとは日本全国徒歩旅としてブログでも作ってツイートで宣伝してとか?
周囲の風景だけで現在地を特定し接触することを面白がる空気が作れればスネークがちょっとだけ流行りそう

464:可愛い奥様
20/03/09 23:34:31.83 fOPYvq8W0.net
ディズニーの眠れる森の美女で、赤ん坊の頃に別れたきりの娘がやっと手元に帰って来るというのに
フィアンセの父親の隣国の王が、すぐ二人を結婚させて新居に住まわせようと言い出し
姫の父王が当分は娘と一緒に暮らしたいと言うのに強引に押し切るのが酷いと思った
そりゃあんたは息子とずっと暮らしてたんだから、そろそろ独立させようって気にもなるだろうけど
姫の両親は生まれてからほんの数日しか娘と一緒にいられなかったのに

465:可愛い奥様
20/03/10 07:59:32 Yoc44f8Q0.net
響子さんは、高校卒業とともに結婚したのではないよ
親が反対したので、二十歳になってから結婚した

466:可愛い奥様
20/03/10 08:16:09 UvWq8ydD0.net
>>465
惣一郎さんが死んだ時は何歳?

467:可愛い奥様
20/03/10 09:58:01 iMLn5fZx0.net
上の方で21って言ってたけどそれじゃ年齢合わないね
結婚したとたん死んじゃったのかな?
そして管理人になってから一周忌
それでギリギリかな? 
誕生日って有ったっけ?

468:可愛い奥様
20/03/10 11:21:52 CQB1cYUT0.net
そういえばドラマで高校教師というのがあったね。最後は衝撃的だったけど。

469:可愛い奥様
20/03/10 16:50:08 jzuvdfyU0.net
自分の記憶違いかも知れないけど

>>453
惣一郎さんは確か地質学を研究するオーバードクターだったと思う
潰しのきかない研究に夢中になってずっと大学にいたから、きちんとした職について欲しい音無のおじいちゃんが自分が理事をやってる女子校の高等科に理科教師として就職させた
響子さんと二人でピクニックがてら地層を見に行ったって回想があったと思う

>>445-446
アニオリでは事故死だと描かれてたような
買い物から帰った響子さんに「惣一郎が仕事帰りに事故に遭ったといま病院から電話が来た」とおじいちゃんが言って
ショックで響子さんが買い物かごを落とすシーンがアニメにはあったと思う
犬の惣一郎さんが逃げだした話があって、響子さんは最初は心配しないんだけど「惣一郎さん(人間)のように惣一郎さん(犬)も事故に遭ってたらどうしよう」と思い始めて必死に探してた

470:可愛い奥様
20/03/10 19:32:33.70 UvWq8ydD0.net
>>469
まんま高校教師じゃね

471:可愛い奥様
20/03/10 19:47:00 AN5UUU4T0.net
>>467
確か、五代君が
結婚生活が長ければお互い粗が見えて倦怠期もあるだろうけど
新婚半年で旦那さんが亡くなって、彼女の中で思い出がどんどん美化されて前を見なくなってしまう
みたいなことを考えてたシーンがあったはず

この後、溝に嵌って前を歩いてた管理人さんに「五代さん、ちゃんと前を見ないと駄目ですよ」
と言われるオチ

472:可愛い奥様
20/03/10 20:39:08.89 A0+Rb1IW0.net
惣一郎さん、教師じゃなくて非常勤講師じゃなかったかな
こずえちゃんに馴れ初め訊かれて、講師のバイトしてたんですって答えてた

473:可愛い奥様
20/03/10 22:58:03.55 UvWq8ydD0.net
えいようきょうろん
ようごきょうろん

474:可愛い奥様
20/03/10 23:46:40 Yoc44f8Q0.net
>>467
二十歳になってすぐ結婚(11月頃)、それから半年で(4月頃)惣一郎が死んで、
一刻館に来たのが11月かぐらいで21歳になったばかり、という感じかと

475:可愛い奥様
20/03/11 00:18:18.77 QPxue5Zo0.net
音無響子さんといえばPIYOPIYOエプロン(とホウキ)だけど
次に浮かぶのは桜の下の黒ワンピだわ、そういや

476:可愛い奥様
20/03/11 06:06:47 6QwwH/gd0.net
>>472
講師だったら響子父が結婚反対するのもわかるな
響子母は音無実家のデカさ見てこれなら平気と思ったかもしれんが

477:可愛い奥様
20/03/11 06:45:31.61 ykjZDMqb0.net
歳の差婚か。でも最近20くらい離れてる夫婦すごくよく見るよね。50歳くらいの男がアラサーの妻連れてたり
40代がどう見ても20代の嫁連れてたり

478:可愛い奥様
20/03/11 06:55:27 rAIrOZgW0.net
すごくよくは見ない
見かけても珍しい!とは思わない程度

479:可愛い奥様
20/03/11 07:01:22 nz80+uI50.net
現実だと男女の初婚年齢の差は年々狭まってるので年の差婚は減ってるんじゃない?
それこそ教師と元生徒の結婚とかも減ってるだろうし

480:可愛い奥様
20/03/11 07:04:36 JEpgLuw50.net
連れてるのは本当に妻なのか

481:可愛い奥様
20/03/11 07:59:52 Cgsa+tIe0.net
互いの服装や雰囲気がチグハグな歳の差カップルは同伴出勤とかじゃない?
リアルに歳の差婚した知人がいるけど、最初こそちょっと違和感あっても
年相応に若かった嫁の髪型や服装の趣味がどんどん落ち着いた感じになって
数年経つ頃には顔こそ年齢差はあれど雰囲気的にはしっくりくるようになったよ
逆に夫側が頑張って若々しくしてるケースもあるし

482:可愛い奥様
20/03/11 08:08:01 8dSEX4QJ0.net
>>480
わろた

多分貧乏な若者が増えてるからではないかな…>年の差婚
マイフェアレディの時代に戻りつつあるのかも
あと女性は30位には結婚しときたい&男性は40位まで遊びたいでズレがあるし
結婚したい男性は子供欲しくて35過ぎた女性は敬遠するから
あぶれた女性がもっと年上しか選べないということになってるのかも
よっぽど運命の人と巡り会えたとかでないと若いうちに結婚しないから20代で結婚する人は減ってるよね

483:可愛い奥様
20/03/11 09:28:29 FzGalmv80.net
>>471
その頃には五代君いいなあと思ってたんだから
五代君の不甲斐なさに結婚はないわと思われてたんだろうなw

484:可愛い奥様
20/03/11 10:43:51 AgHVspOq0.net
>>477アラサーになってアセって周りを見たら結婚しても生活力のある男性がその年齢しかいないというオチだよ。

485:可愛い奥様
20/03/11 12:04:24 EAWxnIEu0.net
「めぞん一刻」は思い出すと時代を感じるわ。
五代くんはこずえちゃんと一応はお付き合いしてるけど
体の関係は無い。
水場共同で風呂無しのアパート。
で、響子さんは三鷹さんと仲良くしてるのに
五代君が他の女の子と仲良くしてると嫉妬したり
勝手すぎると思う。

486:可愛い奥様
20/03/11 13:01:02 8dSEX4QJ0.net
>>485
響子さんは五代くんが気になってはいるけど大学生だし結婚はありえないと思ってるんだと思う
親には早く再婚しろと言われるし自分でも再婚した方がいいよなと
思ってはいるので
それで三鷹さんに誘われれば出掛けていく
三鷹さんを好きになれれば三鷹さんと結婚してもいいわけだしね
結果的には三鷹さんを好きになれなくてお断りしたけど
五代くんに付き合ってとも言われてないから響子さんからは気になってても言いづらいよね
遊びたい盛りの若者に再婚相手になってなんてのは重たい
好きになっていっても響子さんからは動きづらいのよなあ
五代くんもソープ行ったりキャバクラ行ったりなんだかんだ遊んでるよね…

487:可愛い奥様
20/03/11 13:17:24.99 iDgiW7HS0.net
今読むと音無のお義父様が神のようだ
息子を亡くした悲しみもあるだろうに響子さんのことを思いやって
再婚もお祝いしてくれる
他の人も書いてるけどこの物語を20代で描いてた高橋留美子はほんとすごい

488:可愛い奥様
20/03/11 13:19:09.52 gQZWnx0I0.net
>>477
10歳老けて見える夫と10歳若く見える妻の
同い年夫婦かもしれないw

489:可愛い奥様
20/03/11 13:27:51.48 tGO1tHR00.net
めぞん一刻関連のレス見ると、キャラがみんな敬称つきなのおもしろいね
これまで意識してなかったけど、呼び捨てにするとなんか違うってなるわ

490:可愛い奥様
20/03/11 13:32:12 VLEf1gEt0.net
>>487
>音無のお義父様が神のようだ
アニメだと声がマシューの人だったから慈悲深さが一層増してたねw

491:可愛い奥様
20/03/11 13:48:28.08 ZgXE1wqQ0.net
男の理想の天使でもなく、悪女でも無い、
ごくふつうにかわいくて身勝手で、けっこうしょうもない
かわいい響子さんを描いたのがすごい

492:可愛い奥様
20/03/11 14:31:31 EAWxnIEu0.net
響子さんもいざ三鷹さんに交際を求められると
「惣一郎さんが忘れられない」エスケープを使ってズルいよね。
当時は苦手だったけど
朱美さんが一番、まともな事を言っていたりする。

493:可愛い奥様
20/03/11 14:39:27 rCqe7adq0.net
響子さん面倒くさくてそこがすごく人間臭いけど
当時は一部で神聖視というか聖母みたいなかんじで見られてなかった?
漫画情報誌のぱふが毎年人気投票やっていたけど響子さんへの投票に
「今年も響子さんを見つけられなかったので独身です」みたいな
コメントがあって子供ながらにドン引きした思い出

494:可愛い奥様
20/03/11 17:06:55 uP9RPv670.net
>五代くんもソープ行ったりキャバクラ行ったりなんだかんだ遊んでるよね…
このへん、なんかで推察してたな

五代くんは女と付き合ったこともない童貞で、一方響子さんは非処女の上に未亡人
なにもないままま二人が付き合ってしまうと、五代くんは後までずっと男としてのプライドが傷つけられたままになる
だから響子さんに行く前に、こずえちゃんと付き合ったり初体験済ませたりしなきゃいけなかった
って推測
なんか納得できたわ

495:可愛い奥様
20/03/11 17:45:16.32 VLEf1gEt0.net
>>494
高橋さんは
北海道で出会った大口小夏を五代くんの初体験の相手にするつもりで出したんだけど
編集の男性陣から猛反対されてキス止まりになって、
初体験もソープという中途半端な形になっちゃったんだよね

496:可愛い奥様
20/03/11 18:22:30.87 cvqJccJ50.net
>>493
アニメの方だと理想の女性だとかお淑やかな聖女のような要素を増やして描かれていたような気がする
当時アニメしか知らなかったけど、何年か経ってから原作読んで良くも悪くも人間くさい描かれ方に驚いた記憶がある
でも原作の方が魅力的だと思ったなあ、男性視点からだとまた違うのかもしれないけど

497:可愛い奥様
20/03/11 18:25:39.01 yf59lPxb0.net
アニメの斉藤由貴が歌ってた主題歌聞くと泣きそうになった
今でも泣きそうになる
感想変わってないな

498:可愛い奥様
20/03/11 18:37:40.38 q8YBnNt6O.net
めぞん一刻って文豪の名前忘れたけど誰かの作品を元に作られてるんじゃなかったっけ

499:可愛い奥様
20/03/11 18:38:31.82 BbyGdqiD0.net
響子さんのお義父さんは響子さんに一刻館をあげたっぽいよね。

500:可愛い奥様
20/03/11 19:38:26.68 QPxue5Zo0.net
>>499
結婚祝いとか、なんか理由つけて譲渡してそう
お義父様からすれば息子の早世でうら若い娘さんを未亡人にしてしまったから
10年近く義理立ててくれた感謝と申し訳なさの気持ちだろうな
後年、前夫との思い出の詰まった住居で新婚生活とか
五代くんも惣一郎さんごともらいますの有言実行も凄いと思った
例え薄給による家賃節約という現実的理由があろうとも

501:可愛い奥様
20/03/11 19:44:17.30 lmRWUJN60.net
>>498
筒井康隆の「死にかた」だったかな
会社に乱入してきた鬼に社員が1人ずつ屠られていく短編

502:可愛い奥様
20/03/11 19:56:15 BbyGdqiD0.net
>>500バブル期に売り払って保育園を自営しそう。

503:可愛い奥様
20/03/11 20:37:54.33 EAWxnIEu0.net
>>494
実は高校の時も彼女がいた。
当時はモテない男に感じてたんだけど
何気にモテ男だよね。
あの年代の人に言わせると
今より男女交際は少なかったし
結婚をせがまれるから
うかつに手を出したりできなかったらしい。
>>500
響子さんは惣一郎さんが亡くなって
一刻館の管理人として引っ越してきたはず。

504:可愛い奥様
20/03/11 20:58:34.15 yE+ytdZI0.net
>>500
死別から一刻館へ来るまででなく
死別から再婚するまでが10年弱なんでは?

505:482
20/03/11 21:08:09.69 QPxue5Zo0.net
描き方悪かったな
響子さんが惣一郎さんと死別

一刻館の管理人になる

約10年経過

五代君との再婚を機に音無義父から祝いとして一刻館を贈られたかも?
と言ったつもりだった

506:可愛い奥様
20/03/11 21:09:28.71 BbyGdqiD0.net
しかし中国人は高橋留美子作品が大好きだよね。一番人気はらんまだけど

507:可愛い奥様
20/03/11 21:27:13 vMsgoGTm0.net
>>495
何で遠い地で出会った女子と初体験よりソープで初体験の方が
男性にとって良いのだろう?

508:可愛い奥様
20/03/11 21:28:44 vMsgoGTm0.net
ロシアのレストランの看板にどう見ても高橋留美子の絵があって
三度見したわ

509:可愛い奥様
20/03/11 21:37:19 vMsgoGTm0.net
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)

レストランっつーか、寿司屋だった

510:可愛い奥様
20/03/11 21:37:56 yE+ytdZI0.net
>>507
旅先で出会った処女(?)と初体験するなんて(読者の)思い出に残りまくるから響子さんとの恋路に影響する(読者が素直に応援し辛い)からじゃね

511:可愛い奥様
20/03/11 21:39:01 rCqe7adq0.net
>>507
責任を取る必要がないって事かもしれない
たしか一本木蛮さんのキャンパス日記だったかで少年漫画の編集さんが
少年漫画の恋愛では女の子がぐいぐい押していく形にして
主人公には責任追わせないようにしているみたいな話しているの記憶に残ってる

512:可愛い奥様
20/03/11 21:49:42.48 EAWxnIEu0.net
素人童貞という言葉がある位だから
男性にとって
風俗は一人エッチみたいな感じなのかな?
響子さんは結婚しても絶対に面倒臭いよね。
義父も面倒臭いし、元義父は良い人だけど
そっちにも気を遣わなきゃならないし。

513:可愛い奥様
20/03/11 22:14:25.37 4PTrvcRv0.net
>>506
イタリアでもラムちゃん派か峰不二子派かで揉めるくらい両者とも市民権があるらしいし面白い物は誰が読んでも面白いんだよね

514:可愛い奥様
20/03/11 22:32:20 vMsgoGTm0.net
>>510-512
なるほど・・・勝手なもんだなw

515:可愛い奥様
20/03/11 22:45:21.01 f08tozAq0.net
>>497
めぞん一刻といえば村下孝蔵さんの陽だまりですわあ

516:可愛い奥様
20/03/11 22:58:42.02 8dSEX4QJ0.net
>>506
らんまのシャンプーって今見てもデザインも良くて可愛いよね
声優さんが中国人っぽく喋るのがとてもうまくてそれがチャーミング
中国ドラマ見てたらアイヤー!って言ってて本当に言うんだ!と感動したw

517:可愛い奥様
20/03/11 23:27:14 dtHk7gdV0.net
>>477
気持ち悪い

518:可愛い奥様
20/03/11 23:29:06 dtHk7gdV0.net
>>511
アパートの玄関を開けると裸エプロンの美少女が三つ指ついて「私をお嫁さんにしてください」って言うんだぜ

519:可愛い奥様
20/03/11 23:53:17 vbw1SOFO0.net
>>518
なんかそれ弓月光の漫画で見た気がする

520:可愛い奥様
20/03/12 00:26:08.72 IOiqfwfD0.net
>>518
フォークロアにもそういうのあるしなー
二口女とか

521:可愛い奥様
20/03/12 06:12:06 Hca3vDX60.net
>>500
一刻館は惣一郎さんが響子さんと結婚するとき
響子父が「非常勤講師で娘を養えるんですか」とか言って
音無父をもってしても身体の弱い惣一郎さんを正規教諭にしたり民間の正社員にするのは厳しい
なら一刻館の管理人を夫婦に任せてその家賃収入を家計に加えたらのつもりだったんじゃ
結果惣一郎さんが他界してその話は白紙になりそうだったけど響子さんは一人で管理人やると

でももし惣一郎さんと響子さんが夫婦で管理人だったらすごくストレスたまるな五代くん
何気に一之瀬さんも惣一郎さんは苦手そう

522:可愛い奥様
20/03/12 07:06:47.88 kvhA4S1K0.net
惣一郎さんは変わり者だから、宴会には混ざらないとしても放っておいてくれそう。
響子さんはまめに掃除もしてくれるし、案外夫婦で管理人になっても問題なさそう。
五代くんも人妻響子さんには悶々とするかもしれないけど、本気で恋愛にはならない気がする

523:可愛い奥様
20/03/12 09:10:22 WrzYo/Mc0.net
>>521
四谷さんとは並んでお茶飲んで
草もちの話してる間にお茶菓子ひょいぱくされてそうw

まあ継がす気はあったんだろうけど
生前分与はどうこうとか考えてるうちに先立たれたんだろうね

524:可愛い奥様
20/03/12 10:29:44 Hh/zxZrO0.net
響子さんが夫婦の片割れとして現れたら五代君はそういう対象として意識しないようにするんじゃね

525:可愛い奥様
20/03/12 10:35:03 O62go3re0.net
一刻館になぜかミンチん先生が管理人として就任してしまうアニメを!

526:可愛い奥様
20/03/12 11:18:29 5kuC8IVl0.net
あの曲者ぞろいの住人達には
ミンチン先生もギブアップしそう。
そして、意外と惣一郎さんは上手く渡り合いそう。
どっちかというか惣一郎さんは住民サイドの人だもんね。

527:可愛い奥様
20/03/12 11:48:25 bBg0C2Lb0.net
ミンチン先生精神病院行き確定w

528:可愛い奥様
20/03/12 12:04:38 OYsyr0em0.net
そう一郎さん一ノ瀬さんの旦那さんと気が合ったりしそうね

529:可愛い奥様
20/03/12 13:55:09.30 eYmv/ao/0.net
惣一郎さんの人柄はヤン・ウェンリーが理系だったらこうなってたかもみたいなイメージを持ってる

530:可愛い奥様
20/03/12 16:11:11.68 KLFHP8H70.net
男ばかりの環境で育ったせいかヤンは温和そうに見えて実際はかなり毒舌だけど

531:可愛い奥様
20/03/12 16:18:58.43 mY1f3j6T0.net
小公女の世界線の人間は、一刻館の管理人としては全員アウトっぽいけどなあ
セーラだって冗談が通じるタイプには見えないし

532:可愛い奥様
20/03/12 18:05:59 HIXr/IGh0.net
>>531
でも声優は同じ島本須美さん…
アニメ版の響子さんが無駄に神格化されていたのは、あの声のせいだと思ってる

533:可愛い奥様
20/03/12 18:11:44 /KfHPtwL0.net
>>532
>無駄に神格化されていたのは、あの声のせい
それはナウシカ、クラリスにも言えそう

534:可愛い奥様
20/03/12 18:14:07 WYO6zIMp0.net
島本さんに恋心抱いて粘着しフラれ声優すべてを憎悪するようになった駿。

535:可愛い奥様
20/03/12 18:28:29.89 aLV/wy9a0.net
でも島本さんが一番やりたかった赤毛のアンのアンは山田栄子さんにとられたんだよね
若草物語のジョオも山田さんにかっさわれた
ラヴィニアも山田さんだったからそこまでいやらしい奴には感じられなかったな
原作のラヴイニアはほんとに嫌な子なんだけどアニメのほうはセーラの微妙ないやらしさを緩和してくれるんだよ

536:可愛い奥様
20/03/12 18:56:52 l37M1FKt0.net
島本さんはキテレツ大百科のキテレツのママが一番好き
代表作としてあんまり言われてなくてさみしい

537:可愛い奥様
20/03/12 19:52:41 Y1b1+PMd0.net
>>534
それ有名な噂だけどトトロの都市伝説と同じで嘘だと思う
島本須美がクラリスやった頃、駿はとっくに結婚してて子供もいる
それにナウシカの方は島本須美が自分からオーディションに参加したって
キネ旬かどっかのフィルムブックに書いてあったよ

538:可愛い奥様
20/03/12 19:54:06 ufX75G1A0.net
鬼灯の冷徹アニメで女子力高い牛頭馬頭をセーララビニアコンビが演っててすごかった

539:可愛い奥様
20/03/12 20:10:36 upQBgukG0.net
>>538
あったあった
声だけ聴いてたら全然イケる……って困惑した男性コメントが印象的だったわw

540:可愛い奥様
20/03/12 20:17:17.36 WYO6zIMp0.net
ベージータ登場時から見てるけどあれに比べDB超のべジータ見ると地球に来て本当に幸せになったよね。
ベジータがあのシリーズで一番幸せになったキャラだと思う。

541:可愛い奥様
20/03/12 20:26:40 1A6LBzfv0.net
戦いしか知らない男が運命の女と出会いで変化して
家庭を設けたんだからね
ボトムズのキリコも似たようなルートだけれど
大人になって見返してみると
キリコのフィアナへの執着は、母を追い求める子供に似ていると思った
男女の生々しさより、ひたすら母親の後を追う子供みたいなんだよねキリコは

542:可愛い奥様
20/03/12 21:14:53 m3FB81qt0.net
その運命の女がブルマ・・・
確かに彼女を超えるキャラが登場するとは思えませんわ

543:可愛い奥様
20/03/12 21:21:14.64 /KfHPtwL0.net
ブルマは当時は調子のいい可愛い女の子、くらいにしか思ってなかったけど
大人になったらかなり見方が変わるね
メインヒロインとして出てきたのに、明らかに初期悟空と釣り合わない身長だし
サブキャラの彼氏作っちゃうし、別れちゃうし、それでも主人公とくっつかないし、
恋愛や結婚パート飛ばして子供が未来から来るとかw
そしてサポートメンバーとして一環として有能で、主人公とずっと友達関係が続く
小さいけど、コロコロ髪型や服が変わるのもいい
今見てもこんな女キャラはいないわ、かなり革新的

544:可愛い奥様
20/03/12 21:36:48 WYO6zIMp0.net
母星が壊されてもなんとも思わない仲間を平然と殺すわすべてを見下すわもうあんな殺伐な状況が今や弟子に尊敬され
その弟子のためにスーパードラゴンボールでよみがえらせてやるという思いやりそのために限界を超えて敵と戦う。
さらに家族を愛しブラを溺愛、悟空のことも態度には出さないけど尊敬し実力も認めている。大好きなカップラーメンとも
出会えたし。ただブラに恋人ができたらすごくショックうけそう。

545:可愛い奥様
20/03/12 21:43:12.99 od8jF+iD0.net
>>543
ブルマ大好きだわ
大人になって知ったのは作者はブルマ的な女性は全然好みじゃないという事
好みじゃない女性を魅力的に描けるのってやっぱりすごい才能だと思うわ

546:可愛い奥様
20/03/12 21:46:22.10 KLFHP8H70.net
逆に好みの異性描くと思い入れ強過ぎて読者に受けないケースも結構あると思う
自分の好きな事と向いてる事って必ずしも一致しないし

547:可愛い奥様
20/03/12 21:58:08.14 D5DuUdns0.net
好きじゃないから客観的に描けて短所もきちんと設定できて
読者から見たら魅力的なキャラになるのかもね
作者が贔屓するあまり色々age設定盛りすぎたりして
かえって読者からウザがられたりするのたまに見るし

548:可愛い奥様
20/03/12 22:06:36.80 wFgVtSuz0.net
あの時代のアニメって同じ髪型同じ服ってキャラが多い中で髪型変わってもブルマって分かるの凄いってなったな

549:可愛い奥様
20/03/12 22:43:55 O62go3re0.net
>>546だから駿のかくヒロインはなにか違和感というか不気味さを感じるんだろうね。

550:可愛い奥様
20/03/12 22:55:07 Hh/zxZrO0.net
>>549
ヒロイン以外の女性キャラは思い入れが無いから人間臭いのか

551:可愛い奥様
20/03/12 23:18:43.85 B2HgPa+o0.net
駿ヒロインは若い頃は憧れあったけど、今見るとほんと理想のお人形さんって感想になったなぁ
クシャナ殿下、エボシ様、オソノさん、若いけどウルスラとか
癖のある脇役・ヒロインよりちょっと年上の気の強いお姉さんキャラはかっこよくて年々好きになる

552:可愛い奥様
20/03/12 23:52:45 3Um73+360.net
ろくでなしブルースの千秋は後々作者がこんな女嫌だってコメントしてたな

553:可愛い奥様
20/03/13 00:04:36 Us9vrwMa0.net
あー、でも千秋大人し過ぎだけど嫌いじゃなかったな友達の女の子の方も好きだった
個人的に奇面組の唯ちゃんが可愛い子扱いで周りがやたらチヤホヤしてるのがなんかモヤモヤ
いい子なんだけど千絵ちゃんの方が親近感あって好きだったな

554:可愛い奥様
20/03/13 00:17:44 2Zu8lS9A0.net
>>551
つドーラ

555:可愛い奥様
20/03/13 00:20:35 URkOB/8v0.net
パヤオ的に何才から女はみんなドーラになるんだろう

556:可愛い奥様
20/03/13 01:38:21 2Zu8lS9A0.net
>>555
18歳が美少女だったのに25歳で姐さん(美抜き)になって30代でオバちゃんになってたみたいな設定図をネット上で見た事ある

557:可愛い奥様
20/03/13 02:31:30 8JUWnOp30.net
シータ15→ウルスラ20→おソノさんやシャツ破いた炭坑夫の奥さん20代後半→ドーラ50くらいのイメージ?
奥さんからドーラへの変化が激しいね

558:可愛い奥様
20/03/13 02:56:54 Sl/VBY9U0.net
シータ13歳ぐらいだったと思うよ
ググったら炭鉱夫の奥さん20歳って出てきたんだけどマジか

559:可愛い奥様
20/03/13 03:09:04.28 VGcbwdP6t
「いい子じゃないか、守っておやり」の奥さん二十歳なの!?
フネさん40代以上の衝撃だ

560:可愛い奥様
20/03/13 08:10:10 6ZGEtelD0.net
>>558
子供いるしさすがにそれはw

もののけ姫のエボシとかは、あれだけのリーダーシップで男衆も率いるとなると、
アラフォーぐらいじゃないと言う事聞かない人も出てきそうな…

561:可愛い奥様
20/03/13 08:13:28 R7XPMf470.net
>>557
間にポニョのそうすけの母親がいる感じかなあ
エボシほどのリーダーではないけど、きっぷのいいおばちゃんからドーラへ、そしてトトロのおばあちゃんへ…

562:可愛い奥様
20/03/13 09:18:44 X7zEt31s0.net
ジブリは17才くらいで子供産みそうなイメージ
でもオソノさんが17ってことはないかw
10代が少女、20代前半でオソノさんや炭鉱の奥さん、25才前後でウルスラへん
50代ドーラ、その後トトロのおばあちゃん化な気がする
30代40代くらいの女性ってほとんどでてこないよね
風の谷の住人や千尋の母親とか?
アスベルの母親が印象に残るくらいだ

563:可愛い奥様
20/03/13 09:21:38 oDUsXeSg0.net
大人になると宮崎アニメのじいちゃんばあちゃんが凄く好きになった
あんな人がいて欲しかったと思う
じいちゃんばあちゃんが書けてるアニメってもはや珍しいよね
後継者がいないのが不安だわ…

564:可愛い奥様
20/03/13 09:54:44.55 j9ftK9JF0.net
ナウシカのユパ様やミト爺なんかカッコ良かった
そして今ググってみて、ドーラ一家のエンジニアのじっちゃんの名前「ハラ・モトロ」っていうのを初めて知った

565:可愛い奥様
20/03/13 10:13:38 URkOB/8v0.net
いい子じゃないか守っておやり、のおかみさんは
声が鷲尾真知子さんのせいで20代ぽくない
うる星のサクラさんも
未来少年コナンのモンスリーって何才だったんだろ
最終回でいきなりダイス船長と結婚してびっくりした
あとレプカとムスカって中身全くいっしょね

566:可愛い奥様
20/03/13 10:22:41 jbAxmCld0.net
>>565
モンスリー28歳、ダイス35歳で結婚らしい
「バカね!」が可愛いよね

567:可愛い奥様
20/03/13 10:26:51 NSrU4okQ0.net
>>565
wikiで確認したらモンスリー最終回で28才だった

昔のアニメは今だと年齢+10くらい(場合によっては+15)でちょうどいい感じだよね
アニメのブライガー大好きだったんだけど(今でも好きだが)
主人公のキッドが18才設定で過去が
世界的有名なバンドのインディーズ時代のメンバーでそこを抜けた後
正規軍に入って特殊部隊の隊長になって軍の腐敗に嫌気がさして脱走兵になって
アウトローチームの一員になるってジェットコースターにも程があるだろwwと思う

568:可愛い奥様
20/03/13 10:31:33.73 2Zu8lS9A0.net
>>567
人間的にも高卒、何なら中卒で働く人も社会に普通にいた時代と
ほとんどの人が大卒or専門卒で働くのじゃ20代半ばの精神成熟度なんて段違いだろうな

569:可愛い奥様
20/03/13 10:59:13.27 t7HfryLY0.net
ジブリアニメの時代設定だと15くらいで結婚子供作ってそう。タタラ場のこうろくのの嫁も絶対若いよあれ。20歳行くか行かないかだよ。

570:可愛い奥様
20/03/13 12:15:15.19 3pso9sap0.net
>>552
「東京大学物語」のラストも
「こんな女の子いるわけねーよ、バカ」という事を
言いたかったらしいね。
遥ちゃんにイライラしながら描いてたと言ってた。

571:可愛い奥様
20/03/13 15:05:24 FHDabmNS0.net
今まで終ったアニメや漫画でこのキャラをこのまま埋もれさせないでというのは凄く多い。
まあ銀英伝キャラなんか特にそうだけど。そういう惜しいキャラを集めたアニメやマンが
やってほしい。今異世界カルテットというのやってるけどああいう感じでさ。ラインハルト
にシャアが論破されて滅茶苦茶貶められるとか。

572:可愛い奥様
20/03/13 15:11:03 2zvU8D2u0.net
>>571
そういうのこそ二次創作でやればいいんじゃない?
というか、そういう画面外で起きたかもしれない出来事を
補完し合って楽しむ為に生まれたのが二次だと思う
最近は公式自らやることも多いけど、自分は昔の人間だから
そういう公式の同人ノリは寒いって感じちゃう

573:可愛い奥様
20/03/13 15:32:17 j8yXbvPF0.net
最近の公式同人は好きだな
一時の、人気利用しただけのクソみたいな出来のスピンオフは
ファンを馬鹿にしていて製作者&作者の神経疑ったけど、
ハンチョウ、犯人たちの事件簿、恋するワンピースなど最近のスピンオフは
単体でも作品として成り立つくらいキチッと作られてるから

574:可愛い奥様
20/03/13 15:35:23 j8yXbvPF0.net
作者の自キャラ萌えが見える作品は受け付けないけど、
パヤオの理想詰め込み=矛盾はらみまくり、の作風は好きだなあ
ナウシカが典型だけど、ロリが好き、しかし母の包容力が欲しい、
ついでに指導者の風格と、救世主と・・・となんでもアリにしたせいで
多くの矛盾をはらんで、だから魅力的になってる

パヤオの世界観そのものが矛盾だよね
パヨクパヨクパヨク!でも軍事大好き、
自然回帰自然回帰!でも機械大好き、だし

575:可愛い奥様
20/03/13 19:19:45 7ubr6nw30.net
>>555
>>556 
ドーラ
URLリンク(i.imgur.com)

576:可愛い奥様
20/03/13 19:21:35 R7XPMf470.net
>>575
こんな20才になるかなあwww

577:可愛い奥様
20/03/13 19:29:55.18 SGIK3K/Q0.net
>>571銀英伝キャラがシャアの主張を聞いたらフォーク准将と同じ扱いすると思うわ。

578:可愛い奥様
20/03/13 20:03:38.37 bWIDQAx80.net
>>575
18から20の間に荒れ地の魔女にでも会ったのかな?

579:可愛い奥様
20/03/13 20:23:06 dFT1T+XY0.net
クロスオーバーは双方のファンが消化不良になりそう

同じような超天才超有能設定でも
作者違う作品同士だと武器の構え、知識思考とか見る人によっては差が歴然だし
気にしない人にとっては同じだし

580:可愛い奥様
20/03/13 20:26:55 kld1QC0c0.net
>>558
たしかムック本( >>575の絵が載ってる本)の設定画で
「20歳のおかみさんです」って但し書きがあったと思う

ちなみにおソノさんの方は26歳とあった記憶がある

581:可愛い奥様
20/03/13 20:27:25 oDUsXeSg0.net
>>574
ナウシカをロリと感じたことがないんだけどなにと比べてロリ?
現代のアニメなんてもっと酷くない?
大人の女性が出てくる作品なんてほぼないよね…
小学生とか中学生とかもっと酷いものが溢れてる世の中だからジブリなんてまだましって思ってしまうわ

582:可愛い奥様
20/03/13 20:43:01 2Zu8lS9A0.net
>>575
pic.twitter.com/UwJeMj0xN8
(deleted an unsolicited ad)

583:可愛い奥様
20/03/13 20:51:23 cy+V+hfk0.net
>>567
あの設定で18歳はないわ
20歳過ぎたら皆オジサンオバサンなんて言われていたけどないわ
「戦国魔人ゴーショーグン」ぐらいの年齢設定じゃないと納得できない

584:可愛い奥様
20/03/13 20:56:52.77 cy+V+hfk0.net
連投失礼
いかに時代が変わろうと価値観が変わろうと
誰もが認める「いい男・いい女・素敵なキャラ」が描けるのが天才だと思う
高畑さんとか桑原くんとかブルマとか
本当に素晴らしい作品に対する公式同人も素敵な話ばかりだし

585:可愛い奥様
20/03/13 21:05:21 z3i0R4mr0.net
初期のドラゴンボールの場合
当時のジャンプは主人公にプラス可愛い女の子とか
ヒロインポジションの子がいないといけない感じだったらしいから
探すのに必要なドラゴンレーダーを作れる科学者で
車の運転を悟空の代わりにやってくれる人でカプセルの宿も提供できて
お色気担当(?)みたいな一人に設定詰め込んだのがブルマだったんじゃないかと思う

586:可愛い奥様
20/03/13 21:16:41 1zmE0OgG0.net
>>584
時代も価値観も変わっても誰もが認めるって難しくないかな
癖のあるキャラや闇がある人間の描写ができる作家も凄いと思う

高畑さんは良い人だけど個人的には魅力ない
でも凄く良い人 

587:可愛い奥様
20/03/13 21:28:33 THqD+BG90.net
前にどこかのスレで
高畑さん単体ならとても良い男なのだが
いつ何時魔美が飛び込んで来そうでそこが嫌、とか言われてて笑ったわ

588:可愛い奥様
20/03/13 21:28:55 1zmE0OgG0.net
あ、でも矛盾するけど、年取ったら前よりも高畑さんの魅力はわかる
自分の妹が連れてきたら、よくやったというと思う
絶妙な加減にオスの凶暴性が抜けてるのに、男らしさは残してて凄く理想的
男性であれが描ける藤子先生は凄い

589:可愛い奥様
20/03/13 21:33:10 cy+V+hfk0.net
いい男を描ける作者は結構いるけど
いい女を描ける人ってそれほどいないのでは?
ブルマ以外に誰が思い浮かびます?

590:可愛い奥様
20/03/13 21:37:31 /nZTx29o0.net
でも、脇役のほうが人気が出がちだよね
内面を掘り下げられることが少ないぶん、読者が自分の好みや感情を投影しやすいもの

591:可愛い奥様
20/03/13 21:55:23.76 1zmE0OgG0.net
高畑さんって何気にチートキャラだしな… 天才なんだもん
ちょっとヤンウェンリーっぽさもあるのも苦手
出来るくせにわざとテストの問題間違えるとか逆に凡人に失礼だし
能力のわりに何か「小さい」んだよな
正直大したことはできない男に見える 
だから個人的に全く魅力感じないんだな 妹の夫には勧めるけど
思わずじっくり考えちゃったよw
似たような藤子キャラで本当の腑抜けはチンプイの内木くん
エリがルルロフ殿下に掻っ攫われたのも当然

592:可愛い奥様
20/03/13 21:55:31.48 t7HfryLY0.net
>>577子供の頃はシャアはスマートでかっこいい憧れの存在だけど大人になるとただのキチガイにしか見えないよね。子供の頃に政治に興味持ってはいけないという実例

593:可愛い奥様
20/03/13 22:01:05.96 sf0b6Mw+0.net
>>591
去年田中圭一の呼びかけで、いろんな作家が参加のエスパー魔美の二次創作してたけど
高畑さんは大人になって成功してはいなかったよw
天才だけど、そういうもんかもなって納得しちゃった

594:可愛い奥様
20/03/13 22:22:05 1zmE0OgG0.net
>>593
プロ?の二次創作でもそうなるか~
公私ともに欲の少ない人だもんね

595:可愛い奥様
20/03/13 22:23:55 THqD+BG90.net
チートキャラなのに野球は下手の横好きってのもかわいいけどね

596:可愛い奥様
20/03/13 22:28:44 5LDUDagk0.net
前ガンダム関係のスレでアムロとララァが結婚してシャアが養子になれば丸く収まるんじゃね
みたいなレスがあってガノタにとってシャアってそういう拗らせた奴なんだなとちょっと笑えた
まあシャアにとってララァがお母さんならアムロがお父さんでも違和感ないけど

597:可愛い奥様
20/03/13 23:00:29.46 t5Kr0ATX0.net
高畑さんは今も昔も結婚したい藤子キャラ第1位だな
物凄く頭のいい人が大志を持ってたら奥さんは大変よ
頭良くてかつ普段は一市民だからいいのよ
いざというときは本気出すし

598:可愛い奥様
20/03/13 23:29:14.93 CgblsxD/0.net
>>589
北条司

599:可愛い奥様
20/03/13 23:37:33 e08ib19t0.net
北条司は美女は描けるけど、いい女となるとパっと浮かばない

600:可愛い奥様
20/03/14 00:04:33 TqMqP5os0.net
社会人になると、上司としてのシャアのひどさに呆れる。なんか中学生みたいだよね。
美貌と美声でごまかされてたわ。

アムロとララアが結婚しても、丸くはおさまらないのでは。。
「母なるララアを奪った男」としてアムロを憎みそうな気がするんだけどな。あの赤い水性。

601:可愛い奥様
20/03/14 00:21:04.67 dW0PYiTa7
>>589
今や老害漫画家代表みたいになっちゃったが(私の中で)きくち正一はたまにいい女描いてた
天上の眼の古美術商お嬢様とかおせんの染織作家とか目利きの天才眼鏡とか今読み返してもかっこいい
肝心のヒロインは男の願望炸裂女なんだけどね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch