☆転勤族の奥様 その137★at MS
☆転勤族の奥様 その137★ - 暇つぶし2ch914:可愛い奥様
20/03/12 11:18:54 Ja2yzjAI0.net
>>878
うんw
ネジ外して紐でまとめただけ
それでもけっこう疲れたけど

915:可愛い奥様
20/03/12 12:41:36.39 JJAH9xpZ0.net
マンションの多分上の部屋からガンガンかなり大きな音がしてきたので
きっと引っ越し準備だと思ってる
引っ越してきた時何度挨拶に行っても留守で出てきてくれなかったけど…
最後までどんな人だったのかわからなそう

916:可愛い奥様
20/03/12 12:50:30.60 A/A0cz3u0.net
引っ越しでそんなにガンガン音出すって何してるの?それこそ何かの解体?
モノ捨てて掃除して詰めるだけだから大きな音分からない

917:可愛い奥様
20/03/12 13:30:08 KsCi/GW20.net
エアコン付きに引越す時、自分のエアコンどうしてる?
旦那は取り外して保管するつもりらしいけど、11年使ったものなら処分が妥当よね?
こんな旧けりゃ3年後に取り付けて作動する保証無いよね…

918:可愛い奥様
20/03/12 14:06:25 eV7s5x/X0.net
10年使ったエアコン、旦那の実家の物置に置かせてもらってる
もし取り付けてももう壊れてるかな…

919:可愛い奥様
20/03/12 14:27:24 C7DCpPpG0.net
>>883
さすがに10年越えは処分するなあ
保管するにも室内機室外機両方となるとかなり場所とるよね
ご主人には悪いけど、3年間もゴミ保管するのか…と思っちゃう

920:可愛い奥様
20/03/12 15:05:20.09 tmKoiA5+O.net
10年超えのエアコン、グレードや直前の使用状況にもよるな
グレード�


921:フ良いエアコンだと10年前のでも現代のに通じる省エネ、機能があるものもあるし、当時のプラも金属も高くなる前ならふんだんに使っていて脆くない機種かも(ガタガタいう時代があって、その時のは脆い) 今ちゃんと使えていて、問題ないなら、再取り付けの時にきちんとクリーニングすればあと数年は使えそう それ以外なら処分かな? 省エネの面でも買い換えた方が安上がり OK出れば、取り外しもせずにおいてくるかも



922:可愛い奥様
20/03/12 15:23:22.17 vNW1Gxu40.net
>>882
打ち込んで嵌め込むタイプの組み立てかしらね
ネジ不使用!ドライバー不要!を謳ってる家具によくあるわ

923:可愛い奥様
20/03/12 15:40:54.06 5+TKB9MT0.net
エアコン、9年もの、4回目の引っ越しで配管が固まってて取り付け不可だったわ
左右どちらに配管があるかにもよると思う
逆に回すのは大変みたい

924:883
20/03/12 15:50:33 KsCi/GW20.net
保管となればベランダだろうし、そうなると保存状態も良くないだろうしね
そう高いエアコンでもないからやっぱり処分かな。本当ゴミ持ってるようなもんだよね
配管状況で取り付け不可になることもあるんだね。エアコンの引越って頭いたいわ。

925:可愛い奥様
20/03/12 16:02:27 5+TKB9MT0.net
9年も経ってるからエアコン移設に5万かけるなら新しいの買おうって言ったのに強行してコレよ
男性の方が勿体無く感じるのかな

926:可愛い奥様
20/03/12 16:48:58 yHUdeiAM0.net
うちはエアコン不可物件に移る今回の引越で、8年ものを処分、1年ちょいのを人に譲ってきました
まだきれいなので私は勿体ないと思ってしまったけれど、夫は数年寝かしたエアコンは不調になる恐れが高いからと言って、捨てるよりはともらってくれる人に渡しました

927:可愛い奥様
20/03/12 17:14:30 Ih0t7SQr0.net
エアコン取り外しに来た業者が無料で引き取ってくれて助かった
新居に運んで新しいエアコン買うときに下取りしてもらう予定だったけど
それまでどこで保管するか悩んでたわ

928:可愛い奥様
20/03/12 18:14:02 t3O6Cxcs0.net
非転勤族の友人から「緊急速報!旦那が転勤」
とLINEが来たから、どこに?と返信したら
市内から市外へ、今まで15分だった通勤が約40分になると言う重大速報(と書いてあった)だった…
それ転勤じゃなくて異動じゃ…?
共働きで子供の送迎の時間があるから通勤時間は大事と言うのはわかるけどさ

929:可愛い奥様
20/03/12 18:44:45.59 A/A0cz3u0.net
今までエアコン無縁な地域だったから夏がこわすぎるな不安溶けるかもしれん

930:可愛い奥様
20/03/12 18:48:03 zVHRPItT0.net
>>893
ちょっと笑ったw
それは私も会社員時代に何回かあるなあ~転勤というより異動だよねw
まあご本人にとっては重大だったんだね…朝の通勤15分が40分以上になるのは忙しいけどね、慣れよ
引っ越しの作業や環境の変化に比べれば全然余裕と他人事だから言ってみる

931:可愛い奥様
20/03/12 19:04:09 EL9ju2tq0.net
>>893
私の友だちもただの県内異動を転勤と言いたがる
何なんだろうあれ
通えるじゃん

932:可愛い奥様
20/03/12 19:05:59 c2BHxO+i0.net
首都圏じゃ通勤2時間とかザラなのに
たかが40分くらいで大事件なのか

933:可愛い奥様
20/03/12 20:11:36 eyJmoz9T0.net
昔、友達が片思いしてた男性が姫路から明石に転勤になって
「もうお別れや~」と泣きながら電話してきたのを思い出したw
ちなみに姫路から明石は新快速で20分の距離。

934:可愛い奥様
20/03/12 20:27:10.50 KsCi/GW20.net
定住族は転勤族と地域の距離感が違うんだろうなって思う
逆に私は、ずーっと地元で周囲の人間、親きょうだい親戚友人知人の顔ぶ


935:れが 長年ほとんど変わらない生活を想像できない。 災害とかの時はこういう人たちとのつながりが近くにあった方が安心なんだろうなって思うけど



936:可愛い奥様
20/03/12 20:56:39 JmDvrcru0.net
転勤と異動じゃ意味が違うんだけど
分かってない人多いよね

937:可愛い奥様
20/03/12 21:18:02 uApWm+yc0.net
転勤とは
転勤とは勤務地・勤務場所が変更となる異動のことを指します。東京営業所から大阪営業所に異動になるなど引っ越しを伴うものから同じ都内の営業所へ移動するため引っ越しがない場合も転勤となります。
URLリンク(business-textbooks.com)

ぐぐってみた

938:可愛い奥様
20/03/12 21:19:55 JWv561Ae0.net
県外に支店がなく県内に営業所が少しある程度の小さな会社なのに、旦那は転勤族なのとか言ってる知人いる
毎度それは違うよ異動だねと言っても、何故か転勤族という言葉をやたら気に入って使っている
謎すぎるわ

939:可愛い奥様
20/03/12 21:31:59.59 zC9psgPR0.net
勤務先が変わるなら県内でも転勤だと思うけど

940:可愛い奥様
20/03/12 22:07:39.79 +MusKPnO0.net
物理的な距離の感じ方が違うのわかる
その人がどれだけの距離を移動しているのかにもよるよね

941:可愛い奥様
20/03/12 22:49:21.55 JcMY7ISQ0.net
住む場所によっても距離の感じ方は変わるよね
都内にいたときは車で2時間なんて遠すぎて日帰りムリと思ってたけど、北関東に転勤したらそんなのザラだった

942:可愛い奥様
20/03/12 22:53:34.72 C7DCpPpG0.net
>>901
とはいえ転居が伴わないものは転勤って感じしないなあ

943:可愛い奥様
20/03/13 00:15:52 vltjye+F0.net
地元の友達と付き合いないし、そもそも1人で行きたい所に勝手に行くから別に友達いらない
数年毎に人間関係がリセットされるのも嫌いじゃない
転勤族の嫁に向いてると自分でも思う

944:可愛い奥様
20/03/13 00:27:15.85 yN48nXhb0.net
>>903
いや転勤族とは言わないでしょ

945:可愛い奥様
20/03/13 00:27:43.17 yN48nXhb0.net
>>901
これ出典が書かれてないね

946:可愛い奥様
20/03/13 01:05:10 jC6wXmwN0.net
県職員の友達は県内で転居を伴う異動があるけど転勤族かというと何か違う気もするな

947:可愛い奥様
20/03/13 01:20:45 NKi1OK1y0.net
勤務地が変われば転勤
ただそれだけ

948:可愛い奥様
20/03/13 02:07:54 BzMHm91j0.net
>>910
北海道職員なんかは下手な転勤族より過酷そう

949:可愛い奥様
20/03/13 03:12:21 PfH6UAQB0.net
>>907
そういう点では自分も向いてると思うけど片付け荷造り超苦手で新居もすぐ散らかす、いつも引越しがギリギリ間に合いそうも無いところは向いてないなーとも思う

950:可愛い奥様
20/03/13 08:58:06 v18Oln/M0.net
>>912
北海道のデカさがよく分かる画像おいておくねw

URLリンク(i.imgur.com)

951:可愛い奥様
20/03/13 10:02:50 22hXVt+C0.net
転入先の学校に連絡したら、子供会の代表の方にもお伝えしてよろしいですかって聞かれてしまった
子供会なんて初めてだよ。分譲賃貸だから町内会もあるんだろうなあ。
PTAとか新6年なら卒対とかもあるのかなあ
どこかの委員役員を引き受けることになるのかもしれん。
知り合いが増えて中学情報聞けたりするし、メリットもあるんだろうけど、今から気が重い話だー

952:可愛い奥様
20/03/13 10:44:16 u0JrABJ20.net
>>915
町内会と子供会が盛んだった田舎出身だけど子供会は地元民に仕切りたがりがいたりして案外楽だったりするよ
母が仕切りたがりで子供会の役員してたけど今は過疎化で子供会が無くなったらしい
町内会は相変わらず地元民が少数で活動してるらしいけど

953:可愛い奥様
20/03/13 11:26:56 NNb


954:k+7Xi0.net



955:可愛い奥様
20/03/13 13:28:00 /4eXhr4d0.net
道東に住んでるとき、札幌出張は飛行機利用だったわ

956:可愛い奥様
20/03/13 14:42:24 GoTIAoHP0.net
次に入る社宅と今日連絡とれる
600キロ離れてるから見ることもできず明日明後日見積もりできるかどうか
主人は4月1日に出勤しなきゃいけないけど引っ越しは確実に 4月
ダラダラ断捨離と掃除してる
これから地獄だわ、転居先も含めて

957:可愛い奥様
20/03/13 16:12:52 ccsr3ruj0.net
さっき見積もり来てもらって、まだ住所も決まってないのに10日後には引っ越しだわ
まだ転勤2回目で何から手をつけたらいいのかさっぱりよ

958:可愛い奥様
20/03/13 16:38:06 WdHKd9DM0.net
内示でた!前任地(私の地元)で拍子抜けだけど 結婚してはじめての転勤だからこのスレ参考にさせてもらいながら引っ越し準備始めます

959:可愛い奥様
20/03/13 18:28:43 Uhq4dz6f0.net
地元かぁ親喜んでるでしょ
うちはやっと日曜に見積り来るわまだ家も決まってないのに草
うちもあと10日後には引っ越しよ

960:可愛い奥様
20/03/13 19:11:43.92 J/AoFpF70.net
>>915
悪い予感は大体当たるよ
うちも微妙な地方都市でいろいろ大変
>>916さんとこみたいに良い意味で仕切ってくれる方がいたら良いけど
同じマンションの方、転入2年目で来年度PTA会長押しつけられたって
なんか、もうちょっとやり方あると思うんだよね
地元の人がやりやすい役職回してるとかきくし…
ちなみに子供会はやっている地区とやっていない地区があるみたいで、私の地区は
自然消滅してるらしい
転勤族だし、当たらず障らずうまくスルーでいいんだけどね

961:可愛い奥様
20/03/14 11:09:25.00 ZviB8yRg0.net
引越し後すぐ使うものは段ボールに詰めずにプラの引き出しに入れて持っていこうと思うんだけど
あの手の引き出しってそのまま運んでもらえるのよね?
今までに拒否された奥様いる?

962:可愛い奥様
20/03/14 11:29:38.50 00FvYHQC0.net
もし拒否されたら車に積めばいいよ

963:可愛い奥様
20/03/14 11:29:57.00 BIWlz5MD0.net
>>924
フィッツケース?今まで断られたことないよ
組み立てタイプの破壊されそうなやつはやばいっすねって段ボールで包んでくれた

964:可愛い奥様
20/03/14 11:35:24 xfWWUpmT0.net
>>924
拒否されたことない
10回引っ越ししてるけど
ただしフィッツより安物のケースを
二回割られてる

965:可愛い奥様
20/03/14 11:45:24 3VBoyoTW0.net
安い衣装ケースはフタがもう限界だわ
引っ越しでそのまま運べるけど積み重ねるから重みで傷むんだよね

966:可愛い奥様
20/03/14 12:36:03 MU+ZfUF90.net
衣装ケースは紐でくくってそのまま運んでもらう
今使ってるのニトリのでたわんできてるから転居先で買い換える
フィッツ以外はたいていすぐダメになるね

967:可愛い奥様
20/03/14 12:39:43 /DMB2VS10.net
無印の使ってる
2段に積んで使用してるから多少たわんでるけど引越しで壊された事はないな

968:可愛い奥様
20/03/14 12:53:15 AF3SXTEF0.net
>>924
拒否されたことないよそのまま運んでくれるけど
中身をチラっと見ることがあるので(割れ物がないか)
見られたくないものは梱包の紙をのせておいて下さいと言われた
下着とかの上には梱包材をのせて文房具とかは丸めた梱包材で隙間を埋めておいたよ
当日は


969:これは衣類ですか?っていちいち聞いてくれたから開けられることは無かったけど安心してまかせられた



970:可愛い奥様
20/03/14 13:16:13 tpyz6J+b0.net
>>924
ア◯トでフィッツの中身を段ボールに詰めてくれと言われた事あるよ、拒否したけど

971:可愛い奥様
20/03/14 13:34:01 CoDXRY3x0.net
>>924
重いもの詰めてるとチクチク言われはする
拒否されたことはないけど

972:可愛い奥様
20/03/14 15:39:29.79 4awacORt0.net
もう就職して独身時代から数えると10回以上引っ越しのアラフォー、この時期になると転勤の荷造り思い出してなんか切なくなる
夫の都合で今回は秋移動になりそうだけどまた1年半で引っ越し、しかも2歳児連れて…保育園入れる気がしない
自分も夫も転勤多い仕事だからしょうがないとはいえ2年以上固定で住んだことないよ…

973:可愛い奥様
20/03/14 15:40:30.40 Egh1TUeR0.net
>>924 です
レスありがとう
参考になりました~!

974:可愛い奥様
20/03/14 19:52:27 tF81HGoJ0.net
ようやく落ち着いてここを覗きに来ました

12日朝引越しやら、大規模マンションでゴミ捨て場が広いから沢山捨てたやら、腰を痛めてる、10年もののエアコン処分等々、「私いつの間に書き込んだ?」ってことばかりでニヤニヤ読み進めました
色々大変ながら案ずるより産むが易しで終了しましたので、皆さまも良い結果に落ち着きますように
今回アリさんがとても優秀なスタッフで驚きました
所謂嫁入りダンスがあるパターンなんだけど、今は中味そのままで大丈夫なんだね

975:可愛い奥様
20/03/14 22:22:58 qRTaxoFD0.net
主人の同僚の家庭は、奥さんの嫁入り箪笥が原因で、
引っ越しの度に毎回揉めているって聞いた
転勤族だと判って結婚したのに、何故そんなものを持って来たのかホント謎
親がどうしても持たせると言って聞かなかったらしいけど、
親が買ってくれたんだから捨てられないという奥さんも奥さんだなーと
私だったらさっさと処分するw その前にうちの親がそんなじゃなくて良かった・・・

976:可愛い奥様
20/03/14 23:12:32.23 p2m3DC+j0.net
>>937
世代によっては嫁入り道具を揃えるのが当たり前だったからねえ。
転勤族の暮らしや住居事情なんかその世代の常識では想像できないんだろうね
一方で親の気持ちを考えると、そう割り切って処分できない気持ちもわかる。
物理的に邪魔なのは奥さんだって百も承知でしょう。

977:可愛い奥様
20/03/14 23:13:32.70 rJs+8whS0.net
>>937
自分も持ったまま引っ越してるw
置き場所で揉めるのかな?普通に使ってたらそんなに邪魔じゃない。正直毎回文句言う旦那もどうかと思う

978:可愛い奥様
20/03/14 23:19:28.12 bgwJRDXR0.net
自分も嫁入り箪笥ずっと持って回ってるわ
結婚した時は転勤の予定とかなかった

979:可愛い奥様
20/03/14 23:39:59.35 r4AziIIP0.net
買う前に断れない嫁なんだから処分なんて出来るわけないよね
子世代の都合などお構いなしに自分の気持ちごり押す親だと大変そう

980:可愛い奥様
20/03/14 23:46:57.01 1OADxjRg0.net
私も婚礼箪笥は持っていってる
最初の頃は処分したら?と夫から言われたものだったけど
流石に20年近くそれで引っ越ししているせいか言われなくなったな

981:可愛い奥様
20/03/15 00:57:29.28 5rBSGmKy0.net
今日引っ越しなのに詰めてないものが結構ある

982:可愛い奥様
20/03/15 08:14:30.52 zV6ZvCjY0.net
転勤族に嫁入りするのに箪笥持たされたの?
それは大変
でもくれるっていうのに断れないか

983:可愛い奥様
20/03/15 08:17:07 zV6ZvCjY0.net
私はドライな性質だから断ったけど
プラケースだらけも味気ないなって思うわ
連投すまん

984:可愛い奥様
20/03/15 09:30:22 nzHgTLbb0.net
転勤族だけど捨てられないものなんてみんな大なり小なりあると思う
その奥さんにとってはそれが


985:嫁入りタンスだったわけで 同じ転勤族なんだしそれを小バカにするのはどうよ と言いつつ私も引っ越しに伴う断捨離が楽しくなってきたタイプ



986:可愛い奥様
20/03/15 09:32:24.15 Cb4DVGh70.net
1部屋分狭くなるので前の引っ越しでバンバン断捨離しすぎて
後悔&何を捨てたか忘れたパターンも…

987:可愛い奥様
20/03/15 11:16:21 jp70drva0.net
わたしヲタクだから好きなひとの切り抜きとか掲載雑誌宝物だからめっちゃあるけどいちいち持って大移動だよ
家族に呆れられるけど、ハマったらとことんハマって集めるタイプだから今はこれってだけなんや許しておくれ

988:可愛い奥様
20/03/15 11:19:31.82 pzbalSI90.net
仲いいママ友がご主人の転勤で引っ越す
新幹線で4時間の距離
みんなは何もらったら嬉しい??
何かプレゼントしたいんだけど

989:可愛い奥様
20/03/15 11:26:49.16 jp70drva0.net
わたしはママ友数人で商品券と、個人ではハンカチくれる方が多かったよ
荷物にならないし絶対使うし嬉しかった

990:可愛い奥様
20/03/15 11:58:08 yCzGJbpg0.net
>>949
引越当日とか直前に荷物になるものや冷蔵の食べ物くれた人はマジしんどかった
それまでの友情がなくなりそうだった(例>鉢植え
逆にフリーズドライのお味噌汁セットは引越直前直後に有り難くいただいた

引越決まってすぐにお揃いの子供服をくれてそれを着て送別会して一緒に写真撮ったのは宝物
アルバムにして後日くれたのは泣いた
引越して一年経つのに好きだったローカル番組の録画を送ってくれるのは神(例>新喜劇

991:可愛い奥様
20/03/15 12:14:52.67 xJHEilJD0.net
>>949
その県のポケット地図とか

992:可愛い奥様
20/03/15 12:15:36.85 GSNWoZww0.net
クリロナが自信が持ってるホテルを無償提供だって
医師の給与もロナウドも自腹で出すとか
すげーーーー

993:可愛い奥様
20/03/15 12:21:49.08 3H1ZBiLF0.net
個人的には手紙と一緒にスタバのカードとかが一番嬉しい(笑)桜のシリーズでタンブラーを一緒にもらったのは今でも使ってるなぁ。逆に、引っ越し直前の送別会で、立派なフラワーアレンジメントを頂いた時には正直どうしようかと思った…捨てるに捨てられず
引っ越しの箱に『花即開封』って書いて送った。
冬だったのでキレイなまま新居を彩った(笑)

994:可愛い奥様
20/03/15 12:23:04.42 pzbalSI90.net
なるほど!ありがとう!
商品券いいねやっぱ
地図とか味噌汁はおもろい

995:可愛い奥様
20/03/15 12:39:39.11 +H5UQNyY0.net
>>949
引越し先の最新ガイドブック
引越し先が決まったばかりならね

996:可愛い奥様
20/03/15 13:15:26 m3TfvElq0.net
フリーズドライの味噌汁は、出産したときにも貰ったけど凄く助かった
うちでは引っ越し祝いの定番になってる

997:可愛い奥様
20/03/15 15:19:44.08 U7cWoYhy0.net
商品券が無難かな
ハンカチ寄越されたら縁切り宣言だよね
私は絶対やらないわ

998:可愛い奥様
20/03/15 15:38:03.56 4js8TQXj0.net
リアルでは言えないこと
地元民の友達と転勤族の私で、転勤族の友達に一緒にプレゼントを渡すことになったんだけど
私は消え物だったり実用的な物を提案してるんだけど、友達は残る物を希望してる模様
写真とか手紙は私もいいと思うけど、子供への服とかバッグはウーンと思ってしまう…
このへんは受け取る側の人の考えにもよると思うけど、私は物をもらって困った人間だからなぁ
いろいろ温度差を感じてしまってちょっと疲れたわ

999:可愛い奥様
20/03/15 16:00:39 yZb


1000:2YETI0.net



1001:可愛い奥様
20/03/15 16:02:17 /3goqWVJ0.net
>>949
タオルとか実用的な物かお湯注ぐとお吸い物になる最中うれしい
一番いらなかったのは鉢植えの花とぬいぐるみ

1002:可愛い奥様
20/03/15 16:18:29 HDM/bsH+0.net
飛行機の距離の転勤なのに旦那が2日前にでっかい花束をもらってきた時はマンションの管理人さんに相談して同じマンションのお花の先生に生けてもらって共有スペースに飾ってもらった
慣例なんだろうけど少し考えて欲しいわ

1003:可愛い奥様
20/03/15 17:46:31 hZwMpxcP0.net
>>960
つけあげってなんだろう?とググってしまったわ
詰め合わせは大変ね。

1004:可愛い奥様
20/03/15 17:53:39 /3goqWVJ0.net
さつまあげのことね!

1005:可愛い奥様
20/03/15 18:17:47 YuQRH5pp0.net
>>949
ここに書き込んだかも知れないけど、お菓子詰め合わセット
引き揚げ当日に「終わりました」って挨拶に行ったら、大家さんが下さった
引っ越しで疲れたでしょうから甘い物でもどうぞって
本当に素敵なマダムだった・・・私もあんなマダムになりたいと思えた憧れと言うか目標
けどその前に金持ちにならないと!

1006:可愛い奥様
20/03/15 18:51:42.37 nlBpim2r0.net
>>949
選別にと、親しい職場の人からユニクロの商品券もらって帰ってきたところw
こういうのいいよね
子供にも使えるし、全国どこでも大体使えるし

1007:可愛い奥様
20/03/15 20:10:08 DwRXucjE0.net
>>965
ちょっとクスッとしたw
やっぱりお金がないと心に余裕が出ないよね…転勤で専業長いくせに言ってみる

貰って嬉しい助かるのは消えものや使いやすい商品券とかだよね
唯一立ち話が出来たご近所の奥さんに出発前挨拶に行ったらペットボトルのお茶コーヒーを頂いて有り難かった(泣)
旦那の職場(小売)にいる顔見知りの先輩社員さんには自社商品券、絶対使うから助かる。長距離移動するのに花は困るよね~って言われたw

初引っ越しで後々になぜコレナノ?だったのはプランターに植えられた確かレタスの新芽…芽が出たら2回は食べられるよ!って地元友人に渡された
理系女子のユーモア入りだったのか?さて…ただちょうどこの時期で置き場に困り小虫の元になったわ

1008:可愛い奥様
20/03/15 20:47:21.46 tl64ctkf0.net
長い

1009:可愛い奥様
20/03/15 20:48:38.74 /3goqWVJ0.net
レタスの下り前も見たことあるな

1010:可愛い奥様
20/03/15 21:16:14.43 DwRXucjE0.net
それはごめん…書いたことあるかも
コロナだからって訳じゃないけどたまたま1週間外出してなくてストレス溜まってるわ
でも奥様方覚えててスゴいわね

1011:可愛い奥様
20/03/15 21:18:58.95 /3goqWVJ0.net
引っ越しにレタスってまず他にいないからめちゃくちゃ記憶に残ったw
いらないけどネタにはなる

1012:可愛い奥様
20/03/15 21:38:43 jp70drva0.net
>>958
わたし宛てかな?だとしてもハンカチ何枚あっても嬉しいから助かるよ~

1013:可愛い奥様
20/03/15 21:42:11 Zc00hWHt0.net
皿やフォークいらない常温可能なお菓子は地味に嬉しいよね
引越し最中エネルギー切れになりそうな時に、戴いた煎餅と甘いお菓子の詰め合わせは本当に助かった

1014:可愛い奥様
20/03/15 21:52:19.34 crc4F/j90.net
私は相手が転勤決まって、籍入れて引越になり、結婚祝いを兼ねてだけど、時計が2つ、
フォトフレームが2つになってしまったよ
嬉しかったのはメッセージの入ったお酒かな

1015:可愛い奥様
20/03/15 23:06:37.34 3ac7nhKN0.net
フ�


1016:Hトフレームあるあるwあと子ども生まれた時にももらってあまってる



1017:可愛い奥様
20/03/15 23:22:35 S13FFKHa0.net
割れ物は困るよね

1018:可愛い奥様
20/03/15 23:52:57.07 LM3zimPo0.net
>>973
萩の月もらってきたときエネルギー補給に助かったわ

1019:可愛い奥様
20/03/16 00:46:30 j5a0LQz70.net
>>972
昔は転勤や退職時にハンカチを送ってた記憶なんだけど、今は違うのね。検索したらNGになっててびっくりした
わたしもタオルハンカチとかうれしいんだけどなぁ

1020:可愛い奥様
20/03/16 01:19:31.73 JoNCL9ks0.net
アラフィフのババアだけど、子供の頃はハンカチNGと言われてたから、友達が引っ越して行くときにハンカチはあげなかったな
今はそういう迷信みたいのなくなったイメージだったわ

1021:可愛い奥様
20/03/16 03:42:56.70 MTcCMTPt0.net
旦那の職場でも転勤者は必ずハンカチ配ってるなぁ。
自分も友達にもハンカチ配ってたわ。
ブランドのハンカチだったら嬉しいけどね。
NGなのか。知らなかった。

1022:可愛い奥様
20/03/16 05:09:18.87 cSLDPtEA0.net
>>979
婆世代は気にするかもしれないけど若い人はそうでもないと思う
私はハンカチ嬉しいわ

1023:可愛い奥様
20/03/16 06:30:23.33 kcp3H4zx0.net
花は困るよねー
申し訳ないけどすぐに捨てたわ
商品券あげると人によっては下品と言う人もいるからねぇ

1024:可愛い奥様
20/03/16 06:40:07.63 +LSFkPW30.net
転居日直前に最後にランチでも、明日は?みたいな急な誘いも困ったな
もう予定も入ってるし時間も取れなくて断ったら気まずい雰囲気になったわ

1025:可愛い奥様
20/03/16 06:59:40.69 rtj6iqNn0.net
プチプチ買ってる?
前の引越のときは引越屋からロールでもらった気がするんだけど、今回はないのね
食器そんなにないし新聞あるから新聞紙で足りるかなあ

1026:可愛い奥様
20/03/16 07:04:53.40 1rVu3DA50.net
ハンカチが絶縁宣言とか古いよ今気にしてるのおばさんだけだよ

1027:可愛い奥様
20/03/16 07:43:21 sF2TSRLP0.net
>>984
引っ越し屋からもらう紙でじゅうぶん
ギチギチに積めれば大丈夫

1028:可愛い奥様
20/03/16 07:53:47 +J+8I6DH0.net
死体の顔にかけるような白無地の平織りハンカチは避けたい
色柄ありかワンポイントでも刺繍入りなら問題ない

1029:可愛い奥様
20/03/16 09:00:35.17 Z3zfrntE0.net
引越しのあいさつ品はハンドソープにしようかな
余ったら自分でも使えるし
自宅では液体のやつなんだけど泡タイプとどっちが好まれるのかな
泡のほうが人気ある気がする
いつも社宅なんだけど今回は民間借り上げだった
社宅の場合は原状回復だから自力でシンクとか掃除しまくってたけど
民間出るときはどの程度自力掃除してでたらいいんだろうか
ハウスクリーニング入るんだけど網戸とか洗っておいた方がいいのかしら

1030:可愛い奥様
20/03/16 09:32:35.45 7P/q14PL0.net
タオルハンカチとかありがたいわー

1031:可愛い奥様
20/03/16 10:12:22.29 oi5P3TRQ0.net
>>988
ハンドソープいいね!

1032:可愛い奥様
20/03/16 11:24:40.26 pNof4hQc0.net
昔からハンカチNGなのは白のハンカチだよ

1033:可愛い奥様
20/03/16 12:11:39.84 5+tvh0MQ0.net
>>984
大手だからなのか今回もらえたわ
ここには2年位しか住んでないから、巾木の角とか床補修、壁の補修でなんだかんだ時間がかかる
うちが入る前に壁紙貼り替えたぽいから修繕費用抑えたくて

1034:可愛い奥様
20/03/16 12:36:31 cSLDPtEA0.net
>>990
ハンドソープいいね!うちの近所じゃドラックストアもスーパーも売り切れだもの

1035:可愛い奥様
20/03/16 12:43:32.67 0KG9qk/i0.net
知人が突然の配置換えで来月に転勤が決まったみたい
引っ越し業者が手配出来るか心配してたけど、例年4月中旬~GW前ならもう空いてるよね?

1036:可愛い奥様
20/03/16 12:54:21.57 O9AbgRCI0.net
>>988
ハンドソープいいよね
前回の転居時配ったわ
ちょっといい目のを
そういや使わなかったのは、夫が職場に持って行って使ってたわ

1037:可愛い奥様
20/03/16 13:09:01 kLbzf/150.net
>>914
この流れでさっきハンドソープ買ってもうた
ご挨拶に伺った際ハンドソープ出してきたらそれは私

1038:可愛い奥様
20/03/16 13:16:15 Y+Qm0r3b0.net
>>989
手ぬぐい派だから最も困る物の一つだわ

1039:可愛い奥様
20/03/16 13:17:07 Y+Qm0r3b0.net
>>985
横だけど
気にしてる気にしてないとかじゃなく
常識の範囲かと思ってたわ…

1040:可愛い奥様
20/03/16 13:17:58 Y+Qm0r3b0.net
つか、おばさん板に来て
>おばさんだけだよ
ってじわじわくるわ

1041:可愛い奥様
20/03/16 13:18:11 Y+Qm0r3b0.net
うめ

1042:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 39日 6時間 30分 41秒

1043:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch